X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント353KB
Universal Audio UAD-2 UAD-1 28枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5791-xaMc [126.112.206.78])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:15:41.81ID:cPZOvaGO0
次スレを立てる人は"!extend:checked:vvvvvv:1000:512"をコピーして1行にペーストしてね
1行目は使われて消えちゃうので

前スレ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 27枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1520408423/

Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/
HookUp (代理店)
http://hookup.co.jp/products/universalaudio/uad2/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0040名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-RMUP [61.205.91.152])
垢版 |
2018/04/13(金) 04:12:17.03ID:+YvGCjt2M
動かすだけならな
0041名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-Kttm [182.251.248.50])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:27:24.17ID:KZNDf88va
>>40
i5だと実際動作重かったりしますか?
0043名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-36gn [182.251.244.36])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:30.41ID:i+ERf4Rva
予算的にアクセラレーター?買うだけで精一杯なんだけど使ってみたくて
最初から使えるanalog classicなんやらってどうなの?
あと無料クーポンとかたまに配布されてたりする?
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-6jHD [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:49:11.45ID:bT/qjxnJ0
割引クーポン券とセールを駆使するしかない
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b367-Kttm [106.168.132.78])
垢版 |
2018/04/14(土) 05:08:09.62ID:/TBcZqxD0
>>43
ハード買った時についてくるプラグイン三種無料のみで無料クーポンは今まで配布されたことないはず
セールで50%オフとかはくるけどね
全プラグインお試しで14日間使えるのでその無料3つは厳選できるよ
初期プラグインもまあ使えるけど魅力的なの多くてどうしても霞むしデモで使ってみるとそっち欲しくなる
0047名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-8PjJ [182.250.248.34])
垢版 |
2018/04/17(火) 05:47:24.10ID:8QRmfUmza
OCTOのカードの奴を買いたいなって思っててバイトとかでやっとお金貯まったけど3/31までのプラグインもらえるキャンペーン間に合わなかった
今はApolloのキャンペーンなんですね
待ってればまたなにかやってくれるのかな
夏休みまでには絶対買いたいとは思ってます
休みの間ずっと曲を作ってミックスの練習とかしてたいです
0049名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-8PjJ [182.250.248.41])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:08:00.34ID:Ix5EFAbja
アポロだとあと4万円分バイトしないとですね
大学の合間に生活費稼ぎながらなのですがぎりぎりキャンペーン期間にまにあうかも!?
4コアだけどサウンドカード機能あるしいいですね
あーなんか夢が広がってきました!
0050名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-eTet [126.237.120.155])
垢版 |
2018/04/17(火) 14:01:42.18ID:xMZtcWkSr
>>47
そしてずっとセールに張り付いて休みが終わるフラグ
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe0-Kttm [101.128.199.146])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:46:15.91ID:NVh6MJ7h0
ミックスマスタリングをメインでやりたいならクアッドだと容量不足感じるけどね
アポロツインは割とプレイヤーの人向けって感じかも
学生ローン組めるなら頑張ってアポロラック買うのもありだとは思うけど簡単には決断できないか
0053名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-eTet [126.237.120.155])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:53:08.56ID:xMZtcWkSr
>>52
学生にローンは進めないなあ。。
4コアで十分いけるよ、Native環境と組み合わせれば
俺なんかSoloで頑張ってるんだぜ(涙
0054名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-6jHD [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:09:51.45ID:b+sqUB0U0
正直最低8コアは欲しい
フル活用なら16コア
0055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-oUug [123.222.56.129])
垢版 |
2018/04/17(火) 16:44:04.19ID:ca7r5hi00
サテライト4コア持ちだけど、数万の差だったら8コアにしときゃよかったって後悔してる
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b367-8PjJ [106.160.170.62])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:46:10.17ID:6O8+GEpg0
みなさん、色々アドバイスありがとうございます!
パソコンがi7の3930なのでアポロは動かないぽいです
やはりPCIeのOCTOがよさそうです
検索したら同じ環境でUSBのは動かなかったって言う人がいました
ローンは親が自営業で借金に苦労してたのみて育ってるので怖くて出来なさそうです
このスレの人、優しい人沢山いて感謝です
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-RMUP [27.95.38.240])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:48:46.80ID:73mPvheV0
OCTOめっちゃいいよ
作業効率が段違い
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe0-Kttm [101.128.199.146])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:09:48.41ID:NVh6MJ7h0
ローンつってもRockOnとか24回払い手数料無料よくやったりするから予算がないならそういうのもありかなってね
まあ無理に進めるもんじゃないね

UADは追加プラグインありきのものなので十分に使うには将来的には倍以上の予算は考えておいた方がいいかもね
コアは8ないと作業効率悪すぎよな
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-Mqc2 [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/17(火) 20:38:02.14ID:b+sqUB0U0
Lexicon 480Lをモデルにした高密度リバーブプラグイン、Reverb Foundry「HD Cart」が35%OFF!
https://www.reverbfoundry.com/hd-cart/
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f63-yAPz [223.218.250.241])
垢版 |
2018/04/18(水) 00:59:34.61ID:arZUxniQ0
今回のsslチャンネルストリップはアップデートで何が変わったのか
0063名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-eTet [126.229.89.78])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:04:06.51ID:OfHW5ycqr
>>59
それってUAD対応なのか?
0064名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-8PjJ [182.250.248.36])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:11:54.06ID:kq8Yz1rea
バイト終わりました!
今日は7時間だったのできつかったです

>>57
ありがとうございます
OCTO買うと思います!

>>58
選択肢の1つとして提示していただけたんで感謝してます!
地道にバイトして勉強しつつお金貯めてアップグレードしてこうとおもってます

>>61
そうなんです
バイトの給料日が末締めの10日なんでむりでした
6月にいいキャンペーン来ること期待して待ってみます!

皆さん、アドバイスほんとにありがとうございました!
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-Mqc2 [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/18(水) 18:21:11.97ID:qCBPJALJ0
UAD3はいつ来るかな
UAD2も今年で10年目だからね
0066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-Mqc2 [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/18(水) 18:33:31.67ID:qCBPJALJ0
UAD3はaxe-fxVが搭載したキーストーンDSP積んでくると予想
http://www.tij.co.jp/ja-jp/processors/dsp/c6000-dsp/c66x/overview.html

UAD2とUAD3は並行して3年位継続販売しつつ徐々にUAD3に移行する戦略だと思う
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6ec-rcHW [153.209.175.125])
垢版 |
2018/04/19(木) 21:09:05.86ID:TWLshgmv0
最近やっとこさUAD-2を導入して1176を買って楽しんだりしてるんだけどここってサイトにレビューを投稿するとクーポンくれたりするの?
書いてほしい、ってメールが届いたんだけど。
オマケがつくなら翻訳ソフトとか使って頑張って書いてみようかな、と。
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12e5-HQJO [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/19(木) 21:19:53.98ID:mdPrJbee0
日本語でレビューしてもOKだったと思うよ
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c353-pLul [122.196.156.215])
垢版 |
2018/04/19(木) 23:54:09.94ID:4C5ggkbr0
25$貰ったよ
0072名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12e5-/Tnx [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/20(金) 09:06:40.17ID:010uaFUt0
RyzenとUAD Quad PCIeの組み合わせで、認識されない問題は、相変わらず解決していない。
ちなみに最新ドライバだと、UADのインストール中にハングアップして二度と起動できなくなる問題は解決した。
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0363-dNO4 [58.89.176.234])
垢版 |
2018/04/21(土) 05:04:15.22ID:FOVh/2zG0
レビューでクーポンって今まで買ったUADプラグイン全部でもらえるの?
だとしたら凄い嬉しいんだけど!
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc2-m5QP [124.159.87.130])
垢版 |
2018/04/21(土) 10:29:57.66ID:m0PzVTjU0
>>76
俺もクーポンもらえることすら知らなくて昨日ここ見て半月前に来てたメールから二商品分にレビューしてみた
いつかクーポン来ること願ってる状態
0078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8787-pLul [126.125.111.85])
垢版 |
2018/04/21(土) 12:48:33.69ID:/HJGkVdw0
貰えないんじゃね
0079名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacf-cbjI [182.250.246.232])
垢版 |
2018/04/21(土) 14:23:39.67ID:Ob3Ten3+a
もらえんでしょ
0081名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2e-d3TP [61.205.81.94])
垢版 |
2018/04/21(土) 17:41:46.72ID:38B+D5okM
あるでしょDAW何使ってんのか知らんけど
0082名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacf-kJ5i [182.251.253.39])
垢版 |
2018/04/21(土) 18:23:59.58ID:QHw482sca
>>80
ステレオトラックに刺すとか…
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12ac-Mp6C [221.118.28.222])
垢版 |
2018/04/21(土) 18:59:02.63ID:OoVP5Ekb0
レスサンクス
winなんだけど、普通にProgram Filesと同x86内のUniversal Audioフォルダしか見てなかったよ
そうか、Steinberg内だったのか・・・

インスコで入れる場所指定できないし、元々見てたフォルダにもプラグインdllあったし
出来れば統括して欲しいなあ
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0363-dNO4 [58.89.176.234])
垢版 |
2018/04/22(日) 03:07:23.01ID:Ve1Q0SoR0
sslチャンストのユニゾン、アップデートして良くなってるね
0087名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd72-dNO4 [49.98.12.157])
垢版 |
2018/04/22(日) 14:42:58.87ID:QGzXBBmWd
>>86
ユニゾンテクノロジーはリモデルしたってFacebook、Twitterの公式で書いてあったよ
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-d3TP [27.95.38.240])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:06:40.74ID:1FQ0NwvG0
��

0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12e5-/Tnx [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:52:28.98ID:QBB4c5CX0
SSLチャンネルストリップのLegacy版とUNISON版の比較でしょ
0094名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-jUKF [106.161.167.131])
垢版 |
2018/04/24(火) 03:54:48.01ID:F3NtAx3na
TwinMK2に8Pを買い足したんだけど
console使って掛けどりする時、Twin側の余ってるDSP使ってくれずに、プラグイン減らせってアラート出るのは
仕様なのかな?
0095名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2e-d3TP [219.100.52.170])
垢版 |
2018/04/24(火) 04:08:14.62ID:8w/zrC5EM
俺も同じことあったけどなんか設定でチェックつけたら直った気がする
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8667-faiA [113.147.36.23])
垢版 |
2018/04/24(火) 07:35:43.75ID:wWdPVETo0
>>94
consoleに関してのみ
1トラック1DSP内で収めるルールになってる
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12e5-HQJO [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/24(火) 08:05:44.54ID:G4/Pvfrf0
レイテンシーの関係上しょうがないんでしょ
0103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8787-pLul [126.125.111.85])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:22:17.35ID:LNjJZX2a0
iTunesのEQでもガッツリ変わるじゃん
0104名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacf-kJ5i [182.251.253.44])
垢版 |
2018/04/24(火) 14:35:23.77ID:homR2uLka
>>100
あ!そういう事か…
買う予定にしてたんだけど、これあかんな
さんくす
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-d3AU [202.212.86.89])
垢版 |
2018/04/24(火) 16:25:43.85ID:Jg2GAk000
UADプラグインって掛け録り以外にもDAWに普通にさせたりするの?
前から気になってたメーカーだからこの際思い切って買い替えたい
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-9jjH [106.168.132.78])
垢版 |
2018/04/24(火) 16:38:00.03ID:XR6pV9A70
>>105
もちろん掛けれるよ
0107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-d3AU [202.212.86.89])
垢版 |
2018/04/24(火) 16:50:11.96ID:Jg2GAk000
>>106
ありがとう
ヤバい、めっちゃ欲しくなって来たw
やっぱりDAWに刺す場合でも掛け録りと同じ様に
デュオやクアッドとか使える数の制限はありますか?
予算的にデュオになると思います
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-d3AU [202.212.86.89])
垢版 |
2018/04/24(火) 17:55:37.06ID:Jg2GAk000
色々教えてくれてありがとう
助かりました

TB3に変換するパネルも発売されるみたいだし思い切ってクアッドあたりをポチってみます
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-9jjH [106.168.132.78])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:46:25.89ID:XR6pV9A70
>>109
できたらオクトのほうがストレスなく使えるからお薦めだけどね〜
ドラムパラで録ってプリアンプやコンプEQ差し込んだりすると
オクトでもそれだけで結構DSPパツパツな感じ
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12d9-uLHT [221.254.129.118])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:47:04.22ID:zuMhZYmv0
>>109
使ってるマシンが対応してるか調べた?
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfd8-GfG9 [220.156.31.109])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:27:17.05ID:ijhqK9Pw0
プラグインの使用は一切ないので
非常にハイクオリティーですね。

NEW!Back In Black(AC/DC)
http://up.cool-sound.net/src/cool54900.mp3
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-d3AU [202.212.86.89])
垢版 |
2018/04/24(火) 23:33:39.38ID:Jg2GAk000
>>110
オクトってのはUAD2 SATELLITE USB OCTO COREの事で合ってますか?
追加でプラグインを8個使えるようにする機器なのかな
マイクとギターのみの私だと、これとアポロツインmk2を買えばアポロ8を単体で買うよりお得なのかな


>>111
同時に新しくMacを買い換える予定なので大丈夫だと思います

色々な情報ありがとう
しっかり考えてから買おうと思います
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-d3AU [202.212.86.89])
垢版 |
2018/04/24(火) 23:44:13.78ID:Jg2GAk000
UAD2 SATELLITE TB OCTO COSTOMの間違いです
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8667-faiA [113.147.36.23])
垢版 |
2018/04/25(水) 00:20:35.01ID:P7lNx7YY0
USB版は止めとけ
0116名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-jUKF [106.161.167.131])
垢版 |
2018/04/25(水) 00:52:21.09ID:GnxPo794a
>>98 えーまじか。。。Apollo Expandedとか言ってた割に
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-9jjH [106.168.132.78])
垢版 |
2018/04/25(水) 01:41:05.49ID:4uSVatym0
>>113
あーごめんインターフェースだと8コア(オクト)のものは無いね
クアッド(4)とかオクト(8)はDSPのコア数でこれが多ければよりたくさん同時にプラグインを挿せるのよ
オクトだと8個までとかじゃなくてもっと挿せるから安心してw

生楽器を一度にたくさん録るんじゃなければApollo Twinで十分だし
ミックスも自分でバリバリやるとかじゃなければクアッドでも足りそう
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-d3AU [202.212.86.89])
垢版 |
2018/04/25(水) 17:39:35.16ID:w88bD2hI0
>>118
DSP1つでプラグイン1つ使えると勘違いしてましたw
自分は嫁がボーカルで自分がギターだけなのでアポロツインmk2でもいけそうですね
プラグインを個別に買っていった場合、UAD Ultimate 6の価格は手持ちのプラグインの数で変わりますか?
価格が変わらないのなら思い切ってUAD Ultimate 6を買うのもアリなのかな
黒金とかでUAD Ultimate 6が半額セールとかあれば買いたいです
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e59-B8Oq [223.134.16.226])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:33:03.75ID:wfus4SeA0
>>119
予算があって色々悩みたくないならUlt6買うのが楽だよ
その他にはハード購入時に10バンドル$999で買って
それでももっと欲しいならUlt6にアップグレードすれば
差額もあまり変わらない金額でUlt6になるはずだよ
個人的には仕事じゃなければ必要なプラグイン20も選べば事足りる気がする

例えば>>120氏のようにそれなりにプラグインが揃った状態だと
$1499でUlt6にアップグレードできますよという状況でも
安いから買うかという感じじゃない気がするけどどうだろう?
0124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfd8-GfG9 [220.156.31.109])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:58:10.10ID:2ijUHxRK0
【プラグインとは】

・音を曇らせるソフトです。
・リアリティーを殺すソフトです。

プラグインを一切使っていないからこその
透明感&臨場感&ダイナミクス&リアルサウンドですね!

http://up.cool-sound.net/src/cool54903.mp3
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-d3AU [202.212.86.89])
垢版 |
2018/04/25(水) 20:44:30.30ID:w88bD2hI0
>>120
ありがとう、価格は変わるんですね
安心して個別で買い揃えれますね

>>123
プラグインの単価が安くて$149なので27個で$3,999くらいするし
高いのなら$299や$349もするのでバラで買うよりお得なのかと考えてました
黒金のセールまでゆっくり考えようと思います
ありがとう
0126名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2e-kJ5i [61.205.9.74])
垢版 |
2018/04/25(水) 21:26:52.62ID:yPA+DAqYM
自分の演奏すら批判するバカセさん登場
シネwwwwwwww
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8256-rxbq [115.37.3.101])
垢版 |
2018/04/26(木) 00:49:10.71ID:TbW3R/ow0
そこなんだよねー
0129名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-e2C0 [106.161.172.97])
垢版 |
2018/04/26(木) 02:25:11.69ID:BJP11V3/a
>>127 どっかの波と違って後から出て来たもんは
別途買わなきゃいけないし。
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2e5-pzuD [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/26(木) 06:16:40.71ID:mgEobBMl0
UA製以外のプラグインはハッキリ言って音質は2流、3流だし
ネイティブ版あるのはネイティブ版の方がサイドチェイン使えるし(現在UADはサイドチェイン不可能)
という事で他社製はUADで使う価値あんまりないと思う
0131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2267-MGoq [27.95.38.240])
垢版 |
2018/04/26(木) 06:44:34.76ID:HMFP6v1L0
Antares Auto-Tuneはサイドチェーンできるぞ!
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2e5-pzuD [221.189.104.140])
垢版 |
2018/04/26(木) 07:23:44.87ID:mgEobBMl0
そうなんだUADはサイドチェイン不可能だと思ってたよ
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8256-rxbq [115.37.3.101])
垢版 |
2018/04/26(木) 08:50:42.80ID:TbW3R/ow0
特にアンプ系とかほとんどサードパーティ製だけど音も良いしネイティブじゃUNISON使えない。
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2267-MGoq [27.95.38.240])
垢版 |
2018/04/26(木) 12:46:25.47ID:HMFP6v1L0
いや
履歴辿っても帰ると思うしなんならメールも後日くるよ
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf87-wlez [126.94.207.192])
垢版 |
2018/04/26(木) 18:52:18.96ID:9FM/izzc0
UADの中でギターのワウみたいな効果を出せるヤツって何かないかな?
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c67c-x1HS [153.218.100.254])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:56:48.76ID:IIM5ar6e0
Moogのやつかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況