X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント358KB
USBオーディオインターフェース Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 8a56-nUtZ)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:25:53.74ID:bIgkpwqY0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

前スレ
USBオーディオインターフェース Part49
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1487951129/

※次スレを立てる人は>>980ぐらいでお願いします
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-ssLu)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:30:04.77ID:RzAEQzvo0
>>741
いやいや。サンダーボルト2経由でPCIex用のアウトボックスあるしそこ経由でささる。
サンダーボルト2は10Gbpsの転送速度をサポートしているが、
例えばRMEのPCIEx製品はPCIex1であって最大でも転送レートは4Gbps。
よってサンダーボルト2経由でも十分にパフォーマンスはでるし、
そもそもドライバでもMacサポートしている。
今は殆どの場合USBで十分だけが、過去資産いかすなどで必要なら3万もだせば拡張できる。

>>742
理論武装なんて一切していない。事実を書いているのみ。
Win環境になにかDTMに最適だという”事実”はあるのか?ないだろ。
0745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0203-bZVR)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:37:05.91ID:t+rbwjhH0
長文ID真っ赤にして必死になればなるほど、その基地外っぷりに磨きがかかっていくというw

長文大量投下が毎日一定時間なのは、
前日ネットで目血走らせながらあちこち調べまくってるからだろうなあ...なんか哀れ
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-ssLu)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:43:56.95ID:RzAEQzvo0
>>746
はずかしいつっこみやめなよ。ほんとお里がしれるよ?
PCIExがさせるWindowsマシンって、
本体とモニタ別で最初から電源2箇所からとってんだろ?

iMacは本体とモニタ一緒で電源1箇所なの。
その横にWIndows本体より
明らかに小さい拡張ボックス横においたって、全然場所とらないのね?

もうちょっと考えてつっこんだほうがいいよ、はずかし。
これだからWin民は・・・。小学生レベルなんだもん発想が。
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-ssLu)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:58:28.31ID:RzAEQzvo0
>>748
ちょっと何いってるかわからん。
USBで通常は大丈夫だけれど、過去資産を活かす場合はと書いたのだけど。
そもそも最近はサンダーボルト接続のAIFも多くなってきているので、
PCIExなんて不要だともいっているんだけど・・・。つっこみどころが意味不明。
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-ssLu)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:06:28.02ID:RzAEQzvo0
>>748
あとさ。

本体+USB接続のAIF で電源2箇所。
本体+PCIExの拡張ボックス(PCIExのAIF) で電源2箇所。

専有場所も、使う電源の数もさほどかわらないのね?
っていくらいっても脊髄反射の脳筋には理解不能か。
0751名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spd1-bZVR)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:31:25.63ID:p7LXDy5bp
ん?なんで唐突にUSB接続のオーディオインターフェイスなんか持ち出してくんの?
いやだからその拡張ボックスが余計な無駄な買い物だよな。
しかもたかだかPCIeのために、高性能なマザボかグラフィックカードが買える余計なコスト。
しかも安定性ガーとか言いながら、動作保証してるカードなんてごくごく一部。実質動作保証外。

ますますバカに拍車がかかってるよ坊やw
0755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9101-b/c3)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:47:42.95ID:7SZzfXCq0
>>753
そもそもUSBもiMacでポートのUSB化をしたのが普及の始まりだけどな
0758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02d8-15rH)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:37:48.93ID:K+QBnBEq0
>>757

良い職人は良い道具を使うものだよね。
道具で四苦八苦するなんて馬鹿げてる。
だから苦労のないMacを選ぶんだよ。
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02d8-15rH)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:16:28.56ID:K+QBnBEq0
>>753
>そもそも生粋のマカーならUSBなんてドザ臭いのは眼中になくて

USBを普及させたのはMacなんだが?
WinでUSBが使われるようになったのは
Macよりも随分後だぞ?
0762名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spd1-CFSU)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:29:23.41ID:/c2ftbdgp
macとwinどちらも使ってるけどdtmやるならmacかな
winはドライバ問題とか静音性とか本当クソでコンデンサマイクとか相当環境整ってないと使えないけど好きなだけスペック詰めるからたまにmix時に使ったりする
0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4217-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:34:21.85ID:bkmFDgzO0
>>740
>そもそもハードスペックだけで純粋比較したらMacに勝ち目はねーだろ。

>>386とか>>402を見るとDTMにおいてMacと同じことをしようとするとWinはMacより高いスペックが要求されるように思えるんですが
だとしたら「ハードスペックだけの純粋比較」ってのはDTM用途に限って言えばそれほど意味が無いのでは?

DTMをそれなりにしっかりやろうとしたらオーディオインターフェイスの使用は必須ですから
オーディオインターフェイスと一緒に使ったときのパフォーマンスの良し悪しこそが重要なわけで
Win本体、Mac本体の数値上の比較だけをしてもしょうがないと思うんですよ
0765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02d8-15rH)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:04:27.98ID:K+QBnBEq0
>>740
>そもそもハードスペックだけで純粋比較したらMacに勝ち目はねーだろ。

NECのモニター一体型パソコン(16万2000円)
http://kakaku.com/item/J0000023800/

・モニター=フルHD
・CPU=2.7GHzの2コア
・GPU=Intel HD Graphics 620
・ストレージ=HDD(転送速度150MB/S)


iMac(15万1000円)
http://kakaku.com/item/K0000971634/

・モニター=4K
・CPU=3.4GHzの4コア
・GPU=Radeon Pro 560
・ストレージ=Fusion Drive(SSD+HDD)(転送速度2000MB/S)
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fed9-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:13:55.48ID:D3lmvD530
>>740
Win使いだけど、MacってCubaseの起動が速いんだ。
それは純粋にとても裏山!
自分の環境(Win自作:Ryzen7)ではテンプレ画面が開くまで9秒弱も掛かるけど、
Macとかってどのぐらいで開くの?
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02d8-15rH)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:19:31.89ID:K+QBnBEq0
MacはLogicが立ち上がるまで3秒。
0769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd67-ijJr)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:57:38.23ID:HRWTJmVv0
よし apollo twinが接続できるPCマザーが先決だな
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02d8-15rH)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:21:39.63ID:K+QBnBEq0
>>770
>Winで

やめとけ w
0775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-tySL)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:05:52.27ID:ux1Kcy6x0
>>776
SSD起動ではなくFusion Driveで起動して、
Cubaseのロゴがでてから画面でるまで実測5.5秒だった。
Fusion Driveの読み込み時間を入れてコミコミで8秒位。
SSD化すればこの2.5秒は事実上無視できると思う。
0776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-tySL)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:06:26.40ID:ux1Kcy6x0
>>772
ソフトが不安定なんて誰もいってない。
初期のドライバから一切verupしない放置プレイってだけ。
0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0663-lvDE)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:25:46.74ID:IFq4b/KB0
>>780
 __[おでん]__
`/\\♯\:::::::\\\
//┏\::::::..::::\\::::♯::\
γ三ヽLリリリ リリリリ リリリ」
{ニおニ}| ∧,,∧ ...;;;; | 
|'""""..|(ヽ'ω`)   |
|♯.  |(つ┌───┐
|  :: :|Γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|');;;;  ||;;;: 1個 37円 |
""""""""""""""""""""
0784779 (ワッチョイ fed9-IKRN)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:34:20.42ID:D3lmvD530
ディスコンだし、別にいいよ。
タンスの肥やしじゃ意味ないし、使われた方が地球的に有意義。
0785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02d8-15rH)
垢版 |
2017/11/18(土) 23:38:26.41ID:K+QBnBEq0
>>782
>捨てアドくれたら、着払いで送ってあげるよ。

やめとけ。
悪い前例をつくるとクレクレ厨房が発生する元だぞ。
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:11:47.80ID:d0oRBDru0
こういう下らない流れにした ID: D3lmvD530が全て悪い。
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2590-iAYv)
垢版 |
2017/11/19(日) 03:00:15.00ID:kLvUB1CD0
PCがwin、ノートがMBPでLiveとMaschineを使ってるんだけど
OCTA-CAPTUREとMOTU 828esだとどっちがオススメですか?
ボコーダーやエフェクター等ハードも4台くらいあって出来ればラインは挿しっぱで色々やりたい
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:38:49.72ID:d0oRBDru0
>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

>Windowsにおいて256サンプル(XP、Vistaの場合は512)を超える
>バッファーサイズは制限され、それを超える場合歪みが発生します

http://synthax.jp/usb-implementation.html
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:39:15.27ID:d0oRBDru0
>特にMicrosoftのドライバはAppleのものより
>うまく帯域を利用しきれていないという問題を抱えています。

https://synthax.jp/story-04.html
0809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:40:20.49ID:d0oRBDru0
REMの開発者も頭を悩ませるWindowsという糞OS。
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:03:25.36ID:d0oRBDru0
ゲイツがMacをパクらなければ
そもそも起きなかった問題。
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:32:30.90ID:d0oRBDru0
iPhoneをグーグルがパクって
Androidを作ったうように、
昔はMacをマイクロソフトがパクって
Windowsを作ったんだよね。

こういうパクリが未だに続いているのだから
なんとも酷い話である。
0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:52:15.35ID:d0oRBDru0
市販品と自作を比べるって
根本的に間違ってるよね。
0817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:52:46.43ID:d0oRBDru0
NECのモニター一体型パソコン(16万2000円)
http://kakaku.com/item/J0000023800/

・モニター=フルHD
・CPU=2.7GHzの2コア
・GPU=Intel HD Graphics 620
・ストレージ=HDD(転送速度150MB/S)

iMac(15万1000円)
http://kakaku.com/item/K0000971634/

・モニター=4K
・CPU=3.4GHzの4コア
・GPU=Radeon Pro 560
・ストレージ=Fusion Drive(転送速度2000MB/S)
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9101-b/c3)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:57:28.94ID:r4Nn273I0
>>815
Photoshopで音楽作ってんの?
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e21-eaRs)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:36:22.87ID:iZPqKqfv0
UR22mk2とRUBIX22で迷ってます。
ギター録音はおまけでヘッドホンアンプとして利用がメインになります。
出力を見るとRUBIXのほうが良いみたいですがインピーダンス的にどうなのかなと?
また、16bit48khzの再生は可能でしょうか。
0823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:49:03.48ID:d0oRBDru0
>>821
>一度も再起動すらしていないし

それ。バカ自慢ですか?
0828名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcd-b/c3)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:57:00.04ID:5NVbILmLM
>>827
win98で20年間再起動もせずにDTMやってんの?頭大丈夫?
0830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:14:11.02ID:d0oRBDru0
20年もWin98使ってることが池沼だわな。
0834名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa49-DKkg)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:36:50.63ID:7MOh1oz6a
ここ一定間隔でrubx買いますって投稿がくるんだけどさ。これ業者の養護だよね?

ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1069/661/html/44.png.html

これrubixのフジケンのRMAAだが、ダイナミックレンジ100dbって今だと遺品レベル。
その上DSPも内蔵しておらず、値段もUS2x2やUR22mkIIと比べ高い。

http://prosound.ixbt.com/interfaces/tascam/2x2/1616m.shtml

一方、US2x2はフジケンがくそみたいな測定しかできていないが、
RMAAの開発元で測定した結果、ダイナミックレンジ112dbとでている。この差は圧倒的。

THD+nで確かに劣るが、それよりなにより以前に、ダイナミックレンジがなかったら、音の奥行がわからない。
のっぺりしたくそ音で録音したいならrubixどうぞとしか言えない。
0838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 250c-HT85)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:47:08.09ID:h9xtjd2U0
>>833
僕のwindows98は1998年から現在まで
約20年連続で稼働中なんですが
49.7日以上だろうがまったく問題ない

一度も再起動すらしていないし
スリープすらはいった事もない

これはMacには無理でしょう
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-15rH)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:47:08.52ID:bbZCrB9G0
Mac買っときゃMacOSもWinOSも両方使える。
0841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-tySL)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:57:00.41ID:hsgS9oD20
>>ローランドは固定ファンが居るからな
何いってんだ?。rubixなんて低価格USBスレが妥当。

ただあっちはIP表示だから自演できず、こっちに書いているだけ。
ここで書いているMac基地と一緒。

そもそも性能面も価格面もメリット皆無のrubixを定期的に買わない?と誘導するとか、どう考えても業者。
価格コム147位?の糞っぷりで市場から見放されている糞AIF。ほんと売れてないんだな。

さすが常若コーポレーションとかいう創業一家以外の企業乗っ取り
ペーパーカンパニーに買われた糞会社の製品だけあるわ。
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ee9-tySL)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:06:39.32ID:hsgS9oD20
ちなみにローランドの親会社である常若コーポレーションは完全にペーパーカンパニーだが、
その常若コーポレーションにローランド買収時に出資したのが以下の会社。

Taiyo HLD は、平成 26 年4月 22 日に、公開買付者への出資を目的として、ケイマン諸島法に
基づき設立された特別目的投資ファンドであり、Taiyo Pacific Partners L.P.グループの Taiyo
Jupiter Holdings GP Ltd.をジェネラル・パートナーとし、Taiyo Pacific Partners L.P.が実
質的にその運営管理を行っているとのことです。

つまり、常若コーポレーションってのは、下記の聞いたこともない海外投資ファンドのペーパーカンパニー。
ローランドはこの謎の会社の傘下って事。こんなゴミ親会社がいるところで、なんのオーディオ製品がつくれんだよ。

http://www.taiyofunds.com/

ローランドなんて完全におわってる会社。
「ケイマン諸島法」とか完全に脱税目的だし。糞すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況