X



小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[25台目]

0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/02(水) 13:59:53.75ID:mzJ/zCCw
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
TKの曲・サウンドや使用機材等に関するスレです

ここはDTM板ですので音以外の話題はほどほどに
ライブ情報や新譜情報等などは邦楽板でどうぞ

TK風・TM風の自作曲は『★自作曲、聴いてよ」スレッド★』でどうぞ
DAの話題は http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465313210/ でどうぞ



前スレ
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[22台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505332968/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[23台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1516363167/
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[24台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1518772515/

※次スレを立てる人は>>950ぐらいでお願いします
※↓本文1行目に以下を記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/25(日) 16:02:25.16ID:Gxxc249X
音楽業界の体質
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/25(日) 18:20:18.74ID:JZfa0yjC
(・∀・)「おいらも悩みましたよダイビンユアバーディ」
バンドスコアで打ち込んでると、ベースとリフで鳴ってる音が違うんです。
半音が付いたり消えたり。
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/26(月) 12:38:45.09ID:iE2oryAP
DTMやり始める前にダイビンユアバーディを昔のケータイの三和音の着メロでコピーしてた時は苦労したわ
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/26(月) 20:37:41.36ID:QAyLm62b
このネタ流行ってたのってもう10年以上前じゃないの?
まだやってるんだ
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 09:30:36.33ID:NlWmkUDR
https://youtube.com/@ensoniq8400

なんかおすすめに出てきたんだが再現度がすごい
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 14:53:56.74ID:T+sHysEp
>>230
Prime Highだけ聴いてみた、そっくりだね。
使ってる機材を解説して欲しいわ。
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 21:06:12.65ID:NcILxAx6
ノードリードだと思った
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 23:56:20.61ID:U6IXSN4S
この次元になると裏がありそうな・・・
その当時近かった関係者じゃないかね?
だからかわからないが、Prime Highだけ他の完璧に近いものと比べると
普通の上手い素人に感じるの
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/07(土) 02:00:00.66ID:c+tk5dJI
>>236
マジか。Prime High以外も聴いてくる。
Prime Highでもそっくりって思ったから楽しみ。
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/07(土) 07:35:36.42ID:XfDrB4lg
以前このスレ(ワッチョイ付き)の方でSWEET PAIN完コピをうpして人じゃないかな
CRAZY GONNA CRAZYの再現度もすごかった
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 11:48:43.64ID:v272GLP3
VFX、SD-1シリーズとTSシリーズの違いについてどなたか教えてください
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 12:13:10.28ID:v272GLP3
いや、初代VFXはうちにも有って、「Cart」ボタンをダブルクリックでROMエリアのバンク2の1番にシンフォニーはあるんです
それらとTSシリーズの違いは何か?と
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 16:40:44.98ID:xxBlppZ7
(・∀・)「自分調べろよ。シーケンサー搭載」
KORGのM1に最先端のフロッピーディスクドライブをつけたものがTシリーズ
(・∀・)「これでいくらでも作曲のアイデアを記録できるんだ。すごいや」
SYシリーズからFM音源を取り除いたのがWシリーズ。
これからの時代はワークステーションシンセだぜ。
(・∀・)「その後、科学の進歩によりエンソニックとイーミュはサウンドブラスターになりました」
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 17:17:01.02ID:v272GLP3
>>243
VFX-SDのSDは「SEQUENCER」のSと「DISC」のDで、その時点でシーケンサーとフロッピーディスクは付いてんだけど
やはりTSシリーズを知る人は居ないのか
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 17:41:28.59ID:xxBlppZ7
(・∀・)「くくく。調べたらQS300より低性能だったぜ」
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 22:07:48.29ID:VzyFputw
TS-12はアルバムglobeのレコーディングでASRの下段にセットされてたっしょ
使ったかどうかは音聴く限りわからん
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 22:12:00.63ID:Gh7XVejA
TS10はdj koo がテレビでax48bスタンドでJD800の上にセットしてた。あてふりだったけど
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/15(日) 07:41:26.64ID:LNfedSRf
>>52
すげえマジか。このスレ見なかったら一生知り得ない情報だったかもしれん
色々と面白いスレだな
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/15(日) 07:48:12.42ID:meL1V/2Y
Crazy For Youも宇都宮がフォーカスされたきっかけで出来た曲だからな
test/read.cgi/musicjg/1559573899/597
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/15(日) 11:41:13.90ID:kWqxOFF1
WOWOW版で覚えているのはその不倫相手の後ろで「わ〜!スポットライト浴びてる!映っちゃってるかも!」とハシャぐ一般の人だな
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/17(火) 08:36:10.18ID:WokPqrTA
40周年でマインドコントロール出せよヤマハ
TM周りで小遣い稼ぎするのも流石にもう最後だぞ
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/18(水) 13:07:03.72ID:gqBJnJq6
>>230
再現度すごいな。というか、カラオケの音源とか作製経験ありな方じゃないのかな、、?
耳が良すぎる。
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/19(木) 19:43:17.54ID:mhf1AE7y
>>210
LAST ROCK STARSの冒頭のピアノとかサビ、山下達郎のLOVE'S ON FIREとか、
そろそろああいう譜割りをやっても大丈夫なくらい、小室哲哉的なものが忘れ去られてきてるんだなー、と気付く。
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/20(金) 15:38:50.57ID:f5jlUYrv
The last rock starsの冒頭にピアノってあったっけ?
いきなりキツネダンスで始まる印象なんだけど
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 12:23:16.16ID:vqmqV8AD
>>252
YAMAHAが作った物じゃないので無理なんじゃないかな
出せるならEOSシリーズ販売してた頃出してんじゃね?

何処とははっきり書かれて無いけど
アーバンミュージック?(小室仕様ハモンド作ってメンテしてたとこ)辺りが作ったんじゃないかな。
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 14:23:31.11ID:LaWPXITv
(・∀・)「やれやれ。共産主義しちゃうぞ」
テツヤコムロマインドコンドロールはヤマハのKX5の特注品。
違いはミニ鍵盤ではなく標準鍵盤なんです。
浅倉大介の銀色のものはDIYで銀色にしたミニ鍵盤です。
(・∀・)「ヤマハの浜松の工場のラインを止めて作ったのだ」
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 14:24:50.63ID:LaWPXITv
(・∀・)「キーボード雑誌に載ってた基礎知識だぞ」
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 14:40:27.20ID:9MfOXNzY
>>257
お前いつもしゃしゃり出てくんのはいいんだけどよ、いつも間違ってんだよ!何が「標準鍵盤」だっつーの。画像検索するまでも無くKX5の鍵盤だろ
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 17:27:24.44ID:LaWPXITv
(・∀・)「間違ってるのはお前だよ、マインドコントロールはKX5より鍵盤がでかい」
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 17:29:14.18ID:LaWPXITv
(・∀・)「マインドコントローはKXよりでかいの」
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 17:36:35.38ID:LaWPXITv
(・∀・)「KX5の鍵盤見てみろ。ばーか」
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 17:40:26.54ID:LaWPXITv
(・∀・)「おれの勝ちなんだわ」
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 17:43:16.72ID:LaWPXITv
(・∀・)「ライブで壊してファンにあげてるのはKX5だからな」
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 17:44:48.97ID:LaWPXITv
(・∀・)「ダンボールのマインドコントロールも見ろよ。KX5とは違う」
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 17:51:42.04ID:LaWPXITv
(・∀・)「謝罪しなよ。まけいぬ」
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:17:10.84ID:4ki4rtFk
>>267
お前は本当にバカなんだな。金曜日のライオンのビデオでも見てんのか?どうやったらいつも間違えられるのか不思議で仕方ねえ
標準鍵盤のショルダーキーボードってこんなだぞ?よく見ろよっつーの!

https://jp.yamaha.com/products/music_production/midi_controllers/kx1/index.html
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:21:03.35ID:gIJ/fBMn
つーかKX5のミニ鍵盤自体が横幅だけ標準サイズの変則仕様だからマイコンもそのまま受け継いでるとかってオチじゃねーの
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:22:51.69ID:LaWPXITv
(・∀・)「マインドコントロールはKORGのアレンジャーキーボードの鍵盤くらいの大きさはあります」
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:24:44.35ID:LaWPXITv
ノーマルのKX5の鍵盤を見ると小室の特注モデルよりやたら短い
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:25:15.09ID:4ki4rtFk
>>270
ホレ、これが標準鍵盤の37鍵のショルダーキーボードだ。見比べてみろよ!このバカ!

https://youtu.be/2Smt-LykA50
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:28:26.35ID:gIJ/fBMn
KX1は44鍵やぞw
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:28:51.55ID:4ki4rtFk
あぁそうだった。それはオレの勘違いだった
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:31:16.47ID:gIJ/fBMn
ええんやで標準鍵盤なのはだしね
ただミニ鍵盤って標準鍵盤と違って機種ごとにかなり幅があるイメージよ
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:35:10.43ID:b/i1hltF
Youtubeで地球の裏側の音楽まで手軽に聴ける時代って冷酷だよな
元ネタ検証動画なんて恐ろしいジャンルまで出来上がってて草
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:38:51.10ID:LaWPXITv
(・∀・)「植松のFF7と久石の水の旅人が似てるのはなんで」
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/21(土) 18:45:02.28ID:4ki4rtFk
>>278
お前、その前に謝罪はどうしたんだ⁈
お前、他のスレでも全く場違いな事言ってっけどさ、ヘンだぞ?なんなんだ?その顔は面白いのか?
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/22(日) 00:25:09.85ID:vHWJ6CQ2
特注で鍵盤まで作ってしまうのはちょっと考え辛いね
他のモデルからの流用ならわかるが
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/22(日) 02:40:02.97ID:UVLM3ztA
ライブでグレーの鍵盤がでかく見えた時はあったな
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/22(日) 10:56:54.40ID:fMI99sRR
標準だとこんな感じ。こんなにでかくないだろう特に鍵盤の長さ

https://www.asahi-net.or.jp/~qi2n-hskw/kb-az-1.jpg
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/22(日) 18:58:32.17ID:vt/QrOVM
>>232-235
そういやこのNordleadっぽいSquare系のシーケンス音、一時期好んでよく使ってたイメージあるな
翠玲の恋をするたびに傷つきやすくで使ってるSeq音も同じやつよね?
なんか他の曲でも使ってた気がする
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/22(日) 20:16:50.12ID:wIdf5v6T
>翠玲の恋をするたびに傷つきやすく
まったく同じこと思った
左右に飛びまくってるシーケンス音ね
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/30(月) 18:59:57.97ID:Ehj/y7MS
表に出たのは98年だね
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/30(月) 23:36:41.70ID:Wav4gfQr
97年から華原や安室の2枚目のアルバムで音源として使われてたし、ライブでも使ってたよ
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 12:49:31.80ID:gan2t8GZ
https://youtu.be/wWEF4sWGNYw
EOS B500のCMいいなこれ
でもこの曲の音ってEOSじゃないよね
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 13:49:26.33ID:bBHBdLt3
今更かもしんないけどLOVE TRAINとI WANT YOU BACKのドラムの音って同じなんだな。イイ音してるけどシンクラのライブラリかな
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 13:58:19.99ID:rutaco2A
>>295
I WANT YOU BACKはシンクラドラムとTR727
LOVE TRAINはMPC60とRX5の3rdパーティのRockカートリッジの混合

ソースは石川鉄男さん
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 14:09:08.90ID:bBHBdLt3
>>297
へぇ〜!じゃぁエンジニアの好みで似た様な音になってんだ。スネアなんかそっくりだけど、確かに良く聴くとLOVE〜の方が12bitっぽいな
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 14:10:16.04ID:bBHBdLt3
>>297
ちなみにWE LOVE THE EARTHのドラム音源はご存知でしょうか?
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 14:36:55.61ID:rutaco2A
>>299
We Love~の808系はRX5のカートリッジ
これのソースは久保こーじの旧ブログ

一方でJean Wasの909実機を頭から最後まで直で打ち込みさせられて泣いた
ソースは久保こーじのANN
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 14:43:21.40ID:rutaco2A
>>298
MPC60とRX5の混合にTR727を足すのはCAROL~Digitalian~Hit Factoryぐらいまでの鉄板だったとのこと(石川さん情報)
POINT OF~のシングル版ドラムはシンクラ+TR727(久保こーじブログ情報)

RHYTHM RED BEAT BLACKのドラムだけは当時の関係者も誰も覚えてないのが不思議
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 15:02:00.67ID:bBHBdLt3
なるほど。じゃぁWE LOVE〜の抜けのいいスネアもヤマハ以外のカートリッジもしくはアカイのライブラリって考えるのが妥当かな
でもなんでLOVE TRAINでシンクラのライブラリ使わなかったんだろ。数も多いと思うのに。不思議
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 15:28:36.21ID:rutaco2A
We LoveもLOVE TRAINもCMタイアップが決まっててカツカツだったらしい
We Loveは大江千里の編曲?でもそもままリズム隊のセットアップを使ったとのこと(大江千里に興味ないから曲名は忘れた)
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 15:36:16.84ID:bBHBdLt3
なるほどねぇ〜。じゅわいよくちゅーるマキ案件か。とりあえずありもので済ませたということね。とてもタメになった。ありがとう
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/01(水) 14:47:07.12ID:n5MpkYIo
当時のこと知らないのか忘れてるのか
須田章子は小室が手を出したというより須田が小室を唆したんだよな
オペラギグ作らせた直後に
トンズラこいたのは須田のほう
おかげで開店休業状態、
肖像権持っていかれて踏んだり蹴ったり
離婚して須田にも逃げられ
正確には日向大介のスタッフになり 
独身の小室の恋人は渡辺美佐なんだな
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/01(水) 15:58:04.48ID:mVkrc2pb
渡辺美佐はフォーカスだかフライデーだかでも載ってたな
いきなり小室がTM飛び出して個人事務所作って渡辺美佐を役員に据えて
当時のエピック上司もJ&K社長もビックリ
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/19(日) 02:53:28.44ID:e8TqntBd
>>161
今動画見てて思ったんだが、94年TMNのLastGrooveでVL1の上位に当たるVP1普通に使ってるじゃんw
しかも、マスカレ制作の時期的にもドンピシャ
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 10:44:07.85ID:3cwLecZy
>>310
VP1とVL1は別物だよ

wikiにもVP1は
同じ物理モデル音源だがVL1とはシミュレートする楽器が異なるため音源方式がF/VAと区別されており
VL1、VL7の16音ポリフォニックモデルではないとされている
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 12:25:31.01ID:j3fwORYg
VP1はレンタルだったのかね?ラスグル以外で演奏してるのを見た事ないし、tk-trapでもセットされてたぽいけど弾いてるシーンが無いんだよな。レコーディングでも使ってないぽい。しかもspaceportaっていうあのポルタメントかかった音色しか使ってないよね
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 16:11:11.20ID:5lDww4XU
久石譲 もののけ姫 サウンドトラック 黄泉の世界
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 17:22:05.35ID:Txofhl8W
(・∀・)「Wikipedia?」
泣いてしまったのだ。みんなを洗脳するウィキペディア。
ウィキペディアに乗せれば何でも本当になる。悲しいね。
(・∀・)「ところでVP1ってなに?」
そうなのだ。おいらはカタログ読んでたから知ってるのだ。
VLシリーズがリードなどの単音か2音のかっこいいやつです。
(・∀・)「このサウンドは浅倉大介のデリケートプラネットやエレクトロまんあーで聞けるさ」
VPってなんなのさ
(・∀・)「ポリです。ポリの楽器の物理モデルもできるんです」
VL70mやソフトシンセで活躍
(・∀・)「歌を歌える機能もついてたね。MU100〜128相当のソフト版のやつ」
そしてボカロにつながるのさ
(・∀・)「なるほどね」
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/20(月) 17:25:57.93ID:Txofhl8W
(・∀・)「大ちゃん氏はバーチャルアコースティックのVL音源を、バーチャルアナログ音源として使ってたのさ」
AN音源のAN1Xが出る前だものね
(・∀・)「時代はPCM。最大同時発音数。高品位XG」
ANつけてないCS1Xが売れてしまった
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/21(火) 18:49:28.32ID:2P7JPPRb
リンク所望
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/23(木) 00:52:35.73ID:wfW9+MD8
この曲はさすがに。かなり勇気あるな、と思う。それとも話を通して出したのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=d8-MCoyFyy4
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/24(金) 00:14:00.74ID:KQkyvb26
Get Wildのハープ音といい小室曲にはどこか神々しさがある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況