X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント274KB

Native Instruments MASCHINEスレ13 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/10(日) 18:38:36.28ID:SpQLhrTv
ジョグ、あるやろ?
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/10(日) 19:39:12.00ID:SpQLhrTv
そういう事ネ
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 01:03:04.58ID:EkFhFFtD
スタジオは初心者が使えば良し!無印MK3を漢は黙って買う。少なくともホモの俺は
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 01:24:57.39ID:S1waJ4N9
いつもの事だけど必要ないものを付けて単価上げるのやめよーや
オーディオI/Fなければ1万〜1万5千円くらいは安く出来たやろ
あと、ハード単品でも売れよ
Maschineのソフトだけで3つも持ってるわボケ
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 01:44:32.59ID:EkFhFFtD
THE FUTURE OF MUSIC 。>>856 黙ってろ。プラグインもNIのだけで被ってもいいんだ。それ以外無駄だ。黙って漢なら金を払え!w
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 05:39:29.10ID:80mMiF0S
元々全部のプラグイン持ってる人多いしインターフェイスも持ってるから初心者以外わざわざ買い替えない
それこそ単品でスタンドアロン出るなら買う人いると思うけど
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 06:31:03.26ID:ivo0n1YD
NIの見解だとオーディオI/Fはライブ用なのだとか。だからXLRが無い
持ち物減らせていいでしょ?ってことらしい
ライブでMaschine使ってる人残念ながら見たことないけど。Pushばっかりだ
Push 3のがオーディオI/F積む意味がありそう

Studioのいいところは完全に製作用に振っているところ
無印は製作用とライブ用の半々

ちなみにmk3のチーフデザイナーは日本人女性とのこと
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 14:56:21.32ID:3JOyLnJL
ライブでMaschine使ってないの?pushってみんなオーディオファイルポン出しばっかり?
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 16:40:48.42ID:NYtXH07H
ライブでtraktorとjam同期してつかってみたけど曲によってはズレたりして微妙だった
Clapとかホワイトノイズを好きなところで入れられるのはすごいよかったけど
Liveとjamならいけたかもな
Stems対応コントローラー持ってるならそっちでもいけると思うし人それぞれ好きな組み合わせを使えば良いのでは?
4トラックとstemsをコンパクトなコントローラで使いこなせたら一番良いのにと思ってるこの頃
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 17:38:54.15ID:uWX2eL8r
初代PUSHはもう電源すらつかない。水こぼして俺が悪いけど。Jamあるからいらない俺はPUSH2
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 17:40:36.25ID:uWX2eL8r
ラップトップ持っていくのってそんな大変なことかなあ?かさばるというだけでユーザーの意見聞いてスタンドアローンには個人的に絶対してほしくない
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/11(月) 17:41:56.49ID:uWX2eL8r
サムスン製のタブレットでREAKTOR BLOCKS 。モジュラーが持ち運べるのは良いとは思いませんか?
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 00:08:17.83ID:930rFKmy
あー結局こんな製品でリリースしちゃったか。。。
オーディオ扱えないといつまでたってもループマシーンとしてしか使えない。
1曲仕上げる的な楽曲制作には使えないんだよね。
オーディオトラック追加して簡単でいいから編集さえできれば、全然いけるのに。
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 00:12:20.24ID:oWDX4/HM
サンプラーマシンに何言ってんだ、って話でもあるが。
何の為にプラグイン形式でも出していると…
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 05:48:39.88ID:7SWbTlHN
スタンドアロンもオーディもなし
MK2とかわりばえなし
無駄に安いインターフェイス付けただけ
買わねえよ
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 06:08:37.23ID:1HpTJWnu
Mk2発表時も、カラーになっただけ、あんなもんわざわざイラン、とか必死な人がいましたなぁ
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:41.55ID:CLGJjQmq
スタンドアローンになったら20万は余裕で超えるよ
StudioとMikro mk2の2台を使い分けする方が現実的じゃね?
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 10:49:24.66ID:k+w3+VtF
MPC Touchの元々の値段考えたら、Maschineの8万くらいって破格よね
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 10:49:31.07ID:zvnye7Rb
必死にMaschine2で充分だって書き込みつつMaschine3買うために
Maschine2をオークションに出してるやつと、
潰れそうで必死なNumark(AKAIを買収して偽MPCを量産してる会社)の社員が荒らすから、
このスレでMaschine3の話題はしばらく無理っす。
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:25.24ID:hfXujtSo
初代パッドヘタってきたからちょうどいいタイミングのmk3ではあるが、
mk2の在庫処分半額とかどこかやりそうで様子見。
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 17:27:12.42ID:lRgRK6Z9
Mk2ユーザーはMk3に買い換えでいいだろう
タッチストリップはどうでもいいが
カラー液晶による情報量の増加は意味がある
Studioユーザーはスルーが基本だろうな
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 19:42:59.77ID:+4+KX0/7
>>897
できるよ
DAWと同じものを同じ挙動でサンプラー/ドラムマシンに求められてしまった結果そういう人が出てきてるだけで。
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/12(火) 20:17:33.61ID:Z+2uZF0V
サンプラーやドラムマシンを超えちゃったからな
Maschineの操作性をもってDAWと同じ事をやりたくなるのも分かる
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 01:40:59.93ID:4LPfbKw8
完結は一応できるかもしれんけどプロジェクト最後あたりめちゃ重くならね?
ボーカルなしのインストだとしても最終的にパラで書き出ししてcubaseとかで並べないと無理
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 06:20:45.55ID:bpD4bs3o
部外者が横からすまんが
Maschine単体で曲流しながらボーカル録音できたっけ?

なんかサンプリングモードみたいのに入って
ワンショット録音しかできなかった覚えがある
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 10:28:01.81ID:ff8MqYf/
>>904
できないんじゃないかな?
Maschineでレコーディングしたことないけど

自分はMaschine1餅でstudio買おうか思ってたけどMK3にしようと思ってきた
ライブできるかなこれで?
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:25.79ID:qf8xMxGq
MK3とかやめて新しい製品を立ち上げろよ
KOREみたいにマスンMK2のハードのサポートも停止すれば
また儲かるかもしれないぞ
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 13:23:56.04ID:csf8rRvm
もう充分儲けているだろうから、後はソフトウェア被りとかの分でもったいないユーザー様に特典を付けていただきたいものです。かくいう自分もKOMPLETE SELECT は三つ、Maschine softwareも三つ、被っています。。。
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 14:14:46.70ID:osS/R3RZ
スタンドアローンになると好きな音源入れてPC使わず何でも鳴らせるようになるの?
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 14:42:17.91ID:NcAIp4f/
ちょっと高めでも3買って向こう5年戦える方がいいからな。
オクでオワコン2売り抜けようと必死なヤツの言葉は無視して黙って3導入がベスト。
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 14:52:08.38ID:pYI2MfEW
>>913
今頃はした金にしかなんねえMK2をわざわざオークションで売るためにここで騒がないだろw
逆にMK2とMK3でどんな大差あるかここでプレゼンしてみ
おれにはスタンドアロンじゃなきゃMK2からMK3に買い換えるメリット感じないけどな
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 15:07:13.80ID:JPrMDzOg
>>912
うん、その事がわかっていないエアおじさんが大量発生してるのです
NKSやVST入れ放題のスタンドアローンなんて出てきたら偉い事なるのにな
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 17:52:37.23ID:s4OAdoXu
スタンドアロンなんていう無駄なところに、
NIの開発リソースを割いて欲しくない。
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 19:26:31.06ID:qwSrylCN
>>926
楽器としてのモノがほしいって価値観が理解できないなら会話が成り立たないから終わりでいいよ
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 19:28:50.77ID:qwSrylCN
>>927
V-MACHINEな
ノートPCじゃ結局ステージ上で安定性の不安が拭えないから今こそこの系統のハード出てきてほしいんだけどな
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 19:30:39.13ID:9Mihn6bN
>>920
studio、jam、KKS所持の自分、
正直新型は両方とも不要だと思ってる
思ってるんだが…思ってるんだがカッコいいから欲しくなっちゃう
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 19:39:29.04ID:6jxAprFa
mk3勢いでポチった
実質6万て安くないか?
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 19:55:53.30ID:6jxAprFa
>>933
ポイントとついて実質な
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:06.52ID:HnJx4zCS
スタンドアロンの時はプラグイン使えなくていいから出せばいいのに
KITとサンプリングだけはスタンドアロンで使いたい人沢山いるでしょう
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 21:06:48.72ID:HnJx4zCS
Maschineしか持ってなくてMaschineでミックスも含め全部完結できると思って寝ぼけてる奴はスタンドアロンいらないってずっといってるけど

サンプリングしてる奴らは書き出してDAWに持っていってDAWでプラグイン使って編集する訳で
Maschineがスタンドアロンなってプラグイン使えると思ってるの?とか言ってる奴いるけスタンドアロンでプラグインを使って作る気なんて最初からないんで
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 21:17:28.07ID:96Zfc2Ts
スタンドアローン求めてる人達が使いたい機能はこのくらいで全ての機能使う事は臨んでなくプラグインまで使いたいって皆思ってないでしょう。このくらいならすぐできると思うけど
https://youtu.be/zj8733PxBwU
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 21:35:04.82ID:iYGQeneJ
スタンドアローンは完成した曲のファイルだけ持ち歩けたら便利だよなー程度
MBPもオーディオIFなしでライブに臨めるので
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 21:54:25.79ID:6SdbQhF3
ポイントで実質〜円ってすげーアホに見えるわ
10%のポイントは10%の割引じゃないのに
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 22:39:08.52ID:Or/WY/r7
>>931
人間は必要だから買うのではない
買うために必要性を作り出すのだ
(マイケルムーアのことば、官僚制の法則とも)
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:25.90ID:9Mihn6bN
>>941
ああ…
なんか急にstudioのパッドがヘタって来てるような気がして来たぜ!
こんなんじゃ良いプレイが出来ないぜ!
自分にはmk3が必要なのかもしれないぜ!
買い替え時期としては良いタイミングかもしれないぜ!
スマートストップスが横に付いてるって超便利そうだぜ!

よーし買っちゃ…まだstudioで頑張るわ
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 23:26:16.62ID:2cqIOn59
俺もそう思ってたけど、ハードの出来が大抵のハードメーカーより良くて
ソフトは人気と知名度の割りに普通な感じ。

海外だとEDMのライブのセットアップに良く組み込まれてるけど
あれ、Maschineソフト動かしてるんじゃやなくてLiveのMIDIコンとして使ってるよね?

ディスってる訳じゃなくて、NIのハードって、MIDIコンとして使う時
ノートやCCをトグルモードでトリガー出来たり、プログラムチェンジも
マキコン互換モードも出来て、バンクのページ切り替えとか出来るから凄い。
昔のYAMAHA並みの細かさ。
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 23:39:31.33ID:96Zfc2Ts
>>943
当初はそうでしたが
今は逆だと思いますね
逆にオススメのソフト何ありますか?

自分はマーベリック以外あんまり使わないかな
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/13(水) 23:50:25.68ID:rKJdtDti
でもツマミがちゃちくない?
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/14(木) 00:09:50.04ID:/h7H9Fyv
NIが出すか出さないかなんて不確定なものに期待するよりは
自分の環境を今ある機材に合わせる方が早いよ
省スペースフィジコンを待つより、広いスペースを用意してKKSなりMaschine mk3、Studio買っちゃいなよ
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/14(木) 00:39:08.37ID:W9rPY+L0
>>946
お前みたいにそう思ってる人はMaschineしか持ってなくて付属のプラグインしか使ったことない素人
他のプラグイン使ったことないだろお前 笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況