X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント353KB

Universal Audio UAD-2 UAD-1 28枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5791-xaMc [126.112.206.78])
垢版 |
2018/04/07(土) 20:15:41.81ID:cPZOvaGO0
次スレを立てる人は"!extend:checked:vvvvvv:1000:512"をコピーして1行にペーストしてね
1行目は使われて消えちゃうので

前スレ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 27枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1520408423/

Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/
HookUp (代理店)
http://hookup.co.jp/products/universalaudio/uad2/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0211名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.204.198.31])
垢版 |
2018/05/03(木) 18:18:24.34ID:dvmDOqGtr
>>208
それはさすがにスレチだね
AAのような音はいいけどクソ重いプラグインこそUAD対応してくれると一気に魅力が上がるんだがな
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5bb-fSeP [218.221.120.63])
垢版 |
2018/05/03(木) 22:41:34.06ID:IRr2dRn+0
意気揚々とApollo買ってきたけど
うちのMacのサンボルポート死んでた。
今までサンボル機器使ってなかったので
気がつかなかった。
ロジックボード修理で7万。。
Apolloおトクに買ったのを、
おじゃんにするレベルの出費でワロタwww
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b256-07IK [115.37.3.101])
垢版 |
2018/05/03(木) 23:00:56.77ID:QsFTvdhw0
>>204
もう上弦なんだよね…
0217名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf9-dzvN [126.35.139.104])
垢版 |
2018/05/04(金) 06:26:39.47ID:w1WNjYbDp
Macにしとき
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b256-07IK [115.37.3.101])
垢版 |
2018/05/04(金) 07:37:21.07ID:/2sx3Ht10
なんも考えずUAD使いたいならそうなるかねえ
0219名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9d-BTdG [122.100.30.58])
垢版 |
2018/05/04(金) 11:14:00.72ID:2e54lqfNM
USBってMacで使えんやろ��
0221名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf9-Uwsg [126.152.34.155])
垢版 |
2018/05/04(金) 12:06:04.96ID:PMnlkp85p
>216
用途がほぼDAW/DTMメインならMacが良いが、
UAに限らずVSTはMacでもほぼWinと同等になるんだっけか今は。
それは調べた方が良いかも。
おれは自作Windowsマシン。
ゲームもやるしMS Office必須の職場で、
その業務ソフトがWindows専用だし、
繋ぎっぱなしのUSB周辺機器が10個前後あるので。
メインC:HDDを用途別にガチャポンで差し替えりゃ安定運用できるしね。
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-a7mP [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/04(金) 12:15:01.14ID:NkjjrQJt0
AcusticaAudio軽くなってきてるよ
http://www.acustica-audio.com/store/en
UAD2のDSP1個じゃ収まらなそうなプラグインもあるけどね
RYZENのおかげでCPUのコア数がドンドン増えてるからCPU処理の方が有利になってくるかもね
という事でUAD3に期待してる
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b256-07IK [115.37.3.101])
垢版 |
2018/05/04(金) 12:20:50.60ID:/2sx3Ht10
>>222
UADで動くようになったらまた改めて紹介してくださいね。
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7553-dzvN [122.196.156.215])
垢版 |
2018/05/04(金) 12:25:51.56ID:/enephRc0
ゴリゴリに重いイメージ
トライアルしてみるか
0227名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sac6-07IK [27.85.205.231])
垢版 |
2018/05/04(金) 16:51:16.21ID:jPTvXlWBa
Macで使えないモデルもあるんだね。じゃあどっちでも好きな方使えば?
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 457a-fSeP [202.78.185.135])
垢版 |
2018/05/04(金) 21:40:29.99ID:WDcqPB7k0
>>222
おい前後の文脈ww
0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-a7mP [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:56:24.06ID:NkjjrQJt0
UAD2のDSP1個ってたった2.4GFLOPSしかないからね
Core i7(Haswell)3.5 GHz 4コアで 224GFLOPS
DSPとCPUで各種ボトルネックとかアーキテクチャの違いで単純比較は出来ないけど100倍の性能差だよ
0230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-a7mP [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/04(金) 23:06:26.95ID:NkjjrQJt0
もうAcusticaAudioは十分実用だよ
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua
4年くらい前はいろいろと完成度低すぎて実用には耐えなかったけど
絶え間ない改良で安定性、CPU負荷、インストールのしやすさ(専用オーソライズ管理ソフト)
で使い勝手ではUADに並んだと思うし、最近のプラグインではUADをアナログモデリングの質で超えはじめてる
AcusticaAudioは今現在実機にもっとも肉薄してるプラグインだと思う
デモってみればわかる
昔の悪いイメージ持ってる人がディスる気持ちもわかるけどね
だからUAD3そろそろでるんじゃないかなぁ〜と思ってるDSPチップの処理能力が足りなすぎる
UAD2が出てからもう10年経ってるしね
0231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89d8-o04W [220.156.31.188])
垢版 |
2018/05/04(金) 23:15:26.70ID:BfHvhT2f0
>>230
>UAD2が出てからもう10年経ってるしね

そんなに古い製品なのに
未だに強気の値段で売ってる所が凄いな。
プラグインもボッタクリ価格だし。
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76af-qx4h [103.2.251.148])
垢版 |
2018/05/05(土) 08:35:21.01ID:RaJFlnt00
>>230
オメーはスレチって意味わかんねーのか
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b256-07IK [115.37.3.101])
垢版 |
2018/05/05(土) 08:57:26.69ID:IWgzrtAz0
UADってワード入れれば許されると思ってやがる。
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 457a-fSeP [202.78.185.135])
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:13.50ID:qRFkMo7j0
EMT250買ったー
Thanksバウチャーまた来たしK-Stereoも気になる…
0236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f66c-4cy0 [119.173.108.154])
垢版 |
2018/05/05(土) 10:57:56.19ID:KyAeL69B0
こんなにもアレルギー反応示すなんて負けてるって認めてるようなもんじゃないか笑笑
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f66c-4cy0 [119.173.108.154])
垢版 |
2018/05/05(土) 11:04:17.30ID:KyAeL69B0
UADでまだネイティブと比べて負けてないor同等のがないのって何があるかな
76とアンシミュはまだUADが1番って感じはするけど
リバーブバスコンマスタリングはもう負けてるしね。
ただCPUに負荷がかからないところは良い
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89ec-UBB+ [220.208.246.94])
垢版 |
2018/05/05(土) 11:27:32.10ID:UlRYf+a/0
USBとFireWireって処理に大きな差がありますか?
中古で買おうか悩んでます。
0239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16c-a7mP [110.134.253.153])
垢版 |
2018/05/05(土) 11:28:29.66ID:Tv0aZBAZ0
【マイトLーヤとUFO】 『月面にはウサギやウルフが棲息』   『宇宙人グレイは溶けてゼリーに』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525483483/l50
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-a7mP [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/05(土) 11:43:36.06ID:cqNm3c2/0
AcusticaAudioで明らかにUADを凌駕してるのは下記の2つ

Sand(SSL)
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/sandfab4

Pink2(API)
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/pink2

UADでは同系統の出てないけど下記2つはUADのレベルを明らかに超えてる

Coral(SPL)
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/coral

IVORY(Prism Sound Maselec)
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/ivory3

下記NEVE系もレベルは高いけど個人的にNEVEはUADの質感が好き
モデリングした実機の個体差だと思う
Gold(旧NEVEビンテージ)
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/gold

Lime(AMS Neve VR/88RS)
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/lime

http://www.acustica-audio.com/store/
0241名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.237.119.7])
垢版 |
2018/05/05(土) 11:59:48.72ID:PuYpbe8hr
>>237
そう一方的に言われてもなー
皆んな色んな情報収集してる上でここではUADの情報欲しいわけでネガキャンしかしないなら荒らし同等なのよね
書きたいならせめてちゃんと比較レポするとかさ、マナーがあるじゃん
0242名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.237.119.7])
垢版 |
2018/05/05(土) 12:01:11.29ID:PuYpbe8hr
>>241
あ、失礼。してたね^^;
0243名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa31-qx4h [182.251.253.51])
垢版 |
2018/05/05(土) 12:13:22.04ID:s/eT8RHwa
>>238
UADの中古は代理店が修理も保証もしないと宣言してるので、それを考慮に入れてね
USBとFWでは動作するOSも違うからちゃんと調べないと後悔するよ
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2d9-RQxN [221.254.129.118])
垢版 |
2018/05/05(土) 13:05:28.52ID:K+850jgE0
独占禁止法違反してそう…
0248名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-BTdG [61.205.101.136])
垢版 |
2018/05/05(土) 18:16:44.83ID:173xLrEEM
デモれ��
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3563-NtmG [58.89.176.234])
垢版 |
2018/05/05(土) 21:56:33.92ID:VVs9HH480
>>246
俺も同じく迷ってる
どれもそれぞれ良いし
88RSも好き
0251名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa31-qx4h [182.251.253.44])
垢版 |
2018/05/05(土) 22:08:33.24ID:cxLOyPp6a
>>246
そこは両方いかんとな、種類ちゃうしね
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-a7mP [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/05(土) 22:27:28.32ID:cqNm3c2/0
>>246
デモって気に入ったほうを買う
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7529-c1Xn [122.223.9.253])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:15:05.25ID:qum0f7FZ0
apolloのconsoleで使えるDSPの数は1トラックに1個まではわかりますが、Thunderboltで接続したsatelliteでapolloとしてのDSPの数を増強できますか?
例えば4つが8つになるみたいな
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e67-zYXO [113.147.36.23])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:28:57.67ID:0ZabegyE0
>>254
ならないよ
あくまでapollo4つに
サテライト4つって考え方
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-a7mP [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/06(日) 09:22:46.31ID:y5HgmUbv0
>>253
UADに勝ってるリバーブ3選

LiquidSonics -「Seventh Heaven Professional」(Bricasti M7をモデルにした高密度リバーブプラグイン)
https://www.liquidsonics.com/product/seventh-heaven-professional/

Reverb Foundry -「HD Cart」(Lexicon 480Lをモデルにした高密度リバーブプラグイン)
https://www.reverbfoundry.com/hd-cart/

2CAUDIO -「B2」
http://www.2caudio.com/products/b2
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89ec-UBB+ [220.208.246.94])
垢版 |
2018/05/06(日) 09:50:09.69ID:AI9/SmJY0
>>243
保障なしなんですね。
OSは一応確認済みです。
ありがとう
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92d8-o04W [219.126.190.145])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:23:10.17ID:2cYN2s5o0
>>257

ここ重要なポイントですね。

>プラグインでは得られない
>奥行き感のあるサウンド

ここも俺が常々言ってることで、
デジタル接続は音が悪いということを
知らない人にはショックな事実ですね。

>明らかにアナログ接続の方が優れていると感じます。
0260名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-BTdG [61.205.93.16])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:30:22.02ID:w+hRkh15M
そりゃーアナログ実機の方がいいよ
でも費用とメンテナンスの頻度考えたら現実的ではない��
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92d8-o04W [219.126.190.145])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:44:21.40ID:2cYN2s5o0
デジタル接続は「デジタル/アナログ変換がない」から
無劣化にデジタル音声データーの送受信が出来るから、
アナログ接続するよりも音がいい…と信じて疑わない人達が多いですが、
実際は上の記事でも書かれている通り「逆だったり」します。

つまり、デジタル接続は音が悪いのです。
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92d8-o04W [219.126.190.145])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:00.74ID:2cYN2s5o0
もちろんプラグインエフェクターも音は悪いです。
それもかなり悪いです。
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92d8-o04W [219.126.190.145])
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:38.25ID:2cYN2s5o0
プラグインを使っていないからこそ出せる生感ですね!
http://up.cool-sound.net/src/cool54980.mp3
0264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76af-qx4h [103.2.251.148])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:44:54.73ID:8xYNVxbH0
おいバカセだぞ、レスすると居座るからスルーしろ
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92d8-o04W [219.126.190.145])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:46:39.82ID:2cYN2s5o0
プラグインエフェクターは
楽器の生感を殺します。
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-a7mP [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/06(日) 15:56:16.96ID:y5HgmUbv0
愛知の恥さらし!
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89ec-UBB+ [220.208.246.94])
垢版 |
2018/05/06(日) 17:23:33.31ID:AI9/SmJY0
UAD-2買いたくて調べていたら中国系?詐欺サイトが3つ出てきた。
破格値だから一瞬だまされそうに…
0271名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-BTdG [61.205.85.148])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:47.96ID:4DrMb7b8M
楽器屋は中華パチモンサイト多いよ
0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e567-XJxX [106.168.132.78])
垢版 |
2018/05/06(日) 21:27:52.52ID:7v0y41L90
機材系は中華系詐欺多いよなー
楽天とかYahooショッピングっぽいフォーマットのとこはかなりのブラック率
あいつらなにげに価格の付け方が絶妙なとこついた安さなんだよな笑
0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0187-Uwsg [126.2.142.193])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:29.78ID:o/iQx8m50
>>256
studerテープ目的でUAD買おうか悩んでるんだけど、nativeで同等かそれ以上の物ってある?
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89ec-UBB+ [220.208.246.94])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:12:25.49ID:AI9/SmJY0
>>270
公式じゃないよ。最近の詐欺サイトは良く出来てて日本語もちゃんとしているから
見分けが難しい。
ただ相変わらず、電話番号は基本なし、特に固定。
カードはなんだかんだで使えず振込み。
ただひとつ酷い所のは島村楽器の画像使ってた。
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89ec-UBB+ [220.208.246.94])
垢版 |
2018/05/06(日) 22:17:21.17ID:AI9/SmJY0
>>268
値段変わらずでもクラッシックバンドル?の時に購入しとけば良かった。
なので板違い&地雷で怒られそうだけど、
Antelope AudioのDiscrete 4が気になってきた。
0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 292d-L9HZ [60.38.220.22 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:02:55.54ID:p0e+IgK50
大手モール(Yahoo!ショッピング、楽天、amazon、価格com等)内で検索、相場・価格調査して、素直に大手モール内の有名店で買う(ポイント還元等、リアル店舗より有利な場合多い)のがまぁ間違いないよ。あとは出島と音家覗くぐらい。海外なら有名どころか、PayPal通せるならまずおk。

日本向け詐欺サイトは、

1.聞いたことない店名、サイト名。
2.いわゆる相場価格よりさらに10%〜30%安い価格提示。
3.パッと見、連絡先等の記載は問題なく見える(けどダミー)
4.結局振込しかできない
5.基本的に既存のサイトから画像、商品説明等丸パクリ。
例えば、「オーディオ・エクスプレス」って店名でも、イケベやイシバシ、島村等のサイト、ロゴ、商品画像をそのまま流用。
6.何かしら日本語やレイアウトがおかしいので、普通は気付く。

以前と比べるとほんとに増えたから、利用者側でなんとかするしかない。まぁ、ある程度ネットリテラシーありゃまぁ引っかからんレベルではあるけど。
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e67-zYXO [113.147.36.23])
垢版 |
2018/05/06(日) 23:46:32.68ID:0ZabegyE0
>>274
あるけど言うと怒られるんだ
0279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0187-Uwsg [126.2.143.135])
垢版 |
2018/05/07(月) 00:24:40.08ID:KrhgvxdT0
>>278
誰も反応してないから挙げていいよ。
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9267-BTdG [27.95.38.240])
垢版 |
2018/05/07(月) 09:36:30.97ID:46H1zK1/0
おい
0283名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.211.113.67])
垢版 |
2018/05/07(月) 10:09:44.76ID:0L1YA02Nr
>>281
なんて他力本願な判断ww
0286名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-BTdG [61.205.5.197])
垢版 |
2018/05/07(月) 10:49:35.99ID:lft8AwQdM
マジレスすんなって
0287名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.229.94.114])
垢版 |
2018/05/07(月) 17:59:43.92ID:J4xbl1XUr
>>284

>お金は潤沢だから

この時点で俺素直に敗北宣言w
0290名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.204.198.166])
垢版 |
2018/05/08(火) 08:07:14.42ID:vy9dmVYwr
>>289
お金も時間も体力もない才能しかない俺はどうすれば
0293名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.211.125.29])
垢版 |
2018/05/08(火) 15:55:55.20ID:92p2i0qMr
うーむまさかのマジレス2連発か…
不発ったなこりゃw
0295名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-fSeP [126.211.125.29])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:07:07.24ID:92p2i0qMr
>>294
すげーなディレイ取るのにホースかよw
知らなんだわ
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89d8-o04W [220.156.31.29])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:12:27.49ID:WMMlI9hl0
>>294

ギターの音が最初から偽物丸出し。
そこにUADの偽エフェクターが加わり更に偽丸出しのギター音へ。
https://youtu.be/ZE3Nrnlfbko?t=269

こういう生感の無い、偽物丸出しの音に慣れてしまうと、
どんどん音に対する感性が衰えて行き、
音楽業界全体が劣化して行く。

所詮はユーザーインターフェイスだけリアルに再現しただけの玩具。
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2e5-y1zW [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:27:10.91ID:8venN8IJ0
黙ってろよ 愛知の恥さらしが!
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89d8-o04W [220.156.31.29])
垢版 |
2018/05/08(火) 20:38:53.89ID:WMMlI9hl0
玩具が玩具なりの値段で売られているなら
まだ良いのだが、ハードが無ければ使えない製品でありながら、
ソフトの値段もかなり強気の値段設定だから、
あの値段でこのクオリティーはないだろ…という評価になってしまう。
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9267-BTdG [27.95.38.240])
垢版 |
2018/05/08(火) 22:02:33.18ID:n33RDsiv0
かわいい

0948 ピカチュウ (ワッチョイW c3be-LGiF [220.156.31.29]) 2016/10/03 17:59:50
カビゴン捕まえるのめんどくさくなって来た。
返信 ID:UwWIb0VE0
0301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89d8-o04W [220.156.31.29])
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:46.86ID:WMMlI9hl0
頭のゆるさが可愛いね!

2016/10/03 17:59:50
2016/10/03 17:59:50
2016/10/03 17:59:50
2016/10/03 17:59:50
0302名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9d-BTdG [122.100.28.170])
垢版 |
2018/05/09(水) 01:15:10.87ID:UM0PKBdrM
こいつipアドレスがなんなのかわかってなさそうだな
0304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dec-/c6M [220.208.246.94])
垢版 |
2018/05/12(土) 14:17:48.04ID:a6aCxjrT0
>>281
でも判断材料にはなるかな。
僕もかなりそういうの参考にしてる。
EQとかコンプとか自分の耳でよりプリセット使って前よりよいかどうか程度でちょっといじる。
やはりプロの設定に素人が頑張っても耳に自信がないとね。
自分は耳に自信ないからそうしてる。
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dd8-2PF3 [220.156.31.43])
垢版 |
2018/05/12(土) 17:49:41.57ID:13G6LFJj0
建前と本音の違い。
0309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dec-/c6M [220.208.246.94])
垢版 |
2018/05/12(土) 19:07:50.72ID:a6aCxjrT0
こおろぎさんは知らないけど、
統計的にプロの良いといってるものは買う前の安心感は必然的に高くなるのでは?
それに素人の意見を参考にして素人ならではコメント等参考にしてます。
ドライバーの不具合等は特に参考になる。
0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae5-rgo9 [221.189.104.140])
垢版 |
2018/05/12(土) 21:17:00.28ID:9ieWqzmB0
アフィリエイトサイトじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況