X



超低価格モニタースピーカースレ

0001名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr37-mYyM)
垢版 |
2021/06/04(金) 10:41:45.69ID:Vsy5v6WHr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ペアで3万円以下の超低価格帯モニタースピーカーに関するスレ

それ以上の値段帯のモノについては低価格モニタースピーカースレ等でお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0343名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMda-6IbL)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:16:37.90ID:lJRwyr/IM
メーカーがアンプとスピーカーを最適な組み合わせで構成してる安心感ってのは大きいかも
バラだとバイアンプするにもクロスオーバーほか複雑になるし、モニターとしては組み合わせや調整次第で出音がバラつくのは致命的
リスニング用じゃないんだから遊び要素はむしろ不要
0344名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 4ff3-lgp4)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:55:17.55ID:n7VkN1ry0
>>342
なるほどね。自宅スタジオとかで考えたら配線短いからそんなでもない(むしろ電源ケーブルが太くて微妙まである)けど、
コンセント工事できるなら確かに信号のノイズの心配も下がるし色々と有利そう
>>343
だよねー。アンプとの相性を見ながら色々組み替えていく必要があるのが趣味的な感じだよね。
有名スタジオなんかはそれ専門のエンジニアに頼んでパッシブスピーカーに合わせたアンプを提案してもらうだけの予算があるかもしれないけど、
普通はそうじゃないよなと思った。
自作PCの方がメーカー製クリエイターPCよりコスパに優れてる、みたいな言説と同じで、比べる意味がないよなあ。
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-8FIX)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:10:12.19ID:ILTd3nfz0
>>330
>私は 305s mkii を持っていて、音は良いのですが、ツイーターのヒスノイズがかなりひどく、机に座っていると時々気が狂いそうになります。
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-lsr305p-mkii-and-control-1-pro-monitors-review.10811/
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-8FIX)
垢版 |
2024/05/16(木) 05:11:24.70ID:ILTd3nfz0
>>317
海外のreviewでも

>私は 305s mkii を持っていて、音は良いのですが、ツイーターのヒスノイズがかなりひどく、机に座っていると時々気が狂いそうになります。
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-lsr305p-mkii-and-control-1-pro-monitors-review.10811/
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c721-DkjD)
垢版 |
2024/05/16(木) 07:44:44.76ID:bqn23HSf0
必ずしも、ノイズの原因がスピーカー単体とは限らんからねぇ。
接続機器を全部確認すべきだわ。
電源周り、ディストリビューターに繋ぐ順番とか弄ったら解消することすらある。
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0391-Lafw)
垢版 |
2024/05/16(木) 08:55:17.11ID:XxRd63O00
電源のみ繋いだ状態で、音量に関わらずツイーターからノイズが出る
というレビューは国内でも何件もあるんだよな
一方でうちのはノイズ無いというレビューもある
ロットガチャに賭けてみる?
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3be-0DG/)
垢版 |
2024/05/18(土) 07:36:25.00ID:OYNo11lV0
飽和しない範囲で入力レベルを高くとり、背面のボリュームで絞るというS/Nの基本を守れば
無音時にノイズが耳につくことはない

ニアフィールドでリスニングポジションに座って電源が入ってるかどうかは
ロゴ下のLEDを見なければ分からないレベルだが
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbe-0DG/)
垢版 |
2024/05/18(土) 16:11:23.21ID:yJaZuRvn0
>>351
何言ってんだこいつ
0356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6e-L6jh)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:36:01.52ID:xb1PfewU0
アンプ内蔵スピーカーは無音時のノイズが付き物というのは常識。
どの機種も多かれ少なかれ出ているが、ノイズの大きさと音質は
あまり関係がない。

海外メーカー、特にアメリカ物は他と比べてノイズが多い傾向がある。
電源ON/OFFでブツっ、何も接続していなくてもサーとかブー、
あまり細かい事は気にしてないんでしょうね。
気になるなら比較的ノイズが小さいヤマハとかにするしかない。
0357名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-s85k)
垢版 |
2024/06/10(月) 08:27:21.64ID:Ofzkzayzr
アンプの置き場所とノイズは無関係。ラインレベルのアクティブクロスオーバーが入るとノイズが出る。パワードでパッシブクロスオーバーの機種も存在するぞ例えばClA10とか回路はパッシブで当然ノイズは出ない
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf83-P0LV)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:34:30.74ID:jp1EPP8p0
単純にアンプクラスの違いと回路設計含めたEMC対策できてるか否かが一番大きいんじゃね
アンプクラス含めてノイズを語るならある意味音質にも関係あると言えばある
0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-uT5m)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:15:08.61ID:795Cqpm40
そういえばbarefootの新しいのチェックしたらノイズが結構文句言われてたな
ペア30万越えるやつでもヤマハの安物の方が静かとか言われてんの海外レビューで時々見かける
0360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-zuA+)
垢版 |
2024/06/17(月) 06:43:09.57ID:u0idQebc0
二万以下で買える一番コスパいいモニター教えてください。
ちなみにEカップJCです。
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbe-1+BE)
垢版 |
2024/06/17(月) 21:18:47.23ID:dPeZjJUC0
純粋にコスパだけで考えたら、試聴できる中古オーディオ屋でパッシブを買うに尽きる
元の値段を考えたらかなり安い
アンプは何でもいい、サウンド全体に占める割合はせいぜい1割

パッシブは配線がめんどいから手を出しにくいかもだけど
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ab5-1kGj)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:41:50.00ID:UndFB0Tt0
KRK GoAux 4はサーってノイズが少ない
耳を近づければ少し聞こえる程度だが
このスレの価格帯を大きく超えてる
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fbe-dMfi)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:23:25.15ID:qEdLujOC0
>>343
それに関連して、アクティブはクロスオーバーの谷なんかもDSPで処理できて
理想の特性に近づけることができるからね
ユニットやエンクロージャで対策したらコストが掛かるし
ネットワークやアナログフィルタでやったら位相が回っちゃう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況