X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント346KB
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7635-G4ab)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:00:18.10ID:6mvHmUht0
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください
●公式サイト
【Cakewalk新本家】https://cakewalk.bandlab.com/
●前スレ
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part59
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1526569287/
●過去スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part58
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1521021038/
Cakewalk SONAR 総合 - part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512055478/
Cakewalk SONAR 総合 - part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511329663/
Cakewalk SONAR 総合 - part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1496979657/
Cakewalk SONAR 総合 - part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481160113/
Cakewalk SONAR 総合 - part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471504820/
Cakewalk SONAR 総合 - part52
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1464015197/
Cakewalk SONAR 総合 - part51
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455056367/
Cakewalk SONAR 総合 - part50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1444699747/
Cakewalk SONAR 総合 - part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1432951659/
●関連スレ
SONAR 初心者質問スレ Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1482118432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46b1-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:18:28.36ID:2euqxUDT0
フェーダーについて、ペンタブでまともに動作するようにしてくれって要望なげといたわ。
ここだけマウスってのきつくてなあ。
肩壊しちゃっててほとんどペンタブ専門侍。
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca72-OUvZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:39:56.94ID:VD11RF4p0
親指トラックボールはマウスとそんな操作感変わらんしすぐ慣れたからまだ試してないならおすすめ
0199名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-m6UX)
垢版 |
2018/12/15(土) 14:02:02.45ID:3GHTu4J/a
左手ツールに興味がある
Cakewalkで使ってる人って少ないかな
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46b1-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:34:45.00ID:2euqxUDT0
各種VST・・・に限らずあらゆるアプリにまあフェーダーやツマミの類はあるんだけど、
ペンタブで何ら問題が無いものも、パラが吹っ飛ぶ様に動いちゃうものもあるね。
俺の経験上、8割以上はペンタブで問題なく使えるんだが、Cakeのフェーダーは残りの2割なんだw
0211名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-wDOp)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:43:04.27ID:ypFArAiga
いやタッチセンサーに関してはそういう反応の仕方じゃないから(だよね?)
あくまでペンタブレットというデバイスを使った時のお話

逆に何らかの方法でペンタブをタッチスクリーンと同様に扱う方法があれば回避できるはず
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46b1-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:31:23.43ID:2euqxUDT0
>>207
非常によくある。このスレでも既出だし。
cakewalkの残念な点の一つだな(割と不具合だらけの気もしないでも無い

ペンタブフェーダーネタについては、フェーダーの感度設定を付けるとかで回避できそうな気がするんだが
対応してくれんかなほんと。
以前報告したバグも直ってないからなあ。
でかいプログラムだから、なかなかね、簡単には直せないんだろうね。
0214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83cf-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 13:26:41.82ID:DIP8mjvI0
今までplatinum使ってたんですが、これってbandlabの無料版に乗り換えるべき?
高い金払ったやつだからずっと使い続けてたんだがbandlabが上手いことメンテして
バグフィックスしてくれてるならそっちに乗り換えたほうがいいのかな
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83cf-3Pua)
垢版 |
2018/12/16(日) 14:11:21.10ID:DIP8mjvI0
>>215
ありがとう気持ち切り替えて変えてきた
>>216
100トラック弱あるクソ重プロジェクトを適当に触ってみてるけど今んとこ良好

ただ、安定性重視しているからかプロジェクト開くのがPlatinumの倍くらい時間掛かる気がするんだけど…
自作テンプレート開くのも遅いから作るかって時に時間掛かってちょっとストレス
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-ZFUx)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:51:15.32ID:y2zMbxwt0
どなたか助けていただけないでしょうか。
sonar x2のDVD版を以前購入しましたが、最近PCを買い換えました。そちらにsonar x2をインストールしようとしましたが出来ません。cakewalkのアカウントで製品シリアルナンバー登録しようとしてもこの商品は別アカウントで登録があるので登録出来ないとなります。
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46b1-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 06:44:44.25ID:4ugDiPzg0
先日ペンタブについて書き込んだものだが、
勝手に公開はできないが、Bandlabから詳細な返信が来て困惑しているw
この手のって9割方テンプレだからなあ。

まあ、ただちに解決には至ってない訳だが、きっかけになればいいな。
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46b1-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 20:33:31.12ID:4ugDiPzg0
さすがに往年のMIDIシーケンサには後れを取るが(あっちは録音とか考えてねえ特化仕様だからな)、
いやね、Cubaseね。
ツールおおすぎね?あれ。
もう5個仕様のCakeに慣れちまったからよぅ・・・。
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46b1-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:48:12.26ID:4ugDiPzg0
RolandのV-Vocalフリー化まだ?
これとコードトラックが噛み合わさればボカロ屋としては最強だ。

いやまあまともなスコア機能も欲しいけど・・・・うん、コードトラックがあればなんとか・・・・。
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b6-3flP)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:28.55ID:fnJYa3qs0
今はDAWのコア部分なんてレトロテクノロジーだから
使い勝手の部分のアドバンテージが大きいよな
MIDI打ち込みのやりやすさがCakewalkの良さなんだろうな
本体部分の容量の少なさ見るに、作り直しとかはできるもんじゃないんだろうか?
基本的に音声データ重ね合わせてるだけじゃないの?
途中でVSTとか噛ませてるだけで
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36c-X6I3)
垢版 |
2018/12/19(水) 08:59:52.27ID:rgZDOSn60
画像処理エンジンなどもそうで
それなりのものは素人でも作れるけど
その品質は似て非なるものになる
例えばりぬっくすにいいDAW作ろうとしても無理だったじゃん
音混ぜるだけじゃだめなんだよ
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f03-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 22:32:16.59ID:ljnjGjCO0
個人的にはスタインバーグに金払いたくないってのがあるな
何故だか自分でも分からんのだが
あとKONTAKT系も嫌い

あっ、いま酒飲んで酔っ払ってるから聞き流してくれ
しかし、上記は本音だな
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb6-pJxC)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:44:06.27ID:X0ahdToq0
Cakewalk引き継いだとこって
開発能力とかないのかなぁ
MacのDAW作ってるとこに引き取って貰えてたら
無料じゃなくてもMacで出てたんだろうなぁ

プロトタイプまではMac版も作られてたし
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ec-0an3)
垢版 |
2018/12/20(木) 08:22:08.81ID:wv/eJl/o0
林檎厨が厚かましすぎて見てる方が不愉快になるレベルなんだが
Mac版を開発するようなところが元のプロジェクトまとめて買い取っていた可能性なんてないだろ
1年前の阿鼻叫喚を見てたらそんな好き勝手言える脳みそが信じられんわ
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-CVhI)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:32:22.02ID:QCi3emoR0
まあ有料時代知ってる人はマッキントに移植してくれとか有料化すればバグが減るとか脳みそ湧いてない限りは言わんだろうね(゚∀゚)<すべてコケたから会社破綻して無料化したわけだしw
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d531-LBop)
垢版 |
2018/12/21(金) 08:26:19.43ID:iQNXnpQB0
りんごに買われると、Winがなくなるやん
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-CVhI)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:25:04.56ID:RpIWtfhA0
グラフィックオプション、略してグラップをほぼLowに落としているせいかCTDはまずしないけど
サーバの応答不能は相変わらずだなぁ
調子いいのはメンテ初日だけね…
0284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d03-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 07:45:00.21ID:dFXxWMs30
CakeはいいんだけどWinに不満があったから
次回のPC買い替え時にLinuxにしようかと思って
DAWについて軽く調べてみたらなんかめんどくさそう

環境構築とかそんなもんどうでもよくて
音楽制作に専念したいだけなんだけど
そう考えるとCakeとかきゅべのたぐいってのは
使い勝手がいいってことになるんかなぁ
OS自体は安定してるんだろうけど
0285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bb1-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 07:52:15.49ID:nHNb2XE70
DAWに限らないけど、基本的には、それがイイから多くの人が愛用してるんであってね。

だが、どんなDAWでも録音メインの運用なら今時支障は無さそうだし、
打ち込みの快適さと多くのプラグインがまっとうに動作する事が求められてんじゃないかな。
Cubaseの強い所はプロアマ問わずあらゆるベンダーが動作確認取っている所じゃないかなと思ったり。
技術書も多いしね(2年もやりゃ機能は全部使いこなせるだろうけど)。
0286名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM93-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 08:36:32.95ID:5WL0yWKTM
>>284
Linux系に気が回る地頭があるならREAPERみたいに賢い設計のDAWが性格的に合ってるかもしれないよ
他がバカとかいう意味じゃないんだが、外注でわけわからん奴らが作ったみたいなのとは違ってソフトウェアとしての産まれ育ちがいい

Cakeももちろんいいソフトだが長年入れ替わった担当者が流行に合わせて手を加えてUIを増やしすぎて逆にアクセスやUEが悪くなった感じなんだよなw
0289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d63-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 11:47:22.87ID:LS9hrxHX0
こんにちは。Platinumを使用していますが、エレクトリシティを立ち上げるとほぼ致命的なエラーとなり困っています。
同じような症状がでる方いらっしゃいますか。
少し上でも話題が出ていましたが、無料版に移行した方がいいのでしょうかね。
S1も買いましたがそちらもインストールさえしていないくらいSonarに愛着があるので、どうしたものか。
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bb1-q1e7)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:15:53.52ID:nHNb2XE70
>>289
つかkontaktがまともに動かんってこと?
他のライブラリは?

ごく希に動かんライブラリがある・・・のだが、俺は1回しかなく、
かつcakeのせいか、kontaktのせいかわからん。
他DAWで試す前に速攻消したんでな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況