X



俺の素朴な疑問をみんなで解決するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 05:19:22.61ID:Jmyg/4Gr
まず前提となる情報だけ乗っけてく。

作るのは歌モノのポップス。
やる内容は作曲作詞編曲ミックスマスタリングだ。

次のレスから素朴な疑問をぶつけていくぞ!
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 05:25:08.24ID:Jmyg/4Gr
素朴な疑問1
編曲についてなんだが、曲の厚みが足りない気がして、上物の楽器を増やして、結果、ゴチャゴチャしてしまう。
でもそうしないとスカスカな気がする。

本当は
L側にストリングス
R側にピアノ
くらいのシンプルな構成にしたいが

スカスカに感じてしまって
L80エレキギター
L40ストリングス
R40ピアノ
R80エレキギター
みたくなってしまう。

これはミックスが悪いから?それとも、編曲の問題?
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 05:27:50.76ID:Jmyg/4Gr
厚みが足りない、の意味は主に2つで、単純にエレキギターみたいなジャーって感じがないと弱く感じるのと、あとは二つの楽器のみで例えばL80とR80の配置だと、L40とかR40らへんが空いてる感じがする、という意味!
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 11:35:56.00ID:DHjRUU0T
AAこいよ
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 12:37:20.70ID:T/2N5drj
基本的な構成が決まってドラム、ベースが入ったら、まずシンセパッドを全編に入れろ
音程の動きはなくていいから、基本的には白玉、コード進行だけ追う形で。音色は地味な目立たない音色でいい。曲調にあえばFMエレピも良し。
後で抜いてもいいぐらいの気持ちで仮に埋めてみる
そこから他の主要な楽器を入れて行くとだいぶ音数は減らせる
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 12:50:06.51ID:rvb8yn6/
厚みが欲しいって言ってるのに上物を増やす意味がわからない。中低域でなんとかしろ。シンプルな構成でも土台がしっかりしてればそれなりに聞こえるし、今はスカスカでもマスタリング後のイメージを持ってれば問題ない。
ただ音源的にショボく聞こえるのはどうしたって仕方ないからしっかりしたの買え。
んでストリングスとピアノをそういう置き方にする意味がわからない。
ギターに関してもまさかそれ同じ音をただ左右にパン降ってるわけじゃないよね
LRだけに頼るんじゃなくステレオイメージャーなりダブリングなりを使って真ん中の音を左右に押し広げたり方法はある
それに結局はミックスがクソだとなに重ねてもクソにしかならん。
ミックスをまともにやってマスタリングして初めてCDの音質になる。
そのへんの知識はミックスの教本なりレシピ本買えば基礎は簡単に身につくし、別に買わなくたって少しググれば書いてある。それと参考にする曲を聞きこめ。正解はわからなくとも、少なくとも自分のは違うなっていうのがわかればそこからいろいろと気付き始める。
結局音源を聞かないと誰も正解に近づけてあげられないし、こんな適当な文章を見て答えようとも思わないし、なにより勉強不足なのが目に見えてるから一旦本を買うなり調べることから始めた方がいい。

あと編曲がおかしいのかっていう疑問については、ストリングス、ピアノ、ギターっていう構成にしてるみたいだけどそこにベース、ドラムが加わったとして、その構成でも何の問題もなく曲になる。
ピアノとストリングスだけでポップスを作るっていうのは逆に難しくなるとおもう。
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 14:27:12.30ID:iEVfsiYK
スレ主は
「本当はピアノとストリングスだけで成り立たせたい」
と言っているのだから
ドラムとかシンセパッドとか言ってないで
成り立たせるヒントをあげたら?
まー、音を聴かないとなんとも言えないってところもあるが。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 15:08:25.95ID:6+10eGic
>>8
中低域でカバーしろって意見について
その場合は楽器を増やすとかじゃなく
EQでバランスを整えるって意味で
いいのかな?

ステレオイメージャなどについて
もちろん楽器の幅を広げたり、
狭めたりした上でパンで配置してる
つもりではあるんだ。
ギターはリズムとリードみたいに
全然違う音を左右にふってるよ!

勉強不足について
一応、それなりに学んだつもりだけど
おすすめの本があれば紹介してほしい!


それから、俺の説明不足で申し訳ないんだけど、ピアノとストリングスっていうのは上物の話で、もちろんドラムとベースとボーカルもいる!
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 15:10:33.16ID:6+10eGic
>>8
上のレスで書きそびれたけど
参考になる意見を沢山ありがとう!

>>9
俺の説明不足なんだけど、
ドラムとベースとボーカルは普通に
いるんだ、上物がストリングスと
ピアノっていう意味なんだ、ごめん!
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 15:11:59.42ID:6+10eGic
沢山の回答ありがとう!

具体的な曲を示して、こうしたい、これはどうやっているのか、っていう質問の方が分かりやすいと感じたので、参考をYouTubeで悪いが探してくる
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 16:13:07.11ID:6+10eGic
ボカロで申し訳ないが、例えばこれの1分55~のサビは
ストリングスとピアノが中心だけど、全然うすくないじゃん?
若干左にギター入ってるけど。

こんな感じにしたいんだ。

【初音ミク】Bring Back Summer 【オリジナル】
https://www.youtube.com/watch?v=4XZE1EJxb6k
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 16:33:29.97ID:6+10eGic
でも個人的には何か少し解決の糸口が見えた気がする。みんなありがとう!

続いて素朴な疑問2
各楽器のパートなんだけど、
どうしてもコードとか、コードの構成音を演奏するばっかりになっちゃうんだ。かといって、裏メロみたいにするとゴチャゴチャしちゃうし。

ゴチャゴチャせず各パートに動きをつけるコツとかあるだろうか。
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 17:25:51.13ID:T/2N5drj
>>15
ひとつひとつの楽器、音色が単独でその曲を演奏していると考えるのではなく、複数の音、楽器のパターンが組み合わさって、その曲を演奏、構成しているという風に考え方を変えろ
これがまさに、アンサンブルということ
バンド経験があれば自然に身についてくるんだが
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 18:22:32.39ID:v6OwRH1P
>>16
なるほど。例えば、ベースがルート弾いてるから、ピアノは3rdと5thを含めたフレーズにする、とかかな?

バンド経験もなければ楽器も弾けないし楽譜も読めないけど、一応曲自体はかけるんだ。アレンジが苦手だけど。
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 18:31:36.76ID:wghq9OFH
>>17
そういう意味ではなく、例えばギターのリフパターンと、シンセのリフパターンが、それぞれ独自にリズムを刻んでるとしたら、2つでひとつのパターンに聞こえるような、相互補完するように工夫するとか
それぞれの場面でどの音がどの役割を果たしているのかを意識すること

まずは自分が目指す曲を徹底的に解析してみるのが良いと思う
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/12(火) 19:56:23.14ID:6+10eGic
>>18
そういうことかー。例えば二つで一つのフレーズになるとしたら、一方が主張しているとき、もう一方は控えめになると思うんだけど、あってる?

ギター抜きで爽やかな曲を作りたいんだけど、似たような参考になる曲ってだいたいギターが入ってるから、そこをどうするかが難しい。
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/13(水) 00:44:07.98ID:CfURW5cK
俺の素朴な疑問にも答えてくれ
なんでこんなクソスレを立てたんだ?
これからどうするつもりなんだ?
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/13(水) 11:39:44.59ID:DIk0lcI8
まずAAを貼ります
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/02(木) 15:52:55.23ID:xYwwG8ar
そうかAA死ね
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/12(水) 16:47:10.04ID:MIFd3X42
>>27
お答えします
松重豊 さんです
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/11(火) 17:35:09.11ID:FrHwkl6u
編曲考えるなら、まずは五線譜と鉛筆だ。
譜面起こしながらだと、数学的に考えられるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況