X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント404KB
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 15 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f72-wh/5)
垢版 |
2016/09/01(木) 15:49:45.69ID:/HZvZ3k70
RolandのGS規格、GS準拠音源SCシリーズ等の総合スレです

SC-55、88、88Proなど旧機種の話題もこちらで


■前スレ
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1453962945/

Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1448295927/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1429418352/
Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 11 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1419243122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-4CyN)
垢版 |
2018/02/25(日) 02:39:43.82ID:p8il/T/u0
>>326
分かりやすい音見つけたわ。
2:22のグロッケンのソの音とか明らかにアタック欠けてる。
フィルターのAtkが+1になったような音。
アタック欠けるのは現象としては確実にあるんだが、
この認めない勢力は何なの?
関係者か何かなの?ちょっと怖くなってきたわ。

>>327
SMFとか要らんレベルで普通に頻発するんだよ。
じゃあテンポ120でマリンバの音色で16分音符でA4を20個くらい鳴らしてみて。
まあこれで高い確率で数個アタックが欠ける音があるはず。
それか何、16分音符を20個連打したSMFをアップしたらいいの?要らなくね、それw
0330名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa2e-T27C)
垢版 |
2018/02/25(日) 03:28:06.44ID:KGyU0FI9a
ひょっとして人によっては本当に再現されないのかな。
329はマリンバの同音連打を推してるが、Musicboxでも試してほしい。
下手すると3打目で欠けるので同時発音数の問題ではないっぽい
0331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 03:36:20.49ID:Eyafd8Th0
>>328,329
ソの音聞いたけど、おかしくないと思うけど?
オクターブユニゾンしてるけど、オクターブ変えても倍音が似てると抜けた様に聞こえてしまうのは
オルガンとかでよくあることじゃん。
実機で、それがなりにくいとしたら、ラグってズレてるからという理由がありうる。

動画だと、あなたの思ってる正常なパターンと比べることもできないし、特に何がおかしいのがわからないんだよ
他にも欠けると言ってる人がいるというけど、俺が言ったデータ的な問題の人が話に便乗してるだけかもしれないじゃん

俺の環境でレゾナンスもカットオフもMAX値で、マリンバの音をC4&16分で永久連打してみたけど、
全然アタックが欠けることなんて全然ない

だから力説するよりも、再現性のあるデータを作ってフィルター開けと閉じで比べさせてくれって話なんだよw
そんなの5分で出来る事でしょ、論より証拠だ
それが出来ないなら、せめてバンクXのX番のPGMでフィルター値xxで〜って具体的に再現方法言ってくれればいいんだよ
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 03:40:31.34ID:Eyafd8Th0
>>330
だからさ、再現性のあるデータ出してくれれば、
俺の環境でレンダリングした音をアップロードしてあげるよ

それで違いが出たら、何かの環境依存だなってヒントにもなるじゃん
0334名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa2e-T27C)
垢版 |
2018/02/25(日) 03:56:22.47ID:KGyU0FI9a
MusicBoxで再現されないと言われたらどのmidiデータ出しても認めてもらうのは無理だなぁ
本当にちょっと演奏するだけで出るんで。
332氏のかたくなな口調からして、本当に人によっては再現できないのかもしれないな。
0335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:13:03.31ID:Eyafd8Th0
俺の環境で、フィルター全開で連打したけど欠けてる様に聞こえる?

前半10秒がマリンバ 後半10秒がMusicBox
ttp://up.cool-sound.net/src/cool54555.mp3

レンダリングしてるのはreaper5
0336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:56:43.99ID:Eyafd8Th0
よく見たら、”全開だと治る” かww

逆のことしてたな・・・
ブライトネス(カットオフ)、レゾナンス、どういう値で試せばいい? 

でも、俺のとこではフィルタパラメタの数値をいくつにしようとも、
欠ける様な感じにはならない
0337名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa2e-T27C)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:56:55.94ID:KGyU0FI9a
upありがとう。欠けてない・・・けど、フィルター全開だと大丈夫って話じゃなかったっけ。初期値でも同様の結果になる? あと、2〜3回同じmidiデータ再生しても変にならない?
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:08:24.55ID:Eyafd8Th0
>>337
何度再生しても欠けないね
GSりせっとして、音色だけ変えて同じ様に演奏させても特に欠けないね

フィルターがどうとか言ってる人と、337さんは、
言葉的に症状のニュアンスも微妙に違ってて
根本的な部分は一緒だけど、337さんの方が強く現れてる感じがするね
そうだとするとCPUパワーの問題じゃないかって気がしてくる
0339名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr10-8vi0)
垢版 |
2018/02/25(日) 05:30:53.81ID:B6lK+GBar
CPUの種類(できるだけ詳しく)やメモリの量、
OSの種別、DAWの種類、
その他特殊な機器構成や常駐ソフトウェアの種類等(思い当たる部分があれば)
と言った所を両者出すといいのかもしれない

特定のハードウェア環境(もしくはほかのソフトウェアの影響)で発生しているのかもしれないので。

(導入を検討している段階なので、私の方ではテスト不可です。すみません)
0340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a687-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:00:09.86ID:fmwYO6QT0
そう、それで欠けるというSMFで、みんなで同じ物をインポートしてレンダリングするなり、テストすればいいのに。
だれもその肝心なSMF上げないんだよなぁw

昔SONARとSample Tankでピアノに変な音が出る、残るって症状に遭遇したことあるな。
同じ曲でCubaseでは大丈夫だった気が。
でもどちらかのバージョンがSample Tankが2.5か3か忘れたから、信憑性に欠けるけど。
ハード音源で鳴らしてみればよかった。
単にノート情報の問題だったかもしれないから。
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:26:58.50ID:Eyafd8Th0
カービィの動画持ってきた人が1番ムキになって騒いでて
カービィの動画の音で指摘  >>325 >>329 してたけど、
俺は欠けてるとか騒ぐほどには聞こえないんだが、
俺以外の人は、そこはどう思ってるの?

その後、消息消えてるし、わけわからねーな
自分のなんかの設定ミスにでも気付いてトンズラしたのか
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-4CyN)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:18:32.13ID:p8il/T/u0
MP3
http://uproda.2ch-library.com/lib986584.mp3.shtml

MIDI
http://uproda.2ch-library.com/lib986585.mid.shtml

SCVA立ち上げて、SCVA上でマリンバの音色選択して、Vol127、Rev0っていう設定だけした状態。
他はデフォのまま。
何度かに一回アタック欠けるよ。
ソフトはCubase9.5だけど、Cubaseの以前のバージョンでも同様に起きるし、WinでもMacでも起きる。
Reaperで起きないのならDAWによって起きたり起きなかったりという相性問題はある可能性がある。
ちなみにカービィの曲の指摘した箇所は明らかにこれと同様にアタックが欠けてると思うんだけど、欠けてないだろっていう意見が多くてちょっと心外。
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:30:48.23ID:Eyafd8Th0
>>344
聞かせてもらったけど、俺にはどこが欠けてるのかわからない
至って正常に聞こえるけど・・・
音色自体のディケイが長いのか、ちょっと繋がって聞こえる感じはあるけどアタックが潰れてるとかではないと思うよ

で、フィルター全開にしたら治るんでしょ?
治った音っていうのも聞かせて欲しいんだよね
あなたの指摘してる「アタックが欠ける」っていう変化の度合いとかが全然わからないんだよね

ちなみにMIDI使わせてもらったけど、音自体はうちと同じだったよ。
0349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5267-4CyN)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:41:13.85ID:p8il/T/u0
フィルター全開にしたやつ。
http://uproda.2ch-library.com/lib986586.mp3.shtml


フィルター全開なのでそもそも音が少し明るくなってるけどね。
これでアタック欠けは起こらなくなった。
分かりやすいところで言えば、これは最後の連打も綺麗に全部同じ音の連打だけど、さっきアップしたやつは最後の連打の部分でアタックが欠けた音がランダムで2回混ざってる。
具体的に言うと最後の連打の音って9音あるけど、5音目と8音目が欠けてるよね。
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:02:40.69ID:GPqH+Z7N0
>>349
ありがとう、指摘してるとこがわかったw

欠けるというか、その部分だけ微妙に鼻が詰まった様な音になってるってことね。
4〜8kくらいをブーストしてよく聞いたら分かりやすくなった。

アタックがどうこうっていうよりかは、共鳴とかが起きてる感じに思う
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a8f-AOku)
垢版 |
2018/02/26(月) 01:21:06.39ID:8PmeK7P40
なんとか意味通じたみたいでよかった

昨日の夜から試してたんだが前ほどアタックおかしくなくてなんでかなーと思ったら、
オーディオIFをUR242からScarlett 18i8 G2に変えたのが原因らしい
>>350見てEQ適当にさしてみたらうちでも分かりやすくなった

モニター環境によっては外部から何も音弄ってない状態だと分からない人普通にいるかもしれない
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a687-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:07:26.85ID:NZZCE22H0
もう解決済みみたいだけど、一生懸命録ったから、一応晒しとくw
実機から、ダメの烙印を押されたSONARまでw

SC-88STPro
http://uproda.2ch-library.com/lib986604.mp3.shtml

Cubase8.5
http://uproda.2ch-library.com/lib986607.mp3.shtml

SONAR Platinum
http://uproda.2ch-library.com/lib986608.mp3.shtml

Singer Song Writer Lite 9.5

http://uproda.2ch-library.com/lib986609.mp3.shtml

リバーブ0でSC-8820MAPのやつ。
あ、Volは100でやっちまった。
オーディオにノーマライズはかけた。
もう何度も聴いててわけわかんなくなってきた。
頭の中をフレーズがグルグルw
0357名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp88-6vob)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:43:25.42ID:pD/AXBRup
この比較用midiデータと音声データをrolandに送って指摘した方が良いんじゃないの?
0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9663-8vi0)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:36.59ID:b4SFIElF0
>>358
俺は確認してないね

どんな環境、状況で発生したの?

割と重大かとおもうので、使用環境(OS,DAW,CPUメモリその他ハードウェア環境等)やその他考えうる状況を付けてローランドに報告しなよ
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:58.50ID:rLb1PWEM0
widows10

適当なホスト(DAW)でSCVAをロード

SCVAの窓で、[PART] 押す

適当なトラックのINSTRUMENT 押す

SS-8820Map、BASS、TeeBee を選択する

フリーズ


TeeBeeはベースの欄の全体の中腹よりちょっと下
303シリーズの下にあるよ
0363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:44:55.00ID:rLb1PWEM0
>>362
えー・・情報THX

そのSCVAのverっていくつになってます?
OPTION→ABOUTで見れます。
うちの、ver1.05 (build1005) ですけど。

>ホスト関係なしに起きてるってことだろうか
そうです
もし自分だけの様なら、再インストールしてみようと思うけど・・。
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c61f-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:02:36.32ID:rLb1PWEM0
もしかして、そこにTeeBeeの修正も入れてくれたのかな。
俺がそれ指摘したの1年前だし。
開発スタッフとか、ここも少しは見たりしてるんかな。

ところで、最新版へのアップデートってどうやるんだっけ・・・
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e71f-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 03:21:49.58ID:t7iExfOg0
366だが、SCVA再DLしたらTeebeeでエラー出なくなった。
ログインして購入履歴から再DLできんだね。ありがとう

俺がここでTeebeeの事を書き込んだよりか前のupdateだったから、
ここのカキコは関係なかったし、うちのだけデータ壊れてたかもしれないな。
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f1f-GwbS)
垢版 |
2018/06/23(土) 04:39:53.55ID:Amghot980
369だけど、やっぱ、Teebee 選ぶと、プツツツツツツツt・・・・ と、おかしくなって再起動必須になる

おかしくなるのは、シーケンサ midiloop savihost って構成の場合だけかもしれない
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5de0-OTff)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:52:25.77ID:9AvzwY4k0
何で88proって人気の機種になったの?
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e67-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:01:01.66ID:mKaizUIi0
そりゃオールマイティだしインサーションエフェクトも強力だしなー
88Proに最適化した超絶技巧データがNiftyのMIDIフォーラムに出回るようになり
それに伴って聞き専も88Proを購入してたような希ガス
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d1f-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:18:29.08ID:Zl7Ps0AO0
>>376
最初は「ミュージくん」ってDTMパッケージがヒットした流れだよ
90年代は、ROLANDがそのシリーズをまるでフリーザ様の様に進化させててって、
その最終形態の様な存在が88proのパッケージだった

ミュージくん(ミュージ郎)シリーズの音源の成長
MT-32 → CM-64 → SC-55 → SC-55mk2 → SC-88 → SC-88pro ・・・

他に機能を削った廉価版とかコスパ音源も存在してるが、大筋はこういう流れ
それ以降も8820だの後継が出ているけど、著作権問題でMIDIがアップロード出来ない時代になったり、
ソフト音源で十分な時代がきたりと需要が一気に縮小
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17cf-4GkJ)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:41:59.38ID:+5X0yxAB0
違法耳コピMIDI潰しの大きな波の後、
さらにmp3が登場して、手間も専用機材も必要なMIDIの存在意義が無くなるという追い打ち。
オリジナル曲は作曲というハードルがあるうえそもそも需要がないし。

ソフト音源が現れた頃には既に「みんなが統一規格の音源を持っている必要性」自体が無くなってたと思う。
楽譜(MIDI)でなく出力音声データが送れるんだから。
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf67-z0xO)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:10.99ID:8WrswJ9V0
こんな時代だからこそ…
2018年8月8日に88系向けのSMF作ってupする88祭りやろうぜ
兄貴分の55も許すけどXGは勘弁な(スレ的に)
ユーザードラムを弄るデータもバッチコイ!
MSGSで頑張った奴はスレの皆が褒めてくれるぜ
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf67-z0xO)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:51:14.35ID:F3HeuE9O0
熱気で8850の筐体がメチャクチャ熱い
何℃まで耐えられるんだろう?
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d70c-tl1a)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:47.73ID:Qgzl9Arv0
筐体が熱いってことは熱源素子はとんでもないことになってる。
スキルがあるなら電源レギュレーターに、大きな放熱器つけるとか。
力技で、上蓋開けながら使用するとか。
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b391-pN69)
垢版 |
2018/08/02(木) 19:35:59.16ID:nQawUBZL0
64MBもの大容量波形メモリ!!
0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 231f-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:13:15.05ID:Rc3d1WKA0
>>398
55より88のがスカスカと言ってるの?
そしてその理由が圧縮だからと?

なんか勘違いしてる気がする
これは俺の想像だけど、
音がスカスカに感じるのはそれだけダイナミクス情報が大きい(クオリティが高い)て事なんじゃない?
簡単に言えば、コンプかける前と後みたいな
サンプルの情報量が少ない時代ほど、コンプかけたみたいな音になりがちなんじゃない?
0401名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa07-R0Ou)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:32:46.45ID:0wjH15EKa
>>399
自分もこれ意味わからんのよね。
ROMにはzipみたいなファイルで固めてあって、起動時に波形に戻してメモリに展開してるって話だと思ってるんだけど、それにしても可逆圧縮だと思うんだけどね。
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a366-IwDj)
垢版 |
2018/08/03(金) 16:36:57.58ID:tODCXV580
55はデータ量減らす為に音の芯だけを残す事で聞こえやすくしてそれっぽい音にしてる感じ
88Proはその減らした(落とした音)を戻した感じに聞こえる、そんだけ芯が薄まったという感じ?
個人的な感想だけどね。
圧縮じゃなく音の作り方が違うんじゃないかな
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 16:52:58.37ID:TryxZZNp0
各社も専用のCODECで削り取った(圧縮)波形をROMに焼いて、再生時は補完再生してるってことでしょ?
これが(16bitリニア換算時)だっけ?の毎回の謳い文句の正体で、実際はそうじゃないって事で。
だから消える瞬間とか、僅かなノイズが感じられるけど。
88Proの音がこもったりしてるのは、圧縮関係ないと思うし、その時担当したエンジニアのセンスかな?
55も当然圧縮してるでしょ。
ただ後半のモデルに行くに従って技術は上がってるだろうけど。
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-R0Ou)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:02:43.88ID:tYboaSOx0
長文すまん。
音の質感の違いは圧縮云々じゃなくて元波形の質感によるものだと思う。
>>400が言ってる内容でほぼ正解では。
ちなみにローランドに限らずコルグなんかでも01/WとかTrinityの頃なんかは波形メモリも少なかったから、ストリングスやブラスなんかの生楽器の波形もループが短くて、どれもこれもオルガンみたいなビーッっていう感じのデフォルメされた波形だった。
でもメモリが少ない分その波形を最大限よく聞かせるためにEQコンプなどで極端に色付けされた音も多かったし、搭載されてるエフェクターも良かったからプリセットもシンセならではの派手な味付けがされてて、その音がみんなに支持されてた。
それがその後の機種でだんだんメモリも増えてきて音も生志向になってナチュラルな波形が増えていって、もうKRONOSとかではああいう昔みたいなシンセならではの音の個性やエグみが消滅してるよね。
生っぽさとシンセらしさってのはトレードオフなんだと思う。
ちなみにJD-XAなんかに入ってるSNシンセの波形なんかはSC-55イズムを感じるような古き良きPCM波形が色々入ってる。まあ過去の使い回しだけど。
ローランドもシンセの音作りの波形としてはあの時代のものの方が有用だって気づいてるんだろうね。
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-0Uuo)
垢版 |
2018/08/03(金) 17:19:18.19ID:TryxZZNp0
>>404
KORGは圧縮が下手なのか、サンプリングタイム極端に短いよねw後半のPCMシンセでも。
EGじゃどうにもならんくらい。
だから生音が苦手と言われているんだと思う。
実際生っぽくないし。
TRINITYとかの音は大好きだけど。
その辺同世代のYAMAHAやRolandは圧縮は上手だと思う。
KORGはEQやコンプなんかのINSエフェクトの使い方(ごまかし方)がすごくうまいと思うw
だから「ぶっとい音で迫力あって良いなぁ」って、細いYAMAHAやRolandと比べて勘違いしてしまうw
得意、不得意がはっきりだよね。
0406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 436c-/PR0)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:24:01.43ID:bHV4B4NN0
聞き専でハチプロもう持ってんのにSC-8850が中古屋に転がってたんで衝動買いしちまった

液晶横線入りまくってた(´・ω・`)
音は生きてるが重めのデータ入れるともたるどころか音のアタックになんか低い音が混ざる場合が…
0408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f90-Xflc)
垢版 |
2018/08/05(日) 14:19:50.65ID:+jOUQ/OX0
8850の液晶はドットマトリクスだから、液晶の配線自体がペラペラの
フィルム状ケーブルだと思う。あれを個人で直すのは至難の業。

ちなみに Instrumentalparts.com という海外サイトでLCDが単品で
販売されているようだけど$249もするし、正規品かどうかも分からんね。
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 436c-/PR0)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:52:11.15ID:bHV4B4NN0
再現性高いのは東方幻想的音楽の東方怪奇談のメインパートかな?妙に低いSaw Waveのアタックみたいなのが聞こえる
8850と88pro用2つファイルあるがどっちも混入してる
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9627-O+me)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:11:45.51ID:WPI1jw5E0
コンデンサ交換してるか?
コンデンサは円柱部分ばかり目いくが針金の接着部分も劣化するからな
20年たってると指触れただけでポロッと針金から円柱が抜けて行ったわ
0416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf27-cC+K)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:10:56.30ID:RRu6vvJT0
20年もたってれば流石にね?
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a67-t0aP)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:45:22.78ID:19bsd6KL0
88Proもケミコンが漏れて音が小さいかガリのようなノイズが出るのが増えたな
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977c-DPST)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:03:09.13ID:3wPvoJRy0
>>419
ケミコンって電解コンデンサーのこと?

ちなみに、おいらのSC-88pro電源ノブを回すと
ガリガリガリってなってしまう。
OUT-2(B?)はエフェクト乗らないが、異常なしなんだけど。
関係ありそうですか?
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a67-t0aP)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:41:03.09ID:19bsd6KL0
電解コンデンサーですね。


電源は回せないからボリュームですか?
ボリュームの劣化も考えられるからなんとも言えないけど、
半田付けが好きな知人に頼んでコンデンサーを交換してもらったら
気になっていた外部入力のボリュームのガリも消えました。
0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977c-DPST)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:30:28.38ID:djZkK4EQ0
そうでした。ボリュームでした。
しばらく調子よくても、1,2分くらいしたらガリガリノイズがのりはじめます。
こういうのって電解コンデンサー片っ端から交換していくのですか?
それとも見てわかるものなんですか?
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e90-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:14:53.30ID:vab70Em50
DAC後ろのオペアンプ4570にバイアスがかかってるから、
電解コンの劣化で絶縁抵抗が低下してボリュームにバイアスが
流れ込んでるんじゃね?
可変抵抗は直流流すと劣化が進むからガリが増える。
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a67-t0aP)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:23:53.27ID:8pZT2Hfr0
>>422
見て判るレベルだと重症な気が・・・
電子部品の交換は、回路図を見て測定器を使用して見当をつけてから交換だそうですよ。

>>424
ボリュームに手をつけてないそうなので、おそらくそれだと思います。
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c740-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:30:00.58ID:kkTXKavX0
スイッチ類もかなり接触悪くなるよね。
かなり強めに押さないと反応しなくなってきた。
ある意味SC-88ST Proならそのへん安心w
デジタルアウト化済みだし、ボリュームも心配なし。
ただ、出力信号が微妙なのか、DATは32kHzとして受け付けてくれなかった。
オシロとかないし、調べ方もわからんけど。
PCのオーディオI/Fは問題なかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況