X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント329KB
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス15【UTAU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bb1-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 01:16:37.98ID:hjeqBLTy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは本文先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑二つ重ねて立てる
初心者から有名所までの雑談所(´・ω・`)
次スレは、>>970が立ててください。
踏んで立てられなかった場合は、その旨を伝え、スレ立てを>>980にお願いすること。

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス5【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615217564/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス6【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1618493313/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス7【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1622252046/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス8【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1625720478/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス9【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1627468978/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス10【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1628341378/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス11【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1631006226/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス12【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1634056748/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス13【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1637939517/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1642264709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5308-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:08:56.33ID:CjqEfN3a0
結構前から少しでも有益になりそうな情報探したり発見したらここにシェアして来たんだけど
毎回結局マウントとりとかしょうもない方向に発展するな…

一応メロディを体系的に整理しようって試みはあるよ

ポピュラー音楽作曲のための旋律法、著作:高山博
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3120317113/
・各種スケール
・音高:順次、跳躍、動く方向etc
・和声音、非和声音:刺繍音、経過音、倚音、逸音、掛留音、先取音、保続音
・リズム、音価
・歌詞:イントネーション、単語のリズム

キャッチーなサビの極意、著作:割田 康彦

・典型的なサビである「フレーズの繰り返し」に焦点を当てて
 有名曲の繰り返し方を分析してる本

※著者が大抵大物だったりで、第一線退いた後に書いてたりで
 内容が古いのがこの手の本の少し弱点だけど
 行き詰った時の発想の転換とか参考にはなったよ

理論は過去の経験の集合体を整理したものであって
未来の音楽を作るには使い方を工夫して考える必要があると思う
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:52:00.10ID:AiKMRa4r0
その本は持っていますし実際に読みました

前者はメロディに関するセオリーは書いていません

後者はあくまでメロディをリフレインして聞きやすく整理しようというものです。
著者がリフレインこそが最も大事だと言っていますが、別にリフしてもしなくてもどっちでもいいし重要なノウハウではありません

両方ともにいえるのは体型的な理論として昇華されるような内容ではないのです。
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:50.08ID:AiKMRa4r0
順次、跳躍、動く方向
これはただ単に音程の動きを説明しただけです

和声音、非和声音:刺繍音、経過音、倚音、逸音、掛留音、先取音、保続音
これらはメロディではなくハーモニーです。コードとメロディの関係で起こることです

リズム、音価
これらはリズムに関することです
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-SjDQ)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:06:12.87ID:AiKMRa4r0
コードはセオリーがありますよ、ケーデンスです
4分の4拍子の曲ならなおさら簡単に組み立てができるでしょう。

では、メロディはどうですか?
もっともっと複雑ですよ?リズムも音程も。
メロディの世界は奥深く、体系化できるほど単純ではないのです。
メロディにセオリーがあると簡単にいってのけるエセに対して、私は怒っているのです
0301名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcb-C3dc)
垢版 |
2022/03/25(金) 19:22:54.37ID:8tMtpRiVM
変なの湧いてて草
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 532e-A/Z5)
垢版 |
2022/03/25(金) 21:06:08.80ID:VjRjbKYd0
>>299
口調的には動画イジ先生とかいう奴に当てはまりそう
あいつはいつもプラグインとかソフトウェアの話ばかりしてたが誰にも相手にされなすぎてここまで出張するようになったのかも
ゴミカスは放置しようぜ
ボカロPでもないだろうし
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f142-Dit3)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:10:54.77ID:VYmiEFzb0
「お、よくあるような感じだけどいいメロディかけたやんけ」って意気揚々と公開したら
そこそこ伸びたんだけど、聞いたことこともないプレイしたこともないゲームのBGMパクりってコメントで言われて
「パクリじゃないのになー」って聞いてみたら
マジでサビの前半メロディがそのBGMの一部分と完全一致してて笑ったわ

どこかで聞いで無意識になぞったとかそんなこともなく、スーパーファミコンの本体すら見たことないわって感じなんだが
あいみょんもこんな感じかーって思えたな
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e02-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 01:47:49.86ID:KNBq7Mhi0
動画依頼して納期(1週間)過ぎて連絡来ないしフォローしても反応ない
こういうの何回目か分からん コミッションサイト使った時すらこうなった場合あるんだけど
ホントに病気だった時もあるし、単にバックレだった時もあるからどう対応したらいいか困るわ
切るとまた動画師探しややり取りやり直して1か月は遅れるしでストレス
0321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d998-4qAJ)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:00:09.57ID:F9V2OOFq0
>>316
君がどういう形で依頼してるのか知らんが、
安価で作業量に対してむちゃな要求をしている可能性があるということも考えないと。

自分の中では簡単にできるだろうが動画師にとってはイコールではない。
安くこき使いやがって!モチベもおちる。ってなことになってる可能性もあるわけよ。
0322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e1c-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 21:51:08.68ID:WDjBpf2v0
静かな曲+簡単なテキストアニメーション(リファレンスMVがそう)で
素材静止画4枚あって(ネタに困るような事はまずないと思う)
その人の最低価格1.5万に対して4万払ってる
0323名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-5hJf)
垢版 |
2022/03/28(月) 08:44:23.89ID:Yxbo5qUha
可不買って触ってるけど、
初音ミクと比べて音が篭ってるというか、
カサカサした感じで出力されるな…
まあDAWで色々やればいいのかもやが…
俺が下手なだけなんかなこれ
0329名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM91-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:43:23.00ID:64PfmjNBM
初めてビートのサンプルを使って曲を作ったんだけど、これどうやってmixすればいいの?
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9276-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:42:05.50ID:GyZnLnFC0
可不はたぶんわざとノイズっぽい成分加えてると思う
フォルマント変えても本人にならないように

ただこの曲はかなりノイズっぽい成分が抑えられてるからやれなくはないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=LbO4pg_LHUI

俺は研究したけどここまでにはならなかった
10k付近の吐息成分がきついけど、そこをEQ叩いただけだと不十分
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9276-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 17:43:58.35ID:GyZnLnFC0
>>329
「ドラムキットのループサンプルでパーツ毎の音量バランスが悪い」って意味なら
パーツごとに帯域が違うのを利用して
マルチバンドコンプや(ダイナミック)EQを使って各々の楽器を圧縮or減音してバランスを整えればいいと思う
0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adb8-VQaK)
垢版 |
2022/03/28(月) 19:15:09.89ID:EFcKod4c0
可不はディエッサーかけると艶やかになるけど曲調によるかなぁ
荒々しい表現したい時はほぼコンプだけだし
0334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d11-8pno)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:42.62ID:49EIRDVX0
>>332
なるほど
ありがとう
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1f1-vP/w)
垢版 |
2022/03/30(水) 15:28:11.86ID:Y7mqmGOA0
よくいる前評判高い系処女作ってどういうカラクリ?
コネ?
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-VEF5)
垢版 |
2022/03/31(木) 00:21:55.08ID:3XUnw/tb0
ユキ曲は昔からちょくちょくあったけど、近年の歌哀ユキ路線を流行らせたのは稲葉曇だと思う
個人的にロリボのハスキー声好きだからそういうボカロ増えて欲しい
0341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9a1-+r60)
垢版 |
2022/04/01(金) 03:08:11.68ID:ot9svvkm0
ボカコレとかいう似た曲投稿祭
0345名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-IQyG)
垢版 |
2022/04/01(金) 09:32:49.33ID:EXDDGtrwa
>>343
SOS
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-dkDx)
垢版 |
2022/04/01(金) 13:30:36.57ID:RkuKT5Nr0
ボカロ全盛期は凄かったなぁ
地上にこんな楽園があったのかと驚いたもんだ
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-8pno)
垢版 |
2022/04/01(金) 13:45:58.22ID:BKcZq4F/0
毎日投稿数こんなに多いのはプロセカ前はあり得なかった
8割の人はマイリス一桁で絶望するだろうが
ここからどれだけ残るかだな
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e76-tbOq)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:17:31.51ID:XxbO/fkC0
ニコニコの場合はある程度続けていかないとフォロワーが増えていかないイメージ
投稿数は増えてもリスナーが増えてるわけじゃないし
プロセカやる人がニコニコ見るかというとそうじゃないからなぁ
ニコニコでも生放送はやってるけどyoutubeの方がプレイ動画とか曲配信とか実況とかも取られてしまってる
0349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dcd-V6Wb)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:18:42.10ID:e7vQFGIj0
これ個人的な嫉妬なんだけど
「エモい曲作ってみた」的なタイトルで
4つ打ちリリースカットピアノで湧いてる連中が腹立つ。。。
揃いも揃って丸サ進行だし音もスカスカだ
でもリスナー目線ではそれが分かりやすいし面白いんだろうな
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e76-tbOq)
垢版 |
2022/04/01(金) 14:20:34.67ID:XxbO/fkC0
昔はもっと見てくれる人がいた印象だけど今は全曲巡回勢も実際2桁程度な印象
その中でニコニコから生き残っていくのはなかなか厳しい世界だと思う
まあそういう意味ではyoutubeの方が厳しいかもしれんけど
でもプロセカNEXT付けてると最近youtubeでも見てくれる人が増えてる印象はある
これからどうなるかなぁ
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-dkDx)
垢版 |
2022/04/01(金) 16:13:35.85ID:RkuKT5Nr0
甘いとか辛いじゃダメなんや
必要なのはエモい
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e30-XwpL)
垢版 |
2022/04/01(金) 16:41:35.12ID:CwOtD5mu0
今は低スぺpcでもボカロできるし自宅の趣味としてのdtmが広く認知されてるからスパムみたいに投稿増えてみつけてもらえん
つべに広告出すのが一番いいね
なんだかんだ気になったらポチって聴くし
0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e76-Es4H)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:16:03.03ID:8QdkkqV50
全部YOASOBIという格差の大きさ
初期の方の曲が特に好きだけど、ストリーミング再生数でもそれが現れてるね
(最近はなんか満たされた大手みんなが陥るラブ&ピースな方向に進んでる気がしてなんだか)
0356名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp79-KaQS)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:33:15.53ID:do1hl0PAp
最近新しいボカロコミュニティサイトできたんだって見に行ったけど
もともとぼからん界隈の掲示板が前身とは言え新参への当たりキツそうで草
リスナーも色々だけど人が増えて欲しいからもうちょい疎外感無いようにして欲しい
今後どうなるかな
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a911-npCx)
垢版 |
2022/04/01(金) 19:38:36.15ID:XlCPkei70
作詞作曲を(元)ボカロPが担当した曲がBillboardJAPAN年間トップ10に入った例

2017 打上花火(3位)
2018 lemon(1位)、打上花火(4位)
2019 lemon(1位)、馬と鹿(5位)、まちがいさがし(6位)、パプリカ(7位)
2020 夜に駆ける(1位)
2021 夜に駆ける(3位)、怪物(5位)、うっせえわ(7位)、群青(8位)


純ボカロ曲
BillboardJAPAN年間チャートでの最高順位は千本桜(55位)
年間トップ100に入ったのは千本桜とグッバイ宣言のみ
週間チャートでの最高順位は砂の惑星(8位)
週間トップ50に入ったのは千本桜と砂の惑星のみ
0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e76-Es4H)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:12:01.28ID:8QdkkqV50
それ前も見た気がするけど、具体的にどこら辺がそうなのか分からないので教えて欲しい
王道進行くらいしか共通点がない気がするんだけど
個人的には圧倒的にリズムを詰め込んでるから別物に聞こえる
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-dkDx)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:14:15.56ID:RkuKT5Nr0
広告は出し過ぎるとチャンネルごと壊れるらしい
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-dkDx)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:18:27.72ID:RkuKT5Nr0
2010年のボカロはロック調も多かったけどね
AD2とトリリアンで打ち込んでエレキはライン録音してアンプシミュレーターで歪ませるって言う

YOASOBIはリスカピアノのジャズ風でしょ
0364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-XwpL)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:21:45.23ID:Db35e8Dc0
評価率が低い動画・曲を毎回出してて広告でそれを加速させてるや
一見さんばかりで評価率が低くなるというなら理解できるかも
収益化に関するデータ除いても「365日間で〇〇〇〇時間再生でした好評です」みたいなのも出てきて
どう考えてもチャンネル全体での評価率とか監視してるだろうしね
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-dkDx)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:24:02.34ID:RkuKT5Nr0
確かに当時にボカロ風な所はある
ミックスもチープさがあるし
当時歌い手が使いまくってたフォーカスライトを使ってるっぽいし

音作りは当時に寄せていっているのかも
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-dkDx)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:26:10.43ID:RkuKT5Nr0
wavesやフォーカスライトの音に懐かしさを感じてしまう
0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-XwpL)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:47:29.10ID:Db35e8Dc0
つべ広告は
「初動に固定層やRT見た層が積極的に見て評価増える
→おすすめでまずまず評価維持して増える
→気に入ったリスナーがリピート再生して総再生時間が増える」
まで来てから広告するか判断してる。
ランクないから焦る必要ないから、評価の見栄え気にせず
少しでもリピーターになり得るチャンネル登録者を増やす用かなと思ってる。

あとは、広告から見る層は明らかに平均再生時間が短かく総再生が思ったより増えなかったり
高評価は増えるけど視聴維持率減少と相殺で見栄えだけの自己満足になりがちだしで。
0371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-XwpL)
垢版 |
2022/04/01(金) 20:59:08.97ID:Db35e8Dc0
誰か書いてたけどニコ動のボカロタグに関しては
ゴールデンタイムでも1時間あたり数十人もみてないよね
そもそも最近はTwitter+新着合わせて広告無しでNは40-60再生なので

あとはYouTubeの方が総人口多いのに Y=NかY<Nの数千再生になるのが悲しい
0381名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-jbHl)
垢版 |
2022/04/01(金) 23:56:42.02ID:YeBS3rFHr
アドちゃん最近歌わされてる感が歌に出てる気がする
単に引き出し不足かもしれんけど

歌い手って皆そうだよな。
流行ってる好きな曲しか歌わないもんで、表現力が偏りがち
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-Vfs+)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:03:21.44ID:CUMlec9k0
ショート動画が流行っている時代5分も聞かれないよね
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dcd-YsoF)
垢版 |
2022/04/02(土) 08:22:26.88ID:kCWpQ0VC0
現代っ子に5分は拷問レベル
最近はサビだけ作ってショート動画で
バズったらFULL作りますとかやるし
FULLだったとしても2分ちょっとの曲が多い。すぐ埋もれるからみんな投稿頻度あげなきゃいけないんだろうけどこの状況ってあまり良くないよね
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d542-aG0A)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:24:47.49ID:3SoRGIE70
ビートルズとかあそこら辺の時代も2分台、3分台前半の曲ばっかだし
メディアの見せ方とかいろんなジャンルの深化に合わせて5分とかが定番になっただけで
ポップスはなんだかんだスナック感覚で3分以内がいいんだろなとは思ってる
0387名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4b-nDHp)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:38:31.99ID:B+H776qGM
>>385
なるぽどスマホのゲーム?みたいな萌え萌え広告のことか
これについてはニコニコって昔からそういう場所だからとしか言えない
本来はオタクのための場所であって
まじめに音楽やるような人が来るべき場所ではないんだろうな
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2504-wq0K)
垢版 |
2022/04/02(土) 13:45:29.62ID:8Ap0aZWt0
作る側としては曲長は短い方が楽だし短い中でしか出来ない事って言う違いが出るからいいと思うね
ちょっと前のDメロ、Eメロ作ってアイデアガンガン消費する方がどうかしてる
二番を一番のアレンジ変えて作ったり、オチサビが〜みたいにちょっと薄めて様式美?に拘る必要はないと思う

そんな曲数ある訳じゃないけど、1分とか1分半の曲は結果的に好評だったのと
総再生時間は他の曲並みだけど、維持率的と高評価パワーでおすすめ回数はダントツに多かったし
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d94-r4c3)
垢版 |
2022/04/02(土) 15:29:06.62ID:uOhrqGWA0
作る側としても聴く側としても曲は短い方がいいかな
ボカロならできれば3分以内、長くても3分30秒ぐらいがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況