X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント337KB
ユーロラック総合スレッド 1パッチ目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/29(火) 22:29:31.02ID:6TXZTvLZ
■店頭デモ可能ショップ
Five G       :http://fiveg.net/mode=cate&;cbid=1833850&csid=0&sort=n
 国内随一の展示数。Mutable、make noise、TipTop他人気どころ多数。福産起業の子飼いのような店。人がやや多く値段高め。
宮地楽器WURLY’S :http://miyaji.co.jp/Wurlys/ModSynth.php
 intellijel、mallekko、Noise Engineering他上記以外の有力メーカー多数。人が少なく店員さんも親切。Five Gより在庫も多い。

■取り扱い店
Clock Face Moduler   : http://www.clockfacemodular.com/
 国内最大の取り扱い数を誇るネットショップ。総じて安価でありモジュ民の総本山。反面店舗の性質上売って終わりの側面も。
えちごや ミュージック : http://www.echigoyamusic.com/shopbrand/ct374

■国内代理店
福産起業  :http://www.fukusan.com/products/products.html
 ニッチな製品を日本に持ってきてくれるありがたい会社。但しモジュラーに関してはマニュアルの翻訳もせずただ高いだけで意味なし。主にFive Gがアンテナショップ。
アンブレラカンパニー :http://umbrella-company.jp/bastl-instruments.html
 Bastl Instrumentsの代理店。宮地楽器にデモ展示あり。マニュアルも全て翻訳してくれている。
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 01:27:58.00ID:mBerThn2
>>312
似たような音も出るよ。シンプルなオシレーターだからパーツとかによる差がかなりあるけど。ギターエフェクターで言うmod品みたいなもんだ。
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 07:56:11.57ID:3dB93NTu
>>314
久々に見たら欲しくなってきた。
Sputnik Modular Oscillatorが同じ系統で凄い良さそうなんだけどなあ。

本家buchlaは今年、生産が多くなりそうだし、100シリーズのクローンを作ってるCatalyst Audioも出てきたし、個人的には楽しみな製品が多い。
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 09:23:08.07ID:9l0zMZ/H
>>315
sputnikのoscillater持ってるけど良いよ。
海外でも評価高いし。
波形が鈍っててローファイな感じが凄く良い。
258クローンならこれじゃないかな。
259クローンのfurthrrrr generatorも持ってるけどsputnikの方がwave folder通した後の音が気持ち良い。
本当の258仕様にしたいなら2個買う必要があるけどね。
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 09:40:55.96ID:sFYGG1YL
Buchla方向だったらSptonikか、ひょっとするとCatalyst Audioが西海岸オシレータ。
BuchlaとMakeNoiseは似て似ざるもの。

マネキンのやつは複合機能オシレータだからこれらと用途は違うから比較できないな。どっちかいうとインテリゼリー対抗馬。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 10:00:05.16ID:Lqjkv956
>>316
buchla特有の濁った感じ好きだから凄い欲しい…。今度買おうかな。
furthrrrr generatorは多機能で色々出来そうだけど、シンプルな方が好きな俺にはsputnikの方が魅力的。見た目も格好いい。
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:52.00ID:4mfB3PdL
>>318
多分sputnikのoscillatorドンピシャだと思うよ。
持ってなかったらウェーブフォールダーもセットで買うことをお勧めする。
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:01.75ID:jHNGZ7WS
>>319
次買ってみよう。ウェーブフォールダーはあるから大丈夫。
buchlaは魅力的なの多いから楽しい。もっとクローンとか出て欲しい。
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:20.51ID:Tyvs0gip
>>322
ヴィンテージのクローン作るのなんて楽器業界では普通じゃない?エフェクターとかギターのピックアップとかよくあるじゃん。ましてやプラグインなんかクローンだらけだし。
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:07.95ID:Tyvs0gip
異常な事って言うのは少し言い過ぎのような気がするな。
気持ちはわかるけどね。
そもそもクローン作る意味って自分達の技術の証明みたいな側面もあるのではないかと思う。もちろん需要もあって利益が見込めるからやるのだろうけど。
ヴィンテージは期待する人多いからね。プラグインなんか特に。
そんな中でも各メーカーきちんとオリジナリティのある製品も出してると俺は思うけどな。
商売にならないような物ばっかり作ってたって業界が衰退するだけだよ。バランスが大事って言うか。
それにモジュラーシンセなんて組み合わせや使い方に決まりなんて無いしモジュール自体個人で自作しちゃうような世界だし十分クリエイティブだよ。
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 10:00:33.95ID:ESalHigF
モジュラーシンセの良さって、ヴィンテージシンセを楽しめるところにあると思う。
buchla 100シリーズなんて、大金を払っても簡単に手に入るモノじゃないし(発売された当時も審査が必要だった)
そもそも、電子回路に特許とか基本的にはないので販売しても問題は無い(moogのフィルターはあったらしいけど)
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 10:20:37.02ID:fJfrYJTQ
そんなこといったら車輪なんて何千年とずーっとパクリまくってきたわけで
きっと誰かが発明したんだろうけど
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 10:21:58.28ID:fJfrYJTQ
まあクリエイティブとか言ってるけど譜面読めない鍵盤弾けない人の逃げ道だからなあ
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 10:37:58.29ID:uDcEGjw+
こいつは嘘つき
鍵盤弾ける弾けないとモジュラーの因果関係は無い
ttp://hookup.co.jp/products/waldorf/kb37
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 11:14:27.51ID:CxCkhbSE
>>330
バカすぎるな。

譜面が読めて鍵盤が弾ける事とクリエイティブで有ることは全く関係ない事柄だぞ。
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 11:26:58.63ID:PIf9TQn+
>>332
スタジオミュージシャンで凄く演奏が上手いけど、絶望的に作曲が下手な人もいるからなあ。

高橋幸宏みたいに口笛で作曲して、坂本龍一が譜面に落とすみたいな事もある。

重要なのは音になるか。
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 11:42:47.14ID:PIf9TQn+
口笛の音を作れるならそれはそれで良いと思う。曲の要素としてアリ。冨田勲さんとか結構使ってた手法だし。
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 14:54:45.56ID:biG+ac+A
>>331
waldorfはいつになったらkb37にある拡張ポート用の製品を出すんですかね?…
多分同時発音数を増やしたりPCと連携するのに対応するための端子だろうけど。
なんだかなぁ。
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 09:40:29.54ID:80Y8ngFq
Perfect Circuitからベリファイのメールが来て解答して返信したら
キャンセルされた。クレジット選んだけど、PayPalにしとけばよかったんだろうか
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:58.36ID:uUF9ZOBD
>>340
抽象派じゃなくて?
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:15.20ID:uUF9ZOBD
>>342
感性が貧困なのかも
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 00:19:04.20ID:4hyQQjnx
>>345
QuadVCAかVeilsじゃないかな。opto mixみたいなのをVCAとするかで違ってきますね
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 10:27:14.02ID:nGm/1smG
>>345
Lowpass gateばっかり使ってる…。
ALM busy Mum8買ったけどなかなか使いこなせない。
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/23(金) 22:44:34.08ID:vci5Ur+H
>>348
オーバードライブがかかったり、発振したりするからなあ…。キラキラサウンドが好きな自分の音には若干合わなかった。ベースサウンドとかには合うんだけど…。
因みにyoutubeで見たAKAI S950のフィルターサウンドとほぼ同じだったよ。
あのサイン波って言うのが何か分からなかったけど。
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 22:22:58.77ID:UBqvZCqy
MS20しか使った経験無い俺だけど
モニタースピーカーと交換に家具職人に6Uのガワだけ作って貰うことになった
レールはタカチのを手配したんだけど、電源回りで迷ってるとこなんだけども
安価でオススメなのを教えて下さい
セミモジュラーで音出しながら随時にモジュール追加していきたいから
とりあえず出来上がったらmoogのmother32を入れるつもりなんだけども
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 23:43:27.52ID:svum7c5q
>>350
dotredが音質的には1番良いですよ。
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 23:49:49.90ID:ccpcWkBl
>>350
tiptopのuZeusが安くて1番良いかと。
実績も一番多いだろうし、安心。
音の変化みたいなものも気にしないで使用できる。
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/26(月) 23:59:54.05ID:ccpcWkBl
他は4msか、KOMAかな。
誰でも分かる事だけどdotredは容量が小さすぎて、>>350 の作ってるでかいケースでは失敗する確率が高いだろ。
351は、本当にユーロラックやってるのかい?
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 00:22:58.23ID:ipCfXpLG
>>353
6uだったら、タカチの84HP×2だからデジタルとか真空管モジュールを使わなければ1000mAで充分だと思うよ。2hpみたいなモジュールを詰め込みしたらコネクター増設しないとだめだけど。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 00:30:25.14ID:ipCfXpLG
>>352
tiptopの電源は外部からのノイズ拾ったり、フィルターの効きがdotredの電源と比べたら明らかに違うよ。
音質に拘っていないならtiptopの容量大きいのが良いけど。
俺もノイズモジュールとか古いシンセのクローンモジュールを組んでるケースはtiptopをつかっている。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 00:32:30.21ID:ipCfXpLG
>>355
でもmother-32組むの前提条件だったら、残り20+80くらいで、14個コネクター有り、800mAだったら充分でしょ。
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 00:38:23.31ID:ipCfXpLG
>>358
音質に拘るならやっぱりdotredの方が良いよ。
使い勝手を優先するか、音質を優先するかによるけどね。
0360350
垢版 |
2018/02/27(火) 00:52:48.89ID:cWo2mkUW
皆さん、御意見ありがとうございます
出費抑えるならmother32だけ独立電源にするとかも良いのかな・・・
と思ってマニュアル見てみると電源部をケースから外したり相当面倒臭い感じ
0361350
垢版 |
2018/02/27(火) 01:12:31.03ID:cWo2mkUW
Intellijel Designs TPS80Wってのを見付けたけれど、日本語の情報少なすぎて
海外フォーラム当たってみるとスイッチング電源がノイズどうたらで二の足踏み・・・
つか、初心者のクセしていきなり6Uってのがまずいのか
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 01:35:14.60ID:TlH2W9CY
むしろ初心者だからこそ6U位が丁度いいよ。どうせガンガンモジュール増えるし。
取り敢えずmodular gridで仮プラン考えてみてどの位の電力使うか確認してから決めればいいと思う。
ただやはり初心者にdotredのやつはモジュール増やしていくと容量的に不安だし使い勝手悪いので無しだと思う。なんやかんやで4msだろうなぁ。チェーンできるし。最近のだとkonstant labとかもあるけど。
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 18:06:23.99ID:EqFV6f59
>>363
CwejmanのAP1(正確には今夏前製造するやつがAP-1mk2になるらしい )とStrymonのmagneto(代理店曰く取扱店舗予約のみ可)を組み合わせるために、二年間Romり続けたユーロラックを始める俺みたいなのもいる。

海外フォーラム覗いてみるとbusバーから電源取るガチな人達もいるし、用途次第でしょうね。

モーターとかピエゾピックアップ積んだDIY感溢れるやつも買い足す予定だけど、電源は上のモジュールとは隔離するつもり。当然こちらは安電源。
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/27(火) 19:10:54.70ID:qmUkvJpS
せっかくの6Uケース、容量の小さい電源モジュールで上下二つ買う嵌めになったらダサい。
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/28(水) 00:11:33.14ID:H/3W3zdJ
電源の知識がないおバカさんだからサプライ無しの状況が分からずですんまソン
どこのメーカーでも少なくとも1Aは確保できるから168くらいなら余裕っしょって思ったんだけども。
今までコネクタのソケットが多いか又はチェインできるかでしかボードなんて考えたこと無かったすわ
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 02:03:18.19ID:2gUpzL1H
LPGの音ってセックスくらい気持ち良いよな。
そして乳首舐め手コキくらいクセになる。
取り敢えずコンコンポコポコ鳴らしてると満足してしまうわ。
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 09:07:37.34ID:FcGwL4cd
mutable新しいオシレータ出たな。
盗っとがコピーしてからだいぶ凹んでたみたいだけど復帰よかった。
パクったやつは死ねよ。mutableの8hp入れてるやつを見たら泥棒と思え。
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:09.19ID:ThREcvuF
>>372
新しく出る:Mutable Instruments Plaits(実質Braidsの改良版)
パクった製品:たぶんmicroBraids

>>371
コピーされて凹んでたって言ってるけども、それを覚悟してのオープンソースなんだろ?
実際本人がオープンソースにした理由も記事にある。

本位でない利用のされ方をされたとしても、存知の問題としてコピーされるってのは広く知られてるんだから、
それに対して凹むってのは理解は出来るが、仕方ないものとして捉えるしかない。
Firmware and hackingって項目がPlaitsにはないことから、失敗だったと捉えてるんだろうけどね。
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 12:42:38.07ID:FcGwL4cd
オープンソースの意味分かってないのかよ。
本人もレプリカ作るために公開していないと声明出してるし。
mutable instrumentsのコミュニティーのあるところじゃ、コピー使ってる連中は泥棒あつかいされているぞ。
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 13:07:09.62ID:PVSfj7KS
君はこのスレのレベルの低さを象徴しているね
道義的には泥棒かもしれんが法的には問題ない
狂ったように泥棒!泥棒!と書き込んでこのスレ潰しなさい
これは命令だ
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 14:11:04.64ID:PVSfj7KS
作ってる側じゃなくて使ってる側を泥棒っていってるのね
低能過ぎてワロタ
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 14:23:40.46ID:PVSfj7KS
その調子でどんどん書き込みなさい
止めてはいけない
知能の低い君が適任だ
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 14:49:24.73ID:FcGwL4cd
ここまで、PVSfj7KSが、なぜけんか腰なのかは理解不能である。
なにか疚しいことでもあるのだろうか?


Mutableはシステムのバグフィクッスのためにコミュニティーをオフィシャルサイトに作りオープンソースとして公開した。
もちろん著作権は放棄してていない。古いシンセサイザーのように著作権も切れてもいない。

心ない連中が、そのソースをハッキングして、そのレプリカを、製品、半完成品、あるいはパーツ等々を市場にばらまいた。

これにより売れるはずのものが在庫として長く残ってしまった。Mutableは一年間新製品も出せずにいた。 流通してる商品が殆ど無くなった今年ようやく復帰し新製品が発売された。当然ながら今回はソースは非公開となった。

エセシンセサイザーマニアのラックには、Mutableが望まないコピーがセッティングされており、海外のフォーラムではそれについて議論がされている。
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 14:58:32.32ID:PVSfj7KS
MIは2回目の生産時にハードとソフトのソースを公開するんだよ
知らなかっただろ低能?
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 15:16:14.63ID:PVSfj7KS
何年も前からMuff Wigglerで議論されているようなカビの生えた話題ばかり
しかもところどころ間違っている
馬鹿につける薬は無いな
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 16:15:39.67ID:PVSfj7KS
そうそう
書き込むのを止めてはいけないよ低能くん
こんな中身の無いスレは埋めなさい
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 17:06:45.12ID:bnNp3IkH
Plaitsいいじゃない。
Braids持ってるけどデジタル特有の階層が個人的に馴染まないんだよね。
見た目Streamsっぽいけどこの調子でCloudsもリニューアルしてほしいな。
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 17:25:19.59ID:46JJJifa
>>387
Braids持ってたけどエンベロープをもう少し使いやすくしてほしかったな。
結局、モジュラーのオシレーターはアナログばかりが残った。デジタルは鍵盤で良い。
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/03(土) 17:51:06.71ID:ms+UmEIi
Cloudsのリニューアルは無いような気がするな。
去年だったかのクロックフェイスのインタビューで誤りだとか言ってたし。
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/04(日) 10:32:27.11ID:qfVRuGMP
>>375
>コピー使ってる連中は泥棒あつかい
bossのパーカッションシンセを1500円で作ったけど
何万とかで取引されてるのを見ると複雑な気分だよな
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/04(日) 15:58:30.32ID:c+tvq1wX
>>392
同じようなのが市場に無かったから売れたっていってるね。braidsも。
俺はclouds好きだしこれからも手放さないだろうな。
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 14:20:28.85ID:30B23o5V
一応スレ遡ってみたけど、話題になってないようなので、、、

Rolandのユーロラックはどうですかね?
電源強いみたいだし、蓋できるし
いい感じにスラントしてて使いやすそうに思えるのだが、
何せ現品を見たことがないし高い。。。
使ってる方おられませんか?
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 14:47:49.16ID:9avPIfhU
>>395
roland が好きで、system-500しか使う予定がないならこれだけでも良いと思うけど、システムを組むならイマイチ。店で触ったことあるけど、特に変な挙動とかは無かった。シンプルなモジュラーシンセのシステム。
せめて、doepferのセットみたいに空きスペースがあれば良いのだけれど…。
gate delayとphaserは、ちょっと欲しい
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 14:49:50.02ID:9avPIfhU
>>395
追記
電源は500mAらしい。
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/05(月) 23:14:05.91ID:5rG8OUZE
>>395
宮地にまだ置いてるじゃないかな。
EGはintellijelよりもいいかなと思ったことあるけどいかんせんデカすぎで高い。
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 09:53:30.53ID:KDFjlLIU
395です。
>>399
そうです、ケースと電源だけの話です。
今のケースはとりあえず買ったすごく小さくて安いやつで、
思ったより早く一杯になったしあまりよくなく、
しかもケースは早々買い換えられないので慎重に選んでいるところです。

>>396-398 さん、具体的なアドバイスありがとうございます。
便利でよさそうなんだけど、一杯になったら
また同じRolandのを買いたすことになりますかね、、、
高いしなあ…

お勧めあったらお願いします。電源含めて。
用途としては、今はAIRAのエフェクターやミキサーとかで、
これから集めるのはエフェクター関係だけを考えています。
オシレータやシーケンサなどはパッチシンセで既に何台か持っている(ユーロじゃないけど)ので。
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 12:23:41.71ID:YaY8+TV2
AIRAエフェクターならACアダプター使えばいいじゃん。
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 14:33:24.84ID:VFkJMgLU
煽りとかじゃなくてAIRAのモジュラーなら真面目に>>401の言うようにACアダプタがいい気がする。
あとはパワーサプライ用意すりゃ良いだけだし。
単純に全部纏めたいっていうなら、「eurorack case」で調べりゃ大量生産品でない電源載ってるやつも沢山出てくるよ。

デザインとして好きなのはMDLRCASEだけど、youtubeでセットアップする風景を見ると、モジュラーぶっ壊しそうだから6U以外は薦めない。

あとはsynthracks.comのEurorack Portable Travel Casesとかかな?
上の方で実績のあると言われてるTiptopの電源使ってる。嫌なら電源なしプランで自分で組み込みゃいいし。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 15:42:07.20ID:KDFjlLIU
>>401
まさにその通りで、
初めて買ったユーロ規格がAIRAエフェクターで、
まだユーロラックも少なかったのですがラックも買おうと思ったのです。
(その時はまだRolandはユーロラックを出していなかった)
しかしRolandの担当者に
「変なユーロラック電源よりアダプター直の方が音がいいですよ」
というアドバイスはいただいていました。
それで当分アダプターで使っていましたが、少なからず欲しいユーロ規格物が増えたので
そのタイミングでとりあえずのラックと電源を買いました。
レコーディングの時はアダプタ使ってましたが、、、

そして最近ユーロ規格でおもしろいものが増えてきたので
そろそろちゃんとしたラックと電源を買おうと思い始めまして、
自分より全然詳しい皆様にアドバイスを求めました。
当然Rolandは自社製品を勧めますがw

スレ汚しすみません。
皆様のレス読んで勉強します。
引き続きよろしくお願いいたします。
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 15:45:18.08ID:KDFjlLIU
>>402
詳しいレスありがとうございます。
それぞれ値段含めて調べてみますね。
ちなみにパッチケーブルはTipTopを愛用しています。
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 16:20:59.31ID:ds0SvAZD
ttps://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2015/04/53614
ttps://info.shimamura.co.jp/digital/img/upload/shimastaff/2015/cable-500x453.jpg
AIRAをユーロラックに入れるといっても、結局こうして
変換ケーブルで電源アダプタ端子に接続するわけだからね
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 16:39:54.72ID:nUHKZ/Nk
AIRA Modularのエフェクトってユーロラックから電源取ると
+12V/450mAとか食らうみたいだから容量大きい電源入れないと厳しそう
+12Vは2A以上は欲しい気がする
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 17:39:57.62ID:0ibUVug0
電源付きケースならmantis結構良いよ。電源の容量的にもオススメ。蓋無しだけど。
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/06(火) 23:42:18.00ID:VFkJMgLU
電源容量に悩む人が多いなら大容量の電源がある筈だよなぁと思って調べてみたら、trogotronicがヤバいな。
真空管モジュールを多く扱ってるせいか、容量半端ない組み方が出来る。
ケースに積んであるものも売ってるが、12U・84HPのm420ってケースの場合 最大で40Aとか頭おかしい。

音質とかはわからんけど、フォーラムで使ってる外人は満足してるっぽい。
(クロストーク?ノイズ?全く問題ないぜ。超頑丈・Noトラブルだぜ。みたいなノリで)
多分トラブルが起きにくいのは電源容量に余裕が常にあるからだとは思うけどね。
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/07(水) 09:28:05.09ID:eAJfbvKI
>>409
trogotronic は、もともと真空管専門のエンジニアの人だし、電源はこだわってそうだけどなぁ。真空管が温まるまで時間がかかるから、ボードの発熱処理とかも必要だろうし。
tiptop の mantisはdotredに比べてノイズが気になるからoyaideの電源タップを買ってみる予定。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況