2024.02.16(Fri)

平藤 清刀

日本では賭博(ギャンブル)が違法とされている中、公営競技いわゆる公営ギャンブルだけは認められている。

公営競技とは、公的機関が賭博として開催するプロスポーツの総称で、競馬、競輪、競艇、オートレースがある。

競技場はほとんどの都道府県にあるが、沖縄県と長野県にはないという噂を耳にした。その真相を確かめるため、リサーチを進めた。






競技場がない県を調べる過程で「すべての競技場がある県」が偶然に判明

4つの公営競技のうちどれかの競技場はほぼ全国にある。リサーチを進めてみたところ、その過程で、あらたに判明したことがある。

埼玉県と福岡県には、競馬、競輪、競艇、オートレースの4競技すべての競技場が設けられていたのだ。両県に問い合わせると、次のような区分になっていることが分かった。

埼玉県の公営競技場は、戸田競艇場(戸田市)、浦和競馬場(浦和競馬組合、埼玉県・さいたま市共同)、大宮競輪場・西武園競輪場(埼玉県)、川口オートレース場(川口市)の5カ所。

福岡県の公営競技場は、福岡競艇場(福岡市)・芦屋競艇場(遠賀郡芦屋町)・若松競艇場(北九州市)、小倉競馬場(北九州市)、久留米競輪場(久留米市)・小倉競輪場(北九州市)、飯塚オートレース場(飯塚市)の7カ所である。

ちなみに公営競技の主催は、競馬が日本中央競馬会(JRA)、ほかの3競技は地方公共団体や事務組合となっているそうだ。

これらは、わざわざ意図したわけではなく、主催する地方公共団体がそれぞれに競技施設を設けた結果、偶然に4競技が揃ったようだ。






競技場のない長野県には場外売場が設けられていた

戦後はアメリカの施政権下におかれていたことと大きく関係している?
https://maidonanews.jp/article/15165407