X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント395KB
YAMAHA MODX 6/7/8 Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:21.36ID:6FgIFOQj
おれもこっちの支持する。
別に誹謗中傷しないが、ゆるくみんなと付き合いたい
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/16(火) 20:55:53.51ID:IsmZir7b
8の鍵盤の感触はどう?
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/16(火) 21:01:41.07ID:g8ys5ev4
>>7
いやどす
使いたい方を使えばいいでしょ

>>8
88鍵は重くて使いにくいって思ってる俺だがMODX8の88鍵は重過ぎなくて好感触だったよ
おそらくだが、ピアノをやりたい人には物足りなくて、逆に、キーボーディストってタイプの人には合うかも
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/16(火) 21:16:08.41ID:mEJ5alEK
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
――――――――――――――☆
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/16(火) 22:48:57.18ID:CFlnxxnh
それでもIPスレに固定回線から書き込んでるよ凄いよねー。
同じ回線のまま問い合わせメールや楽器屋サイト見てりゃ特定されちゃう事もあるのにな。
光回線なんか意図的に電源落としたりしない限りIPずっと変わらないから
今日の書き込み記録がその後自分に災難を招くかも知れんぞ。
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/16(火) 23:37:28.67ID:CFlnxxnh
その通りです。手っ取り早く接続し直す手段としてルータの電源落とすって意味です。
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/16(火) 23:52:48.68ID:7MjxqrRN
>やっぱり任意のMIDIchに設定することはできないんだね
>つまりマルチパートのパフォーマンスを複数立ち上げた場合、MIDIchを分けてそれぞれを一括で鳴らせないって事か
>マルチパートパフォーマンスを複数立ち上げてそれぞれ独立して鳴らしたい場合、
>パートと同じ数だけ同じ内容のMIDIトラックを作る必要があるのか
>なんだこの制作者にやさしくない仕様

IPスレのこれってどういうことなのでしょうか
まだMODXを買ってないからいまいちピンときません

MODXを外部MIDIキーボードに繋げて演奏しようと思っているのですが、パフォーマンスA(計1パート使用)とパフォーマンスB(計2パート使用)が混在するパフォーマンスを作ったとき

・ユーザー領域のパフォーマンス
 1パート目:パフォーマンスAの1パート目
 2パート目:パフォーマンスBの1パート目
 3パート目:パフォーマンスBの2パート目

1パート目だけをMIDIキーボードで演奏→できる
1〜16パート全てをMIDIキーボードで演奏→できる
2〜3パート目をまとめて2パート目として演奏→できない

ということでしょうか?
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/17(水) 06:21:42.83ID:tY23jYwf
MIDIキーボードから2〜3パート目を鳴らすだけならその方法でいけるね
DAWに打ち込んだMIDIで1パート目、2〜3パート目をチャンネル分けて同時に鳴らすのはできないね
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/18(木) 23:51:12.39ID:JUvFj7/Z
誰か都内で8展示してる楽器店知ってる?
旅先で6、7は確認して、8見て決めたいんだが
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/21(日) 10:42:01.76ID:/EsFYQiW
どこも完全に同価格なのはなんでなんじゃろ
ヤマハの指示?

ポイントが多いところだとサウンドハウスが一番お得なのかな
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/21(日) 11:02:52.54ID:YcNMPt0E
>>24
とりあえず新製品だし年末頃までは今の価格は維持するんじゃね?

ポイント値引きだとYahoo民ならヤフショが安いと思う
MODX8で5の付く日とかならポイント引くと16万切ると思う
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/21(日) 16:22:17.78ID:eOgulDuB
>>24
おれもわからない。
メーカーが価格を指示することは不公正な取引方法(再販売価格の拘束)(独占禁止法第2条第9項第4号)に
あたると思うのですが、このからくりは興味あります。

>>25
楽天なら普通に5倍ぐらいつくお店結構ないですか?あとは諸条件で、ポイントがアップしていく。
1割いけばかなりグッドですね!
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 17:20:14.56ID:bWnUeeFd
元々FS厨の俺だけどこの鍵盤はこの価格帯ではずば抜けて弾きやすいし気持ちいいな
なんだけど、ベロシティーの感度が極端すぎないか?
ちょっとだけ弱く弾いたつもりがガクッとベロシティー落ちる
ベロシティーカーブも4種類から選ぶしかできないし
そもそもこのカーブってモンタのFSXに最適化されたのをそのまま移植しただけで
MODX用にちゃんとチューニングしてあるのだろうか?
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 09:45:04.26ID:B8PsnT+g
>>29
自分も試弾してベロシティ感度が独特だと思った。
ほかにもベンダー&ホイールの違いとか、ハイレゾ出力できないとかひっかかりがあったので
結局、MONTAGEを買うことにした。
高い方を選びたくない理由が価格だけなら、無理しても高い方を買ったほうがいいという
セオリーに則りました。ヤマハは商売が上手いね(;´Д`)
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 10:08:21.32ID:oILJn6Xm
ひとつだけスムーズに動かない鍵盤があったから早速分解して調整したんだけど
この鍵盤ってバネは使わずゴムだけでFSっぽいカクンとした感触を再現してるんだね
そのゴムに2点のセンサーがあってベロシティーを感知してて
その仕組みはまあ普通だからあとはソフトウェア側の最適化で改善出来そうだね
ヤマハが廉価機にそこまでしてくれるかな
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 17:57:18.40ID:vW3jTR7g
>>31
加水分解を考えると、経年劣化が早そうだなw
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 18:00:18.04ID:vW3jTR7g
KROMEと似たような問題を抱えそうでワロタw
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/24(水) 18:58:09.07ID:oILJn6Xm
加水分解といえばスーパーノブのこの質感は加水分解早そうだ
ノブ単体で売ってくれるのかな?
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 13:48:04.12ID:wlDX75Y7
加水分解ってなんのこと指しているの?
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 20:25:53.58ID:MC9xNy4Q
やたらとMONTAGEを勧めるやつはいったい…
MODXはこの性能でこの価格だから意味があるんだろうに
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 20:55:33.96ID:hXmW6p1G
MONTAGEを売りたいヤマハの回し者でもいるのかな?
次のメジャーアプデでMONTAGEのみ新音源搭載される噂は海外であるけど…
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 21:26:57.30ID:3K6uFw8i
わざわざmodxのスレまで来て、modxはmontageの廉価版だと繰り返す人は、
なんかすごいコンプレックス抱えてるんだろうね。合掌。
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 22:30:51.55ID:OzKRZpAU
正直モンタが欲しいけど重いし、何より高すぎる
MODXと同じ重量でMODX+5万円くらいならモンタ買ってた
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 22:41:01.33ID:q/nEy98J
個人的に重さは重くても良いけど
値段の差がネックだよね。
MONTAGEのトータルの完成度が100とすると、80点そこそこの出来(初心者〜中級者には十分合格点)のMODXが1/3の値段で手に入っちゃうからね
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/25(木) 22:43:28.98ID:lJ5u2PQf
いいんだよ。

・プロや自称セミプロはMONTAGE
・自称アマチュアはMODX
買ってもらうで。住み分けはできてる。
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 00:15:52.97ID:p7T2Jyjl
>>50
まわりのプロ何人もMODX買ってるぞ。
タッチの問題か出力の問題か、モンタの
方が音良く感じるけどね。
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 00:21:59.92ID:9fpiY9zi
AD/DAの出力部分が圧倒的に違うらしいね
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 00:40:26.13ID:2cJfwaYp
完全に同じ音色での比較だとモンタは中音域が豊かで生楽器をさらに生っぽくさせている印象
一方でMODXはソフトシンセ特有の無機質さを感じる
良く言えばクリアな音だが、味はない
これを良しとするかは人によるだろう

ちなみにつべにアップされてる比較動画は音量が違ったり、ノブの位置が違ったりするから要注意
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 00:42:01.23ID:D/kVneH6
ADDAは確かに違うけどモンタは綺麗すぎてなんかつまらなく感じてしまう
MODXくらいのほうがハードシンセならではの音って感じで好きだな
モンタはオーディオ的でMODXは楽器って印象
でもMOXFはダメだった
0056MODX7の人
垢版 |
2018/10/26(金) 01:04:42.81ID:EN0M7w2E
MONTAGEはPURE ANALOG CIRCUITを採用しこれにより、これまでのアナログ回路より位相が
安定することで倍音成分の再現性が向上し、音の粒がよりキメ細やかに、中高音域の輪郭がよりクリ
アに発音されるようになりました。

・・・ってかいてあるけど、USB出力をSteinberg UR12とやらで192kHz/24bit Audio I/F でアナログアウトしても
橋にも棒にもかからないレベルなのでしょうか?

イマイチ、この辺のことわからないんです。
楽器店とかいっても、MONTAGEの出力、ヘボいスピーカーにつながっていたりして
わからないんです。

なんとなく、MOXFより中音域が細くなった気がしないでもないのですが・・・。

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7938
0057MODX7の人
垢版 |
2018/10/26(金) 01:12:18.84ID:EN0M7w2E
ツッコミが入る前に
訂正「橋→箸」
あまり深追いせず、もともとの、MODXのアナログである程度満足していればいいのかしら。
イコライザいじるか、コンプちょっとかけて微調整すれば満足しているからいいかな。
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 02:26:28.82ID:+pLzVTW1
DACの質の差なんて、MP3→wav→ハイレゾ音源みたいなのの聞き分けみたいなもんで、わかる人にしかわからん
どうでもいい人にとってはどうでもいいことなんだろう
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 02:28:03.48ID:+pLzVTW1
>>56
静かな環境で、高品質なスピーカーなりヘッドホンなり使って聞き比べないとちゃんとはわからないよ
そこに価値を見出す人はモンタ買って満足するだろうけど、普通に聴ける音出ればいいやって人には価値はない
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/26(金) 04:03:00.28ID:Ctxofz/d
今時の音楽はBluetoothの最低音質とかに合わせてチューニングすんのかな
0061MODX7の人
垢版 |
2018/10/26(金) 13:38:31.21ID:EN0M7w2E
>>58 >>59
どうもレスありがとう。
じゃぁ気にしないことにします。ありがとう。
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 12:16:58.38ID:yHVXBNBS
modx、サウンドハウスの売り上げランキング10位にも入ってないな。
やっぱFM欲しがるのはDX経由した80年代シンセおじさんだけなのか。
お金持ってるけどモンタまでは手が出ないおじさんが飛びつくだけか
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 12:41:22.88ID:DPhzsvgK
オーディオじゃなくてデジタルシンセのDACの質の差かぁ
わりかし分かりやすい違いは音が混み合って来た時の分解能や明解さとかだと思うけどな
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 12:53:52.13ID:9Ku36ToE
>>65
ヤフショと楽天のポイントがおいしすぎるからそっちに流れてるんじゃないかな
ヤマハにももう在庫がなくて次は11月末にならないとお店に納品されないそうだから全国的にはかなり売れてると思う
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 21:44:12.58ID:26h1NJIF
MODXはライブラリー単位でフラッシュの読み書きを簡単にできるのがいいね。
MOXFとかWaveform削除するの大変だったもんね。
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 21:53:21.00ID:tRVDh3dV
>>44
安物買いの銭失いと人によっては感じるだろ
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 00:15:35.76ID:jVECVqKZ
MODXのキャンペーンで貰える
MONTAGE EXPANDEDって別に正式に応募しなくても
普通にYAMAHA MUSICSOFTから無料で貰えるよね?

9月までやってたMONTAGEのキャンペーンの時も
氏家氏のDX7はともかく、CS80の方は元からYAMAHA MUSICSOFTに無料であるし

ただ>>69のベーゼン情報はありがたかった
自分がMONTAGE購入した時は無料でなかったので
やはりヤマハのピアノとはだいぶ違うねベーゼンは
場面でCFXとベーゼンを使い分け出来るのは大きい
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 01:27:43.03ID:OT9mkaaG
>>81
そう。ヤマハ(日本)は日本人マーケットを舐めてる。
個人的にはただでもらえる音源はイマイチ感満載なんだけど。
ベーゼンは1番ピアノだけだともう少し小さくできないのかな。
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 01:31:06.49ID:OT9mkaaG
>>31
ゴムを利用した構造って、いまいち理解できないのだけど、
こう少し詳しく。

自分のMODX、不必要に開けたくないので・・。
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 02:07:28.67ID:g1w0VC73
>>83
ゲームのコントローラーと同じだよ
あれもゴムを使っててカクっていう感触でしょ
そのストロークを長くして接点を二カ所に増やしただけ
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 02:10:53.41ID:g1w0VC73
ちなみに根元は1オクターブ分の鍵盤全部繋がってて1本だけ交換っていうのはできない
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 04:17:51.01ID:E4xw63WY
メンブレンって事か。
じゃあ確かにLCより更にコストダウンしてるわ、でもそれで弾き心地UPなんてスゴイな。
案外耐久性はあるかも。
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 22:41:00.57ID:jVECVqKZ
>>82
やっぱり
完全に舐められてるね

9月までのMONTAGEのキャンペーン、応募しなくて良かったわ
あれアンケートの量が多くて書く気にならなかった

無料のライブラリは確かに使える音無いし
何というか手抜き感が否めない

エフェクトは使い切ってるのもけっこうあるけど、
モーションコントロールにはそんなに力入れてない印象

1.75GBの中でやりとりしないといけないが
気軽に入れたり消したり出来るのはいい部分

ベーゼンも確かにもう少しコンパクトだといいのだけど
バックアップ取るのにいちいち時間がかかる

これからMODX買う人は別に購入証明不要で
MONTAGE EXPANDED入手出来るから、キャンペーンに惑わされないように


>>84
ライブ用にMODXを買い足す予定だが、やはり鍵盤の耐久性が気になる
試奏した限りでは個人的には皆の感想と違い良い鍵盤とは思えなかったが…
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 22:48:40.33ID:k6qvu/EC
おまいら、舐められてるとか言ってるけど、この掲示板で言うより、
日頃ヤマハのシンセに対しての意見とかあったら、
キャンペーン・アンケートに書き出して、意見伝えたらいいのに。
俺はMODXのキャンペーンに答えて、意見言うだけ言ったぜ。

なんか力点が違ってないか?

公式アンケートは、結構真面目にマーケの判断材料になるはずだよ。
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 23:10:26.94ID:s6L45/bg
音も鍵盤も持ち運び考えたら十二分に良いしMODXにしといて良かったわ
おかげでAppleの誘惑に負けてiPhoneとiPadでモンタ1台分散財したにもかかわらず
miniでまたモンタ1台分散財しそうw
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/31(水) 23:45:44.99ID:jVECVqKZ
>>88
いや、あなたの意見は全く正論なんだけど、
わざわざ詳細な個人情報や項目が多いアンケート答えて、
貰えるライブラリが他の方法で簡単に入手出来るのはどうかと

まあ、こういう不満をヤマハに伝えたらいいと言われたらそれまでだがw
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 12:17:27.36ID:Rxk7pMcl
まあこういうのは別に珍しくないだろ
無償で手に入るものを有償にしたりその逆だったりってわけじゃないんだから
そこまで騒がなくても

もっとえげつないことやってるところもあるしな
キャンペーン打って在庫捌けたところで新型出すとかさ
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 15:41:02.44ID:kmglpqc2
まあ定期的に売れるようにするなら、半年に一度メルマガ登録者とかアンケートに協力したユーザー対象に「期間限定」で無料ダウンロードできるようにするとかね
商品のライフサイクルからするとまあそこまでやらないだろうな
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/01(木) 22:24:03.10ID:uHfLA2qa
まぁなにはともあれ、5年間は楽しめそうなシンセであることは間違いない。
(5年=MOXFのライフサイクル)
MODXは手放したくないので、5年後は本格的に置く場所の課題がでそうだなぁ。
収納に縦置きにするしかないかな。

売っても、大したお金にならないし、古いやつはそれはそれで愛着があるんだよね。
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 06:59:04.04ID:1YfS00kq
>>86
メンブレンワロタ!!w
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 07:06:33.92ID:vxSi85Yt
メンブレンってPCのキーボードでは一般的だけど、音楽の鍵盤でも使われてるの?ちょっと想像しにくいんだけど
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 16:48:23.03ID:LCIgt71C
本当にメンブレンだとすると、高くてもモンタ買うべきだねぇ
安過ぎる価格設定には、こういうコストダウンが隠れていたのか
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 22:09:56.27ID:Tmo0Uc+U
>>99
でもFSXみたいなストン感が MOX, MOXFのときより
よく改善されている気がするんですよね。

まぁ7が割高(しかも日本だけ)なのは憎たらしいけど。
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/02(金) 23:46:19.46ID:RhJfMe+C
このゴム方式だったらゴムの具合をちょこっと変えるだけでタッチが変わるだろうから色々可能性はあるね。
PCのキーボードでもチェリー社のスイッチのタイプの違いでタッチが変わるでしょう。
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/03(土) 19:17:58.32ID:4OTETB5u
マウスが使えるならまだしもタッチパネル見て操作しなきゃいけないのに何のために映すの?
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 19:21:43.92ID:q7DU8Vqp
ヤマハからキャンペーンのイヤフォンEPH-50 届いた。
白だった。
いままでのキャンペーンものより耳での摩擦音がすくなくなって良くなったと思う。
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 11:31:44.32ID:u1+rlErH
今島村楽器で見て来た
678と3台並んでた
廉価版ぽくなくメチャカッコ良かった
ただ青い文字が…デカ…
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/12(月) 13:01:09.44ID:C9x/wU03
>>113
おいらも白
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 00:36:45.54ID:QvTNFbsq
>>117
ポストに入らない定形外普通郵便
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 17:07:31.90ID:3qtghhMY
モンタユーザーだけど、
もうMODXに関してはみんなネタ切れ?

個人的にはMODXにはもっと盛り上がって売れてもらって、将来的に
モンタユーザーにも反映されるようなアプデを期待していたが…
(エフェクトとリズムパターンは近日中に追加されるだろうけど)

MODX購入した人達が満足して、
特に話す事も無くここが過疎ってるなら別にいいんだけど、
発売前はすごく盛り上がっていたから少し気になる

モンタスレが過疎ってるのは発売からもう時間経ってるからいいとして
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 18:21:52.14ID:XKsg2ts3
>>121

MODXユーザだけど、本業(サラリーマン)がいそがしくて、ただただMODXの凄さに驚いてる。

プリセット+無料パフォーマンスでただただ満足している。

そんな感じです。
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 19:11:33.04ID:PQeowgVN
発売前のはほとんど
値段予想と今後のシーケンサありモデルとのヤマハの商品ラインナップがどうなるかって話でスレ伸びてただけだから
今のこれがmodx本来のスレ内容になっただけ。
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 19:40:45.17ID:TwR8cqNA
音良いしプリセットも膨大だから掲示板でダベるより
実機に触って確かめるだけで精一杯じゃないのか?
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/13(火) 21:59:50.47ID:3t/H67BV
MODX買ったけどまだまだ環境に組み込めてない。
今はとりあえず取説読んで環境の構成考えてる所。
ネタは今後ボチボチ出てくると思うよ
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 00:11:43.45ID:YM8atzms
そういえばMODXには外部コントローラーの
アフタータッチに反応する音色は入ってますか?
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/16(金) 03:05:07.36ID:zkjdjojL
シンセエンジンはmontageとほぼ同等だからアフタータッチのCCくらい普通は受け付けると思うぞ
仮に対応してないとしてもマスターキーボード側でアフタータッチをモジュレーションとして送信すりゃOK
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/18(日) 15:02:27.16ID:Y+ACmRPp
[Music Synthesizer - synthesizer part]
Model MODX6/7/8 MIDI Implementation ChartVersion: 1.0

AfterTouch Key's/Ch's Transmitted:X Recognized:X
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/19(月) 12:38:46.35ID:yOaFnvFI
modx7を背負ったことある人、長さ的に背負い午後地はどう?
自分は背が低いから悩んでる。お店で新品のケース試させてもらうことも難しいだろうし…。

身長◯◯で太ももくらいまでの長さとか教えてもらえると助かります。
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 01:02:21.17ID:qu5Luydn
>>129
確かに、アフタータッチ受信NGだわ。
まさかと思って、アフタータッチ付き鍵盤つないでも
なんら効果がでないのね。
まー、Motion Seq.で派手にうごくからいいかとおもって
いたけど、まさかアフタータッチ受信不可とはね。
ヤマハ抜け目ないな。
(まぁ僕はアフタータッチ使わないからいいけど、べー>ヤマハ)
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 01:07:17.14ID:qu5Luydn
>>130
背負ったことないけど、こんな精密機器、本当に
ソフトケースで大丈夫なんだろうか?
液晶割れそう。

なんとなく、電車とかで持ち運ぶなら、全体に注意を施せる
6がいいんじゃないかなと思う。
大きいもの持つと、やっぱり雑になるじゃない?
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 01:48:21.70ID:IuhUd0db
そりゃMONTAGEの半額以下なんだし、
廉価版なんだからアフタータッチとか省かれて当然では?

FSX鍵盤とか
操作系(スイッチ類の数)とか
リボンコントローラーとか
D/Aやアナログ回路とか
オーディオI/F性能(ハイレゾ対応)とか
価格差相応とまでは言えなくとも、
フラグシップと廉価版できちんと差別化されてる印象

MONTAGE購入者としてはそれぐらいの優越感は持たせて欲しい
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 02:17:29.03ID:z2xeJNFA
>>129
XってOKって意味でしょ
モジュレーションアサインの項目にアフタータッチあるし
それ選べばアフタータッチ受信して音変わるよ
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 08:37:32.65ID:fkRwAnyT
いくらなんでもアフタータッチ受信NGってことはないだろ…
それじゃMOXFからの買い替えなんて出来んぞ
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 08:47:42.13ID:yco18+YW
憶測で話すのやめてくれ
実際に持ってる人の説得力のあるレス頼むわ
AF効くなら6買うから
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 14:21:51.59ID:oickvwFQ
>>130
163cmで太ももくらい
MOX6からの買い換えなのでやはり少し低めのドアとか(電車とか)は気をつけないとだけど、あんまり振り回される感じはしない
専用ケースだと、背負う部分がちゃんと背中に密着するように作られてるのでかなり背負いやすいよ
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 14:23:08.87ID:z2xeJNFA
>>143
海外ではXがOKで○は使わないのが常識だと思ってたけど確かに○がOKになってるね
でもデータリスト218ページではXになってるけど219ページでは○になってる
シンセサイザーパートとシーケンサーパートってなんだ?
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 17:21:56.31ID:kCxavQ5f
>>145
シンセサイザーパートは音源部分(鍵盤やペダル等含む)が送受信できるMIDIデータ

シーケンサーパートは名前の通りシーケンサーが送受信できるMIDIデータ(単に来たデータをそのまま記録&再生するだけなのでコントロールチェンジの類は音源部とは関係なく全部OKな事がおおい)
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 00:06:22.02ID:GgL42u+p
>>140 >>141

あれ?ほんと?
時間あるとき、また確かめてみます。

でもシンセサイザーパートのインプリメンテーションチャートでX(NG)でしょ?
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 00:12:19.94ID:GgL42u+p
アフタータッチ

MODX Data list p.218 の右下に O(YES) と X(NO) の見方書いてあって、
そのページの真ん中よりちょっと上に AFTER TOUCH 全部 X って書いてるでしょ?
0151134
垢版 |
2018/11/21(水) 01:50:46.71ID:JgMcC4Os
もう一度言うけどアフタータッチ効くからね
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 01:52:10.13ID:GgL42u+p
>>149
https://forum.sequential.com/index.php?topic=2931.20
みて、"Woody Harp"を呼び出す。

アフタータッチ受信しました!

適当にプリセット選んだのが全部ハズレだったぽいです。
お騒がせしました。
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 01:54:05.33ID:GgL42u+p
>>151
貴方が正しかった。我、間違い。
Data list p.218も間違いだ。
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 10:07:16.19ID:fyocjRUo
アフタータッチの部品って本当に高い、重いのかな?
Roland A500pro とか安くて軽くてアフタータッチついてるけど。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 10:21:57.67ID:jDHAljJz
タダの付加価値戦略でしょ
FATAL鍵盤採用機種なら10万以下でも普通にアフタータッチが付いてる
日本メーカーも20年前なら15万程度のミドル機種にもついてた
EOSにすら付いてたからな

MOTIF、Fantom、TRITONあたりからかな、
フラッグシップの専売特許状態になったのは
0158160
垢版 |
2018/11/21(水) 15:18:03.31ID:jT1+ZRak
今更感満載ですが、
ヤマハ相談窓口から、問題なし、との回答をもらいました。
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 20:58:16.01ID:jT1+ZRak
>>160
外部キーボードのアフタータッチを「問題なく」modx本体で受信できる。
ということを言いたかったのですが、書き方が良くなかったですね。
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 15:25:57.41ID:hbPlKNLA
>>144
情報助かります!
割と作りはしっかりしてますよね。
膝裏まで来ないかが心配だったんですが、ギリギリ背負えそうで良かった。。
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/22(木) 17:35:25.83ID:p9K/EdqR
長さは一般的なキーボードより短いよな、多分
ホイールが左上だから
俺は勘弁してほしいけど持ち歩く人には福音なのかねぇ
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 05:05:11.35ID:I+2u+Mu6
FM音源だけ使えればいい
ツマミで簡単に音の変化を楽しみたい(FMの原理は分かってない)
標準61鍵以上
なるべく軽くてコンパクト(8kg以下)

って希望を満たすのは、現行だとMODXだけ?
古い機種でも条件満たすのあったら教えて
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 19:48:31.37ID:SAplH03H
>>164
YAMAHA V2, YAMAHA DX21があるぜ。
8kg以下
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 23:54:16.53ID:I+2u+Mu6
>>166
ありがとう、v2いいね
軽いしルックスも角ばってて凄い好み
ただ想像してたのよりかなり古いなw
MOかその1個前くらいのシリーズであれば良かったのに
でもこれは程度のいい奴見つけたら心が揺らぐよ
惜しいのはツマミが無いから、プリセット再生機になるだろうってとこだな
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 12:04:20.61ID:dvR4IDRs
FM音源だけならそれこそソフトシンセでもいいと思うけどね
フリーでいいのいっぱいあるよ
DX7系はもちろんPCやゲーム機で使われたものまでよりどりみどり
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 17:11:22.98ID:xv2H+wZk
refaceDX専用のツマミが並んだパネル出たよな
あれリアルタイムに反映されるんじゃないの
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 20:23:52.06ID:hAoOg2CM
61鍵が要件なんでしょ?
まぁMODX6安いんだからいいでしょ、っていうのもわかる
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 20:36:56.08ID:EKUkK+Wv
DXなどとは仕組みは違うがAN1xのFMもなかなか良い。
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/26(月) 23:48:46.61ID:Eu9/Nke9
>>176
AN1xがいいのは周知の事実。ただあれをFM音源というのか?
15年ぐらい前あまりよくわかっていない頃、祖父中古でCS1xをみて
間違えて買ってしまった、残念な過去の俺。

あれだけみんなが認めているんだから、次のMONTAGEネタ、違う違う、MODXネタ(MO-AN)にすればいいのにね。
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 00:50:45.10ID:Ef1qddax
音作りの機能の一部としてFMがついてるって感じじゃないのかな。
いわゆるFM音源というやつとは違うと思う。
SYSTEM-8やKingKorgにもFMついてるけどそういうイメージじゃないかな。
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 00:57:41.36ID:CI+65jQ4
>>172
機能、操作性、それに対しての価格
当たり前だけどMODXが最適解なのは分かるよ
ただ俺はライブでは(MODXの中なら)FM音源しか使わないし、何よりルックスが好きになれない
ライブって機材で自己主張する場でもあるからさ

>>174
reface用のコントローラーいいよね
値段が高過ぎるのと、ツマミがチャチ過ぎるのが気になるけど
汎用品じゃないのが残念

まぁ何だかんだ言っても、ルックスだけ妥協してMODXってのが現実的なのかな
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 01:29:17.98ID:Ef1qddax
MODXが一番いいんじゃないかな。
2000年以降はしばらくMOTIFにDXボードを挿すとかしかFM音源を使う選択肢はなかったし、そもそもFM音源の機種が発売されてないから、中古だとしてもそもそも機種の選択肢があまりないんだよね。
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 06:32:50.14ID:ylGZsiSe
アフタータッチないのが遺憾。
ブラスやリード音色をコントロールするのに必須。
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 14:48:19.50ID:SQwUs/Fi
素直にMONTAGE買うのが一番
鍵盤も最高だし、アフタータッチやリボンコントローラーもあるし、
ノブやスライダーやシーンボタンもMODXの倍あるし、演奏重視ならMONTAGE一択
ただ重いのが難点、ライブの度に持ち運びが大変
ライブ専用にMODX欲しいけど、同じようなシンセ2台持ってもねぇ
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 15:01:40.28ID:I+N0NenF
最近モデルチェンジしちゃったみたいだけどNovationのSLとMODX合わせてもMontage6より軽いのよね。これなら鍵盤2つでいいかなぁと思う。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 17:14:39.74ID:4uQxB797
MONTAGEと同じ音が入っているとの事だけどライン出力の出音に関してはどうなんだろう?A/Dの質とかの差は確かにあるとのことなんだけど、実際どの程度違うものなのか…
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 20:07:03.14ID:JrGHnvtE
ここでアフタータッチにうだうだ言ってるのは単なるスペックオタだから
本当に必要ならエクスプレッション使うかモンタ買ってる
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/27(火) 21:08:39.77ID:ylGZsiSe
v50tokanimoafutatatiatanoni.
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 03:08:30.38ID:K/gn7qdE
スペオタはモンタ買えってのはその通りだと思う
と言うより、ソフトシンセとMIDI鍵の方が音質もいいし、出来る事も多いし向いてるんじゃない?

一方で未だにフラグシップは重くていいやとしてる各社の姿勢もどうかと思う
高機能、高品質も結構だけど、せめて10kgは割込めよ
持ち出せないハードシンセなんて、老害の所有欲を満たす以外に使い道ねーよ
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 08:57:47.72ID:4gIJW4gV
重さにも関係するけど
最高級鍵盤じゃないとアフタータッチをつけないという姿勢が最低
メンブレンにつけてもいいじゃない
昔はB500にだってW7にだって付いていた
SY55はおろかエントリー機のSY22(定価11万)にすら付いていたのに
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 09:37:03.66ID:X8660QjI
エレクトーン経験者はアフタータッチあると嬉しいよな
ホリゾンタルタッチもあると射精するくらい嬉しい
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/28(水) 18:37:50.50ID:qEu/88cc
>>184
ライン出力の音質ははっきり異なる。
モンタの方が厚み暖かみがある感じ。

ただMODXしかない環境なら、多くの人はそれで十分満足出来ると思う。
モンタとの差額分でソフト音源なり高級オーディオI/Fなり買う方がいいかと。


話は変わるが、D/Aが…とか、電源が…とか、鍵盤が…とか拘る人はモンタ。
あと自分でどんどん音色作る人も操作系が豊富なモンタの方が便利。
特にモンタにしかない本体右側のボタン群が音作りの時にかなり役立つ。
あとDAWリモートも今の所モンタだけの特権。

ほぼプリセットそのまま使う人や、ライブに多用する人は断然MODXがいい、安いし軽いし。
アフタータッチなんかそもそもモンタのプリセットの中でも設定されてる音色少ないし。
ここでアフタータッチが…と言ってる人はモンタはおろか、MODXも買えない残念な人多いのでは?
エレクトーンやってた人が拘るのは理解出来るけど。
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 09:14:43.45ID:65fxhYZI
>>194
MODXを品質の良いDAC使って音質UPを考えた時、シンセとDACをUSBで直結してもダメなんかな?やっぱりPCを間に通さないと無理?
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 10:29:39.84ID:CTSE/uOG
直結は仕様上無理ですわ
PCのUSBとは違うからな

というか追加投資してまでMODXの質を高めようとするなら
それこそMONTAGE買えって話になりそう
安さと取り回しの良さがMODXの利点なのに追加投資したり
ゴテゴテくっつけたら本末転倒くさい
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 13:09:35.49ID:65fxhYZI
>>197
とは言うものの値段で20万、重さで10kgの差がある訳で。数万位の投資とちょっとした機材の追加で済むならそれでもいいかなと
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/29(木) 13:33:57.95ID:CTSE/uOG
そもそもMONTAGEとMODXのD/Aの違いは上下というより
傾向の違いといったほうが良いものだから
(MODXのほうが好ましいと思う人もいると思う)
良い外部DACを繋げたところでMONTAGEと同じ音になるとは限らんよ
出る音はMONTAGEというよりそのDACの性質に沿った音になる

あとアナログ部だけじゃなくてデジタル部の違い(192K/44.1K)もあるから
そこで差が出るかもしれない

いずれにしろMODXと比較してMONTAGEの音を絶対にほしいと思うなら
素直にMONTAGE買うしか無いとは思う、後付でどうなるようなもんでもないかと
0200194
垢版 |
2018/11/29(木) 14:00:32.72ID:BaQOj13F
>>196
音質UPを考えるなら素直にモンタ買った方が無難。
他の人も言ってるが、MODXに追加投資してもモンタと同じ音にならない可能性が高い。
これも他の人が言ってるが、MODXの音の方が好きって人もいるだろうから、
自分で楽器店に行って弾き比べするのが一番。
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 01:54:16.03ID:/4qKc2X0
遠出の演奏でMODX8&純正ケースでタクシー&高速バス&電車&徒歩と色々試してみたが
鍵盤の質やら出音やらが霞むくらいの取り回しの良さで結構感心した
純正ケースも作りは値段の割にちょっとしょぼいけど軽いしポケットも合理的で使ってみるとなかなか良い
タクシーの新型車両だと後ろの荷台はギリギリ無理だったけど後部座席に縦に余裕で乗るし
ドア開けて縦に乗せる時も重さがそんなに苦にならない
電車も急ぎの時は階段も選択肢に入る重量で改札も問題なし
長さがあるので歩きの長い移動はバランスとりにくいけど
移動前提だとベンドホイール上に移動して幅詰めたのは大正解だと感じたよ
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/06(日) 17:54:50.26ID:6NJOxC69
NAMMで出てきそうなのってなんだろな
KRONOS後継とかかな?
たしか初代KRONOSってNAMM時期の発表だったよね
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/14(月) 18:08:30.93ID:JJIzUa1n
MODX買うつもりで店に行ってきたが、
同じPA環境で展示していたMONTAGEとあまりに出音が違ったから、結局MONTAGE買ったよ。

比べてはいけないとはわかっていたが、鍵盤やホイールの質感が全然違うし、
DAWリモートは超便利だし、何よりデザインがMONTAGEはバランスとれてるわ。
MODXはわざと格好悪くしたとしか思えない操作系の配置だし、
右側の巨大なMODXってロゴも恣意的に入れたとしか思えない。

音色名は同じでも音質がこんなに違うとは思わなかった。
適切な価格差とまでは言えないものの、フラグシップと廉価版の差は確かにあるね。
オーディオインターフェイス機能をはじめ、相違点は意外と多いし。

この2機で迷ってる人は少ないかもしれないが、
後悔しない為にも購入前に直接比較はしておいた方がいいよ。

ただ私は家でしか使わないから重量も気にならないが、
ライブで使う事が多い人は軽量なMODXの方がいいだろうね。
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/14(月) 19:02:07.00ID:BOUrBGrb
再三言われているが

MONTAGE
長所:全ての機能・性能がプロスペック
短所:価格が高い

MODX
長所:アマチュアユースにフォーカスした機能・性能(軽量化・廉価化含む)
短所:音質や機能がMONTAGEに比べて削減方向

なので、自身がプロ(プロ寄りか?)、アマチュアかで大きく決まる。
これを分かったうえで、最適なほうを選ぶとよい。
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/14(月) 20:06:04.09ID:JJIzUa1n
MONTAGE → プロ
MODX → アマ
というのは確かに正論というか一般論だが、
プロの絶対数なんて限られてるから、
別に腕に自信ないアマがMONTAGE買うのも、
逆に腕に自信あるプロがMODX買うのもアリだと思うよ。

下手の横好きでMONTAGE買うのも自由。
筆を選ばない上級者がMODX買うのも自由。

スペックや価格以外の要素で決めてもいいのでは?
デザインとか所有欲で選ぶのもアリだろうし、運搬性で選ぶのもアリだろうし。

ちなみに私はDAWリモートとオーディオインターフェイス機能に関しては、
購入してからMONTAGEを選択して正解だったと思った。
マスターキーボードとしての性能もかなり優れていると思う。
FM-Xに関してはまだまだ勉強しないといけない。
AWM2に関してはだいぶ自分好みの音色作れるようになった。
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 13:12:04.14ID:QuJNbbEW
プロ向けとかアマ向けとか言っちゃうこと自体ナンセンスだと思うけどね
音楽制作や演奏のスタイル次第でしょ、向き不向きは。
ローディーの居ない、ライブ主体のプロならMONTAGEよりMODXのほうがいいだろう
そもそもプロだってピンキリ

個人的にはフラッグシップだのミドルクラスだのそういうんじゃなくて
そういうスタイルを基本に楽器作りをしてほしいところ

具体的にはライブ向きのMODXにこそアフタータッチがほしかった
廉価版だから削るとかそういう安直なことはしないでほしかった
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 13:44:52.59ID:QuJNbbEW
押し込んで音色変化って楽しいけどなぁ
いらんだろと言われても俺はいるとしか言いようがない
使わないやつから言わせれば理解できないだろうけど
そんなのはどんな機能でも同じだわ、つかわんものはいらない

MONTAGEはデカくて重いから嫌、部屋が狭くなる
YAMAHAのフラッグシップの無意味な奥行きはマジなんとかしてくれ
KORGなんてあんなスリムなのに
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/15(火) 17:55:17.13ID:lfzrxkFF
MONTAGE買える人は素直に羨ましい
俺もMOTIF XFまでは頑張ったが、
今回はさすがにMODXで妥協した

みんなに聞きたいのだが、今のMODXに
・アフタータッチ
・リボンコントローラー
・タッチパネルで操作可能な
 ステップレコーディング付きマルチトラックシーケンサー

この3つを追加して、税込みで
61鍵モデル 148,000円
76鍵モデル 178,000円
88鍵モデル 198,000円
なら買うかい?

アフタータッチとリボンコントローラーは
MONTAGE並に演奏の幅を広げる為、
ステップレコーディングは
MOXFユーザーの買い替え促進を狙って

一個人の意見なんか無力だろうが、
一応MODXのキャンペーンのアンケートに
書いてみる予定なので、よかったら協力よろ
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 06:45:49.91ID:fWQSu/uk
アフタータッチは49鍵モデルにはつけて欲しい
おまえらきちんと対価を払えよ 61鍵モデルは248,000円だろw
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 09:39:41.47ID:hV6C9urm
MODXでアフタータッチ論が根強いのはスペオタとかじゃなくて音源のせい
発音後の変化がウリの音源だからね
それはスパノブが証明している

MODXの7とかはちょっと高めだしそれでなぜAT削った?と
思われるのはしょうがない
変則的に6はないけど7にはつける、という手もあったと思う
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 13:33:49.54ID:hV6C9urm
>>225
7がその価格でそのスペックなら文句ないわ
ただリボコン求めるのはさすがに贅沢かもしれん
MONTAGEとの兼ね合いでね

個人的に普通のシーケンサーはいらんかな
それならUSBオーディオを96Kにしてくれたほうが嬉しい
もしくはデジタルアウト(光か同軸)をつけるか
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 15:57:23.78ID:O05Ej46N
>>229
さんくす
やはりアフタータッチは本心で欲しい人多そうだ

確かにUSBオーディオは最低96k欲しいね、
現状だとエントリーモデルのオーディオI/Fより劣るし

この辺りアンケートに書かせてもらうよ


話は変わるけど、MONTAGE後継機は
アルミ曲面ボディとか廃止してくれていいから、
PCMとFMに加えて、VLとAN入れて
61鍵モデルで税込み298,000円ぐらいで出してくれたら
頑張ってまたフラッグシップ買うので、ヤマハさん是非お願い
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 18:02:30.10ID:O05Ej46N
>>231
そうそう

EX5の頃は処理が追い付かないケースもあったが、
現在の処理能力なら余裕かと

ヤマハが4種類の音源搭載すれば、
KRONOSみたいなシンセを好む人にも刺さるだろうし、
それで起動時間20秒以内なら魅力的だと思う、
スーパーノブとVLやANの相性も良さそうだし

MONTAGE後継機は音源4種類、
MODX後継機は引き続き音源2種類、
これならフラッグシップとミドルレンジの差別化もはっきり
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 19:50:15.71ID:hbfT1Umk
スレチだがCP88/CP73が来たな。
ステージピアノ欲しい人だと、MODX8とCP88で迷う人も居るかもな。
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:25:35.17ID:hV6C9urm
MODX8はステージピアノとしてはさすがに選ばないんじゃね?
鍵盤ショボすぎるし

CP88と迷うならCP4 STAGEかな
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:48:34.35ID:M/wyUXU3
発売してそんなに時間が経ってないのにもう僕の考えた最強のシンセ話になっちゃってるのか
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:50:50.13ID:hbfT1Umk
そうみたい。
ただMODX買ってみたけど、MOTIFからの買い替えで
ちょっと戸惑ってる部分もあったりする。

MOTIFは売らなきゃよかったかな。ちょっと後悔。
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/16(水) 20:56:13.70ID:hV6C9urm
最初はMONTAGEとさほど変わらない感じなのに
ずいぶんお安くなってすげーって思ったけど
冷静になってみるとちょっと微妙なシンセに見えてる感じ
これならMOXFでよくね?と。

でもなんとなく惜しいシンセだから願望レスが多くなるw
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 16:38:22.94ID:mozhHXu3
スレチだがKROME EX出るんだな。
MODXですら少し微妙なシンセなのに、もっと微妙なシンセが出てきた感がある。
やっとUSB付いたみたいだけど今更…
生産終了無印KROMEは激安だから、ライブ専用機として主にピアノ音色使用目的なら今買うのもアリか。
FAも音源がもう一息って感じだし、やはりこのクラスのシンセは全部微妙なのかね?
各社61鍵で20万ちょいで長鍵盤アフタータッチ付きのセミ・フラッグシップ
みたいなの出してくれたら、それなりに売れると思うのだけど…

以上KRONOSとMODXとFAの3台持ちユーザーの独り言、長文すまん。
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 16:50:56.71ID:OzVK/vbj
kromeは前からUSBついてたし、MODXもアフタータッチの付いた鍵盤をMIDIでつなげばいいだけっしょ。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 18:31:51.79ID:mozhHXu3
>>244
うむ。一緒に商売始めるかw

61鍵21万、76鍵24万、88鍵27万で、鍵盤の質はFSXやRH-3レベル、音源は素はPCMのみで、
オプションで物理音源、ヴァーチャルアナログ音源、FM音源を各3万で自由に追加可能。
ディスプレイは9インチで、飛び道具操作系は出来るだけ少なくシンプルに、
D/Aやアナログ回路はMONTAGEより劣るが、そのかわり61鍵で重量10kg、
コンセプトは「気軽に持ち運べるフラッグシップ」…こんな感じでいかが?
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 19:16:33.62ID:5sU8dZfY
畑違いでは最近はノートPCがスマホに押されて行き場がなくなってきて
「ハイエンド軽量ノート」ってカテゴリが出来つつある。

最終的にはこういう商品像に近づくのは、性能と重量(軽さ)を問われることが
同じだからだろうな。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 19:48:46.43ID:mozhHXu3
>>246
例えばVAIO SX14みたいなパソコンかな?かなり軽量だし。

シンセに話を戻すと、MONTAGEクラスのスペック
(鍵盤、アナログ回路等)で重量はMODXクラスなら、価格は高くてもニーズは確実にあると思う。
シンセメーカーもそろそろいい加減「フラッグシップ→重い、廉価版→軽い」を見直す時期かもな。
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 21:12:32.07ID:vVW/j7u2
>>243
つなげばいいだけっしょ

それを言ったらおしまいだろ…
大概のことはそれで解決してしまうからな
でもそれをやりたくないからみんなゴチャゴチャ言ってるわけで
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 07:16:54.47ID:rphCdRZN
CP88はかなーりコンパクトだね
鍵盤のタッチが良ければ買いかも
こうなるとmontageのラック版も欲しくなる
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 15:58:19.45ID:nY5mXjUS
CP88、デザイン的には他社のパクリって感じだけど、今っぽくなっていいね
MONTAGEラックは一定数の需要あるはず、あとはヤマハが出す気があるかどうか
KORGはまたKRONOS延命処置したね、銀→金→木→銅→赤ってw
最初の頃は新モデルの示唆?って思ったけど、もう本当にKRONOS後継は当面無いのかもね
ヤマハもMODX6/7/8、CP88/73出したからしばらくは今のラインナップかな
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 22:42:09.63ID:a5zF02OV
とにかく持ち運びやすいシンセの中で一番じゃなかろうか、MODX。
どうしても電車で移動とかになるとこのぐらいまでの重さのシンセの選択になってしまいます。
純正ケースも、ショルダー部が微妙にカーブしていて、肩にフィットしてすごく良い感じです。
MOFXも軽くていいなと思ったけど、背負えるケースが無かったので却下でした。
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/18(金) 22:58:07.20ID:JD6dUpxb
Macbook proに電源付きUSB3.0ハブつなげてMODXとMOXFとRoland UA-1EXというAudio I/F
さしているんだけど、MODXとMOXFを同時に指すと、どちらかがノイズを出していることが気に
なっています。
必ずどちらが出すというわけではなく、タイミングによって変わります。
こんな悩み持ってる人いませんか?
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/20(日) 23:26:32.76ID:u/h4cv0k
つなげるといえばMIDI2.0がどうなるか見ものだなぁ

もう一本接続でメーカー問わずオーディオも演奏データも
全部のデータをデジタルでやりとりできるようにしてほしい
ローランドも策定に絡んでるからAIRAの発展版がいいかな
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 13:38:39.28ID:AS8Np5xB
>>253
使えない。MONTAGEのシリアルが必要。

ほとんど使わなくなったハードシンセをたくさん抱えてる人は、
お気に入りの音色だけSample Robot経由でMONTAGEのパフォーマンスに変換するのもアリ。
俺は最大12台ハードシンセを所有してたが、Sample Robotのお陰で現在はMONTAGE1台のみ。
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/21(月) 21:10:15.67ID:6r4H8ohA
MODXのスーパーノブの色、青っぽい時と赤っぽいときと音色によって違うんだけど、
どうやって設定するとあの色を変えられるか知っている人がいたら教えてください。
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 10:32:51.27ID:sAJSbtXV
そういえばさ
たまに製品レビューとか通販の紹介見出し部分でmodxにワークステーションとかオールインワンシンセとか書いてるときあるけど詐欺だよな。
さすがにオールインワンシンセでもワークステーションでもないだろと。ちゃんとしたシーケンサもエディットも本体でできないのに。初心者がダマされて買ったらかわいそう
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 10:43:21.85ID:sAJSbtXV
いつも思うけどハードシンセをサンプリングしちゃったから大丈夫っていうのはどういうことなの?
シンセの中の素の波形をサンプリングしてるの?プリセット音色のこと?
音色だけサンプリングしたって、弾くベロシティーによってフィルターのかかりが変わ、とか、ランダムパンで左右に飛ぶ、とか
シンセには「いろいろな変化要素あるんだからなんのコピークローンにもならなくね?
そういうパラメータがその機材特有の変化のクセ持ってるし、サンプリングしたあとでパンの飛ぶ幅を変えたいって思ったらまたサンプリングしなおすの??
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 10:47:16.59ID:sAJSbtXV
素の波形をサンプリングするだけだとそのシンセの変化クセをコピーできないし
音色をサンプリングしたって取り回しなんも効かないんだから、よし取り込んだ、このシンセは用済み ってならなくね? ってことね
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 12:02:53.13ID:FSu4qj/Q
表面的なサンプリング程度で満足できる(処分できる)なら
そのシンセは所詮その程度の存在という感じはするね

それならクローン音色満載のVSTiとか
INTEGRA-7みたいな歴代全部入りみたいな音源のほうが
ずっと質は高そう
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 17:39:24.82ID:MYRN+Uaj
>>259
>>262
言いたい事はよくわかる。

例えばJUPITER-80もMONTAGEに取り込んで売却したが、確かに後悔もある。
JUPITER-80ならではのエディットはもう出来ないから。
だが、JUPITER-80で徹底的に作り込んで気に入ってた音色数は10程度。
それを取り込んで、今度はMONTAGEのMotion Control等でさらにいじるのも楽しい。
MONTAGE/MODXの音色エディット能力も相当高いと思う、難解ではあるが。

Sample Robotは24bit192kHz、stereoでサンプリング出来るし、
MONTAGEのD/Aやアナログ回路は高品質だから、音質面では特に不満は無い。
そりゃ企業が商品として真面目に作成したVSTi製品には敵わないが、
中には容量だけやけに大きくて粗悪なVSTi製品もあるから、一概には言えないかと。
何よりほぼ全自動で思い通りにサンプリング出来るのがSample Robotの美点。

機材をたくさんコレクションするのもシンセ好きの醍醐味だろうが、
シンセ部屋をルンバで掃除出来るようになり、妻や娘から不満を言われなくなった今の方が幸せ。
もちろん価値観は人それぞれだから異論は認める。
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 22:06:51.59ID:sAJSbtXV
あ〜そういうことなのか、納得。
全部取り込んでるのかと思ったw
浅倉大介も過去のハードのよく使ってた音色をサンプリングして使ってるとか言ってたな。
そういう渾身のエディット音色とか自分の中のテッパン音色をやってるのね。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 22:08:28.43ID:sAJSbtXV
あ、>>256にちゃんとお気に入りの音色って書いてあった、すまん
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/22(火) 23:07:45.58ID:ENDnbXg0
気に入った音色だけなら元波形を忠実にマルチサンプリングしてKONTAKTとかでループ組んで挙動とかまで再現する
オートサンプリングはどうでもいい音色くらいにしか使う気にならないし、したところで一生出番なさそう
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/23(水) 02:12:24.25ID:TADSzyna
自分の場合は必ずしも元のシンセの音色を完全再現する必要はなくて、元のシンセでそのシンセならではの音素材を作って、あとは移植先でエディットしていい感じになればそれでいいかな。
例えばJV-1080にはD-50からサンプリングしたっぽい波形が入ってるけど、D-50を完全再現したわけではなく微妙に違うんだよね。
それでもその波形を元にD-50っぽい音は作れるし、他の波形とレイヤーしたり色々すればすれば更に発展した音が作れたりする。そんな感じ。
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/27(日) 23:41:32.81ID:SaKICAok
シンセ初心者なんだけど、
MODXのモーションシーケンサー使いこなしてる人いる?

プリセットやネット動画を参考にしているが、
どういうパラメーターをアサインすると効果的なのか、
レーンでどういうシーケンスパターンを組めば
かっこいい音色変化になるのか、がよくわからない

とりあえずレーンのcycleが1から16まで設定出来るとか、
同じレーン内に2種類のpulseが併用出来るとかは
わかったのだけど、初心者にはなかなか難しい…
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 21:33:48.18ID:tH2zCQ8K
MOTIF XF売って、MODX買ったけど、XFは売らないで2代持ちが正解だったみたいだな
今日現在では、XFの方が圧倒的にCubaseを使った楽曲作成には使いやすい。

なので、作成やっててXFやMOXFからMODX/MONTAGEに乗り換えようと思う人は
よく考えたうえで移ったほうが良いよ。

自分とか、さすがにXF買いなおすのはしないけど、MOXFが消える前に
確保しようか思案中。
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 22:48:08.32ID:tH2zCQ8K
多分だけど、俺がYAMAHAの担当なら

MOXFの在庫が売れはけた頃にMODXにupdateファームとPCエディタを用意して
MODXへの完全移行をしていくと思う。

それまで待ってもいいんだけど、
ちょっとじれったいのだよね。

MOXF買っちゃおうかな。やっぱ。
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/28(月) 23:57:57.17ID:8S54zA8C
ソフト音源が進化しても制作でもハード使いたいって人は多かったはずなのに
プラグインエディタを用意してくれなかったり、USBでオーディオ送るのにASIO占有させたり
不便さを改善する気がメーカーにないのが制作でのハード離れの多い理由だと思う
もっと早いうちからやる気があればここまで売上落ちなかっただろうにもう手遅れだよな
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 00:19:36.16ID:BMZztPPL
ハドシンは、ガチャポンパで環境がそろう面倒いらずのいい面もあるんだけどね。
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 00:40:47.41ID:j76gREo4
ハードは今でも使うけどMIDI接続だけできればいいしエディタも要らんからあんまり困ってないw
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 01:38:33.09ID:C+LWljs2
MODXはMOXFの後継ではなく、あくまでMONTAGEの廉価版。
MONTAGE/MODXはWSじゃなくて、リアルタイムの音色変化が武器のどちらかというとライブ仕様。
もうヤマハはWSに見切りをつけた気がする、なのでMOXFが最後のWSになる可能性大。

ただ楽曲制作派を完全に見捨てた訳ではなくて、
MONTAGE/MODXコネクトは一度本体の簡易シーケンサーに録る必要があるが、
8パートのパフォーマンスなら一気に8トラック分DAWにドラッグ出来るし、
MONTAGEはDAWリモートも出来るから、マスターキーボードとしても十分使えるようになった。
DAWリモートはv2.5で追加された機能だから、ユーザーの要望を取り入れた可能性もある。

俺はハドシンは現在MONTAGE(制作用)とMODX(ライブ用)の2台だけで、楽曲制作はソフト音源も多用するが、
ソフト音源ってPC買い替えの度に面倒だし、ハドシンにはハドシンの良さがあるからメーカーには頑張ってもらいたい。
しかしMONTAGE/MODX純正エディタが未だに出ないのを見ると、ヤマハのやる気の無さを感じ複雑な気分。
それとまだ老眼を気にする年齢ではないが7インチのタッチパネルは小さ過ぎる。
せめて8〜9インチ欲しかった、レイアウトそのものは悪くないだけに惜しい。
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 05:43:15.37ID:w3no+riu
パソコンあるからいらないだろとシーケンサを捨て
制作でハード音源10万出して使うやつとかもういないだろってラック音源を捨て
どっちもいらないってことはいらないよねってオールインワンシンセを捨て
ライブ向けだこれからはって出したもののmodxも売れず。
さあこれからどうするかね、もう電子楽器はオワコンかね
楽器メーカーみんなアナログに行ってるけどそっちは行き止まりだ、みんな飽きたからdxウケたんだろ、またすぐ飽きる


かといってソフト音源メーカーが儲かってるとも思えない。
儲かってる企業は8割引き販売なんてしない。その場の会社運転資金を工面して廻してるだけだ、あれはwそのうちバタバタ倒れるw
そして焼野原だけが残るのかw
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 06:04:40.73ID:w3no+riu
>>277
そんな制作に使ってるの日本であんた含め5人くらいじゃないのw
montage持ってる人少ないうえに本体の機能を制作に活用してるとか、はぐれメタル以上にレアでしょう。
それをもって楽曲制作派を見捨ててないっていわれてもそんな使い方する人なんてほぼいないでしょ。ほんとレアだよ、ヤマハさんはあんたみたいな人がいてくれてうれしいだろうけど。

スタジオとかプロの制作現場からはじき出されて当然になってる楽器メーカーってどんな気分なんだろうな。
アーティストインタビューとかでも、たまに気分でハ−ドシンセの音を使うこともあるんですよ」(半笑い)みたいなニュアンスだし。リップサービスにすぎない

俺はハード派だからこの現状はすんごいさみしい。。
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 06:18:15.51ID:w3no+riu
aiヒゲソリとか出だしたし、画面小さく編集しにくいハードが再逆転するにはもうこれしかない
「ループのドラム8小節並べて」
「軽くコンプかけたテレキャスでジャンジャカジャカジャカ、コードはねえ〜とCGFGCGFG7」
「あとパッド白玉で合いの手にウーリでカロンってやって、あ、ベースはコンプそこそこかけて、あとバスドラの50hz削っといて」

みたいなw
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 09:51:57.64ID:w3no+riu
だよねwじゃあもうダメだw
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 10:05:48.50ID:BwFo7Qj3
>>277
コルグも今更Kromeの改訂版を出してお茶を濁してるし
ローランドもFAの後が出せないままだし
今後WSを切り捨てるかどうか迷っているのはヤマハだけではないだろうな
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 10:52:58.96ID:w3no+riu
お茶をにごすって次は普通にああいうスペックでしょ順当に。
kross2にすらサンプラーまでつけてハード機能てんこ盛りだからコルグはずっとワークステーション出すよ。
kronos2、krome-ex,kross2全階級でちゃんとつけてるしコルグはまったく迷ってないと思うけどな。
ローランドはたしかにそうかもしれんけど。
でもバンド中高生にjuno、ステップアップして曲づくりもできるようにしておきたい大学生はfa、うまいすみわけでどっちもちゃんと売れてるし、このままいくんではなかろうか。
結果が出てないなら考えるだろうけど出てるわけで。、
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 10:57:49.81ID:w3no+riu
ってかヤマハもmo-xf売れてるから結果出てるんだけどw
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 19:36:14.12ID:i42Z0mos
MOXFはないわ
鍵盤とDAが悪すぎる
音楽の夢破れた工場夜勤の初老のお爺さんが
ピロピロ弾くぐらいなら良いんだろうけど
0287277
垢版 |
2019/01/29(火) 19:45:57.30ID:C+LWljs2
>>279
確かに俺は少数派だろうね。はぐれメタルとはw
>>283
各社今後の路線の選択は難しいだろうね、
真面目に今後のハドシンの未来を考えると、せっかくMIDI2.0が来るのだから上手く活用して欲しいと思う。

個人的に各社に求めるのは、
ヤマハ→高価格路線維持なら、MONTAGE後継機はもっと音源の種類を増やして欲しい
コルグ→いい加減KRONOS後継機出して欲しい、今度は起動時間15秒以内で
ローランド→JUPITER-80みたいな正統派モデルを出して欲しい

あとMONTAGEとMODXで迷っている人の為に相違点をまとめると、
鍵盤
アフタータッチ
リボンコントローラー
ホイールの位置、質感
電源
A/D D/Aコンバーター
アナログ回路
オーディオI/F性能
FM-Xの最大同時発音数
インサーションエフェクト使用可能パート数
SSS対応可能パート数
フラッシュメモリ容量
DAWリモート
Sample Robot
ノブ、スライダー、ボタン数
ノブ、スライダー周辺のLED
筐体材質、重量

あまり知られていない点としては、意外とリボンコントローラーが効果的なプリセット多い。
それとOPのベーゼンドルファーのピアノだけで400MB使用するので、いろいろライブラリ入れたい人はその辺も留意点。
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:03:16.49ID:BMZztPPL
MODX8持ちの俺が、いまさらMOXF6 or 8を買い増すのは、昨日の夜はイケイケ気分だったけど
今日起きて素面の頭で考えると、却下だったわ。

そもそも2台も置く場所がないw
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:54.27ID:BwFo7Qj3
>>286
ハードとしての信頼性で言えばタッチパネルって不安なんだよなあ
何年も前からタッチパネルを導入してたヤマハのハードと言えばエレクトーンだと思って
ツイッターで「エレクトーン タッチパネル」で検索したところ
反応しなくなった、壊れたというツイートがザクザク出てくる
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:40.15ID:BMZztPPL
>>288

そういえば、昔NHKスペシャルでソニーの森田さんが言っていたのは

「小売りの電子機器は買い替え需要がないと産業として回らんのです。
 1台あたりの単価が安いから。消耗するのはご理解いただきたい。」

だそうだ。

まぁ、エレクトーンが高いか安いかは微妙だがな。
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/29(火) 22:36:14.27ID:C+LWljs2
KRONOSを6年ほど所有していたが、タッチパネルの故障は無かったからそんなにナーバスにならなくてもいいかと。
それにエレクトーンと比べたらシンセなんて安価なものだから、モデルサイクルの5年程度持てば十分では?
MONTAGEの方が物理ボタン多いから、タッチパネルに頼る機会が少ない分長寿になりそうな気はするけど。
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 14:05:21.33ID:W9OEAhtp
>>287
やはりモンタとMODXではだいぶ違うんだな
自分が楽器店で比較した感じでは、
ホイールの位置が一番気になった
慣れの問題かもしれないが、
どうもMODXのホイール位置には違和感がある
あとモンタにはLEDがたくさん付いてるから視認性いいよな

自分はライブしないから重さは特に関係ないし、
鍵盤もMODXのが駄目って事はないけど、
やはりモンタのFSXに比べたらだいぶ劣るのは否めない
正直予算ギリギリだったが、長い間使う事を考えて
MODX7買うのをやめてさっきモンタ6買ったよ
サンプルロボットやDAWリモート等、
いろいろ試してみたいから早く届いて欲しいわ
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 14:48:07.96ID:g2lZH5k8
\______  _______________________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:23.88ID:W9OEAhtp
面白い夢だな

今持ってるのは餅XFなので、
>>271が言ってる通りCubaseとの連携を考えてXFは売らない予定
(特にモンタのDAWリモートの実力は未知数なので)
モンタの中にXFのプリセット入っているが、
モンタとXFでは出音がだいぶ違うみたいだしそこも楽しみ
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 20:19:38.82ID:VAPFsVPy
MODX7で糞曲りょうさんするんだ!(笑)
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/30(水) 20:22:24.52ID:Zeh+PcMK
え?俺はMODX8で散々オナニー演奏してるけどw
糞じゃないよ。オナニーだよ。オナニー。
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 18:16:00.97ID:vPdiOn6G
>>268だけど、
誰もモーションシーケンサー触ってないの?
18万って金額を考えると、基本MODXは
初心者〜中級者向けモデルだと思うのだけど、
まさか中級者もプリセットそのままで
弾いたり曲作ったりしてるだけなの?

繰り返しになるけど、モーションシーケンサーに関して
ネット動画やプリセットのデータを参考にしているが、
どういうパラメーターをアサインすると効果的なのか、
レーンでどういうシーケンスパターンを組めば
かっこいい音色変化になるのか、がよくわからない

とりあえずレーンのcycleが16まで設定出来るとか、
同じレーン内に2種類のpulseが併用出来るとかは
わかったのだけど、初心者にはハードルが高い

モーションシーケンサーを自分で意のままに
エディット出来る人ここにはいないのかな?
みんなシンセに対するスキルってその程度?
それともモーションシーケンサーって難解なの?
初心者の素朴な質問なので、的外れだったらすまない
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 20:40:24.18ID:wQfDo8ld
>>299

折角のハドシンに対してそれはナイだろうw ハードの音だよ。ぶっちゃけ。
FMエレピの艶が違う。エレピの角がシャープでつやつやしているよ。
ソフト音源のFMって、どこかしら砂味ってるじゃん。その違い位はあるぞ。
エアオーナーかな。
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 20:41:37.19ID:wQfDo8ld
ただ、MODXの作成支援機能が弱いのは事実で、MOXFを買い増しするか・・・めっちゃ迷ってる・・・
普通に考えたら。MOXFが掃けたら、MODXに搭載される気がするので。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 20:51:41.30ID:qrDNJ7t7
楽しみにしてたのに入荷待だと。キャンセルだな。バッファーは残しておかなければならないので。貯金。
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:48.63ID:GocJObpO
初心者とかシンセ熟練度とかの問題じゃなく
モーションシーケンスとか自分で苦労していじったわりに得るものが少ないから誰もいじってないと思われ。
プリセットじゃない俺の理想のモーションシーケンスを ってそんな情熱ある?モーションシーケンスにwねえよな
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 23:39:16.63ID:GocJObpO
>>303
普通に考えたら って、かつて発売済みのハードシンセにアップデートでシーケンサが拡張されたことなんてあったか?
なんだその希望的観測。
0308300
垢版 |
2019/01/31(木) 23:55:42.95ID:vPdiOn6G
>>301
>>306
さんくす
なるほど、モーションシーケンサーに拘らなくていいのか
もっと別の所をいじる方がいいのね

的確な答えを返してくれる人が少ない所を見ると、
・MODXユーザーはシンセスキル低い人が多い
・そもそも本物のMODXユーザーがここにはほとんどいない
 (エアユーザーとか、買わない理由だけ言う人とか)
のどちらなのかと思っていた

初シンセとして
ローランドのFAと悩んでMODX購入したのだけど、
店員に「フラグシップのMONTAGEとほぼ同性能で約半額」
とすすめられたが、>>287がまとめてる相違点見たら
MODXとMONTAGEでは全然違うじゃん、店員に騙された気分w
まあシンセ初心者だしMONTAGE買う訳でもないし、
知識不足なのは自業自得だが…

それとおまけで付いてくるCubaseも初心者には難しい
ローランドのFAは本体だけで簡単に曲作れるみたいだし、
そもそも選択を誤ったかもしれない

それと購入当初からタッチパネル左下の
感度が悪いのだけど、保証対象になるのかな?
10回に1度ぐらいしか反応してくれないのだけど…
タッチパネル左下って頻繁に使う部分だからけっこう辛い
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/31(木) 23:56:53.53ID:GocJObpO
ここがまさにメーカーとユーザのズレで
メーカーは、スーパーノブで膨大なパラメータを一気に動かし、モーションシーケンサでは ry
ユーザ すげえけどそれいつ使うの?ってか自分でそれ膨大な設定仕込むの大変じゃね。
ってことだよね
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 00:07:03.11ID:+f0x2nl7
>>308
たとえばだよ、手で弾くとしたらバンドの中でになるだろ。
そんなうにょうにょした音色ってアンサンブルの中で邪魔だから歌のバックとかでは鳴らせない
結果、曲間のSEとかしか使いどころないからそんな必死にいじってもしょうがない。第一ライブじゃそんな繊細な変化とか聞いてるほうはわかんないから意味がない。
そして、曲づくりのほうで使うとしたら、dawでカーブを描いてパラメータを動かしたほうが楽だからシンセ本体の音色で必死に仕込むのは非効率だからみんなやんない。

モーションシーケンスはドラム流しながらビール片手に一人でうにょうにょしてオナニープレイするときとかに使うもの。がんばっていじくっても時間のムダ。
それを経験とカンで見ぬけてるから、まあここのスレの人たちは中級車より上なんだよ w
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 19:31:15.32ID:M6BNavHJ
>>307

いやいや。難のアレもなく言っちゃうと、MONTAGEだってV1.0の時はDAWリモートなんて影も形もなかったじゃん。
けどV2.5から搭載だしね。

この流れを考えると、
MODXには連携機能非搭載と謳う→MOXF速攻完売→MOXF完売後MODXにDAWリモート搭載→軌道修正してMODXはMOXFの後継の代用になりますと謳う

という流れじゃないかとエスパーするよ。
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 20:49:48.44ID:M6BNavHJ
俺的には、初めの一台だとFAかMODXは相当悩むと思う。しいて言えばFAかな。

けど、2台餅前提なら、Integra-7が軸になるから、
相方はMODXになるとおもうのよね。(FAだとネタがINTEGRAが被るじゃん)
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/01(金) 21:03:01.81ID:21C89B/a
>>311
その可能性が全く無いとは言い切れないが、MONTAGEには筐体右側にたくさんボタンがあるからこそ、
DAWリモート時に威力を発揮するのであって(8トラック単位で各トラックの選択、ミュート、ソロ等)、
スライダーやボタンが少ないMODXにDAWリモート追加されてもあまり恩恵が無い気がするよ。

それに分かってるとは思うけど、MODX/MONTAGEってマルチティンバーとしての使い勝手がかなり悪いから、
本体のシーケンサーがパワーアップするとはちょっと思えないけどね。
少なくともRのFAのようなシーケンサーは単純に搭載出来ないと思われる。
それより素直にMODXconnectを使いこなす方がいいんじゃない?
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 21:15:48.36ID:x2vdUjCu
>>271
>>273
>>288
>>303
>>311
いつまでも同じ事ぐたぐた言うなよ
ヤマハはもうWSを作らないんだよ
あんたの失敗はMOTIFを売却した事に尽きる

MODXはMONTAGEの軽量劣化版だからメインはあくまでライブ用であって、
制作に使うにしてもマルチティンバー音源としては使いにくいのはみんな知ってる
事前にMODXの方向性を調べて購入しなかったあんたが悪いだけ
普通自分の用途に合うかどうかきちんと調べてから購入だろ
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 21:26:22.33ID:ofTc/e4p
MODXがMOTIF/MOXF並のシーケンサーを積むってのは流石に無理だろ
アプデでなんとかなる範疇じゃねぇよ
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 03:34:17.99ID:KulXi0jY
タブレットやスマホですら機能満載のDAWアプリが沢山ある時代に、シンセ付属のシーケンサーに拘る人ってどういう理由なの?
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 05:01:00.97ID:ksRn4lEi
ほんとに鍵盤弾ける人は本体にがしがし弾いて入れたいんだろ。パソコン接続してマウスに持ち替えてとかアホらしいんでしょ。
motifのデモ動画やってるバートおっさんみたいだったらパソコンつなげる必要ないじゃんw
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 05:18:22.34ID:ksRn4lEi
小室哲哉とかすべて手弾きって言ってたし。
最近じゃedmでもノンクオンタイズで指ドラムしてあとのパートも全部手弾きで重ねてくだけらしい。だからいまだにファントム大好きなんだろう。
とはいっても、本人が僕の中から出てくるグルーブが」とか言ってるけどプロツールズオペレートしてるスタッフが内緒で全部エディットしてたりしてw
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 08:13:21.05ID:41Lq+Uyv
>>321
ゴミ炉徹夜w
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 09:02:02.40ID:41Lq+Uyv
>>323
ヒット曲www 音楽に対する姿勢がゴミ炉徹夜なんだよ。バーカ。
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 10:20:20.28ID:ksRn4lEi
まああおりたいだけの>>324みたいな、ハシにも棒にも引っかからないド素人の意見はどうでもいいじゃんw
それよりシンセの話をしよう
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 10:39:03.74ID:FzfmnPI2
とりあえず、いままでの登場人物の整理

・シンセで完結。オールインワン派。
・PC接続でマウスカチカチ。の、DAW派。
・シンセなんて飾りですよ。の、ソフト音源+DAW派のPC完結派。

その人が
・どういうスキルで
・いつ頃からやってるか?
で変わってくるので、一刀両断はできないです。
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 10:49:29.22ID:yUApK9nQ
シンセで70-80%くらいまで作ってDAWで仕上げってのもありそう
作曲ツールとしてのワークステーションシンセってのはやはり便利なんだよ

ポリ16とか32の時代ならまだしもFantomGやFAとかになると
大型液晶128ポリにMFX16基にサンプラー搭載だからね、必要十分といえる
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 11:07:46.44ID:ksRn4lEi
でもさ
発売前の盛り上がりもオールインワンどうの、いやいらないとかだったし、これって悲しいよな。
ほんとは上で質問されてるモーションシーケンサについてみんなであーだこーだ言って盛り上がるのが本来のここのスレのあるべき姿なのにな。
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 14:05:21.04ID:z45DaYTl
MODXとFAでは似てるのは価格だけで、
どういう人がどちらに向いてるとかはハッキリ違う。

・ライブ派か制作派か両方派か
・自身の演奏能力はどの程度か
・DAW派か内蔵シーケンサ派か

それと>>300みたいにシンセ初心者でもモーションシーケンサに興味持ってくれる人もいるのだから、
ユーザーがもっと気軽にエディット出来る仕様にして欲しかった。
自分はMONTAGEユーザーになって約1年だが、
モーションシーケンサに関しては難解なのでプリセットから微調整する程度。
スーパーノブも一から複雑な音色変化を自分好みに設定するのはかなり難しい。
実際にはホイールに好きなパラメーターをアサインするのが一番楽だし現実的。
MONTAGEだと鍵盤左にホイールあるから、両手で弾きながらでもホイール触れるし。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 19:00:34.45ID:xF9NY3nS
>>329
どういう人がどちらに向いているか。が全然的を得てなくて大草原不可避w
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 19:38:43.35ID:yUApK9nQ
結局人それぞれだから向き不向きの決めつけは不可能ですわ
でももし決められないならFAを買ったほうが無難
理由はとりあえずなんでもできるから
多分FAが売れてるのはそういうのもあると思う

一方モーションコントロールシンセシスってのは
現状飛び道具の域を出ないんだよね
使いこなせば唯一無二のことができると思うけど
できたとしてもそれが実際どんだけ使い物になるかはまた別問題だし
動画とか見ても普通の使い方しかしてないし
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 19:52:07.23ID:TLyn8CgT
何かずっとMODX のスレ来てFA上げしてるやついるんだな
ウザいからさっさとFAスレ帰れや
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 19:55:38.31ID:yUApK9nQ
だったら俺はこんなすごいことをMODXでやってるって動画をあげてくれ
MONTAGEを使ってるプロ動画見ても音がいいだけの普通のシンセなんだよ
カッツとかこんな有機的にーとかやってるけどそれどこで使うんだよ?って感じだし
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 21:11:47.34ID:ksRn4lEi
たしかに。
俺なら初心者になに買えっていうだろって考えたらインテグラとマイクロコルグ買ってドミノで打ち込めっていうかも。
曲づくりできるジャンルの広さとmidi鍵盤代わりと即興的音づくりなアナログシンセの楽しさも味わえる。
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 21:16:07.06ID:ksRn4lEi
むしろおまえらがmodxとかmontage生かす新ジャンルの音楽作ればいいんじゃね。
tb−303でクスリの高揚感表現したんだろ。
異世界モノ流行ってるからウニョウニョ40種類くらい重ねて異空間18次元テクノとか言っときゃいいんじゃねw
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 21:18:48.12ID:ksRn4lEi
はやくやんないと
不人気で打ち捨てられていたmodxをアメリカの可能性をアメリカの貧しい黒人ミュージシャンが再発見し とかあとから言われるぞ笑
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 21:19:43.73ID:ksRn4lEi
ミスw
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 22:55:22.82ID:/Dry4/Kl
ゲーム音楽の演奏なんかでノブの捻りで家庭用とアーケード版サウンドを行き来したりすることは出来ないだろうか。
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/03(日) 23:23:47.01ID:FE3iUTlc
それはもう音色を2つレイヤーさせておいて、ノブでそのバランス比を変えれば出来そう。
でも特にこの機種じゃなくても出来る気がw
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/04(月) 20:00:50.14ID:Arfm8WpQ
>>300
モーションシーケンサー触ってるよ。
あなたはシンセ初心者なのによくそこに興味を持ったね。

ここはMODX(かMONTAGE)を所有してないくせにプロの動画を見ただけで、
「使いどころがわからん。いつ使うの?」みたいなバイアス持つ老害的な人多いから、
せっかくMODX購入してモーションシーケンサーに興味を持ったならいろいろ試してごらん。

具体的にはプリセットの「Filter&Funky」とかは、
あなたが言ってる2種類のPulseが併用されたシーケンスパターンが8種類用意されているから、
レーン上のパターンを変えたらどう音色が変化するか、がわかりやすいと思う。
あと知ってるかもだけど、ノブの「AMPLITUDE」と「SHAPE」を回すと面白い音色変化するよ。

他のプリセットでは「Praise Mr.80」とか「Waveseq FM」とかも参考になると思う。
個人的にはAWM2よりFM-Xの方がモーションシーケンサー触り甲斐がある気がする。
アサインするパラメーターはAWM2なら「Cutoff」、FM-Xなら「OP Freq」あたりが最初はわかりやすいよ。
慣れてきたら複数のパラメーターをアサインすればかなり面白い音色変化が期待出来る。

ここでは否定的な意見多いけどほとんどはMODX持ってない人の意見だから気にせず、
実際にMODX購入した以上せっかくの売りであるモーションシーケンサーを使って楽しんで。
モーションシーケンサーに興味持つぐらいだから新しい音楽ジャンルも好きそうだし。
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/04(月) 20:28:34.85ID:77O3SYUI
自分はMODX8餅だけど、同じくモーションコントロールには興味ある。
けど、パラメータが多すぎて、どっから手だしたらいいかが判ってないところに
貴方の投稿。感謝する。

しかしあれだね。バブル期のシンセみたいに「MODX徹底解剖」とかのムックを起こしてほしいよね。
FM-Xやモーションコントロールのギミックの乗り込無しについての記事とか欲しいよな。

あと、正直思うのは、FM-Xをエレクトーンの機種にも採用してほしいなと思う。
ELB-03(?)には、心臓部の音源チップはMODX相当のものをパクッて使って、
他の制御部はエレクトーンのもの使って、ソフトでジョイントして、
お手軽簡単エレクトーン開発してもらって、ELB-02よろしく低価格で出してもらえると助かる。

エレクトーンの場合、足のフットコントロールでモーションコントロールできるといいよね。

正直ヤマハの場合は、組織が巨大すぎて、共通基盤技術のシェアができてない気がする。
・シンセ
・エレクトーン
・デジピ
・ヴォーカロイド
の技術をプラットフォーム化して、パチコンパチコン、ハメていって、
製品が出来上がるように組織を作って欲しいわ。
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/04(月) 20:31:49.77ID:1Mw6rnwB
しかしプロのデモンストレーションをディスるくらいなんだから
きっとプロですら思いつかないようなとんでもなくすごいことやってるよね>>342

ちなみに否定というかほんとにわからんだけだから
教えてくれるなら助かるよ
ぜひ度肝を抜かれるような若者の新しい感性を老害に見せてくれ
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/04(月) 21:28:08.92ID:K0yrjiGu
うん、みんなが価値に気付いてモーションシーケンサ勉強しようって思うようなやつ、聴いてみたいわ。
すげえ、こうして使うんだ!ってわかったら喜んで使うよな。せっかくついてるんだし。
音源よろ、できれば誰でも見やすいユーチューブでおねがい
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/04(月) 21:49:53.58ID:K0yrjiGu
ってか親切そうに見えて逆に残酷だと思うけどね。
初心者は目の前に積まれてるものが膨大でなにすればいいかわかんないから
これは難しいからみんな使ってないんだよ、苦労して使いこなせてもあんまり得るものないよって
わかってる人たちが最初は切り捨てるもの教えてあげるほうが優しいと思うが。それを老害とか。
モーションとかpcmで音作りできるようになってFMで作れるようになって、そのあとじゃないと、いきなりそこに突撃していったらシンセ断念しそう
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 08:05:13.63ID:5YKO2Nyu
そもそもAWMとFM-Xのシナジー効果だけでも凄いだろう。このアマチュア向けのドリームシンセにケチつけてる奴って何考えてんだろう。
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 12:30:41.33ID:RaJFMFe2
改めてMODXとMONTAGEではこんなに違うが方向性はほぼ同じ
プロ向けのMONTAGEをあまり考えずに廉価化・軽量化しただけだからアマ向けではあるが初心者向けではない

鍵盤
アフタータッチ
リボンコントローラー
ホイールの材質・位置
電源
A/D D/Aコンバーター
アナログ回路
オーディオI/F性能
FM-Xの最大同時発音数
インサーションエフェクトの使用可能パート数
SSS対応可能パート数
フラッシュメモリの容量
DAWリモート
Sample Robot
ノブ・スライダー・ボタン数
ノブ・スライダー周辺のLED
筐体の材質
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 16:05:45.95ID:RaJFMFe2
訂正
誤→プロ向けのMONTAGEをあまり考えずに廉価化・軽量化しただけだからアマ向けではあるが初心者向けではない
正→プロ向けのMONTAGEをあまり考えずに廉価化・軽量化しただけだから上級者以外のアマには使いにくい
  (例→MOXFみたいなシーケンサ付いてないし、本格的な音作りもほぼMONTAGEそのままだからアマには難しい)
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 16:34:37.57ID:F67gTZED
よくわからんなぁ
プロでも普通に中級廉価機使ってる奴もいるし
どういう基準でプロとか言ってんだろうな

俺は音楽で金稼いでりゃみんなプロだと思ってるんだけどね
副業があるならセミプロ、専業ならプロ
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 17:55:34.23ID:RaJFMFe2
すまん言葉足らずで
俺自身MONTAGEとMODX持ってるけど専業ではない
言いたかったのはMONTAGEにしてもMODXにしてもユーザーを少し軽視したメーカー自己満足感が強いモデルなので、本当の意味で
使いこなすのはけっこう難しいから例えば趣味で音楽やってる奴がMOXFからMODXに買い替えた場合等に戸惑う可能性がある
別にMONTAGE→プロ機・MODX→アマ機と決め付ける事ではない、実際は予算や重量で決める場合も多いだろうし
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 21:09:06.13ID:90NKah+8
2月になったからサウンドハウスのランキングをチェックしてみたら
ヤマハが10位のreface-cpだけになっちまった。
この先がないと思ってmo-xfまでユーザに避けられだしたのかこれ。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:23.07ID:k1Ytax9K
>>355
個人的にはデザイン見た目は餅のが好き
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:37.09ID:RaJFMFe2
MODX買う予算あればKOMPLETE12ULTIMATE買う方が魅力的だと思う人が圧倒的に多いのが現実だろう
今月の予定だったMASSIVE Xが延期になったのは個人的には残念だけど
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:28.84ID:5+DOCVeI
>>356
MOXFが避けられてる理由があるとすれば
MODXが出たことによってMOXFが死に体の機種に見えるようになってしまったことだろ
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:44.45ID:aK8cP/uN
今やハードシンセはいろんな音が単体で簡単に出せるキーボード、というニーズが主流になっているのでは?
一方で、もともとのシンセの特徴である自分でストイックに音作りする、というニーズも当然あるわけで、夫々のニーズによって製品の価値が変わってくるのではないかと。
あと、DTMer視点なのかプレイヤー視点なのかによっても全然かわってくるよね。
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:44.04ID:G4JbZwM1
音色は定番音色のラインナップに微修正くらいの範囲でいいから、
右手左手で別音色使う時に、それぞれに別々のパラメトリックEQかけれる機種が欲しい。

組み合わせによって同じ音色でもハイを落としたいとか
ローを落としたいとか、いい鳴りって違うしさ。
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 00:43:34.07ID:vyvPc7No
>>357
自分はmotifよりmontageの方が質感があってカッコよく見える。
それはともかくとしてmodxの縦の青ロゴは最低。
新CP88/73もそうだけどヤマハのデザインチームはどうしちまったんだか
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:04.93ID:8jDmtyDt
ヤマハは昔から垢抜けないデザインだよね
MONTAGEだけはわりと好きだけど近年は他社もいいデザインの物がないから相対的によく見えるだけかも
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 08:23:11.11ID:78pMXQ17
>>358

ソフトシンセにカスタマイズされた専用ハードエディターがあれば、その選択肢はベストだろうね。ただ今の操作性じゃ音作りしようという気になれん。
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 11:41:29.57ID:dfqd/kXb
ヤマハの株価は決算発表で爆アゲ
中国でアコピがすごい売れてるようだ

要するにシンセなんて片手間なんだよな
MONTAGEみたいな売れないシンセ作って遊んでいられるのも
アコピのおかげですわw
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 19:04:40.69ID:lJ87NOo8
銀餅が最高だろ、ELTなんか弾いてるなーって感じする。DX7も良かったけどな。(笑)
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 19:48:43.66ID:SJwanBBD
趣味でEDM作って楽しんでいる者の独り言だけど。
鍵盤は現在KOMPLETE KONTROL S61 MK2とMODX6の2台所有しているが、S61の鍵盤の方が個人的には好き。
MODXには無いアフタータッチもS61にはついてるし、Fatar社製=全部高品質ではないがS61のは比較的いい鍵盤だと思う。
まあ厳密に言えばS61自体はシンセじゃないから直接比較するものではないかもしれないけど。

音は。。。MODXにはEDMに使える音が全く入ってないwYAMAHAが提案するEDM向け音色は全部的外れ。
KOMPLETEに大量に入っているし作れるからいいもののこの部分は完全に期待外れだった。
MODXが悪いのではなくて詳しく調べずにMODX買った自分が悪いだけだが。昔からある音楽のジャンルには即戦力になりそうなプリセット多い印象。
特にピアノとかブラスとかはいい音だと思う。使わないけど。制作用途には使わないけどCFXのピアノの音は暇な時に弾いてて気持ちいい。
起動して比較的すぐ音が出るとか細かい音色のエディットしたい人が向いてるんだろうね。それとライブで使う人とか。
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:08:56.90ID:1Ck7hCyw
しかし音色調べずに買うって強者だねw
鍵盤の質は自分もファタール謹製の88鍵やノベーションの61鍵持ってるけど
ヤマハの61鍵や88鍵が良い出来だよ
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:10:45.91ID:iP4LfY++
MODXとINTEGRAの2台持ちの人だけど、結局MOXF確保は止めておくことにしました。
素直にマルチティンバーはINTEGRAで対応することにした。
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:28:18.07ID:lJ87NOo8
DX7の頃のカタカタ鍵盤がいいんだよなあ。憧れで1回も手にしてないんで。88鍵買ったので。
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 21:57:58.18ID:cORIIZk+
>>372

そのセットだとKRONOS買ったら最強セットになりそうだな。逆にオレはKRONOS
とINTEGRA-7持っているので、MODX6を入手すべく貯金中。
YAMAHAはもともと生楽器のサンプルが良いんだよね。KORGは全然ダメ。
MOTIF-RACk ESも持ってるけど流石に古くなってきたのとSY-77がもうお釈迦
寸前なので猛烈にMODX6が欲しい。
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 22:52:48.82ID:iVs54b6c
ヤマハの高品質な鍵盤とローランドとコルグの
音源があれば最強、ということでコルグ、ラック音源出してくれ
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:57.64ID:G4JbZwM1
そりゃー誰もが思うことだわな。
どちらかといえば俺はKingKORGの強化版が欲しいな。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/07(木) 21:15:35.22ID:LQG4spLi
流石にMONTAGEとINTEGRAとKRONOSの3台持ちはアマチュアには贅沢過ぎるよw夢はあるけど
俺はMONTAGEとソフト音源(主にMASSIVE)だけで現状満足してる
オーディオインターフェイスもMONTAGE内蔵のもので案外高音質だし制作環境スッキリしたよ
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/08(金) 13:25:34.09ID:q4hGTVja
montage8はデカすぎるのがな、もう少しコンパクトで
重さも20sくらいまでに抑えてほしいな
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:46.43ID:XYGEB10Z
MODX・KRONOS・INTEGRA-7が良い組み合わせかな。

MODX6  → PCM系最強・過去のFM資産も生きる。
KRONOS2-73  → エレピ・アコピの最強コンビと充実のバーチャルアナログ音源
INTEGRA-7 → スーパーナチュラルによる生楽器の再現度の向上
            フェアライトC.M.I.のARR1がある。

総額40万円位。アマチュアでも何とか手が出せる。
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:13.97ID:Bn4Ko6/L
自分はいま

MODX8 + INTEGRA-7 + JD-XA

の組み合わせだよ。

ちなみにJD-XAはデビュー直後の糞高い時に買ったよw
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 18:03:22.16ID:AhceD7qd
>>386
入ってるよ
というかパフォーマンスモードしか無い
1パートだけで構成されてる音色もパフォーマンスモードだし
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 15:55:46.18ID:1fWXKwNN
なんかモヤっとするので横から補足

MODXもパフォーマンスモード自身は搭載されてる

けどmoxf搭載のパフォーマンスデータは移植されてない
現在MODXでのパフォーマンスモードはMODXオリジナルとmotif xfのデータのみ搭載
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 21:53:45.99ID:bPo/bdas
MODX7買って届いたけど、家でじっくり聞くと音質いまいちでショックだわ。
ヤマハが得意としていたはずの鍵盤楽器や管楽器も手持ちのソフトシンセに音質面で負けてるし。
もうライブ以外でハードシンセを持つメリットって音色のエディットのしやすさぐらいしか無いのだろうか?
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 22:05:21.52ID:HtyQlQeF
団塊ジュニアがまた悪さしたよ。
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 22:49:55.26ID:QV0mqtio
そうかぁ。自分MODX8使ってるけど、良い音してるよ。
どっか設定間違いない?
自分みたいにMIXERの入力ゲインを稼いでなかったとかそういう間違い。

ただ、自分は今のうちにMOXF確保しておくか迷ってる。

今回MOXFを確保しなくても、MONTAGE第二世代製品ではMOTIFライクな機能も搭載されるかもだし。未知数だけど。

なので、MOXFを確保。もしくは待ってみて、連係機能とか楽曲作成カスタムが入るかどうか様子を見るかな。とか。
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 23:05:39.82ID:KIh6sabD
俺は先日MODX6が届いたけど、20年くらい前のXG規格MIDIファイルを再生したら音の良さに驚愕したw
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 23:38:30.44ID:HYXPEU0m
20年前、パットメセニーグループのMIDIファイルとかあったなあ
高い完成度でびっくりした
商用MIDIファイルを潰したのはJASRAC
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/14(木) 23:55:21.42ID:bPo/bdas
人それぞれだねぇ。
MODXって何というかジェネラリストなイメージ。
全体的に無難にまとまっているがどうしてもMODXのこの音じゃないとって音が無い気がする。
まだ全音色確認出来てないけどさ。
やはりソフトシンセの方がある楽器群に特化出来るからスペシャリストになれるし音質もいい。
結局スケッチ段階ではMODX使うけど最終的には全部ソフトシンセに差し替えそうw
ただMODXは起動が早いからすぐに音出せるのはいいね。
ちなみに設置接続の設定にミスは無いよ。
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 07:39:05.87ID:ChnSSY9t
音質というのがMONTAGEのPACを積んでいないから悪いというのであれば
その通りで、外部のDAC使って改善するしかないが、PCMデータそのものが
気に入らないのであればそれは仕方がないね。
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 08:00:10.66ID:LLDoEN7f
modxは持ってなくてmontageしか知らんけど、
ソフトシンセとは別物の音で個性あると思うけどなぁ。
やっぱりヤマハの高品質なPCMとFMの組み合わせっていうところがポイントで、PCMの生感とFMの有機的な感じが上手いこと調和した音ってのがこの機種の持ち味だと思う。
単独の音ならソフトでもいいのは色々あるけど、ブレンドしていい感じに混ざるのってあんまりないと思う 。
あとは鍵盤を弾いていて音色変化の追従性みたいな部分が気持ちよく出来てるので、楽器として楽しいってのもあるよね。
あんまりソフトで弾いてて楽しいって感じることは自分はあまりないので。
昔だとSY99なんかも音色変化とか弾いてて楽しい感じはあったよね。
弾いててインスピレーション湧くっていうのが地味にデカイ。
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 08:20:12.89ID:LM5WCF1w
音色にそんなこだわらないよ、プロは。
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 08:50:48.82ID:LLDoEN7f
ぶっちゃけ解説的に音色の話をしただけで、
話の本質としては体感についての部分なんだけどなぁ。
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 09:01:36.78ID:DBTMve4k
楽器ってやっぱり音源システムも当然大事だけど
それに直結する鍵盤を通じた呼応だったりとか
音源同じで鍵盤違えば人間は別物に感じるものだから
ソフトでも人の環境(使う鍵盤とか)によって感想も違えば
そもそも人の好みで同じセットでも感想が違うからね。

自分がいいと思えばいいんじゃないかな。
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 19:56:05.03ID:6W+BM21H
MODXのマルチモードを軽く触ってみたけど、MOTIF互換の音色は全部表示されてる??
なんか、なにかと使いにくくて戸惑ってる。。。

やっぱMOXFが併売されてる間に確保しておこうかな。迷う。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 21:24:08.82ID:jCFkgeJC
歴代YAMAHAシンセ結構つかってきて、今MODX所有者だけど、
例のA01-16, B01-16みたいな順番に音きいて、とりあえず全部聞いてみる
というのができない。
なんかいい音あまだ埋もれているのに探しきれていない感があるかな。
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 21:50:25.35ID:yboQxXAW
>>391
>>396
俺も>>398同様MONTAGE持っててMODXは知らんけど、音質重視ならMODXではなくMONTAGE買うべきだったかもね。
少なくともMONTAGEは名機だよ。値段が高いからオーナーの絶対数が少ないだけでシンセとしては素晴らしい出来。
他の人も言ってるけど、音源や鍵盤が高品質だから弾いてて気持ちいいしインスピレーションが湧きやすい。
一方ソフト音源も負けてなくて、定番のNIのKOMPLETEとかは実際重宝してる。ただ中身が膨大過ぎるのが難点。
音質は一概にソフトの方が良いとは言い切れないと思う。ハードにもソフトにも長所短所あるから上手く使い分けるのが一番。

>>403
カテゴリーサーチ使って例えばMain→Piano、Sub→Modernみたいな感じで絞り込んでそれを順番に聞くか、
同じくカテゴリーサーチ使って今日はここまで聞いた最後の音色にFavoriteマーク付けてメモしておくといいよ。
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/15(金) 23:56:57.61ID:wBuovqiK
MONTAGEすごいけど高すぎるな

どうせ数年後には新しいのが出るから我慢して安い方を買おう

だったらMOXFでいいじゃん
0406403
垢版 |
2019/02/16(土) 00:24:02.85ID:84o6Zz0y
>>404

必然的にカテゴリー絞って順番に・・という方法をとりますが、Favoriteだらけに
なっちゃって、ぐちゃぐちゃ。macosの赤タグ、オレンジタグみたいなのがほしい。
でも文字列検索が画期的に便利。

MONTAGEとの差はそういう細かいのを積み重ねていくとそうなるよね。
(えいやーと原価ベースでなく、販売価格ベースでかいてみると)

FSX鍵盤+アフタータッチ  差額 +4万円
リボンコントローラ    差額 +1万円
右側のボタン群      差額 +2万円
USB Audio/DA回路,PAC   差額+4〜5万円
筐体           差額+3万円
ノブ、フェーダ類 個数、イルミ 差額 +4万円
その他操作子もろもろ   差額 +2万円
不揮発性メモリー  差額 +1万円
入出力端子およびその回路  差額 +2万円

その他、素人の僕にはわからない違いのわかるひとが満足するすべてを足すと+20万
ぐらいの価値になるんでしょうね。

意地悪 FM音源64音は原価はプラスマイナス0だろうけど。
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 16:01:14.16ID:mZ3eljzw
MOTIF XF売って、MODX買った人だけど、結局MOXFを確保してきた。

可能性として考えられるのは
1)OSアップデートでMODXがMOXFに近くなる。
2)次世代機でMOXF相当の機能も搭載される。

だけど、可能性に過ぎないし、ヤマハ様へのお布施の気持ちで十数万をカードでポーンと切って来たわ。
あとで楽器店の営業さんから納品についての連絡来るだろう。

それまでMODXをポロローンと弾いて待ちます。
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:48.57ID:84o6Zz0y
>>407

なんで今さらMOXFを?

音の面ではMODXで全部包含されていると思いますが、
なんでか知りたいです。

僕はMOXFを売却せず、MODXを買いました。
売らない理由は面倒、売っても大したお金にならない、愛着がある、
タッチの違う組み合わせで持っている(8と7)、などです。
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 17:47:35.46ID:mZ3eljzw
Cubaseを使っての楽曲作成環境が
moxfの方が使いやすいからだよ

88鍵盤2台になったけど
まぁいいや
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 18:47:23.03ID:84o6Zz0y
>>409
なるほど、たしかにMODXのMulti(?)は使いにくいかもね。
でも、実際今から買っちゃうところはすごい。
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 19:03:50.18ID:mZ3eljzw
これも日頃からYAMAHAさんにお世話になっているので
お布施ですよ。お布施。YAMAHAさんの為ならえんやコーラー♪
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 19:20:57.18ID:TVHgSozG
俺も結構マジで近々MOXFを買おうかと思ってるんだけど
ネガティブな理由ばっかだな
・MOXFの方が安い
・MODXのデザインが気に入らない
>>289で書いたようにタッチパネルがいまいち信用できない
・FM音源にはあまり興味ない
・メインでは使わないので操作的に簡単そうな方がいい
>>405も俺

総合音源+アルペジオのコンボが一番充実してるのはヤマハなので
コルグ、ローランドは考えてない
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:32:40.21ID:wabqUmtl
夏ボーまでにMODXの上位機種を出せ
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 21:40:34.43ID:GrqZnLDU
>>407

うわー、もったいないw
そもそもMOTIF XFを売らなければ何も問題無かったのに…
MOTIF XFにMODX6をMIDIで繋げたら一番安上がりだったのに…
MODXとMOXFって安物の88鍵盤2台じゃん、嬉しくないコンビだわ
MODX買う前にCubaseとの親和性をきちんと調べなかったのは情弱と言われても仕方ない気がする


>>413

それだけMODXが嫌な理由が揃ってるなら生産完了までにMOXF買った方がいいかも
デザインで音質は変わらないけど、デザインでモチベーションは変わるからね
実際MODXよりMOXFの方が売れているみたいだし
Amazonのレビューもまだ少ない上にあまりアテにならないけどMODXの評価は厳しい意見ばかり
だいたいシンセって高評価される事多いのに今の所2人とも星3つだし
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:53.63ID:TVHgSozG
ソフトシンセとDAWにハードシンセが押され気味の現状では
MODXの方向性は非常に正しいとは思うんだけどな
Nordも同じような進化をして成功してるし
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:20.29ID:Xge6C37d
Nordはシンプルだからその方向性にしても問題なく制作でも使えるんだよ
MODXみたいなのをその方向性にしたところで増えるプレイヤーより減る制作者のほうが膨大で単純に売れなくなるだけだろ
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 22:47:37.06ID:iPi4q4Ib
シンセサイズとFmに目を向けたこと自体は正しい。ただパッケージングを間違えた。
ノブスライダーと、そして自照式ボタンを押しながらこっちを押すみたいな操作ででキャリアとモジュレータを接続するような
すべての操作子がFMの音作りのためだけに設計された音色部分だけなシンセをフラッグシップと別ラインのan1xとかみたいな感じで出すべきだった。

音色作りたいとか口ばっかりでホントは結局みんなやらないってことがまだわからんのか、いてもごくごく少数だと。
なんのために過去ふりかえるヤマハ40周年ブログ書いたんだよ
複雑だが無限な音作り可能性のsyがお手軽膨大ライブラリのjvとかに負けたことの反省ができてない。同じ轍をまた踏むのかよっていう
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 23:02:32.07ID:Xge6C37d
お手軽膨大ライブラリとしての使い方すらモンタとMODXは簡単ではないからな

例えば、コントローラーに割り当てられてるパラメーターはコントローラーでしか操作できないから、ボリュームが割り当てられてるとミキサーで0にしても全く音量変わらなくてパートごとのバランスがとれない

あと、マスターキーとして使う場合、全パートのMIDIが送信されるため、重複ノートとして記録されてしまう
kbd ctrlをワンタッチでひとつにする事もできるけど操作しているうちにオンになったり、プロジェクト開きなおしてリコールすると全部オンになってるからうっかり重複ノートを打ち込んでしまう

他にもいろいろあるけどとにかく制作では使いにくすぎ
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 23:05:36.35ID:+4MudROm
じゃあその場合のフラッグシップ機って、MOTIF XFみたいな見た目でPCMの新規音色とFMが追加された機種みたいなやつってこと?
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/16(土) 23:15:59.08ID:iPi4q4Ib
最初ライブ用って言ってたのにユーザの声に押されるカタチでマルチティンバー音源にしたみたいなとこあるからな。
基本設計がライブ向けなんだよね。それを不自然なことしてるから使いづらいとこ出てくる当然。
そこまで割り切って発売したんだからブレずにコンセプト貫けばよかったのにね。肝が座ってないのかなんだか。

ローランドとかライブ用リアルタイム変化重視でjd出して貫いて、制作faとか初心者ライブjunoとか完全にコンセプト切り分けてるじゃん。
コルグだって、うちは全階級でオールインワンシンセってコンセプト固めてるし。
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 04:34:51.72ID:6qSZwsIw
半端な非ライブ向け機能とかいらんからアフタータッチつけて欲しかった
それなら買ってたわ
ライブパフォーマンスシンセなのにリボコンとアフタータッチと
二つもリアルタイムコントローラ削っちゃうんだもん
オマケにホイールは遠くに行っちゃうしw
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 12:12:55.16ID:AWdEEqo4
>>415

情弱認定されちゃったww

実は前スレでMODX8買うときに、皆からMOTIF XF6売るのは止めとけって散々言われたのに
いう事聞かなかったんだよねw

なので、自業自得でございますw

ただ、結果としてMOXF8を買う前提なら、MODXは7にしておけばよかったなと思う。
次点でMODX8だから、まぁ妥協点だけど。

自分の場合、GHS鍵盤で十分満足できちゃう層だから、これでいいだけどね。
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 12:21:58.43ID:6DMXS3pc
>>418
そうだね。
なにげにPLG-150DXを複数使って音色組合せてバランス変えたりするだけで
FMの特徴と美しさはとても堪能できるんだし、個別ボイスは好みで微調整で
レイヤーを堪能できるFMシンセサイザーを出すべきかなとオレも思う。
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:08.77ID:w3cE0uaE
>>423
MOTIF XF6→MOXF8で
・起動時間の大幅な短縮
・ほぼ同じ重量で鍵盤が2オクターブ増えた
・シーケンサー容量が増えた
・機体が新しくなった
結構メリットあったじゃんw
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 18:09:27.52ID:6qSZwsIw
他にも

USBオーディオが使える
DAWリモートがある
ステップ入力が出来る

と実はMOXFのほうが上の部分って結構多いんだぜ?
単純にスペック表作ったら「なんでMOTIF XFのほうが上位機種なの?」と思う奴もいるかと
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 18:43:51.57ID:SAHy2ifS
確かにMOTIF XFとMOXFではきちんと差別化されてたね
ステップ入力とか鍵盤苦手な人にも優しい機能がついてたし

ところがMODXって言葉悪いけど単にMONTAGEの劣化版なんだよね
具体的な違いは>>287>>406が述べてるけど、価格以外でアピール出来る点が無い
MODXにはステップ入力無いし、MONTAGEにはあるDAWリモートもついてないし
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 19:14:55.99ID:6qSZwsIw
MOXFとMODXは開発経緯が違うと推測

MOXFはXF発売から時間が経って、いい加減フラッグシップとして
陳腐化したときにXFスペックほぼそのままミドルローに持ってきて
DAW親和性をプラスアルファして時代に合わせた感じ
こっちは既定路線っぽい

一方MODXはMONTAGEがあまりに売れない、かといって値下げも出来ないから
急遽開発したって感じ
どうにも商品として練られた感じがしない

>>428
それはあったかすまん
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 20:53:13.98ID:U9B3D7xP
いやいや、企画会議のスレだろw メーカーの開発だって見るだろうし。いいアイディアがあったら採用されるかもよw
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:39.18ID:AWdEEqo4
moxf買った人だけど
自分はたった1年だけど
ある分野の企画に近いことも経験しているけど
企画の段階では公募っていうのは
ないと思うよ
むしろ企画が建てられて検証と裏取りの意味で
企画が外れてないかの確認としてアンケート取ることはあっても
何がいいのかを問うアンケートはしないものだよ。

YAMAHA様は体力も資本力もあるので
この傾向は硬いと思うよ

補足
自分はmotif xsにFW16E積んで使ってたので
オーディオifありきの使い方してたよ
MR816csxとセットで
なのでmoxfはあった方が何かと便利。
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 21:40:15.98ID:w3cE0uaE
DaveSmithが近年のインタビューで
「ヤマハのようにミュージシャンの要望を取り入れて開発すると
機能がどんどん増えてまとめるのが大変になる」と言ってた
(「だからDSIはそういうことはしてない」と)
ただDaveがヤマハと一緒に仕事をしてたのは30年前だから
最近の話なのかどうかは知らない
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 21:54:03.15ID:6qSZwsIw
つかヤマハはシンセコケてもともと割合としても売上ちっこいし
気にせず儲け度外視でやってそう
そのうち技術的に活きることもあるだろうって
良くも悪くもガツガツしてないんだよな
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/17(日) 23:43:25.75ID:SAHy2ifS
まあMONTAGEとMODXは残念ながら将来黒歴史として語り継がれるだろうね
モノは良いけど価格設定を誤ったMONTAGEと、安直にMONTAGEを劣化させて無理にRのFAに価格ぶつけたMODXでは
スーパーノブとかモーションシーケンスも将来お笑い草として語り継がれる可能性が高い

個人的にMODXにはFM音源不要だった気がする、ネーミングも安易にDXつけたかっただけだろうし
それよりも制作向けにマルチティンバー音源としてまともに使える仕様にした方が多くの人に刺さったのでは?
>>419が言ってる通り制作で使いたい人を無視したかのような操作性なのは正直萎える
あと鍵盤の演奏が苦手な人の為にタッチパネルでステップ入力出来るシーケンサーを搭載するとか、
61鍵はアフタータッチ無し、76と88鍵はアフタータッチ有りみたいな差別化するとか色々売り方はあったと思う
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 01:48:15.07ID:dmwg+FnO
まぁプロのプレイヤーでずっとヤマハを使ってる人は
今さらMOTIFを引っ張り出してきたりしないだろうし
MONTAGEはそれなりに売れ続けるだろうね
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 03:14:29.65ID:AJ7dOqAQ
MONTAGEってぼってるの?適正価格なの?
性能的に
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 07:35:36.14ID:qbZ9f3u+
>>437

おそらくPACとか目に見えないところでコストがかなり掛かっているんだろうね。
プロ向けの高級オーディオみたいなもの。ただ楽器としての可能性で考えると
KRONOSよりは落ちるし、価格としての絶対値としてはかなり高いと言わざるを
得ない。
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 19:33:31.02ID:qbZ9f3u+
DACの後の部品じゃないかな、ピュアアナログサーキットだから
デジタルデータをアナログに変換した後の工程を捌くパーツだと
思う。
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 19:57:26.11ID:j/c1aWqf
https://www.miroc.co.jp/report/160601-yamaha-montage/

この開発者インタビューの「ライブラリ素材の良さを活かすD/A回路の実力」の項目で
「実は一旦アナログで出して使って頂く方がお勧めということもあるんですよ」って言ってる。

俺はMONTAGE買った後にライブ専用機としてMODX買い足したのだけど、同じプリセットでも確かに出音が違うんだよね。
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 20:08:14.48ID:NJr4Tjt6
そらそうだよ。MONTAGEとMODXの出音の感触が同じだったらMONTAGEユーザーが激怒するだろw

俺的にはMODXで十分満足しているからいいんだけどさ。
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:10.37ID:qbZ9f3u+
>>442

資金に余裕のある人は最高峰のMONTAGE。余裕のない人でもMONTAGE
とほぼ遜色ないサウンドが楽しめるMODX。どちらにも夢を見させてくれる
ヤマハは良い会社だ。
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 20:40:44.57ID:NJr4Tjt6
うんだうんだ。ヤマハ様は良い会社だ!ヤマハ万歳!ヤマハ万歳!

ジーク!ヤマハ!
ジーク!ヤマハ!
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 20:45:51.32ID:6tiPKCHh
モンタに関してはプロは制作でヤマハのハードシンセの音色使わないだろうし問題感じてないかもな
上質な鍵盤と丁寧にサンプリングされた波形で多彩な音が出て本物のエレピも鳴るし満足してるんじゃね。
マルチティンバー音源として使わないだろうからつかいづらさに文句もなく、スーパーノブとか跳び道具も使ってるの見たことないからスルーしてるんだろう。
もたるex-5のときと同じだ。プロは使える部分だけ使ってるんだろうね
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 20:47:49.47ID:6tiPKCHh
本物のdxエレピ ね
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/18(月) 20:49:48.85ID:NJr4Tjt6
まぁ、自分みたいにD-10の頃からやってる人にとって見れば、
マルチティンバーの使い勝手は重要なんだがなぁ。

MOTIF XF/MOXFは神だよ。その点。

ただ、この2機種では売り上げが落ちて来たから、
MONTAGE/MODX路線に踏み込んだのだろうな。

俺的には、MOTIF XF/MOXFが完全フェードアウトしたら
楽曲作成系の機能もファームアップデートで
MONTGAGE./MODXに積んでほしいわ。
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 09:19:10.60ID:cEYBJ7Co
>>448
この10年間で発売された総合音源のモジュールは世界的に見てもINTEGRA-7だけなのでは?
アナログシンセ、VAシンセのモジュールはいくらでも出てるけど
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 13:30:33.76ID:A7PfMazu
>>443
資金は余裕あるけどMODX選んだけどね自分は
実際に演奏で使う立場だとmontageよりも優れた部分がいくつかあるし
単純に余裕がある無いの話じゃないと思うぞ?
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 18:00:18.15ID:pXXqrfNC
同意

自分は2年前にモンタ買ったけどそれは当時モンタしか選択肢が無かっただけで、
もし買うタイミングが昨秋以降だったらMODX買ってたわ
MODXの方が軽いしコンパクトだしエフェクトの種類も多いしリズムパターン機能もあるし
エフェクトとリズムパターンに関してはモンタも次のアップデートで追加されるだろうけど

モンタとMODXとの差額でINTEGRA7買うなりKOMPLETE12ULTIMATE CollectorsEdition買うなりする
ここに書き込んでる人たちが学生なら予算の都合でモンタを断念してMODX選ぶとか理解出来るけど、
おそらくいい大人ばかりだろうから30〜40万ぐらいの機材も買えないとか惨め過ぎるぞw
>>450みたいにMODXのメリットを見出して買うのが普通じゃないの?予算の問題ではないだろ普通
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/19(火) 20:28:59.72ID:yPZZF+uY
よくわからんがいい大人でも結婚とかして子供も居て
且つ平均的な年収の家庭だと40万のシンセはなかなか嫁が許さなそう
もちろんそのシンセで収入を得てるなら話は別だが
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/20(水) 01:37:10.96ID:Ey+RrT1W
KOMPLETEなら100万分買ってもバレなさそう
INTEGRAなら三台くらいまではなんとかなりそう
MODX6ならてへぺろで許してもらえるかも
MOTANGEなら678どれでも一台で即アウトw

あくまで存在感の話
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/20(水) 18:55:53.94ID:2XCcSRx/
女相手だと印象でしかないからな。

見た目が立派だとOUTだろw あくまで見た目だけ。
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/26(火) 22:24:21.56ID:Ok88AUSF
今更カテゴリーごとの音色紹介してる動画をようつべで見てるが、やっぱFMとの
シナジー効果は凄いな。そういう意味ではKRONOSはもっと凄いんだが、FMの
使い方のノウハウが突出している。
FS1Rをそのまま積んでくれればなお良かったが、まあそこはボコーダーも付い
てるし良しとしよう。久々にワクワク感を感じるシンセに巡り合えた。これが12万
弱で買えるんだからいい時代になったもんだ。
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 02:21:33.14ID:k/6hIxMr
今更w
安い買い物なんだからいい加減早く買えよ。
別にナショナリズム云々じゃないけど、
日本製のMONTAGE買って少しでも
この国の経済に貢献しようとかいう意識は
MODX買っちゃうような層には無いの?
煽ってる訳では無く割と真面目な話。
軽さでMODX選ぶのはまだ理解出来るが。
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 08:34:46.69ID:qZM5tKvZ
ネトウヨがうざい。
優先度の低いデザインの拘りでバカ高いジャップ製より韓国中国製の方を市場は求めている。
韓国人の設計で韓国製のTHRがバカ売れしたのに何も学ばないジャップに未来はないわ。
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 08:43:43.46ID:G5G6DG/U
日本製品は素晴らしい!ってあぐらかいているうちに
ITや電化製品の質や性能は中国に追い越されて数年単位では追いつけないほど差を開かれちゃったね
日本はこれから世界で相対的にどんどん貧乏な国になっていくから
日本の為を思って日本製を買うなんて余裕のある考えの人ほとんどいないだろ
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 13:34:22.37ID:G5G6DG/U
日本に残されたのはもう車と電子楽器くらいだよね
電子楽器も最近は中国韓国にだいぶ迫られてきているから油断してると危ない
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 21:23:27.71ID:vUpRtCy+
デジタルのギターエフェクターは中国増えてるけど
さすがにシンセはまだ厳しいか
ピアノとかギターとかの生楽器結構いいんだよなー中国
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/27(水) 21:57:05.56ID:k/6hIxMr
だから右じゃないw単なる日本製好き。
車はずっとレクサス。
パソコンもレッツノート一択。
ただスマホとかは日本製相当弱いのは認識済。
シンセはKRONOSからMONTAGEへ。
KRONOSって音源の数が多いだけで、
MONTAGEの方が圧倒的に音質良い。
DACとPAC(ピュアアナログサーキット)に
相当コスト掛かっているんだろう。
起動時間も含めKRONOSはもう時代遅れ。
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 19:20:49.57ID:TX7lo6HV
MONTAGEの素晴らしさやそれをほとんど劣化させずにコストダウンした
MODXの素晴らしさは誰もが認めるところだが、なぜKRONOSを引き合い
に出して貶めるのか。コルグに就職しようとして落とされた恨みでもある
のか。
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 21:10:52.25ID:Si5p3uX1
>>467

KRONOSがMONTAGEと比べて劣っている所

起動に1分45秒もかかる
多数音源を搭載しているが、ほとんどが微妙な音質で実際に使い物になる音源が少ない
HD-1とEXiは同じバンクに保存出来ない
ノブ、スライダー、ボタンが安物で壊れやすい(反応しなくなる)
タッチパネルのフォントが汚いしレイアウトも悪いから使いにくい
KARMAは非実用的
シーン機能が無い
鍵盤のタッチが致命的(61鍵モデル、経年劣化で弾いても反応しない鍵盤出てくる)
楽器なのに冷却ファンの音が盛大にする

KORGに恨みはある、たった5年で完全にKRONOS壊れたから
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 21:12:14.73ID:Si5p3uX1
MODXがMONTAGEと比べて劣っている所

鍵盤
ホイールの質感
FM-Xの最大同時発音数
フラッシュメモリの容量
インサーションエフェクトの使用可能パート数
SSS対応パート数
電源
ADC/DAC
アナログ回路部
内蔵オーディオI/F性能
ノブ、スライダー、ボタンの数


MODXには無くてMONTAGEにはあるもの

アフタータッチ
リボンコントローラー
SampleRobot
DAWリモート
ノブ、スライダー周りのLED

…これだけ違ってよく「MONTAGEからほとんど劣化させず」とか言えるよなw
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 21:19:36.82ID:mHw6nzog
コストダウンを劣化と解釈するのは短絡的。

コストダウンをするには、その商品のユーザーの求める要件を洗いなおして
削っていい部分を適切に削ってる。

商品コストと単価は削るけど、その商品がでていくまでの努力は
それ相応に払ってるから、メーカー勤務の自分からすると、
MODXを「劣化」と言い放つのはどんなものか?と思う。

自分からするとMODXは良くできてる。
ただ、MOTIFから移行した自分の本音を言うと、
もうちょっとEditorなりパルチティンバーなりの使い勝手を
良くしてもらえていたらもっとよかった。

そのおかげで結局MOXFも買う事になったし。
いまは幸い置き場所があるけど、
次転勤で住み替えになった場合は、ドキドキです。
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:52.11ID:2q+hotNx
>>468
10万以上価格差があるから劣るのは当たり前だけどそれくらいの違いならやっぱKRONOSってコスパいいと思うよ
HD-1とEXiを同じバンクに入れられたほうが便利だけど入れられないからってなにも不便じゃなくないか
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:59.92ID:Si5p3uX1
>>471
価値観は人それぞれだから別に否定はしないけど
俺は少なくともコスパでシンセを選ばない
実際俺の場合ハズレ個体のKRONOS引いてきて安物買いの銭失いになったし
その点MONTAGEの耐久性は素晴らしい
2年半酷使してるけど壊れる気配すらない
個人的にはその辺が一流メーカーと三流メーカーの違いだと思う
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 22:22:56.88ID:mHw6nzog
自分はKRONOS2を値引きほぼ無しで買って使ってたけど、
MOTIF XFもKRONOS2も売って、MODXにダウンサイズしたんだけど、
KRONOS2のFM音源よりMODXのFMの方が、音にツヤツヤ感があるよ。
音がにじんでないね。

そういう、カタログスペックだけでない部分が結構いい。
もちろんKRONOS2のRH3鍵盤も良かったけど。
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 07:38:37.96ID:M1dR1VaC
故障すると三流呼ばわりされるとはメーカーも大変だな。俺の01/WもSY-77
も買ってから30年近いのに未だにちゃんと使用できるから俺の中ではどっち
も一流だがな。
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 08:31:09.24ID:MvfnnaKz
完全に壊れたってのがどの程度の壊れっぷりなのかと、どういう環境で使ってたか興味あるけどね
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 11:34:46.79ID:HCh39PMK
ヤマハって単体だと音良いけど他と混ぜるの難しくて使い道少ないんだよね
CDとかでコルグやローランドの音はよく聞くけどヤマハは滅多に聴かないのもそういう理由じゃないかって思ってる
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 12:51:09.52ID:LuhRcsyn
俺もYAMAHAは混ぜても大丈夫な印象

ローランドの方がよっぽど混ぜるのムズイと感じてる

違うのか
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 13:24:47.89ID:Sa7uDnvM
そう言う人も居るだろうけど少数派だろうな
サポートの人とかヤマハ率とても高い印象だがw
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 15:38:59.24ID:UjCM394t
確かにライブサポートやってるような日本のキーボーディストはヤマハ率高いな
だが海外のキーボーディストを見るとNordがすごい増えてる
CPの新作のデザインにその焦りが表れている
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/01(金) 19:09:40.59ID:Z+CSChiW
スーパーノブとかカットオフとレゾナンスをアサインして最適化してあるだけじゃねーの?
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 13:49:33.73ID:NdtGNS6S
>>483
お前のほうがよっぽど焦ってるように見えるがなw
そんなこと気にするより練習した方が良いぞ?
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 14:36:54.51ID:ZOpIy4/W
スーバーノブもNord leadの初代からモーフィングで出来る事を専用の光るノブ付けただけだよな
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 16:59:31.21ID:+7oR5MXo
よし、MODX8が納品されて数か月たつが、ようやく落ち着いて弾けるポジションに移動したので
今夜ぐらいからちょろっと弾いて毎日10分間ぐらい、癒しの時間といきたい。
0489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 20:00:20.95ID:ZC0EY7/5
>>487
スーパーノブの左隣の放射状に光るノブもNordのパクリだからなぁ
SY〜Motifのシャープなデザインのままで良かったのに
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/02(土) 21:09:57.12ID:F4R3nK4X
あぼーんが見れない
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 11:06:09.55ID:KnrHQ0vH
MIDIじゃないキーボード探してるうちにこのシンセに辿り着いたんですが
PSRの機種より上を見たらシンセに行くのが普通なんでしょうかね?
PSRが入門用な感じなのでただ弾く為だけの上位機種があるのかと思ってたんですが
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 14:30:01.82ID:Az23VFht
なのでー。国内の中の序列を書く

・PSRシリーズ(国内ではPSR-S670が最上位、国際的にはPSR-S970/980が最上位)
・MX49/61/88
・MODX6/7/8
・MONTAGE6/7/8

下に行くほど上位。

で、MODX8と並列に
・MOXF6/8
があるけど。これは楽曲作成に強いが、FM音源がない。

MODXは演奏に強い。

このあたりを考えて、どれが適切かをかんがえてくり。
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 19:39:56.93ID:2VGs1a7A
あと、セールスポイントとして軽さもあるでしょ。
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 19:59:12.61ID:KnrHQ0vH
詳しくありがとうございます。
デフォのピアノの音自体もそれにつれ上がっていくという解釈で良いですか?
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 20:18:39.98ID:JEwU+asi
予算があって部屋に据え置きするならMONTAGE。

予算があまりなくて
演奏重視だったり外に持ち出したいならMODX。
制作重視だったり演奏能力自信無いならMOXF。
この2機種はMONTAGEよりだいぶ軽い。

ざっくりこんな感じ。MXはよく知らない。
2019年3月地点で一番旬なのはMODX。

ピアノの音色はMOXF<MODX≦MONTAGE。
MODXとMONTAGEは基本同じ音色が入ってるけど、
目に見えない部分(DAやアナログ回路)で差別化されてる。
一切の妥協を許さないとかじゃなければMODXで十分かと。
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 20:27:45.05ID:JEwU+asi
ああそれとMODXとMONTAGEに関しては
ベーゼンドルファーのピアノの音も追加可能。

ヤマハの主力CFXとはかなりキャラが
違う音色なので持ってて損は無いと思うよ。
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 20:28:01.57ID:KnrHQ0vH
ありがとうございます。
今の自分にはオーバースペックかもしれませんがMODXを買って共に成長していこうと思います。
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/03(日) 20:33:24.92ID:2VGs1a7A
>>499
FAもな
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 03:34:42.90ID:900OI1On
PSRは入門とかじゃなくて完全に用途が違う。
アレンジャーキーボードってやつ。

日本では流行ってないし誤解されがちだけど海外では完全に確立した楽器ジャンル。
上位ではTyrosやGenosといったMONTAGE以上の超弩級のものも発売されてる。
技術的にも最新鋭のものが投入される。
ぶっちゃけヤマハ内ではシンセより上位の格付けだと思う。
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 20:36:02.46ID:vYw3E2a8
アレンジャーキーボードとシンセは等価じゃないけど
MOXFやMODXなら、強力なあるぺじえーたーがあるので、
弾き方こそ違うけど、「補助輪付き鍵盤」というカテゴリでは1括りだろ?

ただ、Tyros/Genosはエレクトーンの位置づけだよな。
逆に言うと、エレクトーンの超絶廉価版はPSR-S670な訳で。(国内では)
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:20.04ID:fWRZpTDL
Genosそのものには興味無いが、
RのSuperNATURALと同じ様な音源を搭載している点と
タッチパネルの解像度は裏山

MODXにそれらを求めるのは価格的に無理だとしても、
MONTAGEにはあの音源とディスプレイ搭載して欲しかったわ
アルペジエーターもより活きるだろうし
76鍵モデルで\398,000(税別)なら本気で欲しい
MONTAGE後継機がそうなる可能性に期待
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/05(火) 08:24:10.42ID:QH8r6Xno
>>502
>カテゴリ
個人的にはやっぱり違うかな。
MOシリーズに積んでるアルペジエイターはあくまで制作の補助であって
演奏の補助じゃない、リアルタイム性能が低すぎるから。
まあそれでもシンセのアルペジエイターとしては破格の性能だから
アレンジャーキーボード的に使えないこともないけどね。

逆にアレンジャーキーボードは(もちろん制作にも使えるが)あくまで演奏主体。
スーパーアーティキュレーションをシンセに持ってこないのもそのせいかなと思ったり。
ローランドはJUPITERやINTEGRAで同系のを積んできたけどね。
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/05(火) 23:38:28.53ID:iXsKMBwi
同じスーパーでもスーパーノブではなく、スーパーアーティキュレーションを採用していれば
MONTAGE/MODXの売り上げももっと伸びてたかもね。

スーパーノブの代わりにSY99やEX5みたいにホイール3本の方が演奏時に触りやすい。
もちろん位置は鍵盤のすぐ左で。
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/06(水) 08:49:35.19ID:BgxqXW7j
スーパーアーティキュレーション、AEM技術は
エレクトーン、Tyros/Genosではデフォだからな

MONTAGEには絶対積んでくると思ってたのに見事に予想がハズレたw
ヤマハなりの考えがあるんだろうな
すごく便利だから是非欲しいんだけど
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 23:31:13.18ID:+m9sRnsK
単に売れてるだけでは?
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 01:28:12.93ID:OCTY8xYD
MODXをDAWのメインキーボードに使ってる人いる?
利点、欠点あれば教えて欲しい
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 14:06:17.78ID:i5drf0eA
作曲目的で買おうと思いましたが悩んでます
Cubaseとの連携を考えた時、MOXFと比較したら何が出来ないか知りたいです。
良ければ教えてください。
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 22:04:16.96ID:BYUxODEq
そんなんわかるわけないだろ
追加されてもおかしくはないがされるとは限らん
本気で気になるならヤマハに訊け
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 23:51:12.18ID:1xHig5L1
一応スレを一通り読んでいて一応話題としても上がっていたので試しに聞いたんですが何か失礼したみたいですいませんでした
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 00:18:08.50ID:g1AbZ5il
自分はMODXとMOXFの両方を持っているので
答える相応しいと思うけど

MOXFにあってMODXにないもの
・DAWリモート
・使い勝手のいいマルチティンバーモード

MODXはデータこそMOXFのものを継承しているけど
マルチティンバーの使い勝手は、恐ろしく悪い。
このスレでは有名な事。

自分のお勧めは
1.MOXF8+MODX7の組み合わせ
2.MODX?+Integra-7などのマルチティンバー音源
3.MODX?+ソフト音源+DTM向きのPC
という構成。

俺の場合は
MOXF8+MODX8という、あんまり嬉しくない組み合わせ
まじでMODX8→MODX7にダウンサイジングしようかと思ってるよ。
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 11:49:25.09ID:aQR8eqig
俺もMOXFだけでいいかーと思ってるが
MODXで波形やアルペジエートパターンが増えてるのが悩ましいところ
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 12:20:01.62ID:U/alXTEO
>>516
別に怒ってるわけじゃないよ
適当なこといいたくないだけ

DAW連携目当てなら現状MOXF一択だろうな
後継と言いつつ併売してる時点でお察し
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 17:20:28.30ID:vcTOzCyN
なるほど一つ持っててもかゆい所に手が届かない感じなんですね
この購買欲を満たせないもどかしさ...
恐らく自分の中ではMOXFが最適解なのかも知れませんが今買うのも...と躊躇してしまう
純粋な後継が出るとしても当分先なのかな
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 17:21:18.21ID:U/alXTEO
知れば知るほど微妙に感じるのがMODXなんだよな

最初はMOXFからシーケンサー取ってFM音源くっつけた、って感じで
DAWメインならよくね?って思ったらDAWリモートなかったりマルチティンバがゴミだったり
ライブ向けならどうよ?と思ったらアフタータッチもリボコンもないし

価格も音源がMONTAGEと基本同じで1/3-1/2ですげーって
一瞬思ったけどそもそもMONTAGEが高すぎな罠
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 17:28:47.47ID:m6bCq+Lm
MOTIF系のアルペジエーターってDAWで打ち込んだ白玉コードを本体に送って生成されたアルペジエーターのMIDIをDAWに戻して記録するってできたけど
もしかしてMONTAGE系って本体の鍵盤をリアルタイムで弾かないとアルペジエーターのMIDIって送信できない?
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 17:29:36.04ID:vcTOzCyN
>>522
結構似た流れですね...
オールインワンシンセじゃなくなったってだけなら即決してたと思います
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 17:48:38.82ID:U/alXTEO
演奏できる人ほど宝に感じないんじゃね?

DAWリモートもマルチティンバも削ったけど
アフタータッチとリボンコントローラを残した、とかなら
ガシガシ弾けるライブパフォーマンス特化シンセとして宝に成り得たと思う

MODXはマジどこを向いてるのかわからん
何も考えずに機能削っただけとしか
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 19:28:28.65ID:PBON0/x9
軽いしライブ用だね。FA持ってるんでサブ機だな。
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 19:48:36.76ID:nlC8u57I
自分もライブやリハの持ち出し用で重宝してるわ
文句ばっか言ってる人は結局アレな人だよねw
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/09(土) 21:13:32.22ID:U/alXTEO
別に気に入ってる人に文句を言う気はないよ
気に入ってよかったねとしか言いようがない
ただ俺には合わないってだけ
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 01:54:20.64ID:q+CeL0Fq
これで文句言ってたり粘着してるように感じるも被害妄想では
客観的に比較してるだけなんだけど
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 02:00:46.00ID:Cpip93kS
とりあえず上に貼られてる尼レビューが全てだよな
情報を列挙して、個人的にはこう思う事を添えてるお手本レビュー
これすら文句に見える人も居そうだけど
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 04:43:25.02ID:s76EKa7A
発売日の開店と同時に買ったけどDAWでの使い勝手がストレスすぎて改善されなかったら短い付き合いになりそう
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 08:23:18.78ID:Sn8M4kQ+
>>533
最後にケースを褒めるってw
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 09:24:20.74ID:NWzPrutx
気に入ってるっていってる奴も具体的にどこが気に入ってるとは書けない辛さ
ウリであるモーションシーケンサーとかスーパーノブとか褒めろよ
軽いとかケースしか褒められないってそれシンセとしてどーなのよ?
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 12:30:41.45ID:Cpip93kS
一日数レスのスレで単発気にするのは謎、ネガティブなレスに神経質になりすぎじゃ?
俺だってネガティブなことを言うけど結局は適材適所に使ってるよ
こういうスレで最高!最高!言い続けても意味は無いし話題は続かない
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 12:40:40.12ID:NWzPrutx
今後に期待してる、したいから文句も言うんだよ
ほんとに駄目なら文句すら書き込まれないぞ
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 15:10:30.22ID:yUsNq1oz
まあいつもどおりじゃね、ヤマハが提唱してくる商品コンセプトってだいたいどっかハズレてるじゃん
motifでもハードでモチーフをスピーディーに組み上げてパソコンに移し ってそんな面倒なことやってるやついなかったし。w
CDとかで音源に収録されてるのもローランドとコルグばっかりでヤマハの音使われないし。

でもmotifは売れた。他社のゴミ鍵盤と比べ物にならない質の鍵盤だし頑丈で信頼性もあるから。
今回のスーパーノブもそんなコンセプト歓迎して使いまくってる人いないじゃん。
だからプロから信頼されてる部分は機械的なハードの部分だけだよね。そこだけだけど唯一無二だから必要とされてる。
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 15:19:37.17ID:yUsNq1oz
ちょっと前は日本の電気メーカーのトップはボンクラって思ってたけどスマホが行き詰ってるの見て、ごめんなさいしてる。
コンピュータなんてスマホなんて出て10年も経過してないのにもうノビシロなくなってもがいてる。電気メーカートップはあんなものに全力注がなくて正しかった。
工場とか生産設備あるから参入障壁高いし、やっぱこの国はものづくり帝国、コンピュータより精密な機械の国なんだ。
ソフトシンセも袋小路に迷い込んでる、やっぱ上質な鍵盤という有形な物をウリにしてきたヤマハは偉かった。
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 15:39:37.58ID:XaDrRkDF
>>543

社会人うん十年のオジサンからスると、ツッコミどころ満載だけど
ヤマハが偉い会社なのは同意だな。

ヤマハはスゲーよ。超一流とはこのこと。
コアコンピタンスをしっかり持っていて、
自社の事業ドメインもしっかり押さえていて、
たまにだけど、余裕があるから株主の要求にもこたえられる。

満点。

それに引き換えおっちゃんの勤務先の某大手電機メーカーの末端ときたら・・・まったく・・・酷いていたらく・・・・。
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 15:40:46.37ID:XaDrRkDF
いまMODX8→MODX7の買い替え考え中。
よく考えてMODX7にしておくべきだった。最初から。
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 17:09:57.84ID:yUsNq1oz
>>544
満載ならおじちゃんツッコんでみて、いいよ。
おじちゃんの言いたいこと聞いてみたい単純に。
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 21:48:11.31ID:1g26a+2k
タッチどう?個人的にだけどDX7と変わらないなら買いたいんだけど。
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 21:57:18.99ID:E/5p/Ar4
MODXではなくMONTAGE所有だけど純粋にいいシンセだと思うよ
他社の悪口は言いたくないから伏せるけど音質はMONTAGEが断然
AWM2もFM-Xも相当音良いから2つを組み合わせた音色も弾いてて気持ちがいい

モーフィング系の飛び道具は確かに使うケース限られるけど、
MONTAGEの本質はやはり上質な鍵盤や操作系、それと出音にコスト掛けてる部分だと思う
価格が高いと言われているが個人的にはそうは思わない

マルチティンバーとして使ってないからその辺に不満も無いし
ソフトシンセも相当使えるクオリティになったから上手く併用すればいい
パソコンもデスクトップなら8コア16スレ、ラップトップでも
6コア12スレのCPU搭載モデルが買いやすい価格で販売されているから
ソフトシンセ多用してもパソコンの処理能力に困る事も無くなったし

もうハードシンセにマルチティンバーを求める時代じゃないのでは?
少なくともヤマハはMONTAGE以降そういう路線を選択してるよ
他社を見てもIntegra-7やKRONOSの正統な後継機が出てきそうな気配が無いし


>>547
タッチは全然違うよ
MODXではなくMONTAGEならDXと近いけど
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 01:57:01.09ID:GQPj4CyI
まあライブで聴いたらクソシンセもモンタも変わんないんですけどね。
爆音でボーカルの歌詞も聞き取れないのがライブですしおすしw
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 10:49:32.08ID:WXoP8YJp
MONTAGEは価格が価格なんだから音がいいのも品質がいいのも当たり前
みんなそんなのはわかってる
問題はその当たり前の部分を超えたところがないという話
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 16:39:38.86ID:WXoP8YJp
KROME EXとか予想以上のゴミだったしな
2019年によくもまああれだけ時代遅れのもんを出したと感心する
USBオーディオ追加すらなく波形入ったSDカードだけでかいのに交換して
音色追加しただけだろ、と
しかも実売11.5万というFA-06に迫る価格(すぐ落ちるだろうけど)

これでMOXFの製品寿命5年は伸びたw
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 21:56:21.03ID:nFxlqODi
>>554

同意。MODXのヤバい位のコスパと楽器としての完成度の高さを考えれば、
余程の情弱かアンチヤマハ派以外はまず買わんだろうな。同時使用可能
エフェクト数一つとっても圧倒的にMODXに負けている。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 23:48:07.96ID:K3AmGpr6
>>548
同意。

MacBook Pro
Cubase Pro
KOMPLETE ULTIMATE
MONTAGE

この4つでもう制作はほとんど完結出来るよな。
MONTAGEは特にEDM系と弦楽器系が弱いからKOMPLETEでフォロー。
MODXもコスパは最高だがUSB出しが今の時代に44.1kHz固定というのが致命的。
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 12:30:39.26ID:BPlaTjs5
でもmodxはパートのmidiチャンネルが固定で変えられないんでしょ?
めちゃくちゃ使いにくいじゃん
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 17:42:50.93ID:ICoP3cqO
だからマルチパートの音色をDAWから鳴らす場合は同じ内容のMIDIトラックをパート数分作る必要がある
あほらしい
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 18:38:52.70ID:3b5js4st
>>557

これまじかよ。その仕様じゃ複数のパートでレイヤーしたい場合、シーケンサー側で同じトラックをレイヤーしたい数だけコピーしなきゃダメじゃん。コピーはいいとしてMIDIチャンネルがレイヤー分だけ潰されるのは困ったもんだな。
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 20:38:37.37ID:g2PFY+nJ
やっと気付いた人も未だにいるのか…
>>520に貼られてるアマゾンのレビューにあるように
MODXはMOXFの後継ではなくMONTAGEの廉価版だから基本ライブ用シンセ

なのでマルチティンバーでの使用はきちんと考えられてない
言葉は悪くなるが基本この1台で楽曲制作したいケチな層には合わない
ソフト音源メインでちょっとMODX使うとかならいいけど

といってライブ用として見た場合でも鍵盤が安物だったり
アフタータッチやリボンコントローラーが省かれてるから中途半端
メリットはMONTAGEより軽量な事ぐらい

もうここでは何回も言い尽くされてるけど
制作メインで使いたいならMODXは避けた方がいいし
予算がこの価格帯なら他社のシンセを考えた方がいい
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 20:51:37.79ID:ICoP3cqO
KRONOSとINTEGRA-7も持ってる上でヤマハの音とアルペジエーターも使いたいから買ったのに
ライブ向けとはいえ大昔から当たり前なMIDIとかの基本的な部分はしっかりしてくれないと使いたくなくなってくる
他社のライブ向け製品だってそこはしっかりしてるしCASIOの電子ピアノにすらマルチティンバーの使い勝手は負けてる
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 01:45:00.30ID:WJFrnniE
ワクステとしてはもちろんライブパフォーマンスシンセとしても物足りない
要するに半端もん
それがMODXの敗因

現在の勝者であるローランド製品はコンセプトが半端じゃ無いのがいいんだろうな
JUNO-DSといいFAといい実にわかりやすい製品

MODXで思い出すのがJUPITER-50
あれもライブパフォーマンスシンセでありながらアフタータッチ削ったりで
その割に20万近くしたりで半端に廉価にしたもんで人気が出なかった
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 07:25:31.85ID:/argpxZT
>>561

おれも同じ環境でMOTI-ES RACKとSY-77の後継機種として買おうとしてた。
せめてMIDI周りがファームアップで改善されるのを待つか。
パート毎にMIDIチャンネル変更するなんて、ファームアップで何とかなりそう
だしな。
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 09:30:02.47ID:0xzqrEDh
MONTAGEが全然売れないのも値段が高いだけじゃなくてその部分が大きいと思う
使われてるパート分の全チャンネルのMIDIが送信される意味不明仕様だからせっかくの良質鍵盤なのにマスターキーボードとしても使いにくい
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 14:48:40.67ID:mzRYPOBY
MONTEGE、MODX同士繋ぐ場合には違うチャンネル同時に送っとけば
受信側のパートのチャンネル固定でも不都合なくなるからかな?
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 15:20:32.65ID:YKiTl5F2
このスレ読んでてよくわからんのだけど、MODXってのはパート毎にマルチチャンネル設定が出来るの?出来ないの?
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 15:25:40.76ID:0xzqrEDh
>>567
でも例えば一台目は1〜8を鳴らす、二台目は9〜16を鳴らすってしたいとき
二台目にMIDIを送信するために一台目の9〜16にも鳴らないダミーの音色を立ち上げるという余計な設定を加える必要が出る
空のパートはMIDI送信されないからね
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 15:31:20.14ID:0xzqrEDh
>>568
パートごとのチャンネルは固定
だから4パート使ってる音色を読み込むとMIDIチャンネルが1〜4になるから、その4パートで作られた音色を外部から鳴らすにはch1〜4のMIDIデータを送る必要がある
シーケンサーの仕様によっては同じ内容のデータのトラックを4つ作る必要がある
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 15:42:09.02ID:J8gnGqFy
>>570
サンキュ
もう一つ知りたいんだけどコントロールチャンネル的なものはまた別チャンネルに設定できる?それとも1ch固定とか?
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 16:50:27.62ID:IuKJWcCW
今更こんな話題で盛り上がってるのか。過去にモンタスレでも取り上げられていたのに。

平成ももう終わろうとしてるのに未だにMIDIとかここは老害の集まりなのかい?(別に軽蔑してる訳ではない)
俺はハードシンセはもう断捨離して現在はモンタしか持ってないから何の問題も無いし、
少なくともプロはマルチティンバーなんてしょっぱい使い方はしないからクレームも来ない。
モンタスレでも多少のクレームはあったがこんなに続いた事は無い。ほとんどの人は普通に満足して使ってる様子。

ヤマハはMONTAGE(MODX)Connectという新しい提案をしている。
例えば8パートからなるパフォーマンスで全パート別々の音色&別々のアルペジエーター使っていても、
本体の簡易シーケンサー経由でDAWに貼り付けると8トラック一気に作成してくれるし当然MIDIチャンネルも1〜8になる。
さらに8つまでシーン機能も使えるから1つの8パートパフォーマンスで最大64個のアルペジエーターが割り当てられる。
これがすごく便利なんだけど、その代償としてみんながブツブツ言ってるマルチティンバーの仕様になってる部分もある。

という訳でアップデートでその辺が改善される可能性はかなり低いと言わざるを得ない。
なのでそれが嫌なら買わなければいいだけの話。ヤマハ以外にも選択肢はあるし音質や音色数優先なら今時ソフトシンセで安くて良いのいっぱいあるし。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 16:55:51.32ID:nkuYhHwI
ま、プロはマルチティンバーはいらないよね
オレはライブでマルチティンバーでレイヤースプリット使いまくって
持っていく機材出来るだけ少なくしてるからいるけどw
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 18:18:24.29ID:+et5i5A+
凄い仕様だな。これによってコストダウンなんか全然できないだろうし、システム設計でどうにでもなるのに、ヤマハの中の人が誰もこんな馬鹿げた設計にノーを言わなかったのか。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 19:13:31.95ID:ht+QuoLg
>>572

言ってる事は同意なんだが、本当にMONTAGEやMODXでマルチティンバーが使い勝手悪い仕様にしかならないってのは疑ってる。
抽象的な上位水準の仕様で共通なIFをインプリしておいて、
UIとして、MOTIF/MOXFライクなものとMONTAGE/MODXなものの2種類用意すればいいだけじゃんか。

ちょっとシステムかじったことがあったら、どの人もこの指摘はすると思うよ。
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 19:23:42.39ID:WJFrnniE
また「プロ」かよ
それが何でも免罪符になるとでも思ってんのかこのプロ様連中はw
プロ向けなら尚更そのへんのショボいシンセでも出来ることが出来ないほうが問題だろ

そもそもクレーム来ないってなんで知ってるんだ?ヤマハの人なの?
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 20:32:54.66ID:rrw/VKM5
制作ならVSTiで事足りるのに。馬鹿だなお前ら。
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 20:50:01.49ID:nkuYhHwI
Rolandのjd-xiも4パートのマルチティンバーで各パートチャンネル固定だから
なんか安くなるポイントがあるのかもな
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 21:59:43.97ID:/argpxZT
マルチティンバーの各パート毎のMIDIチャンネル変更がそんなにコスト
掛かるかね。MODXなんて13パートにそれぞれエフェクト掛けられるん
だからこういうところは勿体ないね。
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 22:03:39.98ID:VxOSlTcP
ヤマハとしては、もうこれ意図的にマルチティンバーで使わせないようにしてるんじゃないかな。
16パートでマルチで鳴らしてます的な使われ方をされると、音もしょぼいし前時代的なイメージもつくしみたいな。
パフォーマンス音色で盛り盛りの派手な音色を鳴らしてもらってそのイメージをつけたいんじゃないかなと。
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 22:07:37.33ID:LzsKp3lr
鍵盤載せ変えられないかなぁ....
中古で転がってる初期型DX7のとか載せれるんだったら安く済むんだけどなぁ.....
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/14(木) 08:31:18.72ID:8QTRWUW+
鍵盤ダメなの?期待してるんだけど
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/14(木) 10:30:05.53ID:8P62SpLr
アプデできそうだけどさんざんアプデしてきて未だ放置だから
ハードウェアレベルでできないのかもわからんね、MIDIチャンネル改良は
MODXだけなら差別化という解釈も出来るけどね

>>581
それならJUPITER-80方式のほうがいいでしょ
あっちのほうがよっぽどプロっぽい仕様かと
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:51.39ID:8QTRWUW+
鍵盤次第で購入するか決める。DX7系なら買う!
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/14(木) 13:29:15.56ID:SNChTaxA
>>586
MODXの鍵盤はDX7系とは全く違う安物鍵盤。
DX7系と同じような鍵盤欲しかったらMONTAGEしか選択肢ないよ。
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 08:45:58.74ID:Sud1SM8J
ガッカリだなあ、結構ヤマハの鍵盤好きなのに。中古で餅でも狙うか。。
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 08:46:07.88ID:F0rnFYEm
メンブレン鍵盤、タッチそのものは俺は嫌いじゃないけどね
LC鍵盤よりは確実に進化した
FSはゴトゴトうっさくて重いのが難点だし
問題はFS系にしかアフタータッチをつけないヤマハの方針
昔はLC鍵盤にも全部ついてたのに
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 23:31:31.52ID:WggNI0eh
>>592
確かに安価な鍵盤の中ではマシな方だよね

MODXとMONTAGEの中間モデル(6で税抜19.8万円ぐらい)があってもいいかも
例えば鍵盤はMONTAGEと同じアフタータッチ付きFSX鍵盤、D/Aや操作系はMODXと同じみたいな

あとここで定期的にローランドのステマしてる人いるけど、
MODXが中途半端というならFAも同じだと思うのだけどね
FAのSuperNATURALとかすごく中途半端じゃん
鍵盤も06は当然として07を以ってしてもMODX6/7の方がまだマシだし

若い人が最初に買うシンセとしては無難でいいと思うけど、シンセ歴長い人にはねぇ
INTEGRA-7をさらに改良してそこにJUPITER-80と同等の鍵盤付けて
KRONOSとMONTAGEの間ぐらいの価格で発売したら一定の需要はあると思うけどね
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 23:45:33.77ID:IMZ9DYkC
>>593

>KRONOSとMONTAGEの間ぐらいの価格で発売したら一定の需要はあると思うけどね

そう。もともとは、MONTAGE自身がこのぐらいの価格で出てくることが絶対不可欠で、
それがそうじゃないことが、間違いの原因。

ぶっちゃけMOTIF XFと同価格でMONTAGEは設定しておくべきだった。
景気も回復傾向というのは大嘘で、実際にはむしろ給料減ってるんじゃないか説もあるぐらいの世の中なので。

もしこれに異論唱える人が居るとしたら、YAMAHAの中の人だな。
YAMAHAは妙に給料高そうだし。それYAMAHAだけだよ!世の中の少数派の勝ち組だからだよ!
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 00:03:41.24ID:6sqoSNOq
>>593
FA半端ってあれはミドルレンジモデルとして普通だろ
INTEGRA-7はフラッグシップだからな
鍵盤フラッグシップのJUPITERはINTEGRA-7と基本的に同レベルの音源積んでたし
FAを半端と言うなら"ミドルレンジ"という存在自体がなくなってしまう

MODXが半端と言われるのはライブパフォーマンスシンセなのに
アフタータッチやリボコンを削ったからだよ(しかも価格はFA並)
だから簡易シーケンサーとかにケチつけてる奴はいないだろ?

逆にFAはワクステだからそこまで鍵盤でケチをつける奴はいない
代わりにMFX16基だったりサンプラだったりワクステとして頑張ってるからね

要するに割り切りが大事なのよ、そういう意味でMODXは駄目なんだ
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 01:14:21.52ID:XduX3JvV
>>595

言ってることが自己矛盾起こしているぞw 大丈夫か?w

それ言い出すと
「MODX半端って、あれはミドルレンジモデルとして普通だろ
 MONTAGEはフラグシップだからな」

と言われて終わるぞw

自分的には、本当に罪深いのは
MONTAGEがあまりに高価なために、
本来MONTAGEに行くべき人が
MODXに流れてしまったことだよ。

なので、本音ではMONTAGEを求めているから訳が悪い。

最初からMONTAGEがMOTIF XFの価格なら、
こういう混乱は起こらないんだ。

いい加減皆も気づけ。YAMAHAも気づけ。
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 01:50:52.95ID:6sqoSNOq
>>596
誤解されたようだがそもそも俺はFAを半端と思ってない
そう理解されたのならそれは誤解だ
ミドルレンジモデルはコンセプトをはっきりさせないと半端になるという話

FAはワークステーションのミドルレンジモデルとして割り切っているが
MODXはライブパフォーマンスモデルのミドルレンジモデルとし
て割り切れてない

FAは鍵盤とかのコストを極限まで削ってエフェクタやシーケンサ、サンプラにコストを掛けた
MODXは制作性能を削ったぶん鍵盤やリアルタイムコントローラにかけるべきだったのに
それができていないと
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 02:06:49.79ID:6sqoSNOq
多分「ミドル=半端なのが普通」と書いたと思われたんだな。
まあ最初の一文だけならそう思われてもしょうがないが
他の部分読めば理解できるだろ…
4行目でFAはミドルとして半端じゃないって言ってるんだし
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 09:05:34.44ID:q4aoinbH
>>595
シンセのアフタータッチはヤマハに限らず衰退傾向にある
コルグは2013年クロノス、ローランドは2014年JD-XAを最後に
アフタータッチ付きのシンセは出てない
そしていつもヤマハが意識してるNordも2013年Lead4からアフタータッチを付けなくなった
その代わりにNordはモーフィングを強化した
ヤマハのスーパーノブもその流れかと
あとローランドのなんとかビームも消えたな
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:01.46ID:/55JcMHN
アフタータッチもリボンもほとんどの人は必要としてないけど
ギャーギャー騒いでるのあのおっさん一人だけじゃないの?
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 11:50:27.02ID:DG2/prqR
そうだと思う。
ってかお金貯めてmontage買えばいいじゃんって思うんだけど。
90年代だって学生がバイト頑張ってtrinity拡張フルセットとか買ってたわけだし。40万くらいしたよね。
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 12:49:25.40ID:XduX3JvV
>>602

90年代も減速傾向の時代だけど、いまはさらに減速している。

正社員の給与は90年代のx0.7になっているらしい。(某大手電機の場合)

なので、相対的にMONTAGEが高すぎんだよ。だからMODXに流れる。
今の時代、精々がんばってMOTIF XFの値段が限界なんだよ。

逆に、MOTIF XFは秀逸な出来だし、価格付けも良かった。
YAMAHAにはあれを見習ってほしい。

第二世代はMONTAGEをブラッシュアップして、どうでもいい部分の単価を削って
XF路線に回帰してほしい
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 13:02:54.87ID:6sqoSNOq
もんたは価格よりデカさだよ
なんでヤマハのフラッグシップはいつもあんな馬鹿みたいに奥行きが長いんだ
KORGを見習え
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 13:13:15.24ID:XduX3JvV
あとでかいのもあれだけど、綺麗な局面を出すためにアルミ板の高度な加工とかコストアップにしかならないので却下。
MOTIF XFのように直線と面取りを基本にしたガンダムっチックなデザインを希望。
あれが正解なんだよ。コストダウンを考えると。
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 13:18:27.06ID:q4aoinbH
アフタータッチ対応キーボード 適当まとめ
・Sequentialのシンセ
・Arturiaのシンセ
・YAMAHA MONTAGE
・KORG Kronos
・Roland JD-XA、AX-Edge
・Clavia Nord Stage
・3万円以上のMIDIキーボード/コントローラーはアフタータッチ対応機種が多い
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 13:20:48.77ID:XduX3JvV
あとMONTAGE第二世代は筐体の大きさはS90シリーズとかKRONOS2程度に収めてほしい
極めて真面目に。
そうすると、個人ユースにも販売が伸びると思うよ。
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 17:03:42.08ID:IhC2jBsF
MONTAGE持ってるけど、価格が高いので嫁を説得するのに時間がかかった苦い思い出がある。
筐体のアルミ曲面の部分とか設置場所によってはほぼ見えないからその場合特に意味無いしね。

他の人も言ってるけど、ヤマハの罪は本当はMONTAGE買いたかったけど
予算の都合で仕方なくMODXに流れたってケースがけっこう多そうな所だよね。
これってヤマハにとっても損だと思うのよ。フラッグシップがたくさん売れた方がいいに決まってるし。

なのでMONTAGEスレとか過疎ってるし、せっかくSampleRobotとかDAWリモートとか追加されても盛り上がらない。
多分MOTIF XFと同価格帯だったらもっと売れてそういう新機能についてもあーだこーだ盛り上がってたはず。
ヤマハがMONTAGE後継機出す時には今回を教訓としてきちんとした値付けをして欲しい。
61鍵で30万超えると心理的にストップかかるのが現在の一般市民の金銭感覚じゃないかな。
貯金して買うとか多少無理してでも買うのは誰でも出来る。そういう問題ではないと多くの人が思ってる結果がこの現状なんだよ。
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 18:06:14.88ID:2bZVPmgi
>>608

AWM+FM128音であの値段は無いわ。61鍵で22〜23万円位が適正価格。FS1Rみたいにフォルマントいじれる訳じゃないし、VAもない。KRONOSの方がシンセとしては遥かに凄いことができるしおまけに安い。ただMODXは久々の神シンセ。あの価格でmontageに肉薄する音が出るのはヤバい。
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 18:45:13.12ID:IhC2jBsF
>>609
ライブでも使うからハードシンセ1台は必要なのよ。家で使う時もFSX鍵盤は弾いてて気持ちがいいしね。

>>610
確かにMONTAGEは高価なんだけど、だからといって今更KRONOSには戻れないよ。
>>468が言ってるように実際所有してみるとKRONOSには意外と欠点も多いし。
MODXも>>469が言ってるようにMONTAGEと直接比較するとけっこう相違点あるけど、コスパが高いという意見には同意。
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 19:30:53.38ID:6sqoSNOq
PCベースになってからのKORGはどいつもこいつも起動時間がやばすぎる
KRONOSで2分近く、GRANDSTAGEやKROMEで1分とかねぇわ
INTEGRA-7の起動+エキパンロード(4スロットでトータル30秒弱)ですらイラつく俺には
とてもじゃないが耐えられんw
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 21:16:19.34ID:8aRQ+kkA
FSX鍵盤なんだよー俺の欲しいのはー
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 23:04:58.32ID:Fv8IS6+H
>>608
演奏特化(w)なのに打ち込み用の機能は必要ないと思うんだわ
DAWリモートとか言われても?です

少なくとも自分はPCやiPadと繋げる意味すらもう無くなってる
まぁMIDI端子くらいは欲しいけど
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 23:59:05.38ID:IhC2jBsF
>>614
確かにMONTAGEはデビュー当時のコンセプトが時間の経過とともにブレてきてるね。
JUPITER-80ぐらい振り切ってくれた方が良かった気もするし、
MONTAGEにはスーパーアーティキュレーション搭載、MODXには非搭載とか差別化させても良かった気がする。

まあDAWリモートの追加とかはあって困る事でも無いし、実際に使うと意外と便利だったりするのだけど、
そもそもMONTAGE持ってる人が少ない上にMONTAGEのDAWリモート使ってるよって人はかなり少ないだろうね。
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 01:20:43.63ID:xSO8LoLs
MODXはmotifにおけるS90シリーズのように
なって欲しかったが、ただの廉価版だったね
S90は未だに名機だが、将来MODXが名機と
呼ばれる事はないだろう
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 09:53:52.10ID:PA5ctmr5
パソコンのときは、起動遅くてもつけっぱなしだし〜っていうくせに
シンセのときだけ起動時間に文句つける人いるよね。
シンセずっとつけとけばいいじゃん、デスクトップパソコンより電気代かからないんだし。常にジャランってピアノ鳴らせるしいいことだらけ。
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 11:04:36.45ID:yhoZokF5
>>617
PCは起動時間がどんどん短くなっている
シンセは逆にどんどん長くなっているという歴史があってだな…
そういう経緯を無視するのはアホだと思わんか?

つか今どきのPCは1分も起動時間かからんからな
スリープ使えばそれこそ数秒で復帰だ
KRONOSとかにもスリープモードが導入されれば文句はグっと減りそう
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 11:42:52.59ID:sVx/2woB
起動に1分かかってたMOTIF XFに比べて
MONTAGE、MODX、MOXFは格段に早くなってるから
このスレ的にはどうでもいい話題
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 12:03:09.01ID:OS9e+8YR
>>617

喜多郎は24時間つけっぱなしにしていたみたいだね。いつ曲のインスピレーション
が湧いても即応できるようにって。電気代は大したことはないと思うが、発熱とか
火災とか心配じゃなかったのかな。
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 12:13:03.80ID:PA5ctmr5
歴史とかどうでもいい件
ずっとつけておけば起動時間とか関係ないんだからすべて解決するのになんでしないでぶつぶつ文句いうの?
電気代がもったいないんか?意味わからん
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 12:16:13.70ID:PA5ctmr5
>>621
生福の福のほうの人かカッツか忘れたけど
motif半年間つけっぱなし、なんも問題なしって言ってた。やまはのモチ特設サイトのインタビューだったかな。
だから問題ない、つけっぱでいけばいいだけ。すぐに弾けるし利点しかない。
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 12:22:25.21ID:vghqc2V+
某家電メーカー下請け企業の俺が真実を言うけど
いまどきのデジタルシンセに限って言えば、
つけっぱには次の2つが心配。

1.つけっぱにするとOSがフリーズするかも。(リセットor電源再投入すればいいだけ)
2.部品寿命がゴリゴリ削られる。→近年の家電向けLSIの標準は8H/日稼働モデルで寿命計算しているから、24時間つけっぱにすると寿命が1/3になる感じ。
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 12:35:53.65ID:yhoZokF5
>>624
そもそもシンセはつけっぱを前提に作られてるのか?という疑問がある
それを無視してつけっぱにすりゃいいじゃんとか無責任極まりない
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 12:52:56.51ID:vghqc2V+
.>627

多分だけどデジタルシンセに限れば、つけっぱ前提じゃないよ。
例のごとく一日の使用時間は8時間が前提で色々見積もってるし、
OSの安定性や耐久試験はそれをもとに実施されているはずだからね。

ただ、喜多朗の時代だと、多分パーツが個別部品のアナログシンセだろうから、事情が違うと思ったほうがいい。
あっちはそもそもOSなんてないし、パーツも当時のものは繊細な部品じゃないから、今に比べると耐久性もたかかった。
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 13:57:42.84ID:y2Yn9nhp
PCは壊れても同じ環境を取り戻しやすいけどシンセはそう簡単には行かないから慎重になっちゃうよね。
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 15:09:56.43ID:PA5ctmr5
悪影響あるならヤマハのサイトでインタビュー記事載せてるんだから注意書きするでしょう
むしろ半年つけっぱ問題なし頑丈なシンセですアピールのために掲載してるんだから平気でしょ
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 15:16:24.21ID:PA5ctmr5
もっと信じろハードシンセを!
ちゃんとハードケースに入れたら駅の会談から背負い投げして落としても無傷ってメーカーの人が言ってるらしいから信じろw
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:49.54ID:sVx/2woB
>>631
それ軽犯罪法に引っかかるよ
なんならおまえが自分のシンセを自分の家の階段から投げ落とした動画をつべに上げてくれ
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 15:37:31.63ID:yhoZokF5
公式にメーカー保証がつくならいいけどそうじゃないなら憶測だけでそんなアホなことしたくねぇよ
電源入れっぱも背負投げもな

そんな堅牢性に自信があるならインタビューとか遠回しじゃなくて
単純にメーカー保証10年とかすればいいだけ
ヤマハのAVENTAGEとか5年保証じゃん、同じことやればいい
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 16:05:26.23ID:kdwHsQvM
これ、オルガンの「ドローバーをいじる」っていう操作できる?
所有者がいれば、montageのひとでもいいんだけど
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 16:58:36.81ID:1jFDpcf+
>>634
一応出来るけどMONTAGEでもスライダー8本なので
本格的なオルガンの代用としては…って感じ
音質的には特に不満無いけどね
0637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 21:02:05.12ID:pbOIi0jj
つけっぱとか言うのはピアノとか生楽器の感触が欲しいんだろうな。FAは完璧だが。
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 21:23:42.37ID:pbOIi0jj
ハードシンセはCUBASEに確実にお株を奪われたな。
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 22:24:29.27ID:PA5ctmr5
ここのスレとか、モンタのスレでさえ高いっていうと、この程度のシンセも買えない貧乏人とかあおってくる人多いのに
つけっぱにするには急に製品寿命とか気にしだすのな。w
それこそつけっぱの利便性をとってシンセなんて新しいほうが機能いいんだから買い換えればいいのに。
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 23:00:10.46ID:yhoZokF5
貧乏人って煽ってる奴とつけっぱにしろって言ってる奴が
同一の連中ってなんで思った?

あ、お前がそうなのかw
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 23:30:51.58ID:sVx/2woB
起動時間20秒にも満たないのに「つけっぱの利便性」なんて無いだろ
80年ごろ冨田勲が「電源を落とすと音が変わってしまうからレコーディング期間中はMOOGはつけっぱなしにしてる」
と言ってたがそういう不便だった時代のシンセと違うしな
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 12:48:42.81ID:H0LQRFfq
MONTAGE/MODXは17秒前後だからさほど問題ないな
やはり30秒くらいがボーダーだろうか…

MOTIF XFは45秒で地味に長いんだよな
名機だと思うけど10秒で立ち上がるMOXFのほうが色々使いやすい
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 12:58:09.73ID:ZwbIzn04
サンプリング付いててFSX鍵盤のやつは?
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 16:25:05.53ID:oxRV2jgm
長年愛用してきたSY85が完全に逝ってしまったので、
ここしばらく楽器店巡りを楽しんでいるのだけど
(購入前のこの時期がある意味一番楽しい時期でもあるね)

ネット見てた限りではMODXが本命だったのだけど、
いざ実物に触れてみるとMONTAGEが断然いいね(特に鍵盤)

いろいろ試奏した感じだとSY85の鍵盤を10点満点とすると、
MONTAGE6/7→9.5点
MODX6/7→4点
KRONOS2-61→3点
FA-07→2点
FA-06→1点
個人的にはこんな感じ

国産で新品のFS系鍵盤欲しいとなるとやはりMONTAGEしか選択肢ないのかな?
値段がやや高いのが引っ掛かるが長く使う事を考えると仕方ないっぽい
MODXの7〜8万円高で鍵盤だけMONTAGEと同一なモデルとかあるといいのだけど

余談だが楽器店の人とSY85について談笑してたら
「あれもMONTAGE同様スライダーが8本でしたね」って懐かしがられたよw
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 17:08:47.96ID:H0LQRFfq
>>645
KORGもFS鍵盤やめてるし現行品でFS系使ってるのはおそらくヤマハのみ
MONTAGE以外だとエレクトーンとGenosだけ
FS系にこだわるならMONTAGEしかないな

SY85死ぬのがもうちょっと早ければMOTIF XF6/7が選べたのになw
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 17:23:26.70ID:H0LQRFfq
つか85の鍵盤が10点でMONTAGEが9.5点なんだなw
FSXよりFSのほうがいいってことかね
まあFS自体ちょっとづつ変わってるけどな
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 17:48:33.54ID:oxRV2jgm
>>646
>>647
さんくす
やはりMONTAGE一択なんだね

確かに同じFSでも機種によって鍵盤のタッチがけっこう違ったね
SY85が10点でMONTAGEが9.5点なのは現在の愛着度の違い程度の差だから
あまり深く捉えてもらわなくていいよwあくまで個人的な感想
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 19:11:39.78ID:ciYow8sK
MODXがFSXなら買うのに
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 21:12:50.96ID:S/GudLyC
このシンセはSY99と同じ音も出せますか?
バーチャルアナログかこれかで迷っています。
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:47.45ID:H0LQRFfq
>>650
それならKRONOSがいい
MOD-7というRCM音源を内包して更に進化させたような音源積んでるよ
直接SY99のデータは読めないけど構造がほとんど一緒だから音色移植も可能

アナログモデリング音源も積んでるから一台で済むよ
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 21:53:59.70ID:gA5tJyo+
>>650

FM-XはオペレーターにPCMをアサインできないので、SY-99でそういった
機能を使った音は再現できない。KRONOSであればそれができる。
またバーチャルアナログとMODXは方向性が違うので迷うポイントがよく
分からん。
少なくともバーチャルアナログでできるようなPWやPWM、オシレーターシンク
はMODXではできない。プリセットにSYNCとあるのは、シンクをサンプリング
しただけで、シンクに関わる部分の細かな音作りは一切できない。
の音そのものをサンプリングしてるだけだからね。
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:54.56ID:S/GudLyC
なるほど、バーチャルアナログはソフトで代用出来る選択肢として、SY99はプリセットで好きな音があるので使いたいのです。UVIにそれらがあれば良いのですが。
YAMAHAのシンセはex5以降motif等は音の質感が好みとは変わってしまって。
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/19(火) 07:14:41.37ID:6wdo9hWp
アフタータッチ無くては弾いててつまんない。
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/19(火) 14:42:03.59ID:sUbZr5DC
サンプラーがついてないのがなー。
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/19(火) 20:33:23.27ID:k7BrZKKG
>>645
やはり直接比較すると当然MODXよりMONTAGE欲しくなるよな。俺もだいぶ悩んだが結局MONTAGEを購入。
価格が高いのがネックだったが、10年以上使う前提なら許容範囲だと判断して。

しかし鍵盤の評価厳しいなwMONTAGE9.5点でMODX4点ならもうMONTAGE買うしかない気がする。
俺の場合はMONTAGEを10点として
MODX6/7→6点
KRONOS2-61→4点
FA-07→3点
KROME EX 61/73→2.5点
FA-06→2点
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/19(火) 20:59:54.09ID:ZUCDQaf8
MONTAGEとMODXじゃ機能性能でMODXが勝ってるところなんてなにもないんだから
価格差やデカさ、重量に目を瞑れるならそりゃMONTAGE一択よ

MOTIF XFとMOXFだと純粋にMOXFが勝ってるところもあったから
価格や重量大きさ以外でもMOXFを選ぶ意味はあったけどな
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 06:41:32.04ID:mMQTW6Lt
Montageの音源(とコントロール)部分だけが欲しいから
なんとかラック版で出してもらえないかな?
なんでローランド以外の国産はラック出さなくなったんだ
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 07:05:29.71ID:4/ABEGkT
前にも書いたが別に国産に限らず世界的に見ても
総合音源のラックはこの10年間でINTEGRA-7しか発売されてないよ
あれももう7年前だし次があるかどうか怪しい
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 07:12:30.08ID:mMQTW6Lt
>>665
KORGかローランドからは、まだ少しでもヤル気が感じられるが
ヤマハはやらなさそうな気がしてならない
Motifラックの売れ行きが悪かったのだろうか
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 15:08:00.62ID:YjR9VKqZ
ローランドはクラウドやったり一番頑張ってはいる
まあそんなもん作れるなら先にINTEGRA-7のエディタとかなんとかせーよって感じだが

ヤマハは技術開発はしてるみたいだけどシンセはどうも適当だな
最新技術は使わずに枯れた技術の水平思考みたいなのばっかだしてる
MONTAGEも結局枯れたAWM2とFM音源組み合わせただけだし
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:55.36ID:aH520ks7
まあハードシンセ市場の現状を考えるとラック版の発売は絶望的だろうね

個人的にも色々思う所があるのだが、>>581が言ってるように
ヤマハはもうマルチティンバーとかケチ臭い使い方はされたくないのだろうね

現在ヤマハのシンセはモンタしか所有していないが、ケチ臭い使い方をされたくない割には
エフェクターが全部で2×(16+1)+3=37種類同時に使えたりするのが謎仕様
MODXはそこまで使えないから良くも悪くも中途半端なんだけどね

モンタもMODXも思い切って8パートまでしか使えない仕様で良かった気がする
プリセットも8パートまでのパフォーマンスしか無いんだし
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 08:56:51.84ID:ep54dZV3
MODXの場合アフタータッチのある鍵盤からMIDIで鳴らそうとすると
送信側のOUTに8ch全部設定しないといけないから面倒くさい
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 11:41:31.19ID:jhWCqqk0
>>672
それはさすがにできたんじゃなかったっけ?
MONTAGEはバージョンアップで対応したような
最初できなかった時点でかなりアレだけどw

つか送信で8ch同時に出力できる機種ってかなり希少じゃね?
シーケンサーモードとかならともかく
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 20:59:38.91ID:W1+XK7Yl
MONTAGE高すぎんだよヤマハ!MODXも出た事だし値下げしろ!
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 21:43:29.72ID:KAvEpjoQ
>>675
MONTAGEもMODXも基本ライブ用シンセだからねぇ
ヤマハは演奏能力が低い人は完全に相手してくれなくなった

制作に使うにしても>>670が言ってる通り
マルチティンバー自体がディスコンっぽいし
ステップ入力はもうDAW使って、って所だろうね
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 23:41:32.37ID:KAvEpjoQ
>>677
MOXFがヤマハ最後のWSシンセになる可能性もあるから
そういうのが欲しい人は生産完了前に買っておいた方がいいかもね
ヤマハのホームページでMODXとMOXFの違いを丁寧に
説明してるからしばらくは両方併売していくみたいだけど
MOXFはディスプレイがあまりにしょぼいのが辛い所

>>678
アルミの曲面筐体をやめるだけでもだいぶ値下げできそう
あとはDACやPAC(ピュアアナログサーキット)辺りか
しかしそこをコストダウンすると例の高音質が維持出来ないだろうし
実際MOTIF XFとMONTAGEではだいぶ音質違うからなぁ
一時期両方所有してたから音質差に驚いた過去がある
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 16:48:13.12ID:KU0MHjBR
タッチパネルは激安シンセで有名なKのKROMEにすら搭載してるぐらいだからコストにはあんまり関係ないかもな。
俺的には逆にタッチパネルを10インチ以上まで大型化し、スマホやタブレットみたいなぬるぬる仕様にして、
物理スイッチ、スライダー、ノブ、ピッチベンド、モジュレーションホイール、LEDを全廃した方がコストダウンできそうな気がする。
FSX鍵盤とタッチパネルだけの未来的デザイン。タッチパネルが壊れたら目も当てられないけどw
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 20:05:24.89ID:3+tYb/2R
>>681
スーパーノブじゃなくて
全面タッチパネルで指の動きに光が追従する
AN2015みたいなUIで良かったのに
モノリスみたいな近未来シンセはKORGのほうが先にやりそうだけど
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 20:28:02.51ID:KsTapRla
ライブパフォーマンス面から見て目的の位置をタッチする為に一瞬止まるあの間はよろしくない。よね
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 20:34:34.16ID:KU0MHjBR
>>683 >>684 >>685
やはりそうだよなw仮に安くなっても商品として使いにくかったり魅力なければ意味無いし。

>>682
多分MONTAGEの価格に躊躇する人の多くは音源が豊富なKのKRONOSが基準になっているのだろう。だがあっちはもうモデル末期。
なのでMONTAGE後継機はAWM2とFM-Xに加えてVLとANとスーパーアーティキュレーションがあれば現在の価格でも十分勝負になるはず。
鍵盤とか操作系の耐久性や信頼感込みでKRONOSよりMONTAGE(及びその後継機)の方が高くなるのは仕方ない。
現ユーザーとしてはアプデでVLかANかスーパーアーティキュレーションの内どれか一つでも追加される事にほのかに期待を寄せてるのだが。
MONTAGE ConnectとかDAWリモートとか後からアプデで追加されたから、音源の追加も現在の技術なら強ち不可能ではない気がするけど。
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 23:10:17.41ID:MxqU/yxQ
そこまできたらほとんどGenosだなw

音源追加は無理かと
MONTAGEはちゃんと自社開発LSIを使ってるから
もし音源追加しようと思ったらハードウェア的な改造が必要になる
プラグインスロットとかはないしな
ソフトシンセで構成されているKRONOSなんかとは根本的に違うんだわ
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 01:20:52.56ID:IaxC+FEf
KRONOSが内容の割にクソ安いのはその辺でかいと思う
ヤマハは新機種出すときいちいちLSIなりDSPなりハードウェアレベルで作って
設計からやるからな、ローランドは半々くらいか

KRONOSなんて今まで何種類も出たけどやったのはほぼソフトウェアの書き換えのみで
ハードウェアの改修なんてほとんどやってないはず
やったのはメモリやSSDの増強、波形の追加のみ
ハードウェアはPCの汎用品ベース、音源はソフトのみで
こんだけ使い回せるならそりゃ安くも出来るわな

KROME安いって書いてるけどあれも基本同じ
EXとかMOXFが神に見えるくらいひどい手抜きアプデw
その浮いたコストを大型タッチパネルとかに回してるんだろう
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 01:26:15.41ID:eVJK/N49
MONTAGEもあと2ヶ月で発売から3年たつんだね。

(MODXユーザとしては)今、次のMONTAGEがでると、がっかり感満載だけど、
YAMAHAは秋発表、冬から春発売が多い気がするので、半年は大丈夫かな。

そろそろこの市場も成熟度が高くなってきたので、KRONOSみたいに追加投資すれば
最新ハードと同等となるビジネスモデルにしてほしいなぁ。

売り買いするのも面倒だし、新品でかって愛着ついたものを手放すのも心理的に嫌だ。

KRONOSみたいにUSB接続で内部にIntelボードのっけて、拡張可能ってやってくれれば
いいんだけどな。
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 09:19:12.12ID:h+bwX7Rm
motifもそうだったけどマイナーチェンジは可能性としてはある
ただ大幅な変更は無く、テコ入れ程度だから前モデルユーザーも乗り換えするほどじゃない程度の
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 12:02:40.43ID:4oPfidv2
SY99 と違って
FM部分だけ切り離すのは技術的に問題ないですよねヤマハさん
FMだけ切り売りしてくれませんかw
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 16:07:56.64ID:iWEys93A
機械に疎いので的外れな質問だったら失礼

MONTAGE持ってるのだけど、
アプデでエフェクターの追加は過去に出来てるのだから
>>686が望んでいるような音源の追加は無理なの?

エフェクターの追加が出来て音源の追加は出来ない
この差が機械音痴にはわからない…ハードとソフトの差?

それと将来的にMONTAGEの後継機出たとして
AN音源やVL音源を追加するのと、
スーパーアーティキュレーション機能を追加するのでは
どちらが技術的コスト的にハードル高いのかな?
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 17:14:41.61ID:IaxC+FEf
あれはエフェクトプログラムを追加しただけだ
少々乱暴だが音色エディットして新音色追加しました!ってのと同じ
それを音源追加とは言わんだろう?

ハードウェア音源追加にはPLGシリーズみたいなボードが必要だよ
あれの存在そのものがソフトアプデでは音源追加はできないというわかりやすい証拠

あーゆーのを必要とせずに音源追加をするならKRONOSのような
ソフトウェア音源ベースのシンセにするしかない
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 17:29:35.95ID:+nuayQCe
うーん、音源の追加っていうのもVA的なものなら結局プログラムの追加だと思うけど。
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 17:42:09.20ID:U+TjODxL
全部入りrefaceはよ
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 17:48:23.85ID:IaxC+FEf
VA音源もハードウェア処理だぞ、ヤマハのは

KORGはヤマハからの技術供与でそれをソフト化して
KRONOSに載っけたけどな
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 20:43:31.37ID:iWEys93A
なるほど
という事はMONTAGEの後継機ぐらいだと
まだAWM2とFM-Xだけっぽい
あくまでマイナーチェンジって所なのかな?
AWM2の容量が増える程度で

もしヤマハが音源の種類を増やすとしたら
五〜六年後ぐらいの第三世代のMONTAGEあたりかな?
新しいハードウェアを搭載して
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 21:03:08.26ID:t7KJ+CMt
MODXはもういいから
FSX鍵盤のMONTAGE後継機廉価版をはよ
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 01:03:03.77ID:mOyA28ls
FM音源のみのDX7から始まり、SY77/99でPCM+FMになり
EX5でマルチ音源が頂点を迎える
その後プラグインシステムを採用したが廃止、WSの集大成であるMOTIF XS/XFではPCMのみになった
そしてMONTAGEで今またPCM+FMという組み合わせに立ち戻る

時代は繰り返すということで次はEX5の新型が来るかもしれんな
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 09:22:35.94ID:FchXiFo2
素直に15000波形、16エレメント音色でqyシーケンサ載せたオールインワンシンセをmotif価格で出したほうが売れる
今どきカラーじゃないのっていわれるからカラーにしてるだけであんまり必要性ないからいらん、タッチパネル方式もいらん、へんなボディー加工もいらんw
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 18:51:03.54ID:JakTFRO1
俺が中学生の時、考えた最強シンセがMONTAGEやFAまんまで大草原不可避w
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 18:55:20.99ID:xZlFVkJM
>>704
混ぜて作るなら混ぜるバリエーションと数を稼ぐのは正解だもんな。
FMとかANとかの特性もあらかた似せることはできるからな。

ただ、自分で作ろうというよりプリセットしといてほしいが。
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 23:28:17.72ID:wQYPjbOY
そうかな?
MODX使ってるけど、やっぱり音色は自分で作ってなんぼだと思う。
実際プリセットそのままで使える音色はあまり入っていない印象。
微調整も含め自分でいじる余地が多いMODXは純粋に面白いけどな。
FM音源も他に所有してるKRONOSの方が変態仕様だけど、ぶっちゃけ扱いやすさと音質は価格が安いMODXの方が上。

あと軽量だからライブでも重宝するし、なんだかんだ言って売れてるみたいだし、
いつまでもオールインワンとか言ってると老害扱いされるぞw
もうハドシン1台で完結させるような時代じゃない、そもそも若い世代はハドシン持ってない子も多いし。
少なくともMODX/MONTAGEは制作に使うにしても1台で完結させるタイプのシンセではないし、
MOXFがフェードアウトしたらもうヤマハにはオールインワン無くなるし、今はもうそういう時代なのではないか?
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 00:50:36.92ID:L25t3YVf
プリセットがある程度使い物にならないと売れない
購入者の7割はカッコつけたいだけのプリセット厨だと開発者は肝に銘じろ
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 01:12:27.79ID:onaU9aDT
FAが売れてる状況からしてワクステの需要は変わらずあるだろ
MOXFだってコンスタントに売れてるし

ただDAWの登場でフラッグシップになるような存在ではなくなっただけで
アマチュアバンドとかプロのスケッチとかではまだまだ使われるよ
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 02:12:03.96ID:PxurFG/x
>>710
> アマチュアバンドとかプロのスケッチとかではまだまだ使われるよ

それってもう一部の年配層だけじゃないのかな?
結局シンセでスケッチするより最初からDAWでスケッチしたほうが早いし楽だし
古いワークフローから変えたくないユーザー層はどんどん右から下がりだよ
メーカーがハードの音源出ないのももうニッチになったという判断だろう
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 08:54:37.63ID:aAsXXpFI
言ってることがおかしい。
時代遅れでいえば音色作ることが時代遅れもいいとこだわ。
20年前から音色は選ぶ時代だろw
音色作る需要なんてねえよ、本体シーケンサよりよっぽどねえよw
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 11:03:40.63ID:onaU9aDT
オールインワンシンセよりDAWが楽ってのは絶対ないわ
MOXFとか電源オン10秒で録音開始できるんだぞ

現状DAWは淘汰されてるしソフトシンセ市場も停滞中
PCも売れてないしまた逆回転が起きてもおかしくないとは思うけどね
結局楽器なんてものはフィジカルなものが一番楽しいし

つか俺自身もずっとDAW使ってたけど
最近オールインワンシンセを再評価してるとこだわ
>>711みたいのが却って時代遅れという気がする、一周回ってねw
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 11:20:24.17ID:onaU9aDT
DAWが出てきた経緯ってのは結局ワークステーションシンセの性能が
物足りないせいだったわけで
極端な話シンセの性能が上がったらDAWの出る幕ってっのは
なくなってもおかしくないと思うんだよね

もちろん絶対的な性能はDAWが最強なんだろうけどFAくらいの性能になってしまったら
プロ以外の大部分のユーザーは満足できてしまうんじゃないかと
みんながみんなDAWの超性能を求めてるわけでもないんだよ
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 14:39:37.81ID:aAsXXpFI
daw使ってるアマのほとんどは鍵盤弾けないから、ドラムすらマウスでピアノロールに置いていくのがメイン。
なのでライト層はオールインワンにはかえってこないと思われ。まあどうせ置いてく作業が苦痛になって弾けないやつはほとんどdtmやめてくんだけどなw

せいぜいドラム置いたりループ貼りつけてギターくらいは弾けるからってんで録音して重ねて。
だからニコニコのやつってみんな同じサウンドだろ、
パッコンバコバコ無茶苦茶連打スネアバスドラにジャキジャキギターにうるさいくらいシャンシャンシンバルで空間埋めて
ピアノは高温でティロリロティロララって16分連打フレーズ、あとピコピコのシンセ

あのサウンドがやりたいんじゃなくてアレしかできないんだよね。ピアノ伴奏で引っ張るにはデータずらす作業膨大だしブラスとかストリングスは知識ないしっていう
ああいうのやってるほとんどは鍵盤できないからオールインワンには絶対来ないと思うw
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 14:46:21.78ID:FhLdWU92
>ブラスとかストリングスは知識ない

ユニゾンと5度の積み重ねじゃね?
ブラスとオケこそ重ね録りで簡単にできるジャンルでは?
b管も自動で補正してくれるでしょ。
空間配置もテンプレ。
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 15:07:45.10ID:onaU9aDT
まあ鍵盤が弾けないからってDAW使ってる層は確かに来ないかもなw
というか鍵盤上手けりゃ上手いほど使い勝手があがるのがワスステだからね
カッツみたいにあれよあれよという間に出来てしまうという

ポチポチ打ち込んだり既存パターンを切り貼りするだけなら
基本的にDAWのほうがやりやすいわな
それに特化したDAWもあるしね
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 15:17:06.47ID:aAsXXpFI
ザックリ言い過ぎた感はあるけどwでも最近のdtm新規参入者って
なんちゃらPみたいになりたいです。鍵盤弾けなくてもパソコンなら音楽作れるって聞いてインターフェイスとcubase廉価版買ってみました。
みたいのが一番多いでしょたぶん。オールインワンには来んわな。

弾けなくてもry って罪な言葉だよねw結果ほとんどマウスぽちが苦痛でやめていくもん。
楽器業界にちょっとお金落ちるからまあいいけどw
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 15:25:40.30ID:0CoGirJx
養分は養分として金落とし続けてくれりゃいいだけ。
下手に伝道者気取りしようとするから内心で馬鹿にされるんだよなw
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 15:55:55.47ID:nn1a370+
お〜い、ここはMODXスレだぞw
MODX所有者及び購入予定者以外は出て行ってくれ

DAWの方がいいとかWSの方がいいとか、そんなの人それぞれだろ
そういうどちらでもいい話題はよそでやってくれ

話題をMODX限定に戻そうぜ
みんな好きなプリセットとかアルペジエーターとかある?
俺はNew Groove Padというプリセットが好き
複雑な音色変化がお気に入り
歪み系ギターのストロークで使えるアルペジエーターあれば教えて欲しい
MODXはアルペジエーターの種類が膨大過ぎて探すのが大変w
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 16:05:23.55ID:gqbMR49r
マウスポチの連打も侮れないけどな。
シューティングゲーとか太鼓の達人の素人かな?
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 18:06:47.16ID:stX06sNc
買ってから時間取れなくてようやく最近取説見始めたけど複雑でとにかく見通し悪いね
取説読まないとなかなか把握できない
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 18:31:48.93ID:4e4FJmPU
ハードのシーケンサーはDAW環境あったら使わないなー。そっからeditして行くんで。
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/25(月) 20:15:43.19ID:nn1a370+
>>723
確かに最初は複雑だね
俺は主にMONTAGEのつべ動画で勉強したよ
鍵盤とかは違うけど音源はMONTAGEとほぼ一緒だから参考になる
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/26(火) 00:21:13.53ID:DijirGZL
>>721
// お〜い、ここはMODXスレだぞw
// MODX所有者及び購入予定者以外は出て行ってくれ

賛成

//みんな好きなプリセットとかアルペジエーターとかある?
//俺はNew Groove Padというプリセットが好き

"New Groove Pad" たしかにいい。
Presetが膨大すぎて、頭の中の整理がつかない。
そろそろFavoriteだけじゃなくて、タグとかつけられるようにしてほしいなぁ。
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/26(火) 00:57:17.22ID:rayYyLcn
>>727
賛同さんくす

確かにプリセット音色、AWM2の波形、アルペジエーターどれも膨大で
把握するのが大変だよね、何かいい方法があればいいのだけど…

気に入ったプリセット音色はLIVE SETに自由に配置出来るからまだいいけど、
アルペジエーターや波形の管理とかはもう少し何とかならないかな?
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/27(水) 23:36:49.97ID:i345lWfZ
>>728
Data list印刷して、蛍光ペンかな。
0730729
垢版 |
2019/03/27(水) 23:59:51.93ID:i345lWfZ
>>728

729ですけど、いま偶然発見したことがあります。
Waveform選択するところをタッチした状態で
"Category"ボタンを押すと、なんとカテゴリーサーチが
できた。そして、そこにFavoriteボタンが出現する。

同様にアルペジオにも、それらしいことができる。

やってみて。
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/28(木) 00:46:16.37ID:dW7e/JSr
情報さんくす
俺は知っていたけど、知らない人もいるだろうしね

波形やアルペジエーターのカテゴリーサーチって
サブカテゴリーまで絞っても膨大過ぎるからなぁ…
メーカー純正のPCエディターを有償でもいいから出して欲しい
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/28(木) 01:44:50.24ID:aW+F3x+1
任意の音色選択→PERFORMANCEボタン→音色名タッチ→EDITタッチ
→Commonタッチ→Part1タッチ→アルペジオ名タッチ→Category Searchタッチ

これでようやくアルペジオ選択画面に辿り着いたけど、
もう少し簡単な方法は無いかな
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/28(木) 06:45:05.54ID:4lXHryml
外部入力からのサンプリングができないのは許しても
内部サンプリングくらいできてほしいよな。
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/28(木) 18:10:45.42ID:dW7e/JSr
>>730
>>732
知ってるかもだけど、波形やアルペジエーターの選択画面まで辿り着いたら、
カテゴリーサーチしなくても、ダイヤル回したりINC/YESやDEC/NOボタンで
波形やアルペジエーターの変更は可能だよ

メイン/サブカテゴリー選択まではカテゴリーサーチでやって、
そこからEXITボタンで一つ前の選択画面に戻して、
ダイヤル回したりINC/YESやDEC/NOボタン使うのも一つの手

勿論カテゴリーサーチ内でもダイヤル回したり
INC/YESやDEC/NOボタン使えるから別に大した話ではないんだけど

さらに波形は波形名と同時にナンバーも見れるから、慣れてくると
だいたい何番から何番ぐらいがこういうジャンルの楽器とかわかってくる
アルペジエーターはそれが無くてナンバーも同時表示されたらいいのだけど…

確かにアルペジエーターの選択画面まで辿り着くの面倒だよね
ショートカットとか無いのかな?

それと複数のパート使ったパフォーマンスで、例えばパート1、パート2で
同じアルペジエーター使いたい場合もいちいちパート別に設定するのが面倒
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/28(木) 19:04:17.40ID:eWxZ4lP3
SY77/99とか全ページに固有ナンバーついててテンキーで飛べたよな
浅倉大介とかが縦横無尽に飛んでたわw
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 12:15:33.69ID:FdYQYUUU
サンプル演奏みたいなの入ってたけどさ、
あれって要るの?
無かったらどんな支障が出るんだろ
別売とかしてくれた方が嬉しいんだけど

こういう自分みたいな反応の方が変なのかな?
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 13:50:47.03ID:P0wdxkmm
>>736
ソフト音源、例えばNIのKOMPLETEとかも演奏ではないけど
音色を選んだ地点でどういう音色か再生してくれるからそれに近い感じかな

AUDITIONボタンを押した状態でプリセットを変更していくと
サンプル演奏もどんどん追従していくからどういう音色か確認するのに便利だと
個人的には思っているけど、いろいろな考え方の人がいるんだね

気に入らないならAUDITION機能無視すればいいと思う(使わなくてもいい)、
別にあれを削ったからといってMODXの価格を下げられる程のものでもないし

蛇足だがMIDIでつないだ他のシンセもサンプル演奏で鳴らす事が可能
だから何?って言われたらそれまでだけどw
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 16:45:19.85ID:P0wdxkmm
別に変とかは思わないけど
サンプル演奏は無くても特に支障は無いと思われ

MONTAGEにも搭載されてる機能だから基本そのまま持って来ただけかと
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 17:49:17.72ID:W+hea+O6
>>738
昔はないのが当たり前で、最初はラックのJVとかがボリュームダイヤル押すと
単音でプレビューできる機能つけて、ラックだと便利ってとこからE-muあたりが
フレーズプレビューを付けてきたあたりが始まりじゃないかな。

個人的には鍵盤型には要らないとは思う。
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 01:31:33.11ID:9onXUhNc
あったところで邪魔になるわけでも特にコストアップするわけでもないだろ
わざわざいらんと考えるのが不思議

というかメーカー的にも付けておきたい機能だと思うよ、デモソングと同じで
その音色の一番美味しい音をボタン一つで聴かせてくれるわけだからね
鍵盤ロクに弾けない奴に店頭試奏されて「こんなもんか」と思われるより
プロの演奏をガッツリ聴かせたほうが確実に訴求力あるだろ
打ち込みのために買う奴だっているだろうしね
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 20:38:35.11ID:u/VPgX2Z
お金が無いから自分が必要ない機能削って安くして欲しいという発想になるんだろうな
余裕が無いと色々と貧乏臭くなるし
スペック重視で演奏も微妙な人だと思う
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 23:10:52.89ID:UWiNpPvD
MONTAGEユーザーとしてはMODX買う人すら失礼ながら貧乏臭いと思うのに、MODXすら買えない人もいるのか
ここ読んでる限り未だにSY77/99とか所有しててそこから買い替え出来ない人もいるみたいだし、
昔はみんなもっと経済的に余裕あったはずなのに・・・自由に使えるお金が少なくなってきてるのか?
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 12:24:56.32ID:wsr/MvCI
経済的に衰退してるのもあるけど
昔に比べて価値が落ちたのもある
今は他で代用できること多いから
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 18:18:31.30ID:BeOA6Ew+
お〜い、ここはMODXスレだぞw
MODX所有者及び購入予定者以外は出て行ってくれ

変な挑発するのもそれに乗っかるのもつまらん
金持ちでもステージ用に軽量なMODX選ぶ人もいるだろうし
貧乏でもコツコツ金貯めてMONTAGE買う人もいるだろうし
そういう個々の背景みたいな所はどうでもいい

>>721でも言ったけどMODXの好きなプリセットとかアルペジエーターとか
他にもスーパーノブとかモーションシーケンサーとかリズムパターンとかが
どうとかそういう話題で盛り上がりたいから
忙しい人も多いだろうが良かったら協力して欲しい
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/02(火) 20:23:18.51ID:ugK8jLJo
取説を見ても外部からの波形データの取り込んだ後の処理方法がよく分からないな。
ループ掛けたりはできるんだろうか、まあワンショット波形の取り込みだけでも良いん
だけどね。
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/03(水) 23:39:29.10ID:3/Aje328
SampleRobotなくてもMontaはこんな感じで出来るよ https://youtu.be/JXASiv3YfSE
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 22:16:47.51ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i':::::::::o:::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/:::::::::::::::o:::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::0::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::f:i |::   
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/08(月) 19:03:16.61ID:HEGaW4jS
MODXのタッチパネル?って傷つくの?
何か上から透明なコーティングできるモノ貼って長持ちさせるとかできるのかな?
100均とかで売ってないかな?
誰か詳しい人教えて。
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/08(月) 23:54:56.66ID:cZtINL/9
発砲スチロールを置いてる。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 11:15:28.16ID:q9fXsJc/
物理ボタンは確実に経年劣化するけどタッチパネルはどうなんだろ
ちなみに俺の30年もののSY99はこの間スイッチ全交換したよ
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 13:05:37.50ID:+c2CEDEb
>>762
自分でやったの?
SY99の内部構造の複雑さは異常
良い音出すし鍵盤も76鍵で弾きやすい良いシンセなんだけどなあ
デカいからメンテも一苦労
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 14:17:57.49ID:m/j0o7Dh
いままでタッチパネルの機種たくさん使ってきたけど不具合出たこと一度もないな
スイッチはよくやられる
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 15:07:06.78ID:q9fXsJc/
>>764
デジカメで写真を撮りながら & スケッチブックにメモしながら
それはもう阿鼻叫喚の地獄絵図でしたよ
スイッチの交換自体は楽でしたよw
最近のシンセはもっと単純な構造だとは思いますが
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 16:12:23.09ID:AAXVz8yw
人によって意見がいろいろだね
俺のMONTAGEは買ってもうすぐ3年になるけど、
タッチパネルの一部分があまり反応しなくなってきた
10回ぐらい押してやっと1回反応してくれる感じ
まあタッチパネル全面の反応が悪い訳ではないし、
MONTAGEの場合タッチパネルが駄目でも物理スイッチがたくさんあるので
そっちで操作するからそんなに不便は感じていないのだけど、
もしMODXだったら物理スイッチがばっさり省かれてるので
長く使う事を考えるとタッチパネル頼みのMODXはちょっと怖いな
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 16:22:28.85ID:yJmTYHOM
三年程度でそこまでダメになるのはもはや欠陥商品としか…
Amazonで売ってる怪しい中華商品じゃねぇんだぞ

ちなみにうちのTRINITY V3のタッチパネルもまだ動く
ちょっと微妙なところもあるがw
TRINITYってタッチパネルの先駆けだと思うけど
タッチパネルの故障ってあんま聞かないかもな
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/11(木) 08:37:23.60ID:gBmAplCc
直ったなら良かった
ヤマハタッチパネル粗悪説も払拭できてよかったw
さすがに三年でイカれちゃうんじゃほとんどの奴は買う気失せるだろ
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 10:39:01.84ID:Q55+Bp8Y
https://youtu.be/7N8qFk2cxiU

この6分29秒〜からのマシンは何か知ってますか??

キーボード??
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 11:09:09.82ID:oMQzE4CL
>>773
ポータトーンかポータサウンドでは?
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 11:37:35.87ID:Q55+Bp8Y
>>774
ありがとうございます!
当時、おいくらだったのですかね??
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 18:36:23.03ID:T5gxMwPC
>>775
あの大きさだと5、6万じゃないかな。
それがどうしました?

最近ミュージシャンのスタジオとかでもCASIOのSA-46とかぽろぽろ見ますね。
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/21(日) 21:24:48.89ID:5hjao+x0
結局FSXで一番いいのは餅なの?
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/21(日) 22:53:23.38ID:1n0O7FaJ
>>777
微差だがFSX同士でも餅よりモンタの鍵盤の方がいい
両方持っているがモンタの方がより弾きやすい
公式なアナウンスはないが全く同一ではないと思われる
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/21(日) 23:05:20.24ID:g/1XHLA6
>>698
嘘書くなよw
KRONOSにはYAMAHAからの技術供与なんてなし
MOSSだってYAMAHAが主ではないしw
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/22(月) 22:02:33.86ID:BMp9qDgq
釣りじゃないのかよ
>>698にVA音源って書いてるだろ
MOSSはヤマハのVA音源と同じ技術を使っている
その技術ライセンスがSONDIUS-XGだ

>>782がおかしいレスをしているだけ
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/22(月) 22:22:27.93ID:LRj7uDZX
FSXじゃなくてもmodx買ってしまいそうだ。フラッグシップはそれほどまでに強烈!
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/22(月) 22:25:24.56ID:BMp9qDgq
ちなみにKORGもヤマハのVA音源をマルパクしてるわけではなく
初代MOSSのProphecyは完全にKORGオリジナルの物理モデル音源だ

ただそれだけじゃ物足りないのでパワーアップさせるために
SONDIUS-XGを使っている形
TRINITY V3やZ1からKRONOSまでの物理モデル音源はすべてそれを踏襲している
(だからProphecyとそれ以後のポリフォニックMOSSは結構違う)

そういう意味では>>779
>MOSSだってYAMAHAが主ではないしw
というのは間違っていないし>>698はちょっと言い過ぎとも言える
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/23(火) 07:21:35.05ID:SnzV+gUj
シンセ1台にキーボードコントローラー1台でマルチフル活用でライブやってる
アマチュアだけどマルチパフォーマンスのMIDIチャネル固定は結構きついわ。
何とか運用できそうだから近々買う予定だけど、結局ヤマハにとってライブとは
キーボード1段という認識で設計していると思った。
AWM2の8エレメントをそれぞれNOTE LIMIT設定すれば1パートでもキーボード
スプリットはできるしね。
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/23(火) 07:48:12.62ID:tKY85l+7
>>791
ヤマハのマルチのチャンネル設定の融通がきかない伝統は何なんだろね
相当昔からだけどローランドのパフォーマンスモードはチャンネル自在だから
そこらへんは比較しちゃうよね
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/24(水) 08:37:37.76ID:ZzuXTlel
今日はMODX買うの我慢してソープw
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/24(水) 19:53:24.77ID:yV8tdNcW
>>793

MOXFと普通にチャネル設定できるから謎なんだよね。しかも大きな問題
ではないけどMODXは同時に8パートまでしか発音できない。
Motion Control Synthesis Engineみたいな複雑な機能を搭載した為に、
処理能力が追い付かなくて制約されているような気がする。
ただ今買うならMODXだよね。
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/24(水) 22:05:19.85ID:1i3rvgb5
>ただ今買うならMODXだよね。
基本機能(できること)が違いすぎてそうとは言えない
自分のやりたいこと、必要なものを見極めることが必要
MOXFから削られた機能も多いからね、MODX

MONTAGEを買うためにMOTIF XF手放して後悔してる奴も
一定数いる模様
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 00:53:04.13ID:cxxihbRQ
>>807
外で演奏しないとか鍵盤少なくてもOKならそれでも良いんだけどね
自分はMODX購入した後にに結局MONTAGE手放したよ
それと値段ではなく持ち出し用として可搬性を重視して選んでる人もそこそこ多いぞ?
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 07:36:01.19ID:5+lPZZVR
それに応えるのが企業。結果経済が回る。
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 08:19:51.23ID:Us5fkgCZ
いい匂いがするとまわりにブスやBBAがいる確率が高いよなw
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 09:20:09.79ID:ZKqYPG2Z
もしかしてサウンドハウスのデジタルシンセ売上ランキングってさ鍵盤ものオンリーに集計方法変わったの?
1万2万のコルグのループ系機材が消えて、それまで圏外で売れてなかったmodxが先々月から急に売れ始めたことになってるけど。
さすがに14万のmodx7がコルグのガジェットより台数さばけてるとかないだろw
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 10:49:57.76ID:ZKqYPG2Z
いや月間ランキングだから去年の10月発売とか関係ない
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 11:09:10.84ID:/MXmEeeJ
じゃぁ尚更コンスタントに同じ量だけ売れ続くと思う方がおかしい。一定のパイに行き渡ったら後はランキングは下がっていくだけだろ。
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 18:23:50.01ID:a35w3anl
毎度ハードの売上気になる奴って販売員か何かなの?
自意識過剰の割に演奏とか作曲とか何もできなさそうだがw
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 21:54:06.17ID:5+lPZZVR
年度末だから頑張ったんじゃね?
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 23:03:30.73ID:YvevTKVS
一応いろいろなランキング見た限りではRのFAよりは売れてる模様
ただ>>820が言ってる通り売れてる売れてないで個人が決めるのは違うと思う
俺はある意味>>809の逆でMODX購入しようとしたが結局MONTAGE買った
MODXは>>806の尼レビューにあるようにUSB出力がハイレゾ対応していないから
それにライブもしないし部屋に据え置きだから重量も関係ないし
MONTAGEなんてほとんど売れてないみたいだが個人的にはとても満足してる
なのでランキングなんか個人レベルでは関係ないしどうでもいいと思う
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 23:06:12.50ID:5+lPZZVR
プロはDAWだしな。
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 23:27:00.12ID:l552+mPL
売上気にしてるのはただの興味本位で
具体的にそれでどうしようって話でもないと思うが
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 23:43:41.82ID:ZKqYPG2Z
売れないと次のシンセは出えへんのやで。だから気になる
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 00:33:31.37ID:WSww/UrG
それ言うと、勤務先の5chで、

増販と拡販はどう違うのか?とか議論になってたな。

増販は顧客を増やさず、売り上げを伸ばす事???
拡販は顧客を広げること???とかいろいろ想像して空理空論になってたww
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 02:27:43.45ID:aNNSizlU
MODX6 / MODX7 / MODX8 どれが一番うれているのだろう?
単に興味本位だけど。
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 03:48:48.57ID:AtiZw1Bq
どこのメーカーでも同じだけど61が一番多い
それはプレスリリースの販売予定数から明らか
どんなシンセでも61は絶対出すのも一番売れるからだよ
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 05:42:20.90ID:1BjvV4C/
みんな88鍵欲しいんだろうけど、スペースの問題やコスト面で61鍵選ぶ
パターンが多いんじゃないか。+15鍵で3.4万円余分に払えるかって
いうとちょっと考えてしまう。+27鍵とピアノタッチ鍵盤で6万円もピアノ
タッチ重視ならともかくそうじゃないとうーんだな。
KRONOS買った時は+12鍵とピアノタッチで+2万だったから即決した。
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 13:39:42.97ID:AtiZw1Bq
MODXは6が競合に向けた戦略機で7、8が本来売りたい価格だろうな

でもおかげで7、8がやたら高く見える
7にはアフタータッチつければちょうどよかった
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 21:08:30.99ID:H+Y9GDZj
楽器店勤務だけど。

どのメーカー、どの機種でも61鍵モデルが存在する場合61鍵が一番売れる。
特にMODXに関しては6がかなり安いので(鍵盤の質も6も7も同じなので)圧倒的に6が売れ筋。

MODXが出るまではFAとKROMEが売れてたけど、MODX出てからはうちの店ではMODXが抜けて売れ続けてる。
ただMOTIF XS/XFからMONTAGEに行かずにMODXで妥協する人も結構含まれてるのも事実。

売ってる側から見ると色々なお客さんがいて面白い。
前述の通りMONTAGE買う予定でも、MODXの軽量さ安さに惹かれてMODX買う人もいたり、
逆にMODX買う予定でもMONTAGEと直接弾き比べて、音質や鍵盤の差を考慮してMONTAGE買う人もいたり。
特にMONTAGEは発売年を除いてMODXが出るまでは悲惨だったが、MODXが出たお陰でわかりやすい比較対象が出来てMONTAGEの良さが再認識されてる。

今は一般の人でも情報が豊富だから同価格帯のMODXとFAで迷う人は少ない。
主に演奏やライブ重視の人がMODX、主に制作重視の人がFAとこちらが提案しなくても指名買いされる事が多い。
自身の演奏スキルに自信持ってる人がMODX/MONTAGEを選んでる印象が強い(店員にしばらく一人でじっくり弾かせてくれと言ってくるタイプの人)。
なのでMOX/MOXFからMODXに来る人はほとんどいない。もうステップ入力対応のシンセがヤマハから金輪際出ないんだと諦めムード。

みんなメーカーの人でも楽器店の人でもないのにシンセの売れ筋とか興味あるみたいだから一応簡単に答えておいた。
残念ながらハードシンセ自体の売れ行きは年々確実に縮小傾向なので、ここで語るだけではなくみんなにメーカー問わず購入してもらえるとありがたい。
あまり詳細を書くと特定されてしまうだろうからこれ以上質問されても答えられないので悪しからず。
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 21:58:11.09ID:nOIeg5iC
DAWなんだよ時代は、シンセとか言ってるJJYはお疲れさん!
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 22:17:53.85ID:33ims616
客層は若い人初心者〜中の人が鍵盤多め MODX7 MODX8が売れているそうだ
逆にMODX6は年配、上の人、ベテランと思われる人の購入が多いって言っていたな
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 22:59:27.93ID:3UXgbFwB
島村楽器右客層って違うんだな。
の店員の2019今年のブログじゃfaが一番売れてるって書いてあったし店によって
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/27(土) 23:08:18.67ID:AtiZw1Bq
>>833
ヤマハの戦略が一応当たったってことか
興味深いな、ありがとう

>>835
78はファーストシンセとしての需要が強そう
6は他にちゃんとした鍵盤持ってて音源として買ってそう
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/28(日) 01:56:05.43ID:XQ3Fo5n5
>>833
とてもためになる情報だ。
ではMOを売らないでMODX買おう。
シーケンサ周りのためにFA買おうか迷ってたんだが。
0840>>833
垢版 |
2019/04/28(日) 06:58:36.40ID:1YKnksLw
>>833
ほんとに店員なら聞きたいんだけど、mo-xfが秋遺構納入になりつつあるのは
あれ、メーカーなんて言ってるの?
注文具合見て秋から再生産するかディスコンにするか決めますって小売店に通達してる感じ?
全国の店に対応してることだから特定とかされる心配ないんで、おしえて。すごい気になる
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/28(日) 08:56:29.79ID:V0zcoqRm
MODXはPCMとFMのシナジー効果が半端ないからな。SNをごっそり削った
出来損ないのどこかのシンセと比較すること自体が馬鹿々々しい。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/28(日) 13:16:37.44ID:uX7d20Ub
MODX鍵盤さえよければ買うのに。何故軽量化にそこまで削る。
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/28(日) 14:05:31.25ID:+o88u5/T
>>842

そーだよね。MODX8買ったけど、少しだけ残念感があるわ。理由はGHS鍵盤。どこかペナペナしている。。。
もっと鍵盤の感触がむっちりしていたら完璧なのに・・・。

まぁ、車がない人が一定数いて、そこを狙うモデルだから軽量化は当然の要求事項だから、マーケティングは間違ってないんだけど
「鍵盤のむっちり感」はないと悲しいよなぁ・・・。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/28(日) 14:10:27.38ID:fsTrcwep
>>841
方向性が違いすぎて比較するのはバカバカしいな
MODXにはまともなシーケンサーもサンプラーもマルチティンバー機能もねぇ
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/28(日) 21:36:41.13ID:yQtYFxHL
>>840
確かに特定はされない質問だけどノーコメントで。
例外的に一つ質問に答えてしまうと今後みんなの質問に答えなくてはいけなくなるので、申し訳ないがその辺は察してもらえるとありがたい。
0847>>845
垢版 |
2019/04/29(月) 00:28:09.27ID:qKuv9Y7L
>>845
そっか、じゃあしょうがない、ありがと
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 00:52:25.96ID:The2EMhW
>>846
ヤマハの開発の人間だってこのスレみてるんじゃね?ww
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 01:40:59.80ID:PCiEProm
>> 833
興味深い書き込みありがとうございます。

(833さんへの直接質問じゃないのです)
> 残念ながらハードシンセ自体の売れ行きは年々確実に縮小傾向なので

これって原因なんでしょうね?
「ソフトシンセ」ってよく言われますが、まぁそれはそうで、一理あるけど、
僕の場合は置く場所がない、なんだけど、みなさんどう?
ソフトシンセって結局ノブの割当なんて面倒なので、ほとんどトラックパッドになって
面倒くさい。
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 02:21:32.37ID:SfB1lPEc
ソフトシンセ
少子化
趣味の多様化

このへんだろ
ちなみに縮小してるのは日本だけで
世界で見れば新興国を中心に拡大している
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 02:28:40.34ID:BY5l5YE/
ハードシンセって一口に言うけど、売上減ってるのは主にPCMマルチ音源系とVA辺りだと思う。
ここら辺は用途がソフトシンセと競合してるから客を奪われてるってのも分かる。
リアルアナログやガジェット系なんかはむしろ最近盛り上がってるくらいに感じるなぁ。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 07:17:22.70ID:OwQxO+lx
ハードシンセの最大の泣き所は故障した時に修理不能と判定されること。
ソフトシンセはWINDOWS10に対応していれば当面はどうにかなるし、PC
が壊れたら丸ごと買い換えればいい。
ソフトシンセじゃないけどレコンポーザーWIN95が未だにWINDOWS10上
で動くからな。
MOTIF-ES RACKとか今は快適に動いているけど、将来壊れた時に今ま
でのデータを移行させることを考えると、そろそろ中田ヤスタカ氏みたいに
ソフトシンセ+フィジコンに移行することも検討すべきかと思う。
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 12:10:02.42ID:qKuv9Y7L
え、レコポンってwin10で動くんか、すげ
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 18:48:11.22ID:SfB1lPEc
>>851
>リアルアナログやガジェット系
どっちもソフトシンセじゃ絶対に実現不可能だからな

レコードの針を落とす感覚だったり
カセットテープのガチャコン感だったり
そういうのがまたウケてるのを見ると
やっぱりみんなフィジカルなのが好きなんだなと感じる
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/02(木) 04:26:48.88ID:7Un+6Avm
YAMAHAはもう完全Linuxベースだよね?
大概コンデンサ不良なんだからそろそろ気に入ったもの使い続けられるようになって欲しいね
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/02(木) 07:26:50.42ID:ltGc/R/4
>>855
そこじゃないかなノブの配置とか逆に面倒
音だよサチュからくる倍音のウネリが全然違う
リバーブで倍音もってヒューヒュー言わせるのとちょっと近いかな
これが再現できないからヴィンテージ機材やアナログシンセの人気は消えない

単純に気持ちいからね
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/02(木) 16:03:20.80ID:PXL/B8wp
>>859
>>855
リアルアナログは音
ガジェットはフィジカル

というつもりで書いた
リアルアナログの音はソフトがソフトである限り
再現不可能
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/02(木) 20:50:57.66ID:3nx8/Vw/
>>860
そうかなあ、俺はアンプとかoutput次第だと思うけど。コンプとかもかけて。再現する意味がわからんが。
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 02:01:55.45ID:UKLDmWfQ
>>861
現状ヴァーチャルアナログでアナログジェネレータの
出音、挙動等完全再現できたのは多分ない
だから今のアナログリバイバルブームもあるわけだしな
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 09:54:58.76ID:fmPH5lTC
出始めはデジタルと言われた音も今はアナログと解釈されることもあるからわからんもんだ。
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 19:33:19.33ID:IceKFoT0
俺も。
下手なアナログよりかっこいいデジタル音とかもあるしね。
アナログに似せたのとかじゃなくて。
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 08:50:13.15ID:51Jk0g4W
モンタ値下げしろよー。高すぎる。
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:22.17ID:FSqwUeWs
じゃあ鍵盤FSXにしろ
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 22:56:58.87ID:4X6+TgX/
ESとDXプラグインよりMODXのほうがいいかな?
複雑なレイヤー音よりシンプルに特長を活かした楽音で十分なんだけどさ。
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 23:35:29.20ID:jsk02qf9
音作りのやりやすさ的にはMODXの方が無難だと思う

ES DXボードは鍵盤にこだわりがあるかどうか

MODX7や6だったら結構シンセ鍵盤としては良いモノ
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 16:39:28.94ID:Fcem/f/y
MOX以降のヤマハのセミウェイテッドと呼んでる廉価鍵盤は
RやKの廉価鍵盤と比較すればかなり良いタッチだね
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 19:14:03.63ID:3BRDE7A0
カクンとなるのが欲しいのよ。旧DX7みたいに。
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 21:37:57.20ID:NNwWk64O
むしろFSよりカックンするよ
大袈裟で不自然なくらい
だからベロシティコントロール難しい
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 03:33:13.90ID:LMk1Dc1V
>>877
MODX?
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/09(木) 20:23:19.67ID:YaxeSHfh
>>880

ES+DXボードはUIがあかん。そして付属ソフトもあかん。
なので、エディットがやりにくい。それが理由で廃れた。

いまから買うなら、MODXかMONTAGEだよ。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 18:52:01.41ID:mK9qtiI4
AWM2は別に普通にエディットできるでしょ。

FMはエディットできないけどそもそもプリセット900くらいあるし
パラメータの微調整くらいで俺はだいたい事足りるかな。
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 21:02:52.62ID:Oscxl5Bu
中森明菜、愛撫のイントロみたいな音作りたいんだけど、MODXででるよね。
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 18:49:40.35ID:AMMHA0Lv
イントロって、サンプリング入る前の8小節だよね?
それならそれっぽいのなると思うけど。

逆にサンプリング部分はむづいのでは。それっぽい雰囲気の力作があればきいてみたい。
(単音で E♭ D♭ E♭ D♭ E♭ D♭ D♭ B B〜〜なところ)
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/20(月) 23:03:32.87ID:s3jKNVQV
logicXとMODXって相性いいの?使いやすい?
cubaseの方が使いやすいのかな?
cubase使った事無いからわからん。
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/21(火) 01:50:20.88ID:42ynNMZk
Cubaseはハードシンセのアウトをオーディオインターフェースに入れてモニタリングする場合、
レイテンシー分自動でずらして合わせてくれる外部インストゥルメント機能があるから便利
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/21(火) 17:09:36.22ID:riPF7Ls5
あえて言うならライブ向けなんだろうけどライブ特化かというとそうでもないのが辛いなぁ
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 00:47:51.26ID:b3filnOl
MODXのアルペジエーターってMOXFみたいに4つ同時に異なるアルペジエーターを使える?
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 17:01:56.53ID:Y/ZkS9hO
MONTAGEの鍵盤とMODXじゃ高級品と安モンやんね。鍵盤だけは妥協しないで欲しかった。シーケンサーもだけど。
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 17:32:28.51ID:zFBdbLDf
MONTAGEとMODX両方持ってるけど確かに鍵盤はだいぶ違う
昔のFS系鍵盤に慣れてる層は素直にMONTAGE買っといた方がいい
家でのマスターキーボードとしてもMONTAGE使ってるけど、
ソフト音源もFSX鍵盤で弾くと気持ちいい

出音も同じPA環境で聞き比べたらMONTAGEの方が当然上なんだけど、
価格ほどの差ではないので軽量なMODXはライブ専用機として重宝している

それとシーケンサーはMONTAGEもMODXも簡易型しか搭載してない
ワークステーションタイプのシンセが欲しかったら他社シンセかMOXF
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 18:00:13.79ID:Wv1dSxmC
YAMAHAはなんでゴミシンセしか作れなくなってしまったんだ・・・
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:29.49ID:LgKxhhYg
FSである必要はないけどアフタータッチは欲しかった
タッチは結構好きなんだよな、MODX
FSみたいにうるさくないし
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:06.28ID:2nDRIf3z
モッドクスは音出して遊ぶだけなんだよな
モクスフは打ち込んで遊ぶだけなんだよな
ワークステーション搭載のモッドクスはよこいや
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 19:02:22.77ID:COU/z2Mk
鍵盤痛いねー。今日弾き比べたけど、あれならヤマハの過去のシンセ買うわ。
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 12:36:51.96ID:9p3s8tOx
昨日MODX7弾いてきたけど、鍵盤は悪くなかったな。
ついでにRolandのFAも弾いたけど07のほうが06より断然よかった。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 15:33:36.45ID:OoEeGmxR
パート4つでいいからノブ、スライダー、シーンボタンあたりの仕様はmontageとほぼ同じ仕様にしてほしかったなぁ
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 18:25:12.25ID:UM0BFnXN
廉価版なんだから仕方ないよ
鍵盤とかアフタータッチもそうだけど、操作系もだいぶ差別化されてる
ノブ、スライダー、シーンボタンの数が少ないからいちいち切り替えが面倒だし、
montage筐体右側にずらりと並んでるボタン群もあると無いでは(使い勝手)が大違い
細かい部分ではホイールやアサインボタン位置がmodxは使いにくい
modxのホイールはyamahaが大昔から使ってる面取りされてない硬い安物だし
montageのホイールはmodxよりかなり上質な触り心地できちんと面取りもされてる

結論 漢は黙ってmontage 男は夏のボーナスでmontage
但し外で使うのがメインなら重量が軽いmodxがおすすめ
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 18:54:57.43ID:OoEeGmxR
材質等がショボくなるのは理解できるけど
ライブ向けを謳う以上はその方向で機能の削り方を考えてほしかったな
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 19:04:49.75ID:t9Ixmg1U
>>902

MODX8もちだけど、俺個人としてはなーんも不満ないよ。
早く買えば?

ただ、楽器店で聞く限りはモンタの白モデルって話を聞いた。
5ch上で調べるとデマみたいだだけど、一応教えておく。
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 08:31:10.06ID:AvavINPl
鍵盤ちゃんとしたやつ、餅ESとかですか?
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 08:41:18.15ID:AvavINPl
サンプリングも出来るやつ、FAと同等位がいいんですが。
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 08:56:28.43ID:afGJoSwB
ホイル位置は持ち運び考えた結果で設計意図はあるでは?

個人的にも横幅短くなって7置けたので満足。

ロゴはボタン削減した空白感埋めたかったのかなと思いますが、さきに縦書きモデルでmxが出ているのでチープ感は否めないね。
6だと横書きが入らなかったのかな。
デザイン面はちょっと満足感低いね。MOXFのほうがいい。
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 20:45:44.51ID:fc658NsB
XFに決めた!
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 20:46:48.57ID:fc658NsB
製作系からは逃れられない人間なのでw
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 21:10:21.49ID:SUmrZMNd
結構ヤマハさんにはまじめに、

・楽曲制作機能充実のMontage第二世代の発表
・MOTIF XFの再販

どっちかやってほしいよな。マジで。俺はMOXFを買ったけど。
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 00:51:00.39ID:K44ZMnSU
MODXめっちゃ楽曲制作機能充実しているじゃん。

DAW(CUBASE)と連携させればすぐに曲の原型ができる。

打ち込み風にしたいならワザとクオンタイズで揃えても良いし、
普通に弾ける人ならなんの不満もないほど良い出来。

DAWのが画面がでかいし編集も一瞬で終わるから
あんな小さい画面で打ち込みはもう流行らんだろうね
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 07:59:04.77ID:djZvUi5Q
氏家は何で作曲しないのかね。
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 08:21:56.66ID:djZvUi5Q
氏家いごわらえるんだけどwww
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 09:02:25.41ID:gR+96JkJ
>>912
そのDAWとの連携がいろいろ不便だってこのスレで散々言われてきただろ
あたりまえだけど楽曲制作機能とは本体のシーケンサーの事ではなく連携を含めたことを言っているんだよ
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 18:37:51.70ID:K44ZMnSU
>>916

使ったことがないのに嘘ばかり書くのは良くないね。
少なくてもいまあるハードで一番DAW(CUBASE)との連携が良い。

コネクトもあるけど、テンプレートですぐに16chと連携できて
すぐに曲作りができるタイプのハードはこいつが最速。
1分もあればすぐに打ち込める状態になる。

KRONOSやJUPITER-80ももっているけど、
連携なんてほんとクソだぞ。
本当にハード使ってんのか?
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 18:41:19.92ID:K44ZMnSU
軽さも最高だけど、
ピッチやモジュレーションを上にしたお陰で
横幅が狭くなったのが良いね。

使いにくいとか言う人もいるけど、
横に手をおくとちょうどフィットして
親指だけでコントロールできるし
よく考えられている。
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 18:46:39.67ID:K44ZMnSU
コントロール系などは
あきらかにJUPITER-80などを参考にしているね。

上位互換って感じでMODXとJUPITER-80は
おんなじ感じで使えるよ。

ライブ特化っていうより
リアルタイムコントロール特化が
どちらも共通してすばらしい。

MONTAGE 2でも良いけど
音源が乗れば、
AN、FM、AWMの同時コントロールも可能なので
かなり変態的な音も作れるし、そういう進化をして欲しいね。
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 18:53:42.33ID:gR+96JkJ
>>917
専用エディタも無くMIDIチャンネル固定でどこが連携いいんだよ
MOTIF XFまでの連携の良さ知ってるか?
明らかにMontageで退化してるぞ
ほかの現行で言えばKronosやINTEGRA-7は使いやすさは別として専用エディタはちゃんと用意されている
もしかしてエディタの存在を知らないのかな?
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 19:14:18.87ID:K44ZMnSU
>>920

MIDIチャンネル固定って、そんなのすぐに変えられるし、
最初起動した時は1-16chが普通。

それに楽曲制作の話しなのに
なんで音作りの方に話しを変えてるの?

エディターで音作りはするけど、
DAWと連携での楽曲製作のしやすさとは
あまり関係ない。

それとMOTIF XFまでの連携でなにが
違うのかハッキリと書いてくださいな。

ちなみにMOXFも持っていたが、
すべてにおいてMODXのが設定から連携が
ほぼ自動化で楽。

正直にMOTIF XFのどこがDAWと
連携性が良いのか聞きたいので、
回答よろしく。
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 19:18:54.65ID:gR+96JkJ
>>921
専用エディタがあれば本体に一切触らなくてもDAWからほぼ全てのパラメーターや設定が簡単にできる
こういうのを連携っていうんだよ

逆に聞くけどそれぞれのパートのMIDIチャンネルの受信側送信側両方の変え方を教えてくれ
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:50.15ID:zYr2YIBw
なんか二人で言い合ってる所悪いけど
DAWとの連携で文句ある人はMONTAGEを買うという選択肢もある
CubaseだけではなくPro ToolsやAbleton LiveもMONTAGEからコントロール出来るよ
俺はPro Tools×MONTAGEで使ってるけどかなり便利だし効率的に制作出来る
YAMAHAはもっとこの部分をアピールしたらセールスも伸びるだろうに勿体ない
後から追加された機能だから意外と知らない人も多いのでは?

https://jp.yamaha.com/products/music_production/synthesizers/montage/update.html
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 20:52:24.89ID:zYr2YIBw
>>924
なるほど
俺は本体→DAWも嫌いじゃないけどね
MONTAGEは操作系が豊富だから意外と色々なコントロールが出来るよ
少なくとも曲を作るケースに関してはかなり便利だと思う
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 20:56:10.00ID:gR+96JkJ
>>925
MONTAGEならそういう使い方もいいよね
MODXは鍵盤もコントローラーもアレだからメインのMIDIキーボードにはなりえないので、PCから遠くに配置しちゃうとDAWからコントロールできないと弄りたくなったとき毎回椅子を立って移動する必要がある
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:14:16.67ID:gR+96JkJ
>>927
だから移動しなくても済むようにMOTIFみたいなエディタが欲しいんだよ
MOTIFは線さえ繋がってれば全く触れない場所に置いてあっても問題なかった
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:22:46.83ID:gR+96JkJ
>>929
いまさらエディタが追加されるなんて期待してないし
発売日から使い倒してるMODXユーザーだからこそわかる部分もあるし、連携がなんの事でどう便利なのかわかってない人に説明しただけだよ
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:25:16.80ID:K44ZMnSU
>>922

君は持っていないのかバカなのか。
というかバカ?

本体とDAWを連携させて使うのに
本体が目の前になかったら鍵盤弾いて打ち込めないし
何がやりたいのかまったくわからん。

パートのMIDIチャンネルなんかめちゃくちゃ簡単に変えられる。

とりあえずMOTIF XFの方がよりDAWと
連携性が良いということなのでそこを早く回答してくれ。
本当はMOTIF XFも持ってないんでしょ。
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:25:53.12ID:K44ZMnSU
それに話しをどんどん変えているけど、
普通の連携とは本体(MODX)とDAWの両方使うことだぞ。

MODXからコントロールできるしDAWからもできる。

おまえの使い方だとただ音源として使っているだけだし、
MOXFのエディタなんて使いにくい。

なんで目の前にすぐにコントロールできるハードの本体があるのに
そんなアホな使い方をするのかわからん。


俺は
>>925とまったく同じ。
本体→DAW
DAW→本体
どちらでも使えるし、
連携がすごい楽になって驚いている。

あなたの、
その使いかたならソフト音源だけのが楽。
それは連携じゃなくてただ音源として使っているだけ。
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:27:39.69ID:K44ZMnSU
>>931

すくなくてもあなたよりまともに連携してMODXを使っているよ。
わざわざ使いにくいようにして、
一人で発狂しているのはあなただけだしw
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:29:48.67ID:K44ZMnSU
>>926

これはギャグなのかww
鍵盤付きのMODXを態々遠くに離しちゃうなんてw

もうソフト音源でも使っておけw


>PCから遠くに配置しちゃうとDAWからコントロールできないと
>弄りたくなったとき毎回椅子を立って
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:30:05.97ID:gR+96JkJ
>>932
発売日から使ってるし回答したけど?
理解できなかった?もう少し具体的に言えばわかるかな?
MOTIFならDAWからアルペジエーター選んだりできるけどMODXはそういうこと全くできないよね
MODX以外の鍵盤使ってるから打ち込みできるよ
MODX本体を使わなくても便利に操れるのが連携だよ?
そっちこそはやくMIDIチャンネルの変え方説明してよ
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:33:14.67ID:gR+96JkJ
>>935
鍵盤付きのシンセ一台しか持ってないなら離す理由分からないよな
KRONOSとかも持ってるっていうのは嘘だったのか
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:39:54.80ID:gR+96JkJ
MOTIFエディタは使いやすいことで評判なのに使いにくいって言っちゃうのはやっぱエディタの存在知らなくて使ったことないから何が便利なのか理解できないんだろうな
とりあえずこのスレ全部読み直して勉強しろよ
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:44:42.31ID:jNqCjkcs
ヤマハ側が、MontageやMODXはmotifとはコンセプトが違うって言ってるんだから、相容れない部分があって当然
ユーザー同士が喧嘩口調で討論しても建設的じゃないし、ちゃんと住み分けようよ
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 21:50:44.20ID:gR+96JkJ
>>939
そうだよね
MOTIFは楽曲制作にも使えるように連携強化したけどMONTAGE以降は制作は眼中ないコンセプトだったからエディタ無いわけだしね
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 22:18:08.52ID:K44ZMnSU
>>938

わかった本当にバカなのね。
あなたのIDはID:gR+96JkJね

ここはMODXスレだよ。

それにMOTIFでも良いけど
あなたの使い方だとエディター立ち上げて
MOTIFは遠くに離してマウスでポチポチ打ち込むか
別のMIDIキーボードで打ち込むのね。

こんな非効率な方法を力説してくれなくて
良いから。時間の損で無駄だし。

あなたはMOTIF/MOXFのスレに行くべき。
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 22:18:31.25ID:K44ZMnSU
俺から言わせれば、
Komplete Kontrol S61を離しておいて
DAWでコントロールするという
すごい非効率な使い方を解説されているとしか思えん。

そのハードのノブや鍵盤を使ったほうが早いのに
本当に意味がわからんわ。

俺から言わせればMODXは
Komplete Kontrolに近い感覚で使えるから
最高に良いハードだけどね。
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 22:25:47.80ID:gR+96JkJ
>>943
バカか
なんでコントローラーのKoplete kontrolをDAWから操作するんだよ
あれはシンセですらないのに一緒にしちゃうなんて本当に機械音痴なんだな
俺はMODXのコンセプトが制作向けでないのをわかったうえで使ってるからべつに直してほしいとかではない
だけどマルチティンバーとして使う場合過去になかなか例がないほど不親切な設計なのに便利とか言うのが不思議なんだよ
スレの流れを把握してないって事は最近買ったばかりでテンション上がってたところ水を差すようなこと言ってゴメンよ
使い始めだと何が便利で何が不便とか把握できてないもんね
で、MIDIチャンネルの変え方は?
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 22:31:41.30ID:K44ZMnSU
MIDIチャンネルなんて本体でも変えれるし
DAWでもすぐ変えられる。

いやいやおまえのしていることはそれじゃん。
わざわざハードを切り離しているし。
(たとえの足上げ取らないでw)

それにあなたの方法は
本体使ってないから
連携とは言わないし。

コントロールチェンジとかどうすんの?

ハードから送ったほうが早いのに、
わざわざマウスでポチぽち書き込むと?
どこが本体と連携しているの。

それってただの音源として
使っているだけでハードと連携してないじゃん。
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 22:36:55.19ID:gR+96JkJ
どうやらパートのMIDIチャンネルを変えるの意味もわかってないようだ
話にならんわ
コントロールチェンジなんてメインのMIDIキーボードから送ればいいだろ
Komplete Kontrolがメインならそれから送ればいい
でもKomplete KontrolをメインにしたらMODXは遠くに置くしかないよね?
遠くに置いた場合でもDAWから全部操作できたら便利なのに、それができないほうが便利ってどういう理屈?
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:53.25ID:gR+96JkJ
そもそもコントロールチェンジなんてMIDIの基本仕様でどれ使ってもできるから連携とは全く関係ないんだけどな
そういうレベルの話しかできないみたいだ
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 23:11:22.20ID:K44ZMnSU
とりあえず、
もうバカを相手するのは疲れるので
最後にします。

MODXにエディターがないのをわかって、

>本体に一切触らなくてもDAWからほぼ全てのパラメーターや設定が簡単にできる
>こういうのを連携っていうんだよ

こういうことを書いたり、

>PCから遠くに配置しちゃうとDAWからコントロールできないと
>弄りたくなったとき毎回椅子を立って移動する必要がある

なぜか遠くにMODXを配置して、
コントロールができないとかわけのわからんこと
書いたり、ちょっとおかしいレベルでしょ。
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 23:12:19.15ID:K44ZMnSU
それにMODXのリアルタイムでコントロールしたのを
DAWと連携してすぐに記録できるのが良いのに、
MOTIFのエディターが素晴らしいとかバカだろ。

>>948
ハードを使いながら演奏すれば
コントロールチェンジは同時に何個でも書き込めるんだよ。
ハードのノブに割り当てられているスライダやノブや
外部コントロールなど。

おまえのやり方はハードを切り離しているし、
ただの音源として使っているだけ。
MODXを使う必要性がない。
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/01(土) 20:49:34.91ID:X0dEgWFO
マジレスするとハード音源なんて必要ないよ。EQとコンプはソフトで必要だけど。
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/04(火) 08:44:12.05ID:F1XUp1MQ
VAついてないけど、FM-Xを使って実はこんなのできるよみたいな
デキる人のテクニックみたいな話あったら聞きたいな。
オシレータシンクっぽい音とかPWMっぽい音とか。

守尾さんのモンタのデモで1キャリア7モジュレータで
ウェーブテーブルっぽいテク披露してたね。
そういうギミックみたいなのは面白いよね。
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/05(水) 06:31:41.48ID:Dm1VEH1t
本体からコントロールチェンジ入れるんか、エクスプレッションカーブとか。dawのオートメーションでやらんのか。
音色ごとにソースにするコントローラの割り当て違うだろ、いちいち設定するんか。面倒くさそう
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/05(水) 06:46:18.81ID:Dm1VEH1t
ザっと読んでみたら16トラックのサポート自動演奏で曲の原型つくってるのか。
モジュレーションホイールがカットオフになってるけどlfoのレイト動かしたいのにとか思ったらいちいち階層もぐって音色から設定しなおすのかと思ったけど
特にこうしたいってこだわりもなく16トラック伴奏走らせてdawでちょっと切り貼り編集してカタチ整えて鼻歌乗せて「曲できたーー」って言ってる感じの層ね
細かいことしないなら不便感じないかもね。連携しても。
ヤマハもライブシンセって発売してちょっとサービス機能みたいにつけただけだからそうやって使ってほしいんだろうけどね。正しい
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/05(水) 06:55:47.71ID:Dm1VEH1t
かたや16トラックの自動演奏してパソコンに転送してサクサクやって細かいことしないから不便感じない
かたやdawから細かいとこまで手足のように動かしたい、双方向で本体からも一体になってるかのようにスムーズに動かしたい
やってることが違うから求めてるものもハードルもちがうから一生噛み合わない二人wスタンスがちがうんやケンカするな
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/05(水) 08:08:25.50ID:KIdu66JP
夏ボーでMOTF XF買うぜー!
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/05(水) 16:13:37.74ID:4Qm4qJaz
所詮簡易版シンセ
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/06(木) 15:10:23.88ID:ZxJRz193
ライブハウスに置いてあるエレピからmodxをsplitで鳴らすの不可能だからね
不便極まりない
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/06(木) 16:09:51.02ID:yV/QgfZm
パートのMIDIチャンネルさえ変えられればライブも制作もだいぶ使い勝手向上するのになんでできるようにしないんだろ
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/06(木) 17:00:29.76ID:VeYAIzfG
>>965
わざわざ箱の鍵盤使ってスプリットで鳴らす状況って特殊じゃないか?
軽くて持ち運び便利なんだし
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/06(木) 20:09:49.42ID:oTcc1u4u
>>965

それって外部からは1パートしか鳴らせないってこと? 正規のスプリットでは
ないが1パートの中で8エレメントを分割してその範囲でキーボードのエリア毎
に異なる音を出すことはできるよ。つまり1つの音の中でスプリットするってこと。
まあ1つの音色で8エレメントを駆使することはできないが、4エレメントもあれば
それなりにリッチな音は出る。俺はそれで乗り切る予定。
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/11(火) 17:40:10.58ID:8orN/He9
>>968
へーそうなんだ知らんかったわ
ちょっと見直した
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/11(火) 20:44:32.82ID:UDQeT6cG
まあ理想はMOXFのようなマルチだけど、FM-X音源とMotion Control機能を考えると
マルチの使い勝手だけでMOXFの選択肢は無い。 >>968 も本来のスプリットの使い
方ではないが外部からのMIDIコントローラーが1チャネルしか出力できなければ、
その対応しかないな。
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/11(火) 22:56:44.10ID:IVz7U1bJ
>>968
そんな面倒なことしなくても、1パートしかつかっていない
パフォーマンスにもう1パート追加して、
音源のなる範囲のHigh/Low Limitを指定すれば
簡単にスプリットパフォーマンスできるじゃん。
外部MIDI 1chだけ入力でも大丈夫なことを検証済。

複数パートつかっているパフォーマンス同士スプリット
組むのはパート数が上限にあたるとできないだろうけど、
少なくともMotif XF/MOXFと同等のことはできるのでは?

MOXFの簡単SPLITボタンはないけど。
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/11(火) 23:08:16.83ID:afQc1K+2
>>972
外部MIDI1chで大丈夫なようにするにはどう設定するの?
複数パートのパフォーマンス音色をDAWから鳴らしたいときパート数分の同じMIDIトラックを作る必要がなくなるって事だよね?
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/11(火) 23:14:19.26ID:IVz7U1bJ
>>971
InitカテゴリーのMulti/GMってどう活用するんだろう?

USBメモリーのMidiファイルをMODXで読み込むと、GMマルチパート
再生できるのだけど、確かにパソコンからマルチで曲データ
投げても無視される。
知らなかった。
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/11(火) 23:29:26.22ID:IVz7U1bJ
>>973
Utility > Settings > Advanced
で右上に
Multi / Singleという選択肢と
Singleのときは受信chを指定できます。

ただMultiにしても、974 のGMファイルの
再生はうまくいかなかった。
ただ、外部キーボードからはCh1-4まではテスト
したらちゃんとパートごとに変わったよ。
コントロールチェンジも変わった。
GMボイスだけど。
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/12(水) 01:42:57.00ID:gKzm9zz1
>>975
ああそこの設定か、ありがと
でもこれやっちゃうと今度はマルチティンバーとして使えなくなっちゃうんだよね
ライブでスプリットさせる目的ならいいね
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 19:42:23.44ID:+TedAOEm
気づいてしまった

スーパーノブ=クロスフェーダー

だ…
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/11(木) 22:01:35.02ID:aPJjFIe5
modx61の購入を検討している者です。modexのオーディオインタフェースが、サンプリング周波数44.1kHzにしか対応して無いようですが、modxの音色を録音する音質にも関係しますか?

modxに搭載されてるオーディオインタフェース自体に関しては、長年使ってるREMのFireface持ってるから使わないのでその辺は関係無いのですが。

分かる方お願いします
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/11(木) 23:24:13.44ID:UO3RNnnL
そりゃmontageよりは落ちるけど、その場で聞き比べないと分からないレベルだから気にしなくて良いよ。
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/12(金) 04:11:09.02ID:w2Ac4MdK
>>960
鍵盤楽器なんだから引いてなんぼなのに、音源のとこにしか興味ないの宝の持ち腐れだなって思う。
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/14(日) 23:57:54.19ID:hPWW3tSn
>>988
無料配布ってって事は、普段は有料で売ってる音色って認識で良いのですか?
0990984
垢版 |
2019/07/15(月) 00:20:14.22ID:21dMqMoi
>>PCと接続した際の周波数は44.1khz固定です。
(Montageは44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz)
USBオーディオインターフェイスで使用したとき44.1khz固定って事だけど
デジタルでやり取り出来るから、AD/DAコンバータすっ飛ばせるので
44.1KhzならMONTAGEと区別つかないかも。

これは、どう言う事なのですか?
これが自分にとって有益な情報であれば買いたいと思います。
自分は普段は、長年使ってるmotif ESでライブとかやってるが、これは重くて気軽に持ち運べないし、音も古臭いからもう限界なので、その後釜として使う予定です。
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 00:43:41.61ID:/o5gNGvX
あんまりそういう数字には惑わされなくていいと思うよ
技術者自身も数値で良いと言ってるだけで感覚としていいと言ってるわけじゃないから
考えすぎてもわけわからなくなるだけ

個人的には今どきのデジタル楽器は昔のそれと違って明確に良い悪いで論じられるような
音質の差はなくて音の傾向、つまり好みの差しか生じないと思ってる

まあ要するに楽器なんだからスペックに惑わされないで
自分の耳で聴いて判断しろ、ということ
考えてる暇があるなら現物置いてる楽器屋いけと
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 03:02:58.90ID:21dMqMoi
>>991
出来るならそうしたいが、うちの県にmodx置いてる楽器屋は存在しません。シンセはRolandとkorg は置いてる店はあるが、yamahaはエレクトーンとピアノとCPしか取り扱ってる店しか無い。
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 07:00:58.48ID:/o5gNGvX
じゃあしょうがないな

話を戻すが>>990のUSBオーディオなんたらはそのまんまの意味だ
どっちもUSBオーディオ44.1kHzならMONTAGEとMODXは理論上変わらない
48kHz以上なら数字通りの違いが出る、それだけ(その違いがわかるかは別問題)
RME FF使ってるなら比較して好きな方を使えばいい

だが
>これは重くて気軽に持ち運べないし、音も古臭いからもう限界
これだけでもう細かいこと考えないでMODXでええやん?と個人的には思う
MONTAGEは糞重いぞ
その重さに耐えてまで192kHzとか選ぶ価値はきっと無いよ
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 07:53:45.18ID:Vw0tfCi5
>>988

発売当初にやったMONTAGE/MODX用サウンドライブラリー「MONTAGE EXPANDED」
みたいなものじゃね。俺的にはベーゼンドルファーの方がうれしいんだが。
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 13:39:23.54ID:IOwxw946
>>993
>>デジタルでやり取り出来るから、AD/DAコンバータすっ飛ばせるので
いや自分がよくわからない部分はこの部分。
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 14:01:45.87ID:IOwxw946
サウンドハウスで注文しました。moxfとかであった無料追加音色とかmodxでは無いのですか?
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/15(月) 18:24:41.82ID:Am3/lR7m
>>998
おおおおおおおお、ベーゼンドルファって、montageだけかと思ってた。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 14時間 23分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況