X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント388KB

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.77【5歳児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 21:28:01.44ID:Af7HRkx5
【ルール】.
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.77【3歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1538607352/
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 16:41:08.25ID:2ioa/9ef
>>265
音を取るもコードを知るもどちらが先でも構わないけど、現代音楽をやる上でコードの知識は避けて通れない
クラッシック畑の人は音符はいくらでも取れるけどコード扱わないからポピュラーミュージックに移ると先ずそこでつまずくくらい

コピーしてるうちはまだいいけど、ゆくゆく作曲やアレンジをし出すと必ず必要になるからコピーしながらコード進行のバリエーションなども身につけていこう
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 16:42:57.41ID:Itme9a68
コードなんてまずは
ダイアトニックだけで十分
1分で理解できて覚えられるしな
不思議だけどたまにダイアトニック以外もあると初めは覚えるだけで大抵のことはできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況