X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント265KB
【AKAI】MPC総合スレッド 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 10:03:55.03ID:O5k7Umb4
>>266
>>268
>>269
MPC500のアドバイスありがとうございます。
MacBookあるのでこの組み合わせで購入
しようと思いました。
どちらも電池で動くという所に強く惹かれまして。あとベロシティは気にしないので
500のパッドで問題無いかなと。
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 15:10:13.89ID:O5GN+ynO
なぜ伝わらないMPC500の魅力。
波形無い方が直感操作できるじゃん。
デザインもいいし。
使いやすいのに。
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 16:58:04.74ID:O5k7Umb4
>>273
Ensoniq ASR-10で耳は鍛えられてるので
数字だけの編集でも大丈夫かなと思います。
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 21:43:33.75ID:FgYRrqNx
サンプル扱うなら波形グラはあるに越したことはないよ
Elektronはよくわかってらっしゃる
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 23:38:03.77ID:r7L8Pz2u
amazon.jpのMPC Xのレビューが酷いな。2つともLiveのレビューじゃないか!レビュアーが間違えたのか、amazonのミスか?
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 07:07:22.10ID:0mLJ0wAc
アマゾンでは、同じ系統のバージョン違いのCD、DVDとかのレビューが全部まとめられてよくわかんないことになるのは良くあること。今回も同じやろ
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 19:50:51.92ID:/fAerAw5
MPC500のパッド予想以上の感度の悪さだ!
叩いても音が出ないの当たり前みたいで
驚いた。ローランドのSPは凄い楽に音が出たのに〜
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:04:30.18ID:Vg23KfY4
500のパッドは差し替えがデフォだよ
専用の厚いのも売ってるけど、百均グッズで改造も可
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 01:02:57.95ID:rbWM5MnP
>>282
そうみたいですね、、、
とりあえず分解して好みの状態にします。
分解しやすいのは良心的ですね。
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 08:26:11.97ID:ZcHNmKdf
MaschineとMPC Live と使い比べると MPCの方が音がグッとくる感じがあるのは、自分だけなのかな
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 17:07:01.05ID:6wpxQz5y
MPCでサンプリングすると音がはっきりするというか、前に出てくる気がする。
音量が上がっただけかも知れないけど。
テク不要で、録って鳴らすだけでこの効果はド素人には助かる。
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 17:41:57.97ID:x7+gfa76
MPC500のパッド改造したら別物に感じるくらい
感度の良いサンプラーになりました!
アカイが謝罪も無しに欠陥商品を出すなんて残念。
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 20:32:06.59ID:8h4pUAJ+
ついに初めて憧れのMPCシリーズのLIVEを買って舞い上がって凄い楽しいが一つ問題がある
モニター表記が英語で全然意味が分からない何となく雰囲気で理解してるんだが
これは慣れる問題なのか?
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 11:32:25.36ID:C4ZTQABo
impc pro2買ってipadで使ってみたんだけど、なにこれバグ多すぎるだろ
何度インストールし直しても何かの拍子に突然落ちるし
アサインしたはずのシーケンス内のサンプルが丸ごと消えるとかありえんことが度々起こる
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 01:16:10.55ID:Z2M4sQ7a
>>293
デフォルトのパッド使う意味が無いくらいだよね。完全に欠陥商品。
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 04:48:59.18ID:PgG5SJ/o
>>292
しかもそれ初代から改善されてないっていう…
最高スペックの環境でさえ落ちまくり
書き出ししようものなら確実に落ちて目的が果たせない
その分beatmaker3は安定してるわ
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 18:11:20.64ID:qkCy6+eo
MPCLIVEでサンプリングしたフレーズの低音をカットするのってどうやってやるの?
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 19:04:45.25ID:hIR/PGbn
フリッパーズのヘッド博士や、コーネリアスのファンタズマみたいにサンプリング多用でロックな感じの音源ない?参考にしたいので…
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 19:10:21.99ID:Ju5Ficm+
>>298
EBOMANとかは?
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 20:35:58.93ID:t3joiznj
サンプリングし放題といえば、
Big audio dynamite - mega top phenix
Pop will it itself - This is this!
かな、ロックかわからんけど
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/16(土) 14:58:55.12ID:722ZbkSe
すみません、サンプリングと英語のVLOGに特化したYouTubeチャンネル作ったんですけど、
サンプリング自体のスレってありませんでしたっけ?

ここに貼りたいんですけど、MPC使わなかったんでスレ違いかなあと思いまして、、、
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/16(土) 21:44:25.90ID:722ZbkSe
>>304
日本で英語漬けに近づくため英語オンリーのVLOG始めてみた Inspired by Mark Ronson's Ted Talk
https://www.youtube.com/watch?v=ongKbtWj58U

全編下手くそな英語なので日本語字幕ONにしてください。
おっさんの10年ぶりのトラック製作なのでクオリティは勘弁してください。ラフミックスのままです。
SNS全くやっていないのでどう宣伝して良いのか分からず、完全自己満動画ですみません。
hiphop好きなキッズ達に気づいてもらえるまで辞めずに細々やっていきます。
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/16(土) 22:00:28.46ID:722ZbkSe
>>306
よく言われます笑、あと岡村隆史に似てるとか笑
レコードからのサンプリングって動画じゃアウトですよね、、、
どうやっていこうかなあ。
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/16(土) 22:38:22.37ID:CGsGx70Z
>>307
外人向けに日本料理の作り方を英語で紹介
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 01:21:47.79ID:rTnZizS7
>>305
Ensoniq ASR-10やE-MUのラック持ってて
同世代だなぁって共感しました。
良い機材使ってますね。
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 02:42:51.77ID:ipCVTBez
MPC 2.2のシーケンスのコピペ操作がバグだらけ。早く治してくれ。。
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 03:54:17.74ID:4cTDKRPv
彼の地下室を訪ねた時、全ての壁が床から天井までレコードで埋め尽くされてたの、きちんとカテゴライズされてね。彼は科学者のようだったわ。冷蔵庫を開ければ缶が全部同じ向きに並んでたり、まるで整然とした墓地のように、全てが完璧に整理整頓されてたの。
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 11:30:40.44ID:9eMSNrkz
気分が向いた時にサンプリングしてワンループ作って満足してる 凝ったの作れないw
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 12:01:02.48ID:e3g5WNV6
>>315
俺なんてホコリかぶってレコード用の段ボール箱の上に
重し代わりに置いてる置物状態だよ。
メルカリ出すのも梱包や発送面倒でこのままだろうなぁ。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 13:19:59.30ID:e3g5WNV6
>>317
プチプチで包んだり箱用意したりが面倒なんですよ。CDを封筒に入れてらくらくメルカリ便は楽で良いんですけどねえ。
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 14:14:02.25ID:xnQhv7uf
俺は梱包が雑だから値引きしろとか言われて1ヶ月くらいゴタゴタやって最悪だったからもうフリマ系は懲り懲り
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 15:29:59.68ID:e3g5WNV6
>>319
やっぱり神経質な客にあたると大変ですよねぇ。
ワイも触らぬ神に祟りなしの精神で
このままMPC1000はレコード箱の蓋として
余生を送って貰います。
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 20:28:22.34ID:e3g5WNV6
>>323
僕のはパッドの効きもイマイチな部分あるので
ジャンク扱いされそうなので止めときます。
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 04:35:11.77ID:6TF4Uh5k
>>305

亀レスだけど、英語漬け目指してるのに「VLOG」って何なのww
もしかしてこっちのほうが正しいのかと気になって調べてみたら、We「b」に「log」する、が語源ということでした。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 07:35:08.73ID:QOet9iFo
「vlog」とは - video + blog からできた造語
映像コンテンツのある blog のこと

恥をかくのも勉強だねえ
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 07:57:53.35ID:NDdFLgXB
VIPソフトウェアにコードトラック機能がついているんだけどコレ
AKAI ADVANCEじゃないと使えないとかなのか?
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/07(土) 12:47:54.83ID:JBKeQPej
>>328
50代のオッサンだと思う。
0332326
垢版 |
2018/07/08(日) 09:23:44.09ID:pKBgmfxC
なーるほど、一つ勉強になりました!
最初からvlogで調べればよかった
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/14(土) 08:39:07.02ID:H1ocpax+
MPCliveでプロジェクトを保存しようとした時にerror saving mpc project
/media/az01-internal-sd/MPC Documents/project
/曲名.xpj と表示されて保存出来ないんですけど、どうすれば保存出来るようになるか知ってる人いたら教えてください。お願いします
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/14(土) 09:32:17.61ID:clVhr/7m
>>319
>フリマ系は懲り懲り
ヤフオクで売ってるけどトラブルってほぼないなあ
フリマは変な奴多そうだよな
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/20(金) 20:22:47.76ID:kr0FikTj
MPC500で作ったlofi hiphopの曲に
大好きなエアロビックのビデオをあててみました。

https://youtu.be/2VePz081ils
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/01(水) 16:58:16.28ID:X1sZNtrX
KREVAが音楽重要機材「MPC」の奥深さを語る特集が神回確定
https://www.tbsradio.jp/278673
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/01(水) 17:41:47.43ID:u7nIxEMG
そういうグルーブの話もあくまでMPC3000、4000あたりの話なのかねー。
最近のMPCはまた違うのかな。
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/01(水) 18:16:29.68ID:pCREZoEO
3000持っとったら4000要らんやろ
てかガンダムなガキっぽいデザの4000以降のアカイってデザイン終わってる
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/02(木) 04:28:09.58ID:WU8Yyq0J
ルネとかタッチとかまだソフトver2.〜無償アプデあっても良かっただろうに
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/02(木) 05:43:25.32ID:5iWULMdn
>>345
ウチはMPC Elementだけど先月までドンクラでMPC Software v2.2が99ドルだったよ
MPC Expansionが5個も付いてとてもお得でした
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 07:36:06.75ID:OXDlraHE
MPC LIVEのプリセットのまんまで1曲つくれる

Zaytoven - Against The Clock (ft. Yung Pinch)
ttps://www.youtube.com/watch?v=CkHyL8Zxkno
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/06(月) 11:23:18.82ID:g15zDV8j
MPC500で作ったビートとサンプリングした
シンセを録音したDAWから
4trackのカセットMTRに録音してみました。
ゴムベルトが少し伸びてるのでシンセ音が揺らいでます。

https://youtu.be/cTMZtDOKqJQ
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 12:46:07.44ID:aA6eA8kp
>>351
貴重な意見ありがとうございます!
ビデオ5分も撮って全部アップしたかったので
曲も伸ばしちゃいました、、、
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 13:46:37.21ID:XNfEn6sa
2000、2000XL、2500は売ったけど3000だけは手放せない
DTMの基礎を教えてくれた師匠というべき機材で愛着がありすぎる
しかしさすがにもう修理しないとほとんどのボタンが反応悪すぎる
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 14:09:52.34ID:o0hiTFe3
ハードはモチベ上がるけどメンテが大変よね
ElektronがDigitaktあたりから強化ボタン取り入れてるみたいだけどホントここ大事
MPC Xなんかはもっと良質に作られてもよかったような気がする
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/07(火) 18:52:46.04ID:Jt9SfTiC
MPCシリーズボタンの効き悪くなるの早いよな
タクトスイッチ交換すんの面倒臭い
MPC LIVEのスイッチはもちそうな感じ
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/08(水) 22:12:22.25ID:2cXzzMmh
TR-808の日なので記念にヤオヤ使った曲を作ってみました。
MPCとカセットテープとLogicを使うと
SP-1200に近い音が作れる事に気が付きました。

https://youtu.be/LObl42Ot79M
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/09(木) 17:45:48.72ID:bk5EYfva
MPCLIVEで外付けUSBにパラデータで保存する方法教えてください。
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/12(日) 07:27:46.15ID:WVCBw12w
liveとかX使ってる人に聞きたいんだけどvintage modeって再現性どんな感じなの?
古いmpc使った事なくて
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/15(水) 22:46:12.59ID:pe1PQ16A
mpc liveの設定画面にあるvintage modeって設定保存される?
mpc3000に設定してからテンプレートプロジェクトに保存したんだけど再起動するとoffになってる。
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/17(金) 20:51:25.39ID:4b1FAYTW
質問なんですがMPCで曲作りをする人達はミキシングやマスタリングってどうしてるのでしょうか?ハードウェアのみで完結するのかそれともDAWで仕上げているのでしょうか?
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/18(土) 04:16:59.44ID:6wXshK8k
>>362
俺はMPC持ってないし触った事も無いけど、俺がもしMPCを買ったとしたら、パソコンなんて一切使わないよ。
それが答え。
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/18(土) 04:20:57.52ID:6wXshK8k
そもそもそんな質問してる暇が有るなら、MPCだけで何度か曲を作って、それを自分の耳で聞き返せば良いじゃん。
納得出来なきゃ機材を買い足すなりPC使うなりすれば?
お前は耳が無いの?
自分の耳で判断するのが1番だぞ。
それすら初心者だからと他人に判断を委ねるのか?
一体何の為に曲を作ってるの?
一度自分自身と向き合って、考えてみた方が良いぞ。
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/18(土) 04:26:01.90ID:6wXshK8k
ただ、コンプとEQは特殊な理由でも無い限りほぼ必須。
特にドラムマシン系だとコンプレッサーは必須。
コンプレッサーを真っ先に買って、余裕が有ればEQも買い揃えると良い。
お前の環境や財政状況、曲作りの熱意がどのレベルか全く分からないからアドバイスのしようが無いけど、
ミキサー買って、コンプレッサー買って、余裕が有れば外部の録音機材を買うと良い。
それで最低限の制作環境は整う。
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/18(土) 05:00:43.12ID:6wXshK8k
俺みたいな立派な志を持っていて、プロ志向の強い人間がMPCなんて高くて買えないのに、
〇〇ですか?〇〇どうしたら良いですか?レベルのぽっと出の雑魚が当たり前のようにMPC持ってるのが悲しい。

てめぇはMPCを持て余すだけだ。
だったら俺に寄越せば良いじゃん。
俺に寄越せよ。俺が1番上手く使えるんだ。
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/18(土) 05:23:02.63ID:6wXshK8k
話は変わるけど、今日の流派R観た?
MPC LIVEでトラックメイクしてたね。
マジでMPC欲しいわ。
MPC LIVE高過ぎるだろ。
中古のMPC1000すら高くて買えねぇよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況