X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント280KB
RME オーディオインターフェース総合スレ1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 18:12:36.85
629 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 投稿日:2020/05/11(月) 00:46:11.60 ID:W3KSYS04
RMEのこの価格差は容認できんでしょ。
だから、拡散頑張ります。

ドイツやイギリス
3年〜5年保証
RME Digiface USB ¥34,300
RME ADI 2 FS ¥68,177
RME Babyface Pro FS ¥71,200
RME Fireface UC ¥82,960
RME ADI2 DAC FS ¥95,317
RME ADI2 Pro FS ¥140,040
RME Fireface UFX II ¥174,965
RME Fireface UFX+ ¥214,000
RME Octamic XTC ¥187,000
RME M-32 AD Pro ¥345,000

Thomannやjuno recordsがおススメ。

日本 .
1年保証
RME Digiface USB ¥60,500
RME ADI 2 FS ¥130,000
RME Babyface Pro FS ¥104,988
RME Fireface UC ¥134,300
RME ADI2 DAC FS ¥155,832
RME ADI2 Pro FS ¥ 212,910
RME Fireface UFX II ¥270,110
RME Fireface UFX+ ¥341,000
RME Octamic XTC ¥291,500
RME M-32 AD Pro ¥605,000

@@@@@@@@@@@@@
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1348580535/629

価格コム
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001211729_K0001225837_K0001041236_K0001067945_K0000929956_K0000962126_K0000923235_K0000220797_K0000356538_K0000221539&;pd_ctg=2073&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,102_2-1-2
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 08:09:06.28ID:OIZiSKet
UFX2の中古買って87ai繋げて声録ったらボケた音なんだがやっぱりマイクプリは別に
買ったほうがいいんかな?
ちなUAC-2のほうがクッキリハッキリしてた
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 16:41:47.01ID:oq8tkdSt
RMEはオーケストラ録音向けだから
ボーカルとかだったらGAPのプリやWA73とか必要だ
と思う
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 13:21:32.09ID:ZvO4ypgI
RMEは録音でも音質はとてもいいからボケた音になるのは中古で性能落ちてるからじゃないかな?

RMEはどっちかというと録音での音像が弱いところがある
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 07:37:52.99ID:I1BblLBc
RMEは独自の音なのでニーブな中域とザラ付きで抜けを良くしたいならニーブ系プリを挟むしかないよ
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 10:29:01.78ID:qrshyKnV
RMEのプリは滲むんだよな。1073みたいに温かなザラ付きがまとわり付くようにすれば良いのにしないw
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 13:17:06.50ID:TIfR5mCa
みくすたしーはきれいなすんだ音するよ
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 18:07:58.10ID:oUBQcC/v
滲む?
僕は真反対でクリアさならトップレベルだと思ってるRMEは
変な味付けを嫌う人にはぴったり
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 19:36:52.44ID:bon6p0Pi
無味無臭系だよな
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 20:12:30.96ID:oUBQcC/v
個人的には
声の低いボーカル(特に男)には1073のビンテージ系の音色に倍音が付加されたマイクプリ があってる気がする

声の高い透き通るような声質のボーカル(特に女)はRMEのマイクプリ の相性が抜群にいい

前者はかかる電圧が強くて太くて倍音豊かな音になる
後者は少し細めでエレキでいうクリーントーンのようなクリアな音になる
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 22:58:46.69ID:gtLqPDSi
男ボーカルは断然1073
マンさんはツブテクとか艶っぽくチューブ通すから結局RMEのプリは使わんなあ
何か違うんだよな。強いて言えばぼーっとしてる感じ。って言うか今はOrpeusだがw
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 00:26:02.30ID:1l/BfuPG
RMEにディスクリートを求めるのは酷というもの
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 16:57:14.49ID:cn12uAAb
RMEに求めてるのは安定性と無味無臭で正確な音
色付けは他で補える
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 21:44:35.62ID:C1XcYufC
無味は何となくわかるけど無臭って何よ?
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 23:09:11.99ID:e+Dqkbca
無味無臭って録音したけど録音されてないって事になるが
はて?
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 23:46:29.65ID:ifRx5sw7
無味無臭とかPCR検査した方が良いかと
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 01:13:07.10ID:kRbLBaZ5
>>23
そんな物に20マソからの金出すなんてイカれてるぞ
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 01:48:47.37ID:LKi8LXI/
個人的にはあまり味付けされてない音源が好きかな
1073くらいのくどく無いシックな音はいけるけど
あんまり色付けがきついのはなぁ
そういう意味ではRMEの音は結構好きだわ
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 01:55:54.28ID:ddLTvEg4
味付けなんてプラグインでどーにでもなるから素のままの素材が撮れる方がええよ
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 07:27:53.02ID:Vc/GZCIb
真空管の艶や存在感とかプラグインでは無理だから俺は実機通すよ
76も実機には敵わないしね
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/22(水) 20:44:23.64ID:GQO3Vcb8
>>35
無味無臭って、周りの人に食べられてるのか
003735
垢版 |
2020/07/25(土) 15:09:47.56ID:X7BwKmmZ
>>36
くやしそうだなw
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 20:49:41.26ID:0JBD//a5
友達が使わないし古いからってfirefaceUCをくれたんですけど、
トータルミックスFXの一列目というのでしょうか
mic1とか、2とかAN3、4と並んでる項目の
スパナのマークの下にEQ、ダイナミックと項目が見当たらなくて
チュートリアル動画通りに使用方法を覚えようと思ったのですが、スパナマーク以外のアイコンを出現させる方法をどなたかご存知ありませんでしょうか
友達もわからないと言ってまして、こちらも初心者なので、どうすることもできず……
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 08:19:11.34ID:A/oGRMQn
ドライバとかtotalmix fxのバージョンは幾つとか言わないとわからん。
PCに.Netとかフレームワークが入ってないのかもしれない。
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 18:39:36.82ID:nELnob8V
あー、そうなのですか
エフェクトとかのボタンも押せませんし、制限版ってことなのでしょうかね。でも納得がいきました
お二方とも情報感謝です
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 16:57:14.70ID:jTF5dwLj
UCXを入手したんですが、ドライバーを最新や古いのに変えてみたりしてもTotalMixFXがエラー吐いてどうしても起動しません…Windows7pro64bitなんですが同じような方いらっしゃらないでしょうか?
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 18:26:51.92ID:DuVi/Vq/
win7かぁ
対応してたっけ?もしかしたら古いドライバーの方が良さそう
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 18:27:40.75ID:DuVi/Vq/
あとUSBケーブルを変えてみたら?
あとは電源差すところ
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 16:38:55.14ID:qmzgRZCl
皆さんありがとうございます。
中古で購入しまして、本体のファームウェアも最新にしましたしCPUはCorei7です。
何よりメイン機のWindows10では問題なく動作しているんですがサブノートのWindows7でだけエラーが出るという状況です、OSをWindows10にアップデートしちゃうべきなのかな…?
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/03(月) 16:51:05.02ID:XPy1OsKQ
いやそこ今問題じゃないw
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/04(火) 07:20:42.60ID:vlN+88iP
OSをWindows10にアップデートしたら無事起動出来ました!ありがとうございました
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/05(水) 11:09:27.13ID:bIuD36qB
サブノート32bitかな
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 17:50:00.98ID:fYVFfEBo
今Tascamの4CHフィールド(DSLR)レコーダーで
クラシックのピアノやら歌やら録音してますが
QuadMic入れたら単純に音質的に幸せになれますか?

今の内蔵プリも悪くないんだけど
必要最小限感半端なく・・・
ゲインもロー・ミドル・ハイしかなくて使いづらい
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/16(日) 18:50:49.01ID:QThDMGyX
>>56

多分プロの方ではないと思いますが、そもそもタスカムでクラ録りはあり得ないと思います。

> 今Tascamの4CHフィールド(DSLR)レコーダーで
> クラシックのピアノやら歌やら録音してますが
> QuadMic入れたら単純に音質的に幸せになれますか?
>
> 今の内蔵プリも悪くないんだけど
> 必要最小限感半端なく・・・
> ゲインもロー・ミドル・ハイしかなくて使いづらい
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/23(日) 16:37:09.20ID:lis6c0ju
録音なんて基本フラットで撮っておいてあとでDAWで調整が普通なんじゃないの

大掛かりな機材じゃなくて極力コンパクトが良いというなら別にTASCAMでも構わないけど、音質向上させたいならとりあえずマイクを変えることだろうね
どんなマイク使ってるかわからないけどさ
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 11:36:09.63ID:KBgyC+yT
AMDじゃダメなんですか?
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 11:44:00.15ID:JkWirXj/
UCXやがAMD Ryzen問題ないべ。X370TaichiでUSBの数の問題でM/Bの内部USB端子からUSB2.0ブラケットへ引っ張ってきてそこに挿してる。
UCも問題なさそうべ。

でもUFXとかTBが追加されてて内部の基本のコアが違うっぽいのでこっちはどないかは知らんで。
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 12:20:14.21ID:KBgyC+yT
RMEの商品ページを見てもIntelCPU必須とはどこにも書いてないしAMDでは動作しないと書いてないし問題ないですね。

ドイツの製品の場合、動作しないものは動作しないとはっきりと書いてないとアウトだし。
知れてよかったです。

ところで、ライブ配信でPcにI/Oするために、モノを探してるんですが、Babyface Pro FSとUCXならどちらが良いのでしょうか。
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 15:35:11.92ID:OKlfx8ZD
なぜ何とかして都合よく解釈しようとするんだろ。
bf proでもucxでも動作環境の項目にしっかり書かれているだろうが。

> CPU:Pentium Core 2 Duo 以上の性能
>(Atom, Celeron, PentiumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外)

誤字があるままだが、なぜAMD系はダメなのか書かれている。
> 旧型のADMやATIベースのPCは高い確率で低性能のUSBインターフェイスを搭載しているため、USB接続の場合、RME製オーディオ・インターフェイスでは動作保証対象外とさせていただいています。
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 16:06:18.74ID:OKlfx8ZD
仕事でゴネる客の典型例だな。xxしてはいけないとはどこにも書いてない、と平気で言う。

syntaxの購入前相談窓口に問い合わせできない事情があるのか?
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/28(金) 16:27:01.81ID:zQqhm9Xj
昨今のAMDのUSB3だとufx+は互換性があると書かれているが、一方で、asmedia製USBコントローラーとは互換性がないと書かれている。
だが、AMD用チップセットはasmediaが設計している。

音楽の業務用pcとしてAMD製CPUを選ぶのは確証があってする事で、希望的観測でする事じゃ無いな。
まぁ誰が痛い目に会ったとしても俺には全然関係が無い。
006963
垢版 |
2020/08/29(土) 02:08:30.89ID:x9cOSYux
>>68
RMEのインターはPCのスリープにも対応しているのがいいよね。

UCXやがS3スリープ何の問題もない。
が、自動スリープは効かなくなった。

まぁ、ガチ時はスリープ、ディスプレイの省電力などは無効にするの推奨やけどさ。
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 03:16:30.21ID:8QiZtOag
PC自作板に質の悪い奴がいたな。
xxにxxを接続しても問題ないですか?みたいな質問に、俺もやってるし何の問題もない、とかいう嘘のレスをしょっちゅう書いてた。
当然、裏を取らないお馬鹿な初心者が信じて痛い目にあってた。
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 09:25:16.79ID:L4pExNTN
>>69
UCXってスリープとかシャットダウンに連動して電源切れるん?
AMDだからか……

何か方法ありませんかねぇ
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 10:16:22.27ID:gC5qfoMT
Babyface Pro FSの製品ページの動作環境では、
「AMD製CPUは動作保証外」みたいな文言は書かれてなくて、
単に「CPU:Pentium Core 2 Duo 以上の性能」としか書いてないけど、
この場合は一応AMDでも動作することを保証していることになるのかな
007463
垢版 |
2020/08/29(土) 10:34:15.80ID:UGdz9kDd
>>71
電源は外部PSUだから消さない限り付いてるよ。
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 11:02:26.48ID:L4pExNTN
>>74
だよねぇ。
毎回背面の電源消すのも面倒なんで
PCの電源に連動するタップ買って運用してるわ
やってることはプラグぶっこ抜いてるようなもんなんで気分は良くないがな
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/29(土) 17:51:33.40ID:MA8aarJ5
ジュワァーと電圧上がってついて
ヒュルヒュルっと電圧下がって切れる

電源タップありゃいいのにな
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 16:38:31.14ID:2SYejPYH
ADI-2 DAC Fsの購入を検討中です。
ユーザの方、またはご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのです。

リアのBALとUNBALの出力って、排他的ですか?
又は、フロントから切り替えとかできるでしょうか?

2台のモニタの切り替えも行えると良いなと思っています。
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 18:02:19.80ID:mVyVAIYr
>>79
それ俺も知りたいです
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 18:05:04.29ID:6z2oNydx
babyface pro使ってるんですけど外部プリのxlr出力からbabyfaceに入力するときって
皆さんどうつないでます?

プリがクリーンだからまんまxlrに入れちゃって
プリをドライブさせたければpadスイッチ入れればok的なことがforumに書いてあったけど
プリ>プリがやっぱ気持ち悪くて

xlr-tsで3,4のラインINに入れても劣化というかノイズ大丈夫なものなんですかね?
ケーブル今ないので試せず・・・
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 18:09:04.26ID:mVyVAIYr
マイクブリアンプってのは、
マイクレベルの音声をラインレベルまで増幅する為の物なんだから、ライン入力に入れて何の問題もないよ
変換ケーブルが必要なだけ
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 18:13:17.57ID:6z2oNydx
>>82
ご回答ありがとうございます!

おっしゃる通り、できるならラインINに外部プリから入れたいんですが
Babyfaceにxlrのラインinがなくて、さらにラインINがtsだったもので気になりまして

ケーブル短いしtrsとかtsとか気にしなくていいんですかね?
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/03(木) 18:13:41.39ID:qLrgdGBY
あとTotalMixの入力部分で適切な入力レベルを選んでね
フェーダーじゃなくて、プルダウンの-10やら+4やらを選べるやつ
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/06(日) 12:19:00.29ID:1XDGiyi2
細かいこと気にするなよ
ブリアンプとかブリブリアンプとかどっちにしても劣化や歪みを
楽しむものだろ
クリアに録りたいならダイレクト
汚したいならプリプリ
簡単だろ
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/06(日) 21:57:02.42ID:ktVDWSiI
これからRME Fireface UFX+ を買うつもりです。
マイクはRODE K2 2本 を揃えます。
サックス奏者で、ソプラノ、アルト、テナーを録音します。

録音ルームと編集が分かれていることや、iPad音源も使うことなどで、
USBを挿せばレコーダーとしても機能する、iPadともMacともPC接続ができる、
自分にとってだいぶお高いですが、この機種を選択しました。

RME Fireface UFX+ は発売から結構時間が経ってるようですが、いかがなもんでしょう?
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/06(日) 23:02:14.88ID:i6U+Qdp/
UFX2ではない理由はなんでしょう?
見たところMADI要らなさそうだけど
数十チャンネル単位でI/Oが必要でもない限り2で十分だと思う
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 08:05:28.17ID:Nrzhwx/l
>>87 + と U の違いはMADIだけなんでしょうか?
製造元の比較ビデオ見てもよくわかりませんでした。
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/07(月) 15:55:22.61ID:Rg0K4hri
>>90 https://youtu.be/WHFc1QebH8A

これです。それほど音重ね合わせるわけでもないし、USBレコーダーやリヴァーブのエフェクト等他の機能も+とUは同等の様ですので、ご教授通りUにします。
無知ですみません、ありがとうございます。
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 02:46:27.28ID:YWv1wRDY
>>91


RMEにこだわるにせよ、なんでその程度の用途だったら

BFPでいいんじゃないのかな

てか、RMEにこだわる理由がわからん
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 02:49:36.75ID:YWv1wRDY
>>82
>>85

バランス→アンバラって、そんな単純なもの
じゃないんだが、RME使いってその程度なのかw
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 02:57:46.66ID:YWv1wRDY
>>78

ひどいね

理論知らないで書いてるだろ
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 19:42:58.89ID:9ewQ5a9A
>>99
トライアックは電圧調整じゃないことくらい知ってるよ。
トロイダルトランス使ってるノンスイッチング電源アンプで
電源投入時のラッシュ嫌ってトライアック使って徐々に電源入れていくってのが実際あったんよ。
220Vの国の製品で100V対策していなかったから日本では焦げちゃったけど。
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 20:27:08.24ID:YWv1wRDY
だからラッシュ嫌うのにトライアックは、矛盾するだろ
アホか、


あと、バランス→アンバラ、単純にショートしただけのケーブルとかだと
最悪は機器壊すから、いいのか?

というかRMEってのが、そういうこと考えられて作ってない

パラにパラ重ねても平気っていう層に支えられてるってことかとw

91は、こんなもんにお金使うぐらいなら、レコーダー買って、マイクにお金かけろとw
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 01:04:28.78ID:d5B9aEaD
>>103 マイクはノイマンU87よりRODE K2 2本の方がいいと思いました。

これイイと思ったのは、
iPadもMacもWinもなんでも繋げられる、
4つ入るマイクプリも良さげ、
USBメモリに録音できる。
自宅スタジオで演奏録音一人でやるので録音して編集MacへUSB抜き差しで行き来するのにこれがベストと思いました。
いいコンプ、EQも内蔵だと助かりますが。どうなんでしょ?
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 08:55:55.28ID:+PhIIy9K
>>104

だから、専用のレコーダーの方がずっと楽 スタンドアロンで運用できる

何でも繋げられるより繋がないで録れるほうがもっといいだろ

しかも安いし、4本マイクでもMTRでとれば、あとで落ち着いてミックスとかできる
コンプとかEQとかも、あとから加工したほうが せっかく演奏は旨く行ったのに…ってことがない

ZOOMかTASCAMの手頃なので行ってみ
それで音質がどうたらっていうレベルじゃないはず

どうしても音質が我慢できないとかなら、
オーディオインターフェースだが、RMEが最高無二とかないから
ひとつのマシな程度の選択肢にすぎない
ここでRMEすごいとか、サイコーとか喚き散らしてるのは

単なる無知

割高なのは、内外価格差からでも分かる

今時ないぞ、日本人カモ相手の商売
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 09:27:27.79ID:d5B9aEaD
ありがとうございます。おっしゃる通りの様ですね。
いろいろあ検討してみます。
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 10:31:52.52ID:+PhIIy9K
MTRでマイクXLRx4ch同時入力録音可、で選ぶといい
多トラックでも2ch入力しかできないとかがあるから
ZOOM F6 とか R16
TASCAMなら DR680mk2 とか

ただ、MTRってのも結構最初は操作戸惑うことも多いかも

本当は、最初は単純なH2nとかDR-05Xみたいな2chデジタルレコーダーで、
かつ内蔵ステレオマイクで、録音自体に慣れるのがいいと思うけどね
(XLR外部マイク2本でよければH4nとかDR-40)
で、PCでの後がけのコツを学ぶ
パンチインパンチアウトぐらいはこのクラスでもできるし
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 14:24:25.67ID:28Dpb7gP
エフェクターからシールド抜くと音楽再生止まるんだけど、なぜ?
babyface使ってる
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 16:47:17.34ID:4Mdt/vOo
>>110

A/Dで、差がでるのはA(アナログ)
アナログの中でも駄耳でもわかりやすいのは
ノイズ(ホワイトノイズ)、あとはダイナミックレンジ(ピークでの歪感)あたり

Zoomの方がノイズは低いとされるけど、裸特性じゃなく、エフェクト的に
処理してる可能性がある(そのあたりははっきりわからないが)

機種でも違うし、所詮お手頃クラスなので、高級機に比べたら、50歩100歩
マイクの個性ぐらいはこのクラスでもはっきり区別できる、つまりマイクのほうが大事

あとは、使い勝手とかを重視したらいいかと
一般的にZoomはより多機能だが階層が深くて使いこなしにくい、Tascamはその逆
楽器的でオシャレなのがZoom,業務機っぽいのがTascam
自分はどちらもそれぞれ好き(両社以外の本当の業務機ももってるけど)

とにかく買って実際にやってみるのが一番
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 18:50:17.12ID:msuEvkJK
>>111
レスthx
実はTascamのやっすい4入力DSLR用半年くらい使ってる
意外とヤワで外部の4.8Vとか挟んだだけでノイズが載る
今はそれ止めて相性のいいモバイルバッテリーで対処してるが
なんかいつ逝かれるかわからんヤバさがある。
小さなプラボディーに接点がギッシリ詰まっていて
どこを掴んで持つのが良いのか未だに迷うほどw

実はZoomって最近まで知らなかった
実機を手にする機会が全くない田舎暮らしなので
ちょっと興味があった
特にプリ部
音、DR的には非常に満足してる>Tascam
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 23:34:23.23ID:4Mdt/vOo
>>112

>外部の4.8V

が分からない
ファンタムの48Vってこと?
DR40あたりですら48V出せるんだけど…

むしろそのファンタム電源のピンアサインとか
確認する必要があるかも

あと平衡と不平衡を混在させてないかとか
(とくに怪しいケーブルとか使ってないかとか)

Zoomは触ってて楽しいのと、出てくる音が
思った以上に良かったりする
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 00:17:45.18ID:K6CxX7Ss
いやあ専用レコーダージジイ炸裂しとるわ、なんでこのスレに居るんだろう?
いろいろあほか検討してみます
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 00:50:57.51ID:TZKD0gIz
マイクって、ノイマンU87aiとかAKG C414とかでしょ。意外と選択肢少ないし
定番てもうどんぎまってるし。
マイクプリはRMEので普通にクリアだと思えるし。

今の市場環境からDSDとか36ビットとか、やはり特殊な分野に入ると思うし。
だってストリーミングのMP3レベルが普通だもんね。

ソフト部分で金儲けしてるユニバーサルオーディオより現行RMEが一番と見た。
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 06:39:23.16ID:54V4pAQh
>>114
すまん、打ちミス
いや、本体バッテリーの持ちが全然違うっしょ?
ファンタム入れる入れないで。

で、ちょっとスケベ心もあって
外部の別売48V電源をマイクとレコーダーの間に挟んだら
ノイズが出た、って話。
忘れてw
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 08:47:56.21ID:gJt8EKFN
>>116
いや、だからそういう「黙ってこれ買っておけ」
みたいに乗せられやすい体質のヒトが
RME信仰に走ってるだけなんだなとw

マイクって別に○○サイコーでもなんでもないから
高ければいいわけじゃないし、高いのほしー
けど仕方なく使ってるわけでもない

むちゃくちゃ選択肢ありすぎる

A/IFも別にRMEのスペックすら普通なんで
それを高いの買ったから最高なんだろう
と思い込みたいだけのこと

マイクプリ、悪くはないけど、最高ではないよ

なにをもって一番とかいい切るかってこと
ただ、なけなしのお小遣いで買ったんだとすると
115みたいなイライラするやつすら出てくる

>>117
ファンタム使ったからってそんなに電力は
消費しない、成極電圧なんで
ノイズはそっちの外部電源のツェナーとか
スイッチングから出てきた可能性が高い
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 22:29:29.16ID:B4tX6kU9
関係ないんだけど
価格帯のせいかApolloとRMEが比較されること多いじゃん
DSPのオマケでADDAが付いてくるような製品と比較するのはなんか違うよね
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 18:32:55.92ID:COHXWh5L
メーカーに関して、RMEって信頼できるの?
ヤマハとかが良さげな新製品出しても売れなきゃすぐ廃盤にしてしまって
ドライバも出なきゃ部品も保有年数短くて必然的に買い替えなきゃなんないでしょ。

RMEが堅牢な作りで、ベンツやBMみたいに長く乗れるいい製品なのかどうか知りたい。

その点がHONDA以外の日本製品はどれもダメなのよねえ。ソニーとか最悪だからポシャった。
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 20:10:05.37ID:COHXWh5L
最終的にスタインバーグaxr4とRME fireface ufx2 相当迷ったけど、
実際の音評価、ハードの堅牢性、メーカーの堅実性、どうやらRMEの方が
いい様子なのでRMEを娶る事にしました。

みなさんよろしくお願いします。
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/23(水) 03:51:29.00ID:T5LuQxNf
輸入した方が安いと叩かれたり、サポート乞食がたまに出るけど
代理店なんて中抜きしなきゃやってけないし
他の代理店と比べて中抜きが特別高いわけじゃないしシンタックスのサポートも言うほど悪くないし
正解だと思うよ

でもヤマハもアンテに比べりゃだいぶ良いんじゃね
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/28(月) 20:56:30.18ID:LuB7uqDJ
BF Pro FSのスタンドアロン動作で3.5mmヘッドホン出力が動作しないのって仕様ですか?
イヤホン用のヘッドホンアンプとして買ったから3.5mmから音でなくてわりと困ってる・・・
6.25mmのほうは出力インピーダンス10Ωあるから機材アップデートした意味がない
PCにつないで使うもんだと言われればそれまでですが
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 02:27:25.20ID:KWxlSH8f
>>132
インピ16ΩのIEMとかだと10Ωを受けたらロー切れになり波形が歪むので(BA機種で顕著)
そのために3.5mmは0.1Ωに設計見直しされた筈
マニュアルにも3.5mmはスタンドアロンで動きませんって書いてなかったし完全に予想外でした
ファームウェアアップデートでなんとかなりませんかね
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 15:18:08.12ID:Zj67PPmp
録音を使わないなら、ADI-2 DAC FSをProToolsで使うのは、あり?
Babyface Pro FSと価格差あまりないし、
DSDも再生できるのは魅力的。
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 20:00:42.62ID:Zj67PPmp
>>140
録音は別のインターフェイスがあるので。
出音だけ考えると多機能のインターフェイスの方が
融通が効く気がするので、アリかな〜って。
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/01(木) 01:14:37.60ID:Qt/teO9p
別に出力があるのとないのとで融通とか関係ないと思うが
他社製品ならともかく同じメーカーの製品だし大差ないと思うね

知らんけど
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/03(土) 18:57:39.66ID:ax9IOU9O
インピーダンスマッチングの理解間違ってるだけじゃなく
思い込み激しくて音が悪くなるとか、ツッコミどころ満載なのに
またそれに突っ込めないレベルの人間多数w

そもそもイヤホンアンプとしてっていう前提が間違ってるだろ
どうで雑誌とかで「イヤホンアンプとしても優秀、○○万円の○○に匹敵」
みたいのを真にうけたんだろうが

高級フランス料理屋に行って、付け合せだけ食べてるみたいなもん

あ、RMEごときを高級フランス料理屋と喩えたのは間違いだな
牛丼屋で紅ショウガだけ食べてるみたいなもん、に訂正w
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/03(土) 19:01:19.27ID:ax9IOU9O
DSDで、一体、何を聴くんだよw

録音やらなような人間が、DSD音源、どっから拾ってくるんだ?w
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/03(土) 20:12:33.19ID:bn9GMOee
>>146
DSDはとりあえず聞かないけど、将来的な話。聴ける環境は持っとくべきな気も。
録音はスタジオで192 I/Oしか使わないので、不要。
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/03(土) 20:28:37.71ID:2Nh5gJxa
とりあえず高音質版ディスクやら高音質ストリーミングやら高い価格設定で
商売してるからDSDが全く無駄だとは思わないけど、まあ

個人的には2496で十分ですしww
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 02:32:48.21ID:JJBMbLw/
RME Babyface Pro FSを買おうと思ってるんだけど、これ以上に良い商品って何があるの?
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 08:02:52.02ID:u1a40ByI
>>147
ん、だからさ

とりあえず、てんこ盛り、大は小を兼ねる
とりあえず、RMEってサイコーらしい…
とりあえず、インピーダンスがあってないと…

そういうレベルで買いたいなら買えばw

そもそも趣味として、DTMは金がかからない方
10万なんて、趣味に出す金として大したことないだろ

ただ、RMEが最高、これ以上いい商品ない、
みたいな、情弱をつづけてても、それ以上の進歩発展はない

それだけは言っておく

日本人と日本市場をバカにしまくってる
ステマに踊らされるなよ、と
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 08:05:43.60ID:u1a40ByI
なんか、RME信者って、時計のロレックス信者に似てるな

中級レベルなのに、この世にはこれ以上のものない、くさすやつは
買えないからそう言うだけって思い込んでるやつ
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 11:35:11.06ID:M/uLrTEm
まぁアマチュアやノンプロからしたらもうこれ以上はないIFだと思う
実際にかなり細部まで聞こえるからミックスしやすいし音も繊細にとれる
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 12:56:09.33ID:u1a40ByI
>>158

いや、だから「これ以上ない」とか書くぐらいなら
それ以下のを試した上でのことかと

普及価格帯機、というか
初心者用の機材からたまたまRMEに
乗り換えただけのことだろが
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 14:12:25.00ID:aViM4fkR
>>159
コレはRMEに限らずそうだよな
それ以下の物しか使ってない人間は盲信しちゃう

何とは言わないが2万くらいのエントリーコンデンサーマイクのレビューとか酷いもん
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 14:14:27.99ID:Ct5gL/5l
なんかRMEよりいいのはいっぱいあるとか言ってる割にはさ
他の会社の名前が上がらないってのがもうね
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 16:49:42.31ID:40e1ARH3
唯一あるとしたらマイダスのデジミキの内蔵オーディオインターフェースかな?

でも結局はマイダス使ってる某所でもレコーディングにはRME使ってるならけどな
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 17:46:32.61ID:YXgsf1/8
上を見たら、SSL、midas、DiGiCo、ALLEN & HEATHのデジタルミキサー
Meyer SoundのGALAXYなどもAVBインターフェイスとして秀悦
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 18:09:41.24ID:u4OFdyVE
>>163
全く知らないがどの辺がRME優れてるわけ?

どのカテでもいる、ただマイナーなの上げてれば知らない奴は黙る
ってヤツじゃないの??www
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 18:27:37.94ID:M/uLrTEm
RMEの良いところはまずコンパクトさ
USB稼働であれだけコンパクトだと重宝する
さらにモニターの音の良さ、粗探しにもってこいの細部までモニターできる。これは他の10万円クラスのIFには無い。
音自体はクリアでまぁ音楽的な音かと言われたら疑問だけど綺麗な音で録音できる。
外に持ち運べるし粗探しとしてはトップクラスだし、買って間違いはない
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/04(日) 18:32:50.28ID:M/uLrTEm
まぁでもUADでも特に問題はないというか
均衡はしてると思うけどね
UADはUADで良い音出してる
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 15:58:51.66ID:hKC7UWg3
さらにRMEはあの付属のぶっといケーブルのおかげで
低音が豊かな太い音で録音できる
これはかなりのアドバンテージ
音楽的な音かどうかは定かではないと言う点を除いては、
USB稼働のIFとしては、これ以上のものはないでしょう。
アマチュアノンプロでこれ以上を望むことはあり得ないくらいのクオリティ
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 16:23:14.24ID:JBlWgf0Q
RME以上の物が無いならアマチュアですらないピュアの馬鹿共がDACに何十万もかけてるのはなんでなんだ?
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 16:40:07.44ID:gW2ZO3l0
大手のレコーディングスタジオやマスタリングスタジオでRMEをオーディオインターフェースとして使っているところを挙げてくれ

こういった所はApogeeを使っているのをよく見る

プライベートスタジオレベルならRMEをよく見るかなぁ

RMEは最強でもなんでもなく、単に比較的高い性能と安定した動作を買いやすい値段で上手くまとめあげたという感じだと思う
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 18:16:04.78ID:BJvJXlF9
最近ptじゃなくてcubase使ってる朝格安スタヂオあるよ
もうそれ家鶏で良くない?って思うんだが
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 18:39:11.23ID:w9JMz1x9
ケーブルが太いと、低音がよく出るww

バカな素人は面白い「理論」を考えつくもんだな

それは、低音がでるんじゃない、高音がでなくなってんだよw
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 19:15:22.48ID:hKC7UWg3
例えばIFをUSBハブで接続してごらん
誰がどう聴いても音の出が悪くなるから
デジタル理論だと0か1しかないからデジタルは劣化しないはずだよね
でも耳で聴くとそうではない。
これをヒントにもう一度考えてごらん
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 19:18:38.36ID:vMSsxyaF
音のデータはエラー訂正かからないんだからハブ通すと劣化するのは当たり前だろ
なに偉そうにしてんだか
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 19:24:47.08ID:hKC7UWg3
良い製品は本体だけでなく付属ケーブルもしっかりしている
だから安心して使い続けられる
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 19:39:55.83ID:hKC7UWg3
確かにベイビーフェイスプロは最強ではない
ただ手のひらサイズでDTMerがやり方ことは全てやれる
まさにDTMerにとって夢の詰まったIFなのである
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 21:20:49.18ID:F243Yu0e
モニター音が良いとか(UADと拮抗してるとか言うクソ耳の意見だが)
付属ケーブルがどうこうとか音質について語ってる奴がいるけど
アマチュアがRMEを信仰するのはそこよりもtotalmixでしょ
ミキサーやケーブル不要でルーティン組めるから場所取らないし金もかからない
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/05(月) 22:45:59.63ID:ACWVZ12y
あそこの場合、内部情報はマジで全く外に漏れないね。
ま、流石というか、文字通り人生のほぼ全て捧げている人たちだらけで完全に体育会系な社会はすごいな
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/06(火) 20:44:37.76ID:xa1XD6BB
>>131
最近 Windows と Linux のデュアルブートで
Linux の時にヘッドホンの音出ずに困ってたけど
解決法あったから共有する


ttps://synthax.jp/faq-babyface-pro-reader/items/ccmodonihedofwonkaragamasen.html
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/07(水) 21:49:02.00ID:D2Fly8ft
UADのアポロも本当に素晴らしい
UADのプラグインが外部処理で使えて音も悪くない、レコーディングするにも十分な出をしている

RMEも素晴らしい、レコーディングもできるし、音のでも良いし、何よりモニターすごい

本当に10万円のIFではどっちを選んでも間違いじゃない、トップツーだろうね。これほど同価格帯で完全別会社同士が均衡しているのも珍しい
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 02:04:19.31ID:aEelGtdI
>>191
すっごい頭悪いな
そもそもApolloTwinとBabyfaceは比較対象じゃない(10万とか言ってるから多分この2つだろう)
DSPの比重が高いApolloTwinはその他全てにおいてBabyfaceに劣る

UADが欲しい人はApolloTwin買えばいいけどオーディオインターフェースが欲しい人はBabyfaceを買うべきだよ
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 07:41:56.52ID:3oICS3Gk
>>195
そういうことなんだ。
俺もこの2機種のどちらを買おうかと思っていたけど、そもそも用途が違うんだね。

初歩的なことなんだろうけど、すごく参考になりました。ありがとう
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 09:02:04.83ID:B6A5gETN
>>195
言ってることは理解してるんだけど、IFとして比較するならどれくらい差があるんだろうな。
デジタルオーディオパーツはコモディティ化してる印象だから雲泥の差ってこともないのかな?
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 09:16:52.10ID:02qLPk2C
持ってなくて聴いただけだが音のよさならantelopeなんだけどなぁ

安定性その他がアレと聞く……
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 09:19:08.19ID:sdtsc3Db
「劣る」って言う言い方は適切じゃないと思う
そもそもADDA共に音の傾向が違う、勿論解明度?はベイビーフェイスプロが上だが。
ベイビーフェイスプロはクリアで透明な音。アポロはどちらかというとアナログ的な音。
タイプが違うからこそ、迷いが出る。
単純な優劣の問題ではない
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 19:35:48.74ID:aEelGtdI
ジャパネットで色々おまけ付けて15万のパソコンと
おまけ無しで15万のパソコンとどちらが"パソコンとして"優れてるか

と言うか実際apolloのADはあんまり良くないじゃん
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 22:17:54.20ID:YCqyas9U
aplollo twinはsoloが7万ぐらいで売ってたんだからAIFとしてはその程度の物なのに何故かユーザーはRMEと比べたがるんだよな
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 23:07:33.34ID:sdtsc3Db
3万くらいの音だったらおまけって表現でいいと思うけど
ちゃんと10万円クラスと張り合うだけの音は出してるよアポロ
RMEのベイビーフェイスが抜けてるだけで
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 23:10:46.64ID:sdtsc3Db
まぁUADのプラグインは使う予定無いけど
UADのプラグインの質感は付け足した感がすごいある
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/09(金) 06:33:22.39ID:/YH3X0Uk
Apolloは音は好みと濁しておくけどなによりUNISONがアドバンテージだと思うんだよな。
アウトボードの代わりに使える。まぁ音は実機には及ばないが全然使えるレベルだしハードの置き場所やケーブル、メンテなんかを考えたら気軽にそれらしい音作りが簡単にできる。
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/09(金) 10:18:03.32ID:OJicH6D7
>>191

まあ、金もらって書いてるんじゃないとすれば

ここまでステマに踊らされてるのもバカを徹すれば

幸せではあるんだろな、本人的にはw
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/09(金) 19:38:42.10ID:yNR9iPFX
金を貰ってる人が本番中に機材が不具合とかマジで血の気がひいてしまうからな
そのまま自分1人が首切られるならまだしも、何百何千人にも影響が及ぶとかマジで悪夢
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 09:00:11.48ID:eoNvkuQT
そもそもの話をすると何故か知らんが低音が抜け落ちるIFがかなり多い
そんな中でしっかりと低音まで録音できるIFは安価なモデルならヤマハとスタインバーグのURシリーズだろう。
安いIF買いたい人はもうURシリーズ一択になる

10万円以上のモデルになるとそのURシリーズの上位版を買うかアポロを買うかRMEを買うかという選択肢が増える
この3つは低音が抜け落ちない
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:21.03ID:eoNvkuQT
アポロは出音がアナログ風になっていてさらに90年代前のいわゆるビンテージアウトボードをモデリングしたプラグインを別処理で使えるようになる。
さらにUAが出している610というプリアンプも破格でかなり使える
これらを駆使して90年代前のあのビンテージを彷彿させる音作りができる。
UAを使って世に出た曲は腐るほどあるだろう。
だから選択肢としては十分に考えられるIF
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:58.62ID:+BkKdjXF
>>222 それはインターフェイスの仕事じゃなくてPCの中のアプリケーションでいいんじゃ無いのかな?IK Multimedia とかの。
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:03.20ID:eoNvkuQT
RMEはより近代的な音と言ってもいいだろう。しっかりと低音の厚みを残してレコーディングできるしとにかく出音が繊細でクリアでその「機能」の良さには驚かされる
モニターもとてつもなく聴きやすいミックスで明確に今その音が前に来ていてその音が後ろにいるのかハッキリとわかる。
トータルミックスでパソコン画面上で音の整理もできる
アナログの音に近づけられないかと言われたらそうではなく、レコーディングで間に610やニーヴを挟むことでちゃんと音が分厚くなる
そもそもRMEのプリアンプもかなり優秀
勿論独自のプラグインを使う事はできないしUA買い足すのも高いから
RME買った人はパソコン上でwavesメインで音作りしていくこととなるだろう。
RMEも素晴らしい
ちなみに今からそっちか選べと言われたら即答でRMEを選ぶだろう。IFとしての性能の良さ、低音がしっかりと残るADDA、抜群のモニター環境
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:11.51ID:+BkKdjXF
現状、いち早く32bit、392?kHzとか出してるのスタインバーグだけだけど、
RMEも出そうですよね。
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 10:02:14.20ID:IPCVWphy
>>224
あなたの思いは伝わってくるのですが、指示代名詞や接続詞の使い方が微妙でいまいち何言ってるのか解らないのです
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 12:31:46.70ID:eoNvkuQT
トータルで考えたら現状RMEがトップのIFだと思う
これ以上はもう存在しない。
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:26.51ID:eoNvkuQT
Prism Sound Titanとかも低音が抜け落ちるIFだからモニターとしてはいいんだろうけど
トータルのIFで考えるとまず選択肢にすら入らない

やっぱりトータルではRME最強
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:00.05ID:1SpcW3Gc
プロって言い方幅広過ぎなんだよw
エンジニアやスタジオ方面でrme導入してるところはあんまり見ない
個人の作家だと普通にたくさんいる
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 13:09:23.29ID:eoNvkuQT
個人のプロが使っている人が多いって事はトータルではRMEが選ばれたって事でしょう
そりゃ個人種目になったら、モニターならこれとか別CPU処理ならこれとか別製品で良いものはあるんだろうけど
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:37.24ID:4hintuxN
WinはRME、MacはAPOGEEって感じよね
で、まんべんなくUADが第2政党。
自宅スタジオ系は。
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:32.63ID:KOLYdnsU
Apolloは一台で色々済ませられるからコンパクトな制作環境が欲しい人は他の製品買えないよね
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:44.29ID:eoNvkuQT
ベイビーフェイスプロも一台で済ませられるお
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 02:47:55.09ID:hOvOy3qz
APOGEEシンフォニークラスてRMEなんか対抗馬にはならない位、音の厚みに差があると思うんだが
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 03:13:47.75ID:1ku//uyI
まあ音色だけで言うなら多くの人がApogeeを選ぶだろうね
器用な優等生かクラスのマドンナどっちを選ぶか的な
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 04:11:44.59ID:8vjfC4m5
好みで別れるよなぁ。おれはRMEよりアポジーが好きだな。マカーなんでMac環境だとOS対応も早いしド安定というのもあるけど。
勿論RMEの音は出音録り音共に優秀だしtotalmixは素晴らしい。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 04:39:26.33ID:njxXaaur
>>242
ADI2proの音のが良いね。
ミックスするときは特に。
音が厚すぎて潰れたように聞える。

A/Bで比べるとね。

というか俺だけかもしれんが、
シンフォニーにのっているES系のチップの音の厚い音に飽きてきた。
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 05:43:37.37ID:irTovmTi
apogeeの方が音が良いと言う意見はわかるけどapolloと同等だと言われると納得行かない
そんな立ち位置
antelopeはちゃんと動くようになってから出直してこい
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 06:46:59.08ID:q47YZFDL
普通は、「音がいい」ってのは、それを通した時に、なるべく
原音をそこなわない、つまり無色透明を言うんだが、
RMEとかあぽ爺とかがいいってのは、エフェクト込みなんだな
MOTUが論外とかってのがそこから出てくる

そのあたりが発想が違うと言うか…

スタインバーグ推しに至っては
ノイズが乗っても、カラレーションつくほうがいいってのは間違ってる
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 09:12:02.29ID:1SlUsn93
アポジーが音がいいというよりMacが音がいいって事じゃない?

Macの人って音楽データは全部Wi-Fiでオンラインに入れたりダウンロードしたりしてるの?
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 11:06:02.05ID:7l3cvz6D
アポ爺とルメの対決って感じですが、長らく使ってるMackie ONYXミキサーの
マイクプリ音がぶっとくて、高音しゃりしゃりRODE NT2Aマイクと合わせてすごくいい感じなんだよねぇ。太くてしゃりしゃりw

マイクは何をお使いで?
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 11:33:04.06ID:1SlUsn93
Macの音がいいだけでMacでアポジーとRME比較したら比べ物にならないくらいRMEの圧勝だと思う
だけどMACの人は連携よくてすぐに使えるアポジーを選ぶんだろうね
使いやすいから
とりあえずロジックインストールして使うみたいな
Mac信者こわい(・ω・`)
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 14:54:38.55ID:kcvkcIZz
今ってコアオーディオの仕様変更でASIOの方が音良いんでしょ?
人間には分からんレベルだろけど
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 16:49:39.24ID:1SlUsn93
DAW導入するのにcubase だとドングル必要だったりユーザー登録とかインストールめんどくさそうだったりIFも最初はややこしそうでインストールとかしらねぇよって感じだと思うけど
MACはロジックはアップルのIDとパスワードで認証されるしアップルストアで簡単に買えるし、アポジーのケーブル接続で1発で使えるし
だから面倒なことなしで1発で使ったろって事でMac勢はほぼほぼロジックとアポジー使うんだろうなぁ
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 17:15:24.96ID:Esttkxsm
Apollo信者が来たと思ったらApogeeアンチまで来た

Apogeeユーザーは確実にMacだけど
MacユーザーだからApogee使うって言う程Apogeeは人気じゃないだろ
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:11.72ID:2jWx7+La
そもそもベイビーフェイスプロ言うてるやつは、Macみたいな高いパソコンは買えないし、アホジみたいなたかいインターフェースは買えない。
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 19:33:18.73ID:Wv4jBHFX
apogee製品て単純にヘッドホンアウトの音はクソだから一台で済ます宅録ならrmeの方が良いわ
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:02.94ID:yNMdB++/
MacBookPro程度なら即金で買えるな
CTBして全マシしても4台ぐらいなら即座に買えるな
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/11(日) 23:09:31.10ID:1SlUsn93
Macよりも15万くらいでディスクトップCPUで稼働するWindowsの高性能ノートパソコンの方がコスパいいと思うんだよなぁ
LANケーブル直で接続できるからオンラインでのデータ通信にも強いし
IFはRME、DAWはプロツールス使えばいいし
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 08:07:05.84ID:xobRlJ14
RMEってくくるときに、BFありきで話す人が混じってるのどうにかならんか。あんなもん、エントリー機やぞ。
APOGEEもカルテットをスタジオが導入してるわけじゃないからな。。。
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 08:11:12.30ID:/xoXZc3P
baby face pro fs買ったんですが、IN3,4からパッシブピックアップのギターを指して、いくら強く弾いても半分くらいまでしかメーター上がりません。gain control は最大です。仕様でしょうか?
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 10:15:08.09ID:rPbEH+wn
>>268
間にアンプ挟まないと音量上がらないよ
ラインはBF本体にはアンプ入ってないから音量は稼げない
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 11:22:26.11ID:/xoXZc3P
268です
>> 269
ありがとうございます。にーゔ君ですね。ちょっと胡散臭いと思ってましたが調べてみます!

>> 270
貴重なご意見ありがとうございます。

>> 271
そうです!-20dBくらい。ご確認ありがとうございました!!
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 11:23:24.04ID:L6CnyeJI
>>267

別にここで音響プロレタリアートだけが
語る資格があるわけじゃないだろ

需要分布は、下方に厚いはずなんで、
RMEならBFが一番ユーザーが多いと思う

なので話題は当然それに傾く

プロレタリアートなら自らの労働環境の酷さを
語り合う場とかいくらでもあるだろう?

商売としてなら数十万の投資はむしろ当然だし安いだろ
音響プロレタリアートでもそれぐらいは揃えて当然
てか、まあ自費じゃなくてそういうところで
働いてるだけのことなわけだが


だが、世の中に何のインパクトも与えないような
アマチュアの趣味的な活動で、10万超えの
出費はそれなりの覚悟はいるさ

ここはそういったアマチュアが主体なんで、
それがイヤだとか自分はもっと高価な
機械を使ってるってのが自慢なら、
(路線バス1億円の運転手が、自家用車バカにするのと
構図としては同じ)、他所に行けとしかw
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 11:51:00.78ID:2OhIS9xW
>>268
入力レベルはギターによる
アクティブならどうかっていうともっと小さくなる。
どちらにせよDI使った方がいい
入力レベルは別にしても直だとアタックがぼやけるし
アンプシミュで更にアタックボヤけてミックスでコンプで潰したらヘナってeqで更に緩くなってくわけじゃん?
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 12:15:58.58ID:rPbEH+wn
BFってインプットやアウトプットの数が少ないだけ(マイクプリ も多少違う)で
それ以外は上位モデルと変わらないでしょ
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 12:18:59.21ID:rPbEH+wn
BFでプリアンプが入っているのはXRL端子(1と2)だけ
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 13:52:11.03ID:hPgooPu2
>>272
一応説明書にもギターの絵が書いてあるし隠避も高いから
-10に切り替えればいいだけじゃないの、持ってないけど
DIの方がいいのは当たり前でしょうが
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 14:05:43.77ID:hPgooPu2
そうか-10でも受けて9dB上げてもまだ20dB足りないのかな
じゃあなんでギターの絵が書いてあるんだろうな
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 21:47:59.26ID:L6CnyeJI
>>284

Antelopeとかとの比較ってことかもだが
だから、それって、アマチュアでそこまでやる
必要があるのかってことだが

その金あったら楽器とか、練習場所の費用とか
そういうのに投入すべきなんじゃないか?


確かに、以前は、価格的にそのぐらい以上の
金をかけないとCDにも焼けない状況だった

今はBFとかそれ以下でも、なんとかなる、
無理して、BF以上まで目指さなくていい、
てか、それやるなら他にやること(マイク買うとか)
あんだろ、ってことだよ

BFはソコソコのレベルだし、ソコソコだから
別のオータナティブを大いに考えていい、
なので、ラメでBF、ってのが勢いよく出てくる、
それだけのこと
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 22:30:16.56ID:tAICYENP
どれだけ擁護してもRMEという括りでBFありきなのは論外だよ

アマチュアなら云々みたいな事は全然関係ない話

BFはRMEだけど
RMEはBFじゃない

ツナマヨおにぎりはおにぎりだけど
おにぎりはツナマヨじゃない
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 22:48:32.24ID:rPbEH+wn
まぁモノラルかステレオ2本で録音してそれ以外は打ち込みって言う
個人DTM erのニーズにドンピシャよBF
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 23:03:38.73ID:Y1/8BHKQ
>>261
俺のpcは42Uの19インチラックマウントに5Uのpcケースに入れてるけどさ吸気排気に12cmファンを30個ぐらい2000rpmで回してるけど結構うるさいよ?
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 06:08:27.10ID:fqyxCr9C
いや、逆になんでそこまでらめを知り尽くさないといけないのか?

一体何を作ってんだ? 数十万のオーディオインターフェースで、
曲作って売って元とれば、それなりの活動だが

自己マンでどこに発表できるわけでも、ネットに上げても誰も見向きもしない…
なのにらめのこと知り尽くしてる、滑稽以外の何者でもないだろ

まあ機械オタっていうジャンルも否定はしないがな

インターフェースはインターフェースでしかない
ここだけ数十万かけるなら、もっと他にやることあんだろ?

287はどんなマイク使ってんだ?で、アニソン歌って、取り込んでるだけとかかw

らめの何たるかなんかに一切興味なくBFでいい曲作ってる人は沢山いるだろ
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 07:27:29.92ID:MEaUuY3a
大体さ、いい出来の曲で他人からも認められてるヤツが
こんなところで機材の話なんてしないよ、マジでw
夢中になって曲と向き合ってれば尚更
時間の無駄だもの
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 07:49:36.66ID:DG8NRzAe
FirefaceのUSB録音って、あるトラックは再生しながら、あるトラックに録音とか
ピンポン録音とかって出来るの?普通のMTRみたいに。
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 14:37:49.96ID:D2FScUTS
被害妄想爆発させBF擁護してるけど
ここで発狂する前に「ありき」の意味を調べたらどうよ
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/13(火) 20:30:49.39ID:utpAs9ee
>>301
ISA ONEが高音質なわけない
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 07:55:58.31ID:bIoDFrbS
RME信者というかBF信者だろ
エントリー機種で豚に真珠とか買う資金が無いとか

学生かよ
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 08:30:37.68ID:+FDStut5
100均ショップにある商品みたいな、安っぽさと不格好さが気にならないなら

そこそこのインターフェースにデジタルミキサーついてて、スタンドアロンで
完結できる、マイクプリもそこそこ、ってのがウリなんじゃないかな
大きさ的にも有利だし、値段的にも、割安とまでは言わないが、
ボッタクリと騒ぐほどでもない、特に日本国内価格以外ならw

ただ、聞き専が至上とか最高とか言うのは、デジアンプ通してるのにそれでいいんかい?
としか言いようがない
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 08:48:44.55ID:XBvs5bqu
信者というよりどういった活動をしているのかで使い分ければ良いだけかと
個人スタジオクラスならドラムのレコーディングするなら複数が必要だから、RMEの上位モデル買う必要あるし
ボーカルだけとかエレキアコギ ベースだけとかならBFで間にプリ挟めば十分いけるよ
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 11:41:41.41ID:tb3eXsGj
RMEは商品の値段差はコネクタ数以外無いって言ってるよ

収録には一切使わず、メインミキサーからの音源をネット中継するだけにしか使わない私にはBabyfaceが最適解だな
必要になったら別なの買えば良いし?octamicつけて光接続すれば拡張もできるし?
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 15:23:51.16ID:ojusosjN
>>314
いやちがう
ベビフェfsは間違えてUFX超えちまったの
だから発狂してるんだ
本当は憧れてんだよ 最新DACのベビフェfsに
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 18:00:40.10ID:XBvs5bqu
FSはあれは反則だよなぁ。。。
BF買った後でまさかあんな凄い製品を出してくるとは
今注文しても在庫が無いから随分と待たされるみたいだね
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 18:09:59.62ID:XBvs5bqu
外出先でもパソコンとBFとヘッドホンさえ有ればどこでもミックス作業できるじゃん
外部電源じゃ無いから余計なケーブルも要らない
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 19:48:24.98ID:XBvs5bqu
UAD利用者は流行好きの浮気者が多くて色んなIFを渡り歩いているけど
RMEオタは魂を売った頑固一徹のRME一筋が多いからね
20年ずっとRMEという猛者がゴロゴロいる
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/14(水) 23:03:03.56ID:B3P9k+th
Fireface UFX+を7つ集めて
「伊出よ!UFX FS!そして願いを香奈枝 珠江」と唱えると
7つのUFXがキングスライムのごとく合体して
UFX+V FSになるってシンタックスジャパンの人に教えてもろた
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/15(木) 14:44:32.69ID:Qv5Q4pnp
ワイRME一筋ナリ
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 10:29:53.22ID:Tcb+UWG0
スタインバーグAXR4、マイクプリがニーブで4、ヤマハのコンプERリバーブ内蔵で
市場最高スペック32ビット384kHzでしょ。なんでここでは話題に登らないのかね。
とりあえず現時点では一番良さげに思う。BFとかシンフォニーとかインプットアウトプットがホームスタジオレベルでも足らなすぎるわ。
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 13:37:09.72ID:mp5agQtM
>>335
友人が買ったから聞かせてもらったけどクソだったよ。ビックリした。実際ほとんど売れてない。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 14:19:02.79ID:p9QUwrkU
スタインバーグの製品は「欠点がない」ことが持ち味
色んな製品あるけど、低音でねぇよとか、接続悪いわとか、良い所と悪い所が混在しているんだけど、
スタインバーグは特別秀でた部分がない代わりに目立った欠点もない
とりあえずこれ選んどけば大丈夫という安心感が持ち味

UADとRMEは欠点がない、それを踏まえた上でさらに目立った長所がある
だからみんな使っている
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 14:23:12.84ID:p9QUwrkU
いい部分はあるけど正直どこが欠陥がない製品は選びたくないものよ
欠陥のないオールマイティプレイヤー
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 14:23:34.15ID:p9QUwrkU
○欠陥がある
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 17:37:49.77ID:Ae3Jl2mm
スタインバーグは、ノイズがひどいと思うが

あと、32ビット384kHzとかって、そういうスペックで

騙されやすい層をターゲットにしてるんだろうなっていう点でも

信頼できない


一体、32ビット384kHzで何録るんだ?w
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 18:18:08.73ID:yAb9/k5Z
ハイレゾにする目的は上の帯域を録ることじゃなくて、
AD/DA変換やサチュレータかましたときのエイリアシングを回避するためだよ
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 23:16:43.08ID:Ae3Jl2mm
>>350

ほおー

そりゃ初耳だな

MOTUだけが2年でダメになる理由はあるんだろうか?

いや、真面目に知りたい
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 23:19:24.85ID:Ae3Jl2mm
爆音系やってる奴だと、

スタインバーグとかローランドのノイズが気にならない、ってか気づかないで

一生を終えていくだろうか?w

いつも、なんでこんな商品が滅びないのか不思議だったが、

欠点がない、とまで言い切るヒトとか出てきて、ああもう耳が聞こえなくなってるのかとw
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/16(金) 23:59:44.31ID:Ae3Jl2mm
>>354

CCなんだからドライバ不要だろ

いつのモデルなんだよ

てか、Windowsの方に問題あるんじゃないのか

独自ドライバのモデルほどトラブル多い
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 00:01:10.35ID:/RHzj3Z1
らめが至高とか粋がってるやつ、いちどMOTU使ってみろとw

らめは至高ではないよ、ただ、使い方によって便利なだけ
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 01:26:03.12ID:cOPi1+NU
AXR4オクで売れ残ってるよな
誰か買ってやれよ
録音は音の切れ際がスパッと亡くなるがな
ディレイでなんとかして
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 02:37:10.05ID:dT4zeBS+
俺MOTU信者だったからわかるけど、音質も性能もドライバもRMEと比べたらゴミだったわw
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 02:37:14.66ID:BKGw/6yT
>>352
マイクとヘッドフォンのゲインを
適したレベルに上げただけで普通は気付くだろw

M2はコンデンサーマイクで
かなりマイクゲイン上げても
ノイズがまったくない

これがウンコスタインバーグとの
確たる品質の差というものである
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 08:19:38.67ID:/RHzj3Z1
自分は、らめがゴミとは思わん

ただステマがヒドすぎるなと

藤本レビューでも、売ってる側のちょっと異常さを書いてる

ゴミではないが、最高とかには程遠い

S/Nひとつとっても、良心価格で頑張ってるMOTUの足元にも及ばない

欧米価格でも割高なうえに、なぜか日本ではさらに上乗せする反日仕様

なので買う気はしない
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 08:23:13.96ID:/RHzj3Z1
今どき、AMDに対応してないとかって有りえないだろ

そもそも64自体がAMDが規格を決めてインテルが乗っかった

逆にMOTUはドライバーなくてもつながるんだが

なのに、MOTUのドライバーが糞だとか、らめのドライバーが最高とか

そういったコメがゾロゾロ出てくる
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 09:49:33.68ID:D/MXr6RO
FirefaceのUSBは、PC側から見て外部ストレージとして認識されますか?
だったら使いやすいけど、いちいち外してPCに接続ってのは普通に使えない。
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:41.74ID:/RHzj3Z1
>>363

旧型のADMやATIベースのPCは高い確率で低性能のUSBインターフェイスを搭載しているため、USB接続の場合、RME製オーディオ・インターフェイスでは動作保証対象外とさせていただいています。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:04:08.00ID:/RHzj3Z1
>>364

ストレージってwww
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:16:32.79ID:9sbRG5pr
>>365
その説明だとRMEに限った話じゃなさそうだけどね
そもそもよほど古いPCでもなければあんま気にする必要ないと思う
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:36:07.03ID:D/MXr6RO
>>366 カメラでもレコーダーでもメモリ付いてたらPC側から見たらストレージ扱いなんだよバカ
無知が無知で見下して笑うとか死ねゴミ
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:45:04.21ID:/RHzj3Z1
>>368

メモリってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:46:05.00ID:/RHzj3Z1
>>367

まあ、保証してないって言い切ってるけどな
BFには対応CPUで限定してる
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 11:46:57.57ID:/RHzj3Z1
>>368

ホント、アホだこいつwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 12:53:09.98ID:dT4zeBS+
普通にレコーディングしたデータを抜くためでしょ
つーか、フロントにusbメモリさしてレックできるの知らない人多い?
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 13:02:17.26ID:pIMYSVfy
USBメモリの方を挿し替えればいいじゃん
なんでわざわざ挿しっぱにして本体ごと移動させるのさ
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 13:27:47.64ID:dT4zeBS+
>>364
今見てきた。

TotalMix FXから録音の命令は出せるけど、前面に刺したままでは中身を参照できない。パソコン本体に差し替える必要がある。
あくまでサブのバックアップだからね。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 17:01:42.12ID:YI9cy9kh
>>377 そうなんですね。ありがとうございます。
ほんとにバックアップとして考えておいた方が良さげですね。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 17:27:12.23ID:9S1lDsgJ
例えば、スマホにSDカード入れてPC接続したらストレージ扱いされるじゃん

まぁどうせ無知が無知で見下して恥かいてるんだろうな
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 18:04:04.46ID:4q7DMeit
motuの評判落としたのって828mk2あたりの安い機種だよね。
オレ長いこと1296と24i/o使ってたけど特にトラブル無かったな。
Windows10とHigh Sierraくらいまで使ってた。
rme同様長いことドライバ、サポートしてくれるよな。
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 18:10:29.26ID:APSNFKha
RMEは王者だからやっかまれるんですね
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/17(土) 18:13:00.16ID:APSNFKha
BFPのあのコンパクトボディ見てたら愛着が出てくる(´・ω・)
手のひらサイズの小さな宝石さー
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 05:52:04.59ID:Fy4NHNoR
>>371
ベビーフェイスもAMD載ったパソコンで使えましたよ。
>低性能のUSBインターフェイスを搭載している
↑に該当するようなマザボでなければ問題なく使えるかと。
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 06:09:12.11ID:0jV0FvSA
お前らなんか勘違いしてるみたいだが今のAMDと昔のAMDじゃCPUも対応してるチップセットも性能が全然違うからな?
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 06:25:23.95ID:Fy4NHNoR
まあ20年くらいまえのパソコン環境想定した話でしかないでしょうし。
現行のCPU載ったパソコンなら特に問題ないってことでいいと思いますよ。
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 06:58:17.24ID:+HB4TVxr
昔のAMDはいわば空気ですよ

今のAMDは、やばいね
特にRyzen 。 Ryzen Pro 4650Gで組んだけどやばかった
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 08:20:16.55ID:d9pm6urG
Motuはトラベラー作ったあたりから共通ドライバがクソになってきて、すぐハングするようになった。
今のは知らんがそもそも音が重だるい
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 10:04:25.83ID:LMo2lNuj
今はもうRMEのモニター環境がないとミックスできない自信がある
並のIFじゃ音の細かな部分を聞き取れない
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 16:13:40.10ID:kVgHklTx
>>382

いや、だから、カタログデータですら大したことないから

安物使ってたヤツからみたらすごいと思うのかもだが

AMDについては、他にも保証しないって言ってる
メーカーはある
MOTUも確かそう
USBのチップが問題らしい

内部ハブとかだとトラブルにもなりうる
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 16:19:05.63ID:kVgHklTx
>>391
RMEは、一旦すべてデジタルEQを通してて、スルーできない

いわば薄化粧に見せかけた厚化粧
でも一旦耳が慣れると、それがいいと思いこむ

SPとかもそうだが、なかなか保守的な殻を
打ち破れないものだ
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 12:47:26.10ID:kgtti5cj
RMEに嫉妬してるんだね
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 14:10:32.82ID:zzMD50ol
物理スイッチがない以上、
EQスルーというオプションは、プラマイゼロにするだけで
デジタルバッファーを通していると解釈される

むしろそうでないというならそのソースを
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 20:11:38.97ID:9r9RNKEt
mosfetも3-state bufferも知らないデジタル童貞がイキっちゃって草。

お前の頭ん中では物理スイッチがないって事なんだろw
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 23:04:09.03ID:zzMD50ol
>>403

バカなやつwww

話題と関係ない聞きかじりを持ち出してやんのwww
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 23:07:06.99ID:zzMD50ol
RMEのメリットは、デジタルミキサー込でコンパクトに運用できる、それだけ

ゴミとは思わんが、それ相応でしかないわ


掛取りするやつにとっては便利かもだが、後がけするつもりなら、全くの無用、

いや、音質悪化でしかない余計なものがついてる

聞き専が使うとかなら、全くもって不適当、
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/19(月) 23:12:09.89ID:zzMD50ol
>>404

所詮、高卒のお前にはその程度でしか言い返せないんだろうな

惨めなやつw
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 01:08:49.63ID:AJk0NiOc
なんかハーマンミラーのスレで大暴れしたJJこと、電気通信大学非常勤講師羽賀淳一と同じ臭いがする
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 02:22:41.92ID:xjGYqUls
そもそもデジタルEQなんだからオフにすればDAでの処理以外なくなるだろ
DAすらもEQとか言っちゃうならそれこそすべてのDACが、EQ処理してることになるし
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 08:14:29.43ID:5RpUtWA5
ADDAでドンシャリなf特とかフラットなf特とか言うだろ
バッファ電解コンのf特でも簡単に変わるからそれがEQなら
EQ掛かってると言
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 20:34:06.80ID:X06VBZCr
Fireface UFX FS出る迄、ADI 2 PRO FS入手して使っとくかなあ。
出た時ADATでIO共に接続出来ますよね。UFXと。
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 21:01:10.40ID:cWNi6ciF
RMEって後がけに弱いの?
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/20(火) 21:11:59.24ID:X06VBZCr
>>417
録音、再生、いずれも史上最高音質
制作用オーディオインターフェイス、鑑賞用PCオーディオ
Windows、MAC、iOS

まあオーディオインターフェイスとしてはIO少なすぎか。それでもBF買うより
いいような気がする。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 01:56:21.42ID:Upd6rzqA
bfp fsがサウンドハウス売上数4位やん
頻繁に入荷待ちになってるし10万もする商品がこんだけ売れるって異例中の異例やろ
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 01:59:25.52ID:Upd6rzqA
ミックスしてても音の細部まで聞こえてくるから
これbfpじゃなかったら絶対こういう細かな音作りできなかっただろうなと思うことは良くある

bfpじゃなかったらプラグインでの細かな掛かり具合すら判別できないと思う
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 08:13:25.26ID:fG4i4kLx
RMEって安定性やTotalmixが良いから親機にしてADDAは別ってのがスタンダードだと思ってたがBFPfs使ってる奴は音質に感動してRMEが最強みたいにアピールするよな
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 09:38:28.12ID:Upd6rzqA
いや、ADDA相当いいぞ
あれで不満が出る方が不思議
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 09:53:19.63ID:Upd6rzqA
ADについては不満が出る方がおかしいくらいとれがいい
音をアウトボードに出す場合はそこまでいいわけではないが
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 13:12:20.95ID:JYwQHDJs
やめてくれ恥ずかしい。
ベリンガーとかズームからステップアップして買い替えたんだろうけどな
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 14:46:18.10ID:Upd6rzqA
ADDA共にたとえ音質がよくても低音抜け落ちる欠陥を抱えた製品が殆どなのでご注意を!

何十万もかけて買った音質が良いと思っていたら実は欠陥かかえていたってパターンにならないように。
何かを犠牲にした音質の良さはいらない

RMEで満足しとくのが吉
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 15:09:08.97ID:1beAKlAd
というかRMEより原音忠実な機種って、もう大学とか研究所とかで使うような計測機器くらいしかないだろ
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 23:27:16.58ID:tsSFDD61
低音がふくよかじゃないから音が固いとかキンキンするって言われるのかな?
キンキンするなら特性がおかしいわけだし、使ってるモニタじゃねーの?
FireFaceのレベルでも4580とか安物のそんなんだったりするけど
オペアンプくらいはもうちょっと何とかならなかったのかなとは思うが、これがフラットなんかな?
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/21(水) 23:43:14.60ID:Upd6rzqA
キンキンは流石にしないかなw
キンキンしたらやばいでしょw
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 08:36:45.01ID:2GDwWp1N
RMEはいい製品だしてるとは思うが
ここに前からいるBabyFace Pro FS推しが気持ち悪る過ぎてネガティブ要因になってる
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 10:53:38.14ID:3h11P6Hq
ネガティブ要因だかなんだか知らんが
売れてるもんは売れてる
お前さんがどうおもおうが売れてる
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 11:21:37.46ID:Xkdl5SN+
URが一番音質いいとか喚く馬鹿が沢山いたらURの印象悪くなるだろ
でも俺がどう思おうがURは売れてるわな
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 11:24:21.39ID:Xkdl5SN+
アマチュアではRMEが最強!
RMEで満足しておくのが吉!

もうね、アホかと
ならURで満足しとけよ
URだと音楽作れないなんてことは無いんだから
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 12:01:23.27ID:3h11P6Hq
RMEはprismの新しいやつみたく
100ch以上のADDAで
flockaudioみたくtotalmixでの内部パッチ可能な
インタフェース出せば売れると思うんだけどな
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 13:15:06.68ID:YJPYaSb8
prismはいくら音が良くても低音抜ける欠陥あるから意味ない
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 17:56:45.79ID:rICgEkb2
>>423
ADI-2系は TotalMixは使えない。
DTM用としてはオールインワンじゃなくて
機能拡張のポジション。

>>433
BF相当のものを持ってないなら両方買うことになると思う。
機能が結構違う。
VoiceMeeter Banana で何とかなるなら別だけど。

BFPFSにするならD/Aチップが
AK4493になるのを待ちたいけど、AKMの火災でどうなるか。

UAと競争してる機種だから今度のバージョンで変わると
予想してたけど。
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/28(水) 15:49:12.83ID:wpuFknEP
APOGEE ELEMENTからBabyface pro fsに変えたら幸せになれますか?
海外だとあんまり値段変わらないですよ、確か。
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/28(水) 21:35:48.62ID:GJVc+tSj
ところでDSDって意味あるの?
人間20KHZ以上は聞こえないし
可聴域は18歳ぐらいをピークにどんどん聞こえなくなるでしょ?
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 07:02:24.93ID:RyK1PztX
DAのノイズを除去する事で起こる高域の減衰を改善する為にハイサンプリングレートにする、の方が正しいかね
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 07:59:35.61ID:oNewWiFR
オーロラサウンドのバスパワープロを使えば
聞こえるものから測定レベルのものまで
あらゆるノイズが減る

まさかUSB直刺しの間抜けはおらんよな?
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 08:44:58.93ID:mPI4f073
バスパワーのAIFはノイズだらけでダメって事か
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 09:37:04.89ID:FdVPmN91
中を見て驚いたけど、バスパワープロより
効果がないUSBグッズなんてあるのかね。

付属のDCアダプタを高級なものと
交換しないとたいして効果なかったし。

喜んで使ってるのははノイズのひどい古いパソコンや
安いパソコン使ってる人なんじゃない?
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 10:40:43.05ID:7YjOjGFc
ハイサンプリングレートで扱えば、
折返しノイズが減るのと、
なんだろ、空気の動きみたいのも録れるよね、
表現がオカルトっぽくてアレだけど。
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 11:18:59.32ID:kLUC+z0v
両方2万のJBLスピーカーで10年前のマッキーインタフェースで
自撮り録音聴いてるがノイズまったく無いし音質も良いし
馬鹿だかいかね出してインタふぇ買う気がしなくなった
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/29(木) 12:42:58.80ID:CeyRIerZ
バスパワーのAIFは高価なパソコン使わないとあかんのか
AIFを安価に済ますのはあかんのう
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/31(土) 13:37:08.51ID:otvPYVyk
マカにしろドザにしろ電源ユニットのコンデンサーやハンダの種類でも音をお手軽に変化
させれるのはやってみて損はありま
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 04:23:15.14ID:vu4GVXhU
まあオーディオファンなんて、20khz以上が気持ちいいとか言うから、
コウモリにしか聞こえないだろwwwって返すと、
いやその20khz以上が頭蓋骨に伝わる振動がーとかもうわけわからんこと言うのが
多いですからねwww

私はジャズ畑の演奏家ですが天才チャーリーパーカーの音源なんて
めちゃくちゃ音悪いですからね。
そういうのを聴いてるから、基本音質というものにはアバウトになってますね。

ただRODE NT2-A>Mackie ONYXマイクプリ>JBL(1本一万くらいのヤツだけど)でも、24/192で録音再生したものは誰が聞いたっていい音だと思いますよ。
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 04:26:00.34ID:vu4GVXhU
あとマックは普通に高いので食べませんが、食えば美味いと思いますし。
リンガーハットなんてめちゃ美味いと思いますしーw

36bitで録音再生できるRMEのは入手して使いますが。
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 08:35:49.39ID:Yy/DE1Hh
36bitで録音がツボ
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 16:07:57.69ID:vu4GVXhU
36ビットはスタインバーグだたか
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 18:55:06.48ID:iJeyPCDa
38bitの間違いじゃないですか?
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/02(月) 06:05:34.85ID:fXkfskr3
UCXの設定の事でお尋ねしたいのですが、
cubase10で ボーカルを録音しまして
外付けの1178へ送って、その帰りを録音したいのですが、
音が重なって聞こえている状態です。
多分ですが、ループしてるのだと思うのですが、
cubase側なのかTotalMix側の設定なのか、よく分かりません。
分かる方が居たら ご指南ください。
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/05(木) 13:15:34.23ID:HS389bN4
しかし32ビットなんて要らんな。
試してみたけど24ビットどころか16ビットとすら違いがわからんww
なのにファイルサイズは10倍やでえ10倍
RMEの行き方が正しいという事や。
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/05(木) 18:29:09.85ID:iJyleX8v
世の中色んな耳があるもんだな
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/05(木) 19:32:20.46ID:+DE+D7Pv
催眠術にかかる経験はしたほうがいい。
脳の状態一つで聞こえるものがに対する印象が変わってしまったり、聞こえる内容そのものが変わってしまったりする。
偏見の断捨離ができる。
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/05(木) 23:10:57.14ID:67adtMbu
CDでもスペック完全に使い切ってる音源なんて稀だと思うけど
たまに音の良いCDに出会うと16ビットでもまだまだいけるもんだと思ってしまう
ハイビットレートの圧縮音源と非圧縮と比較しても元が良かったとしても多分わからないと思う
オーディオなんてほとんど心理的なものが多いと思う
かと言って録りとかミックスの段階ではある程度のスペックでやらなきゃダメだと思うけど
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 10:00:28.36ID:tMKCJi/s
RMEってアップサンプリング出来たっけ?
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 13:10:44.28ID:FcI9AyLX
分解能24bitとか32bitが何を意味しているか理解している人は少ないだろ。
ADコンバータチップは、供給されている電圧範囲内でしかサンプリングは出来ないんだな。そもそも入力される信号はケーブルの電圧降下により供給電圧よりもずっと小さくなるはず。
その場合分解能が高ければ、小さい音も精密に記録できる訳で、増幅しても歪みにくいということになる。
また、エフェクトプラグインは周波数分解を行う過程で計算誤差が発生し、かつ蓄積する。そのため、計算を桁数の多い浮動小数点で行えれば誤差の蓄積が少なくなる。

そのかわりCPUの負荷もメモリも多く必要とする。
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 16:00:41.88ID:YKFu2b0R
分解能じゃなくてビット深度な
ちなみに勘違いしてる人非常に多いけど↓これが正解だからな
「ビット深度によって変わるのはS/Nだけ。解像度は変わらない」という考え方について
ttps://togetter.com/li/1366544
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 20:09:26.62ID:OxvWjllL
24bitより32bitの方がプラグインの効きが全然良いんだがな
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 21:11:03.27ID:YKFu2b0R
それは内部処理の話で32bit floatが良いに決まってるし大抵のdawはそうなってるから その話じゃないよ
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/06(金) 21:30:52.31ID:Pms2YaVU
>>502
どうでもいい話しだよカス
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/07(土) 10:09:23.13ID:LYJre9YR
>>500 お前さんが馬鹿なんだよ。実際に測ったことなんて絶対ないだろ。
48vを2の24乗で割ったら幾らになるかも計算できない。ビットを現実の数値で考える能力がない。

マイクケーブルが1mあたり0.0098Ω、断面積を仮に1mm平方として0.0001A流れたとすると、電圧降下は0.00035v
48vを24ビットで割ると0.00000286v、つまり122段階分の損失が出る。
これはおよそ6ビット分に相当するので、お前さんの機器は18bitでしか動いてない。

何故音がdB単位なのか全然理解していない。ものすごく小さな値だから対数で示すしか無いんだっつうの。
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/07(土) 10:37:28.88ID:TFgmzVF2
実際48Vをそのままサンプリングするとは思えないので、普通はプリアンプで増幅するだろう。
しかし、波形は依然として48Vより小さいことに変わりないので、より精細な量子化が望ましいということになる。
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/07(土) 14:38:40.46ID:7OVJkFAQ
98円のもの買うときに100円出したら
おつりもらえないの?

メートル当たりの抵抗値がわかってるのに
なんで断面積が出てくるんだ?
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/07(土) 18:41:16.28ID:1Uht1OYB
砂糖臭く無いか?
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/07(土) 22:43:01.96ID:0UVUgiAL
砂糖が熱くなって濃い匂いだな
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/07(土) 23:36:53.93ID:0UVUgiAL
砂糖言い出したのは単なる冷やかしだかw
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/07(土) 23:42:16.62ID:GKq8uapX
やはり砂糖はアッチッチッ
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/08(日) 02:03:50.84ID:tDm56IHe
アンテロープスレと勘違いしてどれがナルキか考察しちゃってたわ

489は音圧上げられた完成音源を聞いてる聞き専じゃね
それなら16bitでわからんのも納得出来るし
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/08(日) 10:20:49.67ID:r0gqdm9I
>>523
よく知らんが電話回線の基準使ってるがそれってRME
のI/Oにも当てはまるの?
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/08(日) 12:00:19.76ID:nPPwsu71
>>504
単純に電流値で表すと訳わからんくなるからdb単位を使って表示してるんだが
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/09(月) 01:00:08.43ID:PouljVfF
>>532
200vにするとスゲークリアーで瑞々しくなるぞ
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/09(月) 10:45:13.87ID:wTEDdnze
「音響全てに当てはまるから当てはまる」と言うのがありなら何でもありになるが
RME固有の話をしてくれ
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/09(月) 12:03:20.87ID:iAhvAy6c
>>535
トンチンカンな奴だなw
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/09(月) 15:01:12.31ID:96s0gBDY
オムツしながらDTM!
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/09(月) 19:17:54.98ID:0fWkertL
おかげで怪物くんの替え歌で友だちと笑いあった懐かしい記憶が蘇った

ありがとう
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 12:53:51.02ID:Y2bCnmSX
そうそう ファンタムの48vも電話由来な
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 17:59:15.28ID:lNjCSnyK
48vなんてどのI/Oにも普通は付いているがそれがどうかしたか?
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 19:40:35.94ID:Qk3qQjCw
ADI-2 Pro FS R Black Editionって20万円するのにAK4493なんだね。
いいDACチップ積めば性能向上するのわかってて、なんで500円のAK4493使うんだろう。
8000円のAK4499使えとは言いいにくいけど、せめて1500円のES9068ASあたり使って欲しい。
ライバルいないから出し惜しみしてるのかな?
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 20:25:10.05ID:CpTLP9CW
500円かよw
逆にプロオーディオで高いの使ってるメーカー有るのか?
最新機種でも5年落ちぐらいのイメージ
ハイエンドクラスは特に古いよね
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 21:09:19.28ID:UT931GhM
というかADI-2 Proですでに音が良い。

ES9028とAK4499搭載のDACも持っているが、
音の毛色が違うだけでどれも音は良いぞ。

もう好みだよ。濃厚リッチココアがよいのか
スッキリココアが好きなのか、まぁその日の気分によっても
変えたくなる。
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 21:26:48.42ID:z89Nls+X
じゃあ、良いADCチップは?
RMEクラスでもA/D-D/Aするとベースとかすごい音痩せするよね
アナログミキサーの方がモニタ音は全然いい
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 21:50:36.61ID:UT931GhM
>>551
ADI-2 Proで音痩せなど感じたことはない。
DIでギターやベースを録音しても。

ただアナログミキサーのが音がよく感じるのは
歪みが多くてそれが音を太く感じさせるだけで
スペック的には悪くなっている。
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 21:58:47.79ID:UT931GhM
まじでADI-8 Proを出して欲しい。
40万ぐらいで。

それでDSD 8ch同時録音ができる。

可能だとおもうのに中々出さないのが
腹が立つ。
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 22:22:31.08ID:z89Nls+X
>>552
そんな良いの持ってないし、多チャンネルの昔のFIREFACEだからかな?
まあ、ミキサはコンプ感増すと思うけど・・・
でもベーアンのヘッドホンアウトと遜色ない感じ
オーディオI/F通すと、どうもね・・・
感じ方の違いかな?
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 22:32:23.13ID:lNjCSnyK
AK4493の方が高域の抜けが良いから使ってるんじゃないか
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 23:11:41.14ID:CiOU4RTG
もっと音を良くしたかったらあれこれ工夫をすれば良い
工夫もしないで愚痴るのは脳無し
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/10(火) 23:47:32.22ID:UT931GhM
>>557
昔のFIREFACEのADはあんま良くないよ。
DAはまだいけるけど。

下手したらMOTUのM2やM4にも負ける。
安くておススメなのはMOTU M2
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/11(水) 00:32:09.28ID:KtM/MVLe
>>545
AK4499はチップがデカすぎて入出力あるADI-2 には使えない。

AK4490、AK4493はエソテリックの50万超のSACDとかでも使われてる。
フラグシップではないがハイエンド。

ESSは固定クロックだから使わないんじゃないかな。
RMEの基本システムはクロック調整できるようになってる。
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/11(水) 01:28:39.02ID:fStWc3vO
>>551
AKM AK5578EN 8ch 32bit768kHz THD+N-112dB SNR121dB 1500円
Cirrus Logic CS5381 2ch 24bit192kHz THD+N-110dB 2000円
TI PCMD3180 4ch 32bit768kHz SNR127dB 300円
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/11(水) 15:24:14.93ID:zTYSVDNl
直で入れて線が細いってことならわからんでもない。
ギター、ベースはDI使うしマイクからなら別のプリアンプ噛ませれば問題ないはず
音痩せは初期不良?
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 02:03:18.62ID:GsaJleke
Protoolsメインならいい選択なんじゃない
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 03:06:53.17ID:JgcTs5ZN
10年使うとして月4000円位
快適に使えるならまあ悪くはないか
10年もつのか知らんけど
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 13:25:02.75ID:ePSVULOF
AVBなの!?こりゃ珍しい
まあAES67準拠だからレイテンシーには有利だな
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 18:23:04.15ID:K7SM6rZF
protools ultimateをnativeで使おうと思ってたけどcarbon出て方向転換
Intel Macでもまだ行けるな
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 16:16:00.41ID:psnZNJIR
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a275-MqGL)2020/09/01(火) 20:58:33.48ID:GjjLNLOs0
完全に自分の非なんだが
電源が無い環境で録音する事になってBFP FS探したんよ
でも国内で全然在庫が無いからThomannから買った
で、使い方分からないとこあってRMEの問い合わせにメール送ったら
シンタックスジャパンから
直輸入に関しては一切サポート出来ません
てメール来た
全く教えてくれないんだなーと思った


日本からだとわかるとシンタックスに対応回される
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 17:28:50.23ID:r4EByl+v
あの後6万円2千円で直輸入品を売って、10万5千円で正規品を買った
サポートは受けれてる
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 18:37:19.98ID:psnZNJIR
>>592
スマンかった
まあでもメーカーは代理店の販売権守る責務があるし、基本はどのメーカーもこうだからね。
日本に限らず各国の販売店が並行やらなくなったのもメーカーの意向だし。


>>595
海外メーカーはこっちのほうが良い、今の仕様はこうだからとか言ってわりとやるんだよね
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 18:55:40.98ID:dq3KC/RJ
>>596
> 海外メーカーはこっちのほうが良い、今の仕様はこうだからとか言ってわりとやるんだよね

型番も同じで情報も出さず他所のメーカーにADやDA変えた例って知らないんだが
割とあるなら何機種か上げてみて
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 19:01:03.51ID:2nQxzhWy
>>592
本人がいるみたいなので聞きたいけど、
並行輸入で
シンタックスジャパンにサポートを依頼したのか
ドイツに日本語でサポートを以来したのか回答してくれない。
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 19:03:22.61ID:2nQxzhWy
>>586
この嘘はシンタックスジャパンの仲間かなw

英語で問合せれば普通にサポートを受けられる。
なんでサポートが受けられなくなるか意味がわからん。
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 19:10:34.19ID:2nQxzhWy
>>596
そもそもシンタックスジャパンに並行をどうにかする権利などないよ。
イギリスでもドイツでも普通に日本に送ってくれるし。

海外で買って日本語でサポートを受けようとしているバカは
論外だけど、普通に英語で問合せれば使い方等も回答してくれる。
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 19:57:31.31ID:r4EByl+v
>>598
RMEのドイツのサイトに載ってるサポートメールアドレスに英語でメールした
そしたら日本のシンタックスジャパンからメールが来た
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 20:19:54.96ID:2nQxzhWy
>>601
英語力はどれくらいある?

普通にドイツで購入したRMEの商品だから
ドイツのRMEで製品登録をしてから、サポートを依頼すれば、
対応してくれるけどね。

ユーザー登録をしてなければ、
ユーザーではないのでその対応もわかるが。

日本でもユーザー登録しないとサポートしてくれないぞw
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 20:25:21.76ID:2nQxzhWy
少なくても俺との対応は違うな。

製品登録が完了している奴は
キッチリ対応してくれているぞ。

製品登録から
RMEの機種とシリアル番号、
ディーラーThomannで登録してから
問合せれば対応してくれるよ。
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 20:32:25.46ID:VomqlRA1
俺クラスになると代理店経由で購入しても
本国のサポートを受けるわ。UADの話だが
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 20:34:35.79ID:hUICEgnW
ユーザー登録しなくてもサポートしてくれるメーカーの方が世の中的には圧倒的に多いがな
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 20:41:24.17ID:2nQxzhWy
>>605
そんな所は少ないだろ。

なんで自社の製品を持っているかわからないのに
サポートしなあかんの。

UAでも製品を持っていないのに使い方を教えろと言っても
無視だよ。ハードが登録されていて付属のプラグインの使い方
教えてなら回答もあるけど。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 20:45:56.57ID:2nQxzhWy
>>604
それはなんとなくわかるわ。

結局、日本の代理店だとUAに確認してから返信で
遅れるから直のサポートのが話が早いよね。
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 21:01:37.47ID:uF0awfXo
シンタって今でもユーザー登録の削除出来ないのか?
個人情報をユーザーが削除しろ言われたらそれ
に従わなきゃいけないんだせ
つまりユーザー登録もな
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 21:05:59.70ID:2nQxzhWy
>>608
いや釣りなのはバレバレだけど、
音楽系で不要なのはないな。
とりあえず不要なメーカーを書いてよw

フックアップ、
ハイリゾリューション
RME
YAMAHA Steinberg
MI7 Studio One
とか大手のDAWなんてみんな登録しないと
サポートなんてしてくれないぞ。
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 21:48:56.32ID:2nQxzhWy
>>614
この回答でバカなのはわかったでしょ。
脳みそがない釣りだから相手にするな。

ID:R719uBTqは
たぶん最底辺のバカだから
会話が成り立たないw
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 21:49:00.80ID:Yhf6enjv
>>615

専門板のニッチなスレで一般常識を語りたいのかい?
とりあえず611の質問に答えてみてはどうでしょう
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 21:58:58.90ID:R719uBTq
>>617
質問に答えるまでもない
それと答える義務も無い事がわからない低IQだと言う事を晒しているのもわからないw
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 22:04:35.36ID:R719uBTq
このRME厨の低脳カキコミがあるたびにオクに出品されて行くのがわからないほどIQが低い
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/19(木) 10:00:18.35ID:vRDkppuZ
アンテロープジャパンなんてデモ品をヤフオク新規アカウント作って大量出品するような所だぞ。キングオブ地雷なんだからRMEなんて足元にも及ばないぞ謝れ!
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/19(木) 12:48:17.34ID:QL3D165d
俺今年に入って始まったアンテロープのキャンペーンでマジでポチりそうになったが考えてるうちにネット上で不具合が大杉なのを知り辞めました
disっていた方々ありがとう
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/19(木) 13:14:48.52ID:Rk1SGuIY
RMEは使った事ないですがDigiface USBでも安定性や内蔵されたデジタルミキサーの便利さの恩恵はあるですかね?
ちなみ安いベリのADA8200を繋げる予定です・・・
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/26(木) 21:48:42.03ID:Gj3aedPw
いやーRMEはマジですごい
低音から高音までのバランスが抜群にいい
解明度も圧倒している
モニターが正確でやりやすい、粗探しもできる、レコーディングでもバランスよく音が取れる音が細かく取れる

RMEがこの世になかったらと考えるだけで震えが止まらない
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/26(木) 21:49:29.99ID:Gj3aedPw
動作の安定性抜群だし完璧としか言いようがない
キング オブ RME
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/27(金) 21:30:21.69ID:5ZzuEAIm
何が何でも1台で済ませたいという人ならともかく
このスレの人がわざわざ買うような機種かな。

>>641の表で見ると今年出た1万1千円のDACより下だから
スペック的に優秀というわけでもなくなってる。
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/28(土) 06:51:07.64ID:/Wluwp29
そもそもオーディオインターフェースの音質とかそんな重要じゃないしね
インターフェースは所詮インターフェースよ
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/28(土) 07:29:58.15ID:IrcocgO2
>>644
これ煽りのテンプレに使えそうだな

そもそもスピーカーの音質とかそんな重要じゃないしね
スピーカーは所詮スピーカーよ
そもそもヘッドホンの音質とかそんな重要じゃないしね
ヘッドホンは所詮ヘッドホンよ
そもそもシンセの音質とかそんな重要じゃないしね
シンセは所詮シンセよ
そもそもギターの音質とかそんな重要じゃないしね
ギターは所詮ギターよ
そもそもマイクの音質とかそんな重要じゃないしね
マイクは所詮マイクよ
そもそも歌手の声質とかそんな重要じゃないしね
歌手は所詮歌手よ
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/28(土) 15:12:50.64ID:/Wluwp29
>>645
オーディオインターフェースとAD/DAは別と言う事を言いたかったんだが煽りでも別に良い気がしてきたわ
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/28(土) 23:52:09.24ID:Caue2A97
Fireface UCXの後継機が出たらRME買うわ
できればメインアウトプットXLRにしてくれたら嬉しいんだけど
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/29(日) 00:44:24.68ID:u+JSnqLp
BabyfaceProFSとの棲み分けちゃんと作らないと食われるから
何かしら付加価値つけて値上げするだろうね
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/29(日) 12:24:26.64ID:VO3us9dz
ADI-2 Pro FS R Black Edition
国内だとStay Home支援で4.2万円引き→198,000 (税込)

いっぽうRME Shop 個人輸入だと
RME Friends価格で 1399ユーロ+送料 27ユーロ(PostNL) = 1426ユーロ

VISA 通貨換算レートは2.2%なので、
123円/ユーロ時: 実質125.7円/ユーロ → 17万9256円
124円/ユーロ時: 実質126.7円/ユーロ → 18万 714円

Reneさんとても親切なので個人輸入がおすすめ
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/29(日) 13:00:41.32ID:4ORp+ELQ
ホムペ見たらSoundit!付属って書いてあったわ、そうすると完全に国内で買った方が良くない?
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/02(水) 01:51:50.90ID:PYuYmyLl
質問なんですがbaby face pro fsで他社マイクプリを使う場合、baby face pro fsのインプットゲインを0にすると思うんですが、これはTotal Mix fxのフェーダーか、トリムどっちを0に下げれば良いのでしょう?
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/04(金) 11:46:13.11ID:dzDhYQK8
Baby face pro fsはアウトから出る音を外部のエフェクター等に通してまたBabyface に戻すことはできますか?
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/04(金) 15:19:39.38ID:Uk8u0Mbi
普通にアナログI/Oが有るんだから出来るに決まってるだろうに
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/04(金) 16:02:32.37ID:ej43Roql
DAWやトータルミックス側で然るべきアウトプットの設定をするとハウらないってことですか?
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/04(金) 17:43:09.38ID:dzDhYQK8
まじですか!ステレオ?でですよね?普通にできるのか
クソ初心者でネットで2outのインターフェイスだとアナログサミング?できないのが通説ぽく言われてるのを見たもので
繋いだエフェクターのアウトをbabyface にインすればいいんですよね?後はpcでの設定次第ですか
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/04(金) 20:52:58.17ID:UR8PneM3
マイクプリ通していいなら出来るんじゃね

てかBabyfaceProってコンボジャックじゃないのね
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:04:10.26ID:ZJqz2b70
シンタックスに文句垂れて初心者に個人輸入勧める無責任な奴たまに現れるけど
アンテロープ見てるとサポート代って大事なんだと思う
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:21:12.55ID:Ba4f6rOj
工作員が海外の商品はサポートが
受けられないとか言っているが
受けられるので心配なく。

当たり前だが
製品のユーザー登録をしないと
サポートは受けられない。

ドイツで買ったらドイツのsynthax.de
イギリスで買ったらイギリスのsynthax.hk
日本で買ったら日本のsynthax.jpに登録してから
英語でサポートに問い合わせろ。

念のためシリアルも書いておけば安心。
当たり前だが輸入品は日本語のサポートは受けられない。
最低中学英語力が必要だ。
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:22:11.94ID:Ba4f6rOj
上位機種は
thomannやjuno.ukで買ったほう良い。
ぼり過ぎw。

手数料は送料約5000円と
商品代の6掛けの10%消費税が掛かるよ。

RME Fireface 802以上の機種なら海外輸入がおススメかな。

元々RMEはリーズナブルなのに日本では高いイメージがついて残念だ。
適正価格なのはBabyface Pro FSぐらいで後は上乗せしすぎ。
特にRME ADI-2 FSはw
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:22:44.51ID:Ba4f6rOj
海外
RME Digiface USB JPY 37,900円
RME ADI-2 FS JPY 74,400円
RME Babyface Pro FS JPY 75,500円
RME Fireface 802 JPY 146,000円
RME Fireface UFX II JPY 199,000円
RME Fireface UFX+ JPY 232,000円
RME Octamic XTC JPY 185,000円
RME 12Mic JPY 269,000円
RME M-32 AD JPY 360,000円
RME M-32 DA Pro JPY 380,000円

日本
RME Digiface USB JPY 60,500円
RME ADI-2 FS JPY 128,000円
RME Babyface Pro FS JPY 104,999円
RME Fireface 802 JPY 226,800円
RME Fireface UFX II JPY 286,000円
RME Fireface UFX+ JPY 341,000円
RME Octamic XTC JPY 291,500円
RME 12Mic JPY 400,000円
RME M-32 AD JPY 605,000円
RME M-32 DA Pro JPY 605,000円
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:23:16.86ID:ZblGuUFj
それがメールだけの対応だとさ
人と人の繋がりが希薄過ぎて俺は好かん
誠意に欠ける
Avidなんか3万の製品でも電話対応だぜ
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:23:27.24ID:8x1bdI+p
>>675
豪華過ぎてヤバイ!買えないっす!
気になったのですがモニターをヘッドホンアウトで済ませるみたいのは無理なんでしょうか
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:40:42.81ID:Ba4f6rOj
>>680
いやそれは日本のsynthax.jpに文句を言って。
ここもメールだけだよ。サポートはw
電話なんて受けつけてくれない。
誠意に欠けるとシンタックスジャパンに文句を言うべきだ。
ユーザーはね。
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:43:28.09ID:Ba4f6rOj
そもそも一回でもRME製品を使ったことがあれば
ほとんど一緒なので日本語取説さえいらずに操作もできる。
そもそもハードでサポートがいるのは修理の時ぐらいでしょ。
あとは本当の初心者ぐらい。
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:45:14.12ID:EC1E3quN
正直、正常な脳みそがあればサポートなんかいらん。
バカだと接続の仕方も思い浮かばんから、こんなところで聞いたりする。
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:51:00.93ID:EC1E3quN
マニュアルって翻訳して製本すると数千万かかることもあるから、代理店としてはまとも。それは責める場所ではない。
だが代理店の努力を軽く越えられるぐらいに製品そのものが安定してて信頼できるから、2台目以降は好きにすれば良い
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 00:51:43.27ID:Ba4f6rOj
>>680
それに本当にAvid製品を使っているのか?
技術的な電話サポートは1回3800円で有料だぞ。

無料なのは修理等の相談だけだし。

3万の製品で3800円払ってサポート受けているのか?
絶対、Avid製品使ってないだろw
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 01:07:20.69ID:Ba4f6rOj
>>685
1000冊 製本しても50万ぐらいで済むよ。(本1冊5000円)
後は翻訳代として100万も出せば済む。
ただこれはかなり高めの値段でだしている。

少なくても翻訳して製本すると数千万掛かるのはみたことがないな。
こんなに儲かるなら翻訳家で溢れるし、
翻訳した本の値段が1500円ぐらいで売られていることを
考えれば数千万かかるなんて話しはでてこないよ。
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 02:32:33.38ID:y2feGGrH
>>681
ヘッドホンアウトにスピーカーは適正な値で使えないと思うのであまりオススメは出来ないけど繋いで音は出せる
syntaxや買ったところに聞くといい
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 03:16:38.71ID:8x1bdI+p
>>688
ヘッドホンで聴くのは問題無いですよね?スピーカーでなくてもいいので
まだ買ってないのです。単体でアナログ出しができるのなら決まりなんですが
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 04:08:53.37ID:Ba4f6rOj
>>689
それは自分だろw

バカじゃないのかw

RMEについている
マニュアル2冊が数千万だって。

シンタックスジャパンが潰れるわw
マニュアルに数千万もコストが掛かるなら。

ちなみにデジチェックのマニュアルなんて
古いバージョンのまま使い古しだし。
たしか登録ユーザーは800円ぐらいで売ってくれたぞ。

それが数千万ってバカだろ。
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 04:11:42.39ID:Ba4f6rOj
バカにわかるように説明すれば
Babyface Pro FSが売れても4万しか儲けが無い。
300台売っても1200万の儲け。

500台売って2000万円の儲け。

それをマニュアルで数千万掛けて製作って
もうバカだよね。

おまえの言うその数千万掛けてマニュアル作るメーカーを
教えてくれ。
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 09:04:18.85ID:ok6SVKFq
>>670
現物持ってるなら実際に試したらいい。
ネット見るんじゃなくてマニュアル読め。

あとサミングってなんだ? >>665 で言ってる事と違うぞ。
外部エフェクター通すだけなら2chでも足りる。
サミングってのは通常パラで8〜16ch出したのを
外部のミキサー使ってまとめる事を言うんだよ。
理解できてない用語を中途半端に使わずに
入出力が何ch必要か考えてマニュアルもう一度よく読み直せ。
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 09:07:29.10ID:P990rPUu
avidの場合トゥールスの永久会員になって毎年アップデート権利料払えば電話サポートも付いてくる
avidの場合はオーディオマニアからの質問は無いだろうから電話だけでOKって事もあるよなw
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 10:15:11.36ID:EC1E3quN
>>691
バカって生きてられるのはみんなのおかげだよw
1人月以下で翻訳請け負う会社なんかないぞww
印刷代もめちゃくちゃwww
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 11:16:13.56ID:ZJqz2b70
そもそもアンテロープと比較してるんだけど

ナルキとシンタックス

割高な価格含めてもシンタックスが優良企業に見えるでしょ
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 15:26:34.07ID:WSBvjFwN
翻訳業社はあんまり使わんだろ。専門用語を理解しているとは限らんのでね。
昔、国際規格の試験結果を専門業社に英訳させたら、ツッコミどころ満載だった。

俺もたまに仕事で海外製品のマニュアルを和訳してるけど、大抵数週間ぐらいだよ。
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 15:29:35.84ID:8x1bdI+p
レスくれてる方々ありがとうございます
色々考慮するとFireface ucxの方が良いかなと思ってきました
今買うのはありでしょうか?
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/05(土) 15:49:42.27ID:y2feGGrH
>>700
RMEは欲しいときが買い時
安くなることあんまり無いからポイントいっぱいもらえるところやオマケ貰えるところで買っていいんじゃないかな
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/06(日) 10:32:24.53ID:mNB0mhP1
そう言えば某尚瑠輝のブログでFSかなんかの記事があったな
簡単な事を小難しく描いてるの
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/06(日) 11:44:28.32ID:t3yTvSSG
日本で割高というよりアメリカでも割高
というかアメリカ人はUniversalAudio買うしRMEは選択肢に入らない
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/07(月) 07:55:34.45ID:cGn1wHEe
「アメリカでは〜」って言う奴いたな
なぜか毎回人差し指立てるんだよな
行ったことないっぽいけど
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/07(月) 21:33:55.01ID:zwnkEzr7
UAで欲しい機種つて実質Mac用だからなぁ。
買うとしてもThunderboltが統合されるUSB4.0が出てからだな。
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/08(火) 10:36:17.46ID:D6soD0Ma
RMEはオーオタからも絶大なる支持を得ていて
もはや音楽制作の枠組みを超えた
超最高傑作となってるんだよ
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/08(火) 13:00:29.90ID:8KeLDC30
studio one を起動したら、firewire接続のucxのsigランプが一斉に点滅し、ヘッドホンがプチプチ鳴り出してstudio oneの起動ログに初期化を要求しています、ってのが出っ放しになりました。
これってucxがやばいのでしょうか。それともfirewire カードの方でしょうか。
幸いpcを再起動したら、少々引っかかったもののdawが起動し、曲を再生できました。
ようつべなど、ucx自体の再生機能は問題ないようです。

予備のfirewireカード買っとくべきかも。
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/21(月) 15:06:15.77ID:2kzQ+eKl
RME Fireface UCXのバランスアウトレベルが偏っている
https://ameblo.jp/holycater/entry-12467355617.html

Ninjasoundさん経由で本家RMEに本件を聞いていただいてもらったところ、オーディオにおいてはホット・コールドの電圧差は問題にならない、との回答でした。
※シンタックス・ジャパンさんに直接RME本社に問い合わせをしていただきたくメールをしていましたが代理店止まりの門前払いだった為、お力を借りました。


代理店なんてこんなもんだよな
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/21(月) 17:01:55.57ID:TW9ObiRd
ピュアの方のRMEスレに書いてた奴と同一人物か?
そんな今更な話題持ってこられても
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/29(火) 13:31:52.96ID:A+WNaMzz
民度も何も、RMEスレ以外にも行ってるし書き込みするやろ
DTM板の民度ならともかく
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/31(木) 03:25:52.82ID:yQNl1Ujj
USBケーブルや電源の音質変化で荒れててRMEユーザー気持ち悪と思ったらピュア版の方開いてた
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/31(木) 11:23:05.60ID:MXWIIIef
あ、俺も間違えてピュア板の方見てたわ
道理でオカルトの話やってるわけだ気持ち悪い
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/31(木) 16:33:51.64ID:lONQZvVH
Babyface Pro FS、USB2.0だけど500mA以上使う
USB電流計で測った
3.0じゃなくても大きな電流使う
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/31(木) 18:25:25.43ID:eyl7+8zm
>>753
USB3機器設計しようとすると接続検証のためにUSB2の数十倍の費用がかかる。ドライバー自社開発するとさらにかかる。
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/31(木) 18:46:52.75ID:AzwABPyW
区別が付いてない人が多い
音が良いとか遅延が少ないと思ってる人すらいる
バカ対策のType-C
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 11:30:08.00ID:K1NCaobW
babyfaceproもしくはfs使ってる人、モニターヘッドフォンとスピーカー何のケーブルで繋いでる?
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 14:11:24.23ID:K1NCaobW
いや、USBオーディオインターフェーススレで「なんでイヤフォン端子使ってんの?」って言われたから…
モニタースピーカーを3.5mmイヤフォンジャックに繋ぐのダメなのかなと思って
スピーカー側はTRS
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:24.34ID:r0zpn5H7
>770
別にダメじゃないけど、XLR出力からスピーカー繋いだらヘッドフォンと音量とか独立で調整できて便利じゃん?
普通はそうするけど、別にあなたがそれで良いなら良し
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 19:30:50.06ID:TEOAud3h
さすがにスピーカーをヘッドホン端子はまずいだろ
せっかくバランス接続できるんだから使えよ
インピーダンスも全然違うし
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 21:05:00.55ID:r0zpn5H7
別にまずくないし
ラインレベルで短い距離(〜5m程度)ならバランスのメリット特に無いし
インピーダンスはロー出しハイ受けを守れば問題ない
でもケーブル買って良い方使えば良いと思う 777ゲト宝くじあたんねーかな
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:54.97ID:T6A4N3Gj
ラインアウトからヘッドホンアンプに繋いでヘッドホンアンプからバランス出力する話だと思ってたよ
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/19(火) 14:22:01.29ID:E+mLSY0f
■ 2chDTM板 Discordコミュニティ

管理人 乱Dよりサークルを始めました
入ったら各自挨拶よろしくおねがします
https://discord.gg/KwNtsPC
.,.,.,.,.
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/24(日) 17:32:34.84ID:5xIQgNGt
babyfaceproにヘッドホン直挿ししてるんだけどやっぱアンプ挟んだ方がいい?
ちなみにヘッドホンはmdr m1st使ってる
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 20:05:00.54ID:x7yO9CIy
Babyface Pro FSと同等の性能を1年以上前発売のPC内蔵用サウンドカードが実現していたなんて
まじでビビりました。サラウンド付きは299ドルだけどDTMにはいらない
DACはここ数年めざましく発展したけど、ADCはまだまだ発展の余地ありそう
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/evga-nu-audio-pro-review-internal-sound-card.19728/
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/28(木) 01:15:21.76ID:HKFv8fAt
babyface pro fs個人輸入したぜ
旭化成の件で品薄になりそうだし、ちょうどthomannでb-stockあったからucx fsが出るまでの繋ぎとして
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 11:52:25.48ID:XZ+Io8UD
気にするなUCXも微妙だ
さらに出音は中域に少しクセがある
まぁ自分は慣れたけどレビュー動画や文章で
「クリアでフラットな出音」キリッ
とか言っちゃってるの見かけるたびに鼻で笑ってる
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 11:58:25.82ID:JvzAi/SB
Baby face pro fsって、メインアウトとヘッドフォン端子で別々のチャンネルとして出力できるの?
同期演奏(メインにオケ、ヘッドフォンにオケプラスクリック)に使いたいのだけど。
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 13:14:55.65ID:XZ+Io8UD
むしろそんなのも見えないモニター環境や気が付けない耳ならRME使う必要ないだろうよ
1,2万ので十分
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 13:56:48.13ID:JvzAi/SB
>>802, 806
サンキューです。
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 23:44:07.84ID:ZKoo7K9h
ADDAはApogee、マイクプリはAMEK使ってるがRMEはIFとして素晴らしいので手放せない
代替等、具体的な機種も出せない煽りは煽ることが目的のお子様だから価値がない
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 09:50:08.64ID:IOJlZUJJ
お前らってホント日本人か?って思えるほど見当違いの反論するのな
正論をまっすぐ伝えると変な方向へ逃げる
特に808なんて典型的だ
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 12:16:28.16ID:S7cnLzhX
正論(爆笑)
ネトウヨのようなことを言い出したなコイツ
どこが論理的なの?説明してみ
逃げるだろうけど
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 16:18:01.62ID:EZzV4QKZ
アボジ
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 21:04:08.32ID:EZzV4QKZ
Thomanでbaby face pro face ポチった。
3/25まで入荷しないみたいだけど、まぁ、忘れた頃に届くの待ってる。
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 10:12:30.81ID:apr818HK
赤ちゃん顔プロ顔
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 10:17:24.98ID:fKD1zSv3
一時期のアップルみたいにRME信者増えてるよね
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 10:17:51.05ID:fKD1zSv3
オーディオマニアを唸らせるADDA
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 11:22:39.30ID:VmrWCSOy
Antelopeとか興味あったけど炎上気味で考えるのがめんどくさくなってきた
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 12:17:47.45ID:RJvqPD5s
antelopeは不具合報告、サポートクソ報告多すぎて買うのやめた
10万も出して相性によっては動きませんが頑張ってねじゃ困る
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 14:39:04.96ID:8660Hq+F
配信でbabyfacepro fs使ってるんだが歌配信の時エコーとディレイ調整難しいな
どれくらいかけていいのか全然わからん
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 15:25:57.84ID:2eTBc4DQ
それBabyFaceProと何も関係ないじゃん
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/03(水) 12:34:00.83ID:jArxJava
調整がよくわからんならtotalmixのエフェクト使うより多少レイテンシーあるけどDAWのモニタリングをループバックさせてりゃよくね
それが出来るのがtotalmixでしょ
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 00:39:11.80ID:OZnE5wcl
よく読め
調整の仕方が分からないんじゃない
どれくらいかけたら良いか分からないだ
知らんがなとしか言えん
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 22:31:42.36ID:uGda5jjC
モニター用にアナログミキサーを使ってるけど
録音は直接だから挟んでるって感覚はない
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 01:20:22.03ID:WKZxxVQc
あまには十分だろ
rmeはデジタルボリュウムだからな
安物のアナログより遥かに劣化が少ない

だがな

ハイエンドは別よ
-6dBで@ビットの損失だからな
ビット落ちに気が付いたらモニタコントローラの出番だ
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 07:45:55.55ID:TmVpV9zv
アナログだろうがデジタルだろうが
ボリュームを絞れば相対的にノイズが増えるのは同じ

DACの性能が非常に悪かった大昔ならともかく
今の性能の良いDACであれば
アナログもデジタルもボリュームを大きく絞る弊害は大差ない
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 11:39:01.15ID:je9OHhIW
先日BaybefacePROFSを買ったんだけど
パソコン(WIN)を起動する度にTotalMIXアプリの設定がクリアに戻るので、
起動する度に手動でsnapshot と layout をロードしなければいけないのは仕様ですか?
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 11:45:49.74ID://NVqaIW
>>844
いちおう、保持されるはずなんやが。
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 12:11:26.30ID:K0YfBHeJ
>>844
うちも使ってから少しの間TotalMixの設定がクリアになってたけど、使ってるうちに設定が保存されるようになった
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 12:20:27.43ID:rTCSbpwx
セキュリティソフトやレジストクリーンナップでスタートアップ関連いじられてる可能性が高い
total mixのレジストリを対象から除外するかソフトの使用を停止して様子見
言ってる意味がわからないのならそうゆうものだと諦めよう
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 14:11:28.60ID:je9OHhIW
皆様ありがとうございまっくす!
れじすとり??って感じですのでなるべくスリープにして取り急ぎ起動する度ロードしつつ
844さんみたいにそのうち自動保存されたらいいなぁ的に行きます
ちな、DTM的なことをやる場合に、これがもしWinじゃなくてMacでもレジストリを
いじったりといったコンピュータとの折り合いは付き物な感じなのかしら?
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 18:05:38.10ID://NVqaIW
>>844
ちょっと分からんのやけど最新版の自分の設定をTotalmixで内部メモリにストアしてみて!

わいはUCXやが、BFPFSはいちいち電源切れるのでそうなのかもしれん。知らんけど。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 19:12:26.15ID:z9Vs13ea
>>851
Snapshot の MIX1にSTOREしてから、SavesnapshotAsで保存したんやけどだめやった
ですやで><
再起動したらやはりデフォ値になってヘッドフォンが爆音で鳴りよりますし、
INPUT3,4に繋いだシンセを弾いても無音になるでっせです
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 12:40:17.87ID:Z4iu4TJc
うちのベビフェpro fsもPCシャットダウンすると設定初期化されることがある
モニタースピーカーが爆音で鳴ってビビる
USBケーブルは非純正
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 12:45:37.02ID:6VZeJ0Kw
自分も、この前数年ぶりにwinアプデして以降
ちゃんと右下ランチャーからExit→シャットダウンとしないと状態保持しなくなった
ドライバ入れなおしてもダメ
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 15:44:09.43ID:UtECo6xU
既出かもしれないけど、Babyface Pro/FS、SELECT押しながらINを押すと明るさを変えられる
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 18:17:52.20ID:A6Hgy5/B
AMDのCPU、firefaceのほうは動作保証外と書いてあって、babyfaceの方は書いてない
よくある質問のRMEインターフェース共通という欄の方にはAMDでも同等の性能、またはそれ以上の性能で動作すると書いてる
ややこしいけどようは大丈夫ということか?
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 20:14:16.74ID:+0zc0R5E
音声がノイズなく伝送出来て
設定が伝送出来ない

非常に考えにくい
同じ線を使って同じ速度で伝送してるんだから
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 22:05:06.57ID:hLw7AMWK
>>862
本家読む限り平気

日本は代理店とクレームに怯えきってる修理業者の都合かザルなウェブ管理でそうなってると思われる
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/10(水) 19:28:16.29ID:VvUChOOx
>>862
問い合わせしたら、

「近年のAMD CPUを搭載したWindows 10 環境のコンピュータで同等の性能もしくはそれ以上の性能がある環境で動作致します。
なお、メーカー製以外の自作のコンピュータと併用される場合、保証規定から適応除外となりますので予めご了承ください。」

ということだった
ちゃんと使えるのはわかったけど自作PCは保証受けられないんだなぁ
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 05:35:16.82ID:VAFSLr74
自分もAMD自作で安定してる
まぁ基本素人が弄ったものと繋いで補償効く商品のが少ないんじゃないの?
今のPCパーツはプラモ並みに簡単に組めるし親切な設計だからよっぽどじゃないと変な組み方になったりしないと思うけど顧客がその「よっぽど」の可能性もあるわけだし
実際グラボ付けてるのにマザボにHDMI繋いでるやつとか腐るほどいるからな
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 05:50:14.78ID:RH+stQ7Q
自作PCだと保証が受けられないとなると
ジサカーはそれこそもう個人輸入でよくね?
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 07:02:36.21ID:RH+stQ7Q
確かに
でも遣り取りの最中に使用環境を訊かれたら嘘言わないといかん訳でしょ
個人的には引っかかるなぁ…まあ実害がなければなんでもいいけど
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 07:11:27.20ID:0zrWit9P
RMEみたいに高価だけど長く使う、使える製品の場合は高くても国内代理店のを買わざるを得ないよな。海外ショップのは当然修理してもらえないし。逆に1万2万の安価なインターフェースだとわざわざ海外ショップで買ううまみは無いっていう。
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 10:30:00.14ID:VAFSLr74
>>872
嘘つくっていっても自作とメーカー制のPCの違いなんてわからんくない?
よっぽど特殊なパーツ使ってるとかじゃない限り
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 12:11:25.98ID:RH+stQ7Q
>>874
仰る通りわかりようはないよ
メーカー製のPCを使っているかのように振舞わないといけないのが個人的に嫌だな〜っていうただそれだけの話
そもそもRMEの製品でトラブルが生じたことが現状無いので、実際の遣り取りがどんな感じになるのかわからんけども
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 12:21:52.03ID:Lmgh0YD/
自作だけどサポートしてもらったことあるよ
結果ドライバのバグでなおしてもらったけど
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 18:45:19.54ID:ERwYHvEM
そりゃBabyFaceProFSやADI-2proなんかはかなり進化してるよ
ただ通常の制作ならFF400でも何も問題ないと思う(firewireの規格は4んでる)
強いて言うならTotalMix FXはエフェクト搭載して便利って事
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 19:17:53.47ID:nGhYBInq
>>878
FF400とBFP FS両方使ってるけどFSの音は感動もの。
FF400も悪くないんだけど聴いてしまうと違いが明らか。
でも出入力が豊富なのでFF400は手放せない。
0881878
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:45.17ID:ZE2uMBFF
自分、聞き専なんで音の良さの評価が欲しかったのです。
(製作は昔に諦めました)
音の良さも、やっぱり進化してるみたいですね。
買い替えの時期かなぁ〜。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 09:30:47.55ID:N/JfsTS7
聞き専はスレ違いだし音の良し悪しの基準が「好み」になっちゃうからお好きにどぞ
このスレ的にはADI-2proになるかと 低価格ならmotuのM2とかaudient iD14mkUとか
0884878
垢版 |
2021/02/12(金) 13:01:24.18ID:vXBe8HBJ
>>882
お勧めまで教えてくれてありがとう!
調べてみます。
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 13:22:29.72ID:/wzYMlJJ
逆に普段Babyface Pro FS使ってる自分がMotuの安いの初めて聞いた時に
なんじゃこりゃって思うほど音が不正確に聞こえた
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 22:12:56.63ID:fvFnTpF0
TotalMIXが設定保存されなかったマンですがいよいよSnapshotからロードしても
設定が反映されなくなってしいますた
前からPCの調子が悪かったこともあり神のお告げ(?)かとPC買い替えてみたところ
再起動しても設定が保存されていてバンザーイ!
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:37.99ID:OQX619PR
MOTUは10マソ以上出せば立派なADDAでRMEアポクラスなんだがミキサーがイマイチ
使い続けるがなw
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 22:37:47.60ID:fZgILyIp
>>889
おっつーでし。

別のUSBポート挿しというのもあったかもしれん。
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 22:42:43.17ID:5oYkRPEH
俺なんてPC98/DOSの時代に、エロゲのサウンドが出ないってだけの理由でPCを
買い替えたことがあるぞ
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 23:22:32.42ID:GCwp2TUd
まっさら状態から同じセキュリティソフトいれて同じ設定かまして権限塞がれ再発するとみた
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 13:04:17.76ID:uNJDDrZg
BFP FSとフラグシップのUFX +て録り音に違いあるかね?
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 15:36:18.01ID:676RXPUo
そもそも鳴る音が全然違う。あまりに違うからBf禁止になったくらい。
原因なんだろね。
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 21:49:30.72ID:jD9lKjH9
ギター録るならベビフェFSに突っ込んだだけじゃ音ペラくなる?
DI挟んだ方が音が良い程度なのか、DI挟まないと話にならないレベルなのか、FSを購入予定なので教えてくだちい
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 22:04:54.81ID:jD9lKjH9
ありがとう、なるほどじゃあ大丈夫そうかな
出音やミックスの事も考えてアポロはやめた

入力3〜4にギター突っ込んでもレベルが小さいってレスがあったから、おや…?と思って
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 22:59:42.86ID:E6asD43a
ギターの音量が低い問題はうちはシールドだった
シールド替えたら音量全然取れた
単音弾きで-11dBでコード弾きで-1dBくらい
設定は-10dBVでゲインは9dB
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 14:20:02.66ID:xtMVrePG
ADI-2系使ってて外でバッテリー駆動させてる人って何使ってる?

純正弦波のAC出力バッテリーを使えば確実だけど無駄にでかくなるしACアダプタも持ってかないといけないから12VのDC出力バッテリーで運用出来るのがあれば理想なんだけど

公式にバッテリー駆動も考慮してるような事を書いてるくせに対応製品を明示してないのが不親切だわ
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 22:56:16.35ID:9eOAM59H
RMEのYouTube配信でちらっとBabyface ProはiPad Proのバスパワーで動くって言ったような気がするけど、iPad Proでバスパワーで動くならもっとミニマルな機材で録音できる
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 07:39:24.77ID:ltfq4n/J
>>908
UCXやが、12Vシールドバッテリーでちょっと間使ってた。

12V5Ah LONG製 WP5−12
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00940/

別に秋月で買ってという意味でリンク貼ったわけじゃないよ。
12Vのシールドバッテリーならなんでも。

バッテリー接続用端子に ↑のだと端子:F2(#250)
絶縁スリーブ付平型端子 250型 使用する線の太さに応じて
https://www.monotaro.com/p/7016/3047/
https://www.monotaro.com/p/7016/3056/

ハンドプレス(絶縁被覆付圧着端子・スリーブ用)
https://www.monotaro.com/g/00265637/

2.1mm標準DCプラグ ロングタイプ MP−136
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-06596/

ロングタイプがいいでしょう。合うか知らんけど?

UCXやが、↑のロングタイプでも固定はきっちり行かないべ。


DC電源逆接続保護回路
https://as76.net/emv/reverse_conn.php
必要に応じて逆接続保護。
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 11:02:20.77ID:+rJ9fqYn
>>909
最近、その構成で動かしてるのと、サポートに問い合わせたこともあるので情報共有。

付属のTYPE-Cケーブル使えば、バスパワーでBabyface Pro FSを動かすことは可能。
ただし、iPadProのバッテリー残業が少なくなると、Babyface Pro FSの動作が不安定になることがあるらしく、別売りのアダプターを使用することをおすすめするとのこと。
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 11:07:11.25ID:09txOiPD
>>912
情報ありがとう
具体的に用途を書くとピアノの発表会とかで録音回すんだけど、コンセント無しで運用出来ないか試してる
電源供給が不安定になるならまだPCは必要だな
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 14:36:37.06ID:09txOiPD
USB PD入力があるUSB-CハブにモバイルバッテリーとBabyface Pro繋げばiPad Proで長時間録音いけるかな
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 12:06:13.30ID:9q7Bv1HT
ホールの一番後ろで録ってるけど、ピアノから1mくらいの位置で録った方がいいかな?
マイキング?は素人で
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 19:52:25.40ID:qSrol9gR
と、思うじゃん?
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 20:05:04.66ID:0AwErBB4
>>924
まぁ良かったね 満足出来てんなら良いじゃん
此処でする話ではない
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 21:32:05.20ID:5+hMY+xp
スレチだもんな
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 02:46:40.76ID:leyAbJvD
いい加減UCXに限界感じてきた
再生音はまだ許せるとして録り音がキツイ
UCXかUFXの新型出ねぇかな
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 08:21:44.70ID:HbtlCewq
UCXの録り音クリアなんだけどのペーっとしてて奥行き感じにくいよな
自分も不満に思ってる

知り合いからUFX譲ってもらえる話あって迷ってるんだけど録り音はUCXと変わらんのかな?
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 13:31:06.88ID:/9dYR8n6
フォーカスライトの1chプリでもIF内蔵プリよりずっとマシ
むしろUCX使う層なら別途プリを用意すりゃいいのに
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 14:24:08.77ID:AbYqbkZ1
avidから乗り換えた人っていないかな

毎年のお布施がアホくさいから変えようと思ったんだけど、他のメーカの事はほとんど知らなくて…
ちなみに今はHDomni使ってる
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 16:09:23.34ID:qQFCmg+c
撮り音ってお前が言ったのに何言ってんだ
んじゃもう変えろよ
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 18:19:13.17ID:LvdCDNup
RMEより上とかもうApogeeレベルの買うしかないよ
マイクプリ内蔵のはやっぱり限界ある
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 19:11:45.44ID:AbYqbkZ1
>>941
国営放送制作の映画とか最大手のゲームとか…
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 19:54:39.97ID:5n1+xv40
ちなNHKは国営じゃなくて公共放送な
立派な仕事やっとるねみんな
だてにぼったくり高額なRME使ってないな!
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 20:30:36.49ID:PB+4V0l0
Thoman BFP fs 在庫復活中。急げ!
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/18(木) 21:22:18.09ID:4AphSHHR
TRSだけにPADが入ってたり
XLRだけ48Vが入ってたり
XLRだけがコンデンサで直流カットしてたり
XLRだけプリアンプが通ってたり
ただパラでつながってるだけだったり

機器次第
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 00:37:31.05ID:EOlXkWOy
基本的に録音する人はオーディオインターフェース内蔵のマイクプリは使わない方がいいよね。
かと言って低価格マイクプリはあまり変わらないから後悔する確率たかい。
マイクプリだけはケチらず30万以上の買うべき、シルフォードチャンネルおすすめ
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 01:36:20.44ID:cSFitjS6
>>948
30万は盛りすぎだけど
2-3万ぐらいだと確かに変わらんな
ARTのTUBEとかだとまたあれは独特の歪みあるけど
安いので意外と使えるのはMackieとかSOUNDCRAFTのミキサーに入ってるやつ
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 02:37:50.15ID:A6FGfZID
ごく最近のは3万でもとてもSNよくなったけどな
どうせ歌とギターぐらいしか録らないだろうし
あとは楽器とマイクさえ良ければかなりの音になる
20年前のMackieしか頭にない人も3万だから最新を買ってみた方がいいと思う
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 02:39:58.76ID:A6FGfZID
ごく最近の3万のIFのマイクプリがいいってことね
一方で単体マイクプリはずっと前からおんなじ感じじゃね進化なし
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 02:49:09.06ID:A6FGfZID
それからいっこうにデジタル接続が進化しないのがネック
ADATじゃなくてAVBが安価に普及して欲しい
4chぐらいのいいAVBマイクプリが出てくればRMEにデジインできる
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 08:25:06.30ID:nXO15U3a
マイクプリがダメなんじゃ無くてバスパワーで動かしてるようなAIFがダメなんだろ
マイクプリってのは電圧を増やすために入れてるんだから不安定なバスパワーでうまくいくはずがない
コンデンサーマイク給電なんかしてたらそりゃ最悪よ
物自体はミキサーについてるものとそう変わらんから電源だけバッテリー使えばいい
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 08:27:48.27ID:cSFitjS6
>>952
Mackieは最近のはSSLに音寄せてるから
そこが人気なんだよな
ただ聞き比べると微妙に安っぽいし
そもそもSSLのプリアンプ自体そこまで人気ないんだが
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/19(金) 17:21:54.62ID:cSFitjS6
>>959
ハリウッドのポストプロだと標準
あとハードシンセ大量に持ってる人とかも
使ってるのよく見る
最近流行りのボカロとかだとまずいないだろうな
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 18:46:37.76ID:nTcnEseF
明日baby face pro届くんだけどpcとオプティカルで繋ぐのってあり?USBで繋ぐのと変わらない?
ゲーム用のアウトをmix amp proで繋いでみようと思うんだけど…
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 18:51:57.90ID:c3sWmpXr
I/Fとしての良さは活かせないけど
良いんじゃないの?

音楽と出力系を共通化出来る
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 00:27:55.56ID:a6erM1ss
ヘッドセットをつなぎたかったり
サラウンドを使いたかったら
PC->Babyface->mix amp pro
のが良いかと
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 10:54:21.73ID:YfKESNVk
何のために買ったのか分からないから一概に言えないけれど
pcにつける方をbabyfaceにした方が自由度高いよね
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 13:18:03.24ID:ZX/wobCe
あぁ確かにADATからS/PDIFに切り替えた時にもADATのchが残ってた様な気がしないでもない
あそこに出てくるのか
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 22:57:57.86ID:95hYRS3A
ビットストリームそのまま取り込んじゃうかフラグ見て何も取り込まないかどっちかじゃない
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/23(火) 01:02:22.02ID:Ss66XW1p
adatってなんて発音してる?
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/23(火) 01:28:27.97ID:Ss66XW1p
nammshowで外人さんがアダットって発音してたのでみんなどうしてるかなと
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/24(水) 15:42:34.34ID:0ey+hyFZ
実際今一番音がいいのってbfpfsだよね
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/25(木) 04:43:41.36ID:Mzsqm5/+
大昔のHDSP9652だけど
PCIe to PCIコンバーターで普通に動いたわ
ドライバーもいまだに最新だし
すごいなこの会社
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/26(金) 21:18:39.54ID:EY3Bu1bu
Babyface Pro FS めっちゃ品薄なんだけど、AKM火災の影響なのか?それともコロナ?
いつ在庫復活するのだろうか...
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/26(金) 21:43:09.74ID:MLo0+KT+
中古のBFP買おうと思うけどFSと音の違い分かる?
違うってレビューと違わないってレビューあって困る
田舎なので試聴は出来ない
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/26(金) 21:51:39.05ID:6uuUxvX1
>>989
火災の影響。RMEだけじゃない
IFじゃないけどすでに某大手メーカーは受注停止してるがヒマで売れてないからまだみんな知らない。
わかったらパニックになるかも
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/26(金) 23:48:15.03ID:EY3Bu1bu
>>991
thx!
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/27(土) 00:31:13.65ID:SJA03Tyf
もうすぐスレが終わるよ。無駄にしないでね。
0997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/27(土) 01:03:52.63ID:mS4o3pmE
FSの方が音良いと言っても所詮RMEなんだからBFPやBF初代でも良いと思うけどね
特に初代は中古だと3万前後でしょ?
ブレイクアウトケーブルが野暮ったいけどかなり良いと思う
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/27(土) 01:35:52.98ID:Z08u3Twz
>990
藤本さんがFS有り無し比較してる
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1235439.html
あと手持ちのFS無し なんだかなぁって感じ まぁ参考までに
ttps://i.imgur.com/JaTmaPJ.png

ところで次スレ要りますか?
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/27(土) 09:20:50.22ID:SJA03Tyf
-2 get
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 1時間 19分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。