X



SoundFont & SFZ 総合スレ 11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/02(月) 18:01:00.18ID:smJME+HC
ヤマハのmLANはなぜ廃れた?
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/02(月) 18:25:50.79ID:4nZgu9jf
>>709
囲い込み、というか楽器企業も音楽ソフト企業もMIDI2.0に対応しない手はないだろうね
少なくとも対応しないのは宣伝にはならないけど、対応したらそれだけで需要になる
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/02(月) 18:30:41.34ID:4nZgu9jf
GM2は、制約(ルール)を決めてこれで運用しようっていう制限で、MIDI1.0内で互換性の保証ないけど
MIDI2.0は、MIDI2.0内で互換性保証されてるし、下位互換性のある(1.0を2.0環境で再生できるはず)上位規格だからほぼメリットしかない
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/03(火) 08:09:31.00ID:kEzvFYJi
1.0と互換ある作りだしコストや目的次第ではまぁ対応しない手はあるとは思う
初期はハイエンド目的で出てから時間かけて浸透するのかもしれないし
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/03(火) 18:28:09.99ID:GoWlh2zi
MIDIデータの制作は2.0を様子見する手はあるね
ハード・ソフトの制作は2.0に対応しない手はない
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 13:03:33.89ID:ceKtL3RR
>>711
音色配置のルールとは違うし機器だけじゃなくてDAW周りも巻き込むからから
GM2よりは普及するとは思うけれど

GM2はMSの内蔵シンセやCreativeが対応しなかったから最初に触ろうとする新規ユーザーさえいなかったなぁ
XGやGSはGM2搭載品の時点でそもそもGM2の上位みたいなもんだったし
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 21:58:41.66ID:e+HHQQe8
GM2やらって根本的に新しい機能を実現するようなものじゃ無かったしね
MIDI派生仕様で標準MIDI仕様ではないし
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/21(火) 14:13:27.37ID:M6YMsxHf
SFPackの起動時に"Could not register the shell extension!"ってエラー出るのどうやって回避するんだっけ?
誰か覚えてないですか?
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/26(日) 10:07:51.08ID:FFNSkZG1
>>723
あちらの人間は節操ないな
どっかの個人製作シンセも勝手にやられてモチベ低下してたし

polyphoneの方は僅かに日本語化したのを提出したけど
だれかもうちょっとやってくれれば使いやすくなるかも
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/06(水) 00:36:50.21ID:bVAgUeCq
sf2の音色の音量バランスをSC-88Pro近くに自動で調整する方法はありますか
timidityのcreatecfgで擬似的に似たようなことをできたようですが、もうまともに動かないみたいなので

Vienaなどを使って手動でなんとかするしかないでしょうか
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/06(水) 01:38:48.31ID:F0uC1DKn
>>726
残念ながら手動でなんとかするしかない
88proやMSGSとの音量バランス互換性に優れたSF2が存在しないことからも察してほしい
せいぜいマシなのが未だにSGMくらいっていう
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/06(水) 05:12:25.50ID:bVAgUeCq
>>727
ご返答ありがとうございます
おかげで情報検索に余計な時間を使わずに済みました
地道にがんばります
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/06(水) 05:45:29.79ID:F0uC1DKn
>>728
頑張ってくれ
オレも同じようなことやってる最中だけど既に100時間以上は使ってる
プリセット単位どころかサンプル(スプリット)単位で調整が必要だし
なんなら音量だけじゃなくてエンベロープやフィルタにも手を入れるので……
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/06(水) 05:50:40.65ID:F0uC1DKn
あと、いくらか低い音量に調整の基準を置いたほうがいいよ
察しが付くと思うけど、音量は下げるのは簡単だが上げるのは面倒な場合がある
レイヤー重ねるにしてもその分のリソースは食うわけだし
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/16(土) 07:37:29.09ID:eQ4ofXaq
32bit環境でLiveSynth Proという絶版のDXiサウンドフォントプレーヤーと寄せ集め自作GMサウンドフォントを
メインで使ってます
そろそろ64bit環境に移行しようと思い、LiveSynth Proを新しい64bit機で試しましたが動きませんでした
VSTiのTX16WxとかPhnomeとか64bit機に試しに入れてみましたが、ループ処理がおかしくなる音色多発
またDaw側からBankとPatchでインストルメンタルの定義が上手く出来ない?ようで非常に困ってます
何かいい手ないですか? ネットで検索したら数年前にタイ人が同じような質問ありました
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:53.49ID:LXgH/NPE
Marie_Ork.sfzってsforzando動く?
ドロップでパスが通りませんエラー出る
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/23(土) 00:54:57.58ID:l8vTA+9K
Coer2Duo・WindowsXP動作するので良さそうなの

Sonatina Symphonic Orchestra
VSCO 2: CE
Karoryfer
Virtual-Playing-Orchestra3
Unreal Instruments琴・ギター・ベース・台所用品・ウインドチャイム(24bit)
Marie Ork v2

Sforzando v1.845
TX16Wx Sampler 2.4.2h
Phenome-v1.7 動作せず

QLSO FREE、Play 2
Dead Duck DPiano-A
Ample Soundギター・ベース・パーカッション
DrumMicA、KONTAKT Player 5.1

REAPER 6
MeldaProductionのVST(重たい)
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/27(水) 06:50:38.58ID:ziAfp4vf
もろたで。普段使いと違う音源楽しい
VirtualMIDISynthの設定を勘違いしてたことに気づけた解説書もありがと
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/28(木) 05:36:59.11ID:pgwli2AK
Sonatinaの一部のsfz、sforzandoでエラー出るねんけど、うちだけか
鳴る音が実音より1オクターブ高くてトランスポーズ-12にしようにもsforzandoのが動作しない
CCやADSRのコントロールを実装したいけどコード書かれへんし
公式サイトは昔に閉鎖してるしググっても情報ないし
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/28(木) 05:39:30.94ID:pgwli2AK
>>734
Alter Egoを入れてそこから読み込ませればいけるはず
ボーカロイドみたいな歌詞対応UIが表示されるらしい
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 22:08:36.95ID:cp2c2URU
BBC Symphony Orchestra Discover、音源は160MBくらいだった
楽器は一式そろっていて、奏法も基本のはある。ソロ楽器はなし
ベロシティカーブあり。キースイッチなし
UIは無駄に空白があるうえに字が小さすぎ
管理ダウンロードインストールアプリも同じ設計

TX16Wxでsfzのwavを突っ込んで音程を設定する作業
直観的で良いと思うけど、ドラッグ移動しようとしたら横に伸びるの
みんなどうやってる?
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/15(月) 00:36:29.74ID:89Uic9Wq
TX16Wx がバージョン3に到達しKontaktに匹敵と称される
ボタンやフェーダーなど、最初に何をしていいのか
UVIもHaLion, Kontaktも、いざ使い込もうってときに”わかりやす”くはないので、初見の人にとってはわかりやすさ的には大差ない
https://www.makou.com/kontakt-alternative-tx16ws/

DTP業界とちがってDTM関係はUIが悪いのが多い

ラウンドロビン機能を有効にしたくて1万円払うか
テキストエディタでsfzの中を書いてラウンドロビンやクロスフェードが使えるsforzandoで鳴らすか
生のwavを貼り付けていく手もある
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/16(火) 02:03:05.47ID:bWdm5Ur6
VSCO2の1つの楽器が100MBくらいだった

BBC Symphony Orchestraは連続する同じ高さのノートの音が鳴らないな
有料版も同じプレイヤーだろうから、扱いにくいと思った
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 21:34:39.32ID:xPHwhp8C
>>209 >>214
sfzとwavでもサンプラによって音が違うのなんでやろ
特にsforzandoの音質が悪い
TX16Wxはリリースが長い
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/20(土) 16:10:51.06ID:N8dm4E3k
Polyphone使ってる人いるかな
文字が見やすいしインターフェースわかりやすくて良いなこれ
サウンドフォントの中身を確認するのに便利
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 02:12:26.38ID:b87ihowG
Kiarchive(サウンドフォントバージョン) Sodichi
2020年7月6日にアップロード (および2020年 7月11日に最終更新)
更新:「0index」ファイルのすべてのサウンドフォントにわかりやすい名前を追加して、人々の利便性を向上させました。

https://musical-artifacts.com/artifacts?formats=sf2&;tags=soundfont
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/30(日) 05:56:45.13ID:stqQE1tZ
無料GM配列サウンドフォント

emuaps_8mb.sf2                   8MB(なのに良音質)
SGM-V2.01.sf2                  235MB(今のところ最高音質。ストリングスの倍音がVSCO2以上)
Elixir_GM++_Standard_v1.0.sf2           446MB
Timbres Of Heaven GM_GS_XG_SFX V 3.4 Final.sf2 376MB

Falcosoft Midi Playerで再生確認。バランスも見た
TX16Wx 3で読み込めるのはバンク0のピアノだけ

MIDI 3.0でキースイッチ規格の統一があれば音源切り替えでも奏法の互換性あるのに
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 03:36:13.87ID:zWaPpeGH
Awave Studio以外でsf2をdlsにコンバートできるソフトってありますか?
色々探したのですが中々見つからず…
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/25(金) 07:43:40.34ID:tiJY0CqE
上のレスのGM配列サウンドフォント
YAMAHA XG音源やローランドのGS音源のMIDIデータで鳴らすと
バランス崩れるな
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/26(土) 18:31:47.87ID:GTKxjlHS
特定の音源に最適化されたMIDIを、別の音源に基づいたSFでバランス崩さず鳴らすのは論理的に無理だよ
求むべくは不特定多数のMIDIにおけるバランスの平均値の高さだと個人的には思うね
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/26(木) 17:19:56.01ID:is3f1gwS
試聴用のサウンドフォントを漁り続けて50fileくらいでOrpheus GM V1.02にいきついた
ぶっこぬきでもないようだし個人で作って調整して仕上げたみたいだ
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/21(月) 01:28:24.65ID:OQVtdnIo
>>164
AIMPでいつの間にかmidiの機能追加されてた
076252
垢版 |
2021/01/02(土) 00:19:23.88ID:AKjR1Mgf
>>761
おお〜ありがとうございます!
解説を読むとどうやら結構複雑な動作をしていたみたいですね……
普及していた割りに再現しようとする人が希少なのも頷けます
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/21(日) 11:39:12.42ID:RH/lV+1o
>>762
5年後しの返答とか胸熱すぎやん
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/21(日) 11:42:09.15ID:RH/lV+1o
>>763
見れないぞ
0768767
垢版 |
2021/03/29(月) 01:34:34.10ID:ZrIvghvN
ブラウザーで直にURLを指定してください。
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 01:00:28.57ID:1X4232LA
現在、92鍵盤以上のピアノというものが少数ながらリリースされています。

そこで、同様に、92鍵盤以上の音が出るピアノのサウンドフォントをご存知ないでしょうか。

ご存知の方、ご紹介くださいますよう、お願いいたします。
0770769
垢版 |
2021/04/04(日) 20:59:18.42ID:GdSZzOA3
自己解決しました。
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/08(木) 05:39:06.71ID:nM4EUXn9
今メインに使用しているのがFatBoyとTimbres ofHeavenなんだけど試聴用のサウンドフォントでいいのあるかな?
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 01:26:58.41ID:YolOqV9w
>>772
まあiPhoneで楽しんでてちょっと音割れがひどいなと思ってたしね
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 01:47:06.31ID:YolOqV9w
最近Garagebandを初めてそれ繋がりでMIDIとサウンドフォントを集めるようになったんだよ
それにPCがないから仕方なくiPhoneで楽しむしかないのよ
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/11(日) 01:06:10.42ID:0jF74xnw
>>736
微妙に気になるから上げ直してくれや
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/11(日) 20:48:52.84ID:dxgS1W2C
>>782
ゲームのmidi再生してるけど今のところいい感じ
自分で弄り倒したりフォント探したりするのが面倒な人はもうこれでいいかもしれない
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/12(月) 01:01:24.57ID:5L9jTgA2
ツクール製ゲームのBGM用途だと、どんなMIDIが使われるかわからないから
欲を言えばSC88程度+MU50程度のマップは埋まってて欲しくなるよね
音色が膨大すぎて調整放棄せざるを得なくなるけど
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/12(月) 02:48:17.30ID:U9JbHSLp
>>782
ありがとうございます
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/13(木) 11:39:52.63ID:UcZPZFgi
総合タイプのサウンドフォントを小分けにバラバラに分解する方法てあります??
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/10(水) 22:38:19.91ID:6V9hvvgi
ガラケーの着メロ(mldとか)のシンセってサウンドフォント化できないのかな…
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/11(木) 02:10:08.71ID:r6uZ9fxd
SMAFならヤマハのMidRadioPlayerにプレーヤー機能があるのでそこから自作すればなんとか
SMAF関連は他にもいろいろソフトウェアが配布されてたけど公開終了したりしてるから困るね
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/04(土) 10:49:41.13ID:GUyyWGG/
>>790
Docomoで使われたPCM音源の一つがフュートレック社製で、結局、そこに連絡しても、ソフトシンセ (VSTi, SF) として売るなどしないと思うし
諦めるしかない、というのが5年以上前からの結論

自力でサウンドフォントを作りたい場合は、まず鳴らせる携帯電話端末とライン入力AVおよび変換ケーブルが必要
年を追うごとに、在庫切れの店が増え、入手困難なので持っている人にかけあい、譲ってもらうしかない、など
まあ、フュートレック社やローム社の著作権ガーという問題になるから自己責任だね
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/19(土) 06:42:33.16ID:QqV0kn2S
ループポイントの設定
PolyphoneでAutoでだめだったから手動でやってみたけど、むっず
みんなよーやってんなコレ
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/03(日) 21:13:44.83ID:6Wka5cDX
 お金がないので、DOMINOでMIDI入門開始しました。
 チュートリアル見ながらVSTiを入れていき、取り敢えずsynth1から音が出るようになりモチベ上がってきました。

 しかしCakewalkのsfzプレイヤーは配布終了しているみたいです。
 サウンドフォントは枯れた規格で十分に成熟しているはずで互換プレイヤー無いかな・・・とTX16Wxを見付け
て入れて、日本語マニュアル見付けてそれ読みながら操作確認していたのですが・・・ギブアップ。
 翻訳がツールのアップデートに追い付いていないのでしょうが、基礎知識がないので現物とマニュアルの
違いを読み取れません。
 何か、もう少し入門者に優しいsfzプレイヤー無いでしょうか。

#PSG/OPN/OPMをMMLでいじるのは多少経験があるのですが、その経験が全然活かせなかったヽ(´ー`)ノ
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/04(月) 02:13:52.75ID:vfy/HLcc
dominoでサウンドフォント使うならわざわざVSTでsfz鳴らさないでもVirtualMIDISynthとかでいいのでは?
音源定義ファイルもsfz用ので動くし
0799797
垢版 |
2022/07/04(月) 07:27:22.56ID:E0yyEQi7
>>798
返答ありがとうございます。
入れてみました。 おお、確かにすぐに音が出ました。
・・・んが、音色の切り替え方が分からない。 複数トラックで同じ音色。
VSTiみたいに1アイテム1音源とは違うみたいで複数起動出来ないみたいだけど、どうなってるのかな。

この話の続きで、音色にオーケストラヒットを探しています。
T社のゲーム「ダライアス」の「カオス」という曲への憧れがあるんです。
でも、検索するとオケヒ自体少ないんですね。
時代遅れだとか、おじさんションボリだよ。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/04(月) 18:49:52.68ID:XwmwqdkU
>>799
VirtualMIDISynthは登録したサウンドフォントにバンクオフセット設定できるから

いずれにせよDomino使うならMIDIの勉強したほうがいいんではないの?
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/04(月) 19:11:49.52ID:XwmwqdkU
書きかけで送ってしまった
VirtualMIDISynthは登録したサウンドフォントにバンクとプリセットのオフセット設定できるから、sfzごとに違う番号割り当てといて、CCとprogram changeで切り替えるみたいなやり方がある
けどこれだと音源定義ファイルは自作する必要がある

もう一つはpolyphoneかなんかで複数のsfzをバンクsf2ファイルに変換しとくとか
これなら複数の音色を単体で扱えるから音源定義ファイルも自動生成できると思う
音色の切り替えは普通にprogram changeでできる
ただやったことないからできるかは知らん

状況が詳しくわからんからはっきりとは言えないけどサウンドフォントとMIDI関連は探れば昔の情報があるから詳細は自分で調べてくれ
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/04(月) 21:03:54.11ID:1zRsnC/i
ていうかsf2は時代的に割れ音源多いし
出典がはっきりしていて音も良いsfzフォーマット使う方が制作環境的には良い
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 13:57:39.18ID:ASJRrO8H
今のDAWってプログラムチェンジついてるの?w

オケヒってオケヒっていう音源じゃないとオケヒって感じにならんから困るよな
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 23:19:04.40ID:RbJs7Em+
Elixirというサウンドフォントってどこで手に入れられるんだ?
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 23:48:55.05ID:3vCDraGM
>>803
この人が使ってるのdawじゃなくてdominoらしいし
てかVST使えるならオケヒのVSTIとか探したらありそうだけどね
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/06(水) 01:31:55.88ID:T4Y2CKuW
真面目な話、現在の最低限の環境にするならCakewalk覚えた方がいい絶対に
MIDIシーケンサから入るとか前時代的な行為はただの苦行
付属音源のTTS-1にもオケヒ少しは入ってるしね
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:35.51ID:5ngQW18O
皆さん返答ありがとうございます。 >>797です。
入門したての素人なので、皆さんのお言葉の半分も理解できていないと思います。
そもそもの経緯ですが。
自前でオケヒバリバリな曲を用意したい。→dominoってツールで簡単入門できるらしい。
→インストールは確かに簡単だ。→でも標準装備の音の薄さは使い物にならない。
→dominoのサイトから構築チュートリアルへ外部リンクがあるし、それで入門。
→順番にこなして行く途中で、リンク切れなどで記事の古さに気が付く。
→他にも良い音の音源はあるけど、記事的に順番からするにサウンドフォントって
大事じゃね?→>>797に続く。

そこにまで至ってクールタイムを置いてから、構築が苦痛な自分はMIDIを使いたい
のではなく曲を書きたいだけなんだなーと実感しています。 出来の良いツールさえ
あればMMLでも構わないし。
おこづかいゼロ生活なんでフリーソフト構築を強いられているのですが、
domino+SoundFontってのが素人には間違いだったかなーと今更にして思います。
改めてDAW構築から始めようと思います。
サウンドフォント、最後に少しかすっっただけでスレ違いですね、失礼しました。
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/07(木) 00:13:35.19ID:UGukZe0K
>>808
昔はそれくらいしか選択肢がなかった
今は無料でも有料版の抜粋だったり機能限定だったり制限があるだけで
クオリティは製品版と遜色ない物が配られてたりする
ブログ形式の情報はほぼ古すぎて全く役に立たないので
You Tubeで紹介されている物を漁るほうが動画解説などもあって懸命
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況