トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント286KB

ソフトシンセ総合 NOワッチョイ part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 10:09:29.09ID:R3WZpqSr
ThornのOSCがハイ落ちしてるのはKVRでも話題になってた
マニュアルにも書いてるが128倍音までの加算合成音を基本として128倍より上は独特の補完してる
OSCの生音にハイが足りないのはただの事実
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=6900534#p6900534

でも内蔵エフェクトで付け足せるんだから別にいいだろ
嘘嘘言ってるやつは何を主張したいんだ
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 10:48:01.55ID:ArECVO6l
俺も話題になってると知らずにデモって音聴いて違和感あったくらいだから多分本当に高域削れてるんだろ
じゃないとわざわざスペアナで調べる奴出てこないだろ
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 12:27:07.19ID:7Q6wPFta
>>161
きたきたwキチガイ警報。
自分のアナライザーで確認してみればいいじゃん。
鍵盤マークを押さないでなw
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 12:32:46.81ID:ArECVO6l
あーなんだシュワーか
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 12:55:00.07ID:TmqCRAdI
高音が出ないとか言ってる人ってwindows使いなんじゃないの?
Macならフツーにでてるけど?違和感もないしな。
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 12:56:26.23ID:AXKhMUGv
winとmacで音が変わるとか新しいな
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 18:49:30.01ID:Dq3MvHoI
高音の件はアナライザで結果が出でるんだからとやかくいう方が馬鹿げてるだろ
しかしthornの音は独特の良さを感じる人が大勢いるのも事実だしな
俺も嫌いじゃない
代わりがきかないシンセだと思う
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 00:15:08.86ID:+cjbL2WN
フィルターはSylenth1とLush-101が好き
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 01:01:19.43ID:CJDbaxTx
Spireをバランス型とするとSerumはアンバランス型のシンセ
ツマミを減らしてでもグラフィック化を優先したり
フィルターは1+エフェクトなのにLFOが8基も付いてたり
シンセサイズよりエフェクトの方が重要と言わんばかりに充実してたり
そういう極端な個性があったから天下を取れたのかもしれない
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 01:23:06.98ID:KlaexxTW
思いシンセはパスなので軽くて良い音で使いやすいシンセはないのでしょうか?
macbook pro 13 2014 corei5 2コアです
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 01:38:08.70ID:tYyYc93r
>>190
そういうの聞くのはまずジャンル書いた方がいいと思うけど、
sylenth1がいいんじゃない
serumやspireやよく名前が上がるのは音色次第では比較的重さはある
sylenth1はその辺に比べると作りは古臭いけど軽いし音の抜けもいい
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 02:09:43.43ID:7KBik2xv
馬鹿にされそうだけどhybridとxpandは軽さと音質が良い感じに実現していて使用頻度が割と高い
xpandとsoundtoysのエフェクターで遊ぶのおもろい
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 02:28:21.76ID:VB48FYJX
別に馬鹿にされないだろ。Xpandなんかいい感じに音がまとまってて、リテイクで急に
テンポやキーを変えてくれってむちゃぶりされたときでもほぼ無修正で破綻なく追従してくれる優秀な音源だよ。
キースイッチ多用、音域を実楽器に忠実に設定された大容量専用音源じゃこうはいかない。
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 02:35:29.24ID:wUvm9bHg
言わんとしてることは分かるけど、
他の音源使ってたとしても、鳴りが破綻するほどキー変えてくれっていうリテイクなんて来たことないわw
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 02:46:01.65ID:uGawOdnv
CPUの負担は音色エフェクト発信数によるけど自分がよく使うシンセでは
sylenth1は最後の手段ぐらい軽い
rapidとicarusはwavetableで高機能なのにめちゃ軽い 機能満載でこれかよ
zebra2 hive dune3 synthmaster omnisphereもモジュレーション満載でなければ軽い
ジャズをやっているので番外編で困ったときのpianoteq オーケストラアレンジ後でも
ガンガン弾ける
私はマルチコア環境なのdemoる参考に
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 05:05:06.11ID:Ky5eoe0A
spire持ってるけどさ
何やらせても冷たいspireの音って感じであんまり好きになれないw
プリセット色々選んでも、どれも同じ色で、青か、薄い青かって感じで一色という感覚
便利だし嫌いでは無いんだけどさw
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 07:32:59.08ID:puolM97F
arturiaの豚みたいな名前のシンセ
あれ売れないだろうな。。。

arturiaもuviもフランスだったよな
どっちもノスタル爺向けの商売はなかなかうまいようだが
いざ汎用シンセみたいの作らせるとなんか色々ズレてるように思うんだな
どういう音楽を作るどういう層にアピールしたいのか不明でブレまくったデモソングとかさ
肝心の出音もなんかぱっとしないしさ
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 07:45:08.85ID:wUvm9bHg
auturiaはDrumBruteとかも誰向けなのかよく分からん出音だったしそういうセンスなんだろうね。
淡い感じのボワッとした曲作るにはいいんじゃないかな。チルアウト系とか。
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 07:55:56.59ID:dXz2vZMS
普通にシンセウェーブ系には使いやすそうだと思ったが
なんでもかんでもEDM向きじゃないとクソ認定する人いるよね
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 08:13:39.76ID:puolM97F
つーか、そもそもデモソング以前に出音がいまいちすぎる

イントロ価格で買ったがどんなジャンルにつかうにしても
これじゃなきゃってのが全く無い
久々に買って損したと思ったシンセ

>>206は買ってそう思ったわけ?
別に俺だっていろんなジャンル作るしedmなんかほとんど作らないけども
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 08:30:33.72ID:adTJNEMQ
EDM系求めてる人少なそうだけどな。どちらかと言えばひとつ世代前の
テクノやハウス、エレクトロニカ系の音を求めてそう。5chの年齢層的にも
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 13:48:16.56ID:3tLC4sE8
EDMってハードハウスやエレクトロハウスの名前を変えただけだろ?

ペッパーランチをいきなりステーキに変えたみたいな
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/15(土) 15:21:11.74ID:wUvm9bHg
EDMならではの定番音色とか曲展開みたいなのがだいぶ定着してきて、従来のエレクトロハウスとかとはルールが変わってきてるよね。
ヒップホップとトラップも音色とか違うけどそういう感じ。
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 00:41:14.13ID:Ofxp64+R
Rapidはかなり早い段階から興味持ってて、期間を置いて2度ほどデモってるけど、
どうにも一旦VA機をサンプリングしたPCMハードシンセの音みたいな謎のペラさがあるように思う。
Lethalとかと似た感じのB級感。
うまく言えないんだけどなんだろうこれ。
クラブミュージックじゃなくゲームミュージックって感じの音というか。
尖りやエグみがなくて汎用的すぎる音になっちゃってるのかなぁ。
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 01:08:16.28ID:JB+i8ruT
Rapidはあえて荒い出音にするために内部演算を16bitでやってると書いてある
確かに荒々しい迫力はあるのだが、Sylenth1みたいな気持ちの良い荒さじゃないんだよね
すごくいいシンセだし音は作りやすいし売ってるプリセットパックも優秀なのに、そこだけは難点
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 07:36:04.71ID:ZOevD+aH
>>220
自分はいいと思うけどな。

肝心の音も良いし
音も作りやすい。

他にどんなシンセを持っているかわからないけど
Rapidは色々なジャンルに合うと思うので
買って損はしないと思いますよ。
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 16:27:19.11ID:P3YqRou5
オレのよく使うお気に入りフリーVSTi

x86
MinimogueVA GTG_K_1 GTG_ST_2008 SQ8L SuperSynthFX TAL-BassLine
Dirtbag OddlyOgran azr3 ORGANized_trio_v31 Euthymia_Electronic_Organ_V2
ComboV VL122 DSK_BassZ MaxSynths_DrumKit1
このほかにもいっぱいあるけどねw

x64
Cobalt Kamioooka TyrellN6 DEXED modulair OBXD(旧初期タイプ。新しいバージョンはウンコ)
PG-8X TAL-BassLine TAL-NoiseMaker PianoOne 4Front_R-Piano
monofury 4Front_Bass Slap_Bass Upright_Bass MTPDK2 Sitala
ほかいっぱいw

これくらいあると市販品や有料品とかあんま欲しくならないんだよなぁ
欲しくなるのは音源やエフェクターよりもDAWやツール類の方だな
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 16:33:02.64ID:gr0IdNwn
始めたてで金を出し渋ってたころにそいつら大体試したけど結局フリーソフトほとんど捨てたな
今も無償シンセで時々使ってるのはSynth1くらいだ
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 17:03:38.83ID:MkKtP/6C
人気のあるシンセと比べると見劣りはするが
Hybrid3ほどのシンセが無償配布された例はちょっと記憶に無い
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/16(日) 19:33:09.50ID:m/WFdgOv
>>227
結構ステキ
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 00:27:30.93ID:MN7N5vMQ
DEXEDってどうやってエンベロープ変更するのか分からなくて使えないww
良い音源だと思うんだが・・・
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 01:36:25.79ID:bv54+Uhq
Arturiaの新作シンセ微妙過ぎる。serumも使ったことない。HALion6持ってたらどっちも要らねーってなる。こっち音良いしさ。
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 02:13:19.85ID:srPu+kjT
>>236
グラフで出るから昔の国産PC(4オペだが)より全然マシだぞw
が、アルゴリズム(オペレータの接続方法)のコツなどがロストテクノロジーと化しているから、
若い人にはそこは大変かもしれない。
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 02:22:30.64ID:X/0u3Hk3
まあ今時FM8みたいにマトリクス状になってたほうがわかりやすいわな
自由度もあるし
用意されたアルゴリズムのみしか使えないのはDX再現のためだから仕方ないけど
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 11:33:40.47ID:/vXIorlz
FM8はTX81Zとかの4OP機種のSysexがほぼ読み込めるから手放せない
あの辺の機種の独特のチープさは変な気持ち良さがある
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 12:18:00.73ID:nJGqKVh8
>>241
DEXEDでは無理なの?
sytrusはsysex読めるけどなんかイメージが違う音になる。
FM8の方が再現性が高いなら使いたい。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 17:02:57.13ID:wMD3yvHO
TX81Z オレも持ってんだけど やっぱり未だに音色テープに保存してる(^^;
最近テープ見かけなくなったからちょっとヤバイなw
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 20:42:39.58ID:xf8bHx7h
>>242
DEXEDは4OP機種のsysex読めない
DX7の再現度は多分DEXEDの方が高い
FM8は音がまろやかと言うかあんまりデジデジしてない
そこはちょっと不満
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 22:45:36.73ID:dLY6anIY
しかしウェーブテーブルソフトシンセ大流行だよねえ
昔からずっとやってるwardorfの奴は何年やってもキワモノって感じで全然流行らなかったのに
ここ4-5年で一気に主流に

ウェーブテーブル機能を持つものだと

Serum、Codex、Pigments、Falcon、Halion、Massive、Avenger、Synthmaster、Dune2/3、ANA2、Zebra2、Rapid、、、
もう主流のシンセほとんどって感じがする

なんでこんなに流行ったんだろうねえ。。。
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 23:40:06.72ID:0J17X/6p
PWMやフィルターレゾナンスじゃ倍音の変化の幅や色に限界があるからな
西海岸系が流行りだしたのも同じことだと思う。EDMのWobbleガーはおれは知らん
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/18(火) 01:26:18.67ID:+f0FVM2W
最近のWavetableと昔のとは違うでしょ
昔はいくつかの波形を連続的に変化させるものだったけど、
今のは一定の長さの音を輪切りにして並べて間を補完っていう
サンプラーとWavetableの中間みたいなのをWavetableって呼んでる
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/18(火) 01:29:30.05ID:+f0FVM2W
あとこの前のセールでANA2買ったんだけど間補完がされない
ゆっくりWavetable動かすとポツポツって言いながら変化する。ちょっと辛い
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/18(火) 01:37:42.21ID:N9qxwDnQ
あるある。ゆっくりスウィープさせると境目がわかるWavetabeleって
他のシンセにもあった覚えがある。どれか忘れた
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/18(火) 14:31:44.06ID:YYQlhkui
wavetableと言えば、u-he Hive 今のセールで欲しいとこなんだが、
単品買いで結局いつのまにシンセコンプリートしてしまうのがなんか悔しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況