X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント326KB

低価格モニタースピーカースレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e369-/h8a)
垢版 |
2021/03/10(水) 05:34:16.49ID:i/Xqdhha0?2BP(1003)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
主に宅録/DTM用途の低価格帯モニタースピーカーに関する話題はこちらで
なお アウアウカー = ピットスライサー = a_watcher 及び アフォーカル君 = ウッドコン太郎 の立ち入りを禁じます

※関連スレ
■宅録/DTM用 モニター スレッド60■
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584810262/

※前スレ
低価格モニタースピーカースレ6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596538890/

過去スレ
1 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1380213988/
2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1460764762/
3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1542551320/
4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1563787562/
5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1579248217/
6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1596538890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr01-65mw)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:13:26.34ID:OWX6CqTgr
なんで多くのスピーカーがブックシェルフなんだろう
定位の問題とかめんどくさくないか?
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65be-QTio)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:54:50.32ID:mMzH7hcL0
ブックシェルフとは
0116名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr01-65mw)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:13:29.69ID:OWX6CqTgr
>>115
左右が別れてる一般的なスピーカー
左右のズレで音が変わってきそうで良くない
左右一体型のモニタースピーカーってないのか?
0119名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr01-65mw)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:25:15.66ID:OWX6CqTgr
>>117
なんだよ?
わざと角度とかずらしてるの?
0120名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr01-65mw)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:25:42.03ID:OWX6CqTgr
>>118
元々それ単体で売ればいいじゃんと思ってしまう
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236c-Sqlj)
垢版 |
2021/04/06(火) 02:38:59.88ID:fADqRidy0
基準の音があることに意義があるからな
リファレンスってのはそういうことで、音が良いとかではなく基準足り得るかが重要
だから理想は業界シェアが高いほど有用

ヘッドフォンはリバーブとか繊細な確認には良いけど、ミックスには向かない
ヘッドフォンで整えると平坦な音になりがち
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236c-Sqlj)
垢版 |
2021/04/06(火) 02:49:47.26ID:fADqRidy0
そんなことはない
BTイヤホンなんて製品ごとの音造りがバラバラすぎて、あるキャラクターの製品でミックスすると逆の特性を持った製品で酷い鳴り方になる
結局どの製品もリファレンスに極力近づけることを目標に+αで味付けしてるから

世界中で全く同じ製品が大流行したならありえるかもな
0130名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMa3-9rKx)
垢版 |
2021/04/06(火) 08:52:41.30ID:agveR6WHM
そもそもスピーカーとヘッドホンは別物
同列に置いて優劣を考えるものでは無い
どんな特性を付加しようがヘッドホンの音自体は耳から数センチのすぐそこで鳴っているものでしかなく、それで超低音の振動とかステレオ的な広がりを捉えようなんて無茶が過ぎる
わざわざ目をつぶって戦うハンデを背負うほどの実力がお前らにあるのかと
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25a1-/ZMV)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:09:28.97ID:ZzRP7wXc0
馬鹿だな
イヤフォンがスピーカーの再現を追う形で今の状態を抜け出せないならスピーカーでミックスすんだよ
そうしたら破綻しないだろ?
逆にイヤフォンでもミックス出来るけど、それをすぴーに持ち込むと若干定位感崩れてるだろ
下手な奴だとまともな定位取れないだろうな

イコール、スピーカーでやった方がいいに決まってんのよ
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25a1-/ZMV)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:12:00.83ID:ZzRP7wXc0
あと住宅環境がどう、とか無しな
そーゆう奴はヘッドフォンでやればいい
今仮想ルームとかそこそこ出来良いし…俺は嫌だけど


問題なのは都合のいい時だけプロになったり素人になったりする奴な、お前ら良い加減にしろよ 笑
製作側はスピーカー、これはまだまだ覆されないから…笑
0136名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM81-nbXx)
垢版 |
2021/04/06(火) 15:48:41.23ID:Jwsju0m9M
何を言ってるのかよくわからんが十分参考にはなるだろ
こんな場所の意見そのまま鵜呑みにする人なんているはずないよな?
得た情報をもとに自分で調べて補強していくのが当たり前
それができなきゃインターネッツ向いてないよ
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65be-QTio)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:55:05.69ID:r2B8P7oJ0
>>116
ああやっぱり勘違いしてる…
0139名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr01-65mw)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:35:46.21ID:mBlj3Hhgr
マジか…角度や位置が重要だと思ってないやついるんだ…
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236c-Sqlj)
垢版 |
2021/04/08(木) 04:21:01.80ID:qZuRJEvl0
スピーカーケーブルは針金ハンガーの話が有名なように、元がよほど粗悪じゃなきゃオカルト分野
ショップブログのレビューなんかアテにならんだろう
仮にあっても尼の30m1600円のOFC線で充分そう
0153名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-OYML)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:43:33.37ID:VikMVCVdM
>>150
あれはよくできた実験
当時のモンスターケーブルは太いだけで抜けが悪い迫力のない音の糞ケーブルで有名だったし
針金ハンガーは材質が悪いとはいえ太い単線だから過度な響きが出がちだけど抜けが良くて低域がスッキリする単線の特徴が良く出た結果
0154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17be-WcP7)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:24:16.65ID:JrjSOJHg0
>>60
モノのアンプで音場補正?
0155名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-60u3)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:19:47.87ID:ainPHHdHd
なぜ、抜けとか定量的でない物差しを使おうとするんだろうな。

表皮効果は導体の表面が均一である程顕著になる。高周波な信号ほど導体の表面に近いところを通るので、形状が変化する銅の撚り線よりも、表面が均一なハンガーのワイヤーの方が高周波的に有利。
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-XHMV)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:39:08.71ID:7J2e89uS0
今低価格はパワードだらけなんだからスピーカーケーブルは関係ないだろ
パワードモニターまでのラインケーブルでも音は変わるけど
低価格はケーブル選びの方が高くつくから無視して良い
買える人はお好みで
正解はないよ
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2b1-12Sz)
垢版 |
2021/04/11(日) 12:29:20.99ID:0U0ax5940
こういうの見るとモニタースピーカーって何でもいいなって思ってくるよな
https://youtu.be/O436tcWdf6Q
もちろんちゃんとしたやつがあるのが前提だが
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-XHMV)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:35:31.60ID:577/s9By0
>>165
思い込みでピュアと決めつける君よりは大丈夫だと思うよ
2本毎何種類か実際試す訳だから数千円必要になる
低価格ならその差額でワンランク上のモデルも買えてくる
ついでに書いとくとピュアやマスタリングエンジニアの人達は同等に音質に詳しいよ
君のような狭い自分の事しか考えられないのがピュアにも紛れてるから問題になるんだよ
目的違うから選ぶ物は変わるけどね
0172名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3a-TWMU)
垢版 |
2021/04/12(月) 13:34:10.43ID:0ClOGRxBa
マスタリングエンジニアの森アさんは普通の?ケーブル使うとか言ってるかな
森アさんのツイートは必見だぞ
0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb58-zCUc)
垢版 |
2021/04/13(火) 05:57:46.67ID:Je9U2lGJ0
focal 50ってやつどうですか?ど田舎だから音試せなくて、10万くらいの激安系モニターの中では良いという評判だけど音を再生中にフリーズするとかいう海外レビューもあるので耐久性が悪いって感じ?
0182名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM92-K0B7)
垢版 |
2021/04/13(火) 06:00:38.30ID:WVzpiBXYM
リミッターが早くにかかるんかな、知らんけど。
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17be-WcP7)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:32:06.77ID:kZkmtyuR0
>>176
中古
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-XHMV)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:25:42.43ID:+qhOsHzL0
>>179
君いったい何と戦ってるの?
妄想だとしても視野狭い自分自身や音と戦いなよ
誰もがハンダ持ってて使えるわけでもないしね
低価格は命がけで買う初心者も手頃なサブやスモール探してる玄人まで幅広くいるんだからさ
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7a1-rMGs)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:42:12.21ID:V0itIb6d0
めんどくせえから全員フォーカルかタンノイGOLD7買え
めんどくせえから
0191名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd02-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:26:09.06ID:xxVPY3Z9d
>>176
FOSTEX PM0.3HかEris E3.5とかでいいんじゃない?
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066e-IqxH)
垢版 |
2021/04/14(水) 19:00:09.78ID:B+AaHbvB0
バランスとるの中心ならPM0.3いいよ
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7da-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:28:13.53ID:ByW9NFny0
>>195 ← 間違って書き込んじゃった

放送業界、ライブコンサート → カナレ=ノイズに強く丈夫だから
レコーディングスタジオ → カナレ 、モガミ(概してカナレよりもよりhi-fiだが、やや高価で耐久性は劣る)
(米国製の機械には米国のケーブルでしょとベルデンに拘る人もいる)
0197名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-On5Q)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:29:52.03ID:uxjleaeOr
>>194
景気良いの知らねぇの?
0199名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8b-On5Q)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:06:27.69ID:rgez2QFsr
>>198
今年というかコロナ渦は悪いね
ただコロナ前は普通に景気良かった
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-UzHP)
垢版 |
2021/04/17(土) 06:23:54.65ID:7Onmc68b0
ns1000mってどうですか?プロスタジオ必須という事なのにヤフオクとかで安いから検討中です。個人的には同じYAMAHA msp5というのも良さそうな気もしつつfocal shapeというのも良さそうな。ただ、楽器屋いわくfocalshapeは意識高い系ぽくてダサいからアダムとかイヴオーディオが最高峰と言われました
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57be-fhFG)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:37:42.48ID:CF77081e0
初めてミックスダウンする人だって
聴く方は何十年のキャリアがあるんだから
その耳をもって判断できないようなら、やめたほうがいい
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3775-RtcP)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:28:33.02ID:0YOr09aA0
>>200
4〜5インチならフォーカルが良い
7インチ置けるならadamでもよし
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc1-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:29:15.93ID:nqNBcVhG0
305PからTANNOY GOLD 5に買い換えようと思って、ずっと探してるんですが入荷される気配が全く無く
仕方なくもう一つの候補だったT5Vを購入したんですが、高域が少し刺さる感じがして聞き疲れしてしまいます
T7Vだと違ったりしますか?
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3775-RtcP)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:29:42.86ID:0YOr09aA0
店員的にはアダムとイヴの在庫掃けさせたかっただけだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況