X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント318KB

【AKAI】MPC総合スレッド 7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 01:20:57.57ID:CCtdFECb
AKAI MPCシリーズの総合スレです。

■公式
http://akai-pro.jp/index.php
https://www.akaipro.com/

■前スレ
【AKAI】MPC総合スレッド 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1633721908/

■関連スレ
【初心者も】AKAI MPC1000専用スレ part8【仲良く】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1495375466/
akaiとか、e-muとか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1424513878/

■関連サイト
古いMPCのマニュアル
https://www.mpcsquarejapan.com/manuals
古いMPCのOS
https://www.mpcstuff.com/akai-mpc-owners-manuals-os-operating-systems/
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 20:41:13.92ID:7d11ufcn
3000は何の変哲も無いHi-FiなMPCの印象。
多少lo-fiな60系と比べてもシーケンスの揺らぎは希薄。
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:05:37.44ID:9y2ocZ8a
現行モデルの Sample Edit で例えばキーをEからAにする際に、下げてAにすると音が潰れた感じになるけど、アレが良いって皆は言うのかな?
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:11:40.61ID:yeGAdKeL
それはアカイの伝統(傾向)
真逆の傾向がローランド
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:36:54.31ID:ST2sCcci
>>953
-7半音はさすがに変な感じになるけど、
ドラムの音とかはとりあえず-1や-2にして感触を試すくらいはする
ちょっとザラっとする感じは必要だろう
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 21:41:29.69ID:ST2sCcci
>現行モデルの Sample Edit で
あの破壊編集のピッチ変更じゃなくて、テンポも同時に変わるやつね
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 22:21:05.85ID:nkQ4I/NP
3000はHiFiだとは思うけど何の変哲もないとは思わんな
その時期のヒップホップ等聴いて
使ってるの分かる程度には特徴的じゃない?
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 22:57:12.21ID:7d11ufcn
VHSやHi8を出汁にした動画はそもそもリズムが揺らいでる。
シーケンサーの分解能の低さも独特なノリの一因。
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 10:02:44.39ID:Ob/fMqXH
大事にしてた古いMPCを少し良心的な価格で出したら即転売屋に落札されたな。
ID変えても匿名配送でも郵便番号でわかるわ。
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 12:07:30.21ID:Xero//3j
フリマなら分かる話だが、落札がオクを指すなら、
普通の入札形式にしとけば欲しい人と転売屋とが競って適切な値段に落ち着く原理になりそうだが。
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 00:48:02.57ID:iuyhdBAC
>>955
潰れた音のレベルを下げて、打ち込む指ドラムと重ねてるけど個人的には気に入ってるよ。手間はかかるけど元々のサンプルソースよりもヴァイナル風味になる。それと元のドラムのビートに薄くシンセとかエコーが不穏な雰囲気で入ってるブレイクビートも効果抜群と思う。例としては、Dazz Band の "Let It Whip" とか..。
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 17:50:59.36ID:w1hjc+39
過疎化によりいつの間にか板有数の人気スレになったな
今のパートカウントはliveが出る前後から新しく始まったやつで
旧機種時代はまた10数スレ別にあったはず
かっそ過疎やね
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 18:14:21.48ID:6h6abSbu
>>963
ローファイ成分だけ重ねるってのは面白いな
2.10からついた、パッドに簡単な汚しエフェクトをすぐ掛けられるやつでも意外とそれっぽくなるが
変な音重なってたりロールしてたりするワンショットサンプルもビートになると面白いよな
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/12(木) 00:25:20.03ID:GOB2jrsC
和音で鳴らすと
ボイスリミット超えた時バチるんだが故障だよな?
天下の赤井でこんな仕様のはずがないし
DACの故障は交換したが他の部分も壊れているのか?
デジタルフィルターICがイカれてるかどうチェックしたらいいだこ?
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/12(木) 00:34:20.15ID:MyglOLtp
まず内部でリサンプリングしてみて、そのサンプルにパチりが記録されてたら
処理オーバーが原因だろうからCPUのメーターとか確認しては
リサンプリングは正常で出音のみパチってたらDACなんじゃねえの
知らんけど
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/12(木) 19:27:05.26ID:Cpwwd+2u
8パラアウトに最適な8in以上のオーディオインターフェース教えてください
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/12(木) 23:17:29.87ID:sGGVud98
TASCAM US20×20
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 03:05:27.14ID:L8cNvtKt
>>968
アートリアのやつもあるけど使ってる人見たことない
音がいいやつならMOTU UltraLite mk5(値上がりしてる)

いっそのことベリンがーのADAT増設でもいいんじゃね?
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/14(土) 03:50:21.29ID:Yr6x2ViX
相性厳しいMPCだから、動作確認取れてる情報が欲しいってことだろ
>>971 のお勧めインターフェイスを聞いてるんじゃないよ...
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 08:27:01.88ID:kLWzZ563
>>972
まじだ
MPCスレだな
スマート機能でピンポイントで抜き出してて
質問見てUSBインタフェース関連のスレかと思った
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 09:22:17.39ID:pcHziOPC
iPhoneに保存したwavのドラムキットを2000xlでサンプリングしようとしたら変なリバーブみたいなのかかるな。iPhoneからSpotifyの音源は普通にサンプリングできるのに。何故だ?
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 18:55:11.34ID:3s7yBVyZ
>変なリバーブ
どっかで入力がフィードバックループしてるときに起こりがちだが...
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 19:51:05.69ID:GN+wiahC
それだとSpotifyからサンプリングしたものもおかしなことになるはずだからなー。。
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 23:20:55.48ID:fmmLtYq1
そんなにレイテンシー違うもんかねと思ったけど、本体直だと確かにパッドのヒットと出音がめちゃ近いな。
でもインターフェイスのレイテンシーありでも全然気にならん。
ピアノの重い鍵盤でもそうだけど脳内でタイミング補正入るよね。
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 23:30:39.80ID:b6+XWblE
>>974
モノかステレオで違うとか
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 00:53:11.49ID:P9QSCrhL
>>978
脳内補正とかすごいな
ピアノとかコンサートとかアンプとかほんとすごいと思うわ
ヘタほどレイテンシーは大事

でラウンドレイテンシーを2で割ったものをだしてみた
昔のサンプラー 1〜2ms
MPC STANDALONE 4ms
MPC STANDALONE USB 7〜10ms
MASCHINE PLUS 8ms
MASCHINE PLUS USB 7〜10ms
MC707 0.8ms
Elektron 持ってない

こうゆうのはRolandが圧倒的に速い
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 01:21:10.04ID:Avodlsf4
昔はソフトシンセ弾く時
30msくらいが遅延は分かるがまぁ弾けるみたいな基準だった気がする
そのへんと比べると20msなら全然大丈夫って人多そう
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 01:26:58.40ID:Avodlsf4
そもそも20msって生で合わせるなら
7m弱離れた音に合わせられるかってことだし全然余裕って気もする
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:10.63ID:JU5+7UV/
なんせピアノが20ms〜40msだからな
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 15:24:24.25ID:JU5+7UV/
ドラムのスネア叩いて耳に届くまでが1.5ms(座高に依存)
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 22:12:31.37ID:qbvH5wJH
機材の激選中につき最後にいろいろ答え合わせをしています
今日は昔のMPCのもたつきについて調べました
今回はMPC2000に限ります

MPC2000でシーケンス(デジタル録音デジタル再生、頭ビタ詰め)組むと
確かにDAWと感じが違うのはわかってもらえると思う

じゃあなぜそうなるのか不思議じゃないですか
だからいろいろ組み合わせを変えて調べました

要素@ MIDI CLOCK遅延
要素A SQ DATA遅延
要素B サンプラーエンジンの遅延

これをMPC ONEがヨレないと仮定して(自分にはわからないので)
MPC2000ととっかえひっかえして俺感覚で記録しました
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 22:16:47.50ID:qbvH5wJH
以下は@CLOCK担当ASQ再生担当Bサンプラー担当の順番を意味します
感じ方は
ノリを感じるのが〇
ノリを感じないのが×
どっちかわからないのが△

A ONE ONE ONE ×
B ONE ONE 2000 △
C ONE 2000 ONE △
D ONE 2000 2000 ×
E 2000 ONE ONE 〇
F 2000 ONE 2000 △
G 2000 2000 ONE △
H 2000 2000 2000 〇

@CLOCKは傾向がある
ASQはばらけてる
Bエンジンもばらけてる

よって答えは
@のMIDI CLOCK

試しに古いMPCをMIDI CLOCKマスターでDAWでも再生してみれば
見事によれている事がわかってもらえると思う
長年の疑問に終止符を打つことが出来て大変満足した

これは替えがきかんわ〜
これは替えがきかんわ〜
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 22:42:38.45ID:ztSId7Wv
レコスタでSMPTE→MIDIシンクロナイザー→MPCで録った事あるけどTOOLSのグリッドとの揺らぎはありましたね。

何を時間軸の親にするのかによってノリは変わりますね。

Roland SBX-80のノリは好きでした。
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 23:13:55.24ID:tcd9kqJX
MIDIクロックなんて基本ヨレまくりだろうからジャストになるほうがすごいような。
ONE ONE ONEみたいのとか3台持ってないと実験できないような気もするが、全部内部なの?
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 23:37:13.47ID:qbvH5wJH
ハッピープライスパラダイス♪
一仕事終えた後の一服うんめえぇ〜わ

>>990
いや、、全部内部です。
すいません、、ノリの、、

>>988
そうでしたか。
ノリっておもしろいですね。
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 08:40:40.77ID:d7jbS1yo
SBX-80、憧れてたな。たかが同期のためだけにあの値段は素人には手出し出来んかったわ。
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 12:42:33.73ID:sAgvKCMk
>>997
こういうのってメーカーの人知っていても黙ってそうだなw
アホどもが独特のノリとか言ってるわって
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 13:01:26.90ID:hEcU+7zD
>>997
いやms単位のディレイ調整で再現できます
ってことはグルーヴ=ズレがあるってことな気がするけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 11時間 41分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況