X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント346KB

Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7635-G4ab)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:00:18.10ID:6mvHmUht0
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください
●公式サイト
【Cakewalk新本家】https://cakewalk.bandlab.com/
●前スレ
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part59
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1526569287/
●過去スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1521021038/
Cakewalk SONAR 総合 - part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512055478/
Cakewalk SONAR 総合 - part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511329663/
Cakewalk SONAR 総合 - part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1496979657/
Cakewalk SONAR 総合 - part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481160113/
Cakewalk SONAR 総合 - part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471504820/
Cakewalk SONAR 総合 - part52
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1464015197/
Cakewalk SONAR 総合 - part51
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455056367/
Cakewalk SONAR 総合 - part50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1444699747/
Cakewalk SONAR 総合 - part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1432951659/
●関連スレ
SONAR 初心者質問スレ Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1482118432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-eSCD)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:00:35.75ID:RlKOm7GQa
Cakewalk 5月号来てるね
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e43-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:22:19.49ID:ovCCzRek0
ここ数日オートメーションのバグに悩まされて居るが、これ直るんかなぁ。
ペンツールでフリーハンドで描いた時に、以前描いた線Aの上から線Bを描くと
線Bの各ハンドル間の線A各ハンドルは自動的に削除されないといけないんだが、それがされないから
見た目ノコギリみたいになんのなw

よって削除してから書かないとだからめんどくせ。
0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e43-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:52:06.18ID:ovCCzRek0
プロジェクトファイルの後方互換性を維持したままでは
オラァ!・・・って言う組み直しができない、ってのは
長く続いているソフト共通だろうねえとか思ってみたり。
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e43-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:19.05ID:JmQU+xgY0
おぉ?
プロジェクト途中につき保留してて正解っていうか、まあ普通そうするよな。
制作中にトラブったら目もあてらんねぇ。

ん?先々月もロールバック無かったか?
大丈夫かcake・・・
いや大丈夫じゃなくなったら乗り換えるだけではあるが・・・(本当ならXGworksを使い続けたかった人
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e43-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:05:29.89ID:JmQU+xgY0
>>911
補助ソフトがないとホイールが利かんけどな。当方SOLのサブセットとは異なる、V4。つかSOLはうちでは動かん。
ゴリッッッッッッッッッッッゴリにややこしい曲はやっぱ見通しのいい五線譜じゃないとつらい。
イマドキの楽譜ワープロは綺麗なんだが、試聴効率が良いのがどうもなく、
ヘッポコDTMerの作曲向けではないんだなあ。
Worksくらいがちょうどいいなあ。

まあcakeに五線譜充実させてくれっつってもしゃーない。
まずはコードトラックからお願いしよう。
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87bc-lUHB)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:23:09.60ID:iDeSxPlA0
アプデ明らかにバッファ管理ミスってる。ブツって、オーデイオリセットしてから再起動すると音声ループやエコーが残っている時がある
糞度が増しているけど、今までの資産があるから逃げれない。悔しい
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e43-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:41:13.47ID:JmQU+xgY0
ウチはI/FはFocusriteなんだが、まあ不安定として割と有名なんだが(ギター弾くからレイテンシ重視で選んで後悔
なんかcakeとは特に相性が悪い気が・・・。
今月版でみんながなっているであろう?ブチブチ的なものが先月から発生している。
たまたまかもしれんがなあ。

あとシングルスレッドじゃないとまともにwav吐き出せないんで不便してるな。
うちのCPUだと単純計算で6〜10倍かかる事になるな。実測比較はしてないけど。
特に編成が大きいわけでもない普通の6分曲で書き出し13分はちょっと心が折れそう。
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df53-lkGf)
垢版 |
2019/05/26(日) 21:59:44.67ID:C33S4b4m0
>>922
見たら自分のもあらゆるインストーラが入ってたよ
こんなとこで50GBも使ってたとは・・・

SONARPlatinum本体のインストーラだけでも22.8.0.30から23.10.0.14まで13個もあった
過去バージョンに戻すつもりはないけど、考えようによっては自分の環境と
相性の良いバージョンを選べるっちゃ選べるわけだね
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf43-buEI)
垢版 |
2019/05/26(日) 23:06:25.43ID:2XSp5BP40
ふむ?うちは事実上空っぽだな。
cxaファイルが二つある。

バージョンを巻き戻せると聞くと、残っていた方がいい気になるから現金なもんだ。
聞いてなかったらざけんなああああ容量おおおおおおおおおおとか言って削除してんだろうなw

ちな
我が家で一番クラッシュダンプが多いのがcakewalk。
いやマジで・・・。
自動バックアップとリカバリがなかったらそれこそ暴れてる気がする。
0927名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM1b-dCWx)
垢版 |
2019/05/27(月) 21:46:06.18ID:5O7JlJlyM
>>926
推測だけど、開発期間が数年単位で長いから、開発当時の担当者がいなくなることによりブラックボックス化した部分ができてエラーを取り切れないんだと思うよ
一度リファクタリングすればスッキリしてまともになると思う・・・が、それが簡単にできれば世の中のソフトハウスは苦労してないわけでw
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf43-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 22:23:18.69ID:cHtIlSvr0
IE6なんかも「最早メンテナンス不能」で終わらせたしな。
わしゃ職業はそっち系なんだが。
まあゴロゴロ聞くな・・・。
高速化・省メモリ化などのために可読性無視してチューニングしたりするから・・・。
今は一般的には、メンテナンス性はリソース節約に優る、が一般的な考え方だけどね。
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b04-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:16.80ID:ZcObDq+G0
Cakewalk by BandLabで正常に動作しているHeavier7Stringsを、SONAR8.5で使用すると挿入は出来ても音が出ないのですが、どのあたりが怪しいでしょうか?

・どちらも、挿入>プラグインシンセから同じ手順で挿入してます
・SONAR8.5で、他のVSTiは正常に動作してます
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b04-bUoT)
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:56.96ID:ZcObDq+G0
935です。
すみません、英語でググったら、8.5は少し特殊な使い方しないとダメなようでした。
質問を撤回します。失礼しました。
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bcc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:25:15.12ID:xDzCPail0
より高速な規格にするのは何か間違ってて、
サウンドなんか帯域は大して要らなくて気にしてるのはレイテンシだけなんだから、
極力ドライバもバッファもシンプルで済むような古い規格が合ってる
USBはいろいろ複雑すぎて、まともに使えてるのが不思議なくらい
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a45-QngM)
垢版 |
2019/06/14(金) 06:44:21.03ID:7HXCPSyT0
sonar x1を再インストールしたんだが、
しばらくcakewalkにアクセスしていなかったせいか
アカウントがない状態になっていて、アカウントを作ることもできない。
最新パッチを落とせないんだけど、どっかミラーサイトとかないかな?
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 335a-LWbF)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:18:00.40ID:YlvJHn7s0
5〜6年前に触ってて久しぶりにDLしてみたんだけど
UIが変わりすぎていて何もできない。
ハゲそう
いや5〜6年振りっていうのはうそだわ
3年ぶりくらい
ハゲそうってのも嘘
もうハゲてた
0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b643-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:00:55.74ID:Jd5HPJf30
変わる場合もあれば変わらない場合もある。
cakeのせいなのかVSTのせいなのかがわからないので始末が悪い。

どうしても変わる場合にはトラックにバウンスなり、
ソロにしてミックスダウンするなりして、フリーズ以外の方法でwavを作って置き換えよう。
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b643-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:52:10.60ID:Jd5HPJf30
>>959
俺がハマったんだが、設定→設定ファイルから
ミックスダウンをシングルスレッドにしたり、cakewalkのバッファを切ったりすると、
まともにミックスダウン/フリーズできないVSTiがちゃんとできたりする場合も。
この辺りは相性問題の範疇だろうから、試して見ないとなんともいえんがね。

コレのせいで、一時期TrilianがX3ではwavにできるがbandlabではできなくてな、
X3でベース作ってwavを取り込んでたわ、めんどくせぇw
0964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5996-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:56:39.07ID:QviFiY6f0
突然「プラグインが見つかりません」と出てcakewalk TSS-1が使えなくなったのですがどう対処したら良いかわかる方いらっしゃいますか
TSS-1だけ再インストールできるのか、もしくはSONARごと再インストールしなくちゃいけないのか、それとももっと別の方法か、分かる方お願いします
0965名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM2d-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 02:46:34.79ID:SYRKhWynM
ユーザーが言う「突然」何か起きたってのは果てしなく怪しいのだが、それはおいといてw

1) 設定画面のVST検索フォルダーを消した
2) VSTを消した

のどちらかと考えるのが普通かね
だがCakewalkの場合はただのバグってこともありえるので、変な苦労をする前にとりあえずPC再起動したほうがいい
それでもだめなら
C:\Program Files\Cakewalk\Shared DXi\TTS-1 フォルダの中に「TTS-1.dll」があるかも確認

無いなら素直に再インストール。あったなら「環境設定>ファイル>VSTプラグイン」を開いて、
プラグインの検索の欄に「C:\Program Files\Cakewalk」パスを追加してみるとかか・・・
パス指定してなくても自分のとこだけは読みに行くはずなんだけどね
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbe4-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 04:58:24.26ID:iiNcfJXQ0
DXiはVSTパス関係ないす
レジストリに個々のDXiごとにパスが書いてあるです

DXiのファイルが確かに存在するのにどうしても問題が解決できなければ、regsvr32でDXiの再登録を試みることもできるです
でもregsvr32の使い方がわからないならば止めた方が良いす

Windows 10ではFLSスロットの制限により同時に読み込めるプラグインの数に限りがある、とかいうお話もございました
1903で緩和したとも
これについては空っぽのプロジェクトでTTS-1が入るかどうか確認してみると良いす
0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5996-br4T)
垢版 |
2019/06/24(月) 08:03:04.43ID:QviFiY6f0
>>965,>>966,>>969
丁寧かつ迅速な回答大変恐縮です
TSS-1.dllはありましたので環境設定でパスを追加したところ解決いたしました

助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f187-l4hw)
垢版 |
2019/06/25(火) 17:10:57.56ID:uWv6IwUM0
トラックフォルダ関係の機能いじるとフリーズするんだけど同じ症状出る人いる?
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8902-1jjX)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:17:31.12ID:HKQvEgv/0
ダウンロードしてインストールしたけどアカウントが作れない・・・
New Cakewalk account creation is currently disabled.
もう無理ってことか?
0981979 (ワッチョイ 7302-Pv24)
垢版 |
2019/07/04(木) 11:04:00.86ID:A/5K0Eq/0
>> 980
サンクス!Macは行けないんですね・・・残念。
win機に入れてみます。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況