X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント395KB
YAMAHA MODX 6/7/8 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 13:44:52.59ID:QuJNbbEW
押し込んで音色変化って楽しいけどなぁ
いらんだろと言われても俺はいるとしか言いようがない
使わないやつから言わせれば理解できないだろうけど
そんなのはどんな機能でも同じだわ、つかわんものはいらない

MONTAGEはデカくて重いから嫌、部屋が狭くなる
YAMAHAのフラッグシップの無意味な奥行きはマジなんとかしてくれ
KORGなんてあんなスリムなのに
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 17:55:17.13ID:lfzrxkFF
MONTAGE買える人は素直に羨ましい
俺もMOTIF XFまでは頑張ったが、
今回はさすがにMODXで妥協した

みんなに聞きたいのだが、今のMODXに
・アフタータッチ
・リボンコントローラー
・タッチパネルで操作可能な
 ステップレコーディング付きマルチトラックシーケンサー

この3つを追加して、税込みで
61鍵モデル 148,000円
76鍵モデル 178,000円
88鍵モデル 198,000円
なら買うかい?

アフタータッチとリボンコントローラーは
MONTAGE並に演奏の幅を広げる為、
ステップレコーディングは
MOXFユーザーの買い替え促進を狙って

一個人の意見なんか無力だろうが、
一応MODXのキャンペーンのアンケートに
書いてみる予定なので、よかったら協力よろ
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 06:45:49.91ID:fWQSu/uk
アフタータッチは49鍵モデルにはつけて欲しい
おまえらきちんと対価を払えよ 61鍵モデルは248,000円だろw
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 09:39:41.47ID:hV6C9urm
MODXでアフタータッチ論が根強いのはスペオタとかじゃなくて音源のせい
発音後の変化がウリの音源だからね
それはスパノブが証明している

MODXの7とかはちょっと高めだしそれでなぜAT削った?と
思われるのはしょうがない
変則的に6はないけど7にはつける、という手もあったと思う
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 13:33:49.54ID:hV6C9urm
>>225
7がその価格でそのスペックなら文句ないわ
ただリボコン求めるのはさすがに贅沢かもしれん
MONTAGEとの兼ね合いでね

個人的に普通のシーケンサーはいらんかな
それならUSBオーディオを96Kにしてくれたほうが嬉しい
もしくはデジタルアウト(光か同軸)をつけるか
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 15:57:23.78ID:O05Ej46N
>>229
さんくす
やはりアフタータッチは本心で欲しい人多そうだ

確かにUSBオーディオは最低96k欲しいね、
現状だとエントリーモデルのオーディオI/Fより劣るし

この辺りアンケートに書かせてもらうよ


話は変わるけど、MONTAGE後継機は
アルミ曲面ボディとか廃止してくれていいから、
PCMとFMに加えて、VLとAN入れて
61鍵モデルで税込み298,000円ぐらいで出してくれたら
頑張ってまたフラッグシップ買うので、ヤマハさん是非お願い
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 18:02:30.10ID:O05Ej46N
>>231
そうそう

EX5の頃は処理が追い付かないケースもあったが、
現在の処理能力なら余裕かと

ヤマハが4種類の音源搭載すれば、
KRONOSみたいなシンセを好む人にも刺さるだろうし、
それで起動時間20秒以内なら魅力的だと思う、
スーパーノブとVLやANの相性も良さそうだし

MONTAGE後継機は音源4種類、
MODX後継機は引き続き音源2種類、
これならフラッグシップとミドルレンジの差別化もはっきり
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 19:50:15.71ID:hbfT1Umk
スレチだがCP88/CP73が来たな。
ステージピアノ欲しい人だと、MODX8とCP88で迷う人も居るかもな。
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:25:35.17ID:hV6C9urm
MODX8はステージピアノとしてはさすがに選ばないんじゃね?
鍵盤ショボすぎるし

CP88と迷うならCP4 STAGEかな
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:48:34.35ID:M/wyUXU3
発売してそんなに時間が経ってないのにもう僕の考えた最強のシンセ話になっちゃってるのか
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:50:50.13ID:hbfT1Umk
そうみたい。
ただMODX買ってみたけど、MOTIFからの買い替えで
ちょっと戸惑ってる部分もあったりする。

MOTIFは売らなきゃよかったかな。ちょっと後悔。
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:56:13.70ID:hV6C9urm
最初はMONTAGEとさほど変わらない感じなのに
ずいぶんお安くなってすげーって思ったけど
冷静になってみるとちょっと微妙なシンセに見えてる感じ
これならMOXFでよくね?と。

でもなんとなく惜しいシンセだから願望レスが多くなるw
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:22.94ID:mozhHXu3
スレチだがKROME EX出るんだな。
MODXですら少し微妙なシンセなのに、もっと微妙なシンセが出てきた感がある。
やっとUSB付いたみたいだけど今更…
生産終了無印KROMEは激安だから、ライブ専用機として主にピアノ音色使用目的なら今買うのもアリか。
FAも音源がもう一息って感じだし、やはりこのクラスのシンセは全部微妙なのかね?
各社61鍵で20万ちょいで長鍵盤アフタータッチ付きのセミ・フラッグシップ
みたいなの出してくれたら、それなりに売れると思うのだけど…

以上KRONOSとMODXとFAの3台持ちユーザーの独り言、長文すまん。
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 16:50:56.71ID:OzVK/vbj
kromeは前からUSBついてたし、MODXもアフタータッチの付いた鍵盤をMIDIでつなげばいいだけっしょ。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 18:31:51.79ID:mozhHXu3
>>244
うむ。一緒に商売始めるかw

61鍵21万、76鍵24万、88鍵27万で、鍵盤の質はFSXやRH-3レベル、音源は素はPCMのみで、
オプションで物理音源、ヴァーチャルアナログ音源、FM音源を各3万で自由に追加可能。
ディスプレイは9インチで、飛び道具操作系は出来るだけ少なくシンプルに、
D/Aやアナログ回路はMONTAGEより劣るが、そのかわり61鍵で重量10kg、
コンセプトは「気軽に持ち運べるフラッグシップ」…こんな感じでいかが?
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 19:16:33.62ID:5sU8dZfY
畑違いでは最近はノートPCがスマホに押されて行き場がなくなってきて
「ハイエンド軽量ノート」ってカテゴリが出来つつある。

最終的にはこういう商品像に近づくのは、性能と重量(軽さ)を問われることが
同じだからだろうな。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 19:48:46.43ID:mozhHXu3
>>246
例えばVAIO SX14みたいなパソコンかな?かなり軽量だし。

シンセに話を戻すと、MONTAGEクラスのスペック
(鍵盤、アナログ回路等)で重量はMODXクラスなら、価格は高くてもニーズは確実にあると思う。
シンセメーカーもそろそろいい加減「フラッグシップ→重い、廉価版→軽い」を見直す時期かもな。
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 21:12:32.07ID:vVW/j7u2
>>243
つなげばいいだけっしょ

それを言ったらおしまいだろ…
大概のことはそれで解決してしまうからな
でもそれをやりたくないからみんなゴチャゴチャ言ってるわけで
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 07:16:54.47ID:rphCdRZN
CP88はかなーりコンパクトだね
鍵盤のタッチが良ければ買いかも
こうなるとmontageのラック版も欲しくなる
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 15:58:19.45ID:nY5mXjUS
CP88、デザイン的には他社のパクリって感じだけど、今っぽくなっていいね
MONTAGEラックは一定数の需要あるはず、あとはヤマハが出す気があるかどうか
KORGはまたKRONOS延命処置したね、銀→金→木→銅→赤ってw
最初の頃は新モデルの示唆?って思ったけど、もう本当にKRONOS後継は当面無いのかもね
ヤマハもMODX6/7/8、CP88/73出したからしばらくは今のラインナップかな
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 22:42:09.63ID:a5zF02OV
とにかく持ち運びやすいシンセの中で一番じゃなかろうか、MODX。
どうしても電車で移動とかになるとこのぐらいまでの重さのシンセの選択になってしまいます。
純正ケースも、ショルダー部が微妙にカーブしていて、肩にフィットしてすごく良い感じです。
MOFXも軽くていいなと思ったけど、背負えるケースが無かったので却下でした。
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 22:58:07.20ID:JD6dUpxb
Macbook proに電源付きUSB3.0ハブつなげてMODXとMOXFとRoland UA-1EXというAudio I/F
さしているんだけど、MODXとMOXFを同時に指すと、どちらかがノイズを出していることが気に
なっています。
必ずどちらが出すというわけではなく、タイミングによって変わります。
こんな悩み持ってる人いませんか?
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/20(日) 23:26:32.76ID:u/h4cv0k
つなげるといえばMIDI2.0がどうなるか見ものだなぁ

もう一本接続でメーカー問わずオーディオも演奏データも
全部のデータをデジタルでやりとりできるようにしてほしい
ローランドも策定に絡んでるからAIRAの発展版がいいかな
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 13:38:39.28ID:AS8Np5xB
>>253
使えない。MONTAGEのシリアルが必要。

ほとんど使わなくなったハードシンセをたくさん抱えてる人は、
お気に入りの音色だけSample Robot経由でMONTAGEのパフォーマンスに変換するのもアリ。
俺は最大12台ハードシンセを所有してたが、Sample Robotのお陰で現在はMONTAGE1台のみ。
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 21:10:15.67ID:6r4H8ohA
MODXのスーパーノブの色、青っぽい時と赤っぽいときと音色によって違うんだけど、
どうやって設定するとあの色を変えられるか知っている人がいたら教えてください。
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 10:32:51.27ID:sAJSbtXV
そういえばさ
たまに製品レビューとか通販の紹介見出し部分でmodxにワークステーションとかオールインワンシンセとか書いてるときあるけど詐欺だよな。
さすがにオールインワンシンセでもワークステーションでもないだろと。ちゃんとしたシーケンサもエディットも本体でできないのに。初心者がダマされて買ったらかわいそう
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 10:43:21.85ID:sAJSbtXV
いつも思うけどハードシンセをサンプリングしちゃったから大丈夫っていうのはどういうことなの?
シンセの中の素の波形をサンプリングしてるの?プリセット音色のこと?
音色だけサンプリングしたって、弾くベロシティーによってフィルターのかかりが変わ、とか、ランダムパンで左右に飛ぶ、とか
シンセには「いろいろな変化要素あるんだからなんのコピークローンにもならなくね?
そういうパラメータがその機材特有の変化のクセ持ってるし、サンプリングしたあとでパンの飛ぶ幅を変えたいって思ったらまたサンプリングしなおすの??
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 10:47:16.59ID:sAJSbtXV
素の波形をサンプリングするだけだとそのシンセの変化クセをコピーできないし
音色をサンプリングしたって取り回しなんも効かないんだから、よし取り込んだ、このシンセは用済み ってならなくね? ってことね
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 12:02:53.13ID:FSu4qj/Q
表面的なサンプリング程度で満足できる(処分できる)なら
そのシンセは所詮その程度の存在という感じはするね

それならクローン音色満載のVSTiとか
INTEGRA-7みたいな歴代全部入りみたいな音源のほうが
ずっと質は高そう
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 17:39:24.82ID:MYRN+Uaj
>>259
>>262
言いたい事はよくわかる。

例えばJUPITER-80もMONTAGEに取り込んで売却したが、確かに後悔もある。
JUPITER-80ならではのエディットはもう出来ないから。
だが、JUPITER-80で徹底的に作り込んで気に入ってた音色数は10程度。
それを取り込んで、今度はMONTAGEのMotion Control等でさらにいじるのも楽しい。
MONTAGE/MODXの音色エディット能力も相当高いと思う、難解ではあるが。

Sample Robotは24bit192kHz、stereoでサンプリング出来るし、
MONTAGEのD/Aやアナログ回路は高品質だから、音質面では特に不満は無い。
そりゃ企業が商品として真面目に作成したVSTi製品には敵わないが、
中には容量だけやけに大きくて粗悪なVSTi製品もあるから、一概には言えないかと。
何よりほぼ全自動で思い通りにサンプリング出来るのがSample Robotの美点。

機材をたくさんコレクションするのもシンセ好きの醍醐味だろうが、
シンセ部屋をルンバで掃除出来るようになり、妻や娘から不満を言われなくなった今の方が幸せ。
もちろん価値観は人それぞれだから異論は認める。
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:51.59ID:sAJSbtXV
あ〜そういうことなのか、納得。
全部取り込んでるのかと思ったw
浅倉大介も過去のハードのよく使ってた音色をサンプリングして使ってるとか言ってたな。
そういう渾身のエディット音色とか自分の中のテッパン音色をやってるのね。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:28.43ID:sAJSbtXV
あ、>>256にちゃんとお気に入りの音色って書いてあった、すまん
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 23:07:45.58ID:ENDnbXg0
気に入った音色だけなら元波形を忠実にマルチサンプリングしてKONTAKTとかでループ組んで挙動とかまで再現する
オートサンプリングはどうでもいい音色くらいにしか使う気にならないし、したところで一生出番なさそう
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 02:12:24.25ID:TADSzyna
自分の場合は必ずしも元のシンセの音色を完全再現する必要はなくて、元のシンセでそのシンセならではの音素材を作って、あとは移植先でエディットしていい感じになればそれでいいかな。
例えばJV-1080にはD-50からサンプリングしたっぽい波形が入ってるけど、D-50を完全再現したわけではなく微妙に違うんだよね。
それでもその波形を元にD-50っぽい音は作れるし、他の波形とレイヤーしたり色々すればすれば更に発展した音が作れたりする。そんな感じ。
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/27(日) 23:41:32.81ID:SaKICAok
シンセ初心者なんだけど、
MODXのモーションシーケンサー使いこなしてる人いる?

プリセットやネット動画を参考にしているが、
どういうパラメーターをアサインすると効果的なのか、
レーンでどういうシーケンスパターンを組めば
かっこいい音色変化になるのか、がよくわからない

とりあえずレーンのcycleが1から16まで設定出来るとか、
同じレーン内に2種類のpulseが併用出来るとかは
わかったのだけど、初心者にはなかなか難しい…
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 21:33:48.18ID:tH2zCQ8K
MOTIF XF売って、MODX買ったけど、XFは売らないで2代持ちが正解だったみたいだな
今日現在では、XFの方が圧倒的にCubaseを使った楽曲作成には使いやすい。

なので、作成やっててXFやMOXFからMODX/MONTAGEに乗り換えようと思う人は
よく考えたうえで移ったほうが良いよ。

自分とか、さすがにXF買いなおすのはしないけど、MOXFが消える前に
確保しようか思案中。
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 22:48:08.32ID:tH2zCQ8K
多分だけど、俺がYAMAHAの担当なら

MOXFの在庫が売れはけた頃にMODXにupdateファームとPCエディタを用意して
MODXへの完全移行をしていくと思う。

それまで待ってもいいんだけど、
ちょっとじれったいのだよね。

MOXF買っちゃおうかな。やっぱ。
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 23:57:57.17ID:8S54zA8C
ソフト音源が進化しても制作でもハード使いたいって人は多かったはずなのに
プラグインエディタを用意してくれなかったり、USBでオーディオ送るのにASIO占有させたり
不便さを改善する気がメーカーにないのが制作でのハード離れの多い理由だと思う
もっと早いうちからやる気があればここまで売上落ちなかっただろうにもう手遅れだよな
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 00:19:36.16ID:BMZztPPL
ハドシンは、ガチャポンパで環境がそろう面倒いらずのいい面もあるんだけどね。
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 00:40:47.41ID:j76gREo4
ハードは今でも使うけどMIDI接続だけできればいいしエディタも要らんからあんまり困ってないw
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 01:38:33.09ID:C+LWljs2
MODXはMOXFの後継ではなく、あくまでMONTAGEの廉価版。
MONTAGE/MODXはWSじゃなくて、リアルタイムの音色変化が武器のどちらかというとライブ仕様。
もうヤマハはWSに見切りをつけた気がする、なのでMOXFが最後のWSになる可能性大。

ただ楽曲制作派を完全に見捨てた訳ではなくて、
MONTAGE/MODXコネクトは一度本体の簡易シーケンサーに録る必要があるが、
8パートのパフォーマンスなら一気に8トラック分DAWにドラッグ出来るし、
MONTAGEはDAWリモートも出来るから、マスターキーボードとしても十分使えるようになった。
DAWリモートはv2.5で追加された機能だから、ユーザーの要望を取り入れた可能性もある。

俺はハドシンは現在MONTAGE(制作用)とMODX(ライブ用)の2台だけで、楽曲制作はソフト音源も多用するが、
ソフト音源ってPC買い替えの度に面倒だし、ハドシンにはハドシンの良さがあるからメーカーには頑張ってもらいたい。
しかしMONTAGE/MODX純正エディタが未だに出ないのを見ると、ヤマハのやる気の無さを感じ複雑な気分。
それとまだ老眼を気にする年齢ではないが7インチのタッチパネルは小さ過ぎる。
せめて8〜9インチ欲しかった、レイアウトそのものは悪くないだけに惜しい。
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 05:43:15.37ID:w3no+riu
パソコンあるからいらないだろとシーケンサを捨て
制作でハード音源10万出して使うやつとかもういないだろってラック音源を捨て
どっちもいらないってことはいらないよねってオールインワンシンセを捨て
ライブ向けだこれからはって出したもののmodxも売れず。
さあこれからどうするかね、もう電子楽器はオワコンかね
楽器メーカーみんなアナログに行ってるけどそっちは行き止まりだ、みんな飽きたからdxウケたんだろ、またすぐ飽きる


かといってソフト音源メーカーが儲かってるとも思えない。
儲かってる企業は8割引き販売なんてしない。その場の会社運転資金を工面して廻してるだけだ、あれはwそのうちバタバタ倒れるw
そして焼野原だけが残るのかw
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 06:04:40.73ID:w3no+riu
>>277
そんな制作に使ってるの日本であんた含め5人くらいじゃないのw
montage持ってる人少ないうえに本体の機能を制作に活用してるとか、はぐれメタル以上にレアでしょう。
それをもって楽曲制作派を見捨ててないっていわれてもそんな使い方する人なんてほぼいないでしょ。ほんとレアだよ、ヤマハさんはあんたみたいな人がいてくれてうれしいだろうけど。

スタジオとかプロの制作現場からはじき出されて当然になってる楽器メーカーってどんな気分なんだろうな。
アーティストインタビューとかでも、たまに気分でハ−ドシンセの音を使うこともあるんですよ」(半笑い)みたいなニュアンスだし。リップサービスにすぎない

俺はハード派だからこの現状はすんごいさみしい。。
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 06:18:15.51ID:w3no+riu
aiヒゲソリとか出だしたし、画面小さく編集しにくいハードが再逆転するにはもうこれしかない
「ループのドラム8小節並べて」
「軽くコンプかけたテレキャスでジャンジャカジャカジャカ、コードはねえ〜とCGFGCGFG7」
「あとパッド白玉で合いの手にウーリでカロンってやって、あ、ベースはコンプそこそこかけて、あとバスドラの50hz削っといて」

みたいなw
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 09:51:57.64ID:w3no+riu
だよねwじゃあもうダメだw
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 10:05:48.50ID:BwFo7Qj3
>>277
コルグも今更Kromeの改訂版を出してお茶を濁してるし
ローランドもFAの後が出せないままだし
今後WSを切り捨てるかどうか迷っているのはヤマハだけではないだろうな
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 10:52:58.96ID:w3no+riu
お茶をにごすって次は普通にああいうスペックでしょ順当に。
kross2にすらサンプラーまでつけてハード機能てんこ盛りだからコルグはずっとワークステーション出すよ。
kronos2、krome-ex,kross2全階級でちゃんとつけてるしコルグはまったく迷ってないと思うけどな。
ローランドはたしかにそうかもしれんけど。
でもバンド中高生にjuno、ステップアップして曲づくりもできるようにしておきたい大学生はfa、うまいすみわけでどっちもちゃんと売れてるし、このままいくんではなかろうか。
結果が出てないなら考えるだろうけど出てるわけで。、
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 10:57:49.81ID:w3no+riu
ってかヤマハもmo-xf売れてるから結果出てるんだけどw
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 19:36:14.12ID:i42Z0mos
MOXFはないわ
鍵盤とDAが悪すぎる
音楽の夢破れた工場夜勤の初老のお爺さんが
ピロピロ弾くぐらいなら良いんだろうけど
0287277
垢版 |
2019/01/29(火) 19:45:57.30ID:C+LWljs2
>>279
確かに俺は少数派だろうね。はぐれメタルとはw
>>283
各社今後の路線の選択は難しいだろうね、
真面目に今後のハドシンの未来を考えると、せっかくMIDI2.0が来るのだから上手く活用して欲しいと思う。

個人的に各社に求めるのは、
ヤマハ→高価格路線維持なら、MONTAGE後継機はもっと音源の種類を増やして欲しい
コルグ→いい加減KRONOS後継機出して欲しい、今度は起動時間15秒以内で
ローランド→JUPITER-80みたいな正統派モデルを出して欲しい

あとMONTAGEとMODXで迷っている人の為に相違点をまとめると、
鍵盤
アフタータッチ
リボンコントローラー
ホイールの位置、質感
電源
A/D D/Aコンバーター
アナログ回路
オーディオI/F性能
FM-Xの最大同時発音数
インサーションエフェクト使用可能パート数
SSS対応可能パート数
フラッシュメモリ容量
DAWリモート
Sample Robot
ノブ、スライダー、ボタン数
ノブ、スライダー周辺のLED
筐体材質、重量

あまり知られていない点としては、意外とリボンコントローラーが効果的なプリセット多い。
それとOPのベーゼンドルファーのピアノだけで400MB使用するので、いろいろライブラリ入れたい人はその辺も留意点。
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:16.49ID:BMZztPPL
MODX8持ちの俺が、いまさらMOXF6 or 8を買い増すのは、昨日の夜はイケイケ気分だったけど
今日起きて素面の頭で考えると、却下だったわ。

そもそも2台も置く場所がないw
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:54.27ID:BwFo7Qj3
>>286
ハードとしての信頼性で言えばタッチパネルって不安なんだよなあ
何年も前からタッチパネルを導入してたヤマハのハードと言えばエレクトーンだと思って
ツイッターで「エレクトーン タッチパネル」で検索したところ
反応しなくなった、壊れたというツイートがザクザク出てくる
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:40.15ID:BMZztPPL
>>288

そういえば、昔NHKスペシャルでソニーの森田さんが言っていたのは

「小売りの電子機器は買い替え需要がないと産業として回らんのです。
 1台あたりの単価が安いから。消耗するのはご理解いただきたい。」

だそうだ。

まぁ、エレクトーンが高いか安いかは微妙だがな。
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:14.27ID:C+LWljs2
KRONOSを6年ほど所有していたが、タッチパネルの故障は無かったからそんなにナーバスにならなくてもいいかと。
それにエレクトーンと比べたらシンセなんて安価なものだから、モデルサイクルの5年程度持てば十分では?
MONTAGEの方が物理ボタン多いから、タッチパネルに頼る機会が少ない分長寿になりそうな気はするけど。
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 14:05:21.33ID:W9OEAhtp
>>287
やはりモンタとMODXではだいぶ違うんだな
自分が楽器店で比較した感じでは、
ホイールの位置が一番気になった
慣れの問題かもしれないが、
どうもMODXのホイール位置には違和感がある
あとモンタにはLEDがたくさん付いてるから視認性いいよな

自分はライブしないから重さは特に関係ないし、
鍵盤もMODXのが駄目って事はないけど、
やはりモンタのFSXに比べたらだいぶ劣るのは否めない
正直予算ギリギリだったが、長い間使う事を考えて
MODX7買うのをやめてさっきモンタ6買ったよ
サンプルロボットやDAWリモート等、
いろいろ試してみたいから早く届いて欲しいわ
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 14:48:07.96ID:g2lZH5k8
\______  _______________________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:23.88ID:W9OEAhtp
面白い夢だな

今持ってるのは餅XFなので、
>>271が言ってる通りCubaseとの連携を考えてXFは売らない予定
(特にモンタのDAWリモートの実力は未知数なので)
モンタの中にXFのプリセット入っているが、
モンタとXFでは出音がだいぶ違うみたいだしそこも楽しみ
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 20:19:38.82ID:VAPFsVPy
MODX7で糞曲りょうさんするんだ!(笑)
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 20:22:24.52ID:Zeh+PcMK
え?俺はMODX8で散々オナニー演奏してるけどw
糞じゃないよ。オナニーだよ。オナニー。
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 18:16:00.97ID:vPdiOn6G
>>268だけど、
誰もモーションシーケンサー触ってないの?
18万って金額を考えると、基本MODXは
初心者〜中級者向けモデルだと思うのだけど、
まさか中級者もプリセットそのままで
弾いたり曲作ったりしてるだけなの?

繰り返しになるけど、モーションシーケンサーに関して
ネット動画やプリセットのデータを参考にしているが、
どういうパラメーターをアサインすると効果的なのか、
レーンでどういうシーケンスパターンを組めば
かっこいい音色変化になるのか、がよくわからない

とりあえずレーンのcycleが16まで設定出来るとか、
同じレーン内に2種類のpulseが併用出来るとかは
わかったのだけど、初心者にはハードルが高い

モーションシーケンサーを自分で意のままに
エディット出来る人ここにはいないのかな?
みんなシンセに対するスキルってその程度?
それともモーションシーケンサーって難解なの?
初心者の素朴な質問なので、的外れだったらすまない
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 20:40:24.18ID:wQfDo8ld
>>299

折角のハドシンに対してそれはナイだろうw ハードの音だよ。ぶっちゃけ。
FMエレピの艶が違う。エレピの角がシャープでつやつやしているよ。
ソフト音源のFMって、どこかしら砂味ってるじゃん。その違い位はあるぞ。
エアオーナーかな。
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 20:41:37.19ID:wQfDo8ld
ただ、MODXの作成支援機能が弱いのは事実で、MOXFを買い増しするか・・・めっちゃ迷ってる・・・
普通に考えたら。MOXFが掃けたら、MODXに搭載される気がするので。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 20:51:41.30ID:qrDNJ7t7
楽しみにしてたのに入荷待だと。キャンセルだな。バッファーは残しておかなければならないので。貯金。
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:48.63ID:GocJObpO
初心者とかシンセ熟練度とかの問題じゃなく
モーションシーケンスとか自分で苦労していじったわりに得るものが少ないから誰もいじってないと思われ。
プリセットじゃない俺の理想のモーションシーケンスを ってそんな情熱ある?モーションシーケンスにwねえよな
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 23:39:16.63ID:GocJObpO
>>303
普通に考えたら って、かつて発売済みのハードシンセにアップデートでシーケンサが拡張されたことなんてあったか?
なんだその希望的観測。
0308300
垢版 |
2019/01/31(木) 23:55:42.95ID:vPdiOn6G
>>301
>>306
さんくす
なるほど、モーションシーケンサーに拘らなくていいのか
もっと別の所をいじる方がいいのね

的確な答えを返してくれる人が少ない所を見ると、
・MODXユーザーはシンセスキル低い人が多い
・そもそも本物のMODXユーザーがここにはほとんどいない
 (エアユーザーとか、買わない理由だけ言う人とか)
のどちらなのかと思っていた

初シンセとして
ローランドのFAと悩んでMODX購入したのだけど、
店員に「フラグシップのMONTAGEとほぼ同性能で約半額」
とすすめられたが、>>287がまとめてる相違点見たら
MODXとMONTAGEでは全然違うじゃん、店員に騙された気分w
まあシンセ初心者だしMONTAGE買う訳でもないし、
知識不足なのは自業自得だが…

それとおまけで付いてくるCubaseも初心者には難しい
ローランドのFAは本体だけで簡単に曲作れるみたいだし、
そもそも選択を誤ったかもしれない

それと購入当初からタッチパネル左下の
感度が悪いのだけど、保証対象になるのかな?
10回に1度ぐらいしか反応してくれないのだけど…
タッチパネル左下って頻繁に使う部分だからけっこう辛い
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 23:56:53.53ID:GocJObpO
ここがまさにメーカーとユーザのズレで
メーカーは、スーパーノブで膨大なパラメータを一気に動かし、モーションシーケンサでは ry
ユーザ すげえけどそれいつ使うの?ってか自分でそれ膨大な設定仕込むの大変じゃね。
ってことだよね
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 00:07:03.11ID:+f0x2nl7
>>308
たとえばだよ、手で弾くとしたらバンドの中でになるだろ。
そんなうにょうにょした音色ってアンサンブルの中で邪魔だから歌のバックとかでは鳴らせない
結果、曲間のSEとかしか使いどころないからそんな必死にいじってもしょうがない。第一ライブじゃそんな繊細な変化とか聞いてるほうはわかんないから意味がない。
そして、曲づくりのほうで使うとしたら、dawでカーブを描いてパラメータを動かしたほうが楽だからシンセ本体の音色で必死に仕込むのは非効率だからみんなやんない。

モーションシーケンスはドラム流しながらビール片手に一人でうにょうにょしてオナニープレイするときとかに使うもの。がんばっていじくっても時間のムダ。
それを経験とカンで見ぬけてるから、まあここのスレの人たちは中級車より上なんだよ w
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 19:31:15.32ID:M6BNavHJ
>>307

いやいや。難のアレもなく言っちゃうと、MONTAGEだってV1.0の時はDAWリモートなんて影も形もなかったじゃん。
けどV2.5から搭載だしね。

この流れを考えると、
MODXには連携機能非搭載と謳う→MOXF速攻完売→MOXF完売後MODXにDAWリモート搭載→軌道修正してMODXはMOXFの後継の代用になりますと謳う

という流れじゃないかとエスパーするよ。
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 20:49:48.44ID:M6BNavHJ
俺的には、初めの一台だとFAかMODXは相当悩むと思う。しいて言えばFAかな。

けど、2台餅前提なら、Integra-7が軸になるから、
相方はMODXになるとおもうのよね。(FAだとネタがINTEGRAが被るじゃん)
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 21:03:01.81ID:21C89B/a
>>311
その可能性が全く無いとは言い切れないが、MONTAGEには筐体右側にたくさんボタンがあるからこそ、
DAWリモート時に威力を発揮するのであって(8トラック単位で各トラックの選択、ミュート、ソロ等)、
スライダーやボタンが少ないMODXにDAWリモート追加されてもあまり恩恵が無い気がするよ。

それに分かってるとは思うけど、MODX/MONTAGEってマルチティンバーとしての使い勝手がかなり悪いから、
本体のシーケンサーがパワーアップするとはちょっと思えないけどね。
少なくともRのFAのようなシーケンサーは単純に搭載出来ないと思われる。
それより素直にMODXconnectを使いこなす方がいいんじゃない?
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 21:15:48.36ID:x2vdUjCu
>>271
>>273
>>288
>>303
>>311
いつまでも同じ事ぐたぐた言うなよ
ヤマハはもうWSを作らないんだよ
あんたの失敗はMOTIFを売却した事に尽きる

MODXはMONTAGEの軽量劣化版だからメインはあくまでライブ用であって、
制作に使うにしてもマルチティンバー音源としては使いにくいのはみんな知ってる
事前にMODXの方向性を調べて購入しなかったあんたが悪いだけ
普通自分の用途に合うかどうかきちんと調べてから購入だろ
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 21:26:22.33ID:ofTc/e4p
MODXがMOTIF/MOXF並のシーケンサーを積むってのは流石に無理だろ
アプデでなんとかなる範疇じゃねぇよ
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:34:17.99ID:KulXi0jY
タブレットやスマホですら機能満載のDAWアプリが沢山ある時代に、シンセ付属のシーケンサーに拘る人ってどういう理由なの?
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:00.97ID:ksRn4lEi
ほんとに鍵盤弾ける人は本体にがしがし弾いて入れたいんだろ。パソコン接続してマウスに持ち替えてとかアホらしいんでしょ。
motifのデモ動画やってるバートおっさんみたいだったらパソコンつなげる必要ないじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況