X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント312KB

【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1376-aZzM)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:36:45.07ID:orYtP0Fy0

Kompleteその他、Native Instruments製品の総合スレです

■公式
http://www.native-instruments.com/jp/

■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.70
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1559396897/

■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512437245/

【NI】 Native Instruments Massive part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313398353/

Native Instruments MASCHINEスレ15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1522504268/

Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482153998/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8103-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:44:24.40ID:Zbc74o6q0
SSDの寿命を心配してる人がいるね。寿命が縮むのは書き込み時にかける電圧で
素子の酸化膜が徐々に劣化するから。音源ドライブなら一度インストールした
データを読み出すのが主で書き込み動作は少ない。毎日アンインストールと再
インストールを繰り返すとか酔狂なことをしないかぎり多分大丈夫。

空き容量は極端にに少ない状態(5%未満とか)でスワップ領域に使っていると
同じセクタばかり集中書き換えになってそこが劣化して死ぬ。ある程度の空きが
あればSSDは書き換え回数のすくないところを選んでデータを格納していく機構が
あるのでお任せしておけばいい。あとデフラグツールでSSDをみるとぐちゃぐちゃ
に見えることがあるけど、下手にデフラグすると毎回同じ場所が「空き領域」に
整理されて集中劣化するからそれはやめときなはれ。以上半導体屋の独り言ね。
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-E8VT)
垢版 |
2019/11/26(火) 14:37:46.85ID:vFxqoU/L0
macだとMassivx Xと新しめのFXプラグインは対応してる

4K/13インチ/デフォ300%スケーリングのWinラップトップ買ったんだが
NIに限らずどのプラグインもボケボケで目がシバシバする
0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8298-SL5O)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:00:09.14ID:8mFPG0jr0
winなのですがkomplite11 ultimateって一括アンインストールってできますか?
それともプログラムのアンインストールから1つずつアンインストールするしかないのでしょうか?
0483名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-SL5O)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:21:36.63ID:bMVbQrSMa
>>482
やっぱり一つ一つなんですね、、
ありがとうございました!
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-x4m4)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:21:28.51ID:fyVCHPvc0
セールタイミングで、Komplete12 collectors Editionにアプデしようか、他買うか迷ってます。
お目当てはシネマティック音源で、EWのサブスクやめてそちにしようかという感じです。
SYMPHONY SERIESってどんな感じですかね。。。使ったことある人の間奏を聞きたいです。
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adbc-3RYV)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:27:14.89ID:CaVei9+30
シンフォニーは、ストリングスはまずまず使えるが
ブラスはあんまり…木管は全然ダメ
ブラスと木管は他の評価高いシリーズを探した方がいい
ハリウッドオーケストラの方がずっといい
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-x4m4)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:47:05.87ID:fyVCHPvc0
>>485
なるほどです。ありがとうございました。
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c55c-LjHs)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:54:28.95ID:jOdh89kj0
あれほんと人によって評価バラバラよ。

ウチだと

金管が1軍。ホルンとトロンボーンがとても良い
弦はマイクポジションきっちり触って音を作り込めばかなり行ける。
木管はだめ評価だったけどしっかりCC書いたらそこそこいける感じになった。
打楽器もマイクポジション次第。ダイナミクスやリリースのコントロールは他にない感じで便利。

弦に関して言えばビブラートがコントロール出来るアーティキュレーションが標準でアサインされていないのが評価下げてる原因だと思うけど。
0488名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-pZwN)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:05:22.84ID:cSGvstj5a
シンフォニーブラスだけ持ってるけどロングノートの音がフニャっとして弱すぎるから三軍だな俺は
なぜかスタッカートの音だけは強いのがまたバランス取りにくいし…
たまーに他と重ねて使うくらい
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5f3-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:23.36ID:HFoi9P7x0
シンフォニーストリングスの上位版バグあるよね
レガートのパッチのとき同じ音連続するとリズムがよれる
アップデートされてるみたいだけど改善されてるのかな?
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-x4m4)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:09:48.02ID:fyVCHPvc0
おお、いろいろ意見があってまた迷ってきました。East West の全部サブスク持ってる人の意見聞きたい。
代わりになるんだったらEW解約したい。SpitFireは全部集められないんでw
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-Fgt1)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:51:34.70ID:Y3B65eIx0
アリシアってただ弾いただけじゃうまくいかないやつで
サウンド加工をちゃんとしないといけない
サウンド加工をちゃんとするとものすごく生きてくる音源だけど
いろんな裏技も使うと本当に最高の音源になる
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3d9-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:55:39.47ID:wsO/MidU0
楽器屋でいじったNKSで惚れた
これで揃えるわ
便利すぎ
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dda1-OkAT)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:44:48.04ID:/Jrk871L0
よく知らないメーカーまで色々あるね
Ohmboyzってまた新作出してたのか
0500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d11-io1v)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:35:59.57ID:l57I8pv/0
wavesとかやるなら全部やれって思うわ
マジ中途半端だわ〜
0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77e5-VkDr)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:24:49.20ID:xU40Hwmp0
梅宮アンナ羽賀研二騒動の時に、梅宮辰夫の親友だった山城新伍が番組で一緒になった羽賀研二を終始睨み付けて威嚇していたが、よく見たらそれはマイケル富岡だった
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-0owL)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:27:53.07ID:xet8hdiI0
お、そうだな
0509名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-CgUt)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:12:45.41ID:9lAn7XuRd
アンヌ隊員やってた ひし美ゆり子 が辰兄と所構わず
ヌポヌポおセックスやりまくってたのカミングアウトしてたな
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e9e-VrMI)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:42:59.93ID:WkfRES040
俺はまたこれかという感じ
スミアをデザインできても
リバーブをデザインする感じにならない
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3a1-uKDx)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:55:15.20ID:yIa8Yg5o0
REPLIKA XTみたいな上位版が出るのか
○○ PACKみたいに小物シリーズになるのか
どっちだろうね
いい加減GUITAR RIGを新しくして欲しいけど今のリストラ体制じゃ無理か
0522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c263-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:46:47.49ID:LlIYGSu50
Due to high demand, some users are finding it currently takes longer for RAUM
to appear in Native Access. Please note this can take up to two hours at the moment.
We’re sorry for the delay, and hope you have fun once it arrives!

需要が高いため、一部のユーザーは、RAUMがNative Accessに表示されるまでに時間が
かかると感じています。現時点では最大2時間かかる場合があります。遅れてすみません、
到着したらお楽しみください!
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42e9-Zk2E)
垢版 |
2019/12/18(水) 19:09:09.63ID:im/iZUEc0
まだ来てねぇのかよ遅ぇよクソが!! とかイキってたけど

よくよくNA見てたら、自分はインストール済みリストを確認してて
未インストールリストにちゃんと在って勘違い恥ずかしいみたいな俺も居る
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-kfa3)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:24:18.31ID:ad9VFUb90
自分で判断しなよ
0546名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2b-YNzw)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:02:26.46ID:EG5CIypza
今までの感じだとあと2個新作リバーブ出して通常は3個セットで売ると思われ
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9711-ZKop)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:05:02.91ID:gWJUrVJa0
BATTERY のARTISTS ON BATTERYのサンプルってもともとBATTERY に含まれてるもの?
それともこのアーティストが普段BATTERY に入ってない使ってるサンプル?
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-0hUg)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:02:48.87ID:V3JDmXeH0
そろそろRaumもらうかーと思ったらUnknown backend failureとか表示されてHP入れねぇ
Native Accessも入れなくなってる・・・サーバーでも落ちてんのか?もっと早くやっとくべきだったなぁ
0556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46cd-3Ng2)
垢版 |
2020/01/16(木) 11:08:21.80ID:MCdddT470
>>550,551
KKウィンドウの最小サイズは、何処かのファイルで弄れたはず > 公式フォーラム検索
まぁAシリーズに対する露骨な機能制限だな
Sシリーズmk1だとポップアップブラウザ表示されるし
mk2だと鍵盤側の画面でブラウズできるし
0558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-gGzZ)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:30:14.81ID:IczkKXHr0
速い512GBと普通の読み込みスピードの1TBのSSDがあって
Komplete 12を
512GBに重めのライブラリファイルを
1TBに単発系の軽めのライブラリファイルを入れようと考えていますが
インストールの際Native Accessの方でそういう設定をし
Komplete Kontrolで2つのSSDからそれぞれ読み込む設定のやり方ってありますか?
0559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-Bv2T)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:56:11.78ID:qU1XZjba0
>>558
すでにインストール済みのPCまたはHD/SSDある場合
- 適宜ライブラリをコピー
- Native AccessのNot Installed内のリストからコピー先をLocate

インストールする場合、以下を繰り返し
- Native AccessのPreferenceでContent Locationを指定
- 該当ライブラリをインストール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況