X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント309KB
★12bit、8bitサンプラースレッド・9台目★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/02(火) 00:45:58.73ID:7Rgr/EL3
魅力溢れるロービット・ローファイサンプラー全般を語るスレです。
8bitのEnsoniq Mirage,CASIO RZ-1ユーザーの方、
13bitのEnsoniq EPSユーザーの方もどうぞ。
あらゆるロービット・ローファイサンプラーのユーザー・オーナーの
書き込みをお待ちしております。

8台目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285728383/

テンプレ
http://saito7.jp/sampler/template.html
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 01:59:40.24ID:kBhj90XP
このNE570ってコンパンダーじゃん
VCAとしても使えるの?
でなんとなくだけどこのNE570はノイズ対策でアナログ入力を圧縮してアナログ出力で伸長して用なのかな?
あってる?
ミラゲのサービスマニュアルどっかないかな?
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 02:04:50.99ID:GPA11KfV
NE570はVCAで使ってるよ(ググれば色々でてきます)
ちなみに NE570 CEM3360 どちらも Dual VCA ね
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 04:11:41.13ID:GPA11KfV
ブロックダイアログ図も回路図も、(デジタルセクション)→ D/Aコン → VCF → VCA になってますよ。

逆という情報は、もしかしてエンベロープカーブをソフトで生成してるのと混同している?ちがってたごめんね。
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 07:56:44.85ID:kBhj90XP
ミラゲの回路図プリーズ
ネットで探しても見当たらないんだよねぇ
あの役に立たないサービスマニュアルはあるんだけど

DSK1のがローコスト版だと思って下に見てたわ

DSK88基板のみてもNE570、1個しか付いてないこれでどうやって8音ポリのVCA鳴らすの?
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 08:22:56.44ID:GPA11KfV
この時期の製品だと、MUX/DEMUX(+S&H)で回路組んで全ボイス分の処理をひとつのチップでこなすのはよくある設計です。

ポリシンセ、リズムマシン等でもVCA、DAコンバーターは一個だけとか割と普通に見かけます(チップの数は価格に直結するからね)


Mirage回路図は直接渡すのはアレなんで、検索してみたらココで生き残ってました、水もんだからお早目に。



ttp://www.themusic.net/mirageservice/DSK8-1985/
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 08:26:13.10ID:GPA11KfV
MirageはVCF→VCAですよ。

回路図見れば一目瞭然、フィルターから先はアナログです。
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 09:13:35.73ID:GPA11KfV
DSK8とDSK1でVCAのチップが異なること自体はあまり影響はないと思います。

DSK1発表時の宣伝では、ダイナミックレンジが少し上がったみないな事を言ってましたが、Mirageの魅力のキモはやっぱりアレですからねw

両方ありますが、それぞれ良いところがあってどちらも好きですね。
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 09:50:28.30ID:g/NWj/QY
NE570入ってるのは、入力のコンプレッサと出力のエキスパンダだよね
サンプリング技術が未発達な時代なので、特性がフラットじゃなかった
だから予めコンプかける必要があった。そんで出力で逆のエキスパンダ
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 10:51:56.51ID:GPA11KfV
サンプリングモード時にAUDIO INからの信号も通りますが、物理的に同じNE570ですよ。(回路図は2箇所にU48あります)

通常演奏時は、VCF → VCA(NE570) → AUDIO OUT

サンプリング時は、AUDIO IN → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 11:10:46.64ID:GPA11KfV
入力での役割はオーバーレベルの歪み対策のような気がしますが、
レベルを揃える効果を意図してるのかもしれませんね。
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 12:06:25.66ID:GPA11KfV
まあ重要なセクションですけど、基本アンプですからね。

上でも書きましたが、DSK8もDSK1もそれぞれ大好きですし、

アンプの風味の差よりも、未だにMirageに魅了されてしまう大きな理由が他にあると思いますね。
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 09:50:27.11ID:m+TwJhTh
TR-626のROM焼きした
ttps://www.youtube.com/watch?v=BFx1Z_lZ5pA

8bit、25KHzのPCMデータなら再生できるみたいなので
Flashとか使えば8bitサンプラーとして使えるかも
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 11:28:03.29ID:zdFkCsC/
USBで波形FlashROMに転送するんか?
ええな、それぜひ作ってみてくれ

RX5でそういうキット作って売ってる人いるけど肝心のRX5音元気が無いしシーケンサーがハードのくせにヨレヨレで何でまたRX5みたいなヘッポコマシン選んだしとおもたし
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 02:38:53.14ID:gFMqp2Pa
>>747
知ったかさんちょっと違いますね
外部のカートリッジ経由はまた違うんですよ
しかも、IMFも前期と後期で違うからね
両方持ってて試してるから間違いない

すごく時間のかかる検証だし個体差も出てきてるから
誤解も仕方ないけどね

自分はMirage複数持っていますが、
ラックも初期後期で違うしKeyも1と8で違う
しかも1にも前期と後期あるしね

しかし、これほど色々悩ますほど魅力的な楽器は珍しいよね
他にはDJ70mkIIぐらいかな?
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 03:18:01.39ID:88k7YlYk
>>752
フラッシュROMじゃなくてEPROMじゃん
これ書き込むのも消すのもめんどいゾ
機器側からは単なるROMとして認識できるけど
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 07:06:19.92ID:se31JTD3
成程、インプット・サンプリング・フィルター(ISF-1)のルートは言及してませんでしたね、持ってないもんで(^^)

ただ回路図見ると、4052でスイッチングしてるだけのようですので基本間違ってないと思いますよ。

まあ付け足すと、

サンプリング時(本体のみ)は、AUDIO IN → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター

サンプリング時(ISF-1接続)は、AUDIO IN(ISF-1) → (デジタルセクション)A/D コンバーター

ですかね。
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 07:20:30.00ID:se31JTD3
少し間違い、

サンプリング時(本体のみ)は、AUDIO IN → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター

サンプリング時(ISF-1接続)は、AUDIO IN(ISF-1) → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター

でした。
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 07:50:27.65ID:se31JTD3
Mirageのキーボードの弾き心地は、DSK8の方が好みですね、

DSK1もそれほど悪くはないのですが、PROPHET-5と同じで針金接点磨きが面倒ですね。
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 08:02:42.31ID:At4DG9y1
KAWAIのR100とかもROM書き換えできるみたいだな
あとAlesisのHR16なんかは環境一式が用意されてるらしい

TR-505はピン互換じゃないので、簡単にできないけど
626は差し替えで可能。
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:20.78ID:NTTKUSFO
MDISKのextractコマンド使ってMirageのFDから.wavファイル吸い出したら毎回必ず最後の方にスパイクノイズが乗るんだが何か設定まずいのかな?

OSはWinXP 32bitsp2でFDドライブ内蔵ノートなんだけど
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 03:18:00.60ID:m1LI6E1x
それ10年ぐらい前にあったかもしれない
PCのFDDの特性もしくは磁性体の劣化かなと思ってる

Mirage本体でプチらず正しく読み込めるなら
本体に読み込んだそのデータを
MASOSのブランクディスク又はフォーマッタで作った新しいディスクへコピーして
その新しいディスクをPCで読み込ませれば行けたかも…
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 06:10:44.02ID:BtxKxUdT
ありがd
Mirageでは スパイクノイズ無く読み込めるからPCのFDドライブまず交換してみるわ
ちょうど予備のドライブも持ってたんで

エンソ純正音ネタFDでもPC吸出しで尻付近にスパイクノイズのるんで
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 10:07:52.27ID:q6OPdCBw
交換するのはちょっとお待ちを、それはスパイクノイズではありません

Mirageはループの終端のマーキング用に16バイトの0を埋め込みます。

仕様です。
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:28.98ID:q6OPdCBw
WAVにコンバートして再利用するなら、ループエンドまでかループなしで保存したものでどうぞ
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 10:24:13.53ID:q6OPdCBw
一応補足
ループ終端マークの16バイトの連続0は、Mirageのサンプルのunsigned 8bit の0という意味で、
16bitのWAVに変換すると、-32768が連続してる。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 00:41:37.59ID:eY8wiYvx
dクス
ループOFFったら波形の最後尾だけスパイク乗る用になったわ
これで吸出しは何とかなるわ

波形見ながらループ設定したいんやけど波形が表示出来る方のEnsoniq Mirage EditorがうちのノートPCではエラーが出て開けないんやけど何かしらの設定かファイルかあてないとあかんのかな?
WinXP SP2なんやけど

CoolEdit96で波形のループ設定は出来るんやけど設定してもMirageのループ分解の荒いんで同じ位置にならんねんねん
Mirage Editorの方は同じ粗さでループ組めるからソフト開けるようにしたいっす
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 02:49:40.63ID:TzcFtq4C
Mirage本体のLOOP編集が分解能が荒いわけではないですよ。

そもそもMirageのLOOP設定の制約自体がややこしいだけです。

Advanced Sampler's Guide に詳しく載ってますが、なかなか理解するのに時間かかりますよね。

LOOP以外でも、今の常識からは考えられない構造に驚かされます。

ま、そういうところも面白いんですけどねw
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 03:28:07.76ID:TzcFtq4C
Ensoniq Mirage Editor は、Visutal Studio で作られてるようなので、
必要な .NET framework を入れないと動かないかもしれませんね。

うちでは微妙に古いWinddos8のPCで普通に動いてます。

.NET frameworkを入れて試してみるか、
(XP SP2がどこまで新しい.NET frameworkをインストール可能かわかりませんが…)

sourceforgeのコードファイル眺めたら、
プロジェクトファイル(Mirage Dumper (static libsamplerate).vcproj)
に Visual C++ 9.00 (=VS2008)とあったので、

Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29

を試してみるのもいいかもしれません。

一応お約束ですが、何れをお試しになる場合においても、
いかなる責任をとれませんのであくまで自己責任でお願いしますね。
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 00:02:58.38ID:QfYfwCtP
ネットフレーム4とバーチャルC+2008インスコしてみたけど結局Mirage Editorエラー出て立ち上がらずダメだったっす
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 03:05:08.84ID:ENXR3tQR
ROLAND S760 もらったんだけど
12bit S550系のサンプルFDディスクとかCDROMって読み込めるのかな

Webでネタが結構落ちてるのだけど
今からS550 SCSI探すの大変なんで…
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 05:52:08.71ID:iOVz4SEV
>>776
S760じゃないけど、
中身がほぼ同じDJ70mkII(無印と違ってSCSIつき)だとSCSI経由、FD経由でも読めるよ
W30のさえ読める

ただしS550のとかはモノだから
変なアサインされる
PerformanceModeとかで治さないといけないという一手間がかかるけど

でも、、気持ちはわかるよ!
S550の無理矢理16bit再生wの
なんとも言えないローファイは凄い色気がありますよね!
もう手離したけど、このレスみて昔持ってたS550。
そのサンプルとS550のシーケンサーソフトで作った曲聴きなおしたら気持ちいい音でした
無理させた打ち込みだからリズムはヨレヨレだけど(^-^;
CMI気取りしたかったんだよね、
あのときは、、、
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 02:57:43.83ID:nmTBT0a7
>>444
>>778
>>777

わーい、ありがとう
S550とW30 に興味があったんだけとデカイしSCSIカード入手難いし諦めてたのよ

でもいつかいじりたいと思ってたのよね
バッファローとIODATAのSCSIコンパクトフラッシュリーダ持ってるから
そしたらS760がマイコンで来たんで…

しかもオプション付きだからS/FDIFが二系統あるし
大量のライブラリーは流出しまくってるし
まずはライブラリ再生PCMマシンとして遊んでみようかと〜
いやその前にATARI仕様のMSXマウス押し入れから探さないとな
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 03:20:29.27ID:3nT5y5O6
>>446
iPhoneのCMIアプリがおもしろいよ
電源入れる順番知らない人が適当に電源入れると煙だして使えなくなるしw

ほぼすべての音ネタ入ってるしエデイットもできる
PageRさえあるw

教授のGTのイントロのカークラッシュの本物も入ってるよ(^^)
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 03:20:56.68ID:nmTBT0a7
個人的には
サンプルの尺補正がない初期のサンプラーの方が面白いかなと

本来のピッチから下がればさがるほど
ばりばりガリガり鳴って不自然な感じが
機械的・エレクトロ的・未来的・宇宙的なイメージに響いて好きなのよね

わかり易いところでは壊れかけのラヂオのSE音とかな
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 03:51:04.80ID:nmTBT0a7
>>780
iPhoneにはリッピングして
MIDIレーベルのアルバムB2・左・図鑑・未来派・エスペラント・オネ翼あたりは入ってるな
あの時期は黄金期だからなー

wikiでフェアライトみると
久石のナウシカでも使われてたの始めて知った
このアルバムも愛聴してるのよね


Peter Vogel CMI
Peter Vogel CMI Pro
でもMIDIに対応してないみたいだけど…
ユーザのWAVE取り込みもProじゃないとダメなのか
ライブラリーはフルセットありなのかね

正直VSTiで出しなおして欲しいよな
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 14:27:05.66ID:OraiZu5/
>>781

>サンプルの尺補正がない初期のサンプラーの方が面白いかなと

再生時にD/Aのサンプリングレートを可変するタイプのことかな?
確かに独特の味があるね

ensoniq Mirage
AKAI S612/S700/X7000
SCI PPROPHET-2000/2002

辺りくらいまでがそうだったと思う

Rolandは初号機のS10から既に固定サンプリングレートで、W30辺りでサンプル間の補完機能が盛り込まれた
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 07:33:47.74ID:HArJgt4+
やっぱりサンプラーもライブラリーがないと寂しいよな
昔ヤマハA3000とか中古で安く買ったが何も使ってないw
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 09:26:48.45ID:L4yqkqR1
12ビットじゃ無いけど、ソフトサンプラーと比べるとS1000の音って強い。808の音とか凄く芯がある。
気のせいかな?
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 10:16:11.06ID:tp3dIOe4
>>786
DAコンバーターが良いもの使われてるから良い音に聞こえるんだよね。
エンソニックのASR-10なんてブーストONにしたら極太サウンドだよ。
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 13:45:29.17ID:5IUWqg5D
>TR-909サンプリング後のDA回路は、6ビットDAのシンプルな6ステップ抵抗ネットワークです。
>低ビット再生ですが、909のユニークな野生金属臭も発生します。

ttps://m.midifan.com/article_body.php?id=4208
Drum Line 808 proというクローンを開発した文少という人
なかなか分ってるな
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 18:17:52.75ID:jSdoeX6Q
S1000のバンバータってステレオだと位相がズレるんやろ?ナチュラルコーラスやね

909の金物って6Bitなわりに音穏やかやね、あんまジャギジャギ感がない、8Bitのミラゲの方がケンシロウの兄貴感あるよね
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 07:29:47.67ID:26eoflBi
909と707のシンバルの回路って、他のサンプルとは別に
作られてるんだよな。トリガ入れるとサンプルが再生されるという
だからあの回路だけ抜き出して作ってる人もいる
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 04:06:15.10ID:whnvsrEF
HxC FDDエミュの影響か
16bit以前のサンプラーの中古がかなり減ったような気がする
みんな使ってる?
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 04:04:13.11ID:IoUJgusC
2DDドライブのロービットサンプラーでも1.44MBタイプのGotekで使えるの?HxCに書き換えたら
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 12:25:02.26ID:jK6a3Pfq
>>79
ミラージュ現役で使ってる
ただ、FDDエミュはつけてない
あれつけると今まで貯めた膨大なFDが使えなくなるので
本来なら何とかしてFDDエミュに全ライブラリ移したいんだけどね、、、

お陰でFDD壊れる度に本体ごと入手してるから
FDDアウトになったシカバネ含めると家には13台もあるわ
まだまだミラージュが捨て値の時に買い漁ったよ
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 14:12:39.71ID:3NFJ/WTh
ミラージュなんてパソコン用のフロッピーディスクドライブ配線ちょこっといじるとくっつくじゃん、なんで直さんの?
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 17:35:32.37ID:N0bod4ZZ
>>796
俺もそんな感じだったけど、FDエミュにしてebayでオフィシャルのやら
サードのやらフロッピー何百枚も入ったSD買って今は幸せ。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 05:40:34.73ID:lrtzoc3i
13台?ホンマかいな
ミラゲ複数も要らんやろ

FDはオムニフロップで吸い出したのHxCのUSBメモリに入れればええんちゃうん?これでけんのん?

HxC敷居高くて未だに2DDドライブどまりだわいな
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 16:19:03.20ID:R1ChUZVy
>>800
FDD壊れたら治すより本体買った方が安かった時代があったのよ
しかも個人的には使えるFDD探して買ってきてとりつけて動作確認、なんて時間がないのです、、、

そんなに数入らんだろ!の件だけど、今でも常に4台は立ち上げてるよ
ライブラリや自分のサンプリングしたネタをロードする時間がもったいないから
とりあえずこれとこれとこれとこれ!
っていっぺんにロードさせてそこから使う音色選んでます
ハズレだったらそのミラージュだけロードするし
その間他のミラージュで音作りできるし鳴らせるしね
これを1台だけでやってるとロードする時間がもったいないからね
マルチで使うときも便利だよ

さすがにレコスタに4台持っていったときには笑いが起きたけどね(^-^;
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 19:06:48.13ID:RldzbSMk
>>796
そうだね〜

一時期5000円で回転ずし状態だったから
漏れも4台かった
ラック3台、キーボード1台
メモリー容量が少ないからロード待ち時間も
さほど長くない
レゾナンスもあるしいいいフィルターだ
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 19:55:38.18ID:Ep+8e8V5
MPC2000がフロッピー読み込まなくなったので
GotekにHxCファーム焼いたんだけど
ためしにMPCの電源入れてみたら普通に読み込んでた
どうも気温が下がって軸のグリスが固まって
ディスクが回らなかったらしい…
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 20:31:56.57ID:lrtzoc3i
これからもミラゲは1台3000円が適正価格やろ

日本語マニュアル73ページで平均律ピッチにサンプリングレイトの項目の内容が今一?なんだが

指定サンプルタイムでサンプリングレイトに周波数が変わるのは分かるとして左の音名ってなんなん?
サンプルタイム38の時はサンプリングする音をG#にしとけばピッチいじらないでもG#にアサインされるよって事なん?(トップキーのかね合いとかどうなるんやろ)
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 23:49:45.70ID:INRlj73+
MPC2000でエミュレータはgotek、hxc、FFどれもディスク入れ替えて保存出来ないから使えないよ。
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/06(木) 12:24:44.68ID:8UIz+HF+
>>807
今見てみたけど、さりげなく「追記 1.4mbを超えるファイルをディスクを交換しながらセーブする方法は使えないようです。 」てあるよ
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/09(日) 06:55:36.88ID:00oi/zKc
s1000系フロッピーライブラリーってS950でも読めたよね?
フリーライブラリってどっかないかな〜
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 11:08:55.73ID:OUQfFpHU
>>809
ttps://github.com/keirf/FlashFloppy/wiki/FF.CFG-Configuration-File
pin02 = auto* | nc | low | high | rdy | nrdy | dens | ndens | chg | nchg
pin34 = auto* | nc | low | high | rdy | nrdy | dens | ndens | chg | nchg

最近のファームではpin2と34の信号を選べるようになってるので
設定次第ではdisk changeで入れ替えできるんじゃないかな
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 11:57:07.28ID:c3X3/C42
フェアライトあたりから今までのほとんど全ての代表的サンプル、ゲートの効いたドラムとかオケヒットとかスラップベースとかクワイヤとか
そういうのほとんど網羅されていると思って初めてソフトソフトサンプラーでNIのKONTACT買ったんだけど、全く昔の音は入ってないのね
昔の音なんか容量は全然喰わないと思うのに。結局、昔の機械は捨てられないんだな、と思った
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 12:00:51.68ID:jmktHZr2
著作権の問題とかもあるんで無い?わからんがw
古い音色はUVIからいろいろ出ているよ。
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 03:41:47.56ID:NXMWnLq6
つうか、おまいら自分でサンプリングしないの?
音ネタだけ欲しいんならPCMやサンプリングCDでいいじゃん
それならFairlightでもSynclaviaでも何でもD/Aの音込みで手に入るし

ミラゲでSDでライブラリコンプ自慢とか
なんのためにミラゲ使ってるのかわからない┐(-。ー;)┌
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 05:03:14.02ID:XTPFBGbC
してるよ。今はカワイK1のザギザギ波形やベル波形をEmaxで録ってPPGモドキな事をするのがが楽しい
HxCにしてからは保存がやっぱり随分と楽になったから余計に楽しい
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:58.92ID:WyDddZV8
>>820
まさにそれがMirage
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 18:21:55.36ID:qvdd1kg3
オクでESQ出てるけど、この出品者基本ボッタクリ価格で出す常習だから
捨て値のやつは100パーなんかあるとみていいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況