X



【沖縄】琉球王国時代の「お水取り」再現 国頭村[12/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/21(木) 00:44:23.56ID:CAP_USER
http://www.asahi.com/articles/ASKDM5SFJKDMUEHF00K.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171219004278_comm.jpg
大川からくんだ水を供えるため、御嶽まで運ぶ一行=17日、沖縄県国頭村辺戸


 琉球王朝時代、国王の年始儀式に使う若水を献上するための行事「首里城お水取り」(主催・同実行委員会)が17日、沖縄県国頭村辺戸で再現された。
ノロや役人にふんした一行が大川(ウッカー)で水をくみ、人々の健康長寿や五穀豊穣(ほうじょう)などを祈願。くまれた水は首里城に向けて出発した。

 一行は神アサギで行事の無事を祈った後、大川へ行き、クバの葉のひしゃくで湧き水をくんでつぼに入れた。
その後、シチャラ嶽で万国の安寧などを祈り、祝女殿内で祖先への感謝と、無事届くことを祈った。お水取りを見ようと、村内外から多くの人が集まった。

 王朝時代は旧暦12月20日に辺戸でくんだ水に加え、元旦にその年の恵方(吉方)で水をくみ、合わせて王に献上していたという。
大川の水は今月24日の「美御水(ヌービー)の奉納祭」で、浦添市内の沢岻樋川で取られた水とともに首里城に献上される。(沖縄タイムス)


沖縄)琉球王国時代の「お水取り」再現
沖縄タイムス
2017年12月20日03時00分
0002やまとななしこ
垢版 |
2017/12/21(木) 00:57:43.01ID:UWbw6010
え?
0003やまとななしこ
垢版 |
2017/12/21(木) 01:16:18.48ID:l2Wx+uX8
自分も え? 
伝統の行事なら、沖縄の言葉があるんじゃねーの?
0004やまとななしこ
垢版 |
2017/12/21(木) 01:16:39.30ID:JvxCTkXU
あそこはメンタルが日本じゃないからなあ……
気味悪いわ
0005やまとななしこ
垢版 |
2017/12/21(木) 01:31:41.13ID:2AX9rgUY
それが奈良の二月堂の水取に伝わったのか?
0006やまとななしこ
垢版 |
2017/12/21(木) 05:38:29.75ID:F9hSLzWX
大昔から琉球も日本文化圏だったということですね
この文化はシナ人の文化ではありませんね
0007やまとななしこ
垢版 |
2017/12/21(木) 11:39:59.62ID:DsgO1q1E
他人の歴史に介入し背乗りで成済まし、好き勝手犯罪を行う糞コリアン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況