X



都内最高 なんと1.5倍返し 商品券求め早朝から大行列 苦情も 東京都三鷹市 [雑用縞工作★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2020/10/02(金) 09:43:49.55ID:CAP_USER
1万円で1万5,000円分の買い物ができる、「プレミアム付商品券」。

1日、東京・三鷹市で販売が開始されたが、人気すぎて買えない人が続出。
市民の皆さんが職員に詰め寄る場面もあった。

1日朝、東京・三鷹市の市民は早起きだった。

午前7時すぎの三鷹郵便局には、行列ができていた。
よく見ると、その行列が隣の市役所の敷地まで、ずらっと続いていた。
行列は壁沿いだけではなく、折り返して、折り返して、ずらり。

お目当ては、都内で一番プレミアムな“あれ”。
職員「三鷹市プレミアム付商品券の整理券を配布させていただきます」
そう、1日は、三鷹市のプレミアム付商品券の発売日。

1万円分買えば5,000円分上乗せされるという、東京都内で最もお得なこの商品券。
購入の上限額は、1人3万円。
家族4人で購入すれば、あわせて6万円分お得になる計算。

このお得さが、大行列を生んだ。
午前8時すぎ、準備していた整理券がなくなってしまった。
配布から45分ほどで、1日の予定数が終了。
しかし、市の職員に詰め寄る人々もいた。

(以下記事全文はソース元にてご確認ください)

FNNプライムオンライン 2020年10月1日 19時14分
https://www.fnn.jp/articles/-/90823
0002やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 09:51:27.72ID:tqg5LrhE
こんな程度の還元率の商品券に長蛇で並ぶとか
どんだけ時間単価の安い奴らだよw
0003やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 09:53:20.60ID:1s2+6BZS
頑張って後で返してね。
0004やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 09:55:15.87ID:i22gpFKC
7時30前には並ぶなって告知したのに並んだやつだけ買えたという驚愕の事実
まあキレるワナ
0006やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:00:13.45ID:YkrFTf0K
前借り?
0007やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:06:00.41ID:i22gpFKC
>>5
オンラインと紙だと使える店舗が違う。紙の方が使える店舗が多いっていう
0008やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:06:45.49ID:7Y0h8979
>>6
何で前借になるんだ?
0009やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:07:51.82ID:BuerpZna
バラマキ国家に変貌w
0010やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:08:11.47ID:J7sruDd9
各世帯に引換券を配れば済む話しだよな
ウチの自治体は、そうやって1世帯一口限定で売るらしい
コンビニでも、振り込みでも支払えば後日、商品券が届けられる

普通世帯で1.5倍、18歳未満が居れば2倍のプレミアだぞ
0011やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:08:57.48ID:V+fOXE2U
いかにも公務員脳だな
0012やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:21:23.73ID:KT08WUxZ
三鷹は土地成金とガイジンが多い
0013やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:33:57.76ID:5GkvAWhT
なんで三鷹市民でもないヤツが買えて、
三鷹市民が買えないって事態が起こるの?
0014やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:39:54.59ID:O5LCGYPB
>>13
ああ、市役所内の職員に優先販売されているなら
0015やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 10:44:03.80ID:wwoUBM3+
>>2
1日で75000円稼いだよ
上級ニートの時間単価はいくらですか
0016やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 11:16:21.00ID:JFyctFjR
何でこんな不公平な政策がまかり通るの?
0017やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 11:50:44.73ID:OgD4Zzf6
自治体によってやり方が違いすぎて酷いね
0018やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 11:55:12.08ID:cATcavcX
45分で15000円なら悪くはないな でも45000円分の商品券か
使える先はたくさんあるのかな 期限とかあったら最悪だなw
0019やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 12:01:43.40ID:RuQFpGCn
利回り50%なんだから
殺到するの当たり前やん
スルーする奴がアホ
0020やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 12:54:27.28ID:MDRdG1u6
>>14
あと、議員と区長、商工会の人たちな
0021やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 13:09:53.89ID:PD1zsxvt
>>14
いつもそうだよね
買えたことがない
0022やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 13:13:56.69ID:3vBT9P5/
やられたらやり返す。1.5倍返しだ!
0023やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 13:20:44.29ID:q8W7/n0L
オレの地元は1万円で2万円の買い物ができるプレミアム付商品券で
オレが買い物することろは対応していたので3万円分買ったが、地域によって違うというか
都会と田舎の違いなんかな
0024やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 13:21:10.96ID:2lze3DOt
この手の商品券って普通に生活してる人達ほど手に入らんよな
0025やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 13:49:44.99ID:MVZP2z9n
うちの自治体も2万で3万円分の買い物が出来るチケット配布してた
郵送申し込みで抽選だったが、本当に公正な抽選したがどうか不明
0026やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 14:16:34.77ID:OtHLjVZS
年収250万以下は10万円商品券300万は5万500万は3万でいいだろ!
0027やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 14:35:52.69ID:l7EBLSbp
三鷹市の住人だけだろ買えるの 三鷹市の税金使ってるんだから
0028やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:11:19.25ID:yvSk4QoT
三鷹市民の朝は早い
0029やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:23:39.55ID:oitE1U2S
うちの自治体はちゃんと世帯に引換券配ってたよ。だからお年寄りもみんな買えた。
本屋さんでも買えたから助かった(笑)
0030やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:25:59.90ID:UPyqmXVU
東京じゃないけど2万円分買えば3万円買い物できる市の商品券買った。
お釣り出ないから無駄な物買っちゃう。
0031やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:28:54.83ID:UPyqmXVU
自治体によって抽選だったりするの?😨
うち皆貰えるけど…多分。
0032やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:35:47.98ID:zHgJR51D
働いている人は買えない不平等過ぎ🥱
0033やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:44:23.74ID:15Xkflk/
うちのプレミアム商品券、25000円で50000円買える
0034やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:45:02.44ID:15Xkflk/
うちのプレミアム商品券、25000円で50000円買える
0035やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 15:57:07.25ID:1ZgQXyo5
>>32
コロナ休業で時間は取れても買う金が無い
0036やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 16:31:55.88ID:ds9gZiKd
こういうのって,三鷹市民のみに限定するとかしないと、中国人などが、長蛇の列となってしまうんじゃないの?しかも
ヤフオクなどで販売されたりしかねない。
0037やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 16:37:08.05ID:RRdb/ynD
税金のバラマキすぎるんだが
まぁ地元を富ませるのが自治体の役目だから、間違ってはいないが
0039やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 17:13:42.81ID:GPU9Cj/H
三鷹市としては誰が商品券使おうが関係ないからな
一時しのぎの利益のために三鷹市民をないがしろにするとか愚策過ぎるわ
0040やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 17:18:19.02ID:Kow1D18h
こういった商品券こそ同市内の子供が多い世帯に優先的に交換してやれよ
子無しの転売ヤーとか排除でいいから
子供が多ければ並ぶ事なんてできないだろうし少子化対策って言えば理由もつく
文句があるなら結婚して3人くらい子供作ればいいと思う、そうすればこの商品券の未来の借金も返済が楽になるって話だ
0041やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 17:56:25.27ID:U1fuaSUM
商品券でなくナントカpayにしろよと
民業を違法化して都道府県単位で少額決済運用するとかさ
雑多ポイントも都道府県payに雑多なまま統合してさ
日本円も数千円単位でデノミして少額はデジタル銭にするとかさ
0042やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 20:50:15.59ID:0h2hDTx+
用意している数だと一人が上限いっぱいまで買うと市の人口に全然足りない上に
本人確認もしないで市外の人間も購入可能という
0044やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 22:37:04.53ID:Mfil2sQe
やられたらやり返す1.5倍返しだ!
0045やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 23:01:43.66ID:PTiFPKJL
プレミアム商品券?そんなのがあるのか?
町からそんなアナウンスも知らせもなにもないんだが。
買う金もないし、帰るやつがどんどん使って金を回してちょ。
0046やまとななしこ
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:38.86ID:juelCkiU
こんなことしてたら
あとひと月くらいでコロナ大爆発だな
0047やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 01:18:47.78ID:G4EL5fv8
>>1
転売チョンと貧乏人限定
0048やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 01:33:47.49ID:GEXPQmYw
いつのまに、そんなバラマキ各地でやってんの?
0049やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 02:39:42.72ID:tLvlARiA
三鷹市内でしか使えないんじゃないのか?
0050やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 03:52:35.64ID:Dnk3D6cr
>>15
転売できないものは稼いだとは言わない
AAPL買っとけ、青天井で稼いでくれるから
0051やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 07:22:07.46ID:9i9c2aKQ
貧乏大行列www
0052やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 08:44:44.55ID:NjU0lv3Z
市の職員に詰め寄ってもどうしようもないだろ?抽選販売とかしないと買えないし。
0053やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 09:50:12.83ID:040PT5Rq
恥ずかしいよな
goto商店街はばら撒きだから不要

持続化給付金のおかわりだと思ってるし
0054やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 10:26:34.91ID:ry5DQa3u
最初から全世帯に抽選券配るべきだったな
50%還元のカラーの市報配っといてこの仕打ち
恨みは忘れんよ
0055やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 10:39:19.65ID:H5dDR3wi
昔住んでた杉並区は1.2倍だったな
群馬に移住してからは1.5倍だが
0056やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 10:41:59.27ID:Xop1ToxJ
貧乏人ばっかりだな徒過はw
港区でよかった
0058やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 12:35:35.44ID:W/m2j0OX
>>2
16万のMacBookが10万で買える
ちょうど今買い換えようとしてるから並びたいわ
0059やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 12:42:28.98ID:xM2dCDzD
使える店が限られているし1商品に使える額に上限があったりして実は使いにくい
さらに使える期限が数ヶ月しかなく子供のいる家庭など衣服や食料品を頻繁に買いに行く家族だったりしない限り本当に使いにくい
0060やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 13:18:27.00ID:LjFpox7S
コレ生保とかもらってても貰えるの?
Go Toとかも。

オカシイ
0063やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 23:16:26.72ID:gMGS7Mjm
セール商品とか見かけたら買ったりとか……その方がお得なような気が……
0064やまとななしこ
垢版 |
2020/10/03(土) 23:48:55.75ID:ZIHSCydQ
プレミアム商品券とか基本的にどこの自治体でしても争奪戦だし
買えなかったとか日常茶飯事レベルだし
購入金額制限や整理券まであったなら買えなかった人が悪い

使えるエリアや店舗等は自治体、商工会等を経由して企画をして予め決まってるし
元々予算あるから限定だし
消費者じゃなく使用可能店舗経営者側への景気回復企画だからね
コロナ禍で事業者にただで給付するよりも立派な政策だわ
0065やまとななしこ
垢版 |
2020/10/04(日) 01:52:40.63ID:MUjpREsh
みんなに1枚抽選券配ればいいのに、
1人最大3回×金土日デジタル4回だったんだな。
本人確認も雑だったし市民意外も買いに来るし、当たらなかった。
0068やまとななしこ
垢版 |
2020/11/25(水) 05:43:09.10ID:lphneKqP
乞食だらけ
0069やまとななしこ
垢版 |
2021/11/10(水) 14:04:37.83ID:c0l0ahoz
新宿区は切手不要ハガキで抽選だったけど、5万冊に対して、応募4万人。全員当選。
1万冊余ったので、さらに2次募集。
やはり民度が高い新宿区だな。
0070やまとななしこ
垢版 |
2021/11/11(木) 23:27:24.48ID:KErJ0sDs
ほんとさかっぱ寿司ん時もそうだけど
どんだけこじきが多いんだよ
恥ずかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況