X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント337KB

ユーロラック総合スレッド 1パッチ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/29(火) 22:29:31.02ID:6TXZTvLZ
■店頭デモ可能ショップ
Five G       :http://fiveg.net/mode=cate&;cbid=1833850&csid=0&sort=n
 国内随一の展示数。Mutable、make noise、TipTop他人気どころ多数。福産起業の子飼いのような店。人がやや多く値段高め。
宮地楽器WURLY’S :http://miyaji.co.jp/Wurlys/ModSynth.php
 intellijel、mallekko、Noise Engineering他上記以外の有力メーカー多数。人が少なく店員さんも親切。Five Gより在庫も多い。

■取り扱い店
Clock Face Moduler   : http://www.clockfacemodular.com/
 国内最大の取り扱い数を誇るネットショップ。総じて安価でありモジュ民の総本山。反面店舗の性質上売って終わりの側面も。
えちごや ミュージック : http://www.echigoyamusic.com/shopbrand/ct374

■国内代理店
福産起業  :http://www.fukusan.com/products/products.html
 ニッチな製品を日本に持ってきてくれるありがたい会社。但しモジュラーに関してはマニュアルの翻訳もせずただ高いだけで意味なし。主にFive Gがアンテナショップ。
アンブレラカンパニー :http://umbrella-company.jp/bastl-instruments.html
 Bastl Instrumentsの代理店。宮地楽器にデモ展示あり。マニュアルも全て翻訳してくれている。
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/22(月) 22:36:44.17ID:mRPm0e9L
そのドエッピャーから新製品出てるよん
ポリフォニックモジュールシリーズにDARKENERGY3
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 00:10:29.00ID:dNuPJ9L5
>>222
eowave のLFO
make noise のWogglebug
pittsburghのシンセボックス
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 00:21:53.38ID:dNuPJ9L5
MATHSは多機能過ぎて手が出なかったからFUNCTIONで妥協してしまいました…坂本龍一も使ってたし。

ちょっと変わったオシレーターが欲しくなってきた。Doepfer A-110-4SE Thru Zero Quadrature VCOとかスプートニックとか、buchlaの系統のオシレーターとか…。
次々欲しくなる。
0233228
垢版 |
2018/01/23(火) 00:23:19.15ID:i4Tggo1e
>>229
無知ですまん。声とかブレスでコントロールすれば良いや(←主目的)って考えからロジックの組み方とかのリサーチが出来てなかった。
Mutable Instruments の Elementsとか Make Noise の Mysteronの動画見て興味持った程度だからなぁ…
自動演奏(って和訳でいいのか?:self-playing)(←モジュール揃ってからの副目的)の為にはbatumiとか要るかなぁシーケンサーは余り使いたく無いなぁくらいしか考えれてなかった。
自分で書いといてあれだが、目的ふわふわしてるな…

>>230
Dark Energy 2 なら見つかるが、3ってのは実在するの?
そもそも2の時点でラックに収まらないし、6万くらいだからMathsの代替としての候補には…
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 08:57:15.35ID:fStlDxfb
>>232
Functionの方がMathsより多機能なんだろ?
Mathsのレプリカがあちこちから発売されたな
今日も朝起きたらBRMから発表されてる
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 09:23:53.45ID:8uZ3u/OD
>>234
FUNCTIONがmathsの1chとHANG inが付いたやつなので、簡易版って感じ
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 10:22:23.69ID:fStlDxfb
>>23
言葉足りんかったかな。
「エンベロープジェネレータ」でlogっていらつくだろ。
それは「スリュー」で使うもの。
Mathsで使うエンベロープジェネレータは簡易的。
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 11:00:46.83ID:Qs+PFsjS
conterとfunction両方持ってるけど、エンベロープだけで音が結構変わるのはびっくりしたなあ。
Make Noise tELHARMONICを鍵盤で鳴らすときに使うけどキャラクターが結構変わる。
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 11:20:26.01ID:fStlDxfb
Mathsは波形がよじれる大袈裟なLFO
それだけなら他にはそうないけど使い道が少ないよね。
他の単機能機でそれ以上の事ができるとそっちを使っちゃう。
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 11:38:11.92ID:RXLMBL10
>>222
1個も持ってないけど絶対に楽しいと思うのが
rossum morpheus
endrphine grand terminal
verbos harmonic osillator

買って後悔してんのが
mysteron grids warps
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 11:42:39.30ID:Qs+PFsjS
>>242
verbosのモジュールは欲しいけど、高いから手が出ない……buchlaのクローンはどれも高い…。
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 12:10:29.80ID:azgVs+6L
短音の場合は
EG➡VCAの場合はADSRの方が使い勝手良いけれど、EG ➡cut off,pitchなんかはARでいいとおもう。

もうちょっと変調の対象の時間軸を拡大すると
複雑な波形がだせるLFO/EGが面白い。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 13:15:31.01ID:4LwZgNkh
maths の使い道が分からない。
ちょっと音が変化する位で。。
後、cludsもテープエコー風味のドローンにしか使えない。。
そんな私は何も初心者です。
どなたかアドバイス頂けたらと。。
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 14:07:45.11ID:Qs+PFsjS
>>245
シンプルにmaths→オシレーター で色々波形作るのが面白そうだけどなあ。初期の電子音楽とか好きだからLFO→オシレーター→エフェクトってパターンはよく使う。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 14:13:09.05ID:4LwZgNkh
教えて頂きありがとうございます。
使い方を間違えてました。。
オシレーター→mathsにしてました。聞けて良かったです。
この板は優しい方が多いと思います。
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 17:47:35.46ID:Qs+PFsjS
>>247
もし、オシレーターに幾つかアウトプットがあるならmathsのCVに戻しても面白いと思いますよ。
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 20:29:17.22ID:qT34Myz7
ありがとうございます!早速やってみます!!
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 14:14:08.20ID:jSz9HR+u
モジュラーマニアの方は、プレイ中に外部シーケンサーやドラムマシン、PCを同時に使用
されるのはダサいと思われますか?全てをユーロラック内で終わらせるのが美学と
言われていた方がいたのですが。どうでしょうか。
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 14:25:45.95ID:3/BAv44B
>>250
全然ダサくない。
PCと連携取るためにUSBのMIDI-CVコンバーターモジュールとかある訳だし。
自分なりのスタイルを作るんだ!
もちろんユーロラック完結の美学もありだけど。
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 14:46:02.50ID:jSz9HR+u
自分のスタイルが大切ですよね。ブレ過ぎない事ですね。
ありがとうございます。
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 14:46:26.97ID:VQZcW/cZ
むしろ連携していくべきと思うし求められているよね。ノイズ&ドローンや自称アンビエントの人が多すぎるから
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 15:27:13.55ID:XQC5T63J
モジュラーを使うことが目的化してるのはカスだろ。
いい音楽出来るなら何でもいいよ。
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/24(水) 16:18:28.98ID:mTnbGq7a
rolandにはオシレーターとかどーでもいいから 
PCとの連携まわりで気のきいたの作れやと言いたい
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/26(金) 02:22:13.57ID:2xKE6Hf0
4Poly キーボードとか
Monoのアルペジエータ付きとか
出せたらRolandっぽくもありつつ
他のメーカでも便利に使えるだろうから
売れそうなのにね
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/27(土) 02:24:53.33ID:q1IMOpfQ
Rolandはデジタルにこだわるべきだと思うよ。
そっちの資産はヤマハと並んでずば抜けてんだし。
ピアノとかファントム並みにサンプルぶっこんで5和音鳴らせればブロックコードとかもモジュラーでいけんでしょ。
それかバリフレーズのモジュール作るとか。
モジュラー版kontaktみたいなの無いから案外新しいものになる気がする。
売れはしないだろうが5万円台までなら買うたるわw
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/27(土) 09:33:17.02ID:vEgvuexR
シンセ仙人だっけ?ローランドのベテランが作ったラズパイシンセも誰得だったな。

でもあのハイレゾOSCをユーロラックで出したら少しは需要あるかも。
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/27(土) 15:45:27.01ID:IUBLH1kQ
eventide euro DDLは日本には来ないなあ…。
良さそうなんだが。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/27(土) 17:29:30.09ID:S1rIDWy/
今度出たMagneto有ったらEventide要らんでしょう

Strymon Magneto - Pause Speed and Transport Controls

ttps://www.youtube.com/watch?v=lDfv91sJnTY&list=PLzRd5PPv5fMsqjxvupgp-f7U6xgCNOvlA&index=17
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/27(土) 21:33:06.49ID:KuQ/45qo
>>265
操作性が悪そうだけど、どうなんだろうか?
音は間違いないと思うけど…。
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 01:18:15.46ID:FBY5x2Ao
去年rubicon買ったばかりなのにrubicon2来ちゃったよ...
機能的にはそんなに変わらなそうだけど悔しいぜ。
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 08:27:02.15ID:66hPm+UP
>>267
2は見た目がスッキリしてる感じですね。オシレーターだから中身のチップが変わったりしてるかも。1の方が音的に良かったりするかも知れないから落ち込むことはないと思う。
個人的にはノブが減って使いやすそうに見えるのは2かなあ。ちょっと気になる。
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 10:02:40.88ID:66hPm+UP
>>269
make noiseっぽいけどなぁ
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 10:30:55.22ID:3+j0To81
>>267
StrymonってTIME LINEとかblueSky作ったとこなんだな。
入力した音をrecボタン押さずそのまま仮想テープとして扱えるこれは個人的には欲しいモジュール。
癖が強そうってのは全くもって同感だけど。
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 11:45:20.00ID:66hPm+UP
空間系のモジュールって、まだ少ないから選択肢として増えるのは良いなあ。
個人的にはaudio damageは結構好き
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:50.60ID:DKpdU6XJ
catalyst audio buchla 100 シリーズのデモを見たけど凄く音が良い。
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/29(月) 22:43:40.69ID:2T946C3P
>>273
Dub jrとDimensions持ってるよ
ディレイは他にも色々候補はあるだろうけどコーラスはちょっと代わりが無いように思う
モジュラー以外のシンセも通しまくってるわ
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/29(月) 23:43:47.97ID:DKpdU6XJ
>>275
MK1だけどDab Jr俺も持ってる。ディレイとしてなかなか良い。
Dimensions気になってるけど、ステレオ出力したら音の広がり、結構大きいですか?
BOSS DC-2、DC-3みたいな感じを期待してるんだけど。
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/30(火) 18:38:26.63ID:LnTMqhcS
ワイド感は結構ある
あとはミキサー次第かな
Dimensionってからにはかなり寄せてると思うけどboss持ってないからわからぬ
かなり粘っこい音出るよ
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/31(水) 19:18:10.17ID:vKZlufgn
>>277
良さそうだなあ。dimensionやからステレオでならしたいし、ステレオミキサーのモジュールが相性良さそう。
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/31(水) 23:18:06.65ID:wSFvBe9x
脈絡なくて申し訳無いんですがクロックフェースのサイトって
モジュールのツマミやらジャックにマウスのカーソル合わせると
機能説明のポップが出たんですね。
今の今まで気がつきませんでしたorz
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/31(水) 23:45:55.02ID:DaypDRV/
>>279
出るのと出ないのがあるはず。

マネキンのモジュール入荷してたなあ、そういえば
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/01(木) 00:33:59.43ID:1zDgZOwx
>>278
うちの場合はazimusUからオーディオインターフェースへLRモノで入れて割と台無しって感じ。
rmeなんだけどちょっとストレス。
モノセンターにしようとすると2ch取られるし。
みんなどういう風に取り込んでんのかな?

>>280
モジュラーグリッドでずっと人気上位だったから気になってたけどこのフィルターは面白そうですな。
なんか売ろうかしらん
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/01(木) 08:36:29.05ID:wDRRlwdz
>>281
俺の場合、MTRにインプットしてるけど、L/Rが個別にあるからなあ。pico outからY字ケーブルで取り込んでる。CVで動かせるPanモジュールが欲しい。ericaのステレオミキサーを狙ってる。

Mannequins Three Sistersは、坂本龍一も使ってたなあ。40000はちと手が出ないけど、マネキンのモジュールってどれも良い音してるわ。オシレーターも良さげだし。
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/01(木) 22:58:11.01ID:oXBJ1ePv
そこは好みの問題じゃなくって?ぽっくんはインテリゼリゼリ好きだけど。マネキンも品質良さげ。
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/01(木) 23:14:01.64ID:mw73ZfbA
youtube見る限りマネキンのマングローブって、VCOとウェーブシェイパがひとつになっただけにしかみえない(聞こえない)

三姉妹はワンノブのVCF3個入りって事だね
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 00:01:21.78ID:WQBkDaLJ
doepferは単体が多いイメージ。最近は複合型みたいなオシレーターとかも多くなってきたけど。
make noiseは西海岸のbuchlaとかを拡張してコントロールを多くしたイメージ

インテリはシンプルで使いやすいのが多いイメージ。無難で良い。

マネキンは高級ブティックって雰囲気。小さくて多機能。良さそう。

ユーロラックって、ギターエフェクターみたいな凄い安いメーカーがまだないから粗悪品に当たったことはないなあ。インテリのヘッドフォンアウトのモジュールが調子悪いけど。
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 00:37:56.17ID:CEQL3u3u
粗悪品は少ない気はするけどハズレは割とある。
正直synthrotekとか買う価値ないと思った。
使い方次第なのかもしれないけどね。
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/02(金) 00:53:10.18ID:WQBkDaLJ
>>289
synthrotekは確かに雑なメーカーだけど、マルチプルはめっちゃ使ってる14つまでいけるから。
chaos nandはノイズモジュールとして色々試してるけど、なかなか難しい。
ほかは知らん。
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/04(日) 18:24:39.78ID:V0JmPByu
始めの一歩が金かかるよね。
徐々にとかいっても最低限機能する構成は最初に揃えたいし。
pcと簡単に連動できればsofttubeみたいなのも生きると思うけど
初っ端からexpertsleepersとか敷居高すぎるしね。
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 07:52:47.21ID:yawIj67q
>>291
自作してるから金額って気にしたことはないけど
買ってる人たちを見ていると、よくこの製品にこの金額
出せるよなーと思わなくもない

自分はエフェクタとか作る延長でシンセモジュール作る感覚だよ
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 11:20:22.93ID:eBhGe0Mr
ミニ四駆レベルの物しか作れなかった俺にモジュール作るなんて発想がまずない
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 11:25:51.00ID:hur7787U
ハンダするだけみたいな自作エフェクターレベルならできるけど
組んだあとキャリブレーション〜とか必要になるならお手上げだなあ
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 18:33:42.91ID:navr6aV6
表面実装のリフローしてる人とかいる?いつも手ハンダでやってるんだけどもうしんどくて...
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/05(月) 23:37:27.86ID:navr6aV6
>>302
超うぜぇなこれw取ってつけたようなツンデレ要素なんなんだよ...
基盤に合わせて自分でステンシル作るのはかなり手間だなぁ。あとは上手くいくか分からないけど爪楊枝で塗ってくとかなのかなぁ。
少量作るならやっぱ手ハンダがベストか...
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/13(火) 22:49:40.37ID:p6fU0Ogm
>>304
デモをみる限りMannequins Mangroveのほうが色々音が出るけど、根本的にオシレーターとして別物だしなぁ。
個人的にはMannequins Mangroveのほうが欲しい
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 00:20:26.45ID:mBerThn2
>>307
試奏出来る店はないと思う。国内だとクロックフェイスだけだからデモで音を確認するしかないなあ。
極端な話し、STOは中古で結構出回るから金に余裕あるならmangroveが良いと思う。
buchla系統の音が好みならSTOだけど
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 00:41:56.71ID:mBerThn2
>>310
STOはbuchlaの258だったかその辺りのをベースにしてたはずだから微妙に似てるよ。
make noiseのモジュールの多くはbuchlaとSergeを元に改良されて作られてる。
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 01:27:58.00ID:mBerThn2
>>312
似たような音も出るよ。シンプルなオシレーターだからパーツとかによる差がかなりあるけど。ギターエフェクターで言うmod品みたいなもんだ。
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 07:56:11.57ID:3dB93NTu
>>314
久々に見たら欲しくなってきた。
Sputnik Modular Oscillatorが同じ系統で凄い良さそうなんだけどなあ。

本家buchlaは今年、生産が多くなりそうだし、100シリーズのクローンを作ってるCatalyst Audioも出てきたし、個人的には楽しみな製品が多い。
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 09:23:08.07ID:9l0zMZ/H
>>315
sputnikのoscillater持ってるけど良いよ。
海外でも評価高いし。
波形が鈍っててローファイな感じが凄く良い。
258クローンならこれじゃないかな。
259クローンのfurthrrrr generatorも持ってるけどsputnikの方がwave folder通した後の音が気持ち良い。
本当の258仕様にしたいなら2個買う必要があるけどね。
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 09:40:55.96ID:sFYGG1YL
Buchla方向だったらSptonikか、ひょっとするとCatalyst Audioが西海岸オシレータ。
BuchlaとMakeNoiseは似て似ざるもの。

マネキンのやつは複合機能オシレータだからこれらと用途は違うから比較できないな。どっちかいうとインテリゼリー対抗馬。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 10:00:05.16ID:Lqjkv956
>>316
buchla特有の濁った感じ好きだから凄い欲しい…。今度買おうかな。
furthrrrr generatorは多機能で色々出来そうだけど、シンプルな方が好きな俺にはsputnikの方が魅力的。見た目も格好いい。
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:52.00ID:4mfB3PdL
>>318
多分sputnikのoscillatorドンピシャだと思うよ。
持ってなかったらウェーブフォールダーもセットで買うことをお勧めする。
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/15(木) 09:31:01.75ID:jHNGZ7WS
>>319
次買ってみよう。ウェーブフォールダーはあるから大丈夫。
buchlaは魅力的なの多いから楽しい。もっとクローンとか出て欲しい。
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:20.51ID:Tyvs0gip
>>322
ヴィンテージのクローン作るのなんて楽器業界では普通じゃない?エフェクターとかギターのピックアップとかよくあるじゃん。ましてやプラグインなんかクローンだらけだし。
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 01:16:07.95ID:Tyvs0gip
異常な事って言うのは少し言い過ぎのような気がするな。
気持ちはわかるけどね。
そもそもクローン作る意味って自分達の技術の証明みたいな側面もあるのではないかと思う。もちろん需要もあって利益が見込めるからやるのだろうけど。
ヴィンテージは期待する人多いからね。プラグインなんか特に。
そんな中でも各メーカーきちんとオリジナリティのある製品も出してると俺は思うけどな。
商売にならないような物ばっかり作ってたって業界が衰退するだけだよ。バランスが大事って言うか。
それにモジュラーシンセなんて組み合わせや使い方に決まりなんて無いしモジュール自体個人で自作しちゃうような世界だし十分クリエイティブだよ。
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 10:00:33.95ID:ESalHigF
モジュラーシンセの良さって、ヴィンテージシンセを楽しめるところにあると思う。
buchla 100シリーズなんて、大金を払っても簡単に手に入るモノじゃないし(発売された当時も審査が必要だった)
そもそも、電子回路に特許とか基本的にはないので販売しても問題は無い(moogのフィルターはあったらしいけど)
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 10:20:37.02ID:fJfrYJTQ
そんなこといったら車輪なんて何千年とずーっとパクリまくってきたわけで
きっと誰かが発明したんだろうけど
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/19(月) 10:21:58.28ID:fJfrYJTQ
まあクリエイティブとか言ってるけど譜面読めない鍵盤弾けない人の逃げ道だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況