X



KORG KROME Part.2 [IDワなし]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 10:12:49.84
祝 次スレ
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:20.84
アフタータッチ付きキボンヌ
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 12:00:57.36
いいね!
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 12:02:59.12
期待高まる
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 16:35:34.13
もう5年過ぎてるからね
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 17:01:16.28
アフタータッチも欲しいが、ジョイスティックの形を変えて欲しいなあ
TRITON EXTREMEのやつの形がめっちゃ好きなんだもん
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 17:01:51.66
変える必要なし
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/09(土) 17:11:39.04
チルト液晶
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/10(日) 18:57:02.38
>>4
キボンヌw
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/14(木) 13:11:20.46
>>12
何か癪に障ったか?(笑)
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/14(木) 17:18:02.33
触れちゃダメな人
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/15(金) 00:05:32.48
はい時間切れ w
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/18(月) 00:13:12.71
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 15:58:13.45
a ge
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/22(金) 17:39:28.35
ag e
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 15:50:53.72
maro
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 15:53:56.98
ハードシンセメーカーは後継機の開発してるかどうかだけでも教えてほしいわ。
いつ出るか、出るか出ないかさえ分からないものを待ち続けるのは辛いわ。
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 16:06:06.05
おまえに教える必要はない。笑
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 16:18:59.67
おれだけに教えてなんて言ってないが。笑
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 16:38:07.67
21=23が確定しましたw
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 17:18:43.32
21と23おれだけどだからなんだ。笑
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 17:27:31.87
クレクレ君がここにいる意味なさそうだけど。
豚ヒステリーの誰かさん。
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 17:56:31.07
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 21:00:44.14
新機能や新音源の搭載されたフラッグシップでもない廉価版シンセをどうして待つんだ!?
待ってる暇があったら練習したり金貯めるし、そうしてたらいつの間にか新機種がデビューしてて3ヶ月経って初めて気付いたりするもんだと思うんだけどな
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 21:34:44.26
>>28
待ってる間も金は貯めるし練習もするに決まってんだろ、頭悪過ぎか?
KROMEはリハスタに手軽に持っていけるフラッグシップだよ。意味分からん事言うな。
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/23(土) 21:42:32.88
自爆シーケンスw
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/24(日) 17:48:46.42
KROMEじゃなくてもFaやMOXFがあるだろw
二番手新機種が出る度に買い換えているのなら善良なユーザーだな
よくいる口ばっかで結局買わないやつは客じゃないからな
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/25(月) 01:47:46.49
クレクレ君がここにいる意味なさそうだけど。
豚ヒステリーの誰かさん。
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/25(月) 16:21:27.23
音楽の話はバカには理解不能よ。無理せず離脱しなさい。
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/25(月) 17:27:25.86
>>33
誰に言ってるの?
おれ?
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/25(月) 17:28:31.71
触れちゃダメな人
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/26(火) 10:49:17.97
音楽の話はバカには理解不能よ。無理せず離脱しなさい。特に誰かさん。
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/26(火) 12:05:44.63
音楽の話なんてしてた?
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/26(火) 19:28:49.86
君って本当に馬鹿なんだな
呆れ果ててケツの穴がふさがらないよ
特に誰かさん
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/26(火) 21:25:31.12
あんたホントに音楽やってるの?
くだらない事言ってる暇があるなら音楽に時間使った方がいいよ。
おれはそうする。
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/26(火) 21:47:37.04
カオナシ
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 15:57:47.05
ククク…
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 23:02:03.31
音楽の話はバカには理解不能よ。無理せず離脱しなさい。
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 15:16:52.20
あんたホントに音楽やってるの?
特に誰かさん
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 19:59:54.62
音楽の話なんてしてた?
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 21:22:01.22
してないよ。
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 21:22:58.68
あんたホントに音楽やってるの?
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 23:28:56.77
音楽の話はバカには理解不能よ。無理せず離脱しなさい。
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 23:36:15.84
音楽の話しようぜ。
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 23:59:14.90
37歳(笑)の話しようぜ。
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/29(金) 00:01:04.83
だれ?
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/29(金) 00:03:09.26
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/30(土) 20:11:59.05
37歳(笑)の話しようぜ。
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/30(土) 20:58:10.02
あいつきてる
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/02(月) 18:52:13.65
KROSS2店頭で触ってみたけど鍵盤が初代と結構変わってるね、MOXFに近い感じがした。
KROME2
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/02(月) 18:55:24.78
KROSS2の鍵盤、力無くても弾きやすいけどストロークが浅くて好き嫌い分かれそう。
KROME2もどういう鍵盤乗せてくるのか気になる。
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/17(火) 18:06:55.35
酷使してきたからか最近たまーに特定の音色だけノイズが入る様になってきた。初期化したら直ったりしねーかなー。
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/18(水) 14:09:12.62
>>57
それは音源波形データの破損
KROMEではSDカードに波形データが入っていて
これのファイルが破損するという問題がある
修理を依頼すべし
人が来て破損したファイル上書きしてくれる
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/16(木) 00:23:33.09
KROME88で特定の鍵盤だけ最大ヴェロシティで滅茶苦茶強く発音する症状が出た
しょうがないから本体を分解して鍵盤を取り出し、無水アルコールでセンサー周りの清掃をして再度組み付けたら治った
二時間もかかってしまった
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/16(木) 23:55:49.08
できません
仕組みがわかっていて自分で直せる自信のある人が
保証切れてるときにやってみるものです
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/17(金) 08:52:46.25
カバーや鍵盤を外す時は、ツメを折らないように慎重に作業しろよ
あと、シンセはネジが多いから写真を撮りながら作業するように
入れるネジを間違えてネジ穴をバカにしてしまったり、ネジが余ったりしたら大変だからね
何かあったら自己責任になるからね
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/06(水) 12:45:55.93
とうとう壊れちまった
左下のコントローラーのライトが点滅して動かない
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 19:21:48.48
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――♪♪
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/07(水) 02:00:09.37
監督外何度も終えて戻って朝おはいおだから?
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/16(月) 19:36:17.60
やっぱ後継機が出るのはkronosの後継が出た後かな。kross2 が出ただけ良しとするか。
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/25(金) 21:01:24.75
おぉサンプルも追加されるんだ。
kromeって微妙にサンプルプレイバックみたいのできるけど、容量の上限はどのくらいなんだろうね。
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/08(水) 22:02:06.98
ブログラムモードでは問題なく音が出ますが、コンビネーションでスプリットすると、ピアノやストリングスの高い音(右端から鍵盤3つ)だけ音が小さくなる現象に困っています。

これは、故障なのか、何かの設定が原因なのか、コルグのカスタマーも原因がわからないみたいです。

同じ症状の方はいますか?
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:20.00
Kromeって、クロノスの次にいいシンセなの?
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/13(土) 23:02:52.87
コルグ製品で嫌なところは、オクターブシフトのボタンが無い点だ
だから88鍵しか買えない
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/14(日) 19:19:11.81
今日、中古で買ったkrome-73が届いた。鍵盤ひけないけど、これからよろしく。

>>74
ジョイスティック?の上のボタンがオクターブシフトになってたよ?
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/17(水) 21:45:30.29
p118031-ipngn200203tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp

24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 219e-SmB1 [114.157.24.31])2018/10/16(火) 21:14:33.20ID:mEJ5alEK0

 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
―――――――――――――――――――☆
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 09:26:35.70
クローム人気が無いのか
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/02(水) 00:22:29.05
アマゾンでKROME88が1点限り99,900円ですよ
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/17(木) 17:25:37.52
>>85
😂
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/26(土) 23:41:32.55
>>84
良いものには違いないが
初代が7〜9万円まで下がってきてる現状で倍の価格だけの価値があるのか疑問だわ
008875
垢版 |
2019/02/06(水) 23:35:51.98
ちょっと質問なんですがkrome grand pianoの音色でC#2だけピアノの音と共にフィンていう高周波な音が聞こえるのですが故障なのかな。
ググっても似た症状を探せないのですが良くあることだったりしますか?
008975
垢版 |
2019/02/06(水) 23:37:38.23
>>88
ちなみに工場出荷時に戻しても変わらず聞こえます。
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 09:08:38.63
MODXが出るまでは価格に見合った良機種だったが、今じゃ余程YAMAHAを
毛嫌いしている人以外は積極的に選べないわな。MODXのコスパが異常なん
だけど、ここまで差をつけてくるとはな。
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 11:02:23.60
EDMブームが終わった頃に「最新EDMサウンドに対応した音色を大量に搭載!」!という売り文句を持ってくるあたり、さすがKORG
他のメーカーと比べて二周くらい遅れてる
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/21(月) 12:00:06.31
>>92
エントリーモデルのシンセを比較した時、KROMEの売りって何もないんだよなー。
MOXF相手だったら、タッチビューの見やすい液晶画面くらいは勝ってたが、
MODXもタッチビュー搭載で、もはや何の優位性もない。

ローランドのFAシリーズだって液晶そのものは見やすいし、
好きなように音色並べるセットリスト機能あるからライブで使いやすい。
この機能ははMODXも出来るから、KROMEの一人負けが余計ハッキリした。
KRONOSは搭載してるのにKROMEでオミットしたのは、明らかにコルグの愚策。
EXでそれくらい追加しとけって思うわ。

KROMEは鍵盤もおもちゃみたいにヘナヘナだし、ほんと今から買うならMODX。
ヤマハの回し者と思われてもいいがマジで。
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/22(火) 20:49:33.11
>>94

はっきり言ってMODXのコスパが異常。インサーションエフェクトでいってもKROME EX
はたった5個なのにMODXは各パート2個×12パートで24個も使える。その他にも数々
の点で圧倒的な差を付けられている。
それでいて値段は2万円位しか安くないんだから、これを選ぶ人はそうはいない。
4万円位安いんだったら、良コスパのエントリーモデルとして需要はあると思う。
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/24(木) 21:24:02.16
設計思想がKRONOSのHD-1を抜き出して大容量ピアノを追加だからな。そして
エフェクトとサンプリング機能を削除。
少なくとも出た当時はなかなか魅力的ではあったが、数年経ってライバルが大幅
に機能アップしているのに、単に内蔵波形増やしただけでよく発売したもんだ。
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 07:29:39.80
新規ピアノ波形やEDM系波形の追加とかヤル気は満々なんだが、いかんせん
設計が古過ぎるわな。せめてエフェクト数がKRONOS並みにあれば良かったん
だが、そうなると新設計しなきゃならんし。価格を下げてJUNO-DSと勝負しか
ないわな。
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/30(木) 12:03:32.65
KROME EX73かMODX7買おうと思うんだけれど
今から買うならMODXの方が良いかな?
KROME買うメリットがあれば教えて欲しい
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 10:32:54.73
たとえばPCのシーケンサーで作ったSMFをKROMEに送って鳴らしたりKROME内でのシーケンサーとやり取りできますか?
色々とググって見たけどどうもよく分からないんです。
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 15:48:39.83
>>103
本人です。サポートにあるオペレーションガイド〈PDF〉で解決しました。ちなみにSDカードでのSMFのやり取りは出来ないみたいですね。
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/18(日) 13:18:59.18
KORG 初代KROME88, 魔改造ピアノ音色

 NH鍵盤の欠陥によるベロシティ不良の問題を緩和しました。
 音色の無段階変化を実現しています。
 ペダルを踏んだ際に出る共鳴音があまり濁らないようにしました。
 ただし同時発音数は30まで下がります。
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 00:33:21.82
諸先輩方、基本的な質問で申し訳ありません。
SDカードでBONUS サウンドをロードすると
Fバンクがその都度まるまる書き換えられてしまうのですが
例えば「M1のサウンドからは001、TRITONのサウンドからは002」みたいに
気にいったもののみで編集するにはどうしたらよいでしょうか>
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 01:03:47.11
MEDIA モードにする
音色を取り出したい PCG ファイルを選び
OPEN で音色のある場所を指定し
音色を選んで
LOAD する
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/25(日) 16:37:37.76
有難うございます。
さっそくやってみます。
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/16(日) 01:41:45.46
アルペジオとドラムを同時に鳴らして両手でコード弾いたら
まともに鳴らない音があるんだけど、これ不良品?
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/16(日) 19:42:48.44
答えられないのかよ
素人の巣窟かよここは
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/16(日) 23:20:45.73
最大同時発音数って180じゃないの?
全鍵盤同時に押しても73だけど?
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 00:03:19.87
180じゃなくて120な
そしてそれはあくまでオシレータの数でしかない

複数オシレータ使用してる音色を使えば
当然その分最大ポリは減るわな
最大120であっていつも120出せるわけではない
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 02:27:52.29
どの音がオシレーター幾つ使ってるかってどこで分かるの?
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 07:52:39.08
ボイスネームリストにあるだろ
Dなら2OSC、Sなら1OSC

EXグランドピアノならDだから最大60
これに何も考えずにコンビネーションで他の音色混ぜたり
ドラムやアルペジオ加えてペダルでも踏んだら120なんてすぐ
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/23(日) 05:18:20.95
使えんなぁ
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/04(月) 13:18:48.21
KROME EX 88購入した。
前はFA06使ってたけど、EX88は鍵盤が良すぎて、比べものにならない。
ピアノの音もRolandのスーパーナチュラル音源の硬い感じより、ソフトで良い。
プリセットに90年代デジタルピアノの名機SG1Dがあった。
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/24(火) 18:55:17.45
諸先輩方、
KROME EXの音が好きなのですが、DAW連携性が良くわかりません。
今まで生演奏系の業務が多かったので88鍵になると思います。
ほかの候補にFA、Fantom-0、MODX。
DAWはあるもので適当に記録できれば良いと思っていて、
こだわりなし。ピアノ、ドラム、ベース音源くらいは専用音源使いたい。
ベストなワークステーションキーボードはなんでしょうか。
PCを立ち上げるまでもなく、ハードで軽く一通り制作してから、
PCのDAWに書き出してと思っています。
それか、もう今は最初からソフトウエアに統一した方が良いのでしょうか。
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/24(火) 20:29:15.34
ハードである程度作ってからDAWに持っていくならFA、KROME EXだな
どちらもフルエディットできるシーケンサーが載ってる

MODXは論外(それならMOXFのほうがずっといい)
FANTOM-0は微妙
この2つは内蔵シーケンサーが簡易タイプなのでエディットに難がある

ちなみにKROMEにはオーディオインターフェースがないからそのつもりで
DAWに持っていく時に別途機材と手間が必要

音の好みを除けばFAが最適解ってことになるのかねぇ
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 00:16:51.50
>>122
早々にありがとうございます。
もう一歩進んだ質問。
KROME EX使うならオーディオIFが必要なのはわかりました!
ハードである程度作るときは全て手弾きでリアルタイムでやってしまうので、
(BAND系・即興系の音楽です)
テープレコーダー的なもので問題ないです。16パートあるのは嬉しい。
そうなるとMODXやFantom-0も候補になりますか?

DAWに書き出し後はハードの音源も使いつつ、一部専用ソフト音源に変えたいです。
ですので、DAWに書き出したり、DAWで再生時にハードを鳴らしたり、
専用ソフト音源を鳴らしたりするのですが、このような使い方に最適な
ハードはどれになりますでしょうか。やはりFAでしょうか?
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 05:03:55.76
簡易的な録音ならFANTOM-0、MODXでも問題ない
そこから作り込むエディット機能が貧弱なだけだから

音源差し替えならオーディオではなくMIDIで出すだろうから
特にどのシンセじゃないと駄目ってのはないかな
その程度はどれでも出来る

FANTOM-0はFAの後継だけあってシーケンサーのエディット機能以外は
ほぼすべてFAの上を行く
使い方を読む限りFAよりFANTOM-0がいいかもね
FANTOM-0とZenbeatsのセットで
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 23:50:40.08
>>124
度々ありがとうございます!
なるほど、どれを導入しても大体一緒なのですね。
FANTOM-0とZenbeatsのセットは親和性高いかもですね。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 10:20:02.67
Krome EX の面白いところは音色ごとにドラムフレーズトラックが設定してあり、そのドラムトラック聞きながら、サクッとスケッチできるとこ。

ピアノの音色とリバーブの質感が好みだったので、FAから乗り換えました。
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 14:52:09.85
KORGはどうにも停滞してる感じ
KROME EXもあまりにKROMEから進化してないんで失望されまくりだった
Nautilusなんて進化どころか退化してて世界中でブーイングw
音は好きなんだけどねぇ
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 21:38:18.23
確かに機能はそれほど進化してなかった。でも鍵盤の白、パネルのグレー、黒のグラデーション、見た目が良かった。
前はパネル黒一色だったけど。
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 00:35:10.18
>>125 オーディオインターフェース搭載有無は関係なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況