X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント414KB

【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part17【ミキサー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43b1-GQgw)
垢版 |
2022/01/07(金) 10:55:30.56ID:3eXgtoVa0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください
製品情報、技術的な話題等ミキサーについて語りましょう。
前スレ
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part16【ミキサー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1639575202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0954名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:27:06.01ID:G1qNq5Hhr
この方は流石ベテランfeairchild670と今ヤフオクにあるRaytheon RL-10 と更にGATES SA39A持ってるな
dangerousもあるし
NEVEもTGもTridentもしょぼいけどコンプが豪華
こっちの方が正解なんだよな
マイクプリなんかなんでも良い
この辺りは機材に詳しくないとfeairchildしか知らないからな

https://i.imgur.com/JUuppD9.jpg
https://i.imgur.com/cPA89AG.jpg
0955名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:30:41.66ID:G1qNq5Hhr
ミリタリー系が無いと芯の重心が下がらないんだよな
ボトムが広がらないんだよ
若いというか経験値の浅い人達に足りないのはここ
ディストレッサーと1176とチューブテックはスタジオスタンダートでもう一歩をレトロで着地

レトロじゃ無理
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3783-5PRr)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:55:44.88ID:cVJDVXx70
>>894
元々はドイツ語なので「テレフンケン」でいいと思うんだが
なお英語発音だと「テリファンケン」みたくなる
そもそも外国語を日本語表記すること自体、限界があるので単なる記号でしかないと思えばいい
昨今のニュースでよく使われる単語を例に上げると「NATO」の英語発音が「ネイトー」なわけだが日本語では「ナトーってことにしよう」となってるわけで
一般的に広く通用している言葉をあえて日本語の会話の中で変えて読む必要性がない
0958名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-bns8)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:30:30.98ID:i8hffkESd
>>955
とか言ってるけど全然広がりますよ

必要な音、求められる音も全然違って、現代では腰高サウンドをわざと作る時もある。

「経験が浅い」どころかシャキは「経験がゼロ」だから分からないと思うけど
0959名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:52:14.12ID:G1qNq5Hhr
GATESは海外だともっと使いやすいようにモデファイして使うのが多いけど
Pyeコンプとfeairchild670マーク2を作ってるとこもGATESをフルオーバーホールしてるけど
日本ではトーンフレークかシステムラボがチューブ機材に強い
全部バラしてリファーブ再生品として蘇らせる
そうしたらレトロなんかゴミだと感じるよ
今は手間暇かかるからやってくれないんじゃないかな
GAPモデファイの方が楽だしNEVEは楽に稼げるから良いカモだろ 
アメリカとかビンテージチューブコンプの再生に強い
現代に蘇らせるんだよ
0961名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:03:43.48ID:qlz2JVkcr
古き良き時代の名機を末永くという概念だからな
そりゃ人気がある

日本ではボロいとかレッテル貼るが完全に分解洗浄してオーバーホールかけるから中身はピカピカだ

こういうのみなさん知らないからな
0962名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:13:19.03ID:qlz2JVkcr
ノイマンビンテージチューブマイクもあるとこには完全再生品あるからな
外装中も再生品としてビンテージをよみがらせる
ピカピカのビンテージだ

海外ではあるが日本ではやらないな
汚いまま売る
0963名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:22:48.46ID:qlz2JVkcr
現在では50年代のビンテージチューブ機器の部品代用品は全て再生されてある
ほとんど全ての製品のだいかえ部品はある
残そうという考えだ
だから安心だ
日本では知られてないだけだ
ビンテージのGATESもaltecもfeairchildもRCAほぼ全ての交換パーツが新品である
修理可能だ
外装まで綺麗になる
時計のオーバーホールと同じだ
ずっと使えるよ
0964名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:29:35.44ID:qlz2JVkcr
レトロなんかはその再生パーツを使い組まれたユニットだ
これからどんどん色んなメーカーがレプリカを出す
なぜなら誰でもDIYで作れる
パーツがあるから無数のfeairchildコピーが出るよ
買う奴はアホ
買えるコリンズとかの本物買って直して使う方がいい
0965名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:33:56.89ID:qlz2JVkcr
何を買うかは
それはフルリファーブされたビンテージ一択だ
レトロはGATESの再生パーツを使いGATESのレプリカとして出した
まだGATESは買えるからリファーブの方が本物だからそっちがいい
アメリカは今ガンガン打ってきてる
リファーブは限りあるビンテージだから早めに仕掛けた方がいい
コピーは無数に出るよ
スタムオーディオのfeairchild出しただろ
あれは誰でも作れる
パーツ売ってる
0968名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 01:08:46.34ID:qlz2JVkcr
マイケルもヘリオスのコンソールでアルバム作ったからな
古いサウンドにはならないんだなこれが
音楽が違うから

apiがtube製品出してきたし今メンテナンスパーツがあるのでチューブ機材があついな
立体サウンドだ

トランジスタが少ない
てか今はニーブのコピーしかトランジスタ機材がない
他はほぼチューブだ
新製品はチューブしかない
マイクはリボンとチューブ
変わったな
トランジスタはニーブしかない

https://vintageking.com/recording/dynamics/compressor-limiters
0972名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 01:59:55.10ID:qlz2JVkcr
NEVE1081のモジュールを積み込んだNEVE8078コンソールでアナログミックスしたアデルのスカイフォールだがボーカルがV76でポコっと浮く
1081低域が分厚いなブリティッシュすぎる
全ch1081
歌がV76だ
V76はこういうサウンドだ
Hafeのトランスサウンドだ

https://youtu.be/q-gLRp5bSpw

機材はこれ
https://i.imgur.com/OXtv5Pb.jpg
0979名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 04:02:21.36ID:qlz2JVkcr
こういう危機迫るバンドの雰囲気って失敗したら半殺しにあうとかなのかな
昔は体育会系で酷かったらしいからな 
殴られるとか日常的らしい 
あり得ないな
バンドが上手すぎる
崖っぷち感じが
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37dd-wadS)
垢版 |
2022/02/06(日) 05:07:06.62ID:kKnbJxKN0
>>968
おいちょっと待て、ヘリオスってなんだよ?ハリソンだろw
上の方でもquad-eightを「クアッドエイト」って書いてるけど、
当時お知ってるなら日本での読み方は「クオードエイト」だ
未明から笑わすなアホが
0984名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 06:48:56.21ID:qlz2JVkcr
ヘリオスもルンダールのサウンドに近いな

結論だ

マリンエアは邪道だ

アメリカのトライオードのサウンドに似てる
マリンエアはfeairchildのサウンドに似てる

カスどもが
0987名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:01:28.25ID:qlz2JVkcr
フェアチャイルド670のサウンドはいわゆるマリンエアのオリジナルだ

サウンドは似てる

マリンエアは劣化トライオードだ

安物のサウンドだ

事実だ

諦めろ

金払えばもっと教えてやる
振り込めよ
0988名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-AX59)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:05:06.71ID:Bunt1FHEa
素人が昔の機材を偉そうに語ったところでお前の実力でも何でもないし、そんなノイズ誰も聞いてない。
ネットや雑誌に書いていないちゃんと自分で使った使い心地を言ってほしい。
ノイズしか言わないシャキは無駄の極み。
これまでの数千レス全て無駄。
0993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37dd-wadS)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:20:08.50ID:kKnbJxKN0
やっぱり商売絡みのネガキャンだな
ちょっと前まではNEVE最上主義だったのに掌返してる
現行品なら下手すりゃメーカー・代理店から訴えられるからステルスマーケティングよりもタチが悪い
0995名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:36:00.30ID:qlz2JVkcr
クリーミーで濃厚中域でスピード感がある
それがフェアチャイルドのサウンドだ

ニーブの100万倍凄いサウンドだ

ニーブなんか鼻くそのダサい遅いサウンドだ
マリンエアはトライオードの頑張ったが無理でした出来損ないのコピーというのが事実だ
0996名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:40:37.23ID:qlz2JVkcr
ニーブも実はバッタモンだ

フェアチャイルドのコピーの出来損ないがニーブだ

世間で思われてるニーブのサウンドは実はフェアチャイルドの出来損ないのサウンドだ

マジだからな

ニーブのサウンドはフェアチャイルドのバッタモンが腐った更に遅いダサいサウンドだ
0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-nmA5)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:43:07.33ID:qlz2JVkcr
ニーブのマリンエアのサウンドは遅くてださいがフェアチャイルドは早くてキレがあるがもっちりして中低域が分厚い

奇跡のサウンドだ

他にない

トランスはトライオードだ
高級品だ
0999名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-bns8)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:03:04.16ID:yKV0RsXxd
>>996
フェアチャイルドのコピーではないよNeveは

あの人がどれほど革新的な事をしたのか、無知だからお前が知らんだけ

売りたいものを持ち上げてるだけなんだろうけど、お前の無知を数ヶ月にわたって垂れ流し続けてるのマジで迷惑だからな
1000名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-bns8)
垢版 |
2022/02/06(日) 09:05:04.25ID:yKV0RsXxd
Neveもfairchildも、方向性こそ違えど素晴らしい音

その違い、それぞれの良さが分からず、足りない知識・存在しない経験、雑誌やネットの丸パクリ語彙で貶すシャキの言うことなど誰にも信用されない

相手にする必要も無い

後々ここを見た人が惑わされないように、最後に記しておこう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 22時間 9分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況