X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント289KB

【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-Nj5A)
垢版 |
2018/10/25(木) 12:34:09.66ID:cAKi7FUzd
Kompleteその他、Native Instruments製品の総合スレです

■公式
http://www.native-instruments.com/jp/

■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1534266251/

■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512437245/

【NI】 Native Instruments Massive part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313398353/

Native Instruments MASCHINEスレ15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1522504268/

Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482153998/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-vz9X)
垢版 |
2018/12/05(水) 17:40:42.58ID:E+qQr6Em0
ハードウェア登録するとSelectとかオマケ商品が勝手にNative Access出てきてうざい
*** SelectionやScrabee Mark Iとか廉価商品、K12でまとめてインストール後
これら重複オマケ商品を取り除くのが大変だった
0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f63-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:27:57.79ID:dicMG2mu0
>>309
Native Accessは、各項目の頭にチェックボックス付けて、
上の方にでも、すべて選択/選択解除ボタンを付けてほしい。
よくあるUIだと思うんだけど。
いまK12無印でK12Uにするつもりだけど重複インストール
されたりはしないんだろとは思うが、どういうやり方になるんだろうか。
0311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-vz9X)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:05:54.32ID:E+qQr6Em0
>>310
インストールで上書き重複はないよオマケ製品も別フォルダ名でインストールされる
すでにインストール済みで更新必要ないパッケージはインストールされない
不要なオマケ製品はNIのサイトにアンインストール方法あるから地道に手動削除
Macだとあちこちにファイルがあり面倒くさかった
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9363-xWA2)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:12:58.90ID:yzqpFeJZ0
>>318
予算と使い方と本気度によるよ
0326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1303-7D/t)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:35:25.83ID:dHBJx6vJ0
NIって特にハードは売れなくなったらサクッとディスコンにする印象なんだが、
なぜかこのKOMPLETE AUDIO 6だけは生き残っている。
ってことはある程度の売れてるって事かね?
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 897c-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:47:00.56ID:61dHN8KS0
どこもとりあえずオーディオインターフェースだけは出しとくかっていうメーカーが多いな
やっぱりハードウェアはソフトより儲かるということだろう
値崩れしにくいし
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1b4-FMaT)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:40:07.36ID:r1XoO3MV0
いやむしろボカロなんてもう誰もやってないでしょ
5〜6年前はDTM板でボカロを揶揄しようもんなら「世界に認められた音楽やぞ!」とか自分の手柄のように反論してくる連中がわらわらと湧いてきたけど
最近はそんなのも見かけなくなった
0333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93cd-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:27:32.39ID:3Tw3wvG00
初心者です。Kontakt 5 と Reaktor 5 をそれぞれ使っていたのですが、
久しぶりに見たらKontakt 6 Player と Reaktor 6 Player というのが無償でリリースされている。
でも Playerはたぶんプリセット保存ができなかったり時間制限があったりだから、置き換えられるものではないですよね?
不都合なくKOMPLETE10のインストが使えるようなら切り替えたい。
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93cd-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 19:49:28.02ID:3Tw3wvG00
ありがとう! おかげで決められた!!
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93cd-aoeu)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:02:59.10ID:3Tw3wvG00
DAWの方でスキャンするフォルダに指定するのは64Bitプラグインの入っているフォルダだけでいいよね?
外部プラグインを買ってインストールすると64と32が両方入ってくるけど。
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-SyCD)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:22:18.25ID:Z3dYTmcn0
>>337
DAWがLogic、Cubase、Liveじゃないと配置されてる1/3のボタンは飾りになるとのと今後NI製品に冒され心中するつもりならkomplete kontrol mk2を選べば良い

上記のDAW以外を使用していて汎用的に使いたいならkeylab mk2
上の人が書いてあるようにハードウエアのドラムマシンやシンセとの相性も良い

結局の所シンセの音創りはつまみグリグリするよか直接UIに触るようになるしプラグイン挟まないとなんも出来ないkomplete kontrolは個人的にはいまいちだなと思う

いまから買うならScaleやcode等のMIDI NOTE直接出してくれるkeylabの方をオススメするかな
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db74-mXnG)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:33:36.62ID:ufpxDpyZ0
>>339
ありがとうございます。
DAWはCubaseです。。
まだまだよくわからないです。ハードシンセを持ってますが、DAWを覚えるならソフトシンセの方がいいかと思ってます。
kompleteの音源はオーソドックスな感じで膨大な量なのですか?またKey lab のソフト音源はどんな感じですか?komplete control MK2は使い勝手は良さそうな印象。液晶やノブが。
Key LAB MK2は見た目がカッコいいです。特に白が。
0341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 796c-SyCD)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:02:07.49ID:EKHCgYQN0
>>340
Cubaseならどちらを購入してもキーボードからdawの操作が出来ますね

付属の音源ですがとりあえず幅広く揃えたいならkomplete kontrol
シンセに傾注するならkeylabかなと
ですが制作したいジャンルにもよりますがそのうち業界標準と言われてる専用音源を別途購入したくなると思いますのであまり気にしなくても良いと思われます

鍵盤が弾けるのであればkomplete kontrolのライトガイドは不要なものかもしれません

ちなみに音源やエフェクトのkomplete12ですが10万程度でまあまあなクオリティの物が沢山入ってるといったものです
もちろん使用する人のセンスや腕で十分使えるものでありますが業界標準と言われてるものに及ばない点も多々あります
極論にはなりますがNI製品で必ず持ってたほうが良いのはkontakt位です

あとは実際触ってみて好みの感触な方を選べば良いと思います
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19ec-BL5F)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:13:21.67ID:cE0obIux0
komplete control MK2 は機能もさることながらハードとしても優れてる。
特にモジュレーションホイールの完成度は重さといい大きさといい素晴らしいよ

最近はCC#1でダイナミクスをコントロールする音源が多いから重宝してる
0347名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa9d-SyCD)
垢版 |
2018/12/09(日) 08:40:37.31ID:hpyx0znya
>>342
mk2は大丈夫
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-/BCg)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:03:40.55ID:SgYdSu8w0
>>344
ダイナミクスはエレクトーンやオルガンと同じ様にcc11(エクスプレッション)にアサインしてボルュームペダルが楽よ
特にリアルタイムで弾ける人には
でも最近はエクスプレッションペダルすら挿せないキーボードも多いけど
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 917c-aoeu)
垢版 |
2018/12/09(日) 11:41:50.47ID:krAOkzUI0
>>343
モジュレーションホイールCC1はLFOでピッチを揺らすもの
ヴォリュームは7、エクスプレッションは11
という認識はGMの刷り込みなのかね?
最近の子は自由にアサインするものなんだろうか?
NIの独自路線のような気もするが
ベロシティはキースイッチに特化する方針なのかもね
まあそれも一理あるとは思う
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19ec-BL5F)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:06:24.54ID:cE0obIux0
>>350
最近はマルチティンバーで使うことも減ってきてるから
CC7はあまり必要ないかな、直接インストトラックのVolフェーダー触るし
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 338e-QnI8)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:48:35.68ID:6RVE8yd70
>>347
1使ってるけどこれはまじでやばい
使って2カ月で2個鍵盤が少し上に飛び出た
左端のキーが効きにくい
加えてコントロールボタンが固すぎて使えない
けど制作止めるわけにいかず修理出せずに保証期間が過ぎてしもた
今も鍵盤がちょっと飛び出てる
2はいいのかー
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db63-OBpN)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:50:21.90ID:vqARLx540
Dビームなんてつけるぐらいなら単なるツマミ1個増やしてくれるほうがありがたいわ
キーボード演奏を邪魔するようなパフォーマンス動画しか見つからんぐらいの代物だし
むりやりDビーム使ったおかげで鍵盤演奏がワンテンポ遅れるとかそんなのばっか
0366名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-DbtA)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:11:02.84ID:3Px380d9M
mk2を使いたいけどstudio oneに対応してない
対応なんてそんなに難しいのかな
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eec-gow3)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:44:06.16ID:c4ToUvG70
>>366
対応してないっていってもDAWコントロールだけでしょ
肝心のKK関連は全て使えるんだし
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eec-gow3)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:47:01.72ID:c4ToUvG70
>>369
まじで?それは有難いわ
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0763-8Bx+)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:03:31.15ID:iTwHla8+0
今年の年末プレゼントはキック&ベースシンセか
これもまた恒例のように次のKompleteにはプロ版が収録されるんだろな
そしてやっぱりReaktorベースだ

俺は確信した
Massive2もReaktorベースだろう

理由は、ここ何年もずっと、出したシンセは全部Reaktorベースだ
サンプルライブラリはKontaktがまとめて請け負うことと同様
シンセ系はReaktorにまとめたいんだろう。
0385名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMe3-eTeJ)
垢版 |
2018/12/14(金) 18:04:37.86ID:cGKG9N+DM
>>384
ウチにはメールで来たけど
0393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f6c-BVYq)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:32:40.57ID:UD7yxc0X0
バウチャー何回でも使えるんだな
エキパン4個買っちまったぜ
実質半額セールだ
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8aab-fjDb)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:52:41.85ID:cwPAGd840
KKSのファームウェア今いくつだっけ?
0397名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-BVYq)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:57:50.35ID:SpTfSBh2a
>>394
最近出た新しいのは入ってないしそもそも使いもしないオーケストラ音源に金だすなら欲しいのだけ買うかな

NKSのライブラリに沢山ならんでご満悦のコレクターならどうぞご自由に
0402名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-BVYq)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:53:35.93ID:SpTfSBh2a
え?喧嘩なんて売ってないけどこれで暴言になんの?
受け手の方が屈折してるだろw

ここのUltimate以上買ってるやつは収集癖あるんじゃないの?
殆ど使わないけどいっぱい入ってるし棚に並んで気持ちいいからまあ買っとくかってノリだろ?
0406名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-qiDc)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:17:47.37ID:Jit12o3+r
喧嘩腰じゃないとか草
こんなとこで自分語りするくらい一般のコミュニケーション取れてないから分からんのだろう
でもまぁこんなとこだしどんな口調でもご自由に
0407名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-BVYq)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:19:29.99ID:SpTfSBh2a
>>404
それは明らかな煽りだろw
0408名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-qiDc)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:38:28.43ID:Jit12o3+r
唐突な俺ならこうする論
(相手の使用状況も不明なのに)ライブラリ並べてご満悦のコレクター呼ばわり

対して
唐突な自分語り(事実)を指摘とそこからの推論
に対して明確に煽りだと断定

一応冗談のつもりだったんだが本当にダメそうなやつで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況