X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント357KB

【Amp】アンプシミュレータ総合14【Simulator】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1b87-1GeG [60.95.90.3])
垢版 |
2017/09/09(土) 09:55:48.71ID:s8xF+4aO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は最初に↑を2行書き込んでください
新旧、ソフト・ハード、メジャー・マイナー、有料無料など区別一切なく
アンプシミュレーターに関する話題を取り扱うスレです。
※以下のIPはNG登録絶対です!!!!
219.126.190.213 219.126.190.38

前スレ
【Amp】アンプシミュレータ総合13【Simulator】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1497115353/l50

●過去スレ
【Amp】アンプシミュレータ総合12【Simulator】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1483420727/
【Amp】アンプシミュレータ総合11【Simulator】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1459062017/
【Amp】アンプシミュレータ総合10【Simulator】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1446249018/
【Amp】アンプシミュレーター9【Simulator】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1429110607/
【Amp】アンプシミュレーター8【Simulator】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1352965131/
【Amp】アンプシミュレーター7【Simulator】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313571104/
【Amp】アンプシミュレーター6【Simulator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295986186/
【Amp】アンプシミュレーター5【Simulator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1269922231/
以下は前スレ参照
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd03-BNFk [49.98.161.8])
垢版 |
2019/04/05(金) 12:14:08.41ID:QSFqSZued
ハードだとA/DD/Aとかアナログ部分込みで音を作り込んであるのに対しPCだと安っすいUSBインターフェイス使って音悪いとか言うアホが発生する
あとハードだとDSPやFPGA使ってニアゼロレイテンシだけどPCの場合はCPUとインターフェイスの性能に依存して安定しない
0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-s9pP [219.126.190.148])
垢版 |
2019/04/05(金) 22:45:43.45ID:/zMSdBU30
ぶっちゃけ、AXEだろうがKemperだろうがHelixだろうが、
大したことがないというのが俺の認識。
やっぱり本物のアンプには敵わない。
0756名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa79-JjMb [182.251.41.213])
垢版 |
2019/04/06(土) 13:03:33.96ID:KVAqtrhGa
敵わないのは皆んな知ってて自宅使用やリアンプ等で取り回しが良いから使ってるんだがそんなドヤ顔で物申してあんたアホだな
0757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-U4HC [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/06(土) 13:47:04.62ID:cBAr85mY0
でも正直聞き流していたらわからんよね
そんなクオリティを自宅で作れるならもうええわ
0759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-s9pP [219.126.190.148])
垢版 |
2019/04/06(土) 14:49:34.52ID:/Y4cVKL60
>>755

いい例えだねー。
実機>>>ハードのアンシミュ>>>ソフトのアンシミュ
こんな感じ。
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-s9pP [219.126.190.148])
垢版 |
2019/04/06(土) 14:56:07.50ID:/Y4cVKL60
>>760

不思議だよねー。Amplitubeでも
アンプ&キャビの質よりも、
エフェクターの方が質が酷い。
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-s9pP [219.126.190.172])
垢版 |
2019/04/07(日) 00:02:49.21ID:JBUCA9MR0
ほっとけと言う奴こそ
いちいち反応すんな…と思う。
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e377-umYY [59.133.57.138])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:58.55ID:fvK9KPGQ0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i':::i/:::::i/:::::::::i/:::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0773名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa79-l3X7 [182.251.151.244])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:00:26.74ID:59SwwrTWa
>>772
確かにマイク通すと大差なかったりして。バイオリンもそうらしいけど、あごの下にはさんでる本人ほどは差がなくて録音してしまえばほぼ同じだったり。でも演奏してる人が感じる音ってそれによって演奏そのものが変わってくるから大切なんだよね。
0778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd62-s9pP [220.156.31.71])
垢版 |
2019/04/08(月) 20:53:36.73ID:Gv+4i2Pa0
>>777

多分それは
自分自身がバイオリンを弾かないからだと思います。
つまり知らない分野だからです。

あなたがもし、ギターを弾く人なら
ギターの音の違いなら嫌という程判るはずです。
0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4381-clLQ [58.4.169.249])
垢版 |
2019/04/14(日) 13:55:24.66ID:wew6Jkha0
bias fx 2の購入を検討していますが、
positive grid 公式サイトから購入するのと、
日本代理店 media integrationさんから購入するのでは
なにか違いがありますか?

日本語化というのもなさそうなので、
おそらくサポートの内容かなと思っているのですが。
0782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b758-qDV8 [14.8.72.0])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:46:46.06ID:7SKftU8X0
>>781
BIAS FX Pro をMI経由で購入したけど、メリットは感じられなかったです。
日本語マニュアルも無かったと思ったし、キー取得の代行だけだったような気がします。

つい先日BIAS FX 2 Eliteにアップグレードしたけど、今度はPositive Gridのサイトから購入しました。
0784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-yFI6 [111.96.237.171])
垢版 |
2019/04/15(月) 02:10:33.96ID:cf1Cg6RG0
日本語でサポート受けたいならMI通さないと無理だと思うからその違いかな
万が一の時に英語で問い合わせできるならPGで買えばいいよ安いし
よっぽどまではスレで相談とかで事足りるけど
自分が問い合わせしたのもiOSのを勝手に2に変えられてごねたくらいだし
0785名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae3-30B0 [106.180.7.4])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:21:07.17ID:qZssOaSva
bias amp stdと2って何が変わったの?音良くなった?
0786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb1-0Qiz [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/21(日) 10:52:57.09ID:D/dwnde50
現状で一番いいアンプシミュ教えてほしい
bias2なの?
0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f62-nlR5 [220.156.31.189])
垢版 |
2019/04/21(日) 14:30:38.91ID:nWQhGYjg0
>>788
>HELIX native

それ、最悪な選択やんでー
0794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f62-nlR5 [220.156.31.189])
垢版 |
2019/04/21(日) 14:32:48.71ID:nWQhGYjg0
>>786

ソフト系はダメだね。
たとえZOOMでもハードの方が断然上。
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-UJ9/ [126.141.12.155])
垢版 |
2019/04/21(日) 18:11:21.92ID:oMzNf6dK0
>>794
それ、わかるわ
ソフトはPC自体のスペックで音が変わる
処理速度に左右されるからね
それこそゲーミングPC用意しないとダメ(本末転倒だが)

Rolandが提携してる会社のACB技術使って
過去のアンプを回路からシミュしていけばなんとかなるかもしれないが、、、、

結局ハード通して録音してるよ
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fdc-YIQo [180.46.182.246])
垢版 |
2019/04/21(日) 18:40:24.19ID:AS8qgGXv0
>>1 >>950

次のテンプレには[220.156.31.も追加で
こんなかんじ

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる際は最初に↑を2行書き込んでください
新旧、ソフト・ハード、メジャー・マイナー、有料無料など区別一切なく
アンプシミュレーターに関する話題を取り扱うスレです。
※以下のIPはNGname登録絶対です!!!!
219.126.190.
220.156.31.
0801名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-gaDU [182.251.48.38])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:39:39.39ID:lrv4asD1a
>>800
音の解像度や実機の再現度の勝負ならマルチストンプの大敗
ただ音の格好良さとか好みはそんなもんじゃ決まらずいまやVINTAGE DIGITALなんて言葉もあるくらいなのでどれ使うかは自分の耳で判断してねって感じ
だからどっちが優秀とか無い
ようは使い所と使い方
0803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-Qp76 [219.126.190.69])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:45:47.54ID:QqMRwA8J0
>>800

今一番、ホットな製品がこれ。

Hotone Ampero(4万5000円)
https://youtu.be/rNOpRFSDDZ0
0805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-Qp76 [219.126.190.69])
垢版 |
2019/05/13(月) 21:52:01.51ID:QqMRwA8J0
HotoneのAmperoは4万5000円と安価ながらにも
23万円のKemperが負けるぐらいのレベルです。

Kemperの場合
https://youtu.be/7T6d_5StcfU
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 337e-jQo9 [133.218.42.172])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:24:36.42ID:zSG1d0rj0
>>808
それで終わったって言ってるのは速弾きだけじゃねえの?
ニルヴァーナもギターソロパートある曲多いし。
まあ速弾きの方も細々需要があったみたいだけど。

にしても最近はギターソロよりベースソロの方が多いな
しかも無駄に音数の多いスラップが増えてやかましいw
0813名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-eJiv [163.49.208.184])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:29:03.62ID:0EU29ZkzM
速弾き嫌いだけどJはいける
0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 337e-jQo9 [133.218.42.172])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:43:11.32ID:jy59DjW90
>>814
一昔前のZOOMマルチと同レベル
所詮この程度か
0817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-uX+c [219.126.190.236])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:31:26.51ID:tDdyspz60
>>814

実際はGuitar Rig買っても
その1/3以下の音も出ないのが
現実だけどねー。
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-uX+c [219.126.190.236])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:22:49.36ID:tDdyspz60
>>819

じゃあお前さんがGuitar Rigで弾いた音源聴かせてくれよ。
その上から目線のレスから察するに
814と同等レベルの音が出せるんだろ?
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-uX+c [219.126.190.236])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:32:01.11ID:tDdyspz60
>>821
>シュミレータなんか不要だけど?

あっそう。
じゃあなんでこのスレにいるわけ?
0823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-uX+c [219.126.190.236])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:32:44.48ID:tDdyspz60
133.218.42.172=埼玉民(笑)
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-uX+c [219.126.190.236])
垢版 |
2019/05/15(水) 20:35:43.82ID:tDdyspz60
133.218.42.172の違法ダウンロード履歴
https://i.imgur.com/SdhKBmT.jpg
0829名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6f-uNRW [210.149.250.176])
垢版 |
2019/05/17(金) 03:02:45.08ID:/U6joDGnM
>>824
アヴレトン・ライブからのデート・ア・ライブって…
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f40-/Txc [203.124.87.3])
垢版 |
2019/05/21(火) 17:05:50.83ID:ZVE/GCa00
どうせクリップしまくりの音なんだろ。
聴かねえよ。
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7962-YLUn [220.156.31.108])
垢版 |
2019/05/23(木) 20:08:52.23ID:moKP/3Ia0
クリーンサウンド(リアPU)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1854658.mp3

この領域の「透明感/ツヤ感/生々しさ」を出せる人間は
プロの中でも中々いないと思いますよー。
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13b1-S+3g [219.31.110.102])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:54:38.09ID:iJrEkYGw0
>>837
リグでこれといって好きなのはないんだ
音が好きなんだよね
俺が使うお気に入りはTH3のロックプリセットとかギターヒーローとか
BIASと聞き比べしたんだが、上にもボソッと書かれていたがBIASの歪み方がどうも好きじゃない
というか歪まない(?)
シンプルにパッと聞いた時、良い倍音出てるのがリグとかTH3だと思った
UADもでも聞いた感じかなり良いんだろうな、知らんけど
0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-YLUn [219.126.190.16])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:31:32.91ID:uaPjf+R50
>>841
>未だにギターリグ一強なのか

ゴミだよ。
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e94a-1hk9 [222.11.46.196])
垢版 |
2019/05/25(土) 13:48:08.41ID:yZSnIAQT0
アンプリよりギターリグのほうが良いだろ
0847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe9-C+O3 [49.236.225.117])
垢版 |
2019/05/26(日) 00:18:27.14ID:KP2VUbzD0
好き嫌いは別にして、TH-UとかBIASの方が、圧倒的に本物アンプをマイキングした音に近いよ。
ただ曲調によっては多少デフォルメされた音の旧世代のアンシミュのほうが合う時もあるだろうし、
多少適当に弾いてもアラが見えにくい(=反応が実機と違う)という利点はあるわな。
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3e0-V2ei [131.213.10.87])
垢版 |
2019/05/26(日) 08:06:06.79ID:HEd5o5wq0
amplitube試奏して買うつもりになったけど
ここを見てKOMPLETEに入ってるギターリグにもう一度真面目に取り組んでみようと思いました
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-YLUn [219.126.190.16])
垢版 |
2019/05/26(日) 10:17:33.16ID:w7d47jFg0
ギターリグだのバイアスだのと、
まあそういう次元の物で満足できる人は
ある意味羨ましいですなー。

俺はもうこういうレベルじゃないと使う気になりません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1856567.mp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも