X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b8e-LJOE)
垢版 |
2018/03/19(月) 07:09:16.70ID:PJqp4WLn0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に 

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
【ルール】.
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【6歳児】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1506943605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0297名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdaa-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:15:18.69ID:Sx5eaQDzd
>>296
あざます
とりあえず57とプリアンプ付きインターフェース探します
0299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb8e-vzLT)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:25.07ID:y4Qc7wVx0
>>297
マイクとかセッティングに関しては一度AmpliTubeみたいなアンシミュのプラグイン使ってみるといいよ
どんなマイクとアンプの組み合わせが良いかとか、コンプやEQのセッティングとかリファレンスしてみると機材選びの参考にもなるはず
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eec-UBB+)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:26:05.82ID:wr+XVPPr0
こんにちは。DTM板で聞いていいことなのか分からないのですが
https://youtu.be/ecalDRGlbP4?t=3m23s
この曲のように、サビのラストの2-5-1的フレーズを何度も繰り返すことを音楽用語で
何かあったと思うのですが、教えてもらえないでしょうか。
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 877c-jSUp)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:05:31.12ID:r3MuRJHf0
DTMってどうしても長時間作業になるので、マウスを使っているうちに掌の下の部分が痛くなってきます
そのためにクッションを置いたりしてるんですが、なかなかいいのが見つからないですね
いいクッションやクッション付きマウスパッドなどがあったら教えて下さい
0305名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-3HSO)
垢版 |
2018/05/08(火) 03:14:30.10ID:zk7lPlnEa
DTMを始めるにあたってデスクトップハドソンを買おうとしてます
このスペックでDTMは大丈夫でしょうか?
主にギターベースボーカルは録音して、ドラムやその他はMIDIで打ち込み、ミックスやマスタリングもこれで完結させたいです
使うDAWはStudio Oneです

Win10 home
core i7 8700
RAM16GB
HDD/SSD 2TB/260GB
GTX1060 6GB

あとオススメのモニターのインチや解像度等を教えてもらえると嬉しいです
0307名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-s6DY)
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:47.41ID:pMVNi0Yur
>>305
DTM用のPCにするならグラボいらない
経験上ゲームが簡単にできる環境にあるとどうしても作業効率が悪くなる
SSDを500Gか1Tにした方がいいと思う
モニターは24インチのフルHDとかなら充分だと思う
0308名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MMcf-YM+2)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:39:54.38ID:4gKpAuGuM
いやグラボは無いよりあったほうがいいよ
俺も今1060だけどプラグインが正常に描写しなくて1060に替えたら直ったのがあった
ドライバのせいかもしれんが

DAW付属しか使わないなら要らんけど
0314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-UxE5)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:37:51.03ID:Kpnklgn80
>>313
音符を写すだけじゃ事務的作業で終わってしまうから、如何に音楽的に再現するかを心がければね

ベロシティやエクスプレッションでのダイナミクス、タイミングやクオンタイズでのグループやノリ、エフェクト処理や音色作り、EQやコンプ処理を含めたミックス、その他諸々
これらは楽譜に全く載って無いことばかりだからね
音符は音楽(DTM)のほんの一部に過ぎないのさ
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5387-Mne9)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:16:02.09ID:A6QpqaPv0
DTMをやり始めた直後にPCが不調になってもうたんですが
DAWはじめ色んなソフトを新規PCに移動するのって
オーソライズとか相当に面倒ですかな?

だましだまし今のPCを使い続けるか
新規PCを購入するか迷う所です
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a37c-bcUX)
垢版 |
2018/05/09(水) 08:53:04.31ID:lbu1gEFe0
>>315
PCの不調というとどんな状態ですか
ほとんどの場合はHDDの不良なので、HDDが交換できるならそれで済みます
HDDの状態を示すソフトが入ってると思うので見てください
いずれにせよ再オーソライズは大変なので今のうちにノートにでも書き出しておきましょう
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b571-WCxf)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:32:15.23ID:dMuB+Fvb0
今はIntel問題が絶賛新展開中だしPC選びには難しい時期だよ
なんかやたらAMD推してるやつもいるけどアレだって叩けば埃出てきそうだしサンボルもダメだから可能なら少し様子見たいよね
0321名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 06cb-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:40:30.94ID:A1AdOF2a6
質問です
ドラムマシン(リズムマシン)というのでしょうか、
自分でドラムのパターンを作成して、
既存のmp3音源に合わせて鳴らす、という遊びをしたいのですが
最適なソフトやアプリはありますでしょうか?

DAW環境を構築するしかないのでしょうか?
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d3e-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:35:52.22ID:xxzwsfRQ0
合唱を作りたいのですがうまくできません
Doubler、Chorus、Reverbを組み合わせたり
自分で重ね録りしてみたりしたのですが
声が多少は増えはするのですがなんか合唱にはならないのです
人を集めて実際合唱を録音するのが理想でしょうけど、それはできないので
なんとかエフェクトなどのDTM内での工夫で
合唱が作れないでしょうか?
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb96-w6FM)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:02:49.33ID:heNQcklH0
>>323
どうしても同じ人間だからね
重ね録りする時も音程の悪い人やリズムの悪い人、明るい人や暗い人とか、いろいろキャラ設定変えたりしなとね
(これを一人でやってるのを側から見たらかなり頭のおかしい人に見えるw)
その上で声のフォルマント弄れるプラグインで声質変えれば多少他人感出ると思うけど
0326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58e-UETc)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:32:51.86ID:/Mc8oGGw0
wav音源のドラムのループファイルを購入しました
一緒に、ループではないキックのみ、ハイハットのみ、ベースのみなど単音のファイルもついてきたのですが、
これはDAW上でどのように使えばいいのでしょうか
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b571-WCxf)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:43:58.35ID:dMuB+Fvb0
>>326
1番わかりやすいやり方としては、サンプラーのプラグイン使うことかな
サンプラー立ち上げて、好きなキーにそのワンショットの音をアサインしていって打ち込む感じ
余談だけど、ただアサインするだけじゃ物足りないこともあるからリリースの長さ調整したり、キックなんかは少しチューニング下げるとコシが出たりするね
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a58e-mmKM)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:09:53.76ID:TvppJKYV0
>>326
>>327
ありがとうございます!
DAWに読み込んでトラック表示にして使うのと、サンプラーに取り込んで使用するやり方があるんですね
サンプラー、kontakt 5 プレイヤーをDLしているので一度試してみます
EQ、EQプラグインでリリースやチューンも弄ってみます、楽しみです、ありがとうございます!
0331名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa11-fs29)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:16:32.64ID:kzPCuP6Ra
レイテンシーの原理が今ひとつわかりません
エフェクトではなくCUBASEのフェーダーやプリやEQも全ていじったらレイテンシーが増えるのでしょうか?変わらないのでしょうか?
エフェクトはバイパスにしても変わらないと言いますがプリやEQも使用してもしなくてもバイパスにしても変わらないのでしょうか?
よろしくお願いします
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b571-WCxf)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:07:59.60ID:MWM7onXU0
厳密に言うとCubaseのチャンネルストリップに含まれるエフェクトを使用すれば当然レイテンシーは増えると予想できるね、オフにした場合はその分減ると思われるけど
例えば、1トラックの信号をデイジーチェーンで数十から数百トラック経由させるようなバスを形成してそれぞれチャンネルストリップのEQやその他のエフェクトを使用しても遅れはまったくありません、とはならないよね
0333名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM19-WCxf)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:50:57.21ID:T5KcxH7oM
久しぶりに質問します

https://m.youtube.com/watch?v=8d2XLoL90ec
こういうのとか、
https://m.youtube.com/watch?v=dp4eOZ83KiM
こういう感じで複数の信号をラジオのチューニングのようにスイッチできるプラグインってないですかね?

原理的には振幅変調や周波数変調で音声を変調させるということなんだろうけど、、それっぽいのはアンシミュとかフィルターで作れても何か違うんですよねぇ…
0334名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa11-fs29)
垢版 |
2018/05/12(土) 16:34:11.18ID:3UOUJJ7da
>>332
おおう、やっぱりそうですよね
ありがとうです
あの後考えたんですが
ありとあらゆるパソコンへの負荷がレイテンシーになってそうです
楽器呼び出し、トラック数などの常時レイテンシー確保型と
オートメーション、MIDIの発音などのトリガー式レイテンシーがありそうです

フェーダーを常時0以外にしてると0にしてるとき以上のレイテンシーが出るのかどうか
引き続き答えてくれる方お願いします
0335名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa11-hc7b)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:45:59.97ID:8RcotRCSa
普通に考えてどちらも同じような処理を通過するようにして差異が出ないようにすると思うが
初心者スレでそんな些末なことを気にして何がしたいのかな?
単なる知的興味ならもっと相応しいスレがあるはずだけど
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dec-Dmsb)
垢版 |
2018/05/13(日) 00:20:54.47ID:XBA4i5n10
ある音源トラックとそれを複製し+3dBノーマライズしフェーダーを-3dBしたトラックを同時再生したら
フェイジングが起こるというのなら病院に行った方が良い

最近この手の話題で自演する人もいるし
同列に見られたくないけど続けたいというなら既存の別スレに移行すべきと自分も思う
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d35-m4C1)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:03:05.31ID:mLBoZN7S0
https://m.youtube.com/watch?v=Lu0tJHCOoZ0

この曲の1分1秒くらいにポーって鳴るriserっぽい音ってどうやったら作れますか?
0342名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa11-m4C1)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:27:43.34ID:HvCqtaO/a
massiveでもできますか?
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d35-m4C1)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:20:39.14ID:AlwuCZs/0
ありがとうございます。

打ち込みはノートを伸ばすだけでいいんですか。
0345名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa11-w6FM)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:02:41.48ID:5WSq4D59a
音色自体が動くからね

別にただのシンセリード系の音をピッチベンド(ベンド幅2オクターブくらいにして)しても良いんだぜ
ニュアンスは違うかも知れんけどやってる事は一緒
0346名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd43-2/ed)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:14:23.98ID:VQFmGxdKd
こそのスレでいいかな?

最近中古のノートパソコンを手に入れました
仕事のデータのバックアップのため
DTMをはじめたいのですが
あまりにも低スペックで使える音楽制作ソフトがないような気が?
最新のIPadを手に入れたので
それでガレージバンドや有料のキューベーシスを考えと方がいいですかね?
制作はデモです
曲の雰囲気がわかるドラム、ベース、ギター、ピアノ、ストリングなど、あとメロディか
よろしくお願いします

メーカー:HP
■商品名:Pavilion TouchSmart モバイルノートPC
■型 番:10-e020AU
■詳 細
OS:Windows 8.1 64bit
CPU:AMD A4-1200 APU 1.00GHz
メモリ:2GB
HDD:500GB
本体サイズ:幅272mm×高さ25mm×193mm
液晶サイズ:10.1 インチ
解像度:WXGA (1366x768)
カラー:シルバー
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d35-m4C1)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:24:40.69ID:AlwuCZs/0
>>345
やってることはピッチベンドでも一緒なんですね。ありがとうございます。
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e53b-dMKz)
垢版 |
2018/05/15(火) 05:24:29.64ID:l7/4aSLX0
現在、Spire、Massive、Battery4を使い、あとはKomplete Ultimate11バンドルの音色から選んでダンス系とポップ系インストを作ってます。これら音源は店員に進められて買い、最近最新版にアップグレードしました。

具体的に欲しいのは尖ってる音色とかわいらしい音色ですが、尖ってる音色はエフェクターやSpireとMassiveで何とかなりますが、かわいらしい音色はベルやFM8、pulse等の波形音色高音くらいしかわからず、似通ってしまうため音色選びでものすごく難航します。

プリセットでかわいらしい音色がとにかく数多く欲しいのですが、上記シンセに買い足しでお勧めのソフトシンセはありますでしょうか?予算は5万円くらいを想定してますが前後しても一つじゃなくても問題ありません。

よろしくお願いします。
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d3e-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:33:56.42ID:y11IHuig0
音作りの勉強した方が早いんじゃない?
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d35-m4C1)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:56:10.31ID:wLe3xInt0
>>358
それがあるようでないんです。
なので、スタッカートの音源で入れても迫力がない感じです。
上の音源ではわかりづらいと思うんですが、
この動画の1分30秒から始まる迫力のあるブラスにしたいんです。
https://m.youtube.com/watch?v=WVKq1b8dLT4
0363名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-TTpj)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:01:55.76ID:l0OMsitca
質問2つ失礼します。
MacでLogic Xを使用しています。

1.ドラムの録音時、
マルチマイク8本でドラムを録音して、8トラックを一つのAUXにまとめる。

録音後、ミックスを始める前にフェーダーが0.0のままだと、クリップしてしまうのでAUXのフェーダーをある程度下げてミックスをはじめる

最終的にベースやギターも録音し終わって、各トラックEQ・コンプ・リバーブなどの処理をする

ドラムの各トラックを大体ピークで最大-6dBぐらいまで調整

という流れでミックスをしているのですが、
最終的に各トラックの音量を調整した後、AUXのフェーダーは0.0まで戻したほうが良いのでしょうか?

ピークで-6dBぐらいまで調整しても、AUXのトラックは+3.5dBぐらいになっていたり、
曲によっては逆に極端に小さかったりするので、最終的にドラムをまとめたAUXのトラックの扱いをどのようにすればいいのかわからず、ドラムの前後感が不安定な状態で困っています。

2.この曲のイントロ0:12〜0:14あたりで使われている「デン!」という感じのシンセの音、何系のシンセのプリセットを使うと出来るとか、どういうパラメーターをいじると出来るかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。
Logicにデフォルトであるプリセットは一通りいじってみたのですが、それらしいものがなく、シンセの音作りもどの辺から勉強すればいいかわからず路頭に迷っています…
https://www.youtube.com/watch?v=YLKIENnW30w
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d67-di2i)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:18:41.48ID:SHdMCIdz0
>>363
ドラムのフェーダーの件ですが戻すのかそのままかは全体の音を聞いて決めます

auxにまとめたのでドラム全体の音量はフェーダー1本で調整できますよね?

ドラム以外のトラック全て出した状態にしてドラムのauxフェーダーを最小限から徐々に上げて下さい

耳で聞いて良い感じになったところがフェーダーの位置になります

その際に音が割れてるようなら録音時のレベルが高すぎます
0366名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa1-QDSr)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:15:29.95ID:lMHvavAmM
351です。
皆さんアドバイスありがとう御座いました。
Toyシンセみたいなのは頭になかったので、触ってみたいと思いました。

あと音色作りですが、トロピカルハウスチックな音色かリードとベル足したような音色しか作れないので、まずは音自体を知ろうと思い、可愛らしい音色とはどんな音色があるのか知るために買いたいと思うようになりました。

今使うのはチップチューンみたいな音色ばかりです。

komplete対応の音源もチェックしてみます。
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a67-YJNu)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:48:47.86ID:d1ih4f060
ハムバッカーの音をシングルコイルの音に近づけるエフェクトってありませんか?

手持ちのギターがハムしかないんですがシングルコイルの歪の音が欲しくてたまらない楽曲があるのです。

アンシミュはGuitar Rig 5を使っています。
アンシミュの前にEQか何かエフェクト刺して近づけたり出来ませんでしょうか?
0368名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa02-15CK)
垢版 |
2018/05/17(木) 03:09:25.94ID:Gdvhb3Kja
Studio oneでCPU使用率が0.5%以上のプラグインを使うとCPUメーターの挙動が激しく振れます
昔使ってたショボいノートPCだとCPUが振れることはなかったのですが原因は何なのでしょう?
バッファサイズは2000なんちゃらで一番遅く設定しても直りませんでした

Studio ONE 3 Artist 最新ver

Win10 core i7 8700(6コア)
RAM16GB
HDD/SSD 2TB/256GB
GTX1060 6GB
使用年月 1週間
0375名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa02-15CK)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:02:14.89ID:Gdvhb3Kja
>>374
試してみましたが解決しませんでした

今REAPERでも試してみたら、S1と同様にCPUメーターが10%くらい激しく増減を繰り返す状態になりました
なのでコンピュータか何かしらのソフトが原因なのかもしれません、、、
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a67-PcJQ)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:06:15.69ID:d1ih4f060
>>367
自己解決しました。

アンシミュの前に
3500kHzをシェルでブースト
500kHzあたりを広めにカット
100kHzをカット

してみたら驚くほどストラトの音に近づきました
やったぜ
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 613e-AcVR)
垢版 |
2018/05/17(木) 10:45:31.19ID:0sXuOI0E0
純正律で音を鳴らしたいです
CUBASEなんですが
音を一つ一つチューニングする方法以外が見つからなくて困ってます
HMTは3,5,7度以外に対応してない上に
コードが変わった時にも対応してなくて大変です
なにか手順が少なくなる方法などはないですか?
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 458e-tFAJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:51:57.47ID:xbCS+ph30
作曲を勉強し始めたのですが、好きな曲のコード進行を真似したり、コード進行の本を参考にしてそれを雛形にメロディやベースを追加していく方法は作曲が身に付く上で効率が良い方法でしょうか?
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1afa-8Ubb)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:51:23.60ID:fYA77pKT0
そうやって意識的に他人のコード進行やら取り込んでいかないと、相当な天才じゃない限りすぐ手癖頼みになるからなあ
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dad0-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 02:43:09.31ID:ML9F9G5t0
>>377
「純正律」ってのが固定ピッチ楽器用のピッチ設定のセットのことを言ってるとして(純正音程の意味で使う人が結構いるので)

MicroTuning(調律)にシンセ自体で対応してるものは結構ある。有名どころは実装してるものが多い
設定ファイルの形式はscalaかtunがほとんど。好きな調律を設定できる
http://www.huygens-fokker.org/scala/
http://www.mark-henning.de/am_downloads_eng.php

Cubaseの場合ならMIDI InsertにMicroTunerを入れて制御する方法もある
ただし、古すぎないSteinberg製のシンセじゃないと効かないと思う
(各ノート別々のピッチ調整機能の信号を使ってると思われる)


動的に変化させながらってのは、HMTぐらいしか知らない
シンセによっては和音をきれいにする機能がついてるものがあったりするけど(Tone2のシンセとか。設定はおおざっぱ)

CubaseのHMTは基準にするトラックとそれを参考にして追従するトラックとを選べる
MicroTunerと同じくSteinberg製なら効くのが確認できる(普通のシンセで可能かどうかよくわからない)
LogicもHMTを実装してたと思うけど詳しくは知らない

単音フレーズにバラして制御する方法はとりあえず置いといて(どれでもできる確実な方法ではある)
MPE対応がすすんだら、意識が変化してもう少し一般的になるかもしれない
https://www.midi.org/articles-old/midi-polyphonic-expression-mpe

オーケストラで奏者が適切に調節してくれる、のに近い感じになるのはまだまだ先だろうね
現状「全体の基準として何らかの調律を使い、気になるところだけ個別に調節する」ぐらいかな
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76ec-9WOx)
垢版 |
2018/05/18(金) 06:37:59.19ID:F/N5knCT0
パソコン本体と外付けハードディスクについて質問させてください。
現在、外付けハードディスクにNative InstrumentsのBattery4のサンプルを入れて使用しているのですが、ハードディスクを買い替えた時に
ハードディスクの名前(ボリューム(D:)等)を同じ物にして、同じサンプルを同じフォルダ名に入れて置けばパソコン本体は新しいハードディスクを今まで使っていた物と同じ存在として扱ってくれるのでしょうか?
パソコン周りはあまり詳しくなく、細かな設定などしなければいけないのかな、と少し不安に思ったので質問しました。
よろしくお願いします。
0393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 253b-QDSr)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:37:38.21ID:ZitMn+K10
>>392
コンプかけてるならフェーダーは0のままで使わないでコンプで調整とか。それも嫌ならEQはどう?

Melda Productionのプラグインがめちゃくちゃ便利だから、フリー版でもいいからおすすめ。
コンプは細かい分全トラックで使うと落ちやすくなったりするけど、EQ、autopan共々重宝してます。

特定のトラック音量上げたいとかならwavesのL1か、国産のDeeMaxがお勧めだけど、きっとそういうこっちゃないだろうし。
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 613e-XbkE)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:37.59ID:y8pMydpG0
>>388
ご親切にありがとうございます
MicroTuningは初めて聞きました
触ってみましたが良さげですね
かなり作業を短縮できそうです

HMT、MicroTuning、自己調整を使って試行錯誤してみます
いつの日かワンボタンで純正律に一瞬でできる日が来るといいですね
ありがとうございます
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5a37-GzhJ)
垢版 |
2018/05/18(金) 10:58:01.81ID:zcmhcTiJ0
 【OS】win8
 【CPU】i7
 【RAM】8g
 【出費可能金額】
 【使用DAW】cubace pro9
 【Audio I/F・MIDI I/F】ur22
 【音源】
 【その他機材】エレキギター
 【音楽歴】
 【PC歴】
 【質問/問題点】
ギターでオートメーションの書き込みを行うとボリュームが曲中でどんどん変化していきます。
今までの記録の問題かな?と思って1回削除して、書き込み中にフェーダーを弄らずにやりましたが、オートメーションに何も記入をしていなくても、勝手に変化します。
元の音源の問題かと思いましたが元の音源は特に変化がありませんでした。
音量が変わらずに行えるやり方がありましたら教えてください

 【その他・求める結果など】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況