X



まさに初見殺し... 埼玉の交差点に設置された標識が複雑すぎて泣きそうになる 2019/09/09

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 08:00:23.41ID:TSg+At/L
2019年9月 9日 06:00

ドライバーなら必ず目にする道路交通標識。数多くの標識が存在しているが、今回取り上げるのは「指定方向外進行禁止標識」だ。

「矢印標識」とも呼ばれ、表示板が示している方向以外への車両の侵入を禁止する。一般的に1〜2方向を示す矢印標識が多いが、中には走行中に突然出てきたら思わず二度見してしまうようなものがある。

それがこちらだ。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190905185236.jpg
異形矢印標識研究(@Futoozutsumi)さんのツイートより

侵入できる方向が縦、横、斜めで5方向にも伸びている。一体どんな道路なのか。







外環の下道ゆえ...

https://twitter.com/futoozutsumi/status/1165581097553391623?s=21
こちらは、一風変わった矢印標識を紹介するサイトを運営している異形矢印標識研究(@Futoozutsumi)さんの投稿だ。

先に紹介した写真以外にも、同じ交差点に4枚この矢印標識があるようだ。4つの標識どれもややこしさを感じてしまう。

標識なのに新鮮さすら感じる。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190905184714.jpg
異形矢印標識研究(@Futoozutsumi)さんのツイートより

なぜ、このような標識になっているのか。投稿によると、この標識があるのは埼玉・八潮市の「八潮八条」交差点だという。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190905184754.jpg
八潮八条交差点 (C)Google

こちらはGoogleマップで上空から見た交差点。国道298号に県道29号、102号、八潮団地通りが交わる場所だ。上には東京外環自動車道が通る。

地図で見るとかなり分かりやすくなる。上の地図は県道29号線三郷方面から交差点に進入する向きだ。

この場合に侵入できる方向を矢印で示すと以下のようになる。

https://j-town.net/images/2019/town/town20190905184842.jpg
八潮八条交差点 (C)Google

侵入できる方向は5つ。そしてこの向きに設置されている標識がこれだ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/294151.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:04:47.06ID:4v6NFbTK
この程度の標識を認知できない奴が車を運転するなよ。
0003やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:11:42.15ID:9YcL/rPW
>>2
先に言われた(同意)
0004やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:13:52.37ID:MIQXtwWE
でも実際に見れば進行不可のところは理由があるんだから
標識よりはわかりやすいだろ
0005やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:13:56.92ID:6vYfuWRS
米国の、ほぼ笑い話に、インターチェンジに迷い込んで、
もう1週間も抜け出られない。とかいうのがあったっけ。
たぶん 州間高速道路 Interstate Highway のことだろう。
0008やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:20:58.31ID:QeDxCLuu
>>1
実際その辺の外環下で逆走車に出くわしたことがある。
夜、道がすいてて2車線なので各車普通にすれ違ってたわw
0009やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:29:47.65ID:FYagTHhZ
以前もっとひどいのあったよな 樹形図みたいなやつ
0010やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:31:22.45ID:yF8ArZT7
標識が複雑なんじゃなくて
実際の道路のどの道が対応するのかが
わかりにくい

高精度なARナビが必要
0011やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:42:46.66ID:jnyqgLcU
青の矢印が二つ一緒に出ている信号わかりにくい 確か大宮の方の交差点だった
0012やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:48:10.94ID:Lug1EpGb
二度もしない

分かるだろう普通に

分からないやつは運転するな
0013やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 08:59:06.93ID:Dwv+wJdM
ナビにまかせよ〜っと
0014やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 09:10:07.33ID:DFZJEwoo
瞬時に判断できなかったらとりあえず流れに沿って直進してどこかでグルっと回って再チャレンジ、
一発で決めようとするから変な道へ入ってしまったりするんだよ、
ノロノロ走ったりその場で停まったりして確認するのは最悪、免許返納しろ。
0015やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 09:11:28.17ID:hHtWhq7N
写真の標識は地図の標識の位置のものではないな
0016やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 09:21:33.30ID:BkQ9ZYwp
うちの近所の信号機も初見殺し。

青→黄→赤(矢印なし)→赤(右折矢印)→赤(矢印なし)

赤で止まって、しばらくして矢印出て、またすぐに赤になる。
前車につられて矢印で右折した奴が先に待ってた警察官につかまる図式。
0017やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 09:38:09.32ID:eBVxKUgG
>>13
ナビがなかったら?
0018やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 09:42:41.68ID:ER7OgAgy
矢印ばかりより、進入禁止(2ヶ所)だけを表示すればいいのに
0020やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 10:04:48.24ID:Em82o0+6
外環の下はいつも夜
0021やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:00.01ID:nrfp8rvZ
標識が鏡面反転してね?
0022やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:04.83ID:QbvZL/Vv
>>19
一通じゃないぞ
進行方向にしか矢印書いてないだけ
0023やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 10:51:49.70ID:quxG9lj8
標識立てる意味がない
ただの標識利権
0024やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 11:00:59.22ID:QbvZL/Vv
>>23
そういうのもあるんだろうが
ここは必要だし解ると思うよ
0025やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 11:04:53.00ID:QxZ5HxkH
こんなん見ても
道路標識と認識できんわw
0026やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:23.91ID:f9G1G9/A
運転中これが分からない奴は運転するんじゃねーよ。
能力ないなら運転するな。飯塚かよ。
0027やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 11:32:03.14ID:Ae5A5cd+
特に複雑すぎると言う感じでは無い
0029やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 12:10:20.85ID:dNcM5/Cw
♂が大小5匹
0030やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 12:50:02.03ID:hQhob/xf
これはそんなに難しくないだろ
これ以外に表示できる標識なんてあるか?
0031やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 12:56:01.49ID:Q4Bt3myE
実際に通ってみると道がキレイな形してるから混乱はしないでしょ
直進が出来て左右に行けて右斜め前と左斜め後ろに曲がれる
まさに見たまんまだし、その通りに道があるから分かりやすいのでは
0032やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 13:35:06.13ID:hX/cEdkX
>>1
貧者の道路乙
ラウンドアバウト最高
0033やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 13:36:51.72ID:9PVka9Z7
鶴舞よりはマシに見える
0035やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 13:59:33.22ID:+M9tyb6J
>>1
本数が多いだけで、わかりやすいじゃねえか
0036やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 14:12:22.43ID:Wb11cbhS
よくあるガード下交差点に斜め矢印が追加されただけじゃん
0037やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 15:46:02.32ID:eYzTVXHf
自分が行きたい方向に曲がったら良い。
0038やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 15:55:29.28ID:+BWeJvVC
標識なんて警察、公安委員会との癒着構造のシンボルでしかない
標識、信号ムダに多いだろ
0039やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 16:39:15.56ID:SwzON/ni
二車線の道で普通に左側を走行してるわけですよ
あ!と思ったらいきなり左折専用になってたりとか
ああいう騙しにかかるのはやめてほしい
0040やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 16:44:51.25ID:bG1fA/g5
>>16

なんで捕まるの?
赤は侵入禁止だから、速やかに交差点から出なきゃいけないだろ。
0041やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 17:01:30.73ID:cnsRMuz5
箱根の旧道にやたらややこしい二輪規制の標識あったよな
0044やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 17:15:07.09ID:dYIUJ8em
>>1
え?
これは割とふつうじゃね?
もちろんこんな形状の道路はそうそうないだろうけど
0045やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 17:17:56.98ID:dYIUJ8em
>>39
たぶん相当前に左のみだって出してると思うぞ
気づかず出くわしたら、あきらめて左に曲がった方がいいぞ
もし意図的にそれやってるんだったら警察の狩場なのかもしれんから
0046やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 17:19:09.44ID:dYIUJ8em
>>43
この手の方が難しいわな
「除く」「以外」がこんがらがる
0047やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 17:26:35.69ID:oVPaUzQv
埼玉の大宮公園の一通標識のところは警察の狩場
立木で標識が隠れて見づらいのをわざと放置してる

まぁ公園付近は何処も狩場なので、車は近寄るべからずだがw
0048やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:40.29ID:bXYGImqm
ぎゃははははwwwwwwwwwww
0050やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 19:06:44.46ID:SpnZH9+J
5軸制御の旋盤かな?
0051やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 19:12:40.06ID:oRWKKWKB
もう信号とか標識とか関係なく
事故にならないように進むと
それで良いのではないか
0052やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 19:13:21.60ID:uLgjAsFK
298号への合流線がややこしく見えるだけでそんな悩む道じゃない
0053やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 19:26:42.20ID:sY9ammc1
日本の行政は韓国に比べ全て劣ってるような感じがする。
0054やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 19:51:40.86ID:ud3yyl10
初見殺しの時差式の方がヤバイよ
右折レーンのある方が先に赤になるw
しかも逆は大型禁止の細い道路
下志津駐屯地の所
0055やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 20:25:14.72ID:/rK0cDq9
埼玉なら17号バイパスの側道の方が初見殺しだろ
0056やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:47.74ID:BgKuBSPq
赤坂見附の5差路で曲がり間違えて青山通りか何かを逆走したのは青春の甘酸っぱい思い出
0058やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 21:25:17.09ID:aZPUKvn9
名古屋南JCTに比べれば余裕だな
0060やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 22:41:04.01ID:WQL3rk1G
一箇所に沢山標識出される方が泣く
0061やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 22:59:47.44ID:m3JwYYi/
>>39
右左折専用レーンを新規に作れないから、2車線のうち片っぽをそれにしてしまえ!
っていうのは適当に拡張を繰り返してる都市部の道路によくある風景だが、
せめて看板ではっきりそれを明示してほしい
なんでやんないのかね

高速道路の出入りレーンや分岐も首都圏は滅茶苦茶だよ
そりゃ毎日事故おきるわな
0062やまとななしこ
垢版 |
2019/09/09(月) 23:28:30.96ID:p6WgvKlt
市街地の一方通行によく警察が張ってるんだよな。
0063やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 00:26:42.51ID:wzGuwuP8
高速の標識
ダーーーーと 一列表示
瞬間で 認識できない
0064やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 00:28:22.32ID:TLP4WefN
標識 多すぎ
道路のペイント 5mmある
道路に 書きすぎ
予算を半分にする
0065やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 00:50:10.13ID:+nowPj7j
>>1
これは・・・八差路とでも言うべきか?
初めて見たww
0069やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 03:57:09.17ID:FmD8vnbB
>>16
うちの近所にもある、それ。
あれはつまり、右折信号が出ることを知ってても、赤信号で一旦止まれって意味かね。
右折が出る前に侵入したらアウトなのか・・

>>40
黄色→右折信号つき赤
って場合が多いから、普通に交差点に入り続けて右折待ちできる。
でもこの場合は、黄色になったら交差点進入をやめなきゃいけない。
0070やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 05:22:31.28ID:7lep/Kok
>>18
これやね。
0071やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 05:32:28.97ID:La/OeK0l
>>1
首都高走れるなら余裕でしょ
0072やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 06:28:24.61ID:vUkxhv+J
矢印信号のあといきなり赤に変わるクソみたいな信号機をなんとかしてほしいわ
右左折の時に見切り発車の歩行者を轢きそうになるわ
0073やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 07:17:07.13ID:SNe2diz5
これ、記事の赤い矢印がついてる地図、間違ってるぞ。
この交差点の外環下の道路(R298)は、外側の黄色の線が陸橋で通過交通用。
外環の真下の中央部分が交差点。
だから外環下の道(R298)で右左折したいときは、本線から右に側道が分岐する
変態構造になってる。
0074やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 08:30:28.69ID:GH3Nz6QF
和式便器の前にスコップ持って立ってるオッサンて工事中の看板だったんだな?
0075やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 09:51:31.04ID:JUHYJher
アグネス募金するまで 許さない
0076やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 10:13:52.97ID:+8GmdxwP
てか、ここ立体交差だろ?下道へのルートと立体交差へのルートに分かれてるだけじゃねえか
0077やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 10:17:11.22ID:tAhanEdr
線は混みいってるが、内容はシンプルだ
0078やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 10:19:21.42ID:XsrOLXiK
>>1
普通にわかるだろ
0079やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 10:21:40.82ID:XsrOLXiK
>>65
違うよ、六差路
横方向の道路が中央分離帯(橋脚)で分かれているだけ
0080やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 10:38:26.55ID:D8aT4td/
事故最多候補は伊達ではない

道は複雑だし狭いし歩道も無い所多い
0081やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 13:00:09.40ID:bv0Eh26E
「行けない方向」のみ明示するべき。
0082やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 13:24:59.87ID:tHSulRNo
側道が一通ってだけだろ
文字出書いた方が
0083やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 14:01:59.29ID:8FohhbgZ
>>14
そういうふざけた考えで大型転がすから踏切で立ち往生するんじゃ

お前こそ免許返してこい、田舎者が
0084やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 14:50:19.43ID:A8XJe3Sb
>>1
画像だけ見て意味がわからんって言ってるやつは今すぐ免許返納したほうが良い
運転中にこれ見てすぐ理解できるとは思わんけど
0085やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 14:52:49.85ID:/pP+CiFe
>>53
そうかね?後学のために、
具体的に何か一つ挙げてくれるか?
0086やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 16:43:36.32ID:s27fdBmV
一通ばかりの個所とか、
通行車線をコロコロ変えてくる場所は、大抵所見殺しだよ

事故らせる気満々。
0087やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:57.97ID:s27fdBmV
意味が分からんってことはないだろうが
運転中に瞬間的に意識の大半をそちらに割くことになる標識は
産廃でしかない。
0088やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 18:50:07.48ID:9BnP04C5
左右に伸びてる道路が大きな国道でわかりやすいので、
これ見た目ほどわかりづらくない
0089やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 18:50:57.20ID:edZIUfZw
標識の問題じゃないだろ。道路が悪い。
0090やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 18:52:02.37ID:edZIUfZw
埼玉の道路ってアスファルトが凸凹で
自転車乗ってて足を痛めた。
0091やまとななしこ
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:11.43ID:LmiwXqAQ
地元の人にしか理解出来ない表記
そして、地元民は標識を必要としない
それが標識
0093やまとななしこ
垢版 |
2019/09/11(水) 15:26:57.83ID:GSRiuMul
行けない二つの道に進入禁止の表示をすれば、簡単なのでは?
0094やまとななしこ
垢版 |
2019/09/14(土) 15:33:19.31ID:fJG/INdw
分かりやすいじゃん
行けるとこ行けないとこはっきりしてて
行けないとこは川の両岸にそれぞれ一通だしその場で理解できるでしょ
0095やまとななしこ
垢版 |
2019/09/14(土) 16:25:16.35ID:kRy3aWMV
電車に張ってあるピンクの広告も複雑すぎるよな
誰でも乘れます
ってでっかく書いとけ
0096やまとななしこ
垢版 |
2019/09/15(日) 07:29:35.85ID:sOSG/8RA
埼玉は道路の設計がおかしい。歩いていて歩道が無くなったりとか。どういう奴が道路の設計をしているのだろうか。
0098やまとななしこ
垢版 |
2019/10/19(土) 22:22:58.08ID:LzrF+W98
ナビがなかったら・・・とりあえず直進するかな
0099やまとななしこ
垢版 |
2019/10/19(土) 22:47:12.04ID:M+c/fWHI
行けばわかるが、標識が複雑に見えるだけで走るのは簡単。
0100やまとななしこ
垢版 |
2019/10/20(日) 21:15:00.94ID:8t0ej7/4
>>96
埼玉は道路の設計より信号の制御がおかしい。
わざと渋滞するようなタイミング。
0101やまとななしこ
垢版 |
2020/01/12(日) 20:38:56.93ID:2h2LmhrD
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部299・ 飯能・中山交差点エリアで大問題化されてます!
突然現る意味不明な大警告宣伝カー音・重低音爆音暴走を発し大迷惑行為発生中!! 最早、人間の行為ではありません!
この3日間で30回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!組織的騒音公害を駆除撃退しましょう! 不必要なレベルの連続警告音を発し連続ループ徘徊!!
 意味不明な低周波音!! 不快な高周波音!!  突然のサイレン・突然の宣伝カー! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで !
0102やまとななしこ
垢版 |
2020/01/12(日) 20:53:48.74ID:d21wfPgK
埼玉はやたらと5差路以上が多すぎ
0103やまとななしこ
垢版 |
2020/01/12(日) 20:58:39.93ID:d21wfPgK
>>100
法定速度を守れば信号引っかからないようにさせていない
のが普通だけど埼玉は異常な運転手が多いから信号に引っ掛けさせて
信号無視で点数稼ごうとしてる
0104やまとななしこ
垢版 |
2020/01/12(日) 21:01:56.81ID:d21wfPgK
>>99
たちが悪いのはハンドルいっぱい切っても左折できないところも矢印で通れる
車線と表示させているのが悪い
0105やまとななしこ
垢版 |
2020/01/12(日) 21:26:56.18ID:65qHb14e
二車線が別々に書かれてる事さえわかれば普通の六差路でしょ
こんなん国内に大量にあるわ
0106やまとななしこ
垢版 |
2020/01/12(日) 22:07:05.16ID:nW8+fN9k
>>39
あれは事故の原因になるからやめてほしいね
路上に『直進車は右へ』って書いておけばいいのに…

直前になってブレーキ踏んで、右ウインカー出して車線変更するのが危なくてしょうがない
0107やまとななしこ
垢版 |
2020/01/12(日) 22:40:57.53ID:WoGqCuv7
>>1
東京で近年増えた
「全部矢印の赤信号」だって
東京行くたびに戸惑うわ
0108やまとななしこ
垢版 |
2020/08/30(日) 16:54:47.99ID:YMjGwwIK
高速道路の出入りレーンや分岐も首都圏は滅茶苦茶だよ
そりゃ毎日事故おきるわな
0109やまとななしこ
垢版 |
2020/09/03(木) 01:48:21.07ID:72xAnKcw
この程度の標識を認知できない奴が車を運転するなよ。
0112やまとななしこ
垢版 |
2020/09/13(日) 10:03:25.57ID:AVR1yS3p
バカ
0113やまとななしこ
垢版 |
2020/09/13(日) 10:24:09.55ID:EHSM2B4r
複雑ってことねえだろ
どうなってんのか一瞬でわかったぞ

と思うけど
女とかボケじいさんには確かに理解が難しいかもな
0115やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 17:02:29.72ID:HP6Uj3uA
>>43
この手の二輪規制だけど、排気量の基準がバラバラで意味不明なんだよな
0116やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 17:06:30.27ID:1eFlXDAb
>>2
これ見て一瞬で、これまで十字路があったところに高速道路が割り込んできたことを理解しないやつは免許証返上せよ。
0117やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 17:06:35.79ID:PrVavVbO
>>103
厳密に法定速度守れってのも狂気な気はする
0118やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 17:21:47.80ID:gEETseva
これは見たな
この近所にもっと分かりづらいのがあったような
0119やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 17:26:39.75ID:IecBgnmf
俺がこの交差点に進入したら取りあえず前の車についていって
渡り切ったら最寄りのコインパークに駐車
徒歩で現場に行き交通の流れを目視で確認して事前シミュレーション。
理解したらもう一度侵入前の道路まで戻ってから
無事目的方向の道路に進行するわ(・ω・)
0120やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 17:41:36.35ID:npsm70zg
これ道が標識のまんまだから逆に迷わないだろうに
0122やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 18:12:43.99ID:X4lNMFkj
標識読めない人を責める書き込みが多いけど、
わざわざ判断ミスを誘う複雑な交差を作ってしまった時点で設計のミス、認可を出した行政のミスだろ。
0123やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 18:14:31.52ID:1SaWdxaF
>>42
うん。
ごちゃっとしてるけど、別に難しくない。

初見殺し言うなら、都内でいきなり
右折や左折のレーンに変わる車線の
ほうが余程。
0124やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 18:20:18.99ID:5bj1p4sC
複数の標識を5つくらい読み取って
時間制限を理解しなければならない幹線道路が一番地獄だがな

こういうおかしなのは東京と地方の境くらいにおおい
0127やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 19:05:36.02ID:w/UdNVww
>>90
千葉ほどじゃねーべ
田舎道で細いし 関東一道路が最悪
0128やまとななしこ
垢版 |
2020/09/14(月) 19:15:05.33ID:UVEsPARf
参考のための地図の標識の位置が写真の標識のある位置と食い違ってるくらいだから
ややこしい標識なのは確かですな
参考地図でいえば進入路は「セキオートサービス」方面からでしょう
0129やまとななしこ
垢版 |
2020/09/16(水) 15:47:42.30ID:8iU7PxGY
電車に張ってあるピンクのワーストデザインシールも
誰でも乗れるってはっきり書いとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況