X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント479KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/29(金) 11:38:03.91ID:iNKZ+AYi
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1487916840/
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 05:08:50.32ID:9FqnQ5I6
もう1つ初歩的な質問で申し訳ないのですが、グリッドは、クオンタイズ値に合わせるか拡大しないと表示されないのでしょうか?
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 05:27:19.02ID:wq/h8dzt
>>371
それはできないと思う

>>372
コードトラックのコードはピンポイントでのイベントだから長さは無いよ
次のコードが来るまで
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 06:01:21.68ID:wq/h8dzt
>>361
キーボード側にも、弾く強さと出力するベロシティの関係を調節する機能はたいていあると思うよ
マニュアルにその関係を示すグラフが載ってたりする

マニュアル見ればできるかどうかはすぐわかる
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 06:06:55.91ID:wq/h8dzt
>>359
Cubaseの設定に名前があるのに、鍵盤が上手く認識されてないときは
その設定の一番右のxマークを一度オフにしてオンにし直すと認識される

環境設定でMIDIスルーオンにしてないとか、トラックのモニタまたはレコードボタンが押されてないとか
他にもいろいろあり得る
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/20(火) 00:36:23.73ID:D507kFsa
【Cubase Ver.】9.5 pro
【質問/問題の内容】
オケを書くのでstrings、brassフォルダなどをつくって
まとめているのですが
全体を確認する意味でフォルダをクリックするのですがアクディブじゃない
MIDIノートが色は薄いといっても主張が強くて作業に支障が出ています。
アクティブじゃないパートのノートをミュートした時のような、薄グレーに
するような方法なないでしょうか。
よろしくお願いします。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/20(火) 06:01:34.08ID:pFXZQOG+
>>379
それはできないと思う
目的は「違いがわかりやすい」ことだから、もうちょっといろいろ考えられる

そもそも違う色にしておく
使う色をわかりやすい色にする(ある程度薄い色の方がわかりやすい気がする)
色付けのモードはいろいろあるから、それを利用する(わかりやすい色にしたり)
背景は白っぽくした方がわかりやすい
アクティブパートだけ編集するモードで全選択する
とか
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/20(火) 08:08:40.79ID:NZUkfpnU
私も>>352と同じ症状でYoutubeやiTunesを起動してもCubaseが動いている状況では音が鳴らなくなってしまいます。
ドライバの競合というのはパソコン本体側の設定を何処か調べなければいけないのでしょうか。
Cubaseのスタジオや環境設定を調べてもそれらしい項目が見つからなくて困っています。
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/20(火) 18:04:59.85ID:Tuv5Hp+L
>>352です
私の場合は音どころか映像が出ません。
スマホでビデオ見るようにしたので実質的に困りはしないのですが、見れるのが普通なんですね。パソコンの設定見てまわってみます。
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/21(水) 08:49:21.90ID:dsSwPTe4
みなさんはフリーズしたトラックはどのように見分けていますか?
トラックが増えてきた時にフリーズしていないトラックとしているトラックの目印がイベント右上に表示される鍵マークのみだと映っている画面によっては判別しにくい場面があります。
フリーズを適用した際にだけイベントの色が反転する、等の設定ができれば良いと思っているのですが何かアイデアは無いでしょうか。
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/21(水) 12:32:45.11ID:7fb6l/bg
>>385
自分はフリーズは使わず、書き出しまたはRender in Place(とMute)、必要に応じてDisable TrackやHide Track、という感じ
部分的修正もわかりやすいから

フリーズの場合は、トラックヘッダーのLockアイコンが鍵がかかってグレーアウトされるから比較的わかりやすい(Lock機能はなにかと便利でもある)
InstrumentTrackはシンセ名の色が変わるからそれも結構わかりやすい(トラックヘッダーにも表示できる)
パートやイベントは、気になるなら単純にそれっぽい色に自分で変えとくぐらいかなぁ(Project Logical Editorを利用してショートカット化は可能)
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/21(水) 20:25:26.63ID:T9veV7kJ
質問です。モノラルのオーディオトラックにステレオディレイをインサートしたらディレイ音がモノラルでしか鳴らなかったので、
ならばとステレオのFXチャンネルにセンドしたんですが、やっぱりモノラルでしか動作しません。
録音したギターとかボーカルとか、モノのオーディオにステレオのエフェクトをかけるにはステレオのトラックに移し変えるしか方法はないんでしょうか?
Windows10、cubase9です。詳しい方ご教授お願いします!
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/21(水) 21:09:10.64ID:vjh7LGpT
CUBASE 9pro
コードトラックを編集していく際にコードの転回形って選べないのでしょうか?
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 01:09:50.94ID:QwTuWVoy
こんなところできいてどうなんの
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 03:41:22.68ID:WLTVrBe7
>>387
ステレオのFXチャンネルにセンドしたらFXチャンネルからの出力はステレオになるよ
ピンポンディレイとかにしてみればステレオで出てることがわかる
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 03:47:45.13ID:WLTVrBe7
>>388
情報ラインにボイシングの設定がある
(コードトラックのAdaptive Voicingsはオフにしておく)
設定がいっぱいあるから、それですべて解決とは限らないけど
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 12:20:31.70ID:6SiDxL+3
>>391>>393
おっしゃるとおりFXチャンネルで左右同じdelay timeになっていただけでした。。涙
アホな質問して申し訳ないです
お二方本当にありがとうございます助かりました!
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 23:54:27.00ID:M3w47qAo
インターフェースに付いてきたCubaseAIを使ってみたいと思っています。使ったことがある方、感想など教えて下さい。
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 04:07:03.69ID:eRXlKKut
ライセンスの違うelementsとAI間でプロジェクトの共有って出来るんでしょうか?
例えばノートや実家でAIで途中まで作ったものをメイン機のelementsに持って行って残りの作業するとかが可能かどうか知りたいです
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 05:41:10.23ID:F45Mevw3
>>395
Automation(CCで制御してもいいけど)について調べて
ちゃんとしたDAWで、できないやつなんて無いよ
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 09:08:33.65ID:x3cZSeBA
国内版より安いので、並行輸入版のCUBASE PROを買おうと思うんですが、
「USB-eLienserが壊れたときにヤマハに連絡できないので、製品の買い直しになる」
ということ以外のリスクって何かあるでしょうか?
他に何か気付いていないことってあるでしょうか?
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 09:49:09.52ID:2neMKnUi
使用バージョン CUBASE 9pro

主にオケの打ち込みなどをしてるんですが、エクスプレッションマップを使用して
の打ち込みを試行錯誤している途中です。
cubaseのエクスプレッションマップには属性と奏法指示の2種類が
あってそのどちらも同一軸上にあるアーティキュレーションは個別に指定できないのでしょうか?
例えば、ストリングスの和音に対してトップノートだけトレモノにしたり
するよくするのですが。
また属性の場合、次のノートを打ち込むときに前のアーティキュレーションを引き継いで
打ち込みができないことと、奏法指示の場合はキーエディター上部の「情報ライン」の
「アーティキュレーション」から奏法をが選択できず、下部のレーンから入力していかないと
いけないのは仕様でしょうか?

何かいい方法がないかご教授いただければと思います。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 11:02:16.88ID:F45Mevw3
>>402
属性(Attribute)はノートの属性。だからノートを複製すればそのまま引き継がれる
奏法指示(Direction)は、普通のキースイッチ的なもの。ノートの属性ではないので情報ラインには出てこない

「トップノートだけ」については、もともとパートごとにMIDIパートを分けておくのがいろいろな意味で無難だと思う
編集対象を切り替えればExpresson Mapのところも切り替わる
個人的には応用や対処のしやすさでDirectionしか使わない(逆の人もいるらしい)
Expression Mapだけのパートにしたりすることもある


わかってるとは思うけど念のため
ひとつのシンセだけで(種類がではなく立ち上げたものがひとつという意味。マルチティンバーで分けたりもせず)
同時に鳴らしてる和音の中の一音だけ違う音にする、とかは原理的に無理だよ

最近のSteinberg製のシンセ(Note Expressionパラメーターに対応している)とか、MPEに対応したシンセとかなら
パラメーター(ピッチとかカットオフとか)を個別のノートごとに制御することは可能だけどね
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:39.61ID:2neMKnUi
>>403
ご回答ありがとうございます。
アーティキュレーションごとにパート分けしてまとめた方法も試しているんですが
書いたccを個別に複製しないといけないなどの手間があったりでなかなかうまくいかないものですね。

>編集対象を切り替えればExpresson Mapのところも切り替わる
すみません、パート分けした編集対象を切り替えればExpresson Mapも切り替わる
というのはどういう意味でしょうか?
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 14:00:39.74ID:F45Mevw3
>>404
複数パートを同時編集するときのこと
ノートは同時表示されるけど、下のベロシティやらのレーンはアクティブなトラックのものが表示される

自分の場合は、アーティキュレーションごとというより、基本的に(仮想)楽器演奏者(グループ)ごとに分けてる
一般的な分け方だと思う

完全に同じCCを使うときは、CCだけのMIDIトラックにして、そこから複数トラックに送ったり、共有コピーを利用したり
Expression Mapも同様

MIDIの場合は、レーンに置いたものを複数アクティブにできるから
トラックを分けるまでもない場合は、レーンに積み重ねておいたりもする
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 15:32:04.36ID:F45Mevw3
Hitpoint(transient)をLocateしてく機能はあるけど
具体的に何をしたいのかがわからないとなんとも

「他のDAWの○○って機能」と言っても、だいたいが複合的なものだからね
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 17:09:44.51ID:Sn3F+wci
ごめん、あったな。Alt+N or Bでだいたい似たようなことできる。自動検出オンにしとかないといけないけど
0410400
垢版 |
2018/02/23(金) 21:30:01.71ID:x3cZSeBA
>>401
国内サポートを受けられないというのは、
並行輸入版だとバージョンアップができないという意味でしょうか?
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 21:39:42.39ID:AbAZ5OZY
>>410
ごめん詳しく知らないけど、バージョンアップは出来ると思う
日本でヤマハのサポートが受けられないのでは?という意味だった
0412400
垢版 |
2018/02/23(金) 22:03:03.46ID:x3cZSeBA
>>411
あ、インストールがうまくいかなかったり、操作で分からないことがあったときに、
ヤマハに問い合わせることができないって意味ですね。
バージョンアップはできるんですね。
ありがとうございます。
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 01:36:55.76ID:qXee2UnP
【Cubase Ver.】
AI 9.5
【質問/問題の内容】
マイクC214でボーカルを録音。直後に確認のために再生するも、波のように数秒感覚で声が大きくなったり、無音になるほど小さくなったり再生される。録音された音量の波形は大きく波打てってない状態のため、録音はされてるが、再生時のみに問題が起きてると思われる。
【OS】 win10
【CPU】 i5
【メモリー】 8G
【Audio I/F】 AG03
【DTM歴】5年程前にcubaseでベースを宅録。
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 07:11:28.36ID:E+Pke8tU
>>413
適当なオーディオデータをcubaseに貼り付けて再生しても音量おかしくなりますか?
録音したものだけおかしいの?
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 08:01:18.47ID:E+Pke8tU
>>415
録音したものだけおかしくて、波形はある程度一定で、再生した時おかしくなる。
って事ね。
て事は録音した時に余計なCCも入っちゃってるんじゃない?
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 09:59:34.70ID:1SP7YK3M
そんな以前から同じ現象があって、大した有効な対策も打たれないまま放置されてるって
わざととしか思えないなw
下位バージョンはわざと使いにくいトラップを仕込んでおいて、解決策がわからず
上位バージョンに買い換えたら治ったみたいな感じにしたいのか
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/24(土) 16:29:14.54ID:IH90uxvs
「デフォルトでエフェクトが入ってる」って、用意されてるテンプレートを使った場合ってことだよね
それを使う人はあまり多くはないと思う
0422sage
垢版 |
2018/02/26(月) 03:11:26.08ID:mdhQTPNU
【Cubase Ver.】CubasePro9.5
【質問/問題の内容】フリーソフトとCubaseのクオリティの違い
【質問の細かい内容】 すいません。凄い初歩的な質問なのですが
フリーソフトで曲作ってる友人にCubaseをプレゼントしようと思うのですが、
フリーソフトとCubaseだと色々とクオリティなど格段に違うものですか?
もちろん本人の技量やセンスなども凄く必要だと思うのですが。
宜しくお願い致します。
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 16:16:56.66ID:otudfu/7
ノートパッドなどの左にあるものが
クリックしても開かなくなりました
固定……?

クリックで開いたり閉じるように戻したいです
どのようにすればいいですか?
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 06:31:26.79ID:ibpK1iPq
超初心者です 音が出なくて困っています
elements9.5.10をインストールしたばかりでVSTオーディオシステムのドライバの欄には内蔵オーディオのみ表示されておりGenericLowLatencyASIODriverが表示されないのですが関係ありますでしょうか?
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:51.83ID:ibpK1iPq
>>428
デモ曲を入れたら鳴りました
しかし新規プロジェクトでインストゥルメント→HALionSonicSEで出てくる鍵盤の音などが鳴りません
何か音を消すボタンを押してしまっているのでしょうか
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 11:43:55.85ID:1x4zqG9F
音を鳴らそうとしたときにミキサーは反応してる?
F3キーを押して試してみて
ミキサーが反応してるなら信号自体は来てる(入力できてる)から出口の問題
ミキサーが全く無反応ならそもそも入力できてない
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 11:46:10.41ID:1x4zqG9F
切り分けるときは、ハリオンソニックのプラグイン画面の鍵盤のイラストの部分をクリックして試してみて
0433361
垢版 |
2018/03/01(木) 23:53:48.21ID:pnm+EsYN
その後、調べたものの解決に至っていません…。
どなたか教えてもらえないでしょうか。

>>364を参考に、インプットトランスフォーマーで
リアルタイムでベロシティを+30させる方法なんですが、
いろいろやってみたのですが、パラメーターの設定がうまくいきません…。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?

>>376
キーボード側には、ベロシティを固定する機能しかありませんでした。

>>378
タッチの設定を変えてみたのですが、ベロシティは変わりませんでした。


思うに、YAMAHAの電子ピアノのベロシティは低く設定されているんでしょうね…。
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 00:16:57.81ID:SKdbV/CX
始めたいのに何から買えばいいかまったくわからない
おれとインタフェースとキーボードだけでいいの?
0436361
垢版 |
2018/03/02(金) 00:33:11.25ID:rQNtnhn9
>>434
見ました…。


フィルター対象/条件/パラメーター1
タイプ/等しい/ノート
ベロシティー/等しくない/0

実行対象/操作/パラメーター1
値2/足す(+)/30

といった形で設定してみたのですが、変わらず…。
どこか間違っているんでしょうか。
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 02:35:51.41ID:EierEWW9
>>436
タッチの設定を変えても変わらない、ってのはおかしいね
普通にマニュアルの24ページに説明されてることなんだけど
(右の方にあるボタンを何回か押して、光って示されてるモードを変える)

ちゃんとやって変わらないなら故障かな
(P-120って機種名に間違いが無いなら。またはP-120Sと微妙に違うのか)

でも「固定する機能しかない」って言ってるから、わかってない気もするんだけどね

で、「インプットトランフォーマーで変えられない」ってのもおかしい
たしか4種類同時に設定できるようになってたと思うけど
各タブに電源ボタンがあってオンオフできるようになってるけどオンにしてる?
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 03:17:36.77ID:fqLRedBm
しるかよ
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 05:35:25.48ID:7DpTvxau
あれ?9まではフェーダーのピークホールドってダブルクリックしたらリセットされてたのに9.5になってからリセットされないの俺だけ?
0440361
垢版 |
2018/03/03(土) 01:57:55.34ID:nLbG+JIy
>>437
ありがとうございます。
おっしゃる通り、説明書にはそう書いてあって、やってみました。
確かに電子ピアノとして弾いたときのタッチは変わる(電子ピアノから出る音は変わる)んですが、
MIDIとして送られてCUBASEで受けたときのヴェロシティは変わらないんですよね…。

>各タブに電源ボタンがあってオンオフできるようになってるけどオンにしてる?
うわーーーー、飛び上がるくらい大きい音が出ました…、ベロシティ+100にしてたので…。
電源ボタン…押してませんでした…本当にありがとうございます。
ネット上に過去困った方の書き込みが多数見られるんですが、これで解決するんですね。
>>437さんに良いことがあるように祈っています。
本当にありがとうございます。
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/04(日) 08:49:15.87ID:XbKpQDk3
>>435
無料で使えるものを漁って、製品版が買いたくなるのが自然かなと。
インターフェイスはなくても、パソコンだけあれば音楽できますよ。
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/04(日) 11:22:43.06ID:ny7h55A4
Cubase Artist 9.5を使っている方に質問なんですが
Halion sonic SE 3でProの音源が選択できてしまうのですが他の方も使えますか?
公式ページではCubase artistにProは含まれていないのですが・・・
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 04:15:26.17ID:4hVPmTdF
質問があります。今現在cubase8と9の認証が一つのスタインバーグkeyに入ってるのですが8の認証だけ新しいスタインバーグkeyに移して別のパソコンで使用する事は出来ますか?
8を移すと9まで移ったりしないですか?
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 04:23:40.63ID:YVJEdfq+
8と、9を独立して買ったのなら、可能だけれど
8をバージョンアップして9にしたのなら
道理的には、9にした時点で、8は消滅してるはず

ライセンスの移動はできても
8は動くかもしてないけど
9は、8がないとうごかないかもね。

さてどうなんでしょうか
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 21:20:51.47ID:quqiO1Bv
【Cubase Ver.】
pro 8.5
【質問/問題の内容】
オーディオインターフェースにマイクを繋いでリアルタイムでオーディオトラックに歌を録音したいんですが、すでに打ち込んだ伴奏の音がオーディオトラックに入ってきてしまって困っています。
伴奏を聞きながら録音したい場合、皆さんはどのような設定で録音をしていますか?

それともオーディオインターフェースの側の設定を間違えているのか…
ちなみに使っているAIはヤマハのMG12-XUです

【OS】 win10
【CPU】 i7
【メモリー】 16G
【Audio I/F】 MG12-xu
【DTM歴】1年ほど。歌は入れないで4曲程度
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/07(水) 01:33:08.18ID:RrGZSayu
Cubase7.5にSymphonicOrchestra入れてるのですが、
HSOだけでなくHSSE内の音源を確認しても
いわゆるオーケストラや吹奏楽で使う両手でバシャーン!やるシンバルの音に出会えません。
メディアベイなんかでいくつも確認したのですがスティックやマレットで叩くような音ばかり。

昔のハード音源なんかだとクラシカルなドラムキットなんかを選べば
大太鼓なんかとともにサクっと入ってたりした記憶もあるのですが
Cubase7.5ではコレ一つのために音源追加しなきゃならん感じですか?

それともどこか確認漏れがある感じでしょうか?
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/08(木) 04:05:09.30ID:gTxHhVhJ
>>451
HALion Synphonic Orchestraに入ってる
そういうのはカテゴリを利用して探したほうがいい
Piattiって名前になってるからCymbalで探してても見つからない

それと音源追加なんて当たり前だと思うけど
特にオーケストラ系を本格的にやりたいならね
まぁハード音源に入ってるレベルでいいならそうでもないけど
0453451
垢版 |
2018/03/09(金) 01:37:41.25ID:WAekYmi4
>>452
ありがとう!見つかった!!!
イタリア語かよー。勉強になりました。

オーケストラ系をやるつもりではないんだけど
ドラムスのシンバルじゃキマらない半端なジャンルをやってるというか。
お財布と相談してちょくちょく音源は増やしてるんだけど
贅沢言ってるつもりはないものの、なかなかビタっと希望に沿った音はないもので
パラメータいじり始めると気が遠くなってきてどうも(´・ω・`)

ちなみに便乗質問なのですが
シンバルをマレットロールでぶわ〜クレッシェンドしていく系の音はみなさんどんな感じに処理してますか?
同音連打で入れるとインチキくさくなるし
HSOのCymbalLargeCombiKSなんかにエクスプレッションにあるMalletRollだと盛り上がらないし、で困ってました。

現状NIのRISE&HITでそれっぽく出来てるからいいかーくらいなのですが
せっかくの機会なので追加質問させていただきました。
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 09:47:58.85ID:fJZeN/XL
こちらに紹介されました

エフェクトを変えた時
『変更を破棄しますか?』
というダイアログが出なくなる方法はありますか?
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 12:55:59.58ID:PEtaFqYm
質問があります。
フィジカルコントローラのフェーダーからテンポの書き込みはできますか?
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 13:11:27.89ID:0suA8tC9
>>453
マレットで叩いた奴は試したことがないけど、普通にシンバルロールをやったことある
Battery3で同じシンバルの音を2つのキーにアサインして2本指で交互にクレッシェンドで叩く
これが一番シンバルロールらしい音になった
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/11(日) 17:15:11.75ID:xRqZnLED
cubasepro9.5を使ってます。
トラックのオートメーションの線の色を変更することはできないのでしょうか?
環境設定でカラーの選択をいろいろ試したのですが見つかりません。
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 00:18:36.82ID:/6rI89e+
質問失礼します。
Elements9.5で、オーディオインターフェース経由でギターを録音したものの、波形が表示されず横一直線の棒状となってしまいます。
一方で、音はきちんと録音できており、再生も可能となっています。
波形の表示方法をご教示願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 01:09:15.79ID:c9Wmus3Q
>>460
録音可能なトラックが非表示になってるとかいうオチはない?
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:31.64ID:Blly7fkv
ノートパッドを使っているとマウスがよく消えます
消えないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 13:45:15.46ID:hTNYSvKy
ミディインストのピアノのメロディをステレオからモノにして音像を中心に置いて音圧も上げたいです

MIDIインストのステレオをモノ、もしくは左右同じ音にするにはどうしたらいいですか?
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 22:32:50.22ID:tUo9wRAo
>>461
レスありがとうございます
トラックはきちん表示されています…
拡大とかも試してみましたが、改善されずでした
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 12:47:07.45ID:Ry/sjIOp
>>465
(Cubase内の)NotePadを使うときは文字入力にキーなどの入力が使われるから
NotePadにフォーカスしてるときはマウスカーソルも消える(Iビームになる)、ってことだと思うけどな
入力してる間はどっちにしろ使えないし

>>466
「MIDIインスト」ってのが何を意味してるのか想像と違う可能性はあるけど・・・
ステレオ音声をモノラルにするのは
シンセのプラグイン自体でできるものもあるし
プラグイン内でもCubase側でもどっちでもいいけどエフェクトにその類のプラグインを入れてもできる
(ステレオエンハンサー系とかM/S処理系のとかいろいろある)

CubaseのミキサーのパンをStereoCombinedPanにしてLRを同じ位置に揃えてもできるし
Cubaseでモノラルグループなどに出力を接続してもモノラルになる

Cubaseのエフェクトスロットのルーティングを調節して音を片方に集めることもできる
(この場合、この方法は便利ってわけではないけど、知っておくと片方のチャンネルだけ処理させるとかが可能)
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 17:19:09.38ID:k5H8vfx+
cubase pro 9.5を再インストールする場合、サードパーティのプラグインなんかはどうなるのでしょうか、もう一度全部インストールしなければいけないのでしょうか。非常に初歩的な質問で申し訳ありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況