X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント324KB

【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a77c-mLIQ)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:16:13.75ID:JusNlN0i0
Kompleteその他、Native Instruments製品の総合スレです

■公式
http://www.native-instruments.com/jp/

■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.64 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1506299933/

■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド14【ソフトサンプラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512437245/

【NI】 Native Instruments Massive part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313398353/

Native Instruments MASCHINEスレ14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1505580720/

Native Instruments Maschine Jam 専用スレ m1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482153998/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 277c-Vmra)
垢版 |
2018/03/07(水) 01:18:27.78ID:bB7uAA450
展覧会、言い得て妙だな。さすがにプロのライターが書く記事だけに
取材範囲とか歴史の調査とかはわりとマジメにやっている気がする。
自分的には大いに参考にはなってる。毎号楽しみだわ正直言ってw
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f98-FQpJ)
垢版 |
2018/03/07(水) 03:57:00.06ID:P38snLMf0
>>590
参考にはなるし俺も好きなんだけど、あまりに豪華絢爛な機材や作業部屋を見せられると俺のショボい機材と比較して、モチベーションが著しく下がるので、そこら辺は見なかったことにして読んでる。
0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfec-lay+)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:11:39.40ID:RXPWAcPx0
サンレコはiPad版が使いやすかったのに、いつの間にか劣化してた
リリースされた当初の仕様に戻してほしい
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b63-eXi2)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:50:30.34ID:BqUur2Q90
サンレコなんてもう何年も買ってないわ
なんか内容のスケールがどんどん小さくなっちゃって
完全に個人向けの小さな世界にシフトしてしまって
もう業界紙って感じがしないし
0601名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-yhuR)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:05:34.82ID:QWoMiaxJa
タコ助どもがまぁだスレ違いの話してるのか...

Logicでドラム、ベースの打ち込み兼ミキサーとして使いたいからはよkk25mk2出ないかな
0607novapolicelee (アウアウカー Sa7b-Fr0O)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:44:13.96ID:NE6GNgNZa
でも新譜情報は頼りになる!サンレコは!
0610名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-yhuR)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:26:21.02ID:x61MApQda
トランスファーIDって5つ譲り受けたのがあってその内3つは自分が使って残り2つは別の人に渡すって出来たっけ?
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-qUWe)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:06:35.70ID:/1hU6sKP0
暗部の方たちですね
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a689-ifV4)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:45:03.24ID:/oCmh/m00
なんか懐かしいよな、こういう感じ
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f87-pBqS)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:09:18.60ID:J56FZv990
TIMELESS GLOW

これも12に入るのかな
0624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a97c-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 14:46:03.12ID:BUAWPWBD0
NIのyoutubeアカウントは登録してあるんだけど、最近NIとかその他登録済みのアカウントの動画があがっても
登録チャンネルの動画一覧に出てこないことがあるなあ
今回は"How to make Shepard tones"っていうのが出てきてない
その前の"Native Sketches - Season Two"は一覧に出てきてる
どうなってるのか分からないけど、後で気づいて驚くわ
0633名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4b-fP9x)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:25:26.38ID:/xwXR/A1M
俺は画面とかノブいらないから
光るやつだけ残して小型化してほしい

んでコントローラーは別で欲しい
0634名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saaf-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:47:01.92ID:hLroL4YZa
俺も液晶いらん
とりあえずシフト押しながらの操作を独立
後は割り当て可能なボタンをいくつか用意して好きな操作を割り当てさせてくれ
そこは人それぞれだからユーザーにカスタマイズさせるのが1番良い
0640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6c-XxmA)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:08:17.88ID:kGcOpWex0
exhaleあれば即買いだったのにな
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b17c-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:29:05.16ID:YkUiOITm0
>>641
Rolandのキーボードの大きな特徴に、モジュレーションホイールがピッチベンドと一緒になってて
自動的にバネで初期値に戻る仕様になってるってことだな
他のメーカーの多くは、モジュレーションホイールは動かしたまま固定した値にしておける
これがRolandの場合不利なのは、近年の音源の場合モジュレーションホイールにダイナミクス
(ボリューム)をアサインしてる音源なんてのも案外多いってことなんだよな
NIのSymphonySeriesなんかがそう
モジュレーションホイールを動かしてしまうとすぐ0に戻るから、ボリュームが0で音が出なくなる
俺はRolandのA49を持ってるので、SymphonySeriesを使うときには仕方なく別のCCにアサイン
しなおして使ってる
そういうのが面倒だなと思う場合は、Rolandのキーボードを選ばない方がいいかもしれない
ただ、それが面倒くさくなければ、比較的安くて鍵盤の感覚もまずまずだし、外国製の場合は
作りの悪さが気になることがよくあるから比較的安心かもしれない
まあ、金があればKKキーボード買えばいいわな
0645名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-XxmA)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:35:16.74ID:YCwlgibua
Komplete11 Ultimate、Komplete Kontrol 61mk2、Maschine Studio、iRig kontrol3、TRAKTOR Z2、Maschine Expansion 12個持ちの俺にそろそろお得意様還元セールのお知らせが来てもおかしくないと思う
もちろん処分したNI製品もかなりある
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a37c-AyCB)
垢版 |
2018/03/22(木) 14:46:36.43ID:NPzDi2M80
12年NIユーザーだが使ったことないwww
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-WoAt)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:59:30.41ID:41FHHSHA0
バウチャーがなんにでも使えた時代は本当によかったね
まだ日本法人ができる前で
しかも毎年Konplete半額セールとかやってなかった時代だよね
欲しいものが無い人はみんなこぞってTシャツとかにバウチャーを使っていた
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9aab-kEyS)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:51:04.22ID:+2nIHwG70
KOMPLETE U11買いました!
ところでこれってIKのタンクやUVIのWORKSTASIONみたいに
MIDI CHで音源振り分けてマルチ音源みたいな使い方できないの?
0663名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-8l69)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:32:58.87ID:hSUcsa47M
マルチティンバー音源としてmidiを割り当てて使うのは簡単だけど
パラアウトするのは死ぬほど面倒

マジで面倒
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e67-8l69)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:25:46.59ID:XSEQkMFH0
春のセールは不発だなぁ


まぁ分かってたけど
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e67-8l69)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:04:16.16ID:kzX64B6U0
>>667
いくらかかった?
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f689-/VaS)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:35:54.54ID:NLhHVvdM0
JAMって作家のスケッチやネタの仕込みにしか使えないよね
MASSIVEやFM8やsamplerで偶然出来た音とかフレーズとか
8本のスマートストリップは強力だけど作家にしかありがたくは無い
DJが購入したら絶対後悔する
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b390-a3SE)
垢版 |
2018/03/26(月) 12:14:19.72ID:9dYe5Vv/0
>>668
リフォームのついでだったから明細は分からんけど
もし机のみで頼んだとしたら日当が2万5千円(工具持ち込み)で後は材料費かな
材料を自分でホムセンで用意しとけば3万あればやってもらえるよ
0673名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-8l69)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:45:11.80ID:rBT5Md+0M
>>671
はぇ〜そんなんで作れるんやね
いま普通の机でやってるんだけど
わたしもs88置いたらはみ出してしまうので専用のデスクほしいと思ってました

真似しちゃってもいいですか???
0674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e67-8l69)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:50:18.58ID:tqg4qfek0
>>673
丁度机を新調しようと思ってたので僕の要らなくなったDTMデスク要ります?
88鍵置いてもスペースは余るかと

都内住みでしたらお茶でもしながら相談しませんか?
新調するなら理想のDTM机制作の相談もできるかなと

もし良ければ、ですけどね
ちなみに僕はまだ20代の男性です
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 338e-XGOq)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:53:21.75ID:yrYQ+xWa0
恋の始まり
0680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f663-SK4C)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:51:04.65ID:5ZLdBwId0
>>679
使いこなすまで勉強必要だけどかなり便利なものだよ
0683名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-8l69)
垢版 |
2018/03/27(火) 14:49:22.77ID:NZAl2xUdM
>>674
ごめんなさい
お話は興味あるのですが
直接会うのはちょっと嫌です…

すみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況