X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【7歳児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b8e-LJOE)
垢版 |
2018/03/19(月) 07:09:16.70ID:PJqp4WLn0
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に 

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
【ルール】.
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【6歳児】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1506943605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0144名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-cqDn)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:51:19.66ID:U9YYlFdba
>>141、142
ありがとうございます

確認したところ、まずコンプについてはギターやベースをTS⇔TSで繋いだ所問題なくリダクションは振れています。

コンプを通さないで直の場合、XRL(メス)⇔TS(オス)の場合だと直でもゲインが下がっていて、別のマイクでも同じようでした…
XRLのオスメスの場合、ゲインが小さくならず録音できました。
別のケーブルでも同じだったので、XRL(メス)⇔TS(オス)のケーブルが原因かと思うんですが、
コンプ→ Scarlettに繋ぐときに、TSからXRLのオスに変換してから入力する、などで解消できる可能性はありますか?

INSTについては試したんですが、同じようにある程度Scarlett側でゲインを上げる必要があったので、ノイズが入って音源が使いものにならない状態でした…
58のようなダイナミックの場合、プリアンプは必要ないという認識だったのですが、間違ってますでしょうか…
0147名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-Yqic)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:55:22.52ID:eFHnEpsWa
>>144
ダイナミックでもコンデンサーでも別途マイクプリを通してラインレベルにしてからコンプなりEQなりエフェクト処理なりする

インターフェイスのプリしか無いなら、マイクをインターフェイス(IF)のMIC INに挿す→ IFのラインアウトにマイクのダイレクト音を出す(ダイレクトモニタリング状態)
そのラインアウトからコンプ通してIFの別のラインインに戻して録音する、て方法しか無いね

マイクプリ買うのが最善策
0149名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-cqDn)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:17:24.15ID:U9YYlFdba
>>147
ありがとうございます
提案頂いたインターフェイスからの方法でも入力できなかったので、もう少し調べて、最終的にはプリアンプ検討してみます!
色々とご回答頂き皆さんありがとうございました。
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a387-KdYo)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:56.38ID://ajobdi0
>>149
あとさ、XLR-TSで接続してるって言ってたけど、TSはアンバランスだからどうしてもフォーンのオスで接続したいならXLR(バランス)-TRS(バランス)の方がいいよ
それから、オーディオの世界では「ロー出しハイ受け」って言って、受け側のインピーダンスが入力信号のそれより高くないとノイズになるから覚えといてね
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf56-z7qT)
垢版 |
2018/04/17(火) 15:39:20.55ID:1qPR86db0
これまでDominoとニンテンドー3DSのKORG M01Dでしか作曲したことがなかったのですが
いよいよPCで本格的にやってみようと思った
楽器はできないのだが最初に買う打ち込みソフトって何がおすすめですか
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7335-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:11:15.08ID:sjCM7dUT0
ギター録音をアンシュミからアンプからのマイク録り(sm57)を始めたのですが、弾き始めだけ低い音が出ません。2.3秒してから出るのですが、マイクのシールドが悪いのでしょうか?マイクの位置はセンターに置いて距離は1センチほど話しています。
0162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a387-KdYo)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:47:02.00ID:LaQ+/V770
それはですね、所謂レイテンシーってやつかと
アンシミュはプラグインでしょ?オーディオインターフェイス通ってエフェクトかますと遅れるの
んなもんでオーディオインターフェイスのブァッファサイズを少しずつ小さくしてやると遅れは減ってくよ
0163名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MMdf-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 02:52:19.99ID:a1FZzS3SM
原因は初心者アルアルのASIOの設定を忘れてるレイテンシ問題だろうけど
アコギにアンシミュって罠がありそうで要注意だな
SM57ってのもちょっとな。コンデンサマイク併用したい。あくまで好みだけどさ
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-Z960)
垢版 |
2018/04/18(水) 04:29:30.81ID:bcjEZbEE0
ジャックとプラグにお詳しい方、教えてください。
オーディオインターフェイスの出力のLとRの穴に
それぞれステレオのプラグ=オス(フォン)を挿し、ケーブルが
モニタースピーカーLとモニタースピーカーRそれぞれのインプットに
やはりステレオのプラグ=オス(フォン)を挿して音出してますが、
スピーカーの説明書にはその穴は「モノラル」であると書かれています。
これはそのまま使っていても大丈夫は大丈夫だろうとは思いますが、
ケーブルをステレオからモノラルに変換機を使って変換してからスピーカーに挿す
方が良いのでしょうか。
というかモニタースピーカーの片方単体は片方だから当然モノラルなんでしょうか。
考えてるうちに頭が混乱してます。
0167164 (ワッチョイ 73ec-Z960)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:18:57.95ID:NssP1l6u0
>>165
>>166
ありがとうございます。オーディオインターフェイスの説明書には、
「ステレオ1/4" TRSバランス出力端子」と書かれていて、そこで「LとR片方ずつ
なのにステレオ?それともLR合わせてステレオになるという意味?」とここでちょっと
分からなくなります。オーディオインターフェイスというものを買ったのが初めてで
(M-TRACK2x2)、普通は出力のLとRがステレオなのかモノラルなのか知りません。
それに対しスピーカーの説明書には「モノラルのフォーンジャックで」と書かれていて、
そうするとどう接続するのか?と思ってしまったわけです。
ネットで調べるとモノラルの穴(メス)にステレオ(オス)を挿すのは大丈夫で、
逆にステレオの穴にモノラルのオスを挿すのは抵抗するようなことになって良くない
と書かれてあったような。
とりあえず両端がステレオステレオのケーブルをLRそれぞれに挿して音は出しています。
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a387-KdYo)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:33:23.78ID:LaQ+/V770
TRSのバランス接続ってのは、モノラル接続の一種なんだよ
説明ややこしいから詳しくは調べて欲しいんだけど、モノラルの同一信号を正相と逆相でそれぞれ流すとノイズはそれぞれ同じ位相で乗るから逆相の信号を反転させて正相信号に加えることでノイズのみが相殺されてキャンセリングされる技術、これがバランス接続ね

そのスピーカーはバランスに対応してないからTSでOK、一方インターフェイスは対応してるというだけ
TRSフォーンはステレオとしてもモノラル・アンバランス接続としても使えるから少しややこしいけど、理論が理解できれば簡単
0170164、167 (ワッチョイ cfec-Z960)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:49:15.82ID:b01uKFt60
>>168 >>169
ありがとうございます。インターフェイス側説明書の「ステレオ1/4" TRSバランス出力端子」
の、TRSバランスなのにステレオ?という疑問は、本当は左モノラル&右モノラル合わせて
ステレオという意味なんだと解釈し、単純に左は左、右は右につなげば良く、ケーブルは
両側ともTRSを挿して間違ってないと思って良さそうですね。ありがとうございました。
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23c2-0yKQ)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:04:14.63ID:XAmaDKjr0
 【OS】Windows 10 Home 64bit(ノートPC)
 【CPU】core i5-4200U
 【RAM】8GB
 【出費可能金額】2万円未満

 【使用DAW】studio one 3 prime
 【Audio I/F・MIDI I/F】なし
 【音源】不明
 【その他機材】ボーカルマイク購入予定
 【音楽歴】20年(DTMは初めて)
 【PC歴】22年
 【質問/問題点】
 【その他・求める結果など】
全て打ち込みでボーカル録音のみやる予定です。
いつかはギターとMIDIキーボードを使うかもしれません。(今のところ予定なし)

なのでとりあえずUSBコンデンサマイクのみでやるか、
オーディオインターフェイス+ダイナミックマイクにするか迷ってます。
USBコンデンサマイクはやめた方がいいでしょうか?

USBコンデンサマイクならいずれか
・audio‑technica AT2020USB
・RODE NTUSB

オーディオインターフェイス+ダイナミックマイクなら
・[SHURE] SM58SE
・[PreSonus] AudioBox iOne(2イン2アウト)

を検討中ですがこのあたりでも遊び用DTMとしては音質等問題ないでしょうか?
0176名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-cOXF)
垢版 |
2018/04/19(木) 16:50:59.41ID:SIKbtr3ga
>>175
後々オーディオインターフェイスは必要だし、個人的には
オーディオインターフェイスとSM57
ウインドスクリーン、マイクスタンド
くらいあれば歌でも楽器でも何にでも対応出来ると思うけどね

パソコン内蔵のオーディオ出力では何をやるにもちょっと…
0177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23c2-0yKQ)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:45:03.41ID:XAmaDKjr0
>>176
やはりオーディオインターフェイスは使った方がいいんですね。
ダイナミックマイクはSM57あたりでも良いとのことですが
オーディオインターフェイスの選定が難しいです。
(予算と目的の意味で)
そもそもやりたい事がボーカル録音なのとコンデンサマイクは使わないのでファンタム電源対応じゃなくていいってのと、
ギターもMIDIキーボードもいつ使うかすら分からないってのもあります。
気になってるのはそれくらいです。
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23c2-0yKQ)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:01:04.53ID:XAmaDKjr0
PreSonus Studio 2|6はループバック機能あるんでしょうか?
MI7の商品概要にはウェブキャストに最適とは書かれていますが。
本来の目的はストリーミング配信では無いんですがどうせ買うならと気になって。

>>181
ありがとうございます。
Scarlett 2i2 Studio G2の
コンデンサマイク&マイクケーブル&ヘッドフォン付属のセットのやつですね。
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 738e-OGjV)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:50:00.45ID:j+BWUB9j0
 【OS】 Windows10 home 64bit
 【CPU】intel corei5-8400
 【RAM】16.0GB
 【出費可能金額】〜60000
 【使用DAW】Cubase AI,FLStudio
 【音楽歴】打ち込みを初めて半年程度
 
初めてマルチ音源を購入しているのですが、Spectrasonics Omnisphere 2とKOMPLETE 11 SELECTのどちらを購入するか迷っています
両方とも購入するのも検討してみたのですが、初心者レベルでは持て余す気もして悩んでいます
初心者向けのマルチ音源はどちらの方になるでしょうか
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 738e-OGjV)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:20:26.12ID:j+BWUB9j0
>>186
ありがとうございます
GS音源よりはまず生音重視のものがほしいのですがこちらもゆくゆくは検討させていただきます

>>187
読ませていただきました、ありがとうございます
確かにズレた認識だったみたいです…というか調べ不足でした
ストリングスやシンセ特価の音源だったんですね
最初はまずkomplete select11を購入します
ありがとうございます!
0189名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-99zV)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:59:22.12ID:UQ0ColqXa
【OS】imac ver 10.13.3
【CPU】 i7 4Ghz
【RAM】 32GB
【使用DAW】 Logic Pro X
【音楽歴】 4年(DTM等の勉強を始めたのは今月)
【PC歴】 10年程度

ttp://www.vst4free.com/free_vst.php?id=2294

こちらからiowa pianoのAUファイル(念の為VSTファイルも)をダウンロードしたのですが音源が開けませんでした。

試してみたこと
・Logicのプラグインマネージャーを見ましたが認識されていません
・komplete kontrolでファイル一覧から立ち上げてAU、VSTファイルそれぞれ見てみましたがよく分からず
・ライブラリ→audio→plug-in→components内にファイルを移動してみましたが変化なし
・32bitだと認識されないとの事なのでひとまずLogicを32bitで立ちあげようとしましたが32bitで開く項目がない


頭を抱えてます。フリーで音源をダウンロードしたのは初めてなのですが、使い方が間違ってるんでしょうか……
どなたか御教授お願い致します。
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e35-ya+M)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:33:51.14ID:tpecU16r0
>>185
悪いこと言わんからKonpleteにしときな
オムニも使ってはいるけどはっきり言って万能系じゃないよ、良い音色は多いけどね
生音系重視なら必然的にKontakt使うことになるだろうし、生音系からEDMぽいのまでまんべんなくカバーしてるよ
Select版ってのがよく知らんのだけど、予算が許すなら全部入りでも後悔ないと思われ
0191名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-XQR2)
垢版 |
2018/04/21(土) 04:14:42.17ID:0PsnBc/oa
SSL4000 EとG Channelのコンプレッサーの特徴を教えてほしいです(バスコンプレッサーでない方)

最近WavesのSSLを気に入って使っているのですが、コンプレッサーだけ使わないことが多いので特徴をしって上手く使っていきたいです
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 738e-OGjV)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:52:25.64ID:+ookSscs0
>>190
大変参考になりました、ありがとうございます!
まずはKonplateにしておきますね
全部入りのアルティメットも気になるのですが10万強飛ぶのは予算的につらいので、
まず買える価格のものを買ってアップグレードしていきたいと思います
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b39f-DMRY)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:06:05.18ID:NwPv4nxe0
適切そうなスレが見当たらなかったのでここで質問させてください

8dioのHybrid Tools vol.2を欲しいのですが公式サイトではもう販売してないみたいです
代わりにNew Hybrid Tools 2というものがありましたがこれはnewが付いてないバージョンと比べて中身はどうなってるのでしょうか?

知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17a5-KrQ+)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:57:03.73ID:hnQLsBzU0
いつもありがとうございます!

メロダインでのピッチ補正について質問なんですが、私は最近までどこにノートを置けば正しい音程になるのか?ということがわかりませんでしたが

まずモジュレーションでノートを全て真っ直ぐにして所謂ケロケロボイスにしてからノートを動かし全て補正ができてからモジュレーションを元に戻すというやり方で補正すると上手く補正できてる感じなのですが

勿論人によってやり方が違うと思うのですがこの方法は外道なんでしょうか?

他にあればピッチ補正のコツを教えていただけないでしょうか?
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-ya+M)
垢版 |
2018/04/22(日) 01:24:41.43ID:zT5yYfTu0
>>195
コツって言えるかどうかわかんないけど、けっこうピッチ揺れてるのに団子になって固まってる奴を細かく刻んで補正かけるとわりと自然になるよ
カーブをカクカクさせないように細かくヤスリがけする感じ?
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-cOXF)
垢版 |
2018/04/22(日) 04:55:03.60ID:4ut7H1ko0
>>195
どこに置くか(正しい音程はどこか)はコードやスケール、メロ譜を意識してれば解るはずのことだし、アレンジをする上でも理解しておくべき事だよ
寧ろどこに置くか理解してる上で使う道具だと言ってもいいくらい

もちろん人によって声の倍音やビブラートのかけ方が違うからその分上下の微調整は必要だけど、その辺は耳で判断しなきゃならないし
0198名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp3b-mBL7)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:39:22.97ID:DpVW+Bh/p
リバースシンバルなどのFXの調整の仕方についてコツやヒントを少しでもいいので教えていただけたらありがたいです
ルールや決まりはないと思うので人それぞれやり方は違うとはおもうのですが、自分はlogicを使っていて付属のものやサンプルパックに入っているFXを自分の楽曲に貼り付けて使う時に
長さなどがそのままだとしっくりこなくてタイムストレッチで波形を伸ばしたり切ったりして調整するのですがこれがなかなかうまくいかなくてとても悩んでいます

タイムストレッチで伸ばしたりしていい感じかなと思ったりしても音が途切れ途切れみたいな鳴り方になってしまい綺麗そのまま伸びてくれません

なんでもいいのでFX系のテクニックなど教えていただきたいです
よろしくお願いします
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a767-FMG5)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:53:22.74ID:qDgCOvGv0
>>198
・リバースシンバルの波形をアタック部分とリリース部分に分ける
・リリースの持続部分を必要なだけリピートする
・ボリュームオートメーション書いて調整
・場合によってはフェードアウトでもOK
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-ya+M)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:42:08.55ID:zT5yYfTu0
簡単なのだったら自分で作るのが早いよね
シンバル鳴らして適当な長さでリバースすればいいだけじゃない?あと、リバーブかけて、原音はミュートしてリバーブ音だけリバースするのもテクニックとしてはあるね
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db09-mg6N)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:08:01.34ID:nEVLv7AD0
水滴の音とかガラスの割れる音とか
効果音的な素材を手に入れるには
何を購入すればよいでしょうか
サンプリングCDかと思ったのですが
長いフレーズが入ったものばかりで違うのかなと
あと波の音とかも欲しいです…
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b0d-6g1L)
垢版 |
2018/04/23(月) 14:32:24.16ID:Rncf7AQ50
あとCDじゃなくてサンプルサイトからダウンロード購入の方が試聴も出来るし膨大な数から選べるしいいんじゃない?
どのサンプルサイトが良いかは他の人が教えてくれるよw
spliceはサブスクリプションなので無しだな
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17a5-rcHW)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:03:57.44ID:Wb8COmaB0
>>196
>>197

なるほど。。。どこに置くか分かったうえで使うソフトってことなのですね

お二人様ありがとうございます!
やはり音楽の世界は奥が深いのですね!
作曲やアレンジはするつもりはないのですが
ピッチ補正する↑でコードの勉強はやはり必要なのでしょうか・・・?

CDのボーカルの音源だけ譜面に起こせるソフトとか存在しませんよね

無いなら本屋行って本買ってコードの勉強してみようと思います
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17a5-rcHW)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:17.59ID:Wb8COmaB0
>>209
目的は特にないですが、ミックスダウンをする際にボーカルトラック(私の)が音痴な感じなのでピッチ補正をしたいなと思ってます

ですが置く場所がわからなくて、余計変になってる感じです

本当はピッチ補正なしで安定して歌えるのが一番なんですけどね。。
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a767-FMG5)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:01:04.11ID:mjEpK/zT0
>>211
言える
(JEITAの定めた基準による)

紛らわしいがハイレゾ対応オーディオ再生機器の基準は24bit96kHz以上のデーターを再生できなければいけない

さらにアナログ機器の基準も多少違う
アナログの場合40kHz以上の音声を再生できないものはハイレゾ機器としてみとめられない
0213211 (オッペケ Sr3b-0yKQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:45:28.81ID:M9pXeWf4r
>>212
てっきり24bit以上かつ48kHz以上じゃないとハイレゾとは言えないと思ってたので。
16bit/48kHzでもハイレゾと言えるんですね
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a767-FMG5)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:12:20.99ID:mjEpK/zT0
>>215
ゴメン
誤解させてしまったので分かりやすい表を置いとく


JEITAによるハイレゾオーディオ定義の例
48kHz/24bit →(CD スペック同等/CD スペック超)→ ハイレゾオーディオ
96kHz/16bit →(CD スペック超/CD スペック同等)→ ハイレゾオーディオ
96kHz/24bit →(CD スペック超/CD スペック超) → ハイレゾオーディオ
48kHz/16bit →(CD スペック同等/CD スペック同等)→ 非該当
96kHz/12bit →(CD スペック超/CD スペック未満)→ 非該当
32kHz/24bit →(CD スペック未満/CD スペック超)→ 非該当
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a6c-vhdA)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:03:40.70ID:DgmJ9jKt0
refeceスレの方がいいのかも知れないけど、
refeceDXかCPをMIDI入力キーボードとして使った時、
ハーフペダル機能って機能しますか?FC3Aとかのペダルはそのまま使えますか?

軽くググったところの自分の解釈としては、音源次第で使えることもあるが、
FC3Aを認識してくれるかはわからない、という感じなのですがあってるでしょうか
0218215 (オッペケ Sr3b-0yKQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:51:16.34ID:jgVyrGayr
>>216
詳しくありがとうございます。
なるほど、ハイレゾ定義は
16bitなら96kHz以上
24bitなら48kHz以上
ってことですね。
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2387-ya+M)
垢版 |
2018/04/24(火) 01:58:08.09ID:x+tE7qjp0
定義云々以前にResolutionって分解能のことだから音響的にはビット深度のみで語っても良いと思うんだけど
民生ではサンプリング周波数まで含めて「レゾ」を語ってるらしいけど、それだとおかしな話になると思う
サンプリング周波数は音域の表現力、ビット深度は音量の表現力の高さな訳でそれぞれ別物なのに、十把一絡げに「ハイレゾ」と言ってしまうところが誤解を生むんだよね
しかも低レート&ビット深度で収録された古い音源までリマスターして「ハイレゾ」と称して出したりしてニセレゾと揶揄されてるし
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a767-FMG5)
垢版 |
2018/04/24(火) 03:55:22.60ID:LSKiNhO30
>>218
また誤解させたみたいだね…
本当に説明は難しいよ

JEITAが決めたハイレゾの定義は 「CD音質を超えるものは全てハイレゾ」

そしてその基準は「16bit 44.1kHz(CD) 16bit 48kHz(DVD DATなど)」

要するに当時市場に出回ってたデジタルメディアの基準を超えたものは全てハイレゾと言うこと

16bit 48kHzを超えたものがハイレゾと思えばだいたい合ってる

あまり出回ってないけど16bit 52kHzなんて素材もあるよ

そういうのはハイレゾと名乗れることになるね
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a73e-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 19:13:39.70ID:IAL2ok9f0
ドラムステムにRX6のDe-clickを差してOutput clicks only(クリックノイズのみ出力)を選択すると
めちゃくちゃプチプチいうんですが、これは音割れしてるということですか?Sensitivityは3.0です
波形で見る限りはクリップしてなさそうなんですが…
0229名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-XQR2)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:50:23.94ID:bUETehWta
windows10

·質問
Wavesのプラグインを前のバージョンに戻す方法

wavesを最新のV9.92にアップデートしたのですが、Studio Oneの最新版でWavesのみ全部のプラグインのGUIがバグったので前のバージョンに戻したいです
Wavesの再インストール、OSのアップデート及び再起動でも駄目で、他DAWのReaperでは問題なかったので、Wavesの最新バージョンとStudio Oneの相性の問題かと思います
0230571 (ワッチョイ b953-ZnuE)
垢版 |
2018/04/26(木) 00:29:10.24ID:dGG8pCq20
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】OS X
Mac book
 【使用DAW】ableton live10
 【Audio I/F・MIDI I/F】無し
 【その他機材】昔のサンプラー
 【音楽歴】無し
 【PC歴】少し
 【質問/問題点】現在Liveで曲作り
イヤホンジャックに直挿しでパワードスピーカー
 【その他・求める結果など】
USBもSCSIも付いてない昔のサンプラーをもらったので何とか有効利用したい。
audioI/Oが無いので、audioI/Oを買うかサンプラーのパラアウトを刺せるようにデジタルかアナログの、ミキサーを買うか迷っています。
パラアウト入力付きのaudioI/Oを買うかミキサー買うか、どちらが有効ですか?
サンプラーをLiveのMIDIで制御したいとも考えています。
0231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab98-a+a5)
垢版 |
2018/04/26(木) 02:54:38.92ID:5kR2urW10
protoolsとflの長所、短所などを教えてください。この二つを使っている人が周りに多いのですが購入前に一度質問させていただきたく書き込みました。ジャンルはhiphopとヘヴィロックです。予算は10万ほどです
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 218e-IllM)
垢版 |
2018/04/26(木) 03:32:07.91ID:/yFTI6SC0
>>230
ミキサーってアナログにはアナログの良さはあるけど、ふつうにliveで活用したいならどう考えてもオーディオIF一択だと思うよ
ミキサー機能ついてるオーディオIFつっても処理は内部的にされるからフィジカルコントローラ付きって感じだし俺だったらいらないかなぁ
入力チャンネル数の多いインターフェイス買うのをお勧めしますよ
0233名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sadd-M5g1)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:00:30.46ID:4ejV54dpa
新しい音源追加したんだけど、Dドライブに保存してるからか動作が遅いんだよね
50GBぐらいある音源でもみんなCドライブに保存してる?
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe0-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:14.89ID:aSKdH3Hv0
>>233
どっちか言うと、CドライブまずHDからSSDに置き替えてしまう方が効果的だと思う。
音源はキリがないからHDDに置くのは仕方ないと思うけど、DAWプログラムも音源もどっちもHDだと余計に遅くなるというか
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7187-IrFI)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:29:41.85ID:cXgEyRH/0
【OS】Windows 10
【CPU】Core i5-4440
【RAM】8GB
【Audio I/F】UR22mk2
【質問/問題点】
I/Fのゲインを最大にしてもマイクを口元10cm程度まで近づけないとまともな音量がとれません。
ネットで情報を探していたところ
http://haya4shi.blogspot.jp/2015/05/blog-post.html
という個人ブログがほぼ同構成でしたが最大から2目盛り落としたところで十分な音量がとれているそうです。
どのような原因が考えられるでしょうか。
0236名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sadd-M5g1)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:55:19.79ID:yeDO2bbNa
>>234
PCの仕様を見ると

【mSATA SSD】 250GB mSATA SSD
【2.5インチドライブ】 1TB 2.5インチ Serial-ATA HDD

ってなってるんだけど、これ既にSSDになってますよね?
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c963-VZ/W)
垢版 |
2018/04/28(土) 17:10:11.87ID:hY0/BIhU0
Cakewalk by BandLab(旧sonar)でキックにディストーションをかけたいのですが、どのプラグインシンセ使えばいいかわかりません。どれを使えばいいでしょうか。(最初から入っているシンセは使えますか)
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe0-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:43:22.19ID:aSKdH3Hv0
>>236
失礼。既にSSDのようですね。容量小さいけど。
というか、HDDが2.5inchということは、もしかしてWindowsのノート使ってますか?
そうなると、理由は恐らくCPUかもなぁ。CPUの型番の後に「U」が付いてるんじゃないですか?
ノートは大抵省電力CPUだから、デスクPCよりパワーはどうしてもね。

メモリを目一杯増設する以外に、PC買い換えるという選択肢がないなら、
2,5inchHDDも大容量のSDDに換装するぐらいかな、対策は。
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7187-s8TH)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:58:54.23ID:IO40+TmK0
普段使いのwin8でDTMを始めようとしたのですが
トラック数を2個も使ったら音が飛んでしまいます。

DTM要に新たにPCを購入したいのですが
今まで使った事が無いのですがmacのがやっぱり音楽やるには良いのでしょうか?
若しくはwinでも今は大丈夫って場合は20万位のPCで問題ないでしょうか?

ちなみに、DAWはwinmac両方対応です。

あと、データやソフトのアカウント移行は仮にwinからmacに行く場合は面倒ですか?
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe0-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 00:09:41.09ID:hDWCpzup0
>>242
WinデスクとMacBookProの両方持ってるモンとして言わせてもらうと、
Mac使ったことないなら、間違いなくWinのPCを新調した方がいいと思う。

いまDTM始めたばっかで、恐らくはDAWソフトまわりだけで覚えることメチャ多くて目眩がするような心境でしょ?
そんな状況で、さらに使ったことないMacの使い方まで覚えるなんて時間の無駄以外の何ものでもないし、
そんな時間あるなら、少しでもDAWの使いこなしに集中したほうがいいと思う。
MacとWinは基本概念は同じだけど、細かいとこがかなり違う。

DTMで、Macじゃないと困ることなんて実際ほとんどないっすよ。
どうしてもMac使いたいなら、逆にDAWに習熟した後、余裕できたら考えればいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況