X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント343KB

☆★アナログシンセPart28★☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6be7-rPMz)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:25:37.63ID:FNDN2hlB0

アナログシンセのハードウェアについて語るスレです。
ハイブリッドやVAなども基本減算方式アナログアーキテクチャーであれば
良いのでないでしょうか。各自の判断に任せます。
特定のメーカーを否定したり、高額なビンテージでないと認めないという書き込みは
お断りします。
上から目線でなく和気あいあいと進行させてください。

前スレ
☆★アナログシンセPart27★☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1551445677/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-7jte)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:28:12.40ID:P1KM+Hvd0
まあアルペジエーターの技術史がわかっていそうで実はよくわかってない、
という専門的議論を自演だと思い込み
劣等感に基づくヒステリーで議論妨害を始める知能の劣悪さは、DTM板では天羽優子特有だからバレバレだよね

学位論文すらまともに書けずにニセ学位を叩きつけられた狂人はさすがに一目でわかる
0990名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM71-uGDr)
垢版 |
2019/12/07(土) 08:36:02.59ID:/1mQDh2LM
wikipediaでmoogの記事見たら、wikipediaが何であるか分かってないような
奴が書いててワロタ
0991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-7jte)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:38:53.63ID:P1KM+Hvd0
日本語版Wikipediaは、終身管理者制度を導入しようと画策して失脚した元管理者Su-no-Gをはじめとして
学識のない狂人揃いだからそんなもんだろ。
日本語版はゴミクズ扱い
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b55a-7jte)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:51:35.64ID:P1KM+Hvd0
ちなみに英語版に行くと、超有名研究者の「周辺のひと」が本人記事や関連記事を書いていたり、記事拡充の為にプロジェクト外のMLで一声かけると専門分野の教育・研究関係者やモジュラーシンセ・メーカーの創業者が集まってくれて超有意義だし
エンジニア崩れのおかしな人が、Wikipediaに適さないし一般向け読み物としても多大に難のあるエッセイ的記事に固執して暴れても、オックスブリッジ教授の管理者が最低限のアドバイスをして秩序を保ってくれるので超快適。

Su-no-Gレベルの知恵遅れがお山の大将ごっこをしている日本語版ウィキペディアとは雲泥の差
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d558-VIxx)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:41:11.47ID:zT48+OD00
プロフェット5とポリシックスを所有してますが、ポリシックスは、1VCOの割には内蔵のコーラスによって、かなりプロフェット5寄りの…というか、プロフェット5特有の音色を作る事ができます。

ポリモジュレーションっぽい音はさすがに厳しいですが…
ノイズがないのも残念です…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 9時間 9分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況