X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント310KB

【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 277c-jSUp)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:27:34.06ID:uwpj4wYu0
Kompleteその他、Native Instruments製品の総合スレです

■公式
http://www.native-instruments.com/jp/

■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1513250173/

■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512437245/

【NI】 Native Instruments Massive part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313398353/

Native Instruments MASCHINEスレ15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1522504268/

Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482153998/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5387-46pE)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:59:45.02ID:phZaSB1J0
REAKTOR 乙PARK
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e5c-Mne9)
垢版 |
2018/05/09(水) 06:41:55.41ID:ePEWVU8i0
おつおつ
0006名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MMcf-q47z)
垢版 |
2018/05/09(水) 21:56:04.16ID:LkmtKS92M
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-+Mhn)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:52:13.17ID:Vc/dSEV80
今の所微妙だね。

追加されて嬉しいのは
モジュレーションエフェクトくらいかなぁ
スリルは使い所が難しそうだ

サウンドアイアンとかのクオリティ高いサードパーティとまたコラボセールして欲しいな

wavesはしょっちゅうセールしてるから
今回のコラボセールは全然響かなかったわ
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-+Mhn)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:03:39.31ID:WwoyI78S0
お、いい感じじゃん
久々にいいの来たな
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f57c-A5aB)
垢版 |
2018/05/16(水) 07:53:39.95ID:X1ZHwcbY0
別い特筆するようなことは無さそうだがなあwww
まあ前バージョンも相当古いからインターフェースやフィルターの種類も変わってるし
「バージョン対応も含めて焼き直し」といったところか
0026名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2b-+Mhn)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:00:48.17ID:2nvcTLSKM
特筆すべきは
レガートのなめらかさと音の厚さじゃない?

単純にも弦の数が倍に増えたのはでかいな
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3d4-P7e1)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:18:50.40ID:Z0wNCmqC0
8Gから38Gになるけど、ただでさえ激重なのにこれ以上おもくならないかしら?

そして・・バウチャーつかえるじゃんんんんn
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb7c-A5aB)
垢版 |
2018/05/16(水) 11:00:25.28ID:secr6uXi0
>>26
なんかそれじゃコンセプトが変わってる気がする
Session Stringsってスタジオ規模の小さい空間での
最小セットによるオンマイク収録が売りなんじゃねーの?
だから厚みは少ないしエッジが効いて滑らかさもないのは当然
フルオケの音を求めるなら腐るほどある
むしろスタジオでやりそうなポップス向きのアーティキュレーションに特化するとか
カントリー風なフィドル奏法とか
とにかくシンフォニックシリーズとは差別化してほしいね
0032名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e89-N63H)
垢版 |
2018/05/17(木) 03:22:44.97ID:5n12Kqpe0
Kompleteのドラムとシンセは完成しちゃったから
ギター含む弦を充実すれば完璧だな
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdc7-goLf)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:06:53.79ID:m9IdSvFf0
>>34
これ
流石にまだこんなデジタル臭いの売ってるのやばすぎる
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b642-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:45:07.83ID:erxHmd0J0
GuitarRigはアンプとキャビがイマイチで他社とかなり差がつけられてるうえに
エフェクトもイマイチだからなあ。刷新するよりも最初から作り直したほうが

イマイチといってもまったく使えないってわけでもないから余計モヤモヤする (もはや使ってないけど
0047名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa1-wPma)
垢版 |
2018/05/18(金) 10:24:14.62ID:18Nq5rb7M
質問ありんす komplete11serect を買ったらkontakt 5 playerのフルバージョンは付いてきますんか?
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e89-N63H)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:20.82ID:Rbc5XFIP0
お手軽にEDMを作りたいならSPIRE や SERUM でプリセット集を購入すれば
エディットなど一切せずにそれらしい音が鳴るから楽

自分の音を作ろうとする人はK11Uは楽しいよ
RAZORやPRISMなどREACTOR系のシンセは使いこなすほど魅力が分かる
が、そんなメンドくさい事はしたく無いという人は
K11Uはオススメ出来ない

K11Uはこれだけを徹底的にいじり倒す事が出来ないと良さが分からないところが
DTM商品として弱いところだと思う
Abbeyroad Drumも、もう一歩突っ込みさえすれば恐ろしく便利なドラム音源なんだけど
KOMPLETEのDrumに関して言及する人ってほとんどいないんだよな
SERUMを取り敢えずサブスクリプションで利用してみたら?
0052名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM7e-PcJQ)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:31:36.20ID:ybCVzbFbM
サマーセールまであと二週間か
楽しみだな
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a67-PcJQ)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:33:32.87ID:RvFJx0SK0
>>51
ドラム関連はプリセットが貧弱すぎてもったいないわ
モダーンドラマーとか弄ればめっちゃいい音で鳴るのに
公式のデモでさえ微妙なサウンドという
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d7c-A9b3)
垢版 |
2018/05/19(土) 00:20:22.41ID:31a9o/Ml0
サマーセール目前でこの円安だからなあ・・・
まあ数百円の違いなんだがなんかちょっとガッカリだわ
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a66-PQwL)
垢版 |
2018/05/19(土) 05:09:42.57ID:6Wftm/KV0
>>57
Kontakt入ってないから意味ない
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa0c-XGZI)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:45:11.50ID:O/gcJFFK0
>>50
>>51
アドバイスありがとう
k5はとりあえずこのまま使って、serumとspireあたり突撃するわ
NIのシンセって10年前はデチューンSAWは苦手なイメージだったけど、
そこらへんは相変わらずなのね
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-Y3fn)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:27:57.17ID:fcc+TZEi0
今やってるJAMのキャンペーンみたいにKomplete KontrolでもExpansion付いてくるキャンペーンって過去あったっけ?
0068名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa95-Y3fn)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:33:41.33ID:56oYk893a
今までは意味なかったけどExpansion拡張して素材音源やKomplete select付属のBattery、Massive、Monarkのプリセットあるしでキャンペーンとして悪くないと思う
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a97c-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 09:45:16.86ID:r/epmzdj0
12は7月に入ったら出るでしょ
それまでに10からアップしないと、アップデート定価49800円→69800円になるのか
11になったらもらえるのが、StrummedAcoustic、EmotiveStrings、Reaktor6、Flesh、
UnaCorda、India、ReplikaXT、Form、それにSymphonySeriesのEssentials
やっぱりもうアップする必要ないかな
それだったら他のメーカーの音源買えばいいや
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c987-4z9e)
垢版 |
2018/05/29(火) 10:06:15.50ID:T9eJZN7z0
>>70
ドフサやん?
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d4-sUWO)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:00:41.52ID:k+P9Envg0
SymphonyのSTRING SOLOはでないのかねぇ
あとguiter rig6
0082名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0163-TUnL)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:46:33.13ID:aH5PQN6l0
もうReaktorベースのInstrumentsいらない
なんで単体シンセとか出さないんだろう

Kontaktのライブラリは実用的でいいと思うんだけど
ことシンセに限っていえば実用性で考えたら全然汎用性のないオモチャばっかり出して時代ズレしまくりだよねNI
昔からそうだけどさ、オモチャを面白がる時代はもうとっくに終わってるっつーかさ
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a97c-A8DJ)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:14:38.52ID:UzjCPDL60
>>84
そうなの?リアクターの方が先行だったんだ?
でもKontaktってサンプラーとしては極基本的な構造だけどな
てっきり別物かKontaktにシンセサイズ技術乗せたのがリアクターかと思ってた
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bc4-AsWf)
垢版 |
2018/05/30(水) 02:34:42.00ID:aqRvQ2yX0
正確にはreaktorの旧名generatorだな。
広く普及させられそうなものだったり、個別で開発はしたほうがメンテしやすいものは、
generatorからスピンアウトして作るんだろうな。

だからNIは最初にgeneratorを作ったんだろう。
0088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39fc-ZAJf)
垢版 |
2018/05/30(水) 04:06:51.04ID:dCp3gIB20
ttps://www.native-instruments.com/forum/threads/free-expansions-coming-in-komplete-12.328679/
Komplete12のリークらしい?
0089名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp05-ivr4)
垢版 |
2018/05/30(水) 04:30:10.88ID:QLRVq0uWp
ヒャッホーウ
0090名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-zSVz)
垢版 |
2018/05/30(水) 04:56:51.40ID:zU0WQx5Er
>>81
今まで通りなら別にバージョンが1つ空きと2つ空きで値段変わってないよ
8でUltimateが出てから今まで全部一律49800だね

>>88
Elastic Thump
Molten Veil
Queensbridge Story
Halcyon Sky
True School
Lucid Mission
Neon Drive
Velvet Lounge
↑こいつらよく分からんけどこれMachineのエキパン?

新規は、エフェクトが
・Choral
・Flair
音源が
・Middle East
・Session Strings 2
・Kontakt (6)
・Massive X ???
・Massive X Library ???
・TRK-01
(↓このふたつもエキパンかな?)
・London Grit
・Deep Matter

とうとうMassive来るのか!
Kontaktも来そうだし次はアプデしなくては行けなさそうだな
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13ab-SNtZ)
垢版 |
2018/05/30(水) 05:19:14.76ID:chqc3VIr0
予習しときたいんだけど
11持ってる場合、12アップするときに
全部消去しないとダブっちゃうの?それとも置き換わる?
0095名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b7c-A8DJ)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:08:00.76ID:ucYI+EB30
おや、MassivやKontaktの新バージョンがKompleteで初お目見えとは
初めてのケースだな?
エフェクトや音源ではあったけど
Komplete売り切りたい意欲満々ってことかwww
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d17c-A8DJ)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:11:53.80ID:aR6WIvyX0
>>98
今までは無いけど
今年このタイミングでK12が出て同時にサマーセールだと
イントロ価格にしてくる可能性はあるかもね
でも半額にはならないだろう
半額セール待ちなら半年以上後だな
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-Y3fn)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:29:38.06ID:TCNClQW40
エキパン目当てでJAM買おうと思ったけどkompleteに入るならそんなに本体欲しくなかったし見送りだな

これ無印情報だよね?
Ultimateならもっと沢山はいる可能性大じゃん
俺歓喜
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3990-HY9j)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:13:53.12ID:OE5wfDZk0
>>92
記事もう消えてる

この3つがリリースされてからだったらまだまだ先かもね
・Middle East
・Kontakt (6)
・Massive X ???
Kontaktは5になった時にライセンス更新料払えないデベロッパーが沢山いて
4のままだったり他所に移ったり独自開発してたけど今回はどうなる

とりあえずシンフォニーコレクションのセールまだー?
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b7c-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:20:26.11ID:Xc5Yroit0
Kontaktはもう必要な機能ないし、軽くもなく重くもなくバグもほとんどなく
一番いい状態を保ってるから、バージョンアップなんかしないで欲しいなあ
バージョン上がったら間違いなくいろんなバグ発生するでしょ
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1367-ZtY4)
垢版 |
2018/05/30(水) 14:36:39.26ID:Aw8AMD970
KontaktとKontakt Kontrol統合すりゃいいのに

KK音源探しやすいからほんと使いやすいし試聴機能ほんま使いやすいわ
これでてからKontaktから開くことあまりなくなった
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-Y3fn)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:07:12.64ID:TCNClQW40
>>108
Maschineのドラムキットと雰囲気同じだしね
エキパンのワンショットやBatteryプリセットつかってStudio One4だけでサクッとビート組めるようになったから最近Maschine使ってないわ
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39a5-0B1O)
垢版 |
2018/05/30(水) 18:34:18.33ID:zg2KSsKK0
Kontaktはできることにはほぼ不満はないが、その結果に至るインタフェース
の部分で改善して欲しいところが山ほどあるわ。この辺りはVSTの制約によるところも
あるだろうから一概にNIを責めることはできないかも知れないが。
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a97c-A8DJ)
垢版 |
2018/05/30(水) 19:49:21.69ID:e6460xp00
この前5.8が出たばかりなのに6が出るって
5.8は明らかに6へ向けての公開バグ潰しだったんじゃないの?www
てことは6は5.8と大して変わらないと予想
0116名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp05-ivr4)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:13:56.53ID:QLRVq0uWp
重くなるだけの希ガス
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-Y3fn)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:52.13ID:TCNClQW40
あのリーク見ちゃった後だと今回のキャンペーン笑っちゃう
そりゃ速攻消したかった訳だ
例年通り黒金価格やってくれるなら新規で買う人は実質12買う費用で11から早く使えますよって感じか
でもすぐ12来るからやっぱ微妙
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a63-lkdC)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:11:24.18ID:Ymw3Yvl70
KontaktのUI、FalconやHalionよりは単純明快で好きだわ
自由度上がってもああいうUIになったら逆に使いにくい
Kontaktって使いにくいって人いるけどわかってないだけっていう人も多い
Kontakt1から使ってるがもう考えなくても使えるぐらいだからなあ。。。
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e89-CDpF)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:50:30.31ID:+eV8jg+p0
>>122
15年前からINTAKTを使ってたような人でないと難しいのかも知れない。
KONTAKTもMASSIVEも楽に使えるのは10年以上も毎日使い続けているからだよ
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 657c-/lNa)
垢版 |
2018/05/31(木) 02:45:21.39ID:CNGKAQli0
結局いつものパターンで
Komplete111在庫一掃サマーセール終了後に
Komplete12お披露目ですか
12の半額は早ければ黒金だね
0126名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-/P1+)
垢版 |
2018/05/31(木) 05:38:03.47ID:xhSxaysBa
最近Kontaktデビューしようと思っているのですがセール中の今が買いどきなのでしょうか?
それとも12を待ったほうがオトクなのでしょうか?
無印のコンプリートを買う予定です
0129名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM5e-0Hx9)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:38:58.94ID:Q+EtiVPCM
それが出来るのは金持ちだけや
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa67-0Hx9)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:47:25.93ID:gvvPpoyA0
シンフォニーストリングス欲しいなぁ…

価格でいうとコレクション買った方が絶対お得なんだろうが
ストリングス以外あんま使う気がしないんだよなぁ…

カートに突っ込んですごい悩んでるわ

うーむ。。
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa67-0Hx9)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:22:02.20ID:gvvPpoyA0
アーメン

コレクションを見送ってシンフォニーストリングスだけを買いました


賢い判断だと願ってます…
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16e8-dopU)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:41:29.11ID:8WgqXrrS0
あらお安い
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 997c-/lNa)
垢版 |
2018/05/31(木) 14:53:48.07ID:KJZmoSS+0
>>144
どっちにしてもまだ何も持ってないなら
踏み台は一つは必要なんだから
最終目的に届く踏み台を安く手に入れて
使い方勉強しつつ6月いっぱい悩めや
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd7c-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:38:34.25ID:XkITB3q+0
youtubeってチャンネル登録してても登録してるチャンネルの動画が登録チャンネルに現れないことが
よくあるんだよなあ
NIの動画は、TRK01、futurefunk talkboxの動画は出てきてるけどSSP2の動画は出てこない
わけがわからんことをするからyoutubeって嫌い
0154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e89-CDpF)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:07:06.04ID:pjVCh/Oh0
Ultimate買うと全部使いこなせるまで1年はかかるよ
FORMでカットアップ出来ないとか、ROUNDSでワブルベースが作れないとか
Strummed guitarで自作パターンが作れないとかで挫折する人多い
逆に音楽にお金をかけれない大学生なんかの方がultimateだけでクオリティの高い物を作れるという不思議
(音だけはね)
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d590-sZ2J)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:36:18.78ID:KNasyBTn0
その辺はよく言われてるみたいね
ストリングスのソロがない奏法足りないとか
収録場所ばらばらでオケ用じゃなくて映画用とか

自分はKirk Hunterの安物でも十分だけど
単品で二つぐらい欲しいのあれば行くと思う
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d87-UhK9)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:53:57.96ID:kLvFjW3k0
>>145 >>155
とりあえずSelect買ってギリギリまで悩むことにするわ

あと、Ultimate買ったら容量足りなくなるから新しい外付けhdd買わないといけなくなるんだけど2.5inch5400rpmじゃキツイ?3.5inch7200rpmにすべき?
起動に時間がかかるだけで録音や再生時に支障をきたさないのであれば前者でもいいかなと思ってるんだけどその辺りをどなたか教えてください
0159名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7a-CGmi)
垢版 |
2018/06/01(金) 14:03:16.66ID:tRnHcbjHd
セールでKONTAKT5買おうとしたが資格がなくてガックリ、
かと思ったらKOMPLETE11アップグレード資格があって購入した。
ホントよくわからんわ。
必要なものだけダウンロードし、いつでもダウンロードできると思ってよい?
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99c2-mmId)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:45:12.20ID:l6BGkkz30
もしK12Uが出たとしたら目玉はコンタクト6と新massive?
バッテリーのようにそんな見違えるほど変わるわけじゃないよね?
コンタクト4から5も大きく変わったわけでもなかったし。
そうなると25000円で今K11Uも悪くない選択肢なのか。
K8Uからだと随分音源増えてるね。
アリシア目当てで6から8にしたけど今回はどうしようかなあ。
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d87-yAMo)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:20:55.13ID:GsK2MHCN0
全てはmassive次第
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd7c-/lNa)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:40:09.72ID:TgyCIeem0
Kontaktがメジャーアップデートするかは未だ推測だろ?決定なのか?
新鮮味を期待できるのはMassiveのほうだね
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa7c-/lNa)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:31:10.37ID:xmIF2dXI0
>>172
??????wwwwwww
毎年、Konpleteは半額セールやってるだろ!
夏も黒金も
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd7c-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:15:58.02ID:AkKJFLi50
SessionHornsProはすごくいいホーン音源だけど、似たようなものってほとんどないんだよね
ホーン奏者が仕事を取られると思って嫌がるんだろうか
SHP的な音源があと2、3個あるとすごくバリエーションが増えていいんだけど
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a03-vYad)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:28:39.47ID:w13sjYgw0
一つNIで不安なのが、
Adobeのように完全にサブスクリプション制に移行するんじゃないかって海外の掲示板で言われてるんだよね。

そうなるとサブスクリプションが嫌いな自分としては今回のアップグレードで買っておいた方がいいと思うんだけど、実際どうなるかね・・。
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-wzjp)
垢版 |
2018/06/02(土) 03:36:14.07ID:JzSFfbpP0
ww
0186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65bd-0kqv)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:21:33.46ID:TcTIrhxq0
KOMPLETEはダウンロード版よりもヨドバシとかでパッケージ版買った方が、HDDも付いてくるしポイントも付くし得っぽいな。
公式ショップではパッケージ版が在庫無いのはそういうことなんだろうけども、K11でも十分なので、店頭在庫処分に協力したろ。
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16e8-dopU)
垢版 |
2018/06/02(土) 09:52:52.52ID:e2Nbof2f0
あのHDD
フォーマットしても鼻くそくらいの容量しかないからあんまり使い道無いで
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd7c-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:52:56.27ID:TBdlXooM0
今持ってるK10Uで全く使わないもの
Alicia's Keys、Factory Concert Grand以外のピアノ
DrumLab BalineseGamelan、 GeorgeDukeSoulTreasures
ScarbeeFunkGuitarist、ActionStrings ActionStrukes Evolveシリーズ
The Mouth The Finger Rounds Kontour Absynth5 ReaktorPrism ReaktorSpark
Polyplex Damage KineticMetal
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd7c-/lNa)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:54.40ID:4XRAwlHj0
JデュークはKontaktでスライスするとこうなります
ってサンプル(見本)だよ
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa96-zA55)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:04:13.81ID:m2luTM5i0
これさえあればと導入したのに、使いこなすまでの果てしない道、いまだ到達せず
0198186 (ワッチョイ 65bd-0kqv)
垢版 |
2018/06/02(土) 21:39:04.87ID:TcTIrhxq0
買ってきたぜ。
ゴミ情報だけど、買う前の自分は知りたかった事を書いておく。
- 箱は小さい
- ヨドバシの製品名では K11U UPG for SELECT となっているが、パッケージには for owners of SELECT, S-SERIES KEYBOARDS, MACHINE 2, OR KONTAKT と書いてるので KONTAKT しか持って無くても安心して買え
- HDD 無くてもNative Access からダウンロードできる
- HDD つないでたら Native Access が自動的に HDD 検出してそっちを使う
- でもそれより新しいバージョンがあれば、ちゃんと新しいのが入る(アップデート部分のみダウンロードされる)
- 同梱HDD は USB 3.0 500 GB で、中身は東芝 MQ01ABF050
- 同梱HDD の見た目は悪くない、というかむしろ良い、手触りも好み
- HDD は 328.13 GB exFAT に KOMPLETE が入ってて、残りの 137 GBが未割り当て
- HDD の性能は SEQ Q32T1 Read 77.98MB/s Write 77.34MB/s、4KiB Read 0.5 MB/s Write 1.2 MB/s

パッケージに USB3.0 500GB って書いてあって、あれ?俺 HDD 買ってるんだっけ?って気分になれた

>>187
手持ちに USB 3.0 HDD が無くて、Windows とか macOS のクリーンインストールするのが面倒だったので、そういうのに使えるかなと思ってる
逆に言うとそれ以外使い途ないので、たしかに使えんなぁという感じではある
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d87-yAMo)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:12:44.82ID:9k/iM6qs0
>>201
変わらない
dawとは違う
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d87-yAMo)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:14:07.01ID:9k/iM6qs0
あ、もしかしたら読み違えてたかな?だったらすまん↑これは忘れて
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 158e-faVr)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:18:10.40ID:PW8xAo8z0
>>202,203
自分も紛らわしい書き方ですみません
11が自動的に12にアップデートされるんじゃないかってことじゃなくて、キーボード買えばついてくる(バンドル)11selectが12発売後は12selectに切り変わるのか気になる、と書きたかった
こればかりは12出てからじゃないとわからんよね、12select自体あるかもわからないし
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-mjxC)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:34:05.20ID:b60KSq0C0
>>207
単体での本物っぽさではどっちにも負けてる
NIのメリットはMIXしやすいとこ
用途に応じて使いわけ
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5e1-ucGS)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:53:25.47ID:srh+mElK0
今思ったんだけどK11買って、その後にMassiveとかKontaktのバージョンが上がっても、無料アプグレできる?
12で追加される新規音源は無理にしても、既存のものは無償アプデになるのかな?
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce28-23QA)
垢版 |
2018/06/04(月) 11:45:50.74ID:vDa+WFnl0
komplete のultimateのライブラリを外付けHDDに入れてるんだけど、新しく買った外付けSSDに移し替えたい時ってドラッグ&ドロップで大丈夫かな?
インストールし直さなくても読み込むよね?
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd7c-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:17:04.61ID:R/7Y08wJ0
Kontakt4からkontakt5になったときに困ったのが、Kontakt用音源が4では開けなくなってしまった
だから既存の曲でも開けないから5を買うまではplayerで我慢しなければいけなくなったんだったっけ?
でも結局、自分で音源をプログラミングするような人以外はkontaktのフルバージョンなんて必要なくてplayerだけでよかったよね
音源はあった方がいいとしても
0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-mjxC)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:20:54.13ID:wrnF8y0K0
>>221
データをコピーしたらNative Access立ち上げてそのままじゃ使えないのは注意マークついてるから場所を再指定すればOK
それでもだめなのは新しい場所指定してリペア
0226名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:40:14.83ID:47aAHsixa
>>207
SYMPHONY買ったけど、Sectionは馬鹿みたいに派手でアクションの劇伴みたいなのには使える
ソロは他持ってないなら使えるレベルだけどブラスのスタッカートとかひどい

ディビジもないからソロとかa2でリアルなオーケストラサウンド欲しいならHollywoodとかSpitfireのが良い
0228名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:23:58.19ID:QvxNXAOHa
>>227
弦はLASSがあれば十分だけどブラスはいいのがないねぇ
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa67-0Hx9)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:55.98ID:VlR6JOgh0
Symphony Strings
めっちゃ重いな
ミキサーでマイク4つ立ち上げたら単体でメモリ4ギガ近く食う

うーむ、これは使いこなすの大変だ
0230名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:20:25.03ID:n1fz+SbAa
>>229
マイクパラで使うならStereoいらないよ
Stereoはcloseとmidのミックスだから
0233名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-83Fb)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:07.26ID:t1OV7Ydta
この前ツイッターでそういうの売ってるアカウントにフォローされて笑ったわ
0236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd5c-DTMX)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:23:10.28ID:K45XMb4E0
クソ中国人がダウンロードさせるやり方でやってるから日本の警察じゃ検挙できないんだよ。
マジ中国は核1億発打ち込んで焦土にした方がいい。
金儲けのためなら何でもやるクソ支那
0240名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-fVyK)
垢版 |
2018/06/06(水) 04:22:10.20ID:vBLgx7j6r
あれ二人だけなんだよなアカウント
実は片っ端のメーカーに連絡しようかと思ってたところだわ
警察はどうにか出来なくても、告訴してくれればなんとかなった気がする
0245名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-83Fb)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:30:31.75ID:CXrPKsMFa
今から頑張ってアンプリ4に追いつけるんだろうか
wavesはまだしもNIには重荷そう
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd7c-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:27:54.70ID:e7n9YiXA0
>>238
中国はそもそも法治国家じゃないから、法治主義が存在しないので遵法精神というものもない
やったもんがち、見つかったら金を積めばいい、それで人が死のうがなんだろうが関係ない
0247名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MM09-fvL2)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:37:05.60ID:l9uC6uDFM
ギタリグとリアルシリーズでJPOPの裏とちょっとのソロに使って割と不満無いんだけど、ギタリグってもう時代遅れな感じなの?
Electri6ityとアンプリ4とかにしたらギター裏方なジャンルでもよい感じになるかな?
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd7c-/lNa)
垢版 |
2018/06/06(水) 11:39:53.57ID:2r92EDCc0
>>244
>>245
アンシミュなんかもう開発されつくしてるし
何処が開発しても大して変わらん
文句言ってるお前らはただ漠然と
「何か目新しい音が出ないかなー」と飽きてしまっただけで
具体的にどこに問題があるのか指摘することも無いし
ただ今ある機能を使いこなせてないだけだろうよ
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-mjxC)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:05:08.89ID:DsnfSLpR0
ギターリグ使いやすいじゃん
文句言ってるのはギターだけで鳴らしてるか精々YouTubeに合わせて弾いてオケのバランスなんてお構いなしの脳死ギタリストだろ
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bafa-lVjS)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:27:24.71ID:IhqlTaH+0
じゃあ毛嫌いせずに使ってみるか……
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd7c-/lNa)
垢版 |
2018/06/06(水) 13:24:39.43ID:BG13TqEk0
>>251
見送りも何も
もうK11のセールは夏秋4シーズンくらいやってるだろ
次のK12が発表されるらしいと
その内容の方が注目されてるのに
今更K11には興味ないよ
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d590-sZ2J)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:14:35.90ID:JMUTR2PO0
Symphobiaどうしよおおおおおおおおおおおおおおおおお

シンフォニーはまだKompleteの拡張って感じで買えるけど
Symphobiaは沼への入り口の気がしてどうにもポチりにくい
良い音源なんだろうけどな〜
0261名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-mjxC)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:33:30.04ID:x7yRWqDma
>>255
デジタル臭いってなに?
今までちゃんと答えた人みたことないから教えて
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-ft4a)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:45:55.57ID:ZHVXRg1U0
すまん、AmpliTube MAXってFender Collection2って入ってたっけ?
0263名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM35-+PTH)
垢版 |
2018/06/06(水) 15:04:25.90ID:CLHeFxlMM
>>261

そんなに知りたい?
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1663-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:13:22.62ID:6b89j3lB0
GuitarRigは一時期はTraktors12とかで単なるギターエフェクターを脱却して
総合エフェクトスイートとしての道を歩むように見えたのに
なんか尻すぼみっていうか
GuitarRigって名前からGuitarが取れるのかと思っていた

wavesとかに遠慮してるのかもしれないけど
もうNIはマスタリングスイート的な分野にどんどん手を出していいと思うわ
ネタ切れ感ばりばりなんだから
そっち手をだしたらかなりの長期間新作出しまくれるでしょ

あとシンセ系が近年はReaktorベースの汎用性のない玩具ばかりなのが謎
確かにシンセなんて容量小さいしすぐ割られて流通しまくっちゃって商売にならないのかもしれんし
確かにsylenthだのsipreだのsynthmasterだのduneだの主流のシンセって1-2人でやってるような零細ばかりだから実際そのぐらいの人数養うぐらいしか稼げないのかもだが
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-mjxC)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:24:19.23ID:DsnfSLpR0
>>267
ギターリグが元ネタ再現度くりそつではなく雰囲気系なのはわかるがデジタル、アナログとは関係ないでしょ
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed3e-rJoF)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:34:42.56ID:lsucwa7t0
初めてKomolete買った時、エフェクトたくさん入っていると思ったら単体エフェクターじゃなくギターリグのひとつでガッカリし、シンセたくさん入ってると思ったらリアクターのアンサンブルのひとつで、エフェクトもシンセもどれも単体プラグインじゃなくてガッカリした
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aaf-7NwN)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:43:20.07ID:HLzDlTqG0
amplitube4にしとき
0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b89-skRk)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:29:40.18ID:bxIInEoT0
どこに質問してよいのか分からないのでここで皆様のアドバイスを頂きたいです。
長年使っていたWindowsマシンのHDDが壊れたようで起動しません。
これを機に新しくSSDのWindowsマシンを購入したいとおもいます。
今まで使っていたのはnative instruments のほぼ全ての音源と
Sample tank3 と studio one です
新しいパソコンにnative instruentの音源をインストールするにはどうしたら良いでしょうか?
初心者の質問で恐縮です。
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9ac-KvsW)
垢版 |
2018/06/07(木) 02:14:39.88ID:gRL5kcaA0
NIのしかもKOMPLETEで機材に拘るってマジですか
とりあえず買っとけレベルだろ
逆にどんな曲を作ってるか気になるわ
プロの方なら失礼かもしれないけどアマが集まって年2回ライブをやってるんだけど
もしアマなら参加しない?
0280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13dc-2v+3)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:32:17.14ID:73Lboocu0
憧れのmassive初めて買って使ってみたけど、音の存在感がすごすぎて
めっちゃグイグイ前にくるやん(-_-;)
音量下げても、なんか芯が残る感じというか・・・
音をショボくする方法ってありますか?他のシンセはsylenth1です
0285名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spdd-l3U5)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:34:36.66ID:clqrCNYsp
>>280
何もエフェクトを差していないと仮定して、
音が前に出過ぎてる原因は
1.音量過多
2.余計な帯域がある
3.そもそも音色選びが間違ってる

どういう曲を作りたくて、どんな音を出したいのかが分からんからこれぐらいしか書けない
でも、やるべき事は自ずとわかる…はず
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2972-DUzS)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:19:12.19ID:ietcOwvs0
KOMPLETE 11 にアプグレして色々と楽しんでるんですが
Rammfire のプリセットのうち末尾に Pro と付いてる奴がデモモード云々で開けません
Guitar Rig 5 入れ直した方が良いのかな?
0294280 (ワッチョイ 13dc-LkxA)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:14:56.12ID:73Lboocu0
>>280ですみなさんお返事沢山ありがとうございました。
本当に初心者丸出しでもうしわけないです。
EQについて勉強しながら、曲に馴染むように頑張ってみます。
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b89-skRk)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:39:12.44ID:bxIInEoT0
>>277
ありがとうございます
NIはインストールしたっきりだったので、どうだったのか忘れておりました。
S1は後4回、sampletankはあと9回インストール出来るのは知っていたのですが
とにかく感謝です。
0299名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-YC63)
垢版 |
2018/06/07(木) 22:45:04.19ID:eQZki31Fd
>>280
まぁ気持ちはわかるわ
軽めのサイレンスに対して、マッシブは中低域強いからな。
サイレンスに丁度いい感じのスネアとかだと、マッシブの派手なリードが全部もってっちまうだろうよ。
今迄作ったプロジェクトの音色をマッシブに差し替えるなら、この機会に全体を見る練習をするといい。
マッシブをしょぼくするこたーないさ、埋もれたヤツの為のスペースを、ちょいと空けてやりゃあいいのよ。
0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11d9-ICGc)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:27:04.15ID:0Hj8wrQU0
そうかコテ外したんだったな
たしか前精神病だとか生活保護だとかも自分で言ってたよな
それでスレにやって来てこの有り様はホントキモいわ
Reactor音源のデモもノイズの塊だったし
0317名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:25:28.85ID:J5u30O3Ia
匿名で書き込みしてるけどなあ。山田りさとかいう女か村上崇志って前科持ちかなあ。二人とも宅録なんかしてるの?俺みたいなゴキブリ相手にする暇はあるのか。まあ良いやw sound cloud とtunecoreがある。
0326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0967-N0F9)
垢版 |
2018/06/08(金) 17:53:27.34ID:OYiRGooX0
あー、やっぱりこうなったか…
だから構うなって言ったのに

こいつは生まれついてのかまちょだから触れない方がいいんだよ

ここからはNIの話しよーぜ
なんぞ話題あるか?
0333名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdd-63QC)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:19:02.11ID:XztsDXK5r
>>310
曲はまあ普通かな
Windows独特な? フォントはまあ 止めた方が良かった気もするが、絵文字な昨今
たいしたことないのかな

レーベル: 海HATBAND
著作権: ℗© 2017 海HATBAND

株 とか まるP まるC
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b89-skRk)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:51:44.81ID:dL8733xf0
ピアノは使えるねアリシアの頻度も高いけど
GIANTはなんというか70年代のエマーソンみたいな音がするんだよな
Officer and gentleman みたいな懐かしい音
あとUNO CODAもいじると楽しいよ、あのガチガチ感と不思議な現代音楽的な音ね

DrumのAbby roadもいじれば良い音なんだけどK11Uしか買えない俺みたいな貧乏人でないと
プリセットで嫌われてるよな
0358名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:12:17.07ID:AQdsYk7Wa
デーテーエムでプロだか知らねえけど、構ってる暇がないんだってさ。んなものはロックンロールじゃねえ。俺はN Iの機材は無茶苦茶不合理にデタラメにやるんだ。おまえより反抗精神もある。小銭糞みてえな音楽なんかで稼いでんじゃねえよ。ボコボコにするぞ小物。
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e109-Tq87)
垢版 |
2018/06/09(土) 09:07:21.72ID:8zCby6lr0
買ったばかりで色々読み込ませてたんだけどkontaktのmaverickとuna cordaだけDAW上で再生するたびに調整無視してボリュームがやけに下がる
DAWはcalkwalkbandlab
ただDAW側のトラックボリュームも下がったからDAW側の問題かなと思ってる
kontakt側によくある問題でないのならいい
アスペですまんこ
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c159-rW/z)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:56:48.29ID:ZXnV4oGy0
余計なものなど無いよね♪
エフェクターとか一切使ったことないけど
0364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1367-YL1/)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:16:37.56ID:FYhmUUh80
エフェクターはコンプとリバーブ、ディレイはよく使うな

他はあんま触ってないや
リークターのエフェクトは全く触れてない
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b89-skRk)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:33:17.24ID:S8GI/pfj0
K11Uは大部なソフト集合体で何も試せないで終わる人も多いよね
Fingerや mouthとか暇な時にいじってみると恐ろしいポテンシャルを感じる事がある
あまり話題にならないけどPRISMとROUNDSは他のソフトシンセでは出せない音が作れるので
個人的に物凄く気にいっている。
ちょっと雑な表現にはなるがSERUMやAVENGERなどが人気の昨今ではあるが
K11Uを熟知すれば、それらを凌駕する音を本当は作れるんだけどね
ただSERUMもAVENGERも気軽に欲しい音が得られるから利便性は高い
K11Uをアレコレいじっているのは大昔パッチコードの抜き差しをしていた
アナログモジュラーシンセ世代の人とか
またはDTMにそれほど予算をつぎ込めない人とかだろう
0373名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-cXNy)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:23:29.68ID:kojJLuOPd
Ultimate にして数年アップしていないけど、そろそろアップするのお得?
7月になると高くなる?
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9d1-VlTB)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:08:54.01ID:5Cb3OxqP0
というか、ROUNDSは良い音出るのに、BLOCKSとかよりパラメーターを弄れない。。。DAW使いたくないのに。というかオシレーター一個一個の変化とかはDAW使っても無理かもROUNDS
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1963-B2QM)
垢版 |
2018/06/12(火) 23:55:30.27ID:skHdCUpB0
>>374
スナップショットください。。。
0384名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK)
垢版 |
2018/06/13(水) 13:30:16.69ID:G1aVa23ia
名無しなのに。二度と書き込みしませんよ
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0967-N0F9)
垢版 |
2018/06/13(水) 15:23:14.12ID:vQE/VCUr0
394 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) sage 2018/06/13(水) 14:38:43.13 ID:1R2I4hHba
無益でウザくてすいません。ジャムスレ、リアクタースレに、来ないでくださいお願い致します



了解です
こちらも約束は守るのであなたも約束を守ってくださいね!

二度とこのスレに来ないで下さいね

ではさようなら!
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0967-N0F9)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:54:10.33ID:vQE/VCUr0
>>410
https://i.imgur.com/RVVdz5F.jpg

395 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) sage 2018/06/13(水) 14:56:58.08 ID:1R2I4hHba
日本人の方々大嫌いになりました。申し訳ありません

227 : sugawaratakeshi 2016/09/05(月) 23:00:10
エロで検索して俺が見れるAV一つもないってのが、日本のAVの現状を物語ってますよね

228 : sugawaratakeshi 2016/09/05(月) 23:38:07
着エロ、イメージビデオ、アナニーと検索してます

233 : sugawaratakeshi sugawaratakeshi@chatband.net 2016/09/06(火) 09:25:40
煙草の火、危ないな
完全に甘く見てた
反省、反省


242 : sugawaratakeshi 2016/09/07(水) 23:20:58
ミネラルウォータ飲んでまったりタイム!
デリヘル女の子と話したい!

246 : sugawaratakeshi 2016/09/08(木) 00:31:00
24に粘着して電話禁止にされちゃった
これで良かったのは確か
これで他のお店に満遍なく電話できる体制が整ったよん
24良いとアンバランスになっちゃうのが事実
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0967-N0F9)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:31.20ID:vQE/VCUr0
>>413
失礼しました
chatbandで検索したら出てきたので

それではさようなら
約束をお守り下さいませ

このスレはNIの製品を語るスレですのでこれから先のスレはNIに関する事のみレスしましょう

それでは次のお題は何にいたしましょうか
何か話したい人がいたら言って下さい
いない時は時期KOMPLETEの話などはいかがですか?
0426名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM7d-TVmH)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:46:36.03ID:0JCu9kCQM
糞コテのコテが無くなる時は、病が快方に向かうか
社会からドロップアウトするかだと思ってたが
ますます闇が酷くなってるじゃない

NIの菊地に怨返しするとか怖い事言い出してるし
新幹線事件化する前に通報した方が良いんじゃないか?
0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0967-N0F9)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:27:53.12ID:vQE/VCUr0
>>423
>>424
Massive X楽しみ!
どんなシンセになるんだろ

出なかったとしても夢みさせてもらえたからそれはそれで良いし

NIのシンセってなんというか出音が明るいというのだろうか?
重ねていくとはっきり分かるんだよね
それがまた自分は好きな感じです
0436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8217-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:26:25.92ID:JbtWSTfM0
>>435
こんなクソ狭いコミュニティの中にすら最低ひとりあんたの曲に金出す気のある奴がいるのに自信がねえとか甘えたこと言ってんじゃねえよ
あんたの作ってるのはどうせバカ売れするようなカテゴリーの音楽じゃないんだから投げ銭感覚で応援するよっていう好意くらいは受け止めろ
それに音楽の商品としての価値なんて買う側が決めてるところもあるだろ
誰かにはクソでも他の誰かには最高だったりするだろうが
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2dc-5g47)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:48:39.09ID:M9uhNAOW0
マッシブxもし出るなら、PCMでツブの細かいデチューンSAWを搭載してほしい。
そしてオムニにも負けないような壮大なストリングを奏でさせて欲しい。
もう開発終わってるだろうけど。
0442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3190-BQKd)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:31:58.33ID:zbWhIeCH0
Symphony Collection買った人は使ってる?
ソロが微妙だったりメインにするには全体的に物足りない感じが躊躇する
気づいたらパーカッションしかテンプレに残らなそう
でも、安くて統一感があるのがいいなぁ
0443青木 (アウアウカー Sa69-oDVN)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:15:42.75ID:kg9a9CmVa
お金取るなんてしたくない。ローレンスレッシグのコピーレフトとかかな。糞が
0444青木 (アウアウカー Sa69-oDVN)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:44.55ID:kg9a9CmVa
必ず買う人がいたら、音楽に商品価値付けてお金を頂かなければいけませんか?僕はシングルを買ってくれた方に感謝しています。でも、もう絶対音楽でお金発生しないようにしたいです。やめたい。
正直言ってください。村上崇志さんですか?
0446名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-oDVN)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:01:23.22ID:kvovuytMa
すいません
0447青木 (アウアウカー Sa69-oDVN)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:19:02.04ID:kvovuytMa
興味とかじゃない。
0449名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-DhoY)
垢版 |
2018/06/15(金) 10:47:01.84ID:+ICxXqUca
K12に備えて新しいエフェクター出してきたな
このタイミングでの発表ってサマーセールでK11買ったやつおちょくってんだろw
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2dc-9ull)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:22:36.40ID:SfP8JJlh0
なるほそ〜リスクも結構あるのね
エキパンやライブラリがあんな感じで気軽に使えたら便利と思ったんだけど。
特にエスニック系とか用途がハッキリしてるのは1回使って倉庫番が多いからなぁ
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3190-BQKd)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:31:47.49ID:Wu16Jv3l0
月額1000円は何も珍しくない
NIもこれ系の商売やってなかったっけ
NoiizやLoopmastersがやりたかったことをスマートにしてる感じはする
成功してるのは今のとこSpliceだろう
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 468c-PCgz)
垢版 |
2018/06/16(土) 04:23:55.99ID:TQNDRYIl0
サブスクかどうかではなく、クラウド型ってのが問題なんっだって
超大手ならまだ安心だけど、サバ落ちメンテで突然使えなくなったり
下手すればストライキで使えなくなったりと
必要な時に、安定して使用出来るわけじゃ無いのもリスクなんだよ
0466名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-HakL)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:21:40.48ID:8W7q2UKFa
嫌です
0467名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-HakL)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:22:24.30ID:8W7q2UKFa
dtmやってないんじゃないかあなた。
0468名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-HakL)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:23:10.86ID:8W7q2UKFa
村上には謝らないよ。
0469名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-HakL)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:32:12.74ID:8W7q2UKFa
じゃあ、居場所教えて。土下座するよ。んなもんじゃないんだよ。お前はNIのソフトウェアや機材買って持ってる?俺はまだtunecoreとかで商品化したくない。soundcloudでレベルアップだかしたいんだ
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9987-+Xf1)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:42:10.02ID:4P2sJier0
Session Horns ProをインストールしようとしたらMacintosh HDの容量を77GB確保しろと出たので85GB以上確保し今度こそインストールしようとしたら途中で失敗して次は110GBくらい確保しろと出たんだがどうすればいいの?
インストールにそんなに空きが必要とは思えないんだが
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9987-+Xf1)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:38:54.69ID:F7OEdTmX0
レスサンクス
結局、111GBの容量を確保した後、エラーが出たらNative Accessを再起動して途中からリトライを繰り返してなんとかインストールできた
明日はStringsのほうをインストールするのでまたエラーが出たらきっちり>>477の手順を踏もうと思う
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2270-AR1l)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:23:53.33ID:qoZiE0g60
>>488
SSD換装すれば? 安くなってるよ。
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8287-5g47)
垢版 |
2018/06/18(月) 02:33:54.19ID:bEyNYwLv0
KONTAKTはともかく、サードパーティーの読み込みが遅い。
遅すぎる。欠陥ソフトで完全認定。
天罰が下ってドイツ代表がメヒコに負けやがったw
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b0-kcdJ)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:45:08.80ID:2za/dP9S0
K12リークしてんの?
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c267-ZRp6)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:28:26.10ID:kwMCzp8q0
リークの情報って信頼できるソースなのか?

釣りと思えてきたんだが
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4267-2ITt)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:51:58.32ID:6H/z32/+0
10U持ちだけど、11Uで追加された音源がほとんどいらないんだよなぁ。
FormとかIndiaとかオケ系の抜粋のやつくらい?
アコギストラムだけ微妙にあったら便利かなと思うけど、それだけのためにUPGするのはためらうという感じ。
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9d6c-DhoY)
垢版 |
2018/06/19(火) 02:03:13.09ID:CAqYOiD60
>>507
公式フォーラムにから速攻削除するくらいだから信憑性は高い
そもそも出所はNIのWeb SiteのテストUP情報だしな

あれみたら今回のサマーセールがアホらしく思える内容だしまともな価値観もってたらガセだとしても発表まで静観するでしょ

でも今すぐ使いたい奴は買えば良いんじゃない
数カ月後悔しい思いをするとは思うけどなw

まぁ先月エキパン目当てでJAM買った人は残念だったね
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 497c-zq67)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:07:45.18ID:Lwm06VHQ0
>>511
>11U持ってるけど最近ほとんど使ってないなあ

「使いこなせないなあ」の間違いだろ!www
0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd67-KLel)
垢版 |
2018/06/19(火) 08:44:09.72ID:sYEk9vvZ0
>>513
ほんとそれ

大体発売された日付見れば現代のシーンに合った音色狙って発売されてるのが分かるだろーに
もちろん発売されたものが確実に新しい音色だという保証はないが

多分だけどMONARKとかアナログシンセ系のシンセの音聞いたんじゃない?
それは昔のシンセのシミュレーション何だから古くさい部分があるのは当然のこと

古くさいとか言ってる奴はabsynthだって使いこなせないでしょ?
とりあえずはFORM使ってみなよ
今風にできるはず
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9987-+Xf1)
垢版 |
2018/06/19(火) 16:44:09.49ID:a+Vk/o7R0
Ultimateをインストールし終わったから早速ちょっとずつ音を鳴らしてみてるけど、とりあえず一番の印象はガムランショボくね?本物から程遠い
サイトのデモトラック聴いたときから薄々気付いていたけど
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 497c-zq67)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:04:51.91ID:H7cNUHxe0
ガムラン目当てにKomplete買う奴は居ないけどなwww
ジョージデュークのスライスの次にHDDの肥やしだろ
0520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b0-kcdJ)
垢版 |
2018/06/20(水) 00:03:38.52ID:cPl1QhWi0
>>514
8だと12へのアプグレできなくね?
0521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c689-kEhy)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:10:24.69ID:P4JD7Kp/0
FORMやRAZOR Prism っていじり倒すと凄いシンセなんだよな
これにMASSIVEと FM8をレイヤーすれば
SERUMとかAVENGERとかは要らない筈なんだけど
皆んなが皆んなシンセ好きって訳でも無いからなあ
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31a5-cjrD)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:16:16.34ID:099CfCtq0
リアクターでブリッジかラッピングしたようなインタフェースのシンセはどうにも使う気がしない
Massiveもリアクターベースらしいが一応独立した体をなしてるだけで随分使い勝手が違う。
0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4667-P/8h)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:41:09.31ID:ySzX5fdr0
発音方式で音色を比較するのかよ
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4267-2ITt)
垢版 |
2018/06/20(水) 04:46:09.26ID:JcFE+uqQ0
今風の曲をやるならそれでいいだろうけど、例えば何かの機会に80年代ディスコ風の曲を作ることになったして、これじゃアナログ感のある音とか出すのに苦労するでしょ。
0533名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-eMh+)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:20:25.98ID:ATJGxHiMr
>>528
シンセ好きがそう言うのか?
そこが論点なんだけど

Harmorは相当好きで使ってるけど 、ユニゾン出来ないからこれ一つで良いって言うシンセ好き居ないと思う
Serumは確かに万能枠だけど

その二つで良いって言ってる人は沢山のシンセを触った上で言ってるとは到底思えない
自分の作る曲にはこれで良いって話なら分かるけどね

色んなシンセ触って、モジュレーションの効きとかオシレーターの出音、フィルターの掛かり具合、エンベロープの効きとか自分の求める音を各シンセで作っていくと間違いなくどれも同じじゃないと思うし、同じ音は作れないと思うけど
むしろそれでも結論がそこに行き着く人なら紹介して欲しいぐらいだわ
もちろん単純な音だと似やすいけどね

>>523
>>530
ホントそれ
まぁKK出てから使いやすくなった感じはある
それまでは立ち上げる気にもならなかったわ

Razorなんか面白いから色々チャレンジしてみるんだけど、今一つ機能足りないよなあれw
機能なくてもうまーく行くシンセもあるけど、別にそういう見えない親切さも無いしw
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42d0-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:01:24.26ID:h6GDKX9+0
>>533
>Harmorは相当好きで使ってるけど 、ユニゾン出来ない

HarmorってImage-LineのHarmorのことで、ユニゾンってSuperSaw作ったりするときのアレのことだよね?
ど真ん中にユニゾンの設定あるし、しかも、それぞれのボイスごとにパラメーター変更できるようになってるけど
0535名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-g8kE)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:35:59.36ID:2tkrNxkDr
Symphony Essentials String Ensemble(単一機能の安いやつ)を導入したのですが、和音に適用すると、音量とサスティーンがおかしくなります。
具体的には突然音が大きくなったり、サスティーンが∞になったり。
設定はデフォルトです。
何が原因かわかる方、いらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。
ちなみに使用DAWはstudio one 3です。
0536名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-eMh+)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:46:07.30ID:ATJGxHiMr
>>534
ごめん、これは文をはしょり過ぎた
個人的な話なんだが、最近スパソ使うために持ってるシンセで片っ端から作ってたんだ
Harmorは最大発音数のせいでスパソとして使おうとユニゾンさせても、発音しきれないからまともに使えない
これはSawと和音の組み合わせが加算方式だとすぐ発音数がMAXになるせいだと思う
もしなんとかなるなら俺のミスだわ

確かにユニゾン出来ないって文は悪かったな
Harmorは他のシンセと違った限界があると言うことで
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42d0-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:48:25.20ID:h6GDKX9+0
>>536
普段Harmor使わないから一応確認したけど
ABパートユニゾン数最大でコードガンガン鳴らしても発音しきれないなんてことにはならなかったよ

まず最大発音数の設定はシンセには普通あるしHarmorにもあって無制限にできる
加算方式なのでCPU負荷の調整のためにpartialをいくつまでとか設定する項目がADVタブにある
(これを下げても聴こえ方に違いが出るまでには余裕がある)

precisionをPerfectにするとCPU負荷が高くて鳴らせないってのはあるけど
0538名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd62-Cmyq)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:48:40.21ID:Nf3tZm3Md
俺はサンプルネタと宅録り中心でMassiveとSylenthさえあればシンセは充分だと思ってるけど、
>>533みたいなシンセ愛があれば、FMや加算シンセも覚えていじくりまわせるんだろうと思うと羨ましい。
久々にFM8挑戦してみようかな。ワールドカップイヤーだし。
0541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1d9-eMh+)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:25:08.91ID:ycJynN9y0
>>537
あれ?Harmorはどう弄っても最大は500だった気がするけど
低い音で4和音鳴らすと一瞬500超えて音切れるよ、再度確認した
左のロゴ出すところで現在使用してるpartial見れるけど400超えたらアウト近い
まぁそんな使い方するなってのもそうなんだけどねw
逆にHarmorでCPUアウトになるようなPCじゃDivaとかRepro使えないだろうなぁ

これはシンセ側に限界が見えた1つの例で上げたかっただけで、Harmorは良いシンセだぞ
もちろんSerumも
その二つで良いって言ってる人は道具として便利なものを二つ選んでて有能そう
ただシンセ好きとしてはちょっとつまらないねって思っただけ

>>538
弄れるぞー
というか弄れる用に頑張る
好きな音見つけて持ってるシンセ全部で似せた音作ったりすると、自分の曲の場面に合わせてシンセ変えるようになったりするよ
本当に同じ音は出ないもんなんだよね
0543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42d0-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:55:34.03ID:h6GDKX9+0
>>541
NIスレで続けるのもあれだけど、やっぱり音切れにはならないよ
原因は他にあるんじゃないのかな。たまたまバグありのバージョンを使ってるとか
こっちのVSTi版の方のバージョンは1.3.39.0。FL版はFL20に同梱されてるもの

まず、発音数って言ってたし最大同時発音数絡みの可能性を考えた
これが少なく設定されてたら当然それ以上の数の音は鳴らないから、まずはそれを確認した方がいいかな、と
FL版の場合、最大同時発音数をどこで設定するのか知らない人もいそうだし(スパナマークの方にある。デフォはたぶん16)
(ユニゾン数もpartial数も最大同時発音数とは関係ないけどね)

partial数の方も各オシレーターごとの話で、これもユニゾン数とか音をいくつ同時に鳴らしてるかには関係ない
(同じ高さの音をどんどん重ねていったりユニゾン数を変えて変化を見てみるとわかる)

言っておかないといけなさそうなことはもう無いと思うので、これについてレスするのはここまでにする
0544名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-eMh+)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:05:34.23ID:pfRSY0UAr
>>543
すまんな
こっちももう少し研究してみる
俺もFL20版で確認してるし、BPM176でスパソ掻き鳴らしてただけだから俺の方と実験環境が違うだけだと思う
まぁPartital使いきるのは間違いないから、暇だったらスパソじゃなくてもPartital使いきれるような実験してみると分かってもらえると思うな

スレ汚し失礼
0565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-P7M3)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:30:18.46ID:2xgDzqZE0
MIDIキーボードのコンプリートコントロールの購入を検討しています。
持っている方に質問したいのですが、鍵盤のライト部分は自分でプリセットのような形で光る場所や色を組んで保存しておく事などは可能でしょうか。
ソフトのコンプリートコントロールに対応していない音源のキースイッチも見た目でわかるように出来たら良いなぁと思っています。
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-qn6i)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:38:10.43ID:1huibfgv0
>>565
自作プリセット(テンプレート)ごとにノブ、ボタン、ライトガイド等設定できるよ
MK2は最近のアップデートでやっとライトガイドをいじれるようになったな
ただ手動でMIDIモードにしてプリセットを選ばないといけないので手間っちゃー手間
ライトガイドはゾーンの分割数に限度があるので不安ならNIでマニュアル読んどくといいよ
オレはENGINE2系の音源もよく使うので自作プリセットは重宝してる
0573名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-gYFx)
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:37.48ID:79vDDO+LM
民族系充実してきたね〜

打楽器系はだいぶカバーしたんじゃない??

クラシックギターのストローク音源とか出たら最高なんだかなぁ
スパニッシュなラスゲアードとか入れたやつ
0574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-qOAW)
垢版 |
2018/06/22(金) 19:16:53.88ID:6MfJvOd30
ラスゲアード欲しいねえ
0580名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa93-78n1)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:33:55.68ID:ewv3T64Ca
エキパン入るのは嬉しいな
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff8c-WDJb)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:19:36.24ID:ZPJ2S+ZO0
ブランド化してるレベルのプロなら体裁もあるだろうけど
それでメシ食ってるプロは使えるかどうかが最優先でエキパンに忌避感は無いだろう
使えるなら使うだけだ
0592名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-gYFx)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:38:07.22ID:Dezhw0fgM
エキパンって使っことないから良くわからないんだけど
Machine持ってない人にはあまり関係ない話題なの?
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffdf-i56a)
垢版 |
2018/06/24(日) 00:57:08.16ID:I6ysvMVj0
>>592
MachineやBatteryのプリセットで使うのが楽だろうけど
それに使われてるサンプリングのwavデータやMassiveなんかのプリセットも入ってるから
普段使ってるサンプラーとかで自分でセット組んでも使えるよ
0596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fd9-UBUI)
垢版 |
2018/06/24(日) 12:58:08.92ID:z0lgeZnH0
11以来の新製品って何があったっけ
SSP2とギター2位しか覚えてないわ
あとMiddleEastか
あとエフェクトもちょっと
これにKontaktとMassiveが次のバージョン来るならそんなに物足りない感じはしないけどな
エキパン無くても
0598名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa93-78n1)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:14:32.52ID:345T8o8oa
>>596
>>579に一覧あるだろ
少し上も見ようとしない無能
おまえ仕事マジで出来ないだろ
自覚してないなら影でボロカス言われてる
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fd9-UBUI)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:24:44.62ID:z0lgeZnH0
勝手な妄想で草
他のは印象に残ってねぇって話なんだよなぁw
それに見に行ったらエキパンが入ってるせいでk11からk12までの新製品かどれか分かりにくい仕組みなのも更に草
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-XQuB)
垢版 |
2018/06/27(水) 00:40:48.33ID:GAE0HLDW0
absynthはエフェクトが独特すぎだよね
普通のエフェクトをオールマイティーに搭載してたら
結構いいセミモジュラーシンセだなと思うんだけど
今時ほとんど使われてないんじゃないかと
ソフトシンセ黎明期はこういう独特のシンセよくあったけど実用的かと言われると違うからねえ
0617名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae3-mTVk)
垢版 |
2018/06/27(水) 11:48:11.46ID:2pnwJPaYa
>>614
NIのシンセってmassive以外クセが強くて使いどころに困るよね
0618名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae3-mTVk)
垢版 |
2018/06/27(水) 11:50:37.87ID:2pnwJPaYa
>>615
いや単体で良さげでも、結局クセが強すぎて華にもならないんだよ
メインシンセで飛び道具的な音を作ったほうがいい
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-/UJY)
垢版 |
2018/06/27(水) 13:57:08.79ID:ra1o7YlZ0
チャットバンド君は日本人嫌いなんでしょ?
何でここで聞くのさ
差別するわけじゃないけど自分から言い出したんだよね?
良かったらなんで大嫌いから親愛ある兄貴になったのか教えてよ

395 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) sage 2018/06/13(水) 14:56:58.08 ID:1R2I4hHba
日本人の方々大嫌いになりました。申し訳ありません
0635名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:26:08.18ID:ae5AyCWza
serum使ってしまうとmassiveの音の古さ、音抜けの悪さが際立つな
UIや分厚い音は好きなので、ぜひ今風にアップデートしていただきたい
速効割られて金にならないからやらんだろうけど
0636名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-2GtF)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:36:34.46ID:VV7nuycoa
低脳先生いるじゃん
0642名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:30:37.78ID:hvojUQboa
serumはcpu負加が減れば完璧
0645名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:39:04.20ID:hvojUQboa
FM8もメジャーバージョンアップ希望
あの狂暴な音は好きだが、これもmassive同様古さと音抜けの悪さが否めない
0646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae63-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:21:46.52ID:YgxvGExg0
Massiveとかabsynthとかは同意だけど
FM8はあのままでいいだろ
FM8ってFM音源シンセとして作られたわけで

FM音源シンセとしてできることはすべてできるし
これ以上いじるったっていじるとこないだろ
FMシンセとしての完成形でにいい意味で枯れている

ここからさらにごてごていろいろ付けたら別にFMじゃなくてもよくね?ってなっちゃうし
0647名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:25:07.87ID:hvojUQboa
いや音も古いし音抜け悪いやん
0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae63-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:30:38.93ID:YgxvGExg0
>>647
音抜け音抜けというけど
FM音源というのはああいう出音だ

あれ以上どうこうっていうなら
EQだのサチュレーションだのエンハンサーだのでギラギラさせるしかない
あとフィルターは一応エフェクト部にあるけど
FMシンセとしては豊富なフィルター搭載しちゃったら減算系シンセになっちゃうから
方向性としては違うし
あれ以上どうしようもないのよ
塩=ピュアな塩化ナトリウム、を目指して作られて塩が完成したのに
音抜けどうこうって言ったらさらになにかを添加するようなもので別物になっちゃう
0652名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:46:46.46ID:hvojUQboa
たった2、3分のうちに怒涛のレスで草
僕の大好きなfm8ディスられたから自演せずにいられなかったの?
0655名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:58:36.98ID:hvojUQboa
>>654
serumだけで事足りるよ
他のシンセは全て2軍になる
0656名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac9-M/3J)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:38:07.27ID:NO9Oot+Ea
マジっすか?買います。さすが、よく聞くだけのモノなんだなあ。NKSでも操作しやすそう。
0657名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:47:39.13ID:hvojUQboa
おう買うとけ買うとけ
ちなみにserumは、月1500円くらいでフルバージョン使えるリース契約もできる
いきなり全額払うの怖いならリースで試してから買うのもありやで
0659名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:55:16.67ID:B8l1rJcda
20分しか使えないじゃん
0661名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac9-M/3J)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:05:05.08ID:NO9Oot+Ea
たしかに、formは変態シンセというより、変態サンプラーだわ。音声ファイル無しでは成り立たない。serum は、音声ファイルを、波形にすることが出来るんですね。一括て買います!
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82dc-m7MB)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:21:47.95ID:+HYeMMwf0
ID:hvojUQboa
こいつFM8を凶暴な音とか言ってるのを見るに多分スクリレックスとか
ダブステップ界隈のグロウルがやりたくて、結局セラムにたどり着いたんでしょ。
音抜けとか言ってるけど言葉の意味よくわかってなさそう
たぶんオペレータも触れないんじゃね
0664名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:38:48.79ID:B8l1rJcda
>>662
そんなにfm8ディスられたのに傷ついたの?なにやら妄想凄いけど 笑
serumは音抜け、UIのわかりやすさ、使いやすさ、ジャンル問わず汎用性高い良シンセじゃん

serum=growl なんて先入観もつ君のほうがわかってないんじゃないの?
0665名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMa9-AF1h)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:42:18.39ID:LgYe9oyhM
>>662
スクリレックス、ダブステップ、グロウル
全部カタカナw 無理すんな中高年のオッサン
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82dc-m7MB)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:04:08.43ID:+HYeMMwf0
>>664
いや、俺もserumメインで使ってるしFM8は何年も起動すらしてないよ
hvojUQboaの言うFM8は凶暴って表現と、音抜けが悪いってのが完全に的外れだから
まぁシンセ知らないのは確定としてグロウルベース専用機として見てるんだろうなって
思ったんだよ。たぶん当たってるよ。じゃないとFM8が凶暴とか言わんだろ

>>665
あ、カタカナ読めんかった??ごめんw
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae63-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:23:37.61ID:YgxvGExg0
確かに単なる2オペでモジュレータのレベルを上げ下げするだけという
大変シンプルで誰にでも思いつく方法でwobble音を作っているのを聴いたときは
ああ、実際の音楽に使われる新しい音っていうのは新しい音源方式なんかより使い方のアイディア次第だよなーと感心したな
似たような例だとサイドチェインをキックをトリガーにしてリズミカルなダッキングに使うとか
そんなの誰でもできたのに2000年前後までほとんどやられてなくて流行ってなかったし
コンプのサイドチェーンとかナレーション入れるとき便利だなぐらいの認識だったし

でもwobbleとかgrowlとかのような音を出すのっていわゆるFMでは特殊な使い方で
狂暴な音のシンセとかいうイメージはちょっと違うね
”そうじゃない地味なシンセ”をアイディアで派手に使った特殊な例なだけで
それこそそういう音が好きならFM8じゃなくてserumとかmassiveとかが向いてる
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae63-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:32:19.99ID:YgxvGExg0
そもそも2オペで十分ならそこらのオールマイティーな減算系シンセやウェーブテーブル系シンセにも当たり前についてる
Dune2だのSynthmasterだのPredatorだのいくらでも挙げられる

ただ、FM8はそういうのとは違ってオペレータが8個もあるからね
ウェーブテーブルを派手に動かしてド派手な音を出したりするだようなシンセじゃない
歪んだ野太い音を出すためのシンセでもない
wobbleとかはあくまで特殊な例
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11a5-RoDo)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:48:50.83ID:EfvxvvJG0
まぁでも単純な理屈で考えると基本波形の倍音を丸めていくシンセシスより
モジュレートで過剰にしていくシンセシスのほうが凶暴な音を作るのに向いてるような気はするけど。
0674名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac9-M/3J)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:16:18.64ID:4u7bgSvWa
serum月払いで買います!教えてくれてありがとうございます!ツネコアでアルバム今年5枚くらい発売します。
0675名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd22-SMi2)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:20:07.95ID:Y3iwGGtGd
質問させて下さい。
これからクラブミュージックの製作を始めていこうと思っている初心者です。
リズムやドラムを作るのに、BATTERY4を買って、FLスタジオ内で起動?して使おうと考えています。
色々調べて行くうちに、vengeanceというパックが定番で使いやすいという情報に行き当たりました。
あまり予算がないのですが、BATTERY4に付属のドラムだけでは、やはり厳しいでしょうか?
0679名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-vIet)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:42:16.08ID:VPj+2czFr
Battery4くんは優秀だよ
でもパック買ってdaw付属サンプラー使ったり貼り付けだけでもクラブミュージックつくれるから急がんでもいい

そういえばみんなBattery4のリバーブ使ってる?あれだけ別でパラアウトしたいんや
0680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae63-g9Dn)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:03:39.14ID:YgxvGExg0
>>675
そんなに急がなくても、とりあえずbatteryだけでいいじゃない。
いっぱい音入ってるからそれで作ってみて、足りないとかだめだとか思ったら
vengeanceのパックでも買ってbatteryに読み込ませて使えばいいと思うぞ
どっちにしろbatteryはあって損しないよ
ドラムシンセとしてフィルターやらエフェクトやらトランジェントシェイパーやらなんでもついてるから
wav素材使うときにも大変役に立つし
0682名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac9-M/3J)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:31:36.46ID:4u7bgSvWa
エキパンにバッテリーのサンプルとかキット追加したのは想定外でした僕ちんw
0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69c7-oW51)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:09:25.59ID:Lply27ez0
>>683
これ
0685675 (スププ Sd22-SMi2)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:17:01.08ID:Y3iwGGtGd
みなさんアドバイスありがとうございます。
BATTERY4は確定で買う気でいたのですが、ちょっと思い込みが強すぎたかもしれません。
FLスタジオを先に買って、様子を見るのがいいかもしれないですよね。
こちらで相談してよかったです。またよろしくお願い致しますm(_ _)m
0688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82dc-MRbd)
垢版 |
2018/06/29(金) 22:52:32.83ID:+HYeMMwf0
>>685
https://www.youtube.com/watch?v=Gca9fLHx4vc
こんな感じで左のブラウザから直接サンプルを張り付けるのが楽
EDMのドラムなんて基本コピペだからこれで十分
FLは波形エディットもデフォルトで優秀だし、サンプラー単品で買う必要は全くない
この人はFLP配ってるのでDLしておくとよい
他人のプロジェクトファイルは非常に勉強になる
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4563-JFU2)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:01:15.42ID:aUnf5tQe0
予算、活動量とも低い俺みたいなのはもう新しい音源とか買えないな。
AdobeはCS6で打ち止めしたけど、音楽系はどうなるんだろう。
なんか寂しいが、客として見られてないならそれは仕方ないか。
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69c7-oW51)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:29:16.06ID:OEN+lYMk0
>>699
こんなところでそんなかっこいいこと言うなよ
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82dc-m7MB)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:31:15.00ID:nQQcRhkg0
レイハラカミのような天才ならともかく、俺みたいなゴミクソ副業クリエイターは
新しいプラグインやらライブラリやらで自分を騙し騙しやっていかないと
作業のモチベすらあやしい。自分には音楽がある、と言い聞かせることで、
明日を生きる希望を見出したい。高い買い物をしたと、自己満足に浸り、自己肯定したい。
0708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5931-XwZL)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:14:25.01ID:b81xcNie0
曲の善し悪しはプラグインでどうにでもなるからね。
ヒット曲は名曲はほとんど高いプラグインじゃないと作れないし
0711名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-foc7)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:00:00.92ID:G2ZilzGNr
どんないい楽曲でも、音がデモテープ並みにショボかったり、荒削りだったりだったりすると売れないわな。
最近ではソフトウェアや機材が充実してるんで、インディーズバンドの自主製作レベルでもすごくいい音出してる音源あるよね。
0714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:56:24.10ID:OaXt+1ca0
NI製品マジでクソだな。

ダウンロードしても勝手にインストールされて
ISOファイルが消えるんだけど消えない設定てあるのかな。

2日かかってダウンロードしたファイルが消えるって
海賊版の為かわからんけどなんで正規品買っている奴が
こんなに苦労しないかんのかわからん。
0720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:10:33.77ID:OaXt+1ca0
>>717

マジで160GB近いから
毎回ダウンロードしたら
10日は掛かる。

インストールするたびに消えるから
違うPCでファイルを使い回したくてもまた再ダウンロード。

でこんなことする理由はひとつしかないわけ。
海賊版を防ぐ為。

なんでいつも正規品を買うほうが
不便を強いられるのかわからん。

それとも割れを買ったほうがよいのか。
いやがらせのレベルだろ。

サポに問合せたらインストールされたら
消えるのは仕様だとか言うし泣けてくる。
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:26:17.25ID:OaXt+1ca0
つまり現在の状況はサポに聞いたところ、
何十GBのファイルだろうが、

ダウンロードとインストールが自動化されているため、
インストーラーだけをダウンロードして保存するということは
不可能ということ。

ダウンロードが完了して、
インストールが終わると
ダウンロードしたインストーラファイルを消されるわけ。

2台目のPCにインストールしようとしても
また何十GBのダウンロードから始まりですよ。
酷すぎですよ。NIは
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:34:29.48ID:OaXt+1ca0
IKはインストーラのダウンロードを
一回すれば保存して使いまわせる。

NIはわざわざ毎回インストールが終わると
インストーラは強制削除される。

保存させないって酷すぎ。
0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 868c-tE5C)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:55:41.10ID:6duMehyM0
なんで家に鍵をかけなければいけないのか!!
鍵代もかかるし、毎日毎日開けたり閉めたり持ち歩かなきゃならずに面倒臭い!!
警察が泥棒を取り締まれないからだ!!
なんで一般人が不便を強いられるのかわからん!!
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:39.23ID:n45u8LxH0
少なくてもいままで
色々なソフトを使っているが
インストーラが消されるタイプは初めて。

それなら仕様に書いとけよ。
インストールが終わるとインストーラが消されますと。
それなら最初からダウンロード版は買わなかった。

もしBFDとかでもインストールが終わったら
インストーラファイル全消しされるなら
誰もダウンロード版は買わないでしょ。
0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:38:24.78ID:n45u8LxH0
>>729
えぇ〜最近のソフトは多いの?

スタインバーク系は消されないね。
cubaseや音源などは。

すくなくともダウンロードが
合計何100GBになるやつは
仕様に書いといて貰いたいね。

インストーラが保存できないことを。
HDD付きのやつを買うから。

光でも毎回何100GBダウンロードしたら
相当時間掛かるでしょ。

マジでソフトを買ったことを後悔している。

だって30GBダウンロードで15時間掛かったのよ。

それでインストーラの保存場所を変えて
そこにファイルがあるのを確認して寝たら、

勝手にインストールが終わって30GBの
インストーラが無くて消されていたわけ。

愚痴りたくもなるよ。

しかも消されるのが仕様だとは。
0731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:00.42ID:n45u8LxH0
少なくても今回は知らなかった人用に
書き込んでいる。

俺はインストーラが保存できないことを
知らなかったので。

もしダウンロード版を買う人は
インストールするたびに
毎回ソフトのダウンロード何百GBが
必須になることを知っておいてください。

またダウンロードした何百GBの
インストーラファイルは強制的に消されます。

分かっていた人は良いけどね。
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0689-nKS6)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:37:10.82ID:3VtJ2ZMQ0
ADSLって何だっけ?
東京めたりっく通信みたいなやつ?
0758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e91-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:29:53.67ID:n45u8LxH0
NIクソって書いてゴメンね。

どうせサポにはバレているが、
解決しました。

グーグルドライブから
直接ダウンロードする方法を教えてもらえました。

だって製品ページやQ&Aでもそのアドレスが無かったからね。

ADSLを使っているのは安いからだよ。
月1800円ぐらいだし、
定額動画や音楽も一切問題ないよ。

ただ大容量ライブラリのダウンロードは時間が掛かるけど。
0759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82dc-2ROK)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:51:03.58ID:PfeJ+bYA0
massiveが凄い所はいろいろあるけど、最高なのはモジュレーションのアサインと深さの設定が
同時にわかりやすくできるところ。最初に触ったときは感動した。仕組みさえ分かれば易しいシンセだよ。
多少出番は減りつつあるが、新規でまず立ち上げるのがMassiveですわ。後継機楽しみ。
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf8c-g8qq)
垢版 |
2018/07/05(木) 02:55:54.68ID:fDnyUAo+0
離島に住んでるのに、宅急便が届くのに日数かかるとか遅いとか
文句言ってる人と一緒だからなぁ

ADSLで安さを傍受しておきながら
高い金払ってる光波の待遇にしろとかも、アホだろう
0769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff91-We05)
垢版 |
2018/07/05(木) 02:58:44.45ID:n8jJ2wj60
>>717
VSLスレを見てきて笑ってしまった。

俺とまったく同じようなことを書いてるw
全然関係ない人なのにw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1514136987/


俺が言いたいのは
強制的にインストーラーが
削除されるのはやめて欲しいのと、

VSLみたいに削除されるかどうかを
選択または設定できるようにして欲しいだけ。

知らなかった人も多いと思うから。


しかしVSLの人は光でダウンロード1MBって
俺のADSLより遅いぞw

でも気持ちはわかるよ。
何十GBのファイルが消されたときのショックは
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 872d-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 04:21:23.99ID:nIr6yKni0
>>768
タイプミスだとは思うが、それ傍受じゃなくて享受な
素で間違えてるなら覚えておかないと今後の人生でどこかでまた恥かくぞ

リアルではこの手の言葉の間違いって身内以外は誰も指摘してくれないから困る
心の中で「え、今この人、傍受って言った?言い間違えただけかな?それとも素で間違えて覚えてるんだろうか?」
などと思われてしまい、更にそこから会話が続いて、万一そこでもう一度君が傍受と言った瞬間に相手の中で結論が出てしまうw

私は昔、Cubaseのことをキューバスと読んで恥をかいたわけだ
DAWをダウと読んでいいのか迷った時期もあったが、どうやらそれは正しいらしいから安心したがね
つまりだ、こんな駄文を最後まで書いてるやつも読んでるやつもあほ、これだろう
0776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7c-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:57:16.25ID:anC3nO/h0
NIが新製品を発表しないからネタ不足で
このくだらない書き込みが続くんだろうなwww
しかし今のKonpleteフルバージョンのセールが9/5まで続くから
新製品の発表はそれ以降だと思われ
この状態はあと2か月続くんだな・・・・トホホ
0777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf8c-g8qq)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:57:14.96ID:fDnyUAo+0
>>776
タイプミスだとは思うが、それKonpleteじゃなくてKompleteな
素で間違えてるなら覚えておかないと今後の人生でどこかでまた恥かくぞ

リアルではこの手の言葉の間違いって身内以外は誰も指摘してくれないから困る
心の中で「え、今この人、konpleteって書いた? 書き間違えただけかな? それとも素で間違えて覚えてるんだろうか?」
などと思われてしまい、更にそこから書き込みが続いて、万一そこでもう一度君がkonpleteと言った瞬間に相手の中で結論が出てしまうw

オレは昔、PreSonusのことをプレソナスと読んで恥をかいたわけだ
EQをイコと読んでいた時期もあったが、どうやらそれは少数派で絶望した
つまりだ、こんな改変コピペをしてるオレやネタに便乗するだけの後追いは生産性すらないゴミ、これだろう
0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f7c-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 14:43:41.91ID:1hiEdtq20
>>773
外国人が言ってるのを聞くと大体ディーエーダブリューだな
ドーと読んでるのも聞いたことがある
DAWを英語流に発音するとドーになるが、ダウってのはまず聞いたことがない
日本人が勝手に考えた和製発音だろうね
0785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7a5-N14N)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:47:04.25ID:wK1MeGNl0
まぁ固有名詞だったり聞き慣れない専門用語なら一般教養とはほぼ無関係だから笑って済むけど
「享受」を「傍受」は自分だったら正直かなり恥ずかしいな。似たような間違い自分もするけどほんと顔赤くなるw
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-CJRd)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:45:09.86ID:kY6jfYZD0
kontaktってSSDだともちろん超快適だけど
HDDでもストレスあまり溜まらない程度には動くように
バックグラウンドロードとかキャッシュとかいろいろ工夫されてるし
1度ロードしたものは結構なスピードで再度の読み込みするし
意外に最近のHDDって速かったりするので快適性と容量とコストを天秤にかけた上でコスパ的にはHDDも悪くない
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 077c-q+oR)
垢版 |
2018/07/06(金) 09:44:05.37ID:Xmm/ULq90
>>799
どんだけー!だなwww
デスクトップ内臓SSDにライブラリだけ入れてるが
「Kontaktをスタンドアロンで立ち上げた状態からライブラリを読み込む時間」は
アリシアで2秒、ジェントルマン、マーベリックなら1秒だ
「KontaktをプラグインしたDAWのプロジェクトを開く時間」ということなら
システム全体のクオリティやDAWの置き場所やら他の要素が多すぎて分らんわ
0805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf8c-g8qq)
垢版 |
2018/07/06(金) 14:08:55.25ID:3QnWRulF0
>>804
クオリティもまちまちだけど、ニッチなネタ仕込んでくるマニア御用達メーカー

表に出てる音源は上の下ぐらいの価格
優良会員化すると買えるようになる最上位音源はそれなりに高級品
0809675 (スププ Sd7f-mrnm)
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:26.73ID:GZRGT2Mkd
>>807
kontaktライブラリってプラグイン扱いなのけ?
NIのクラウドデータが実際どんな感じなのか全く分からんちん
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fdc-KeXu)
垢版 |
2018/07/07(土) 08:34:54.22ID:WU/WuPVe0
>>809
ざっと見た感じ、すでに発売されてる有名どころサードのライブラリみたいなのは無かった。
NI製も、俺が知ってるのだとbatteryのキットが何個かあった程度で、多分sounds.com用に
用意されたネタがほとんどじゃないだろうか?使い回しはあるかも知らんけど。
0811NOVAPOLICELEE (ワッチョイ 67d1-g8qq)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:05:47.60ID:BTOCildN0
CHATBANDでーす!tunecoreでアルバムもうすぐ発売なので、宜しければ買ってくださいませ!(#^〜^)
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e767-tMnV)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:07:07.87ID:R6PHKbl/0
最近のチャットバンドさん語録

384 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) 2018/06/13(水) 13:30:16.69 ID:G1aVa23ia
名無しなのに。二度と書き込みしませんよ

385 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) sage 2018/06/13(水) 13:31:34.10 ID:G1aVa23ia
有益な情報無いし、良いですもう。申し訳ありません

388 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) sage 2018/06/13(水) 13:51:22.24 ID:G1aVa23ia
友達すらいないキチガイで申し訳ありません

395 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) sage 2018/06/13(水) 14:56:58.08 ID:1R2I4hHba
日本人の方々大嫌いになりました。申し訳ありません

403 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-sTfK) sage 2018/06/13(水) 15:27:22.28 ID:1R2I4hHba
クソどもが
0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7f3-qHTe)
垢版 |
2018/07/08(日) 07:07:57.84ID:Cvrdux6n0
大好きな8dioの話題が出たので、
「Century Ostinato Strings」と「Solo Cello Designer」
のライブラリ追加用nicnt&wallpaperあげときます。
https://www.rupan.net/uploader/download/1531001057.rar
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc4-fXb2)
垢版 |
2018/07/09(月) 16:12:55.39ID:bQHKWcdt0
独自拡張子だからdatになってるだけで、dlしたらnicntになるし、ならなきゃnicntに直して。
バイナリが変化するわけじゃないことは、チェックサムが変わらないことから分かるはず。
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc4-fXb2)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:39:35.28ID:bQHKWcdt0
xmlは一緒。
流用した壁紙ぶち込んであるからnicntだけ配置すれば壁紙も表示されるはず。

自作画像使いたかったらwallpaper.pngやらをおいてくれ。
そっちが優先されるから。
0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7f3-SVZQ)
垢版 |
2018/07/09(月) 19:39:22.23ID:cYH2+EBn0
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=206345.png
>>816の壁紙+その他いろいろ
ほしいのあったら言って〜
0838名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1b-3Z4N)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:43.21ID:/SAW5sUBa
ROMってるのにDLしてない俺とかもいる。
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc4-fXb2)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:46:43.43ID:6XqZZ4cs0
playerライブラリのnicntはバイナリ見るとxml+画像+よく分からないデータでできてる
wallpaperとかサービスセンターに表示される画像がnicntに入ってる
これはpngが圧縮もされずに入っていたから切り出してみて分かった

とあるplayerライブラリ初期のnicntはwallpaperしか入ってなかったから
png1枚置き換えるだけでぶち込んだやつが作れた
0856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dec4-P0Pi)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:42:53.43ID:WZ5jYYCK0
調べてみたらデベロッパーじゃないとマニュアル貰えないし、
マニュアル貰ってもNIに送ってパッケージングしてくれないと一般配布もできないし微妙だよね。
KK使ってないから個人的には全く問題ないけど。
0857名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-1yEz)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:48:28.23ID:o9+aLTpIa
ひさびさにBattery4使おうとしたら、自分のライブラリーから音ネタファイル選ぶとクラッシュするようになってて
まるで使えない…。Bttery付属キットは読めるけどサード製が全滅。

気になって公式フォーラム見たら、去年から20人くらいの人が同じバグ報告してるのに
いまだに直ってないという。なんじゃこりゃ
0858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b587-lhhz)
垢版 |
2018/07/14(土) 05:53:55.80ID:X2TfdTwV0
Soniccoutureの卓越した15種類のインストゥルメントと、多彩な限定コンテンツ9製品を組み合わせた特別バンドルです。なんと24のインストゥルメントが、84%オフ!さらに人気インストゥルメント10製品も半額になります。

Soniccouture オファー 2018
https://www.native-instruments.com/jp/specials/komplete/soniccouture-offer-2018/
0862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6adc-dbYN)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:34:23.20ID:oDTYPmF60
俺もメタルギアみたいな音楽作りたくて白金買ったけど、俺本人のスキルが無さ過ぎて
結局オケヒみたいな奴しか作れなかった。それでもオクターブとか5thで重ねて適当に鳴らしてるだけで
めちゃくちゃ雰囲気でるんだよな。
projectSAMを買ってこりゃヤベーなとおもったけど、総合音源的な使い勝手の良さはQLSOに軍配を上げたい。
0873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e8c-IoZK)
垢版 |
2018/07/15(日) 10:30:19.81ID:K/y1963t0
メタルギアを略さない配慮はできるのに
白金を業界用語的に使うのが臭う感じかなぁ

全部が略語ならNPだけど、そうじゃなく一部だけ使うから違和感ってか
中途半端ってか、にわか感が鼻に付くみたいな?
0879名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-uzdr)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:06:20.22ID:3cSDbRoaa
40歳以上の老害はだまっとき
世間でも痛いのは大概4,50代
0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6adc-dbYN)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:19:49.18ID:L9/GvWwP0
>873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e8c-IoZK)2018/07/15(日) 10:30:19.81ID:K/y1963t0
>メタルギアを略さない配慮はできるのに
>白金を業界用語的に使うのが臭う感じかなぁ

>全部が略語ならNPだけど、そうじゃなく一部だけ使うから違和感ってか
>中途半端ってか、にわか感が鼻に付くみたいな?

↑こんな文章書いちゃって後で頭痛くならないか?w
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66ec-AeQL)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:51:28.71ID:/QSDzUaI0
普段あまり見ないけど、Twitterもクソリプ(クソレスと同義?)で溢れてるのか
0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d2d-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:16:16.14ID:BZ8G6Y8k0
略語がうざいってのは俺も前から思ってたわ

まあゴールドやプラチナを金・白金と略する程度はDTMに限らずわりと一般的だからまだ分かるが
一般人どころか2ch5chに入り浸ってないと分からんような無理やり漢字化するやついんじゃん
昔だとローランドを老国とかさ
くっだらん
アホかと
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a57c-w0lO)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:03:19.85ID:C7LFCuh70
>>894
機能やインターフェイスはいろんなオケ音源のいいとこ取りみたいな感じで
良いのだけどデモ聴いた限りではHALION系統に通じる、凸凹を極力抑えて
徹底的に調整された人工的な音だな、と思った。MIDI職人向きかな。
0908名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-CUhT)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:54:23.07ID:20eLY8JYa
噂されてるkomplete12に付属するエキパンな

★komplete 12 Ultimate
Elastic Thump Molten Veil
Queensbridge Story Marble Rims
Halcyon Sky True School
Platinum Bounce Drop Squad Bundle
Lucid Mission Caribbean Current
Neon Drive Astral Flutter
Golden Kingdom Velvet Lounge
Cavern Floor Lazer Dice
London Grit Byte Riot
Decoded Forms Deep Matter

★komplete12
Elastic Thump London Grit
Deep Matter Molten Veil
Queensbridge Story Halcyon Sky
True School Lucid Mission
Velvet Lounge Neon Drive
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f8e-QioL)
垢版 |
2018/07/27(金) 10:32:53.78ID:R9rErNNv0
>>908
うおおどうもありがとう!
結局select12(推定)からアップグレードすることになるだろうし、よっぽど気に入ったんじゃない限りそれらは選択候補から除外するよ
もうS61買っちゃうか
dtm初心者だし一気に色々音源やプラグインシンセやらS61やらきて混乱すること間違いなしだが勉強の励みになるといいな
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ec4-gING)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:34:27.61ID:67QkxbBO0
キーボーディストでもないと61以上は使わんよな。
ギター音源ってアーティキュレーションもリアルタイム入力することはほとんどないと思うし。
ざっくり打ち込んでギタリスト丸投げだろうしな。
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2f8e-QioL)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:17:47.30ID:R9rErNNv0
この流れの参考になります、ありがとうございます
下手ながらピアノ弾くから、ステップ入力が主でも感覚的には鍵盤の数が多い方がとっつき易そう、オクターブシフトする回数が減るのは楽そうっていうやや漠然とした考えでS61にしようと思ったんだけど、
改めて色々考えさせてもらいまして、上の方が仰ってる様に大は小を兼ねると思ってS61にします
massiveはX?というのはつかないけど通常のmassiveはあるみたいです
0921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92dc-9RIx)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:46:35.37ID:5ObLt7SJ0
自分にちょうどいい鍵盤はやってみないとわからないと思います。
鍵盤弾けない私の経験上、大は小を兼ねる、に尽きます。
よほどスペースに困窮した場合、小さいものに買い替えるのがいいかなと。
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de67-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:02:28.87ID:yLm+YkrO0
弾けなくても、鍵盤数多い方が低域から高域まで音色チェックが楽よ
スペースが許すなら61鍵(以上)のモデルをオススメかな

ピアノが弾けるなら88鍵でモジュレーションとピッチベンドが付いてるタイプならもうゴキゲン間違いなし
0923名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-CUhT)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:15:57.13ID:+ncut7Yda
塩漬けにしてた未登録の全部登録したらエキパン15個無料で美味しいです
0924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4be5-J6FL)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:49:41.64ID:SNubp9pP0
スペース足りないから机の引き出しの手前と奥、机の手前のスペースにもミニ鍵置いて
オルガンみたいになってるわw
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de67-CgkT)
垢版 |
2018/07/28(土) 01:17:06.56ID:SfkZCZ710
キースイッチだな
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ec4-gING)
垢版 |
2018/07/28(土) 03:40:32.59ID:OAW8Rn8H0
ピアノ鍵盤で余計な機能のついてない61鍵とかってないよな。
需要あると思うんだが。

junkiexlが前に使ってたやつはフェーダも小さくて純粋な入力装置感が良さげだった。
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de61-L7Tv)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:04:16.30ID:G68khdxt0
はじめまして。NI初心者です。
MASCHINE MIKRO MK2を新品で購入したのですが、
ソフトのインストールができず困っています。

<事象>
・Komplete KontrolとMaschine 2のインストールができず。
・Native Accessエラーメッセージ: Download Failed: "Unknown error"
・サポートページを見て対処してみるもうまくいかず。
・使用OS:Windows7

原因と対応策をご教示頂けると幸いです。
0932名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-CUhT)
垢版 |
2018/07/29(日) 08:23:54.33ID:4Jw3rZcMa
>>931
バウチャーコード5個ついたのがメールで届いたよ
0934名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd32-QioL)
垢版 |
2018/07/29(日) 14:09:11.42ID:vDXf/uX1d
>>932>>933
それがまだ届いてないんだわ…>>931書いた時点で既に登録から半日経過してたんだ
25$バウチャーみたいに、メール内でコードが書かれてるかと思うんだけど請求書とサウンドプレビューと製品のダウンロード手引きと25$バウチャーのメールだけ一気にきた
一度問い合わせてみます、ありがとう
0936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-xI1E)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:18:06.09ID:RnK9wirN0
>>934
不安になるよね

今回のエキパンは5つ選べるのが凄くいい
ここ最近は7つセットだったけどジャンルが色濃く出てる分、自分に合わないときつい
デモ聴いてても趣味じゃないのは飛ばしながらでもつらい
0937名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd32-QioL)
垢版 |
2018/07/29(日) 16:20:34.38ID:u8bU1HABd
>>935
はい、でも届いてないですね…

>>936
昨日待ってる間全部のデモ飛ばし飛ばし聴いてだけどやっぱ自分の趣味の嗜好に当てはまるやつばっか欲しくなるし、聴き込んでしまうな
たまには趣味以外のも見聞深めるべきなんだろうが
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e304-zmPq)
垢版 |
2018/07/30(月) 16:10:56.46ID:8a1Y0ccp0
maschineの譲渡しようと思うだけど、本体アプリとコンプリートセレクションだけトランスファー申請すれば平気?トランスファー譲渡思ってサイトに行ってみたらチェックするアプリがいっぱいあってわからないw
0940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b7c-3ouB)
垢版 |
2018/07/30(月) 19:39:04.92ID:laldJ7Pu0
誰か音作りに協力していただけませんか
https://www.youtube.com/watch?v=yv3ybkTqShs
上の12秒~13秒の右あたりで鳴っているベルのような電話のような音をmassiveで作りたいんですがうまくいきません
サイン派選んでモジュレーションで金属っぽい音を足したんですけど、振動(?)がイマイチ足りてません
どうすればいいですか
0942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e63-J6FL)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:08:08.37ID:LjkB4gvR0
>>940
LFOはフィルターではなく音量にかけてね

音色を真似して作るときは、まずは音量変化に着目すること
それを真似たらオシレータ波形に着目
RMやAMやFMなどオシレータモジュレータ系はそのあとの味付け
最後にフィルターやエフェクト
たいていの音色は音量変化をまねて波形が似てれば似た音が作れる
コツね
0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de67-CgkT)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:51:06.60ID:0sE89MdU0
親切だね
0944名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-Wzri)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:33:45.48ID:xsetT8RMr
>>938
それで大丈夫
っつーかオクとか見てると普通にライセンス解除されてないのとかあるしな

NIも必ず一緒に譲渡しろとか書いてある癖に、ライセンス解除の時は別のチェックボックスなのか
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b7c-3ouB)
垢版 |
2018/07/31(火) 15:11:12.45ID:B8pOE9eZ0
>>941
ありがとうございます
やってみます
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f36c-CUhT)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:06:11.04ID:CAHf8XAr0
むしろその辺を確認しないで入札して後で文句言うやつがアホだろ
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92dc-L7Tv)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:24:59.33ID:PeakK/6I0
FM8のファクトリープリセットが2重になってしまったようで、同じものが
2コずつ表示されてしまうのですが、どこをチェックしたらいいでしょうか?
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fc4-IRtK)
垢版 |
2018/08/02(木) 14:13:43.73ID:foWX3lgY0
>>958
買うやつは買うし買わないやつは買わないからな。
おっさんは分からんかもしれんが、中高生でいい曲書いてる奴らのTwitterフォローしてると、
ようやくKontakt買ったんだとか、Massive買ったんだとか少なくないし。
俺らが何か言ったりやったりするのは杞憂であって自己満足でしかない。
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fc4-IRtK)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:22:10.94ID:foWX3lgY0
>>961
黙認するかしないかは俺らじゃなくてメーカーだろ。
そもそも俺らは気にする必要すらないことなんだよ。
ハード製品じゃない限りデータでしかないからコピーされてもしょうがないし。
だからドングルとか作ったりするし。
0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 736c-reE3)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:46:52.31ID:/GzuTrRz0
>>965
8/31までに使わないと無料バウチャー消えるからまず無理
0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 633c-rhtP)
垢版 |
2018/08/08(水) 06:34:41.69ID:pszxRLHJ0
おススメのエキパンを5枚教えて!
0979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca63-tyrq)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:26:29.30ID:TiAEw8PI0
komplete2のあとだったかな、1年間のアップグレード権みたいなの販売したことあったよね
今でいうサブスクみたいなやつ、名前はkomplete careだったかな?
俺買ったけど、不評だったのか、売れなかったのか1年で終了してしまったな
NIはあの不評のトラウマがあるから、サブスク流行してても、そっちには行かなそう

あと関係ないけどVSTを頑なにVST3化しないのが昔から不思議
今やもう中小デベロッパもVST3あたりまえなのに
それにエフェクト関係とかサイドチェイン入力しようとするとVST3の方が便利だったり
ホストによってはVST2じゃできなかったりするのに
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c4-pNT5)
垢版 |
2018/08/11(土) 19:20:24.37ID:sh8fE/Tc0
VST2/3のコードが吐けるフレームワーク作るか、開発ライン割るか。
少なくともKontaktはそっち系のリソース割いてると思うよ。
Kontaktだけ作っとけばPlayerライブラリのライセンス料だけで食ってけるわけだし。
0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af6c-Ybnq)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:53:33.22ID:YbXZz70p0
自分は今回の半額セールで次世代Massive出るなと確信したけどな
エキパンは現行の次世代もどきで移行を促すブリッジみたいなもんでしょ
0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca67-FdhD)
垢版 |
2018/08/14(火) 14:22:14.63ID:+D+4O/ll0
>>992,993
Ohmicide祭りは大絶賛だったぞ、俺も買ったw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 3時間 4分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況