X



どうなる…静岡大学と浜松医科大学の再編計画 推進派が新大学設立の必要性語る [朝一から閉店までφ★]

0107やまとななしこ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:30:18.83ID:oWxSPpO1
>>70
駿河 そんなアカンのか
0108やまとななしこ
垢版 |
2024/05/27(月) 05:21:06.91ID:bBmJsOGe
とりあえず、静岡大学も浜松医科大学も、特に他府県は進学候補から
外した方が良いだろうね。
今回の知事選で、日本国民の静岡県民への感情は限界に達しただろう
から、これから静岡県関係に対する大規模な復讐が始まる。
静岡大学出身者は、既にそうだが、これから就職に対する扱いが悪くなる。
差別かもしれないが、逆に言えば選挙責任だから、当然と言えば当然。

あと、JR東海は静岡県にこだましか止めなくなる。
0109やまとななしこ
垢版 |
2024/05/27(月) 07:50:53.09ID:dUimWQQp
何を頓珍漢なことを

静大浜医の統合は暗礁に乗り上げてどうしようもない
てか静大が自ら座礁した感じだが
行政がどうこうできる問題じゃない

リニアについては推進を掲げている候補が勝ち保留の候補が負けた
何が復讐かわからん
0110やまとななしこ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:07:12.74ID:ziAXfOjP
>>108
ハイハイやれるもんならやってみな
なんの力もないウジ虫のお前に何ができるよw
0111idonguri
垢版 |
2024/05/30(木) 22:57:12.46ID:83skdBsQ
静岡、勢い出てきた

静岡県が20日に公表した5月1日現在の推計人口は353万3780人で、前月から566人増加した。就職や進学、転勤などで転入者の多い4月中の社会動態が影響した。増加は2022年6月以来、23カ月ぶり。
 転入数から転出数を引いた社会動態は3017人増(転入1万8098人、転出1万5081人)。出生数から死亡数を引いた自然動態は2451人減(出生1438人、死亡3889人)だった。
 市町別で人口が増加したのは静岡市の510人をはじめ、浜松市178人、沼津市170人、御殿場市143人、長泉町107人など13市町あった。減少したのは22市町。島田市の127人、磐田市85人、牧之原市の67人などが続いた。
0112やまとななしこ
垢版 |
2024/05/30(木) 22:58:58.38ID:mpZsGHad
康友は東部に医学部誘致なんて調子のいいこと言ってて早くも撤回か?
責任を取って浜松医大を東部に移転させろや
0113やまとななしこ
垢版 |
2024/05/30(木) 23:01:23.89ID:dxE0H7vR
>>70
ガタガタ言ってないで、とっとと静岡大学医学部に統合しろ
0114やまとななしこ
垢版 |
2024/05/31(金) 02:35:22.58ID:hV06pyOm
静大医学部にしたところでメリットがわからない
静岡市にある大学本部の財政が多少潤うけど一方で医学部勢力に乗っ取られて内部組織が歪むような話でしょ、あとは名前だけで静大の自尊心が保たれる程度
0116やまとななしこ
垢版 |
2024/05/31(金) 08:30:57.35ID:H8x98jQz
>>112
三島あたりに医学部という話は昔からある
川勝さんも現職のときに言ってたと思う
ただ文科省の医学部新設抑制の方針は固いようだ
>>113
浜医+静大浜松にとって何のメリットもないな
>>114
静岡地区は大学運営を乗っ取られない自信があるんでしょう
医学部が加わっても数の力では静岡地区に勝てないから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況