X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 15:14:00.38ID:6Iv86lgr
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1466674471/
003125
垢版 |
2017/03/06(月) 13:55:05.07ID:Rb/ZtUTX
25です。
先程YAMAHAに問い合わせたところ、原因が全く分からないとのことで、データを
送る様指示を受けました。
バグかもしれないとのことです。
当面は「インプレイスレンダリング」でやり過ごすしかない様です。

結果がわかり次第、再び書き込みさせて頂きます。

ありがとうございました。
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 19:15:56.71ID:Prvzuwpi
>>30
ありがとうございます、トラック削除ですね

F11押し→vstインストゥルメント表示
立ち上げてるvstiを「not vst instrument」にして消してますが
それが面倒なのでショートカットやdeleteで消せないかなぁと
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 19:49:31.84ID:Ja4MUreW
>>26
midi録音モードミックスにしても8以前と同じような挙動にならないんですよね
録音が終わってからじゃないとノートが表示されないんだけど解決法わかる方いらっしゃいますか
以前のバージョンだと鍵盤押したそばからノートが表示されてたんですけど
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 22:22:18.15ID:Y6BYz6O+
>>34
普通に表示されるよ

単純に設定が違うだけじゃないかな
以前と同じにしたいなら隅から隅まであらゆる設定を同じにしてみたら?
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 14:04:19.53ID:OmKnllQc
>>35
レスありがとうございます。解決しました
環境設定は関係なくて、キーエディター側の設定の問題でした。
「エディター内で録音」を点灯させると以前のように録音できるようになりました
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 23:15:44.21ID:LcVBp7/T
pro9のサンプラートラックって、ループをスレッショルド毎にスライスしてMIDIキーにアサインして、それを並べ替えて新しいループを作る
みたいな事って出来ますか?
スタイラスみたいな感じです。
ループ読み込み→スレッショルド分割→MIDIキーにアサイン→ループ並べ替え
が素早く出来るならアプデしようかなと思ってます
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 23:38:11.00ID:svqbK2W4
cubaseAIを使ってボーカルRECをしてるんですが
ボーカルトラックのlow,mid,highの調整をcubase内で調整することってできますか?
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/07(火) 23:40:08.07ID:svqbK2W4
>>38
すいません、追記です。
歌ってるときの返しの音のlow,mid,highです。
よろしくお願いします。
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/08(水) 01:39:18.21ID:Z49YTj0M
>>39
出来るよ。レイテンシ低く動かせれば(歌だと64サンプルまで詰めたい。)Cubaseのコントロールルーム経由でモニターできる。そうすればエフェクト普通にかけられる。
録音のトラックとそれが流れてく下流にレイテンシのあるエフェクトさすと遅れちゃうからマスターにリミッタとかしてるなら他のトラックを全部グループに回してそこでかけたりして、
とにかく歌を録音してる音が流れてくところにレイテンシのあるプラグインを使わないようにするの。
レイテンシのあるプラグインとないプラグインの見分け方は、ホスト側のスイッチを押して一瞬音が途切れるかどうか。途切れる奴はバッファしてる。
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/08(水) 02:10:07.18ID:pJQKXh2x
>>40
解答ありがとうございます。
レイテンシーは64サンプルで行なっています。
ただREC時にこれまでエフェクトを使っておらず、使い方がわかりません。
low,mid,highの調整のできるエフェクトとそれの設定のやり方を教えてください。
出来るだけミキサーのような設定の分かりやすいものが良いのですが...。
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/08(水) 22:35:02.31ID:95Vt0Aab
>>37
サンプラートラックでは出来ない
ループをブチ込んで自動でスライスしてパッドにアサインするところまでなら付属のGROOVE AGENT SEで出来る
ただし「GROOVE AGENT SEの中で」リズムパターンを自由に組み替えてパターン作ってMIDIキーを指定したパッドにアサイン」てのは無理
上位版のGROOVE AGENTではパターンの作成までをGROOVE AGENTの中で出来るけど
SEの場合はCUBASEのMIDIトラックに元のリズムパターンをドラッグ&ドロップしてまずはそこで並べ替えて新たなパターンを作る必要がある
そしてそのパターンをSEの任意のパッドにドラッグ&ドロップでアサインしてやる、という手順

当然上位版の方が楽だし早いけど、同じループをロードしたSEを2トラック作って片方はパターン作成用、もう片方はMIDIキーでパッドを鳴らすアレンジ用ってやり方すれば
ぶっちゃけ大差無い気がする
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 12:59:59.79ID:BgAEV7Qh
割り込んで申し訳ありません

以前ここで質問させて頂いたのですが結局解決に至らなかったので再度質問させてください

前回、音源をリロードした時に音像が後ろに引っ込んでしまうといった質問をさせて頂きました
その時コントロールルームの指摘を受けて解決したと思ったのですが直っていませんでした
現在の症状をまとめると
・音源を呼び出すと通常の音よりも引っ込んでいる事がある
・異常がない音の時もある
・異常がない音をリロードすると引っ込んだ音になる事がある
 逆もしかりで異常な音が直るときもある
・CDの音源をDAWに取り込んでも音が引っ込む。それをWAVで書き出して取り込む
 を繰り返すと音像がどんどん遠くなる

HTのオフ、DAWの再インストールとPCのリカバリーも試してみましたが駄目でした
まともに楽曲制作できずに困っています、助けていただきたいですorz

【Cubase Ver.】7.0.7/6.5
【OS】win8.1
【CPU】 i7-4790 3.60Ghz
【メモリー】 32GB
【IF】 UR12
 
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 14:00:31.95ID:dgo3KIHL
すみません。質問させて下さい。
Cubase9の最新版を使っているのですが、オーディオトラックのインサートに
フィルター系のエフェクトを挿して、リアルタイムでフィルターのノブを動かし、
オートメーションさせたのですが、このオートメーションの動きを他のトラックに
コピーする方法がありましたら、ぜひお教え下さい。

ちなみにPCはMacPro、Cubaseは前述の通り9です。どうか宜しくお願い致します。m(_ _)m
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 14:31:45.69ID:w/R1Z4sp
>>43
書き出すのを繰り返したらどんどん遠くなるならそれはマスターフェーダーが下がってるからだなきっと。
音源「呼び出し」たらさ、呼び出す前にMediaBayとかでプレビューしてる時とモニターの音量が違うんだよ。
あなたはスピーカーから出てる音のレベルを変えるのにマスターフェーダー触っちゃうでしょ、そこ触っちゃダメ、コントロールルームのスピーカーアウトでスピーカーの音量調節しなさい。
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 14:34:47.89ID:MwXCvt4m
>>44
イベントを選択、コピー、貼り付け
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 14:56:09.13ID:BgAEV7Qh
>>43
マスターフェーダーはいじってないので0のままなんです
プロジェクトを開くたびに毎回なんらかのトラックの音が変わってしまうんですよね・・・
音像が変わると全体の中でそのトラックのみが浮いて周りの音と馴染まなくなります
というかリロードしたりすると音が元に戻ったりしたりするのも謎です・・・

ちなみに新規にプロジェクトを開いてCD音源読み込ませるだけでも音像が奥にいきます
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 15:15:33.51ID:w/R1Z4sp
>>47
前にも書いたけどモニターの仕方をちゃんとしないとダメだと思うよ、コントロールルーム使ってメインのアウトには何も刺さないで。
それだと開き直して変わってるなんてことはないから、心理的な要素だけになる。
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 15:56:16.56ID:BgAEV7Qh
>>48
度々すみません
コントロールルームというのはcubase上のタブから入るデバイス→コントロールミキサーであってますか?
アウトとかが見つからないんですが・・・
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 17:08:36.40ID:VuKrHdfS
>>42
出来ないんんですね、ありがとう御座います。
とりあえず教えていただいたGROOVE AGENT SEのやり方でやってみます。
丁寧にありがとう御座いました。
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 18:19:02.33ID:fgcfkGiC
【Cubase Ver.】 elements9
【質問/問題の内容】
マルチチャンネルの書き出しについてアドバイスお願いします。
他の機能的にはelements9で満足しているので、このためだけにProを購入するのには抵抗を感じております。
現在は、各チャンネルごとにプロジェクトを保存して書き出しておりますが、かなり面倒です。
他に何か効率的な方法はありますでしょうか?アドバイスお願いします。
【OS】 Windows7 64bit
【外部機器】 なし
【DTM歴】 2ヵ月
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/09(木) 20:21:15.74ID:Ax/rQCTT
コンプレッサーって大きすぎる音を抑えて小さい音を増幅するんでしょ?
音を抑える設定しかないけど、増幅する設定はどこにあるの?
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 05:30:11.24ID:Dv/cNnZH
49です

VSTコネクションの出力を未接続にし、コントロールルームを有効にして
スタジオの所にキューを追加して音をモニターする であってるでしょうか
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 10:17:58.75ID:/S0GqP31
>>55
ダサ
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 10:18:37.87ID:9wv4rZnB
>>58
だからメインアウトにすると色々面倒だからコントロールルームにしとけって教えてんだよ。
キューでも良いけどモニターアウトにつなぐべき。
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 20:19:51.05ID:GVOy/Y1V
123454321...という音量変化の音をコンプに入れるでしょ?それで例えば3よりデカイ音を3になるまで圧縮すると
123333321となるでしょ?でもこれだと全体的に見たら小さくなるじゃん?だからアウトのゲインでこれ全体を例えば2持ち上げると
345555543てなってデカイ感じになるわけ。でも最所のやつの最大値である5は越えてないじゃん?
そして1とか2だったところはそれぞれ3,
4に増えてるじゃん?
こういう風にするため(だけじゃないけど)にコンプ使うんだよ。
君の理解だと音量値を逆転させるようなことになる。そう言う機械ではないよ
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 20:33:08.39ID:GVOy/Y1V
>>64
そんなの説明してもわかるわけないやん。。。

というよりゲインは1だけ上げるってした方がより良い落がついたなと思った
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 20:36:43.54ID:6xhjJ51E
>>53
プラグインリファレンス P.41より引用
Make-up (0 ~ 24dB または「Auto」モード)
圧縮による出力ゲインのロスを補正します。「auto」ボタンをオンにすると、
ノブの表示が暗くなり、出力でゲインのロスが自動的に調整され ます。>>53
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 20:49:07.87ID:6xhjJ51E
>>63
コンプレッサーとリミッターがごっちゃになってる
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 20:49:39.79ID:9wv4rZnB
>>62
スレッショルドで設定したところよりも音量大きいところを下げて全体を上げたら、小さいところが上がって平均化されるでしょ。
音量の増減は掛け算だから、例えば全体が0から100だったとして、50以上行ったら50以上の分だけ2で割るとするじゃん、51は50.5へ、70は60へ、82は66へ、100は75へ、って具合に。
これはコンプのレシオで(日本語では比)1:2って事だ。
そんで最大が75になったわけだから、元のにピークを合わせるなら全体に1.33333を掛け算するわけさ、そしたら100だったやつは1:2で75になってまた100になるよね。
50だったやつは潰されなかったから単純に1.33333倍されて66.666に、元が10だったら13.333に、0はゼロのまま、それぞれ持ち上がるわけよ、ピークは変わらず、50以上だったやつは圧縮されて。
元のピークに合わせる数字はすぐ計算できるから、コンプにはautogainってスイッチが付いてるわけよ。付いてないやつは、自分でなんとなく合わせるわけ。
これがスレッショルドが-6dBにあってレシオが1:2でオートゲインで3dB上がった時の単純な挙動だよ。
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 21:33:45.74ID:83DeZW+7
【Cubase Ver.】 Cubase Elements 9
【OS】 Win7 Home 64bit
【質問/問題の内容】
別のサイトで、ElementsでOmnisphere2が認識できないとの相談が上がっていたのですが、
実際にElementsで運用できている方っていらっしゃいますでしょうか?
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/10(金) 23:18:57.86ID:aorm4g4+
>>68
ん?音の増減は常に掛け算で考える事もないだろ
そもそもdBで扱ってるんだからすでに対数ではなく単純な足し算引き算の範疇で考えていいんじゃね?
それにratioは増減ではなく入力対出力の「比率」だろ
そういう事にこだわって説明するならとことんこだわらないと余計混乱させるぞ
というかこの質問者がそこまでのことを一気に理解できるわけないし基本的な疑問に対する回答としては>>63ぐらいで充分だと思う

また>>67の指摘も微妙だと思う
そもそもコンプとリミッターは入出力比に関与する作用そのものは同じものと言っていいのだから
「混同してる」という指摘ではこれもまた混乱を招くと思う
実際コンプのアタックをゼロ、レシオを無限大にすればピークリミッターとして充分動作する物も多い
また一方でレシオをいじれるリミッターもあるし、リリースタイムもその範囲は違うがいじれるリミッターが多い
つまりコンプとリミッターの違いは最終的にアタックタイムを最速以外にできるかどうかに集約されるのではないかと思うぞ
でもどう見てもこの質問者がそこのところまで理解する土壌にいないように見えるからそれこそ足し算引き算くらいで許してやってほしい
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 03:22:33.56ID:yrXpIbXG
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】7.0.0
【質問/問題の内容】

パソコンにUA-55とキーボードをUSBで接続しUA-55にはマイクとスピーカーをさしています。
audioトラックからは最上にマイクはでますがMIDIトラックとインストゥルメントトラックを作った際にインストゥルメントはUA-55に接続したスピーカーから音がなりMIDIはパソコンに繋いであるスピーカーからなってしまいます。
アウトプットのルーティングに問題がありそうなのですがたくさんあり、鳴らなくなったりしてどれにしたら良いのかわかりません。
また、キーボードをかったときについてきたM1というシンセーサイザーをCubaseに読み込ませて打ち込みをしたいのですがどう連動させればよいのでしょうか?
そのシンセーサイザーは別にソフトとしてありキーボードを押しても反応せず、マウスで押すとパソコンに繋いであるスピーカーからなります。
詳細は写真にしました、間違っている部分がありましたら指摘をお願い致します。
http://i.imgur.com/aUyMGTM.jpg
http://i.imgur.com/K4qp74v.jpg
http://i.imgur.com/E3okA08.jpg
http://i.imgur.com/kzTPMcd.jpg
http://i.imgur.com/bbwc8n3.jpg
http://i.imgur.com/lkBCeMF.jpg
http://i.imgur.com/h2ujP7u.jpg
【OS】win7
【CPU】i7-3930k
【メモリー】32
【Audio I/F、MIDI I/F】UA-55
【外部機器】キーボード(TRRTON taktile)、ダイナミックマイク、スピーカー
【DTM歴】二ヶ月
【PC歴】12年
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 07:03:53.79ID:/eIoMYHR
>>60
モニターの方に接続して試してみましたが、相変わらず音がおかしいときと
正常な時でまちまちです
スネアとキックを鳴らしたときに音像の位置が逆になったりならなかったりしてるので
恐らくは心理的な問題ではないと思うんですが・・・
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 09:31:21.88ID:yUEuS7wR
>>71
M1は別アプリではなく、CubaseからVSTプラグインとして起動する
MIDI出力はMicrosoft GS Wavetable Synthではなく、VSTのMIを指定する
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 13:14:33.22ID:yUEuS7wR
>>74
M1は別アプリではなく、CubaseからVSTプラグインとして起動する
007644
垢版 |
2017/03/11(土) 14:40:02.43ID:tNWhLgWs
>>46
44です。遅くなってスミマセン&有難うございました!
今までトラックを複製しただけで悩んでいました。
「R」ボタンを押したらノブの動きもしっかりと再生されました。。お恥ずかしいです。。
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 15:14:28.67ID:yrXpIbXG
>>75

解決しました!
ありがとうございます!
あと問題が一つありましてMIDIトラック追加して
キーボードについてる音源をつかって音を出そうとするとPC側からしか音がでません。
ほかの出力にしても音がでません
詳細画像。

インターフェイスから音を出すにはどうすればよいですか?
http://i.imgur.com/Mc4jrI3.jpg
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 15:54:30.75ID:yUEuS7wR
>>77
キーボードのオーディオ出力をUA-55の入力(3/4)に接続しないとダメかも
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 15:59:18.67ID:yUEuS7wR
>>78
TRRTON taktileを持っていないので、これ以上はわかりません
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 22:06:10.35ID:LyuBvpY0
>>63
ふむ、感覚としては分かってるんだ
つまりコンプレッサもリミッターと作用は似た感じで、でかい音を圧縮して平均的な音量を上げることが「できる」ようになるって事よね?
自動的に上がるわけじゃないんだよね
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/11(土) 22:11:18.74ID:LyuBvpY0
>>68
そういうことだよね
どうもありがとう
あまり深く考えずにボカロパートにコンプを強く掛けて潰して平坦化してたんだけど、リミッターでよくね?って思ったんだ
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 22:40:36.56ID:f0klXfGQ
>>82
コンプとリミッターの違いっていうのは元々の意味ではレシオ(20:1くらいより上だとリミット)とアタック(リミッタはなるたけ速く)だけで、エフェクターとしては全く同じもんだったんだよ。
それがプラグインとして完全なブリックウォールリミッターが登場してからはちょっと意味が変わったの、アタックが無限に速くて(先読みできるから)レシオがピークでは無限:1なのに歪みが少ないっていうものが作れるようになったから、まL1が最初だね。
今だと確かにリミッターと言えばこういうブリックウォールの事を普通意味するよね。もちろん歌にこういうの挿しても良いんだけど、歌には普通はコンプ使うよ(もしくは併用するわけだけど)、その方が自然になりやすいからね。
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 23:03:31.55ID:CvxFQ93O
【Cubase Ver.】 LE9.0.10
【質問/問題の内容】
 ・M-Audio付属のStrike2からのMIDI データのエクスポートがうまくいきません
  
【何をしたか】
 ttps://www.youtube.com/watch?v=4tFMkyhMK6Y
 こちらの動画にならって右下のRECORD EXPORTをおこないインストゥルメントトラックに
 ドラッグしたのですが生成されるmidiデータはなぜか作成したリズムとは全く関係ない
 リズムとなっております。
【OS】Mac OS X sierra
【CPU】1.7 GHz Intel Core i5
【メモリー】8Gbyte
【Audio I/F、MIDI I/F】M-Audio m-track 2x2m
【使用VST】strike2
【DTM歴】3日
【PC歴】15年
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 23:21:41.94ID:++6/iXR6
すみません、
pro9を8みたいにワンウィンドウじゃなくする方法教えて下さい
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 09:50:27.83ID:tqUbcs5V
>>88
おお、まさにそれ!
どうもありがとうございます
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 19:36:16.82ID:s7p4Trd9
【【Cubase Ver.】8.0LE
【OS】windows7
【CPU】 i7-4770
【メモリー】 12GB
【IF】 UR242
https://gyazo.com/d9dfd4872d0a40aef23fa822c160d72a
https://gyazo.com/6a0b46e83996abec07e2f4e51893cfc9

ご質問させて下さい
オンマイク オフマイクの録音を行いたいのですが
トラック1→オンマイク  トラック2→オフマイクを目指しています
問題点→同時録音を行うとトラック1.2共に同じ内容が録音されており別々に録音ができない状態です

接続順 ミキサー1オンマイク ミキサー2オフマイク ステレオアウト1.2→UR242インプット1.2 USBからPCとなっております
大変申し訳無いですがどうぞご教授お願い致します
 
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 20:35:35.21ID:s7p4Trd9
>>92さん
ミキサー外してAIから2本繋げばトラック1.2別々で同時に録音できました
ただミキサーからAIにいくとダメでした。。。
接続もおかしくないと思うのですが。。

パンは振ってないです
それぞれ左右に振ることで別々にするのでしょうか?
無知ですいませんです
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 20:40:06.93ID:s7p4Trd9
>>92さま
PANを振ることで出来ました
ご指摘ありがとうございました!
本当に助かりました!
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 21:12:24.35ID:jjZnPxT7
MacOS10.10.5(Yosemite)
Cubase7.5

たとえば混声合唱の音取り音源を作っていて
SATB各パートとピアノ、クリック音なんかを各トラックに打ち込みました。

そこで気分良くなってきて「よーし、打ち込んだピアノの音を聞きながらひとり混声合唱してみよう」となった時、
新規オーディオトラックにはUR22MKII経由のマイクからの音を拾うようにしてるんだけど
歌だけ入れたいトラックに、参考に再生している別トラックのピアノの音も入ってしまうのです。

ピアノの音はヘッドホンから聞こえてくるだけよく、録音トラックに入ってほしくないのですが
この場合どこをどういじってやるのがヨイのでしょうか?
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 21:53:50.24ID:Ce6dTPYK
>>95
ピアノはCubaseの中で鳴らしてんの?それとも外にミキサーがあって外の音源がなってるの?
前者だったら、UR22がループバックしてるのかもしれない、インターフェースの設定をよく見るべし。
後者だったら、一個上の質問と一緒で、ミキサーのマスターをCubaseに入れちゃうと混ざっちゃうから、マスター以外から(バスと言うんだけど、ミュートしてるトラックだけは3/4に行く小さいミキサーとかよくあるからその辺を調べるといい)録音するか、
マスターに行く段階で綺麗にL/Rにパン振りすべし。
009795
垢版 |
2017/03/17(金) 00:16:07.07ID:PCfy1rDg
>96
できた!ありがとう!

デバイス>デバイス設定>UR22mkII>コンパネ>ConfigApp>EnableLoopback
をチェック外したら別トラックのピアノをヘッドホンで聞きながら別トラックに歌だけ録音が可能になりますた。
これは画面に書かれてなかったけどイジってからはCubase再起動しないとダメなんだね。
ソロトラックすら聞こえなくなって焦ったわw

後者の話がまったく見えないんだけど
CubaseからUR22経由でヘッドホンで音を聞いている、UR22のインプット1にマイク通してボヤいてる、
UR22のMIDIインターフェースに打ち込み用MIDIキーボードつないでる程度のオレには関係なさそうってことでいいのかな?

ちなみにLoopbackをOFFにしたら
これまでナレーション的なのを録音していた時にLRそれぞれに波形が描かれてステレオで録音されてるかのように見えてたのが一方だけになった。
一応ああいうことだろうなとイメージはできるんだけど、詳しい方からの説明をいただけると幸いです。
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 16:11:15.45ID:WRBrfM/f
購入を検討しているものです(今の所Elementです)。
外部ツール等で作った 32bit-float のaiff形式音源ファイルをそのまま読み込んで使えますか?
コンバートされる場合は24bit整数でしょうか。
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 23:16:14.63ID:GwYgH91v
pro8.5
win7

違うVSTを2つ起動して、鍵盤の範囲で音色を分けて演奏したいです。
現状では2つのVSTを選択するとどちらの音も鳴ってしまいます。
分ける方法ってあるのでしょうか?
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 13:18:54.75ID:6eR/BWoy
どこのスレに行くか迷ったけどひとまずここで
Cubase(8.5pro)の付属音源・エフェクターで↓のリードギターみたいな感じの音を作りたいんだけれど、どういう設定にしたらいいかな?
アンプシミュ弄ってみたりもしたけど、全然うまくいかなくて……

ttp://fast-uploader.com/file/7045365520824/
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 14:12:58.27ID:MHDu/5lp
>>104
ギターはどんなタイプ使ってるの?
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 16:08:13.09ID:6eR/BWoy
ギターは持ってるけど、今やろうとしてるのは打ち込みなんだ
だから強いて言うならHalionSonic

この音源の方の話なら分からない
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 18:26:14.35ID:MHDu/5lp
打ち込みでこれを>>104再現したいの?
付属音源では厳しいんじゃないかな…
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 22:08:34.99ID:+vbFERcY
質問させていただきます。

【症状】
録音していないときにキーボードを押下すると正常に入力を受け付け、音が鳴りますが、
録音中にキーボードを押下すると入力を受け付けません。
そのため、リアルタイム入力ができない状態となっております。

ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=150159.jpg

こちらどうすれば録音中もキーボードの入力を受け付けるようになるのでしょうか。
ご教示お願い致します。

【備考】
・バーチャルキーボードをクリックした場合も同様の現象が発生しております。
・キーボードを押下している状態で録音ボタンをクリックして、その後キーボードから手を離すと、
押下していた音が録音を終了するまで延々と入力され続ける症状も確認しています。
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 11:21:30.43ID:A7V02RL/
>>108
6.5じゃん
そんな古いの今までどう使ってたんだよ?
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 13:13:30.95ID:ScWzQMGk
アンテロープって何ですか?
知ってるのがもはや常識レベルだそうですが周りで誰も知らないのです
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 13:13:53.05ID:TKj25IiJ
小幡康裕 コアラモード.アルバム発売 @o_ba__

制作環境が、大学生のときから一向にアップデートしてこなかったSteinberg Cubase 5から本日Steinberg Cubase 9になります。およそ7年ごしのアップデートということで緊張しております。
午後4:13 · 2017年3月9日


3月9日
wacci key はじめ @bob_yoda
@o_ba__ するの?するの?俺も7から上げようか考え中…。

3月9日
小幡康裕 コアラモード.アルバム発売 @o_ba__
@bob_yoda 5のままだとさすがに意識低すぎだったのでver上げました。笑 一緒に上げましょう!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 13:43:30.88ID:A7V02RL/
>>111
もっと古いやつ使ってる人もいるぞとか言いたいの??
この人はその古いのをちゃんと使いこなしてただろ

6.5を今までどうしてたんだっていう話だよ?
突然使えなくなったのかって言う
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 15:08:41.96ID:F3a4Uy6y
>>112
ここ2年くらいミックスしかやってなかったですね。
1年ほど前にPCを新調して、新PCでは初めてのリアルタイム入力で躓いてる状態です。
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 16:58:58.19ID:GQrdTUFH
104ですが、そのものズバリは難しそうということなので、ちょっと内容を変えて音作り質問スレに行きます
ありがとうございました
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 20:37:24.82ID:kfZqrClZ
>>104
付属じゃなくても、最近ならフリーのギターアンプシミュがあるから
それ使ってみては?

IKマルチメディアとか、色々あるよん
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 00:50:27.79ID:jxdFnZWB
>>115
ありがとう
ただ根本的な話として、知識不足過ぎて「どう設定すればより近くなるか」が全く分からないんよね
新しく探すにしても判断基準がないというか
なんで、ひとまず今あるもので方向性作ってからのがいいだろうな、と
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 11:28:27.17ID:HYsQSj6I
>>116
ギターはシングルコイルのストラト系
アンプはクランチ系
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 20:14:57.81ID:rIIM10qJ
【Cubase Ver.】
Cubase8.5

【質問】
オートメーションを上下反転ってできますか?
たとえば谷型の放物線を山型の放物線に反転させるような処理のことです。
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 21:48:56.42ID:gs1zQsOo
>>118
ロジカルエディタでオートメーションの数値(0.0〜1.0)に-1を掛け(multiply by)て1足す(add)、っていう操作が出来たかどうか。
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 02:53:27.22ID:D4jts0XH
エレキギターの録音に関して、URについてるD-Preて言うほど効果あるんですか? 
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 05:52:38.73ID:uZJ/oFSL
>>119
回答ありがとうございます。簡単な方法はなさそうですね。
結構悲しいです。
リバーブのタイムを変化させるオートメーションを
PAN移動のオートメーションにコピー&ペーストして
上下反転させるようなことを考えてたんですが・・・・
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 08:37:23.93ID:Twcp8FKH
Cubaseを購入しようと検討しています
Elementsを買った後にArtistやProなどに有料グレードアップすることはできるのでしょうか?
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 09:22:40.78ID:9EwhGa3L
>>122
ここで出来ますよ
Steinberg Online Shop
http://www.steinberg.net/jp/shop/

わかっているとは思いますが、AIならいろんな楽器や機器に無料バンドルされてます。
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 10:33:24.81ID:g3m4pWsi
>>123
ありがとうございます、加えて質問なのですがAI版からグレードアップする際にアカデミック版の購入はできますか
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 17:18:23.60ID:Wc2M7DWV
はじめまして。
現在、ampulitube4をダウンロードして、cubase7.5でかけ撮りをしようとしているのですが、
クリーンでしか録れません。プラグインの設定に問題があるのでしょうか。
なお、オーディオのEを選択してそこからプラグインを選ぶ際に、プラグインのリストに「ampritube4」が表示されておりません。
これに問題があるのでしょうか?スタンドアローンではアンプの音がします。
基本的なことで申し訳ありませんが、ご教示いただけますと幸いです。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 17:41:06.73ID:Pc3Bp3ms
【Cubase Ver.】9
【質問/問題の内容】
マルチチャンネルの書き出しの際に、グループチャンネルにインサートしたエフェクトを反映して書き出すことは出来るでしょうか。

例えばLR合計8トラックの歌コーラスをまとめたグループチャンネルにOneKnob Filterでフィルター遷移をかけたのですが、
普通にマルチチャンネルの書き出しをするとフィルターが掛かっていない状態で書き出されます。

一トラックずつ書き出し…ではない方法があったら教えて頂けたら幸いです。
0128126
垢版 |
2017/03/22(水) 18:56:59.90ID:Pc3Bp3ms
>>127
なるほど!一つずつより断然楽な方法ですね、ありがとうございます!!
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 22:15:22.87ID:Wc2M7DWV
cubase7.5はVST3に対応していますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況