X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント425KB
USBオーディオインターフェース Part71 (IP)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa73-/gBz [27.94.139.176])
垢版 |
2023/02/03(金) 21:35:18.03ID:0xEbifbX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

DTM板には常駐の荒らしがいますのでNGにして相手をしないようにお願いします。

※次スレは>>980の方がお願いします
建たなそうなら他の方が対応してください

※前スレ
USBオーディオインターフェース Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671938616/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:27:26.47ID:PtuE9JFt0
なにせ、サウンドの入り口はギターですから
クオリティーの高い音を録ろうと思ったら、
まずはギター自体が優れた音を出さないと
始まらないわけです。

その事は、悪いサンプル(>>645)と聴き比べると
よく分かるのではないでしょうか?
0650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:28:25.03ID:PtuE9JFt0
つまり、良質なサウンドは
オーディオIFを買い換えた程度では
手に入らない…ということなのです。

そんな現実を踏まえて、
オーディオIFというものを見る必要があるのです。
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:30:54.38ID:PtuE9JFt0
オーディオIFの影響は
様々な影響の「一部分でしかない」ということを
ちゃんと理解する必要があるのです。

その上で、正しく「優先順位」を決めて
グレードアップをしないと、
お金を掛けた割に大した音は手に入りません。

コスト効率の良い方法をとるべきなのです。
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:32:56.56ID:PtuE9JFt0
例えるならば、
オーディオIFを買い換えたことによる音質の向上と、
ケーブルに買い換えたことによる音質向上は
果たしてどちらが大きいのか?

と言うことを、知っていることが大事です。

もしかすると、15万円のオーディオIFを買い換えるより、
1万円のケーブルに買い換えた方が、
よっぽど音質向上が望めるのかもしれないわけです。
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:34:40.39ID:PtuE9JFt0
1万円のケーブルを買って、
残りの14万円を他の部分の改良に使った方が
同じ15万円の投資でも、
よっぽど大きな成果が望めるかも知れないわけです。

音というのは、
小さい投資で大きな変化が得られる部分もあれば
大きな投資でも小さな変化しか得られない部分もあるのです。

金額に比例しているわけではないのです。
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:36:22.12ID:PtuE9JFt0
そういう「見極め」ができる人とできない人とでは、
同じお金を掛けても「結果」が違ってくるわけです。

オーディオIFというのは、
そんな事まで含めて考えるべき部分であり、
あまり盲目的になっていると、判断を見誤ります。
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:37:41.17ID:PtuE9JFt0
例えば、先ほどの悪いサンプル(>>645)も
アンシミュ(KEMPER)ですが、
25万〜35万する機材です。

そのコストであの結果はかなり悲惨ですよ。
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 19:39:43.84ID:PtuE9JFt0
そのぐらいの機材(アンシミュ)を使っている人なので
ギターもそれないに高い物を使っているかも知れないし、
オーディオIFももしかするとRMEなんかで
録ってるのかも知れませんが、
色々なことが見えていないと、投じた金額からは
想像もできないほど、低クオリティーな音でしか録れません。

あくまで「総合的な判断力」が問われるのです。
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:14:13.21ID:PtuE9JFt0
>>657
>20年以上前に買った66年のジャガーしかなく

そのギターで
俺のサウンドに勝てる自信はありますか?
0659名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa81-EWlT [106.180.1.23])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:28:56.00ID:4VJF1Kc8a
勝負勝負と言って勝手に勝負してるつもりになってる人はなんなん?
既視感あるなと思ったら、ミニ四駆とかプラモ狂四郎のノリなんよね、無意味な改造とか、すべての物事が勝負を中心に回っているところとか。
コロコロとかボンボンで知能が止まってる人のように見られる恐れがあるよ。
気を付けて。
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:14.49ID:PtuE9JFt0
ストラトのフロントPUによるトーンになりますが、
こちらのギターの方がウォームです。

https://xxup.org/yl0Y5.mp4

この様に、サウンドのキャラクターは
ギターによって変わってくるので、
オーディオIFだけを見ていてもダメだと思います。
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:52:01.86ID:PtuE9JFt0
>>661

オーディオIFで録音される楽器は
ギターが最も多いと思うので
ギターの録音サンプルは参考になってる人が
多いと思いますよ?
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 20:58:05.76ID:PtuE9JFt0
ストラトに搭載したフロントPUの選択は
ぶっちゃけ、失敗したと思っています。

しかし、ギター本体との相性のいいPUを探すのは
かなり骨の折れる作業なので、
良くもないけど、それほど悪くもないので
この辺で妥協しとくか…という感じです。
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:18:56.98ID:PtuE9JFt0
>>666
>自分もそこそこ弾いてきましたが

ならば、俺のギター(>>643)が
ビンテージ級の鳴りを持っていることが
分かるのではないでしょうか?
0668名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa81-69/p [106.133.126.135])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:19:09.44ID:CCcq8beja
>>666
彼はビンテージギターサウンドの研究ではなく、
ブラックサバスの、トニーアイオミのサウンドを研究しておられるそうです。

楽器作曲板の
Two notes topedoスレッドに
膨大な研究記録があるそうです。
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:22:48.58ID:PtuE9JFt0
多くのプロ達がビンテージに持っている印象は
年月の経過した乾いた木材特有の「抜けの良さ」や、
乾いているが故の響の良さ…、そこから来るアタック感や立体感、
無駄にローが出ないスッキリ感や「枯れ」だとも思います。

この「枯れ」と言うのが、やっぱり古いギター特有の
古さを感じさせる要素であり、先ほどのストラトの様に
いくら鳴り感があっても「枯れは無い」ギターとの
違いだと思います。
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:23:48.47ID:PtuE9JFt0
>>669
> 正直生で聴かないとわかりませんね(苦笑)

そうですか。
浅いですね。
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:25:50.56ID:PtuE9JFt0
ストラトの方も、
それなりに「鳴りを引き出す改造」はしてありますが、
枯れ…は無いんですよね〜。

最初の音源がビンテージ寄りだとすると、
こちらはモダン寄りであり、
住み分けのできている所です。
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f16e-6g9Z [114.163.78.135])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:26:11.38ID:NXr1mWSa0
>>668
そうだったんですね。
音源でも違いが出るには出ますが一般的にアマチュアの個人が自宅で使うようなレベルのオーディオインターフェースとマイクでは音の傾向の差が出るくらいで、正直なところ実際弾かないとビンテージの本当の良さには気付けない気はします(苦笑)
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:27:57.28ID:PtuE9JFt0
そして、このストラトは
一般のストラト(シングルPU)とは違って、
前後ハムPUなので、ストラトであっても
ストラト的でもないんです。

ちょっとロックトレモロギター寄りの
テイストを持ったストラトになっています。
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:29:32.48ID:PtuE9JFt0
>>675

あなたにまともな耳と感性があれば、
俺がどれほどビンテージを理解しているかが
分かるはずなんですけどね。

まあ、あなたの浅さが良く分かりました。
0677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:32:48.07ID:PtuE9JFt0
どちらもプロの方はビンテージギターで出されていますが、
こういうニュアンスの音を出そうと思ったら、
モダン系ギターじゃ無理ですからね。

Black Sabbath - Paranoid
https://youtu.be/0qanF-91aJo?list=PLV50ELGCbaoYzvS1QKdxLcD0IEnKsPvCr&t=5
俺のチャレンジ
Black Sabbath - Paranoid
https://xxup.org/Bnagh.mp4

プロ(ジョエル・ホークストラ)
https://youtu.be/Bu5RGIkr_GU?t=157
俺のチャレンジ
https://xxup.org/HgmJx.mp4
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-kwGX [60.66.216.33])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:33:06.26ID:TIl7qheY0
ぷっ!
みみw!
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:34:36.66ID:PtuE9JFt0
全く同じ音にすることは無理ですが、
それなりに本家が持つテイストは出ていると思いますが、
その為にはギター自体がビンテージの鳴りを出す物でなければ
似て来ないんですよ?
0680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:39:08.67ID:PtuE9JFt0
しかし、俺の方のギターは、元はモダン系ギターなんです。

それを独自に改造して、
ビンテージテイストのサウンドが出るギターに
改造してあるのです。

俺のビンテージへの理解が間違っていたり、
それを元にした論理や改造が間違っていれば
結果はついてきません。
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:40:51.99ID:PtuE9JFt0
例え、ビンテージへの正しい解釈を持っていたとしても、
それを改造によって引き出すとなれば、
それはもう天才の領域ですよ。

俺はそういう事ができる技術を持っている人間なんです。
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:43:55.39ID:PtuE9JFt0
知ったかぶりや、大口を叩くだけなら誰にでもできますが、
俺の場合はちゃんと結果がついて来ている(>>677)所が
凄い所なんですよね〜。

他者には真似のできないことです。
0683名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa81-69/p [106.133.124.230])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:47:18.70ID:q6qR9zhua
>>657
66年のジャガー
凄そうですね
0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:50:20.22ID:PtuE9JFt0
ギブソンやフェンダーや新興のギターメーカーが
必死になってビンテージの再現を試みて、
リイシューモデルを高価な値段で販売していますが、
ハッキリ言って全然ビンテージサウンドになっていません。
やっぱり、モダンなんです。

それぐらい、新しいギターでビンテージテイストを
再現することは難しんですよ。

木材選びからやっても出せないんです。
しかし、俺の場合は既存のギターを「改造」によって
ビンテージテイストを引き出しているのだから凄い事なんですよ?
0685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:52:51.08ID:PtuE9JFt0
改造ということは、
元のボディーとネックをそのまま使っているわけで、
メーカーのリイシューモデルのように
木材から吟味して作っている訳ではないので
遥かに難易度は高いわけです。

にも関わらず、100万円級のリイシューモデルよりも
よっぽどビンテージテイストを持っているという
天才的な改造ギターなのです。
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:56:59.07ID:PtuE9JFt0
それが決して大口でも何でもなく、
実際に結果を出している(>643>677)所がミソなのです。
大げさな事を書いているわけではんなく、
あくまで「事実」なのです。

なので、もしここの連中が、
本家のサウンド(>677)にチャレンジしても、
全く似つかない音の雰囲気にしかなりませんよ?

その時に、俺が本物の技術を持った人物であることに気づくはずです。
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 21:59:16.17ID:PtuE9JFt0
ビンテージサウンドと言うのは
選ばれしギターでなければ出ないテイストを持っているから
憧れの的なのです。

新しいギターでも出せるような
モダン系サウンドとは違うんです。

なにせプロが使っているようなビンテージギターは
数百万を超えて1000万円クラスだったりしますからね。
0688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:03:16.82ID:PtuE9JFt0
とまあ、話が長くなりましたが、
この様に、サウンドと言うのは、
オーディオIFだけでどうこう出来る問題ではないので、
上のサウンドを目指すならば、
ギターの部分からしっかり見極めないとダメなのです。

あくまで楽器が主役であり、
そのアナログサウンドをデジタル信号に変換するのが
オーディオIFの役目でしかないんです。
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:05:17.07ID:PtuE9JFt0
つまり、まずは、品質の良いアナログサウンドが
出ていなければ「始まらない…」と言うわけです。

その段階からクオリティーが低ければ、
いくらADの質が高くても「クオリティーの低い音」にしか
ならないわけです。

なので、まずはアナログ部分の品質をしっかりと確保することが大事です。
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:07:55.07ID:PtuE9JFt0
にも関わらず、この界隈のアホな連中は、
まるで高いオーディオIFを買えば、
サウンドに「魔法をかけてくれる」ぐらいに捉えているのです。

良いオーディオIFは、今出ているアナログ音を
極力劣化や変化させずに、デジタル化してくれるだけなので、
アナログ音がダメなら、ダメのままデジタル化されるだけの話です。
0691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:09:52.54ID:PtuE9JFt0
要するに、「あくまでアナログ音が主役」なんですよ?
優れたアナログ音があって、
初めて優れたオーディオFIの意味が出るわけです。

と言うことは…、
優れたアナログ音が確保できていない身分の人は
優れたオーディオIFを買った所で「ほぼ無駄」です。
0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:11:17.50ID:PtuE9JFt0
つまり、この人が
超高級オーディオIFに買い換えた所で
無駄だと言うことです。

>鳴らないギターを無理やり強くピッキングしている
>ダメギターの典型サンプルを置いておきますね!
>https://xxup.org/n0h4m.mp3
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:12:45.92ID:PtuE9JFt0
なぜなら、
他の部分があまりにもダメすぎるので
オーディオIFが「いくら正確にAD変換」しても
期待など全く持てないからです。
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:14:07.80ID:PtuE9JFt0
先ほどから、ちょくちょくレス番が飛んでいますが
あなたのレスはこちらには全く表示されていないので
もし俺に対してレスを書いているなら
諦めてください。
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/21(火) 22:15:26.01ID:PtuE9JFt0
この様に全く表示されません。
レス番が飛ぶだけです。
https://i.imgur.com/tYXGLTn.jpg
0699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa73-fyuU [27.92.72.143])
垢版 |
2023/02/22(水) 01:33:33.90ID:xMJfK+X/0
どんどん病気が悪化してるよな。
もう他の人とはまともに会話すら成立できない病状。
某国とそれ以外の国の様相。

こんな人が近所に住んでたら、怖くて子供を外に遊びに出せないよ。。。誰か何とかして。。。
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05f1-69/p [180.198.241.72])
垢版 |
2023/02/22(水) 12:27:59.80ID:dlsfUfpE0
>>701
見なきゃいいんすよ。
あのホモジャズ馬糞野郎はあぼーんして
「バ(カ)セ」もNGワードにしときゃいいんすよ
0703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/22(水) 18:47:54.26ID:QQvU58NH0
>>700
>尚更他のスレでやるべきですね

オーディオIFは「録音する道具」です。
少なくともここは「聞き専や配信向けのスレ」ではないので
みなさん録音目的で訪れて来ているわけです。

となると、実際に他者はどの程度の録音ができているのか?は、
非常に興味深く、そして重要な情報となるわけです。

逆に言うと、録音サンプルもないのに、口先だけで「音質」は語れませんし、
何も見えて来ません。
0705名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa81-KWXi [106.128.185.56])
垢版 |
2023/02/22(水) 19:55:20.89ID:2ORpOTKOa
>>703
何でそんなに無知なの?
音学やってるやつの言う事じゃねえなw

打ち込みだけで仕上げるEDMやクラブ系サウンドの録音しないクリエイターも使うんだよ
そうで無くともマイクプリが備わってる通りボーカル録音やモニター目的としてが最も多い

可聴範囲の半分も使わないギターで音質どうの録音技術どうのとか笑わせんなクズw
0706名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdca-kwGX [49.98.236.51])
垢版 |
2023/02/22(水) 20:08:10.34ID:H7fOPA0Ud
ほんとのこと言っちゃダメwww
そもそもクリップも他の楽器も聞こえてないんだから
可聴域とか言ったらまた頑張ってインターネッツで素人のページ持ってくるんだからwww
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59cf-EBhs [112.70.3.227])
垢版 |
2023/02/22(水) 20:10:07.96ID:4SBwONSX0
よりによってそれかー、な理論を拾ってくるからな
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdca-KWXi [118.9.104.125])
垢版 |
2023/02/22(水) 21:27:45.43ID:61k2irBq0
「技術」も無い
「知識」も無い
「経験」も無い
ノイズを識別する「耳」も無い
ドラムの音作りもしたこと無い
ボーカル処理もしたこと無い
作曲したこと無い
アレンジした事も無い
ギターアンプをマイクで録音した事も無い

バカセはいったいどれだけ「無い」だらけなんだ?w
0711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a5b-UdBt [115.163.113.135])
垢版 |
2023/02/23(木) 04:14:31.64ID:aIYBZafj0
>>704
こいつ、知識ないからわかってないけど
32フロートだから割れないんじゃなくて
デュアルADで保険かけてるから割れないんだよなw
(直差ししたら絶対割れないって思ってる時点でオーディオインターフェースの構造を理解してないのがわかる)

もうすでに結構な人数のバカが間違った知識を植え付けられてるからZOOMやTASCAMは早く訂正させろよ
0713名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa81-Wz+e [106.128.191.142])
垢版 |
2023/02/23(木) 13:06:34.82ID:RejYQ0XFa
>>712 きみはまなみんか?

int と float を bit 数同じならって発想はどこからきたww
0714名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa81-Wz+e [106.128.191.142])
垢版 |
2023/02/23(木) 13:09:01.63ID:RejYQ0XFa
ごめんひとこと余計だった、、でもtwitterで全くおなじ勘違いしてたひとが、、どこで突っ込むか失敗したわ
0718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/23(木) 18:24:08.60ID:oQlD2gvh0
>>704

俺がそのオーディオIFで録っても
お前らにはクリップが聴こえてしまうんだろうな〜。
だってクリップではない音をクリップ!クリップ!言ってる連中だし w
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-kwGX [60.66.216.33])
垢版 |
2023/02/23(木) 20:51:52.61ID:/eDBwIHU0
>>718
盲信て怖いwww
クリップじゃないならちゃんとした音になるまでリテイク
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59cf-EBhs [112.70.3.227])
垢版 |
2023/02/23(木) 20:58:15.32ID:XdcQzZRh0
クリップはクリップだ。クリップしてないのはクリップしてない
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-kwGX [60.66.216.33])
垢版 |
2023/02/23(木) 22:59:37.93ID:/eDBwIHU0
他の人とやってればまだ何か掴めたのかもしれんけど、そもそも人の話聞かない奴は他の人とってのがそもそも無理やんな
0725名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMce-APA4 [163.49.210.199])
垢版 |
2023/02/24(金) 05:15:17.35ID:eEO0jxIFM
UAC-232ってどうですかね〜入力はすごいんでしょうけど出力がmotum2と同レベルならもう確実にアマチュアならそれで良いレベルになるように思えるんですが
0726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-9qQk [60.106.201.236])
垢版 |
2023/02/26(日) 11:24:42.66ID:eceWKmiT0
UAC-232はおそらく
スプリットして入力ゲイン下げて録音してるAD 大音量むけ
入力ゲインを少し上げているAD
DSPで混ぜて波形にするんじゃないのかな

デジカメでいうブラケット撮影 
動画でいうDual ISO
100/800 ISOみたいな

といことは4入力分あるけど
4chオペアンプとか使ってて音がそもそも悪い可能性がある
(音楽的にいいオペアンプが存在しないと思う)

タスカムのハンディレコーダーのように全て一体型のサウンドIC使っている可能性
カニチップなどと同じようなもの 

もしそうなってるならよりディスクリーと構造に近くなる
オペアンプやADが別のものには音質で及ばないと思う 

 
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 11:26:49.84ID:Q5J9ALsx0
お前らが、クリップ!クリップ!と
クリップブームメントを作ったから、
クリップしない事を売りにしたUAC-232が
バカ売れする可能性があるよね(笑)
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 11:31:07.96ID:Q5J9ALsx0
でも、こんなドシロウト丸出しの「小音量録音」しているような奴は
クリップなんて起き様がないから気にしなくてもいいぞ!(笑)

波形1=プロ、波形2=プロ、波形3=俺、波形4=ド素人録音
https://i.imgur.com/ZKSiuKw.jpg
0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:02.98ID:Q5J9ALsx0
プロや俺のように、限界まで使って録音している人は
保険として「クリップしない仕様」は意味があるが、
ミニマムレベルで録ってるアホなら無用の産物である(笑)
0731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 11:34:35.45ID:Q5J9ALsx0
ミニマムレベルで録ってる…と言うことは
S/N比なんかもカタログスペックとはかけ離れてくるから、
各製品のスペック表なんて見比べたっていみないぞ!
0732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-9qQk [60.106.201.236])
垢版 |
2023/02/26(日) 11:38:03.52ID:eceWKmiT0
オペアンプと同時に
DCカット用のケミコン臭の音がする可能性も捨て難いな
この部分のコンデンサが何使われてるか
みき分ける必要がある
マザボに入ってるじゃん金色のニチコン電解コンデンサ

高周波特性が悪い電解コンデンサを通すと広域がまくっぽくなて安っぽくなる
昔のPC出力がサランラップ巻いてるような安っぽい音はここだもん 
0733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 12:31:10.25ID:Q5J9ALsx0
聴き専はスレ違いなのに、
いかにも「聴き専」の目線のレスばかりだよね。
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-9qQk [60.106.201.236])
垢版 |
2023/02/26(日) 12:40:53.63ID:eceWKmiT0
Vintage機材いじってるやつとかエフェクター作ってるやつとか
こんなもんじゃねーよ 
Neveなんてシグナルパスに電解を使わずタンタルに変えてるんだよ
排除してたらもったいないよ

それに今の廉価版インタフェースの音質が飛躍的に向上したのは
ADDAよか電源レギュレーターの進歩とオペアンプの進歩が大半
ノイズキャンセル技術の向上によるもので
それは聞き線でもあり録音も関係してる
位相をぶつけて消すわけだし 

排除せず色々と広い範囲で受け止めるべし 
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:07:03.85ID:Q5J9ALsx0
>>734
>排除せず色々と広い範囲で受け止めるべし 

自分が聴き専のスレ違い人間だからって
調子のいい事を言うね。
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:47:21.33ID:Q5J9ALsx0
>>734
>ADDAよか電源レギュレーターの進歩とオペアンプの進歩が大半

デジタル機器のサウンド品質は
実はアナログ部分の影響が大きい…というのは同意。

そして、更に言うと、
メーカーのサウンドの方向性はもっと大事です。
つまりメーカーがどういうサウンドを目指して
開発しているのか?と言う設計というかソフト面というか、
そこがもっとも音質に影響を与えると思います。
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:50:41.52ID:Q5J9ALsx0
分かっていない人が多いんだけど、デジタル機器っていうのは
パソコンと同じで、極端にいうと「入れ物」に過ぎません。
主役はその上で走っているソフトです。

そう言う所が、根本的にアナログ機材とは
まるで違って来るところです。

アナログ機器はソフト…という概念自体がないので
設計やパーツで音質が決まって来るけど、
デジタルはソフトが絡んでくるので、
ソフトの影響が大きいのです。
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:52:28.35ID:Q5J9ALsx0
しかし、その、ソフトの出来具合は
パーツをいくら観察しても分かりません。
なので、デジタル機器というのは
アナログ目線で品定めしても無理なんですよ。

結局は、実際に録ってみたり、再生してみないと
見えて来ません。
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:54:11.16ID:Q5J9ALsx0
もちろん、先ほど言った通り、
アナログパーツがAD/DAの品質を左右するので
パーツの品質も大事ではあるものの、
最終的にソフト部分がダメなら全てダメです。

デジタル機器は所詮はプログラム次第なんですよ。
0741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:55:53.37ID:Q5J9ALsx0
まあ、俺に言わせると、
ZOOMはその辺がはっきり言って期待薄いので
UAC-232にも全く期待していません。
0742名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saf1-3btG [106.128.190.124])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:56:27.69ID:0iJHEg0ja
自分のデジタル録音した波形ににアナログ録音の理屈を持ち込むバカセ


340 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e62-YJ5W [119.10.202.9])[] 2023/02/18(土) 11:15:35.19 ID:bgjRo6pg0

>>337
>俺の波形
>https://i.imgur.com/jRAqOrs.jpg

前スレで散々解説したのに、
スレが変わればまた同じ話をするキチガイ。

他者サイトの解説図
http://www.asamitomohiko.com/inst/efects/efectimg/gain.gif
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/E/Ed_hunter/20190522/20190522072504.jpg
0743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 13:58:20.88ID:Q5J9ALsx0
オーディオIFに限らず、
ヘッドフォンやスピーカーも含めて言えることですが、
どうしても、メーカーの「色」ってものが出て来るですよね。

そのメーカーが考えてる「いい音」が反映されるわけです。
それも1つのソフト的な部分です。

なので、そのメーカーが根本的に
いい音…をあまり理解できていないメーカーだと、
結局、そういう製品になってしまうわけです。
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:00:17.71ID:Q5J9ALsx0
メーカーが持つ「サウンドキャラクター」とでも言うのでしょうか、
メーカーの音への理解力や考え方がどうしても基本として
反映されて来る訳です。

なので、どうしても、ZOOMならば、ZOOMの音になってくる
可能性が強いわけです。

そう言う意味で、俺は全く期待できないのです。
0745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:04:01.85ID:Q5J9ALsx0
更に根本的な事を言ってしまうと、
日本と海外メーカーとでは「音に対する意識」が
根本的に違うような気がします。

ぶっちゃけ、日本のメーカーはサウンドに志向がオーディオ的なのです。
海外メーカーの方が「楽器的」に
オーディオIFを捉えて設計しているように感じます。
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:05:51.94ID:Q5J9ALsx0
そう言う意味においても、聴き専に向くオーディオIFと、
楽器録音に向くオーディオIFって根本的に違うんですよ。

しかし、聴き専はそんなことも考えずに、
一緒くたに捉えて楽器用のオーディオIFに
目を向けているわけです。
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:09:59.64ID:Q5J9ALsx0
とにかく、パーツその物の質も大事ですが、
メーカーの音への志向やドライバーの質も含めて
ソフト面がサウンドに大きく影響を及ぼすので
結局の所は「音を出してみないと分からない」のが現実です。

が、メーカーによって
ある程度は過去の製品に通じる音質であることが
多いと思うので、新製品であっても結局は
ZOOMサウンドだと思いますよ。
0748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b62-Z1fq [119.10.202.9])
垢版 |
2023/02/26(日) 14:13:49.55ID:Q5J9ALsx0
従来品とは「ガラリとサウンドのキャラを変えて来た…」なんてことは
稀でしょう。

どうしても、そのメーカーの好きな音…や、
そのメーカーの考えるいい音…と言うものがありますからね。

Marshallがアンプを作ればMarshallサウンドになるし
Fenderがアンプを作ればモデルが違っても
Fenderサウンドになるのと同じことです。

それは、デジタルの世界でも同じですよ。
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-KvgI [60.66.216.33])
垢版 |
2023/02/26(日) 16:00:21.33ID:MwPJqrou0
クリップしてるやつがなんか言ってるはず
見えなーいwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況