X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント311KB

【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 16 【CSR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f87-Y82R)
垢版 |
2018/09/22(土) 21:32:58.96ID:uSfrZdu90
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください

公式
http://www.ikmultimedia.com/
関連(販売)
https://beatcloud.jp/

前スレ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 15 【CSR】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1492691689/

関連スレ
【エキタン】Sampletank/Soniksynth 18【(;´Д`)ハァハァ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1468684155/
【IK】 Amplitube総合 part15 【ギター】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1492691689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0122名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-xbeM)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:13:51.18ID:L7FtgwgMa
>>120
俺、調べたらMAX124ユーロで行けるんだけど、デラックスだと400ユーロになるのは何故なんだろう?
個人的にはTラックス5買おうと思ってるけど、トータルスタジオの方が安上がりにはなる
でもラーセンもアンプリもあるしTラックスも夏のセールで欲しいのは手に入れたし、ミロスラフもシントロニックもkeys I/Oのバンドル版あるしトータルスタジオいらないっちゃいらないんだよなぁ
悩む
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffa-zn0n)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:08:16.57ID:4bECoxAt0
>>122
デラックスはセール対象外だから
0124名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa87-xGPl)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:18:41.74ID:RypccAuna
バイナウ表記は124.99ユーロ
だが実際は344.99ユーロ
そりゃわかってたけど人の心を弄びすぎるぜIKさんよ
0128名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF1f-H+hQ)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:16:56.78ID:Tbea6XJvF
ModdbassとAmpliTube 別々で買う算段つけてたのに完全に見誤った
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8387-kcCP)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:04:50.97ID:RihAdZUk0
ジャムポが20ユーロしかないからmaxgradeならオーデラの方が圧倒的に安いな。249ドルからさらに38ドル引きだし、24000円くらいか。
IKは249ユーロだもんな。なんじゃこりゃ。
0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:51:23.58ID:65tFmK/20
よーしパパトータルスタジオMAXクロスグレード注文しちゃうぞー
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3300-iA5q)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:48:25.33ID:ft3AnevV0
自分は6年近く前に当時の全部入りのTotal Studio 3を2万くらいで買った以来の今回のMAXもほぼ全部入りだから結構楽しみかも
ST3やミロスラフやBASSも単品セールのタイミングも逃してたしこのセールでリニューアルして年末はそれを弄る予定
0144名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe7-ORQU)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:19:10.70ID:lhOA0HbaM
Total studio max買おうかと思ってるんだけど、みんなUSBタイプ?それともダウンロード??

どっちにしようか迷ってる…
ていうかこれいつの間にか送料無料になったのか!?
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe9-d1H9)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:26:22.71ID:NXYUtZc50
49鍵買ったらドカドカ付いてきたからmodo bassだけポチッた
0146名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-+Jj2)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:09:06.19ID:Q+TH3rndd
ikサイト上にあるジャムポって、フックアップで買う時は使えないのですか?
0147名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-+Jj2)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:10:00.96ID:Q+TH3rndd
>>144
俺はUSB買うつもりです
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:40:56.69ID:65tFmK/20
フックアップではダウンロードしか無かった
もうこれでポチろう
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:26:56.40ID:1/WOwGZp0
total studio MAXポチって一通りアプリインスコした。
サウンドファイルをダウンロード中だが、膨大杉ワロタと同時にUSBにしなかった事に少し後悔
SSDパンパンだから外付けhddから読み込みしかねーわ
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f36c-xGPl)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:36:45.69ID:8QApcVKK0
popsに軽く入れる用途ならここのオーケストラ音源は使い勝手いいね
オケ馴染みが良すぎ
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:39:09.06ID:1/WOwGZp0
>>151
それは良かったわ
音出し楽しみやわ
0154名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF27-xGPl)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:54:14.66ID:lQg7hLiCF
え?逆に聞きたいんだけどダウンロード出来なくなるの?
0159名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-w+Mb)
垢版 |
2018/11/24(土) 12:06:37.17ID:hxhpC2JNa
USB版買ってもダウンロード版みたくユーザーエリアからダウンロード出来るようになる?
それともUSBからしかダウンロードできないの?
0163名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 13:33:36.37ID:y3sqFZVMa
>>162
そうなんだよ
しかも、うちのMacだとなぜかインストーラーが上手く動かないから、全部手動でファイル移動するハメになった
修正パッチもひとつずつ場所探して上書き
1日潰れたわ
0164名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-bqcn)
垢版 |
2018/11/24(土) 14:44:44.38ID:cjLBRmIda
音源は通信量パないから鯖負担考えての期限付きなんだろう
解除がそこまで高額でもないし普通はバックアップ取るから問題にはならない
PCごとお釈迦ったら御愁傷様だが(天以外で過去経験あり)
0166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f36c-xGPl)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:49:52.95ID:AO9Js9cG0
SampleTank 3 Total Studio MAX 2
SampleTank 3

これどっちも入れないとだめなんでしょうか?
0167名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp47-+PTm)
垢版 |
2018/11/25(日) 01:49:39.83ID:vKlbfluvp
容量のでかいサウンドライブラリーは期限付きにする。
期限過ぎたら再ダウンロードには少額ながら金がかかる。

こうする事によってユーザーに自分でバックアップ取ってもらおうという事だよね。
ケチくせえと思うがサーバコストがそれで下がるんなら悪くないやり方かもと思う。
大手メーカーは自分とこのサーバ強くするためにかなり予算さいてるだろうから、間接的に商品にも乗せられてるだろうし。
0171名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-w+Mb)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:49:42.41ID:I/B/EW5wa
total max買ったけどダウンロード〜解凍〜インストールまで何十個もやるのクソだるいな
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:33:53.13ID:cTz72B5x0
>>171
せやな。俺ももう疲れてる
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:35:45.90ID:cTz72B5x0
>>166
ファイル名同じヤツは入れなくてええんちゃう知らんけど
0184名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-HX6B)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:43:28.45ID:aMmXmGnXa
ミロスラフ意外とええやんけ
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf7c-z0mS)
垢版 |
2018/11/28(水) 03:00:13.92ID:JenZLxAF0
>>169
kontaktは圧倒的な技術力で業界のデファクトスタンダードになってる
Sampletankはサンプルのクオリティ、プログラムの柔軟性、読み込みの速さ
様々な点で全て劣ってるが、あらゆる楽器音がそこそこのクオリティで入ってるので
クオリティの高い音源を揃えてない場合かなり助けになる
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 04:41:55.05ID:rXeAlisd0
ようやくインスコおわた
これでewと両刀使いや
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 04:43:30.45ID:rXeAlisd0
total studio2マックなんやが、シンバルロールが見当たらないけど、もしかして入ってない?
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3f7-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 04:43:45.92ID:rXeAlisd0
MAXね
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fb1-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 06:10:21.09ID:ya5Hkj0X0
>>187
おっ、ありがとう。
そうか、こう、デフォルトの音源しかウリがないわけだな、tankは。
tankのデフォルト音源をよくよく検討してみるわ。
あんだけ数があればモト取れそうではあるが。
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3ec-ce7L)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:49:14.58ID:uTq/DgaA0
分かってると思うけどKONTAKTでTankより上の揃えるって数倍投資したうえでの話だからね
SampleTankと比べてKONTAKTの標準ライブラリは殆ど使えない
スチール弦とストラム、クワイヤ位かな?勝ってるのは、あとはほぼ劣化って感じ
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f36c-xGPl)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:10:23.42ID:dE4eeu9u0
まあココの音源はどれも音楽的だよな
ツボは抑えてる
細かい事言うやつとエンジニア気質な人には向いてはいないがパパっと選んですぐ演奏しても及第点はクリアしてる
オケ馴染みも良い
物足りないならあとから音源差し替えて作り込めば良いと思う
0198名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-bqcn)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:41:18.51ID:+yhAigria
ソロは弱いけどアンサンブル音色なら割と良いほうじゃないかな>ミロ
KirkやCineSamplesでも似たような廉価版出してるけど
セール価格と奏法、音質的にも遜色ない点で優秀でしょ
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fec-pWMb)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:36:08.33ID:ob/8IxvE0
>>190
Tankのアコースティックドラムの話なら高域の方にショートとロングであるよ(音色による)
オーケストラの方は思いつかない、一応StringsセクションのST2 XLのところにオケ用パーカッションはある
ミロ2についてないかな?無くてもCinematic Percussionの方にサスペンドシンバルってのがあるから使えると思う
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36c4-WKxM)
垢版 |
2018/11/29(木) 06:47:27.87ID:f9uuoCF70
結局>>195にあげた欠点のせいでどちらかというとオリジナルの初代の方をVEPro通して使ってるわ
2に収録されてる初代は何故かこれもループ減ってるし

初代はイイぞ、ソロ木管とか本当に最高だと思う
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbf7-dMo3)
垢版 |
2018/11/30(金) 00:24:49.03ID:3nLv7NIG0
>>199
サンクス
物色してみます
これだけ音色あると何があるか把握すんの大変ね
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36c4-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 03:34:48.85ID:Kzkc9YA/0
1.Sampletank3で使う(簡単だけど2導入済みだとよくわかんない不具合が出て使えない)
2.Vienna Ensemble Proを通して使う(エクスプレッションマップとか含めて一気にまとめられてなにげに便利)

好きな方を選ぶが良い
ただSampletank3なら無料でプレイヤー手に入るからミロ2買わないならそのほうが圧倒的に安上がり
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db7c-WjiU)
垢版 |
2018/11/30(金) 03:46:40.25ID:Hjg+0vgK0
俺もタンクでミロスラフ1を使ってるが、ただ一つ気に入らないのが
フルートのフラッター奏法のスピード調節が出来なくなってる
タンク3に調節機能が無いので、タンク3のライブラリーとして再編成されたものでも
ミロスラフのライブラリーをタンクで移植したものでも結局出来ない
ミロスラフ1のフルートは絶品で非常に気に入って使い続けてるだけにそれが残念
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e7c-C0zt)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:11:09.05ID:yPhd/mVf0
>>210
え?どうだったっけと思って検索したけどMiroslav1に関してウェブには全然情報が残ってないな
全く確認のしようがなかった
古いPCを起動したら何とかアプリケーションが残ってて、スピード調整のつまみがついてたのを確認できた
古いソフトの情報がわからなくなっていくのって困ったもんだな
>>211
ST3でキースイッチでまとめたフルートはできなかったけど、単一奏法のフラッターはエディットページで
ストレッチしてフラッターのスピードを変化させることができた
これはいい発見
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db09-2d2s)
垢版 |
2018/12/01(土) 08:14:56.39ID:IzxIoEGU0
サポートに問い合わせしたら、チケットって言うのが発行されましたってメールが3回来て、それぞれ違う番号のチケットが発行されてるんですけど、そういうもんですか?
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91f7-FMaT)
垢版 |
2018/12/09(日) 14:04:58.53ID:2o51VQx20
プロー!教えてください。
SampleTank 3 で、CC11エクスプレッションが効かないですが、エクスプレッションはどのようにかけるのでしょうか?
それと、ピッチベンドレンジの変更の仕方はどこでやるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況