X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント307KB

[REASON] Propellerhead 総合 57 ワッチョイ無し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/18(日) 01:33:12.88ID:cb6oixP/
Reason、RackExtension、ReCycle、iOSアプリほか
Propellerhead Software製品と技術に関する話題の総合スレ

▽公式サイト
http://www.propellerheads.se/
▽日本語公式サイト
http://www.propellerheads.jp/
▽ショップ
https://shop.propellerheads.se/
▽Facebook
https://www.facebook.com/Propellerhead
▽Twitter
https://twitter.com/propellerheadsw


前スレ
[REASON] Propellerhead 総合 56 ワッチョイ無し
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1507952491/
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/28(水) 21:36:59.63ID:EBFkqs8D
Reのセリングディエッサー、ダイナミックEQ的に使ってたら通すとモノラルになってる事に気づいたわ。あぶねー
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 00:26:28.96ID:yyCuEt28
Softube TSAR-1 Reverb
AirRaid Audio Pandemic Multiband Autopan
このどっちかが異様に重たい。どっちもかな?
いい仕事してくれるんだけど
バウンスして波形張り付けるのは主義に合わないから却下。
自作タワーIntel Core i7*7800X 3.5GHz(6コア)でも落ちるたぁどういうこっちゃ
ハードをグレードアップしてもソフトがリソース喰い散らかすからなぁ(T_T)
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 05:51:29.05ID:rd/Ro23H
他のDAWと比べてバグレベルで重いならちゃんとプロペラヘッドとプラグインメーカーに報告を
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 09:06:34.81ID:yyCuEt28
>>384
他にも同様の症状の方がいらっしゃったら報告しようかなと思ってます。
もしかすると私の使い方が悪くて重たくなっているだけかもしれないので。
いつもの慣れた使い方ではなくて、私にとっての新境地な音を目指して試行錯誤中に発生した症状だったので。
もし同じREをお持ちの方いらっしゃいましたらソングファイルをアップロードしますので検証していただけないでしょうか。

そのコンビネーターには他にも、
Kilohearts AB kiloHearts Faturator
Kilohearts AB kHs Gain
LAB:ONE RECORDINGS ReQ131
が挿さっていますが、これらのREが原因では無いことは経験上そう直感しています。

ご協力お願いできる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 13:59:17.66ID:o8zVjeiK
>>386
オフライン用にオーソライズできるのは1台まで

ノートとデスクトップとか複数使いたい場合
ネットに繋がってれば起動のたびに使いたい方で認証できる
もしくは別売のUSBキー(イグニッションキー)にライセンスを入れて差し込んでもいい
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 16:04:46.61ID:yyCuEt28
あとはもう販売終了したしドライバの開発も中止されてしまったが、Propellerhead製のオーディオインターフェイスのBranceにもオーソライズできる。PC本体、USBドングル、Barance、ネット認証、これだけで4台にインストールできるからまあ十分でしょ。
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/31(土) 16:15:33.78ID:o8zVjeiK
デモ版でも保存はできるから
急に出先ですっごいフレーズの神様が舞い降りたときでも安心
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/01(日) 07:22:04.76ID:jz5n768v
そのアプリって何?
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/01(日) 12:05:21.44ID:cw4sr6P4
なんか昨日、Reason10.0.3にアップデートしてからときどきプチフリーズする。
kuassaのベースアンプRe使ってると多い感じ。macOS High Sierra。
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 09:23:35.81ID:dRrK90jq
Reasonは軽いと評価されることが多いけど、
軽ければ軽いなりに贅沢な使い方をしてしまうから
最終的に重たいソングデータになってしまうことは多々あると思う
Reason使ってると、処理的に重たい音やトラックをバウンスしよう
とかいう発想がそもそも無いw
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/02(月) 09:32:03.38ID:W7pIq989
同じVSTでもREASONは他DAWよりCPU負荷が大きかったりするから
まだCPUの使い方がこなれていないのかな
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 02:48:43.84ID:eWXtm5va
とっととオーディオ化した方が良いよ。
決断する回数が増えるからミックス上手くなるし。
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 11:48:39.99ID:HwbR98CR
4Kディスプレイでやってる人おる?
写真用にそろそろ4k導入しようと思うんだけど
Reasonだと小さすぎて使いづらそうに思えたんだけど、どうなん?
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 12:05:06.78ID:ccH0PtGx
4K使ってないけど当然ラック画面のつまみとか文字はすごくすごく小さいだろうね
でも逆にいうと画面を広く使えるわけで
どっちをとるかじゃない?
自分はもうそろそろ老眼きそうな年齢なのでフルHDの32インチオヌヌメするけど、、、
写真用と別モニターにするとか、、、
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 12:19:18.03ID:DKercfxp
>>404
Reasonの4kだと、>>382のYouTubeみたいな感じ。
Windows 10に標準実装のアクセサリ「拡大鏡」のショートカットキー
Ctrl + Alt + マウスホイールで必要に応じてズームインアウトしてる。
マウスホイール使えない場合は、Win + 「+」とWin + 「-」
Macにも似たようなアクセサリあるんじゃないのかなたぶん
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 12:34:56.25ID:1Ftl2rpg
上でオススメされてた拡大鏡使えないわ
アクティブにした時に拡大してなくても画面表示にラグが出てストレス溜まる
余計にCPU使ってそうだし、人によるだろうが無線マウス使ってるような感じで無理だ
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 13:01:30.32ID:ccH0PtGx
>>406
はー4Kだとそういう感じになるのか、、びっくり、
自分の想像をはるかに超える小ささ
これは拡大鏡必至だな
でも拡大鏡で拡大しても表示がギザギザになるんじゃない?
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 13:41:18.69ID:tghHm7Fc
>>408
つーか拡大鏡じゃなくてOSの機能でUIスケーリングできるのでそっち使えばいいだけ
Reasonは高精細対応じゃないので表示が荒くなるのは不可避
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 14:33:42.47ID:DKercfxp
>>408
めっちゃギザギザになります。もう慣れました
というか、ファミコン世代なのでドットが粗いのは気にならないw
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 14:55:45.90ID:LGFwNl+4
ラックのUIは他のDAWより楽しいけど
超高画質対応すると今まで以上にGPU負荷がヤバくなりそうよだな
あとラックのシンセなどのノブを調整しようとしたときラック全体が動いてしまうときがよくあってイライラw

その他不便と思うのは
ピアノロールでノート単位でミュートできないこと
キーボードショートカットがイケてない
カッターとポインターの切替をcmdキーでできるようにしてほしい
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 15:08:08.04ID:e5JJOaFG
MacのマジックマウスでReasonをいじると、ノブを動かす時ラックがスクロールしてしまうことがある
マウスを一本指ででこする動作がスクロールだから
トラックパッドだとスクロールは二本指だから、ノブをいじっている時にスクロールしてしまうことはない
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/03(火) 16:46:49.11ID:dvc5TFO9
>>419
GJ
これならギザギザ具合は全然問題ないわ。指をモニタに伸ばしたくなるw
でもうちのモニタサイズで4Kは無理だということが分かった
Propellerheadはどう解決してくるんだろ
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 16:44:18.19ID:x9oDvaTq
今販売しているrecycleのバージョンで
対応しているサンプラーの一覧とかあるものでしょうか?
ハードサンプラーをSCSIーUSBで変換してpcに接続予定です。
そんな甘いもんじゃないのでしょうか…
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 17:06:41.33ID:BJDVlmep
>>424
現行バージョンはもうサンプラーへの転送機能は無くなったよ
スライスをバラバラにオーディオファイルで書き出して何かの転送ソフトでも使うしかないかと
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 17:07:34.16ID:SplH8eBJ
ReCycleはAIFFかWAVEしか読み込めないから、そこまで外部で変換できるなら可能。
ReasonのサンプラーならSound Fontも読み込める。SCSIって懐かしいなw
AKAI S3000とかですか?
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/04(水) 18:43:14.55ID:l+HlPpr3
まさかReason Essentials をReason introに名前だけ変えて値上げしたん?
Essentials 10だったら楽天で6480円で売ってるけどな
まさかな
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 08:16:19.53ID:yV6wkhts
先月からの新入りですがReason最高すね
遊ぶの楽し過ぎて曲作りまでやってる暇がないw
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 08:33:09.48ID:IngmqY4V
MarsPeaks Reverb Placement試した人いる?
変態的なリバーブ探しててデモ動画で即購入したんだが、
他にも主だったリバーブは大体持っているんだけど
そもそもリバーブの使い方がよくわかっていない。
MarsPeaks Reverb Placementならではの個性ってどういう所なんですかね?
今までの正統派リバーブたちと違ってものすごく好きなんだけどw

>>134
ShimmerモードもあるよMarsPeaks Reverb Placement
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 23:11:59.75ID:uYXiYmsh
>>433
ATOMOSPHEREとORBITのセクションは独自のアルゴリズムがあるんだろうけど
SPACESはただのコンボリューション?
本体が240MBくらいあるしデバイス読み込むたびに700MBくらいメモリ消費する……
これ全部のMODELのIRをオンメモリにしてるんだろか
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/05(木) 23:28:05.84ID:IngmqY4V
うむむリバーブ系って重たいものなんですかね。
Softube TSAR-1 Reverb もなんだか重たい気がします。
使い方次第なのかな・・・
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/06(金) 08:10:42.13ID:E4/FHMYy
こんな方法、よう見つけるわ
Reason 10 Tutorial - Ghost Lanes Like FL Studio
ttps://www.youtube.com/watch?v=LgoURBOAP1g
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/07(土) 13:10:34.47ID:rBn7Nnt4
nn-xtでピッチからルート音じゃなくてファイル名からルート音て決められないのかな
ピッチからだと結構な確率で外すから面倒すぎる
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 11:10:39.85ID:igv3LwFi
んーやっぱmacでReason 10.0.3に上げてから今まで起きなかったプチフリーズが頻出する…
オーディオも止まってマウスカーソルも動かなくなるから結構ヒヤヒヤ。
20秒くらいしたら何事もなく動き出すし、同じ操作で必ず再現するというわけでも無いから使えてるんだけど、
安心できない。
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 12:51:42.81ID:g7f1ucSF
うちではなんも感じんが
どのトラックもすぐバウンスしてファイル軽くしてるせいかな
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 13:46:10.70ID:igv3LwFi
なるほど、たしかに10.0.3と近い時期にOSアプデがありました。
情報ありがとうございます。
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 14:59:31.33ID:05b7+NHn
いや、Windowsも2018 2月/3月の定例パッチが当たったら3割の性能低下は免れない。
幸いWin10 Home以外のOSは自分でパッチを入れない選択肢が取れるけど。
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/09(月) 19:13:26.83ID:sXDY/Wxy
windows10なら被害は少ないらしい
俺は第4世代のi7使ってるけど昔CPUギリギリまで作り込んだプロジェクト開いても普通にギリギリだったから気にしなくてもいいと思うよ
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/11(水) 01:37:29.26ID:Gsi7a9jp
>>440
それhigh sierraでしょ
Reason使ってるならhigh sierraはまだ時期尚早
ていうかMacはEl capitanよりあとのOSはReasonとの相性が非常に悪い
CPUの最適化が上手く行っていないのね
ダメヨダメダメよ
Windowsに替えようかしら
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/11(水) 01:49:11.34ID:npOpAKzU
昔mac使ってたけど相性云々が面倒で乗り換えた
安定するまでバージョンアップしなきゃいいんだけどさ…
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/11(水) 18:11:34.73ID:Vlw16BD3
>>456
Sierra, el capitanもReasonではパフォーマンスに致命的な問題があるんだけどな
特にノートだと熱で寿命縮める
Yosemiteが安全
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:22.21ID:SSIsR26r
high sierra問題、プロペラ公式も把握してるらしく
ひとまずは環境設定のハイパースレッディングオーディオレンダリングをオフにして使うのを勧めてるね。
試してみたらプチフリとかオーディオ止まるのは今のところおさまってる。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/14(土) 09:42:28.71ID:4FB0LpLv
穴対策された秋のCPUから本気出しゃいいよ
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/14(土) 19:44:48.61ID:a7Ilcbv8
REをいろいろ買っても結局標準デバイスを使ってしまう。
プロペラ製の使いやすさが身に染みる。
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/14(土) 19:53:32.85ID:SXu//Luw
ょーってなんやねん
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:19.64ID:bdVXFwuG
自分は今では純正デバイスはほとんど使ってないな
Matrixぐらいかな 他は全部REとVSTだわ
元々は全部純正使ってたけどね
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/14(土) 20:42:05.55ID:bdVXFwuG
ただそのせいか前より作業が重くなったから
パソコンのアップデートに金がかかる事態に
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 02:26:44.97ID:wncaygNY
純正はMatrixとReDeumは使うよな。ランダマイズがシーケンサに貼れるし。
あとIRが読めるのってRV7000以外にあったったけ?無いならこれも純正しかない。
シンセはSUBTRACTORは手軽だから使う。あとはサンプラー関連も。
それとReFillが純正使ってたらそのまま使う感じ。自分で音作る時はほぼREとVSTになっちゃった。
グラニュラーはGRAINとProtonを使い分けてるかな。準純正だがPX7はマスト。
あとEuropa、Synchronous、Shapeのエンベローブ手書き系が迷いどころ。
忘れてた、Radical Pianoはマストだ。
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 11:03:39.08ID:cP4JgAQ0
よくそんなにデバイスを覚えられるな
thorだけでヒイヒイ言ってるわ。純正デバイスだけで手一杯
REなんて頭が沸騰しちゃうよー
シンセいじりの基礎とか習ってきた差なのかねぇ
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 16:30:56.67ID:wncaygNY
独学ですよ。ThorやMalströmは第一印象で難しいイメージがあります。
でもSERUMとGrain出ちゃったからMalströmは要らない子になっちゃった。
長年意味不明だったFM音源の仕組みがPX7のUIのお陰でやっと理解できるようになったし。
Thorはとても素晴らしいシンセなんだけど全部入りって感じなので
PX7やSERUM触った方がひとつひとつの理解が早いかもですよ!
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 21:31:38.29ID:cP4JgAQ0
>>474
申し訳ないがPX7によるFM音源の仕組みを解説してくれませんか
いろいろ検索したんですが理解できず放置しちゃってて・・・
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 22:03:04.69ID:wncaygNY
>>476
https://soundcloud.com/junktrax/
https://www.youtube.com/channel/UCiIKzuWSE-2zws6NP4e6COw

>>477
乱暴な言い方をすると加算合成の一種ともいえるかもなのですが、
最初はオペレータ(オシレータ)2個で合成してみるといいかも。
いきなりオペレータ6個使って音作ろうとしても挫折するかと思います。
"FM音源講座"などで検索するといっぱい出てきますよ!
私も仕組みは理解出来たけど、いざ「音作れ」いわれたら
幼稚なことしかできないですもん。ほとんど偶然の産物。
減算合成だったらある程度なら狙い通りに作れますけどね
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/15(日) 22:15:21.05ID:wncaygNY
>>475
ざっくり言ってしまえば同じかもですが、
フィルターで削って音を作るのと倍音を足していくのとでは
けっこう違いがあるような気がします。
あとグラニュラーはまったくの別物だしウエーブテーブルもどうなんでしょ
SERUM的な音作りとSUBTRACTORとではかなり違うような気が・・・
EUROPAは同じウエーブテーブルでもSUBTRACTORっぽいっちゃぽいですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況