X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント384KB

マイク総合スレ-5本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f73-OZHx [27.83.61.165])
垢版 |
2020/09/04(金) 10:33:11.78ID:wcpUI1pb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑をコピペして3行で書き込んでください

ダイナミックマイク、コンデンサーマイク、真空管マイクについて語るスレです。
マイクプリ、コンプとの相性を語るのも有りな方向で。
sage進行でまったり大人な対応で行きましょう。
(荒らしはスルー。荒らしにレスするのも荒らし。)
>>980を踏んだ方は次スレを御願いします。

前スレ
マイク総合スレ-4本目 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1573728520/

以下、全部過去スレ(2020.9.4チェック済み)
中級マイクを語るスレ-5本目 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1443971722/
【Mic】中級マイクを語るスレ-1本目http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1297092805/
低価格コンデンサーマイク専用スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1436660881/
【高級】コンデンサーマイク 2【専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265856408/
【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313266386/
リボンマイク
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263264630/
マイク総合スレ-2本目 [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1519121802/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0653名無しサンプリング@48kHz (JP 0H9e-jvKX [5.181.235.36 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/31(土) 02:19:02.71ID:X2jquN9sH
>>652
乙。
やわらくていい音だよ
けどどっちか一本、モノで録って好きな場所に定位させる方がいいんじゃね?
違うマイクだからか逆位相サラウンドみたいで
音楽掴みづらいってか、トレースしずらいと個人的には思たけどどう?
HPでしか聞いてないけど。
Ps
出だし音程ワルー
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfb1-VxKr [60.117.15.193])
垢版 |
2020/10/31(土) 03:03:53.83ID:zgMSV6DJ0
マイクとの距離もそうだが、プリとの相性も怪しい。
環境上どうしてもオンマイクで録らなきゃSN比悪くなる、とかなら低域すっきりめなプリ、もしくはI/Fに変える、とかかな。
ノイマンにMOTUとかだと低域もたついて当然だし。
0657名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-qMB+ [106.154.136.55])
垢版 |
2020/11/02(月) 19:15:34.35ID:Rp3WBaOna
https://dotup.org/uploda/dotup.org2297543.wav
どないでっしゃろ
ベースとサックスが競合してる?
0658名無しサンプリング@48kHz (JP 0H5e-jvKX [37.120.154.44 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/02(月) 19:54:47.16ID:Sbeg1kqiH
>>657
PとDrsがえらい端っこでんな
9時と3時くらいでええんとちゃうか?
で重なり気になるならベース1時
サックス11時、とか逆でもええし

ってかこれ全部自分で個別録音?

後ろが動かせないなら、
自分ならピアノとベースのあいだか
ベースとドラムの間に置く

ここまでくるとしかし完全にスレチだわ
0659名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-X/CD [106.154.136.55])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:19:37.38ID:Rp3WBaOna
スレチですかねー RODEマニアってか、まあK2とNT2-A持ってるだけですが
いろいろマイクのセッティング試してまして。

ピアノ、ベースは、9時3時です。おっしゃる通りベースとサックスは分けてみます。

こういう話ができるなんかいいスレないですかねー
0662名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd92-i8oF [1.75.10.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 02:29:32.08ID:BFuiuzpzd
初めまして
テクニカAT4040の音に近い
ダイナミックもしくはエレクトレットコンデンサー(普通のコンデンサーより壊れにくい為)で似た音の物はありませんでしょうか?

現在4040は長年録音に使用していますが、
歌のネット配信時使ったらすごく良かった為配信にも使いたいのです。
そうなると外に出しっぱなしになり、いきなり壊れることはなくてもサイドアドレス型ラージダイアフラムコンデンサーマイクだと徐々に音が変わってしまうので出来ればダイナミック、なければエレクトレットが良いのです…

ダイナミックとコンデンサーではそもそも音の感じが違うのは重々承知なのですが、
なるべく近しい音のマイクはありませんでしょうか?

AT2020.2035はバックエレクトレットなのでそちらにしようかと思いましたが4040と比べて音が硬いと聞き、迷っています。
出来れば一万円台(ニ万まで)の物でお願いしたいです。

抜けも良く万人受けするゼンハイのE935もたまに使いますがそれでも少し声がガシガシ?します。
ほんの少しですが…(他のダイナミックマイクだと945.OM6等は使ったことありますその中だと935が1番好みです)
個人的には935がもう少し4040風のヌケがよくでも子音がうるさくなく癖が少ない感じになったマイクがあればなと思っています…935もダイナミックの中では良いマイクなので厳しいと思いますが(;ω;)
あとやはり上記にも書きましたがダイナミックだとコンデンサーとは音の感じがそもそも違う為今のところエレクトレットコンデンサーの方が良いかなと思っています

情報が少ないかもでしたら質問ください( ; ; )
スレチ等もありましたら教えてください
0664名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd92-VIFj [1.75.10.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:37:10.47ID:BFuiuzpzd
>>663
ありがとうございます!
候補助かります!
やはり金が問題が出てきますよね…

少しお聴きしたいのですが、もしもAT2020.2035等バックエレクトレット型を買って繋ぎっぱなしにすればいくら普通のコンデンサーより壊れにくいといえど、コンデンサーマイクであることに変わりはないので月日を追うごとに劣化しますでしょうか?

中国?韓国メーカーですがJTS tx-9を長年使ってきてまして、そちらがエレクトレットコンデンサーマイクなのですが基本的に数年使用していても新品とあまり大差がないように感じます(4.5本持っていまして一本は音が変化しました)
0665名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd92-VIFj [1.75.10.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:43:06.54ID:BFuiuzpzd
E935のようにヌケが良いのに耳が痛くない、声がジャリジャリしない、そしてダイナミック味の薄いダイナミックがあれば最高なのですが難しいかなと思う所もあるので
出来ればコンデンサーの方が良いんですよね…
この10年間いくつか試してきたのですが気に入るのはコンデンサーが多いんです…
配信用途で出しっぱなしにすると言うのがそもそも厳しいですよね()すみません
0666名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp27-phjC [126.199.212.215])
垢版 |
2020/11/03(火) 04:37:34.21ID:EY7FCzIDp
自分も配信用途でコンデンサー出しっぱなしにしたいけど罪悪感に駆られて結局ケースにしまってまう、なんとかならんかな
0667名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr27-D/wO [126.255.10.218])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:14:01.32ID:sOp0A34Jr
>>664
> 月日を追うごとに劣化しますでしょうか?

劣化の度合いですよね
各自の環境にもよるしなかなか難しいのでは。という一般論しか
うちはAT2035 出しっぱなし。カバーは被せています
エアコンかけっぱなしとかは特に何もない平成木造家屋 田んぼの真ん中

最低でも月 1回は録音してデータ取りするしかない気も
ただ録音するものもバラついたり劣化するので、使えるデータになるのか? が疑問
距離とか微妙に違って多少大きく聞こえれば、それだけで等ラウドネス曲線が働いて良い音に聞こえる可能性もありますし
で「データでは判らないけど良い音」とか言い出したりするのが一般市民… とかw
0668名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr27-D/wO [126.255.10.218])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:21:18.30ID:sOp0A34Jr
>>666
都度、部屋を真空にするとか窒素充填とかw

普通なコンデンサーだとケースじゃないですかねえ
あと雑誌とか SNSみたいに自慢の品を机の上とかに並べると簡単に埃で駄目になるとか それは避けて
車のスタッドレス交換とかオイル交換よりは楽だし(とか言ってみるw
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5e-jvKX [156.146.35.85 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:56:16.27ID:/1Mls1AW0
ってかコンデンサーマイクの劣化ってば
真っ先にゲイン低下が主症状じゃないの?

風がブーブー吹いたり
室温が常に上がったり下がったり
湿気がいつも70%以上とか
じゃない限り、なんかおっかぶせとけば大丈夫だろ
使い倒してやってナンボだぞ?
大事にしてても壊れるときは壊れる
モノにそのオーナーが振り回されてどうする

週2-3回使うなら面倒だからだしっぱ
週一とかGoToトラベル中ならちゃんとしまって保管、でいんじゃね?
しらんけど
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:43:44.83ID:r5S4UYni0
>>666
そうなんですよね…
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:45:20.46ID:r5S4UYni0
>>667
徐々に劣化するとは思うので判断が難しい所ですよね…
今のところ2035の劣化は感じられますでしょうか?
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:45:51.62ID:r5S4UYni0
>>669
ありがとうございます!
参考にします!
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:54:23.13ID:r5S4UYni0
>>670
私は実は録音に数年間4040を使っていて
たまたま新しい4040を買ったら音が全然違うんですよ…今までのよりもヌケも音も良かったのです()

それでもしや?と思い配信に使ったら凄くよかったんです!

防湿庫にいれていたわけではないのですが
カメラ用シリカゲルと湿度計を入れたタッパーに入れて定期的にシリカゲルを変えたり、外に出す時は部屋との湿度差に気をつけて使っても月一に使う程度でしたが
やはり劣化するものですね…
新しい4040買うまで自分では気づいていませんでした()

配信は週に4〜6回する為、基本的に出しっぱなしになりますし配信用途で使い倒すにはラージダイアフラムコンデンサーだと劣化が早すぎるかなと思います…
4.5年劣化なしに使えるなら良いですが多分確実に駄目になるかと( ; ; )
0675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b25a-bG5N [115.65.156.244])
垢版 |
2020/11/03(火) 10:54:46.86ID:GrVa9jLi0
結露はよくないし、埃もよくはないので、常識的な扱いではこの2つに気を付ければいいと思う(極端な高温・低温とか落下とかも当然避けるべき)。
結露や埃は通常の電子機器にもよくないのだが実際にそれで壊れることはあまりないので、コンデンサーマイク特有の注意とされている。
埃が大量に付くようではダニなどの虫も心配で、原因不明の雑音が虫の動く音だったという例もある。
埃は出しっぱなしにしないようにすれば割と防げるが、結露を防ぐのは意外に難しい。
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d274-svXt [59.84.130.52])
垢版 |
2020/11/03(火) 11:45:36.96ID:LUQud5Jn0
>>674
AT4040の音が気に入っているならそれでいいでしょ。
頻繁に使うなら複数用意すればいい。
配信だって1日中やるわけじゃないでしょ?
スタンドはそのままでもマイク本体は毎回しまうべき。
単に面倒くさいってだけじゃん。
ダイナミックだって出しっぱなしで放置したら劣化はする。
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:50:52.99ID:r5S4UYni0
>>675
むっ虫ですか!?
鳥肌立ちました…
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:53:55.75ID:r5S4UYni0
>>676
4.5年くらい持つなら4040買っても良いんですが、
多分繋げっぱなしだとそんなに持たないと思うんですよね…配信に使うなら配信頻度が高いのですみませんがどの道毎度しまうつもりはないのです…
しまうつもりならわざわざ書き込みしてないです()
0680名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx27-L1Xi [126.215.160.155])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:54:08.70ID:lnwYj47mx
コンデンサーマイクの劣化の原因は一番に歌う時に飛び散ったツバ。
ネジ外して中のカプセルを新品と比べたら一目瞭然だ。
ひどいのになると固着した唾液に白カビが繁殖していたりする。
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:55:50.03ID:r5S4UYni0
>>677
もちろん自己満ですよ〜
ただスマホで配信を聴いてもマイクによる音の違いはわかりますね
スマホで自分の配信を聴いてもマイクによって違いがかなりあります。
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:56:35.01ID:r5S4UYni0
>>680
うわぁ…大きいウインドスクリーンつけててよかった…
0683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 12:59:00.36ID:r5S4UYni0
あっ書き忘れました…
配信頻度は週4〜6日で一回で大体4〜8時間やります
0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:02:24.53ID:r5S4UYni0
>>677
すみません書き忘れありました

安いマイクを使い潰したほうが良いとの事ですが
現在そのような状態を7.8年?ほどやってきましたw
前コメに書いた通り同じマイクを4.5本所持しています
0685名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx27-L1Xi [126.215.160.155])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:07:51.47ID:lnwYj47mx
>>683
AT4040のネジ外してカプセル見てみ。
ヤバいことになってるから。
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:10:19.47ID:r5S4UYni0
>>685
すみません以前の4040はもう売っちゃいまして手元にあるのは2回使っただけの新品の4040です…
0688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:15:32.06ID:r5S4UYni0
>>687
配信に使う用はしまわないと言う意味で
録音に使うものは毎度毎度しまってます

説明が下手&いらない事まで書いてるかもですのでお気に障ったならすみません
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d274-aDjs [59.84.130.52])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:28:27.92ID:LUQud5Jn0
>>684
7,8年続けているなら今の使い方でマイクがどれくらいもつか想像つくでしょ。
AT4040がいいなら毎月3000円貯金しなよ。
そうすれば毎年買い替えれるよ。
マイクが壊れるような雑な使い方したいなら壊れてもいい物使うか、
常に新しい物買える予算組めばいい。

予算下げたいなら同じメーカーの安いのにしなよ。
同じ音ではないだろうけど、他のメーカーより似た音だと思うよ。
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 13:56:41.89ID:r5S4UYni0
>>689
以前の物は知り合いから譲り受けた物なのでもしかしたらですが最初から少し劣化していた可能性もありますね…
4040を毎年使い潰すですか…それは考えてないです
書き込み内容から分かるようにとりあえず4040を配信では使うつもりはないんです。出しっぱなしにするので

では同じメーカーのAT2020か2035の方が良いのかもしれませんね
ただエレクトレットと言えどコンデンサーマイクではあるので不安ではありますが…
あと音がどの程度違うのか比較動画をYouTubeで探すのが良いでしょうか
両方持ってる方か使った事のある方いらっしゃいませんか?
0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:02:07.64ID:r5S4UYni0
>>691
前コメにあったので調べましたが明らかに予算オーバーなんですw
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:06:22.07ID:r5S4UYni0
悩みますね…
劣化の不安をかかえてコンデンサー(エレクトレット)にするか
音の感じは離れてしまうけどダイナミックの中での4040に1番近いであろうマイクにするか…

悩んで書き込みしたんですが更に悩みます()
0694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afc3-8RvK [150.249.60.92])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:07:02.67ID:B+Pwvzu40
使った後スタンドにつけたまま、マイクをビニール袋とゴムで包んでシリカゲル入れとけば湿気ほこり対策にはなるなと考えたことはある。
まあ正直出し入れは確かにめんどうくさい。
みんなおっかなびっくり扱うけど、実用道具だし荒く扱ってナンボよと思って
中古で買ったノイマンマイクをセットしたまま放置することも多かったけど、ゲインや帯域がおかしくなってたことに気づいたのは
新品を買ってから。その後は大切に扱うようになりました
0695名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr27-D/wO [126.211.124.118])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:10:21.01ID:ANnIeE2Ar
>>672
いやー そんなに良い耳?でもないし、定期的に録音してないのでなんともw

防音でない部屋だと余程 ダイナミックの方が環境ノイズが少なくて良い…
その程度な認識しかないです
もちろんコンデンサーだと感度良過ぎで扱いにくい ハイは出ますけど
かと言って家を改造する気はありませんしw

オーテクは AT2035しかないので比較なお話は出来ません
オーテクが比較を Youtube に上げてくれれば良いのですけどね
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d274-svXt [59.84.130.52])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:23:21.95ID:LUQud5Jn0
>>690
ここDTM版なのよ。
ここの人がどういう風にマイク使うかっていうと
歌や楽器をできるだけいい音で録音しようとしてるわけ、
だから高いマイク買ったりして大事に大事に使ってるの。

あなたのような使い方をする人はここ最近増えてきたけど
低価格のコンデンサマイクなんかを酷使したり配信用途で比較してる人は殆どいない。
需要はあると思うので自ら先陣を切って比較動画上げたら見てくれる人いるんじゃない?
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:29:01.11ID:r5S4UYni0
>>694
私も新品で買ってから気付きました…
それまではなんの疑いもなく使ってました
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:29:56.25ID:r5S4UYni0
>>695
そうなのですね
いえ持っている方の情報はありがたいです
ありがとうございます!
0699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f4-VIFj [117.18.183.112])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:32:15.92ID:r5S4UYni0
>>696
分かります。
私も録音で使う物は大事に使っています
高いマイク(と言っても10万円ほどですが)を購入したこともありますが宅録では持て余すので4040を愛用している次第です

先陣切るのは荷が重いです()
0700名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx27-L1Xi [126.215.160.155])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:32:23.57ID:lnwYj47mx
SM7Bを配信に使うなら新製品のMV7にしとけ。
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b25a-bG5N [115.65.156.244])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:37:03.00ID:GrVa9jLi0
>>678
布団や顔にだってダニはいるので、ダニがいること自体は別に不思議でもないというか、埃があるようなところにはダニがいて普通と思わなくてはならない。
ただ家電品でダニがいるために問題が起きることはほとんどない。
マイクだと問題が起きたということ。
0703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfb1-VxKr [60.117.15.193])
垢版 |
2020/11/03(火) 15:52:31.77ID:W8Ahe7ef0
それは下手すると一発で壊れる。

AT4040は販売時期によっちゃショックマウントが絶望的に扱いづらいし、出し入れ面倒なのも分かるが、ショックマウントごと外せば手間は掛からないはず。
マイク側を回すんじゃなくてスタンド側の棒を回せば楽。
0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afc3-8RvK [150.249.60.92])
垢版 |
2020/11/03(火) 16:29:08.43ID:B+Pwvzu40
長年の疑問なんだけどゲイン上げたままとかファンタムオンのまま抜き差しとかって
具体的に原理的にどういうダメージがあるんでしょう。ぶつっと音がするから機器によくないような気はするけど音量イコール電気の量って考えると大したことない気がしてるんだけど。
耳が痛いからやめようはわかるけど。これで実際壊れた人を聞いたことがない。
0705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b03-Z/GB [210.165.223.64])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:09:24.47ID:pkYCDoIz0
なぜリスクのある方法をとるのか
一度でも煙の出た古いプリをみたり
間違って48入ったままつなげて瞬殺したリボンをみたら
その手順はぜったい避ける
0708名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp33-tqq4 [126.182.115.201])
垢版 |
2020/11/04(水) 04:36:44.49ID:xoqZPaHRp
sm63とかでいいんでない?インタビューとかで定番だし。自然にとれると思うよ。
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-WudW [126.75.108.74])
垢版 |
2020/11/04(水) 06:35:37.06ID:h9OqDnQN0
ウィンドウスクリーンをコンデンサーマイクに取り付けてボーカル録音する事ってありますか?
スタジオやREC動画で見た事がないのですが、上のレスで唾等で劣化する事があると出てるので買ってみようかなって思ってます
でも音が変わりそうで心配
0710名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-MDjF [126.211.124.118])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:15:58.41ID:6ZZfECwJr
>>704
1番は後ろにスピーカーとかある場合、スピーカーを飛ばす可能性が高いというところじゃないでしょうか

あと電気回路的に言うとインパルス的なものなので回路的に良くはないというか
瞬間的に大きな電圧がかかるので回路や部品がプアだと壊れやすいとか
まあそこらへんは真空管とかの時代の話はどうだったかとかまで聞きたいところ
0713名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-MDjF [126.211.124.118])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:29:07.25ID:6ZZfECwJr
>>709
逆に付けるのが基本かと。というか普通 見ませんかねぇ 不思議な環境だな
うちはダイナミックにも使いますよ どちらかというと吹かれ防止で。歌い方にも寄るけど

音は変わります 仕方ない
でも程度モノなので個人的には気にしない方が ハゲなくて良いと思います
それより湿気や汚れで壊れない事が大事ですよね 高額で敏感なセンサーですから

近年流行りだと頭を囲うタイプの遮音シールドがありますが あれも反射で逆に音が変わったりするとか
0715名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-MDjF [126.211.124.118])
垢版 |
2020/11/04(水) 07:36:44.77ID:6ZZfECwJr
>>712
マイク内部の回路って事かな
基本的な回路デザインでは電源の投入、遮断時は不安定になりやすいから不具合の原因になり易いってのはありますよねぇ
かと言って、そこまで回路を考え出すと手間で よくあるのはスロースタートさせる回路ですよね
CRとかで組んで後からリセット信号が立ち上がるあれ
ただアナログでそれをやるとどうなるのかなぁ
0718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f4a-6Sg8 [222.11.43.234])
垢版 |
2020/11/04(水) 09:10:55.28ID:CsFnyXhH0
900stで判断する方もさせる方も糞だな
0719名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-rN4h [106.132.209.120])
垢版 |
2020/11/04(水) 09:36:41.74ID:Zq393sc/a
1番ピンが内部回路に接続されていないマイクロホンはファンタムONのまま挿抜してもマイクとしては支障は起きない。
ほとんどのダイナミック型マイクでは、1番ピンはトランスやマイクユニットに接続されていないので、ファンタムONで挿抜しても支障は起きない。
もっとも、そういうマイクはそもそもファンタム電源を使わないものなので、ファンタムをONにする方がおかしいのだが。
電流を使わないのにファンタムをONにすると雑音を出すI/Fもあるようなので、不要ならONにしない方がいい。
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc3-GqKp [150.249.60.92])
垢版 |
2020/11/04(水) 10:39:28.68ID:stCqbdh40
前提として電気回路のスイッチオンオフには負荷がかかるものとして、

・ケーブルをつけた状態でのファンタムオンと、ファンタムオンのままケーブルを取り付けることに
電流の流れや回路の負荷に違いはあるのか。コンデンサーマイクにも機材側にも。(保護機能みたいのがある?)

・ゲインを下げた状態と上げた状態のファンタムオンオフは、気をかけるほどの電流の違い、ダメージはあるのか。
(音のエネルギーってかなり小さかったような)工学の知識がないのでそこらへん。

コンデンサーではないけどPAとかで58を指でトントンカリカリして音が出てるか確認するのは
機材に負担がかかるからよくないよ!ってのが以前ツイッターでプチバズリしてて、
いやいやその程度で負担かかるなら音楽流した瞬間スピーカーとミキサー爆発するだろと。意外とみんな雰囲気で言ってんじゃないの?って。
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f74-I9W+ [59.84.130.52])
垢版 |
2020/11/04(水) 11:25:27.80ID:PuvzFRuD0
>>721
チューニングとは別で大きな音出せない時、
トントンはしないけどカリカリはやるよ。

音響屋はまずトントンしないけど客は叩くんだよね。
衝撃がマイクに良くないのもあるし、トントンすると結構メーターフレるんだよ。ピーク付く時もある。
コッチは喋る(歌う)音量にゲイン合わせてるからトントンして欲しくないな。

ケーブル抜く時や音声送ってる機器の電源落とす時もひと声かけて欲しい。
フェーダー上がったままだとブツってノイズが出て、場合によってはスピーカー飛ぶ。
飛んだ事ないって人もいるようだけど、飛ぶ時は飛ぶ。
実際俺が出入りしてるホールも2年程で3,4本スピーカー飛んでる。
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ff5-t1Nk [118.237.66.211])
垢版 |
2020/11/04(水) 11:31:11.70ID:c3obrVaA0
>>716
コンデンサに電気が溜まってるだけ

>>721
ハードの中身知らない人ほど慎重だね。膾を吹くよりもおっかなびっくり。
ある程度の製作や修理に携わっていれば何をどうすれば壊れるかという閾値はわかっているので
どうしても大胆になって一緒に現場にいる人には驚かれる。
ケーブル作りにしても、無駄にチューブかけてるね。
あまり見えなくするとトラブったときに面倒くさいから
網線やドレイン線がバラけたりショートしないようにチューブかけるくらいで
ハンダ面にまでチューブかける必要は無いんだよね。
0724名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp33-ghpU [126.247.110.191])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:04:57.68ID:HM0vYMbFp
前にレコーディングでマイクにヘッドフォン掛けちゃう、経歴10年以上のシンガーに遭遇した事があるが「この程度で壊れないでしょ」みたいな考えの人って本当にいるんだなって。
仕組みが分かった上で大胆になるのと、分かってないのに「いや皆その根拠は?これくらい大丈夫っしょ」ってのは話が全く違う。
0726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5a-73q4 [115.65.156.244])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:43:04.02ID:to4JVlba0
>>724
俺でもマイクにヘッドホンは掛けない(ヘッドホンに限らず掛けない)が、シンガーとは単にシンガーであって音響の専門家ではない。
ステージでヘッドを手で掴んで歌っているのもシンガーだし、マイクコードを持ってぶんぶん振り回していたのもシンガーだ。
まあそういう人もいるでしょとしか思わない。
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df03-oFK+ [210.165.223.64])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:44:45.18ID:Sazi2qGh0
以前真空管マイクだが電源入れた瞬間にマイクからもわあーと白くて濃い煙がでた
あわてて電源をきったがそのあと音はでたがラジオボイスになった
おれ何も変なことしてないのにーと思いつつ修理いき
0731名無しサンプリング@48kHz (JP 0H7f-WudW [103.140.113.227])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:35:51.18ID:Wnxhg4q8H
>>713
煽りとかじゃなくコンデンサーに付けて録ってる動画あったら教えてほしい、参考にしたい
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5a-73q4 [219.127.25.94])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:33:30.76ID:tQbTQyqv0
ポップガードとウィンドスクリーンは働きは似たものだが指すものは別なのが普通。
ポップガードは人間の口から出る空気の流れを止めるためのもので、レコーディング風景で見かける金魚すくいの網のような奴や、ハンドマイクのグリルの中にある不織布やスポンジ製のものを指す。
ウィンドスクリーンは主に屋外使用の際に風に吹かれて生ずる雑音を防ぐためのもので、ハンドマイクに被せるスポンジ製のものやガンマイクに被せる毛ばたきのようなものを指す。
どちらか判然としないものもあるが、金魚すくいの網をウィンドスクリーンと呼ぶことはないし、毛ばたきをポップガードと呼ぶこともない。
0735名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FF7f-WudW [103.5.140.182])
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:09.08ID:u1mrxwYAF
>>734
うん、それは皆んな分かってるでしょう
分かってるからこそ731とか709は困惑してるのでは?
0736名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FF7f-WudW [103.5.140.182])
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:39.08ID:u1mrxwYAF
>>713のレスで
0737名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-tqq4 [106.154.2.156])
垢版 |
2020/11/04(水) 19:21:57.06ID:VjZvdMqEa
毛になってるのはウインドジャマーじゃね?
0739名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-jaA0 [1.75.5.202])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:22:50.42ID:k/upaAtbd
>>700
こんなのでたんですね!
今月だw
0740名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-jaA0 [1.75.5.202])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:23:19.79ID:k/upaAtbd
>>701
そうなのですね…
恐ろしい…
0741名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-jaA0 [1.75.5.202])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:26:52.66ID:k/upaAtbd
>>728
945も935も(965も)持ってましたが
945は女性ボーカル以外はジリジリしてて女性用って言われてる意味がわかりましたね
万人受けするのは935なのがよくわかりました
ただ945も合えばすごく合うので728さんには合ったんですね〜
マイクってほんと人による…
0745名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx33-0mgv [126.165.122.99])
垢版 |
2020/11/05(木) 05:06:19.88ID:nN+L/gUPx
コロナ禍におけるマスクの有効性評価実験でマスクした状態でもミクロン単位の唾液が飛び散ってるの知ってる?手術用マスクみたいな目の細かなものでもシャットアウト出来るのは70%くらい。つまり、ポップガードやウインドスクリーンしても実際にはカプセルにツバは飛び散ってる。もちろん、その量は全然違うんだがな。
0748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-WudW [126.75.108.74])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:25:31.52ID:nYPR+8bu0
声質によるところも大きいよね
低音が強めで発声出来てる人は離れないとくぐもる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況