X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント309KB
★12bit、8bitサンプラースレッド・9台目★ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/02(火) 00:45:58.73ID:7Rgr/EL3
魅力溢れるロービット・ローファイサンプラー全般を語るスレです。
8bitのEnsoniq Mirage,CASIO RZ-1ユーザーの方、
13bitのEnsoniq EPSユーザーの方もどうぞ。
あらゆるロービット・ローファイサンプラーのユーザー・オーナーの
書き込みをお待ちしております。

8台目 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285728383/

テンプレ
http://saito7.jp/sampler/template.html
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/02(火) 19:39:57.38ID:WbS0EjZ5
ほえー
やっぱヒップホップとかの人ですか?
興味はあるけど
こういう環境にしちゃうの大変ですね
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/03(水) 11:54:22.26ID:AaFNCHBi
懐かしいスレだな
このスレには、色々と世話になった
ヤフオクの手数料も上がるし、ハードサンプラーも徐々に処分してるよ
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/03(水) 13:08:22.01ID:Qm+PQ1wK
押入れの肥やしになってる
プラグインが進化してロービットサンラーの音簡単に再現できるようになちゃたーもの
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/04(木) 00:40:35.94ID:+OFjU2B6
俺のEPSでサンプリングするとレベル低めでサンプリングしても音が割れる感じになる場合があるけど故障?
この割れる音を気にいってるけど
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/06(土) 09:07:45.71ID:kas0d8Qx
MPC60って高くなったね、数年前にはヤフオクで
4万円くらいだったのに
そんないいもんでもないよ、無駄にでかいしメモリ
少ないし。
いまはUSB-FDDのエミュが4千円くらいなので
くそ高いscsiインターフェイスを買わなくてもいいけど

ありがとう中国メーカーさん、元は東南アジアの
繊維産業のマシンのリプレイス用のドライブだった
みたいだけど、MPCでも使えた
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/06(土) 09:43:56.00ID:PgzgTthH
SP-1200て、カセット保存モードあるの?
フロッピーだと不安なので、
PCに保存しておきたいんだけど。
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/06(土) 18:17:38.85ID:WbmwpESQ
メディアはフラッシュメモリなのに
インターフェイスはFDDと同じだからな
そら遅い
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/06(土) 21:05:46.27ID:g4qcTpLr
 多くのアマチュア向け音楽誌に毎月毎月広告を打ち続けるアマチュア向け防音会社?
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★★★★

  ★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、一級建築士=★★★斎藤氏が★★★自社の手抜きを告白★★★

その告発を直接聞いたのは、「日本音楽スタジオ協会」の前理事長、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある★豊島政実氏★
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤ、らのスタジオを設計、
アメリカに於いては、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した方)

その後、被害者の「酷い手抜きスタジオ」を、先述した豊島氏ご本人が★複数回現地に直接足を運び★何時間にも及ぶ入念な調査をして判明した、
  ★★★あまりに酷いアコースティック社の手抜き防音施工★★★に
「このずさんな手抜き施工の実態をweb上で日本中に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
 とアドバイスしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり,同時に音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★

 ★★★★★このことによりアコースティックグループが「詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、不当に金銭を受け取っていた事実」に
 信憑性がはっきりと付与された★★★★★

         ★アコースティック社は★今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★★★  
     被害者は全国に多数存在することは多くが承知する事実だが、現時点で抱えている裁判の数は把握し切れるようなものではない。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/07(日) 05:52:33.49ID:MD0UMQNw
ありがとう。
SP-1200って、システムディスクのフロッピーがないと起動しないの?
ROMから起動するんじゃないの?
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/07(日) 08:38:35.85ID:V4G9AQz/
だね
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/07(日) 10:12:03.97ID:MD0UMQNw
ありがとう。なるほど、昔のPCと同じだね。
フロッピーがないと困るんだね。
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/09(火) 07:27:33.09ID:1F8YDr8c
>>6
USB-FDDのエミュですが使用してるモノを詳しく教えてください
SP1200は無理だろうけどS950はいけそうな感じですよね
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/09(火) 10:03:16.57ID:nhicXK2v
S950は無理
設定細かく出来ないと、動かない

FDDだってteacの4列ジャンパーの奴じゃないと動かんし
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/11(木) 19:15:30.74ID:pnl5PGgn
あれ、うちのSP-12はROMから起動どけど、
SP-1200はフロッピーがシステムディスクなの?
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/12(金) 21:23:41.25ID:zSt5ssq2
数多くの音楽誌に広告を打ち続けるアマチュア向け,簡易防音室施工業社?
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である証左★★

 ★★★アコースティックエンジニアリング社の★社員である、一級建築士=斎藤氏が★★自社の手抜きを告白★ ★★

その告発を★直接聞いたのは「日本音楽スタジオ協会」の前理事長(現役員)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)

その後、同社の被害者の「酷い手抜き施工の使い物にならないスタジオ」を、件の豊島氏ご自身が★複数回に渡り訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
  ★あまりに杜撰(ずさん)なアコースティック社の手抜き施工に
「この酷い手抜き施工の実態をwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置を」
 と助言してくれた。
★★★音楽スタジオ設計業界の世界的権威者であり、同時に音響工学の学者でもある豊島氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★
これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性が確実に付与された★★★

     ★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★  
   その他の裁判をいくつ同時に抱えているかはとうてい把握しきれないが、被害者は日本全国に渡って数多存在する。
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/14(日) 15:19:51.87ID:ASfYfzCu
有名アーティストが使ってたからという憧れだけで買って、ディスクはフォーマットしてからじゃないと使えないということさえ知らずにクレームつけてくる奴は、もう昔のサンプラーは使うなと言いたいわ
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/15(月) 22:58:30.70ID:YMa/I6YP
MPC2000XL持っててS950か900どっち買おうか迷ってるんだけど、ヤフオクで売ってる物はジャンク品ばっかでどこでも買えるわけじゃないんだなぁ・・・
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/16(火) 00:24:25.92ID:gLYi0jB8
SP1200手に入れて、エミュレータも取り寄せた。

MPC60もってて、中華製FDエミュレータのせてるんだけど、SP1200では使えない。

SP1200に近い音ソフトウェアで出せるのかもしれないけど、断然SP1200の方が集中してトラックメイク出来る。

MPC60は置いてあるだけでテンション上がるので手放せない。
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/17(水) 20:48:58.33ID:VTa5PUx8
動作品のジャンク1万で買ってきて、ディスプレイ5000円、HxC floppy emulator 15000円
全部自分で取り付けりゃそれより安いんじゃね?
その手間賃と失敗するリスクが怖いなら、ならまあ妥当な範囲だわな。
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/17(水) 20:55:53.07ID:WAfxqchK
>>26
確かにそうですね、ありがとうございます。
S950とS900自体は基本的に大差は無いんですかね?内容的に違いが無いなら安心して買えますが、
S950の方が明らかに性能が良い場合は少し迷ってしまいます
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/17(水) 21:58:05.24ID:VTa5PUx8
サンプルレートが
S900 7.5kHz to 40kHz
MPC60 7.5kHz to 40kHz
S950 7.5kHz to 48kHz
だっけ?たしか。その差はあるかもしれんが、大差かって言うと個人的には疑問だな。

MPC60だって今めっちゃ高騰してるけどぶっちゃけS900とそんなに大差ないよ。
俺がもし初心者で今ローファイに興味持ったら、
MPC60買うくらいならS950とS900とEPS-mとST-224でも揃えるね。
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/18(木) 00:13:31.11ID:8OVGGUGE
ローファイ初心者で、MPC2000XLとルネッサンス所持していますがS900を購入しようと思います
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/18(木) 00:47:27.19ID:hi8lJoIb
S960のビット飛ばしかな?懐かしい笑
この辺なんてたかだか2万以内で買えるものばかりだから、
使い捨て気分で買いまくればいいよ。
たまにLo-Fiに幻想持ったやつが大金貯めていきなりSP1200行くやついるけど
こんなもんかってすぐ手放すんだよな。まさに宝の持ち腐れ。
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/25(木) 22:58:10.08ID:zX9ilvWC
人にもよるだろうが、SP1200は最高の機材だと思う
機能が限定される分集中できる。
当時25万で購入したけど、全然元取れる。
この音も絶対に他の機材では出せない。
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/26(金) 22:06:21.89ID:fpWMCD0i
>>39
S950、S900の上によくMPCとかSP1200のせる人いるけど、重さ的に大丈夫なんですかね?
耐荷重はどのくらいなんだろ・・・MPCルネッサンス上に乗せても大丈夫ですかね?
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/27(土) 11:25:54.00ID:UeSDWCko
>>40
ルネ持ったことないから知らないけど、S950とかそんなやわではないよ
SP1200はそんな重くないし
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/27(土) 16:26:04.98ID:pwms48X0
★Sound&Recordingマガジン,Guitarマガジンなどの多くの音楽雑誌に広告をを打ち続けている、インチキ防音会社

株)アコースティックエンジニアリングと、(株)アコースティックデザインシステムは
肝心の遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★である事が確認されており、 麹町警察、大阪東署、名古屋東署、
他の警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
★★★現在も東京でも裁判を起こされ公判中です★★★
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★騙されていることに気がついていない方もたくさん居ます。
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません!!)
 誠意が全くない会社どころか「悪意に満ち満ちた人間」の会社です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)


あの雑誌にあんな長い期間広告を出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。
そう思う方も多いでしょう。でも真実です。みんなそう思って騙されたんです。
 騙しの技術に大変長けていた創業者、鈴木は、最近社長を引責辞任しました。
新社長に首をすげ替えておかなければ、刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
しかしそんなに甘く責任を逃れられる筈も有りません。
  
この話しを,半分も信じられなくても良いです。皆さんが被害に会わない為に気をつけていただきたいのは
防音室、レコスタは、「JIS規格(この「JIS規格の」という言葉を盛り込ませるのが一番大事です!!)の遮音性能
D~~数字(数字5段階ずつ変わります。60の次は65、その次は70です)」(D'ダッシュが使われてたら即、警察へ!)

という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、「完成後、第三者機関で測定し、防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を文字にして書類に入れてくれる会社で作ってくだだい。
★音楽に情熱のすべてをかけている音楽家とその家族★が絶望の淵に転落してしまいませんように!
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/27(土) 16:43:15.37ID:ls+Ww6bT
>>41
むかしのサンプラーというかシンセ類って頑丈に
できてたよね重かったし、鉄板だったから。
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/28(日) 00:54:24.94ID:c1TWburQ
まるで今のラックマウント音源がプラッチックやアルミで出来ているかのようなお笑い回答
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/28(日) 02:23:36.58ID:Zlv5Isch
疑問なんだけど、SP1200とかで使ってるICとかって、ビンテージシンセと同様無くなったら修理不可なんかな?
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/28(日) 12:25:49.86ID:DX8ZJ4jq
古いマシンはいつ何が原因で壊れるかわからないから、ジャンクや新品で手に入る部品はストックしておけ
壊れやすい部品(あっついトランスの下にある部品とか)の傾向は海外フォーラムの死にました報告とかで勉強すべし
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/28(日) 15:25:06.94ID:CNu29g6/
SP1200ユーザですが自分で修理できる気しません
壊れたらプロにお願いするしかないかと思ってます…
が、部品はどこで買ってるのですか?
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/29(月) 16:13:38.74ID:bvuVWcLb
おれのSP1200はいろんな不具合ある。
それも含め受け入れて使ってる。
MIDIコンで不具合が起きたら我慢ならないのに、不思議なもんだ。
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/01(火) 00:00:26.73ID:s0F6MoE1
いや、12bitサンプラーはヴィンテージ楽器として全然アリでしょ
必ずしも歪みが少ないことが正義じゃないし

アウトボードみたいなもん
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/01(火) 12:47:32.38ID:inOSGzBp
あの液晶って、いずれ薄くなって消えるの?
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/01(火) 22:37:44.54ID:IpTVesDS
>>58
「あの」ってSPのこと?
であれば普通にバックライトは切れる
良い日本製の交換部品(VFD)はあるとのこと
詳細知りたい人がいるなら家帰った後に確認して返信する
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/02(水) 14:13:56.71ID:T0wZY6Pi
うちのSP1200はバックライト生きてるけど、真上から見ると薄くて見えない。
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/02(水) 15:40:02.15ID:T0wZY6Pi
おれもこれ気になってるんだけど、SP1200の場合どうやって設置するんだろ。半田付け必須だよね?試した人いますか?>>64
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/08(火) 14:25:01.84ID:xXmjkMBm
S900買ってきたんだけどこれって片方の音(モノラル)しかでないの?
DTMド初心者で申し訳ない
007270
垢版 |
2016/03/08(火) 14:50:20.90ID:xXmjkMBm
>>71
すみません自己解決しました。

S900の上にMPC2000XL置いても(耐荷重的に)支障ないですかね?S900の上にS950置いたりする人は動画で見たことありますが・・・
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/08(火) 14:54:41.47ID:59b8T4QK
開ければ分かるけど、中身はスッカスカだから平気だよ。ある程度ヘコんでも支障無い
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/08(火) 22:15:15.65ID:nSiHiJox
S900とか久々に使うと「あれ?こんないい音だったっけ?」ってなる。
ソフトサンプラーの便利さは言うまでもないけど、曲作る意欲はS900の方がわくね。
live使ってるけど、なんかイマイチ音が決まらずぐるぐる周回してしまう感じがいやだったので
TASCAM DP24導入してレコーディングしていくことにした。手間はあるけど楽しい。
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/15(火) 07:41:09.23ID:ilSDwJjp
SP1200の「ジャック半差しでfilterOn」て、マニュアル上はStereoPhone使え風なこと書かれてるのね(P12の1Mの下の方)
試しにヘッドフォンの端子差して聴いてみたら、左からFilterOff、右からFilterOnの音が聴こえてきたよ

初めて知ったよ
みんな知ってた?
けど、StereoPhone端子のケーブルなんて持ってないよ
なので、半差し継続します
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/21(月) 23:03:50.82ID:kzT8aKes
S900入手したのだけど、パラアウトじゃなくパラインも
付いてたんだよな
ここにドラムのパッドを接続して、それでサンプルを鳴らすとか?
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/22(火) 10:18:09.21ID:FAYLijk8
SP404sx買ったけど使ってる人いる?
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/22(火) 12:48:22.58ID:9evyi0jf
多くの音楽誌に毎月毎月広告を打ち続けるアマチュア向け★簡易防音施工会社★
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★★★防音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確実な証左★★★★

  ★★★アコースティックエンジニアリングの正社員である、一級建築士=★斎藤氏が★★★自社の手抜きを告白★★★

その告発を直接聞いたのは、「日本音楽スタジオ協会」の前理事長、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある★豊島政実氏★
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤ、らのスタジオを設計、
アメリカに於いては、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した方)

その後、被害者の「酷い手抜きスタジオ」を、先述した豊島氏ご本人が★複数回現地に直接足を運び★何時間にも及ぶ入念な調査をして判明した、
  ★★★あまりに酷いアコースティック社の手抜き防音施工★★★に
「このずさんな手抜き施工の実態をweb上で日本中に告発し、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置も」
 とアドバイスしてくれた。
★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり,同時に音響工学の学者でもある同氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した★★★

 ★★★★★このことによりアコースティックグループが「詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、不当に金銭を受け取っていた事実」に
 ★★信憑性がはっきりと付与された★★★★★★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★★★


         ★アコースティック社は★★★★今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判の最中★★★★  
     被害者は全国に多数存在することは多くが承知する事実だが、現時点で抱えている裁判の数は把握し切れるようなものではない。
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/22(火) 21:52:31.14ID:HhrvzIsk
>>81

404、404SXはパッド鳴らしながら外部音をサンプリング出来ないので速攻手放した。
エフェクトも操作もSP303が最高です
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/05(火) 23:58:24.26ID:q3MLaYK7
保守age
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/17(日) 14:44:50.68ID:brkVF8Qs
外部のMTRにMPCとかを同期して録音する場合パンチインとか綺麗に録音できるのかな?
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/30(土) 15:24:59.58ID:skKMRJ9i
検索で過去スレから来たわ
デジタルRGBケーブルで悩んでる人はサンワサプライに相談しようか
肝心のヒロセ1300プラグすら生産打ち切りだけどw

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085026211/830
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/03(火) 23:44:09.33ID:P5oaJBpE
S-550で使うデジタイザータブレット(DT-100)
ジャンク5000円でこないだ見たよ。
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/21(土) 20:18:47.49ID:R5MLRvnZ
うちの小1の娘がSP1200気に入って触りに部屋に入ってくる
まぁMultiPitchでPad叩いてるだけだけど
将来がちょっと楽しみ
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/26(木) 06:27:58.72ID:rRWwk83I
akai MPC2000XLのロータリーエンコーダが殆ど反応しません。自身で修理・交換しようと思うのですが、ロータリーエンコーダの型番や品番が分かる方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。秋葉原まで買いに行こうと思っています。よろしくお願いします。
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/26(木) 16:18:07.25ID:rRWwk83I
102様 103様有難う御座いました。m(._.)m
初修理ですが壊さないようにがんばってみます。
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/28(土) 18:16:38.12ID:sp5GQzWj
ARMENのSPがヤフオクに出てるね
一応...
ステマではないし
貴重だけどこの値段は高いと思う
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/28(土) 22:04:07.61ID:9xzJa9fA
まさか、日本に輸入されてるとはね
傷だらけになったけど、ebayでは50万くらいしたんじゃなかったっけ?
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/30(月) 07:24:52.65ID:LQBbM+mh
ヒヤヒヤしながらエンコーダ無事に交換出来ましたがツマミが長すぎてノブが収まりませんでした。
次は短いのを取り寄せてみます。
色々、有難う御座いました。
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/24(金) 20:36:00.51ID:4W4upN1p
>>117
高いけど、素のS950手に入れたとして
そのスペックに改造するの面倒だよ。

特に思い入れがないのであれば古い機材には手を出さない方がいいよ。
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/24(金) 23:35:40.92ID:VvwV031t
S900とかS950って買いだめしてる人とかいるんですか?
たとえば普通ならS900持ってて使い込んで壊れてからS950を後から購入するじゃないですか
最初からS900とS950買って積み上げてる人とかっているんですかね?
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/25(土) 05:39:52.26ID:4W0oNdoa
壊れてからじゃ、状態の良いの探すのに時間がかかるでしょ。
古い機材なんていつ壊れてもおかしくないし、それなりの覚悟は必要。
気に入っている物ならストックを持っていてもいいと思うよ。
俺はJUNO-106を2台、E-MAXを3台持ってる。
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/06/29(水) 12:41:20.80ID:QAISf8zR
ちょっとしたロービットサンプラー収集家でつが作曲には全く使わないマイライフ最高っすね(^ω^)
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 02:37:13.04ID:N2ePrvak
>>114
MirageのOSの件まだ大丈夫でしょうか
ヤフオクでお願いします
MASOSのV2とV3.2では何が違うのでしょうか?
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 06:30:30.55ID:gNp+pF+x
masos2.0とノーマル3.2の違いは、masosは音作りに特化していること、シーケンサー機能は削られてる
今、ちょうどラックを修理してるとこだから、動作確認がてらコピーしてみる、ちょっと待って
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/19(火) 19:01:13.49ID:uPzVLqjI
電解コンデンサの容量抜けでデジタル系の電源が汚れて誤動作 または起動しない
アナログ部分のコンデンサの容量抜けで
張りがないのっぺらな音とSNが悪くなる
特に高温になりやすい部分の寿命は速い

デジタルICの中の絶縁物質が熱や放射線で風化でダメになって内部でショートして壊れる
特にプロセスルールが低いメモリ系が先に死ぬはず 

ノブ(ポット)の使いすぎでカーボンのゴミが溜まって誤動作

パッド叩き過ぎで金属披露でハンダクラックが出来て物理的にどこか断線 

極稀に電圧レギュレーターが飛んだりする 

そう壊れないのは抵抗とフィルムコン セラコン ダイオードくらいじゃないか
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/27(水) 10:41:29.92ID:J/T/GY0q
BOSSのDR−220をROM書き換えしようと思って
回路を眺めてたら、D/Aは12bitなのにWaveは8bit
なんだよな。残りの4bitは、たぶん音量データとして
付加されてると思うんだけど
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/14(日) 23:32:15.70ID:DjaQap5I
SP303からルネサンス使ってたんですが、950×4000でやろうと思い立ちました。
過去スレ&現スレで勉強させてもらってます。シカゴをやってます。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/16(火) 17:22:31.56ID:+riGLrme
ロービットサンプラーの低音強化するのに
DBXのサブハーモニックシンセとか使ってもちゃんと鳴るのかね
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/16(火) 19:05:26.45ID:LR0mV3HE
MPC60でトラックメイクをしてみたいのですが、教えてください。メモリ2MBで26秒とありましたが、サンプリングレートは44100でしょうか?半分にすれば52秒になるのでしょうか。馬鹿みたいな質問で申し訳ありませんが、調べても分からずで…
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/17(水) 13:58:44.07ID:SQH8eTlH
>>140
ルネッサンスと2500は使ってるんですが、もともと古いハウスが好きでこのスレ覗くようになってからやってみたいなと思ったからです。AKAIに電話しても古いのはサービス対象外で対応してもらえず、教えてもらえなかったのでお聞きしました。ウザくてすいません。
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/17(水) 15:21:28.19ID:+By0/OfO
MPC60はサンプリングレート40kHz固定ね
メモリは標準の750kBで (13.1秒), 1.5MBに増設で(26.2秒)

OSを3.1にアップするとタイムストレッチで倍にできる
オリジナルのままでも、サンプリング元を倍のピッチにして
再生をオクターブ下に設定すれば倍時間に
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/17(水) 17:53:23.98ID:+By0/OfO
ニュマークジャパンからinMusic Japanに変わってたのね
akai製品の取り扱い会社の名前
古い製品でも問い合わせてデータがあればマニュアル
送ってくれるのか
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/18(木) 14:23:09.32ID:v/4nZboW
>>142
情報、ありがとうございます。
12bit/20kのサンプルってまったく聞いたことが無いのでわかりませんが、
なかなかジャギってて良さそうです。助かりました。
手に入れたら、2500と組合わせてやってみたいと思います。
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/01(木) 15:23:43.51ID:dSHoNe3+
MirageのMOS2とMOS3のディスクとフォーマッティングディスクのコピー誰か譲ってもらえませんか?
2〜3千円ぐらいでヤフオクに出してくれたら落札するんだけど
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 19:55:10.51ID:+AYXAjeg
フォーマッティングディスク持ってないからディスクイメージだけだとMirageに読み込めるFD作くれないと思うのですが、RolandサンプラーのSDISKみたいなPCでMirageに読み込めるFD作るソフトとかあるのでしょうか?
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 20:47:05.99ID:cXK81ZhX
mwrite.exeというソフト使ってディスクイメージをFDに書き込むことができる
ただこれDOSアプリなので最近のOSでいけるのか不明
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 11:02:56.72ID:0rFgTZrC
OSそのものより今どきのUSBFDDじゃ無理あるんじゃねえの
OmniFlopならWin64bitでもいけるけどMBに直でFDDが繋がってるのが大前提だし
オレもそのせいでIvy Bridgeが手放せないし
というわけで>>156を買うのが無難
もしくは今後のためにFDD内蔵のノーパソ一台確保しとくか
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 11:25:54.42ID:FHrajPvQ
FDドライブ内臓の古いXPノート持ってますのでその点は大丈夫かと思います
ただネットでググったらMWRITEで作成するにもMirageでフォーマットしたディスクが必要と書いてあるのですが...
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 11:41:09.79ID:0rFgTZrC
OMINIFLOPのほうは
74. Read, write, and format Ensoniq Mirage (440kB) - fixed in v2.01p.
ってなってるからフォーマットもできるはずなんだけど、
言われてみりゃウチもS3000XLんときは本体でフォーマットしないとうまくよまなかったな
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 23:59:13.52ID:FHrajPvQ
>>160
これ凄いね 古いMacあったらMirageでフォーマットしてないディスクからMirageのOSやフォーマッターつくれるの?
Alchemyって波形編集ソフトだったはずだけどオーサライズはどうなってるの?
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/04(日) 23:11:09.68ID:W0H5FtEw
XPの環境がないから試してないけど
そこにあるmdisk使えばPCでフォーマットしたりOSのディスクイメージ書き込んだりできるはず
フォーマッター作るにはフォーマッターのディスクイメージが別途必要なんだが
mdiskでフォーマット出来るならフォーマッターは必要ないかと
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/05(月) 08:57:09.27ID:JhrBp67L
すまないちゃんと確認してなかった
いま確認してみたらこのサイトにあるFdInstall.exeとmdisk.exeのファイルサイズが
俺の持ってるやつと違うんだよな

もしmdiskが必要な人は他から探して落とした方がいいと思う
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/11(日) 03:07:00.90ID:HGiSb3HQ
SP1200ってエイリアスノイズが1番酷いサンプラーだからヒップホップ系ミュージシャンに人気なんだよね?

国産メーカーのだと12bitサンプラーでもフィルターでこし取ってるのかあんまりエイリアスノイズが目立たないね
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/16(金) 08:29:00.04ID:oXhe9iIv
Mirageでサンプリングしてみたら音が極端に小さい
製品の音色ディスクで読み込んだのは普通の音量

インプット辺りの故障かな?
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/18(日) 08:58:08.22ID:ER6+PMaq
ケーブルの接触不良でした
Mirageサンプリングまでは出来たのですがサンプルのキー指定はどうやったら変更出来るのでしょうか?
パラメータ一覧表見渡してもそれらしきものが見当たらないのです
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/18(日) 23:47:21.91ID:P/VHnllO
77番ではなくて
例えばF#2のピアノ音をサンプリングした時
Mirageの実際キーにはA#1に配置されてしまったのでF#2に配置し直したいのですがその項目が見当たらなくて

67番のRelative Tuning−Coarseだとオクターブ単位で音程が変わってしまうので
半音単位で変えるパラメータはないのでしょうか?
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/19(月) 04:56:24.99ID:ry7X9WS7
半音どころか、オリジナルピッチに合わせる機能自体ないよ。
チューナーと耳使って、ファインピッチ調整して合わせるしかない。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/19(月) 09:31:22.01ID:3kTUW55H
凄い仕様ですね
英語マニュアル読んでたら68番のTuning Fineで1オクターブの1/256ステップ!
正確なピッチ合わせは不可能っぽい

サンプリングする時鍵盤のキーを指定は出来ないのでしょうか?
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/19(月) 12:56:59.63ID:ry7X9WS7
パラメータ72のTOP KEY指定だったかな。かなり前に手放したからうろ覚え。試してみて。
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/19(月) 19:01:55.41ID:mhok3YB0
machineでサンプリングして波形いじったものを再度s900でサンプリングしてローファイな音にできるんですかね?それとも昔のMPCのみですかね?
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/19(月) 19:29:09.40ID:mhok3YB0
>>177
すみません、machineでサンプリングしたものをs900で再度サンプリングできるかを聞きたかったのですが…
ルネッサンスならできると前ここのスレで見たのでmachineでもできるのかなと、
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/19(月) 21:22:15.22ID:0xTorwwa
サンプラーなんだからそりゃ出来るでしょう!
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 00:59:36.01ID:Hz87IJLP
汚し用途はsp404で満足できるようになってしまった。古くて面倒なサンプラーを使う気力がなくなったのかもしれない。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 14:57:31.71ID:ySNRom44
なるほど、ということはs900買うならsp404で荒くした方が幅も取らずにやれそうですね、ありがとうございます
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 18:45:58.51ID:Y1a8dQua
微細な違いなんてどうでもいい、もしくは違いがわからない、って人は割といるからね
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/22(木) 06:33:43.31ID:p7m7VVwv
MirageのFDの波形をMacかPCに読み込んでループポイントをパソコン側で指定出来るアプリって無いですかね?
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/22(木) 07:48:36.80ID:7YWwxTDl
昔は結構あったけどね。
ATARI STや旧MacOS(当時はそんな呼び名すらなかったけど)で動くやつ。
現在の環境で動かせるやつはさすがになかなかないと思われ。

頑張って自作してみよう。MASOSは必須だろうね。
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/22(木) 21:16:05.41ID:7jQMZ3Ll
>>192のMirage Editor使えば各パラメーターもPC上から遠隔操作出来るけど
Wavelabとかの一般的なエディターでもファイルのやり取りはできるよ
サウンドダンプでやり取りするのは一緒だし
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/22(木) 22:46:08.74ID:p7m7VVwv
AWAVE STUDIO 11なら持っているのですがサンプルダンプのやり方がよく分からないのです

MirageのFDをFDドライブ内臓のノートPC(WinXP)からAWAVEで吸い出せ無いか試したのですがPCの方で「フォーマットされてないFDです。フォーマットしかますか?」と表示されて先に進めず

XPでMirageのDiskイメージ吸い出す時皆さんどうやってますか?
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 13:15:37.05ID:zPl7fH8q
AWAVE STUDIOだとI/OのSDS receiveを押すだけだぞ
一応確認するけどMASOS使ってんだよね?

今XPマシンにmdisk入れて使ってみたが
フォーマットとディスクイメージの読み書きは問題無く出来るね
サンプルファイルの直接の読み書きもできるらしいがこれは試してない

>>192のMirage Editorって俺の持ってる同名のソフトと違うやつなので
64bit版Windows10にインストールしてみたが問題無く動くみたいだ
というかなぜこれを使わない
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 14:02:06.93ID:AEKey5nN
>>195
MirageとMIDIポート合わせたMac版AWAVEのSDS レシーブボタン押しても「Requested sample 0,Wait」の表示のまま何も変化なしです。
Mac版ってbeta何でしょうか

上のMirage editorはXP homeエディションに入れても起動しなかった。何かパッチが足らないみたいな赤いXバツマークでてうちのノートPCでは起動出来ませんでした。
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 14:05:23.03ID:AEKey5nN
MirageはOS3.2ですがエクスクルーシブ操作ON/OFF設定やMIDI SDS送信のパラメータあるのでしょうか?
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 15:10:31.90ID:2oSfxje9
初サンプラーにSP404欲しいんですけど、SP404は作曲より演劇やDJなどの音出しがメインみたいなのですが、辞めたほうが良いですかね?
理由としては新品尚且つ安価でMPCより幅を取らないので良いかなと思って、
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 17:46:26.40ID:AEKey5nN
>>198
ありがとうございます
3.2はMASOS2の上位OSと勘違いしてました
MASOS2の方が発展版でエクスクルーシブでコントロールできるのは2の方だけだったんですね、2の方でエクスクルーシブでパラメータ動かせました

ところでMASOS2のFDを複製するは皆さんどうやってるのでしょうか?
フォーマッティングDiskで作成すると3.2のDiskは作成出来るのですが
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 18:32:10.14ID:Af2khF9q
SP404はDAWで作ったものを流し込んで、ライブするのに向いていると思う。

もちろん作曲も出来るけど。
どんな機材でもとことん追い込んで自分のものにする気力が必要。
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 23:20:29.85ID:2oSfxje9
最終的にはMachine買って直前のレスにもあった汚し用途でsp404買ってみたいと思います。
なんかどうしてもSP404に惹かれてしまって気になってたので買っちゃいます。
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 09:30:11.81ID:47V4AQTR
いやまあ好きにすればいいが
汚し用途にSP404を使うぐらいだったらその辺の適当なフリーのプラグインの方が100倍マシだと思う
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 10:43:44.15ID:nVbAfugw
>>205
だからこのスレ全否定すんなっての
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 11:02:16.18ID:qLOxdn3I
404を汚し用なら疑問
いい機材だと思うけどね、ポン出しで使ってる現場は多かったんじゃないかな

202はじゃりじゃりで最高に好きだった
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 12:19:49.40ID:47V4AQTR
SP404の価値はその手軽さにあると思うので
制作のスピードや勢いを重視するなら十分ありだと思うが

このスレ的には偽物じゃない実機の音を知るべき、と言いたいところだけど
>>176みたいな質問が出るあたり
こういう人に古い機材勧めて大丈夫なんだろうかとちょっと戸惑う

質感目的にサンプラー買うかどうか決めるのはMaschineをある程度いじり倒した後でもいいんじゃないか
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 12:42:19.92ID:gmfeYvG8
>>209
それが1番良さそうかもしれないですね。
実際にMachineいじり倒した後で音をもっとこうしたいと思った所にSP404やS900シリーズでいじっていきたいと思います。
色々とありがとうございます。
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 21:38:17.58ID:5wAbzscW
>>192
これインストールしてもウチのXPノートがSP1でDirectx9入ってないから立ち上がらなかった(泣)

OmniFlopっていうの見つけてマニュアル読んでたらMirageのFDにも対応してるっぽいけど実際MirageのFDをXPノートにいれてもOmniFlopがファイル認識してくれず
何かコツがいるのでしょうか?
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/25(日) 02:06:14.70ID:aS4w4QT3
MREADとMWRITE起動させようとクリックしても一瞬で表示画面が消えてしまいます
何かパッチ等あてないと使えないのでしょうか?
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/25(日) 09:29:46.85ID:aS4w4QT3
>>213
ありがとう
MS-DOSモードで起動しなければMREAD使えないという事でしょうか?
XPでは無理? Windowsは色々難しいですね
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/25(日) 17:48:55.43ID:kRkxc+4s
>>192
うちの環境だとインストールの時エラー出るから
一度アーカイバーで解凍してからsetup.exe実行するとうまくいった

mreadとmwriteはMS-DOSかWindows9xじゃないとダメ
もしかしたらFreeDOSでもいけるかも

XPで使うならmdiskなんだけどmdiskどこかで拾えないかな
>>160以外で
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/03(月) 23:30:08.82ID:EYTQwSgZ
未だにMirage Editor使えず
画面開いてもFDマークが半透明でUSB−FDドライブだと反応しないね

内臓FDパソコンだとMirage EditorのFDマークはっきり映って押したら勝手にFD読み込む画面が開くんですか?
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 05:53:05.17ID:PXtAA8bn
内蔵FDが壊れてるぽくてね
読み込み出来ても書き込みしようとするとSMFW30でDiskが壊れてるマーク出てダメ
MirageEditorではやっぱり半透明FDアイコンで反応無し

サンプラーのFD読み込ませる為のWinXPやVistaや7ってFAT32のHDDフォーマットでないとFDドライブが正しく作動しないとかの決まりないですよね?
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/05(水) 22:06:30.30ID:AHMkBpg7
>>210
s900は昔持ってたけど、現在の環境から入った人だと相当不便だよ。
本当にマニアックな人じゃないと無理だし、
全然期待してたのと違うって事になると思う。
ハードならRoland S760はサンプルを間引いたり粗くさせたりなんだり結構いじくれた。
それでもPCの便利さを知ると戻れないなー。
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/07(金) 11:46:25.76ID:fvZUYObw
MirageのMASOS2.0ディスクの複製ってMDISK使うしかないのでしょうか?

FMT-2ディスクから作成したものは3.2が出来るのですがMASOS2.0で起動したMirageに3.2のディスクを入れて[14]でSAVEしても2.0のDISKにはならないのです

SAVEしたDISKで起動すると[97]でバージョンを見ると00と表示されてしまいます

MASOS2.0とFMT-2ディスクとMirage本体のみを使ってMASOS2.0ディスクを作成する事は出来ないのでしょうかq
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/07(金) 22:50:03.55ID:fvZUYObw
皆さんMASOS2.0のディスクどうやって作ってますか?

あとMidiQuestのデモ版でMirageずっとエディット出来る事発見した
エディット画面開くと最初画面のは8つパラメータ動かすとエクスクルーシブ出さなくなるけど再度画面開くとずっと使える
Mirage持ってる人におすすめ
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/08(土) 10:28:13.26ID:uz82kwQn
古いXPノートPCのメモリ512MBに増設したらAWAVE STUDIOやSMFW30がフロッピー読み込みやフォーマットが出来なくなった
元の128MBに戻したら正しくFD動く
何ぜ?

FD使うソフトってメモリ制限があるのかね?
もう一方のRAM2G積んでるVISTAノートだと同じ様にAWAVEやSMFW30のFD使えない
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/11(火) 20:23:09.81ID:VzfGgQT8
>>160のマルウェアサイト 捨てPCでダウンロード
セキュリティ対策ソフトで検知削除してMDISKとOSゲット
MASOS2.0のディスクこうやって作るのね
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/12(水) 10:47:10.86ID:dgqfCdqL
MaschineのSP1200モード結構いいよ。これにさらにとあるプラグインかけると、ジャリジャリ系は実機そっくりになる。それよりS950のまったり太くなる系の再現をするものが無いよね。
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/12(水) 12:11:20.24ID:dgqfCdqL
ヒント:PSP
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/12(水) 17:08:49.75ID:vkjLk2zn
>S950やS1000といったヴィンテージ・サンプラーのタイム・ストレッチ/ピッチ・シフト・アルゴリズムを再現した、
>「Akaizer」というDSPソフトウェアが無償で配布されているのはご存じでしょうか。

Akaizer
http://icon.jp/archives/8481

元サイトは消滅してるけど、ちと検索すれば配布してるとこ見つかる。
これぐらいですかね。
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/20(木) 13:38:04.18ID:86TWbE/A
roland s330ってモノ演奏出来ますか?
項目探しても説明書見ても見当たらないし、
無理なのかなあ
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/21(金) 23:46:07.25ID:H5rICsNz
>>232
出来ない
最小2ボイス、ポルタメントも出来ない
音は適度に軽くて好きだけどOSの出来が酷くてエディットは波形編集に時間が掛かるのが残念な機種

どこかのサードパーティがもっと洗練されたS-330のOS出してくれないかな
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 10:43:02.36ID:3iq5Fu8w
EnsoniqのEPSを使っていますがchicken systemのtranslatorってアプリで例えばAkaiフォーマットをEPSフォーマットに変換した場合MacかPCからUSBのフロッピーディスクに保存してEPSのフロッピードライブから読み込むことは可能ですか?
出来るならtranslatorの購入を考えています
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 11:39:15.20ID:YktxY3Vy
デモ版まともに動いた?
ちょっと前のヴァージョンを昔インストールしてみたけど、全然使えなかった。
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 13:18:00.50ID:3iq5Fu8w
>>239
デモは試してますがファイルのエクスポートが使えてません
これは有料版も同じですかね?
今Mac使ってますがWindowsだと似たようアプリがありそうですが全部古いですね
あと今時ダウンロード版無さそうなのも少し面倒ですが使えるなら輸入したいです
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 13:56:36.26ID:YktxY3Vy
そもそもUSBフロッピーに対応してないよ。
まともに動いたら、すごく便利そうなんだけど。
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 16:27:09.35ID:jRCc888h
EPSって13BitだからAKAIの音ネタ読めんでしょ
AKAIの音ネタどうしても読みたかったらE4にしとけば良かったのに
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 18:16:02.52ID:3iq5Fu8w
>>242
AKAIは例えで出しました
このソフトでAKAIに限らず様々なフォーマットに変換出来ると思っていたのでEPSで読めるように簡単に変換してくれると思ってました

E4 PlatinumはEPSのファイルも読めるようなので欲しいですがヤフオクにもなかなか出てこないですね
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 18:54:04.73ID:/M+Acr66
ttp://www.chickensys.com/products/translator/tour6.php?sw_name=Translator+Pro
赤井、ローランド、エミュー、カーツワイル、のEnsoniq、EXS、ギガ、のHALion、SampleCellの、
のSampleTank、リアリティ、Reaktorの、WAV / AIFF / SND / KSF / S、パルサー、MESA、
トリトン、XV-5080、ASR-X、サウンドフォントをサポート、他人
8ビット、12ビット、13ビット、16ビット、24ビット、および32ビットのファイルをサポートして

相互変換できるとして、特殊フォーマットされたディスクの読み書きを
windowsでどうするか、という問題がのこるのでは
もしかしてTranslatorで自動的に読み書きしてくれるとか?
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 19:19:12.40ID:YktxY3Vy
特殊フォーマットを読み込んで、編集出来る。
ライブラリーの整理とか、ハード側でやるより分かりやすい、けど色々無理してるせいで度々エラーはく。
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/28(金) 20:22:41.20ID:WFq/e0A5
GOTEKのFDDエミュにHXCのファームを書き込むなんてことが
できるのね、10ユーロで可能らしく、本体含めても合計5000円程度で
HXCのFDDエミュが手に入ることに。

GOTECのままではMPC60の場合、何秒か尻切れになるんだよな
AKAIのフォーマットは2DDに800kb超を詰め込むので
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/29(土) 05:16:34.33ID:Yic2WPND
EPSのFDをパソコンに吸い出すには何のソフト使ったらええのん?
OmniFlopの使い方が分からん
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/29(土) 13:03:07.69ID:w/WkPlDT
MPC60中古購入を検討しているのですが、万が一壊れた場合ICは比較的手に入りやすいでしょうか?オリジナルのカスタムチップは使われていないでしょうか?
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/29(土) 15:32:57.75ID:aSHOe01h
>>250
そこまで詳しくありませんが、着払で結構ですので、ください(笑)

ICが汎用の物であれば、修理出来る可能性が高いですが、カスタムチップだと手に入れるのがかなり難しいので、質問させて頂いた次第です
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/30(日) 01:31:04.94ID:Ax8gBuuR
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m177671991

これ出品者、Ghostinmpcだからリアルジャンク
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/03(木) 00:32:54.91ID:X/tuEOXy
ラックの耳もないし
保守パーツ目当てで買うのが無難でしょ
すでに1台もってるのであれば基板交換でどこが故障個所か特定しやすい

252さんの回答が正解でしょ
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/03(木) 12:29:17.17ID:ZVdM9xTx
Mpcその他の改造&カスタム業者がジャンクって出してるのは使える部品があるかどうかも怪しいもんだ
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/16(水) 09:59:12.79ID:5UJs+XWe
EPSのFDのデータを吸い出してPCに保存したいんだけどどんなソフト使ったらいいの?
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/20(日) 16:12:43.19ID:9vIXxWcx
TX16Wはこのスレ的にアウトですか?
実家に置いてきて1年、無性に使いたくなってきた。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/20(日) 19:43:16.25ID:lTHuCrlz
ttp://www.retrosynth.com/gear/mpc60/memory_expansion/mpc60_memory_expansion_004.jpg
MPC60のメモリってこんな感じで増設できるのね

サービスマニュアルの回路図から推測するに
OEとWE以外は亀の子で重ねてある模様

これだったら1000円しないで可能だからやってみるか
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/20(日) 21:04:08.62ID:AN9RI2/K
やめた方がいい。
1万ケチって、貴重な60のサブボードがダメになる可能性考えたら。
メモリーICのハンダ剥がすのに、よっぽど慎重にやらないとパターン傷つけてオシャカだよ。
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/21(月) 07:39:56.13ID:YxlCifC3
DIN41612コネクタが入手できるか次第だけど
ボード作ってみるのも悪くないかな
半田除去くらいならMSXのメモリ換装で嫌ってほど
訓練したので大丈夫だけど

あとGOTEKのFDDエミュにHXCのファーム
書き込んで4000円くらいで使える技もあるんだよな、
素のままのGOTEKだと800kb全部保存できないんだよ
ttps://www.vogons.org/viewtopic.php?f=46&t=43416

この冬はいろいろMPCに手を入れてみよう
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/21(月) 07:44:10.41ID:KtcnIZHT
みんなコピーなんだろうなメモリボードは
サービスマニュアルに回路図まんま載ってるし
すごく簡単な回路だから、あれで1万って・・・
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/21(月) 08:54:18.47ID:05zrNI0l
HxCはすごく高価だけど、ちゃんとユーザーの声を反映してファームを開発してくれる開発者に金を落とさずに、GOTEK買ってファーム入れて使うのはなんだかなぁと思ってHxC買った。
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/21(月) 09:26:40.83ID:Q4p76kke
ハードの製造コストがぜんぜん違うからな
PICを使った同人ハードと中国の工場で大量生産
されたものでは、値段が違うのも当然

だから安いハードを利用して、ファームの書き換えで
稼ぐhxcの開発者は賢いね、といっても10ユーロだけど
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 19:14:05.62ID:Kt1BgvNg
HXCのファームウエアにしたGotekでhMPC60認識してくれなかったよ
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 14:24:08.71ID:SBge0t8h
>>273
あれ、どうやってファームをダウンロード購入するの?
作者にペイパルで10ユーロ振り込めば、IDとパスワードが
メールで送られてくるとか?
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 23:36:57.20ID:zf8SE0gw
>>275
そう。作者のメールにペイパルで振り込んだら、返信が来る。
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 09:39:13.05ID:eL82fSlo
ttp://tokyosky.sub.jp/tokyosky_webmasters_blog/2012/01/lmd-649-linda.html
>LINN DRUMをプレーヤーとして使用するのでLINDAだったのだ。
>PC-9801からROMエミュレーターを介してリンドラムのROMコネクタに接続し、
>リンドラムから見るとROMだが実態はPC-9801で録音・加工・編集出来るRAMとなっている。

リンドラムのROMを違うサウンドに書き換えてるのは見たことあるけど
これなら手間が省けるしサンプラーみたいな使い方ができるな
というよりMPCの先取りみたいな事やってたのね
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 10:57:53.86ID:Gp+SGqs3
>>273
MPC60のFDDってケーブル逆になってるんだよな
だからPC用のものに交換するときはひっくり返す必要がある

ttp://www.artmix.com/wordpress/?p=331
ここにも書いてある

MPC60mk2にgotekのsfrm72fuを繋げてるけど
やっぱりコネクタをそのまま接続したら認識しなかった
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 14:37:58.98ID:tEPRHmqR
>>278
もちろんどっちも試したよ。
もともとGotekで使用してた。

ファームウエア書き換え後のジャンパの設定も色々変更してみたけど、やっぱりだめでしたー

またGotek買わなきゃ。。
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 19:15:28.00ID:G/GyI0j+
なんかe-bayでフランスのやつがアルケミーを売っているんだが。
http://www.ebay.com/itm/-/282315054825?roken=cUgayN&;soutkn=1OVgSx
中古だろうとスルーしてたのだが、なんとなく見てみたら違った。
再発売らしい。
本当かどうか知らんが正規にライセンスを持っていると書いてある。
特にソフトウェアはいじってはいないようだけど、CDでの供給もあるらしいからオーサリング方法は変わったのかも。
FDでのオーサリングはUSBでは出来なかったのでこれは朗報かもしれない。
サポートしているサンプラーは以下:

AKAI -- S900, S950, S1000, S1100, S3000, S5/6000 ( MIDI & SCSI )
CASIO -- FZ-1, FZ-10M, FZ-20M
DigiDesign -- Sound Accelerators, AudioMedia, AudioMedia II Macintosh sound expansion hardware
E-mu Systems -- Emulator I / II, Emax, Emax II, SP-1200, EIII (MIDI, RS-422), E64, E4x, Ultra Series, Esi 32/4000
ENSONIQ -- Mirage, EPS / EPS 16+, ASR-10 / 88 (MIDI and SCSI)
KORG -- Triton, T1, T2, T3 (SDS)
KURZWEIL -- K2xxx Series (SMDI)
PEAVEY -- SP, SX (SMDI)
Roland -- S-50, S-330, W-30, S-550, S-7xx Series (SDS)
Any other unlisted Sampler compatible with SMDI or Midi Sample Dump Standard (check ur device manual)
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/05(木) 21:54:27.57ID:KrxRdzwe
アルケミー ネットのどっかに落ちてたのみたよ
G3Mac持ってないから試した事ないし
現行のOSXでUSB-FDで使える様にしてくれんくと意味なくなくない?
出品者に言っといて
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 00:56:26.39ID:FUH60lZv
とりあえずオーソライズのことを聞いてみた。
「Our version doesnt have the FDD verification process anymore and is either on floppy or on CD-ROM and
will work perfectly with a G4 and even G5 Powermac with Classic installed.」
(一部抜粋)
などと返事きた、実際問題きちんと動くのはG4でOS9で立ち上がるやつまでだろう。
クラシック環境だと、動くことは動くみたいだが、MIDIが使えないみたいw
でも、FDD無しで動くのなら買おうかなぁって気になる。
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 12:16:30.37ID:Lam6lQ+b
>>273
>HXCのファームウエアにしたGotekでMPC60認識してくれなかったよ

MPC60と同じくらいFDDにクセのあるS950では使えてるんだよな
SFR1M44手に入れたから、うちのMPCでちょっと試してみる
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 10:56:49.42ID:rcU6lSD7
>>286
そうそう。ファームウエア書き換えちゃったから、S950に乗せ換えた。
750kbバージョンで書き換えたから、1.44mbので試してくれたらうれしい!
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 19:50:57.28ID:2NlIKELW
素人で申し訳ないが教えてほしい

SFR1M44-U100KとHXCのファームウェアを買えば良いんかいね?
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/08(日) 10:26:00.28ID:BZvkNgoX
Hello
I would like to upgrade gotek emulator to hxc firmeware
Please tell me your paypal account information.
Thank you

こんにちは、GotekのエミュレータをHXCのファームウェアに
アップグレードしたいので、ペイパルの振込先を教えて、よろしく

という文面でいいのかな?
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/08(日) 20:35:50.07ID:BQ5bOLee
あるけみV3持ってるけど、誰か欲しい人いるかなーという独り言をつぶやいてみる。ごによごによ、、、
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/22(日) 11:23:54.76ID:BJ7ReeGA
SP1200とMPC60をテンポシンクさせたいんだけど、上手くいかない。

だれかSP1200のテンポだけシンクさせている人いますか?
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/22(日) 13:40:46.34ID:rf1JiNmS
smpte
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/24(火) 10:11:19.08ID:pdO34+Xu
いけました!
ありがとうございます!
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/24(火) 16:04:58.00ID:LmeXijZd
Win98のFD内臓ノートにOmnFlop v.3入れてEPSのFD読み込ませようとしてもOmniFlopの読み込みフォーマット一覧にEPSが出てこないんだけど設定で何が足りないのかな?
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/24(火) 18:46:12.67ID:7FgCbl/v
omnflopは気紛れだから、何度か挿入繰り返したらepsの項目でてきたよ俺の場合、WinXPだけど
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/01(水) 03:08:58.85ID:O0wwJ2QN
Mirageでサンプリングしたら毎回ピッチがズレるの何で?
毎回ファインチューニングし直さないといけない疑問
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/01(水) 10:11:26.52ID:Ci7JSEgd
そもそもオリジナルピッチに自動で合わせる機能自体ない。
サンプリングレートによって、ピッチが変わって、その都度調整して合わせる仕様。
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/01(水) 11:28:27.73ID:O0wwJ2QN
あなるほど
サンプルレートで変なピッチになる仕様なのか
ちなみにピッチが変わらないサンプルレートって何番?
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 03:30:57.39ID:2ShmK6Xf
OmniFlopでEPSのディスクが表示されない場合、作った人にメールしたらEPS対応のドライバ送ってくれるのかな?
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 06:38:16.16ID:HVwz/HDQ
EPSで2HDのFDをフォーマット・セーブ出来た
EPSって2DDオンリーだと思ってたけど2HDも使えるのな
その場合1.44MB丸々記憶できるん?
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 23:07:57.35ID:eqbg9j/J
S900手に入れたんだけど、電源入れたら全文字■が並んで進まない。
OSロムの異常ではないみたいなんだけど、他にどんな原因があるのかな?
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 09:25:56.90ID:KgSy2dJS
>>308
起動プロセス途中で止まるなら電源かメイン基板じゃない?
MIDIが反応するとか内部処理が動いてそうなら表示部だけの問題かも。
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 12:35:02.14ID:XY++vFXF
>>309
内部の処理動かず、各ボタン押しても変な数値出力して固まるんで、メイン基板ですかね。

ゴミ。。
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 13:49:19.17ID:CUaXAqd/
うちのも2台なった、突然。
CPUボードと他ボードとの情報をやりとりするICが逝ったんだと推測するんだけど、面倒くさいんで修理にはいたってない
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 16:05:27.52ID:CUaXAqd/
なんかボタン周り清掃したら、直ったっていう情報も。

ttps://www.gearslutz.com/board/electronic-music-instruments-electronic-music-production/1043662-akai-s900-bootup-problem.html
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 06:38:00.73ID:TayrbaBA
>>312
起動中にページアップボタンが押しっぱなしになってるせいで診断モードに入ってしまうということか。ボタン清掃で直るなら旨いな。
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 17:44:21.13ID:tIDlZkrO
昔ジャンクのS950買ったら、フルメモリだった。
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 19:40:27.89ID:B9em/eSJ
昔ジャンクのS3200XL買って中のサウンドチップをS3000XLに入れようと開けたらもう抜かれてた
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 20:06:33.19ID:tIDlZkrO
ラックやらサンプラーは中をあけてのお楽しみがあるよね。
がっかりもあるけど。
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/24(月) 10:11:52.34ID:JKfbFAUr
>>292
ASRに対応した。
時効だと思うがアルケミーって、パスポートが存続してるのかしてないのかよくわかんなくなって、対応がおろそかになった頃には業界内ではフリーのV3が出回ってたよ。
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/07(日) 22:43:06.09ID:27v+cI7V
S950 中古\10.800でゲッツ
日本語マニュアルも付属してていいは〜

増設メモリは載ってなかったけどね
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/11(木) 22:57:10.68ID:PPFK83EU
ROMライタあればMPC60とかのOSロム作成できるの?なんかハードル高そう。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/14(日) 16:09:05.96ID:HGbCCQIZ
アルケミの頃にantaresが作ってた
サンプルのループ取り専用みたいな波形編集ソフトあったような記憶があるけど
あれゲットしときたかった
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/17(水) 02:29:34.30ID:7w0M81nH
Antares Infinity じぁね?
アルケミはどっかに落ちてたよ使えるかどうか不明

MacOS9使ってる人まだいるのかね
おれのMDDはまだ健在だがな
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 03:58:01.58ID:08ib8S1I
SP1200のザラッとした質感を、どうやったら今の機材で出せますか?
Native Instruments Maschine、Batteryが良いのかな?
プラグインのビットクラッシャーじゃどうしてもダメで…。
どなたか教えてください。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:55.71ID:vb/z8nWo
>>328
MashineにそのものズバリのSP1200モードあるがな。一番音悪い設定にするとかなり似てる。
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/20(土) 06:39:13.87ID:Hc3CAHS6
331の動画を見て、Maschineが良いのかなって思ったのですが、
このSP1200モードというのは、2とかmicroとか、
どのMaschineにも備わっているのですか?

あと、VESTAX DSG-05というサンプラーはどうでしょうか?
動画が見つからなかったのですが…。
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/20(土) 08:50:38.91ID:0+YVj7OW
MaschineもMPCルネもS760もZOOMのサンプラーも試したけど、結局どれも違うよ。
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 11:39:36.20ID:PfNS07Y3
>>334
>結局、spの音欲しけりゃ実機しかない

909、808、303辺りと一緒なのかな…。
うーん…貧乏人には厳しいなあ。
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/21(日) 17:25:54.20ID:t+YzsQJN
昔、W-30メインで使ってたけど、音ショボかったな
ASRやSPの音初めて聴いたとき、反則だと思ったわ
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 01:08:39.23ID:b78ytdek
https://www.digitalsoundfactory.com/soundfont_products

E-MUの人がここでE-MUとEnsoniqのサンプラーのライブラリー売ってるからここで買え。
全く同じものだ。PCMシンセのもある。
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/22(月) 10:02:30.18ID:B5z1MOXy
自分の音ネタをサンプリングしてザラっとさせたいのだから、E-MUのライブラリ買っても意味ないでしょ。

MaschineのSP1200モードは質感的にはかなりいいと思う。ピッチ下げると特に。もちろん実機の音圧とかは出せないけど。

あとはD16のプラグインとかかな。
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/23(火) 16:29:33.64ID:psIajBlV
>>339
E-MUの中の人だったんだ
知らなかった・・・

サイトデザインが古くさすぎ&胡散臭すぎて
信用できず、Aboutのページ読んでなかった
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 10:02:27.80ID:9Bvz4+lR
S950は今が底値かな。
オークションだとだいぶ安い。
サンプリング時間そんなに必要なければ、S900で全然いいんだよね。
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 10:47:23.15ID:OfP9M+2W
美品で4万ちょい、ボロいけど動作確認で3万、ジャンクで2万てな感じ。
S950はS900にないフィルターがあるらしいから、やっぱS950がいい。
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 11:08:55.15ID:zC7L9A/n
オプションメモリを追加してなければS950も750Kbですよ。
AkaiのS900シリーズは経年劣化で液晶表示が異常に薄くなり見難くなる持病があるから買う時のポイントにした方が良いです。
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 12:45:40.07ID:9Bvz4+lR
S900とS950って同じフィルターじゃない?
メモリとかオプションボードの拡張性とタイムストレッチ、S900は2DDだけどS950は2HDでの保存可くらいの違いだと思ってた。
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 12:56:20.54ID:bo0SGs72
900も950もフィルターは同じだよ。当時「音量しか変わらない」と言われた味気ないフィルター。
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 21:04:57.51ID:bo0SGs72
嬉しさに水を差すようで申し訳ないけど、S900って一言で言うとつまらないよ。このご時世にわざわざ12bit買うくらいだから味を求めているんだろうけど、
アメリカのサンプラーの様に録った音をイジる概念が無いから。サンプル時間が短いからそこら辺で工夫する楽しさはあるけど、
音自体はEQで曇らせればソフトでも同じだと思う
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 21:10:26.15ID:h6wxUitd
S900とS950のフィルターってレゾナンスの有無じゃなかったっけ?
ただS900も非公式のSystem4入れるとレゾナンス付くとかいう…まぁ、ほとんど効かなかったような。

S900は持ってたんだけどあまりにも昔なんで
もしかしたら間違っているかも。
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 21:57:00.37ID:bo0SGs72
AKAI純正だとどっちもレゾナンスは無いよ。音がくぐもるだけのローパスのカットオフがあるだけ
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 22:45:02.59ID:YsC6BKF0
Casio RZ-1も悪くないよ。
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 22:50:14.09ID:YsC6BKF0
まあ、NIのBattery4使った方がS900よりLo-Fiに浸れると思う。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 01:46:10.17ID:UFLdB0sB
良くも悪くも
メモリが少ないからこそ
短いサンプルタイムによる不自然さが
味になってるような気がする
80年サウンドは
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 15:14:38.03ID:xlflHC2t
15年以上前にS950を3万円、SP1200を20万円くらいで買った
今もそんなに変わらない値段だからお得感が半端ない
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 19:32:25.95ID:tF1/cjR8
羨ましいですね。
皆さんの意見やBattery4の動画を見てたら、
S900系に対する熱が急激に冷めてしまいました。
高校生の頃に憧れていた機材だったkら、幻想が強かったのかな。
なーんか、ソフトで加工して出来るものはニセモノの音だと感じるようになってしまっていて...。
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 21:56:58.61ID:/mmKFcvg
>>358
S1000->1100->3000->3200XL->6000と使ってたけど(常時基本2台立ち上げてた。)、S900/950は若干使いにくいんだよな。音は良かったんだけど、音ならMirageとかDSM使うわけで、なんか若干中途半端な気がして。
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/07(水) 23:47:32.13ID:Fv7N7BQt
>>358
アカイのサンプラーでイイ所はOS入れずに電源入れてすぐに使える所だけだと思うよ。いわゆるアナログ的なローファイ系の音を期待するなら他がイイと思う。
もしS900にローファイを期待するなら個人的にはS1000のタイムストレッチの方が面白い効果が得られると思うよ。
声ネタなんかタイムストレッチさせるとロボットの様になって面白い。今更感満載だけど
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/08(木) 13:23:43.59ID:dgemEkB5
昔、スマメをフロッピードライブで使えるアダプタあったな。
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/09(金) 09:32:49.84ID:gaVPMtVA
ジャンクS700と純正ライブラリーQD50枚でハードオフで2000円で買った
S700はもう何台か持ってるのでヤフオクで処分した
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/17(土) 23:51:10.12ID:7y/fnnp2
先輩方、ご教授お願いします。
w-30をhxc floppy emulator 搭載で使用してます。
S-50のサンプラーデータ(W-30.S-50両方で使えるようコンバート済み)をディスクイメージ化してW-30で使用したいのですがうまくいきません。

ディスクイメージを作る際にomniflopで80/2/9x512 Roland S5xx, S7xx DD-disk 720kb

Roland S50/550/W30/S7xx image (.out)で出力してますが肝心のW-30でS-50のイメージを読み込ませると失敗してしまいます。

藁にもすがるつもりで質問します。
よろしくお願いします。
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/18(日) 11:03:21.85ID:f5H1tic8
yamaha TX16Wを今だに手放せない
理由が全く分からんがzero-G DataFileのショボいシンベやキックを33.3KHzでサンプルすると
パンチと粘りのある物凄い音になる
最近はSugarBytesのCyclopeのワブルベースをカットアップ用に数種類サンプリングしてみたが
この化学反応は一体何なんだろう?
ただ33.3kHzモード以外ではマジックは起こらないし、元ネタによってはツマラナイ音にもなるけど
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/18(日) 12:11:27.24ID:f5H1tic8
>>376
DataFile Oneのsynth bassトラックでosc sync でattack decayでアクセントつけたsynth bass
があるんだけど、こいつを33.3khzでサンプリングしてレガートでひいてみてよ
絶対驚くって保証つき
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/18(日) 19:15:02.86ID:2lRjnvrh
>>373
ここより本家で質問した方がいいよ
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/18(日) 20:10:36.65ID:tykfogf8
W-30はMOで使ってたなあ
SCSIのチップを入れるだけで使えるようになるの
もちろん起動もMOからできるんだけど、たしか80MB制限があったな
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 03:49:37.58ID:420rbvXn
>324
324だが
先週やっと時間が取れて
S950 分解清掃したんだがROMが最初からV1.2aだったよラッキー

あとS-550 ジャンク500円で売ってた。迷う値段だな
う〜むやっぱSCSIカードが欲しいな〜
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/09(日) 22:53:27.20ID:pAbz0Zev
NHK BS で今やってる
洋楽倶楽部「80’sを創った男〜トレヴァー・ホーンの世界〜」
面白と思うよ
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/22(土) 13:36:42.64ID:70wSASwG
>>375
ヲクでずっと買い手がつかんなw ご苦労さんw

TX16W音細くて要らね
OSは台風2000はちょこっとMIDI量が増えただけですぐモタル 益々要らね
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/01(火) 10:53:05.57ID:X5RKokrK
ちょっと前にS900を買おうとしていた人はどうしただろうか。買ったなら感想を聞いてみたい。
ところで、Emaxのフィルタってプロフェット5に何処と無く似ていると思う。ホワンとした感じが。
0386低学歴の障碍者
垢版 |
2017/08/01(火) 16:59:59.62ID:xKN1IYyp
S900のOS4ってどんな感じなの、イメージだけ上がってるけど
うちの環境では書き込めないんだよな、フロッピー
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/01(火) 18:53:09.13ID:8UdNjPgV
>>384
そうだよ。同じカーティスのチップだもん。Emaxの音好きだったなー。デザインも良かった。
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/02(水) 00:59:01.87ID:CATGhBVx
AKAI S01使い倒してたのは俺ぐらいかな
あれ32kHzなんだよね
S01を4chカセットMTRで録って重ねまくってさらにサンプるっていう
ハイパーローファイ作業をやってた

その後S3000XLにしたけど、あれ?高音なんか出ねえほうがカッコよかったんじゃん
売って損したって思った
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/02(水) 09:41:51.36ID:mG2hXRyM
>>387
やっぱりそうなんだ。録って弾いてっていう当たり前の作業ですっごい楽しくなるサンプラーだよね。
新品で買ったS1000もまだあるんだけど、こっちは何1つ面白くない。昔から。
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/02(水) 20:33:14.61ID:cyUwjbm0
>>389
機能が限られてる分、わかりやすそうだなと思ったよ > S01
テーブルトップの小型な感じだったらもっと売れたんじゃないかな。
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/02(水) 22:38:08.82ID:1p8VUEmM
俺は高校の時にRemix 16で粋がってたわ。
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/03(木) 08:16:46.80ID:E1EfPxDy
>>395
>JS-30
あれ、メモリ2枚挿すと16bitで1枚だと8bitなんだよな
変わった仕様だよね、おまけにFDDはないのにSCSIの
端子だけがついてる
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/04(金) 00:56:10.64ID:Z5uxZ6mt
スレ違いにはなるけど、昔ZOOMのサンプラー使ってた際に波形が見えないことに不便感じなかったな
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/04(金) 17:22:38.38ID:aCvx2lpm
おでのS550EX Ultraは波形まる見えるでがんす
塩素もテレビ繋いで波形見えたら名機に成れたのにな
中古やっす安やぞ、やっす安やぞ!
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/06(日) 10:36:16.98ID:5WKCZfno
S550持ってるけどS330にしとけばよかったとか後悔してる
メンドくさくて2バンクもまあまず使わない
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/06(日) 15:06:03.32ID:ofsu6gav
サンプルを全部つなげて、再生するときにポイント
を変えるんだよな、S330の使い方って。
DRやTRのROMを調べると、やっぱサンプルが全部つながってるの
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/07(月) 17:49:08.27ID:NY/x0yKc
最短サンプル単位が結構大きいから、ショートサンプルは一個に繋げないとメモリが無駄になるんだよ。
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/15(火) 14:58:27.53ID:MHeOXFN2
Universal Audio UADソフトウェア新バージョン9.3がリリース
KORG SDD-3000 Digital Delay
13ビットディレイを正確に捉えています。
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 12:06:21.02ID:3hR2jr3L
S50だったか550だったか330だったか忘れたけど
あの端子を持つディスプレイを探すのに秋葉原巡礼の旅に出た良き思い出
東京デジタルフォン近くのジャンク屋にて発見! 金¥1.000
交通費の方が高い
デジタイザーはローランドDGの端子を変換してもらってそのまま使えた
元々、建築設計用のデジタイザーだから家に来る友人は
「何?その黒板は?」
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 12:42:14.68ID:Zmh62y+j
>>384
S900の人は諦めてNI Battery4に行ったんじゃ無いかな?
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/02(土) 22:30:54.96ID:wthZyfV9
>>415
そんなもん転がってるハズもなく
ボケ
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/03(日) 07:58:35.52ID:7Em98H9N
あれってデジタルRGBといいつつ、いまのDVIとかのデジタルとは
意味が違って、各色がオンオフでのみ表現するアナログRGBなんだよな
3Bitの白黒含めて8色という…やる気になればCXA1645Pでコンバータとか
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/03(日) 11:17:30.61ID:ZtOaPwge
昔、電波新聞社からRGBコンバーター出てたよね
持ってるけど、サンプラーで試したことはないわ
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/03(日) 13:34:39.95ID:qcovBjGW
まぁ、でも無理してRGBで見るほどのもんじゃないよ。(経験者談)
白黒のコンポジットビデオ信号でも全然問題ない。
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 20:25:44.66ID:xRtx5c8g
アカイのS3000で取りためたMOディスクのデータをパソコンに吸い出して保管するにはどうしたらいい?

そのままS3000フォーマットのデータをパソコン認識してくれるかな?
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/16(土) 20:54:55.20ID:Zy54x4wZ
PCにSCSI付いてることが前提だけど
KONTAKTとかのAKAIフォーマットに対応しているソフトで読めるんじゃないか
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/17(日) 14:25:13.57ID:OAcl5dOS
ちなみに検索する場合は DD for Windows ね

Windows 上で CF/SD/USBメモリなどのディスクイメージのバックアップやリカバリーをするツールです。
disk dump for windowsの略です(DDwinという同名の辞書ソフトとダブってしまいました。)
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/17(日) 16:16:02.30ID:8xY8m3wt
そんなエエもんがあったんか!
オムニフロップの色々メディア版って感じか

それってオムニフロップで吸い取ったFDのDisk ImageもS1000フォーマットのMOに放り込めてS1000で認識読み込んでくれるかな?
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/17(日) 16:43:07.67ID:OAcl5dOS
LinuxのDDコマンドのGUI付きWindows版って感じ、似たようなのあるけど使いやすいから昔からコレにしてる

やってないけどAKAIのfloppyとハードディスク(MOとかリムーバブルメディア含む)ではファイルシステムが異なるから、そのまま書いてもダメじゃないかな多分?

ちなみにMOのイメージをisoとしてCD-Rに焼くとAKAICDになるw
状態の良いCD-ROMドライブとか、メディアの調達の方が微妙になってきてるからあんまり意味ないけど
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 00:48:47.97ID:mFx5YqZf
フロッピーは今のところ、ドライバレベルで物理アクセスに対応したOMNIFLOP一択だね、最早デファクトスタンダードの域w
DDWinはあくまでアプリだからね、Windows標準ドライバでR/Wが確実なリムーバブルメディアで使うのが良いよ(MOは大丈夫)
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 01:13:00.42ID:mFx5YqZf
OMNIFLOPの唯一の弱点は、USBフロッピードライブにドライバが対応してないことくらいかな?
ドライバを入れないと、ややこしい物理フォーマットのディスクが読めない
ディスクトップPCをいつまでたっても捨てられないw
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 06:52:02.27ID:JCY+vOs3
hxcに移行しちゃったからな、吸い出しておk
gotek-hxcは最高だな、5000円くらいだもの
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/19(火) 14:28:43.68ID:1ic60Me/
ゴテックモドキのエミュレータが安う売られとるけど元々2DDドライブが載っとるサンプラーに1.44MB用のゴテック載せても認識して使えるかな?

720KB版のゴテックモドキの方が1.44MB版より倍高い相場になっとるし
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/20(水) 17:25:08.05ID:fV+IU7sk
>>433
機材によって変わるかもだけど、少なくとも俺が試した2ddフロッピーの機材は1.44mbバージョンはだめだった。
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/20(水) 19:53:10.31ID:WAiQoWPA
hxcは確かに便利だ。でも、ウチのはEmaxなんだけど、考えられるだけのフロッピーが全てSDに入るから
hxcの小さなLCDでそれを選ぶのが面倒。だから本末転倒なんだけどドラムのSD、ベースのSD、オケヒットのSDみたいに
ジャンルごとにSDカードを分けてる。
結局は超大容量なバーチャルFDなんだよね。LCDでフロッピーを入れ替えなきゃならない、っていう。でもやっぱり便利。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/20(水) 20:21:36.09ID:02Va6cpy
hxc付けてるが、確かにSDの管理が面倒になってきた(SDも増えると中身の把握が面倒)
対策としてPQIのWi-Fi内蔵SDカードアダプタで、使う都度FTPで転送しようと考えてる
常時使うイメージと、転送して使うイメージのフォルダを分ければいいんじゃないかと思うんだが
とにかくマスターデータの管理が安全かつ楽になればうれしいな
hxcでWi-Fi内蔵SDカードアダプタを使えるのかな?
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/21(木) 19:05:03.83ID:QXfeacXk
stm32(ARM)のファームを書き換えるんじじゃなかったっけ?
ファームはHxCが公開してる
手順のサイト見たけどJTAGデバッガ必要だしちょっと面倒だったような
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/21(木) 22:05:27.79ID:QXfeacXk
フェアライトって太っ腹だね、IIxのフロッピーイメージを置いてくれてる

Fairlight US
ttp://cmi.fairlightus.com/fairlight_floppies/IIx_disks/

それをS900、SDISK、SFZに変換して置いている神サイトw

Fairlight sound library database and utilities
ttp://www.nattvard.com/iix/index.php

全て美味しく頂きましたw

SFZをPCで鳴らしてみた、LOOPの修正が要るのもあるけど概ね良好な感じ

時間とれたら8bitの生データをMirageに、S900はS3000XLに変換して鳴らしてみたいと思う
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/21(木) 23:02:22.35ID:h+qYLUhC
今時日本でローサン使いっておでを含めて3人くらいしか居ないはずのに最近このスレ盛況だぬ
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/22(金) 19:56:45.29ID:vgOpyptc
>>440
ブートローダを書き換えるのが面倒だった
けどFTDIのUSBシリアル変換の基板を用意して
結線すればアプリの方で自動的にやってくれる

今度はTX16Wの増設メモリでも作るかな
回路図みてたら本体の端子の信号がそのままSIMMと
互換があるのね。

元のメモリにSIMMを並列に接続する改造もあるけど
一から変換基板作ってもいいかなと
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/22(金) 20:23:37.74ID:+zBQ3E1v
坂本龍一はIIx導入直後はライブラリの音結構使ってるんだよね

マクセルのCM、幸宏のSTRANGER THINGS HAVE HAPPENED でずっと鳴ってる金属的なマリンバ風の音
Tokyo Melody の音楽図鑑レコーディング風景で弾いてたストリングス
とか好きだね〜

エスペラント以降は、自分でサンプリングする面白さに嬉々として作ってる感じ

古き良き80sサンプリング黄金期
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/24(日) 00:40:37.05ID:Hlpweo8p
自称ナンパ師の声にボリュームを合あわせたら、豚バロがボソボソ何言ってるかさっぱり聴こえねぇ
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 04:07:35.78ID:CYvbhdXq
音楽図鑑とかエスペラントあたりはいいよね
サンプラーのロービットな粗削り感とDX7とP5相まって
聞けば聞くほど癖になる

>>442
フェアライトのサンプリング周波数って全然低いんだな
Fairlight's 14080 Hz

ごちになりやす
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/27(水) 18:30:06.01ID:IZsZxC+Q
PCMシンセサイザーが放つノイズも音色の一部
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 21:29:49.42ID:9kdRQ6PE
Mirageってアッパー/ローワーのパラメータって何番で切り替えれるの?
結構重要な事だと思うけどマニュアルに見当たらない(泣
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/28(木) 22:50:36.86ID:WjOZQW0s
簡単にパチパチ切り替えれるよ、指が覚えてるから意識したことないくらいだけど
Progキー押す度だったんじゃなかったっけ?
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/29(金) 14:16:01.98ID:jUl6p25p
>>455
テンキュ!

L2の音ネタとパラメータをFDのL1にSAVEする事って可能?
11でL1指定してEnterで移動できるかな?
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/30(土) 09:39:16.59ID:fcQXfPo8
TX16WはgotekのSFRM72-FU-DLをOSの起動でも問題なく使えるのか
でもな4000円だすなら、同じgotekのSFR1M44にhxcのファーム焼いても
同じ金額だ

TX16WとMPC60のメモリボードを自作しようと回路を眺めてて
思ったんだけど、4bitデータバスを3つ並べて1つの単位にしているのは
サンプリングが12bitだからなのかね
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/09(月) 19:51:26.98ID:rmyOEJWl
ああああ
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/13(金) 15:24:22.71ID:ufCYeacY
前も書いたけどEmaxっていい音するなぁ。ちょっとだけグライドを効かせたmoogのオシレータをサンプリングして
Emaxのフィルタでイジってモノで鳴らすとものすごくイイ。サンプリング元よりもイイんじゃないか?と思う。
エンベロープが少し遅くて甘い音になるんだけどそれがまたイイ感じ。
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/14(土) 01:58:55.39ID:bdhL+nhO
日系イタリア人がガワのデザイン担当してて基盤にキウイ🥝がプリントされてるよ
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/15(日) 12:40:52.42ID:mD7/oWtX
>>459
わかる
Emaxってキウイがディスプレイで走り回る奴だよな
ロービットサンプラーの良さってこういう意外な結果を楽しめるところだ
cycle wave読み込んで嬉しくなる楽器
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/15(日) 19:54:14.59ID:Q9Xc1wh/
>>462
そう。「Bird run」ってメニューを選ぶとただただ鳥が歩いていくという。あれってエミューだと思ってけどキウイなのか。

>>463
それは16bitだよ。FZ-1も。
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/18(水) 10:59:08.81ID:nywijvRK
>>464
そうだった。エミューだった。アレってキャリブレーター機能だったっけ?
それとも単なる無駄機能だったかな?初めて見た時は大爆笑だったけど
EnsoniqかALESISかSYSTEM360かとにかくアメリカの古いシンセで電源を入れるとディスプレイに
「HI! GUYS ! 君に良いニュースと悪いニュースがあるんだが、、、」
「〇〇と××の違いは何だと思う?」
勝手にアメリカンジョークを喋り出す機種あったな

>>463
FZって今でもディスプレイは見える?
FZで足骨折したボーヤがいたよ
現・少女アイドルグループのクレジットを見て、忘れないうちにもう一回謝りにいこう
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/18(水) 18:56:45.87ID:4jngnr4K
>>466
キャリブレーションが出来るメニューと同じところに有って、Bird runを選んでも全く意味は無し。
鳥が走ってきて『ハ〜イ!Emaxだぜ!』というメッセージが流れるだけという。
同じアメリカでもボストンのカーツウェルとは違うな〜って感じだよね。
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/20(金) 18:55:25.36ID:/03o9yU/
AKAI S612 のサンプルを EXPORT IMPORT するアプリ需要ある?

自分用に Windows + Visual Studio で作ってみたけど、
勉強も兼ねてAndroidかiAppにチャレンジしてみようかな
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/20(金) 20:26:26.60ID:YkPXTEnM
SDSでセンドすりゃいいだけじゃないの?
Recycleあたりの波形編集ソフトで出来るんじゃないの?
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/20(金) 20:39:26.62ID:/03o9yU/
MIDI黎明期の機種は独自プロトコルだらけですよ、S612も例にもれず
情報もなくて、独自の方法で解析に苦労しました
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/20(金) 20:55:54.48ID:/03o9yU/
ちなみにハンドシェイク必須・AKAI独自規格メッセージなので、汎用データファイラーじゃ1パケ目でこけますw
あとパケット間のEXCL以外のメッセージを無視してくれません(やり取り中にNOTEとか混じるとアボーン)
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/20(金) 23:15:15.76ID:/03o9yU/
言い忘れた

S612は OS ROM V1.1 以上じゃないと、MIDIでのサンプル送受信に対応してないらしい

うちのは最初からV1.1Aだったんで、V1.0でできるかどうか未確認です
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/20(金) 23:19:41.93ID:YkPXTEnM
おおそうなん
じゃアプリ作って売ったら?
ジェフとかが買ってくれるかもしれんで

昔アタリ用ソフトで612用のエデターが出てた様な希ガス
STEEMとか使やフリーで波形やり取り出来そうな希ガスけどさ
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/21(土) 20:36:42.86ID:ow72XnaO
ttps://github.com/keirf/FlashFloppy
gotekのファームを書き換えてhxc互換に出来るらしく
しかも無料、というか0.9インチOLEDのディスプレイ対応
今のところAMIGAにしか対応してないという
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/21(土) 21:13:10.34ID:sbxLg5WM
上で書いた、amigaのソフトウェア、Sample wrenchっていうんだけど、
なんかWindows版も出ていた。
for Windows XP, Vista, 7, 8, 10.だってさ。
http://www.dissidents.com/audio.htm

サポートはこんな感じ
Support for dozens of vintage MIDI based samplers such as 12 and 16 bit SDS (Sample Dump Standard) devices (Akai S1000 series, E-Mu EMAX and Emulator series,
Peavey DPM SX/SP, Roland S750 series, Yamaha TX16W, etc.), Ensoniq EPS series, Akai S612, Korg DSS-1, Korg DSM-1, and Prophet 2000/2002. Also supports SMDI.
0477名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:48:34.94ID:jVqDZndw
ttp://torlus.com/floppy/forum/viewtopic.php?f=33&t=3072
hxcオリジナルファームでもOLED対応してたのね

1602LCD/I2Cだと大きすぎて取り付けるのに大変だった
0.91OLEDならぴったり、さてaliexpressに注文すっかな
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/24(火) 11:16:34.15ID:B8qqJXSe
SP1200で使えるようになればなぁ
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/26(木) 09:16:18.02ID:RfxkZOeS
>>475
ファームウェアの書き換えは今まで通り有料でしょ?
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/26(木) 15:08:12.03ID:aHRvBnPr
Sample Wrench は基本波形エディタなのでAlchemy的な用途(サンプルを取り込んで加工して戻す)

ATARIエミュ(Steem)上でフリーエディタを使うのは実用面でちょっと使いにくくて…(SYX解析には役立ちました)

実は、それが自分でユーティリティを作るきっかけでした

サンプル・パッチを丸ごと保存・読み込みするたけの単純なツールがあればなと思いまして、

言わば、MD280をPCで代替えするような代物です

時間取れたら、YoutubeにDEMO動画をアップしようと思ってます

ちなみにS700/X7000のSYXメッセージ資料を奇跡的に入手できました、
これまたAKAI独自メッセージ・シーケンスですが、
解析の手間が省略できたので、こっちも同じようなツールを作ってみようと目論んでます
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/26(木) 19:55:12.64ID:SqgLlEd8
ttps://github.com/keirf/FlashFloppy/wiki
ユビキタスなGotekハードウェア用のレトロフロッピーエミュレータ。

HFE、ADF、IMG、STの画像フォーマットを直接サポートします。
設定なしで使用をサポートします! 空のUSBスティックのルートに
イメージをダンプするだけです。
HxCエコシステムと互換性があります:オートブートおよびインデックスモード、
HFEイメージファイルがサポートされています。
FlashFloppyはフリーでオープンソースのソフトウェアです。

と書いてあるので、hxc互換のフリーだと思う
ただAmigaやi以外では検証がなされていないので
サンプラーでは何とも言えないのが微妙
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/02(木) 21:11:53.40ID:w4ISpw1C
>>481
FlashFloppyやってみた、けどUSBメモリの読み書きが
遅いんだよ、hxcならFDDの実時間だったのが
2倍くらいかかってる。USBメモリとの相性なのか

それ以外は使い勝手は一緒

ついでにOLEDのI2Cを接続してみたけど、
ファームウェアをアップデートした直後は表示
されたのに、一度リセットすると無反応になる。
OLEDの問題なのか良く分らん
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/14(火) 08:28:06.52ID:67HtV5T7
ttp://hxc2001.com/download/floppy_drive_emulator/HXCFEUSB_HFE_beta_firmware.zip
-------------------------------------------------- -----------------------------
- 作業中/ Alphaファームウェアバージョン:
-------------------------------------------------- -----------------------------
2017年11月11日:ファームウェアSTM32 USB HxCFloppyEmulator v3.0.33.12a
- SP1200書き込みサポート修正。

7セグLEDのかわりにOLEDディスプレイも使えるのか
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 00:12:34.71ID:Y2Tq7uGP
すみません質問させて下さい。
mpc60Uのバックライトのシートを変えて、電源を入れると液晶バックライトとフロッピーのライトのみ光るのですが、文字が写らなくボタンのライトも光らない状態になってしまいました。
素人なのに交換しようとして後悔しています。
ネットで調べて解決出来なく質問させてもらいました。
これからもmpc60IIを使いたいと思っています。
解決出来そうな情報ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 08:57:58.13ID:dAA/aH+9
mpc lcd problem で検索したらバックライト交換で壊す人いるみたいね
原因はそれぞれだろうけどね、自分が交換したときは慎重にやった
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 09:52:36.60ID:j3jQWgKn
よく覚えてないけど、ディスプレイの外側の金属のツメ?で液晶基盤と繋がってると思うんですけど、ツメがちゃんと基盤に接地してますか?

60だったか覚えてないけど、ツメを曲げずに動作確認した時に同じような感じになって焦ったような気がする。

それが原因じゃなかったらちょっと分かりませんので、私に売ってください。
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 16:01:53.49ID:ujPxYUH/
>>488
単にfuseが飛んでるだけじゃないですか?
電源部に三つくらいfuseがあったと思うけど確かめてみては?
fuseが切れてなかったらelシート外して一度起動テスト
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 17:36:19.66ID:vlbByiol
>>375
TX16Wはローがっつり無くなるw
スカスカ中域しかないでw
あんた耳悪いよw
台風2000も機能詰め込みすぎてMIDI異常にモタるし

S950は音があっさり色気がなさ過ぎてつまらん
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/24(金) 11:55:46.88ID:4/TyTSr2
いや、やっぱりE-MUが使いやすいし音がいい
S900と950は再生機器って感じだけどE2とEmaxはパラメータからして楽器だなと思う
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/27(月) 23:45:44.62ID:jFUgW3wo
>>488 やっちゃったねw
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/29(水) 18:31:04.58ID:zauByNwg
大して知識も技術もないのにいちびって改造して結局潰してしまうという、あ〜、メシが美味い!w
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/05(火) 03:39:54.59ID:TSJJk3a9
探してるサンプラー?があります
真っ白い機体にボタンだけが並んでるだけの無駄のないめちゃくちゃカッコいいやつです10万以上だったような気がします 確かボタン光ってました
2、3年前にネットで見たんですが、どうしても思い出せなくて...思いつく方いませんか
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/05(火) 06:24:43.03ID:/cfPjSeC
>>507
明らかに使い難いよね
右手で操作するテンキーが左にあるのが許せんよ
アーメンより全然良いけど
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/05(火) 10:00:36.73ID:o3P4O8w9
なんでこんな馬鹿な改造するんだろ
せっかくのSPが台無し
ラックにしたらパッド叩きにくいのにアホや
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/06(水) 17:43:50.13ID:IBMPmesd
>>482
原因が分った、diymoreというメーカのOLEDは
起動時に何秒か遅延させないと表示できない仕様とか

Gotekアップデート用のHxCファームウェア
ttp://www.atari-forum.com/viewtopic.php?t=32723
"diymore.cc"スクリーンは避けてください 問題の根本原因は何か。

FlashFloppy Gotekハードウェア用のレトロフロッピーエミュレータ
ttps://github.com/keirf/FlashFloppy/wiki/Hardware-Mods
DIYMORE OLED-091とマークされたOLEDディスプレイに注意してください:

hxcとflash floppyのどちらも最新ファームでは遅延時間の
設定が用意されて、S900の環境では3秒遅らせて使えている
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/13(水) 08:23:16.09ID:yeg4LXIF
roland js30使用されている方いらっしゃいますか?シーケンスのループ機能はありますか?
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/13(水) 13:15:54.06ID:LmvEKR2/
Arturia CMI Vが決定版だな
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/29(金) 23:50:38.17ID:AqTx+9j/
>>492
>>496
ありがとうございます
爪の確認して、3つのfuseも変えました
文字が映らない状態以外は正常になったと思います
バックライトは点くのですが文字が映らなく
LCDを基板ごと違うものに変えても同じ状態です
他に怪しい箇所など教えていただけると助かります
オクには出さずに使いたいです…
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/30(土) 00:06:47.72ID:nPabiUG3
ゴテックの144用のものを72用にファーム書き換え出来るの?
ハード的には同じ物?
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/30(土) 10:03:05.68ID:qaybFgTg
>>517
496ですけど、elシートの幅が少しでも大きい等で、内部の導電性ラバーを圧迫しているんじゃないですか?
elシートを外しての動作確認は行いましたか?
elシートを外しても状態が変わらないのであれば、ディスプレイから伸びているフラットケーブル挿入ソケットのハンダ割れ、又はダイオードをテストしてみては?
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 04:45:34.43ID:QWLYyQ8D
EPSでFDフォーマットだけ出来んくなった...
何が原因やろ?
OSや音ネタ読み込めるし音ネタはFDに普通にセーブ出来る

フォーマットしたら「データがこわてれいます」って表示されてフォーマットだけできん
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 19:33:06.40ID:aQ5VkKOf
>>519
elシートを外しても状態が変わらなくテスターを買い
フラットケーブル挿入ソケットのハンダをチェックしたところ
挿入ソケット付近の抵抗が不良になっていたのが原因でした
抵抗を新しくしたら文字も表示され正常になりました!
本当に助かりました。ありがとうございます!
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:20.63ID:OzCG/mPV
USB-FDドライブでSDISK使えたw
くっそ遅いけどUSBで使えるのありがたい

OS新しく入れ替えちゃったからOmniFlopのインストールの仕方忘れちまったい
FDのドライバになんか入れるはずだったけどどうやるんだっけ?
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 04:38:31.44ID:uNqQeXNI
オムニフロップ入れたけどミラージュのディスクから吸い出したデータを何フォーマットでFDに戻したらいいんだろうか?

書き出す時ミラージュのフォーマットなんて表示されないし
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 09:41:02.35ID:uNqQeXNI
でもダウンロード出来るサイトのMDISKがウィルスに感染してんだよね
avastで駆除しようとしたら丸々MDISKごと削除しやがる
どうすりゃウィルスだけ削除出来る?
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 11:29:48.60ID:NFPi+EtN
米ヤフーグループのは、汚染してなかったよ。
24時間後に消すよ。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~dh2e-mnt/mirage.zip
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 14:13:56.50ID:yhyUKJQT
ミラージュはensoniqの440Kのやつでしょ?
デバイスマネージャからドライバを OmniFlop.sys にすれば出たと思うよ
つか入れないとほとんどのサンプラーの変態セクタフォーマットは使えない

このドライバがUSBフロッピードライブに対応してないのがザンネンなんだけどね
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 14:51:32.76ID:2u5vYOsi
mirageのディスクをPCで作った場合、mirageのFDDもPC用に交換しておいた方がいいかも。
FDケーブルをちょいと繋ぎかえるだけで簡単よ。隙間できちゃうけど。
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:39.64ID:uNqQeXNI
mdiskテンキュー

交換FDドライブってミツミの1.44MBでも認識する?
認識するならゴテックのUSB-FDも1.44MB用もMirageで使えるかな?
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/08(月) 17:02:54.14ID:2u5vYOsi
一般的なPC用の内蔵FDDなら大抵のものはつくんじゃないかな
配線はローファイサンプラーマニアックスを見て
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 12:42:07.57ID:AsXMQ2bj
今イミュレーターを導入するのに、問題点や気をつけることはありますか?
V型を考えています。
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 12:56:23.68ID:AsXMQ2bj
>>537
どの型か使っていた方ですか?
苦労したとか何かありましたら教えてください。
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 18:17:24.23ID:hlXGKFQJ
Emulatorは1以外は持ってる
3もフロッピーやHDDは死にかけてるだろうから、その辺は交換前提で扱わないと
あと、SCSI関係がなかなか手に入れづらくなってる
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 18:22:15.68ID:hlXGKFQJ
あと、3はでかいファンが付いてるからうるさいよ
静音タイプに交換するかしないと結構気になる
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/28(日) 18:32:58.81ID:AsXMQ2bj
539、540がすでに読めなくなってる。。
静音タイプに交換て、できるものですか?
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/06(火) 23:26:28.37ID:zixsa1ai
場違いでしたらすみません。vestax pmc 20sl使っていますがサンプリング出来なくなり高周波ノイズのみ出るようになりました。ディレイ機能は正常です。自分なりに調べてみましたがハンダ割れ、コンデンサは異常がないみたいです。治し方教えて下さい。
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/07(水) 05:38:10.08ID:xy+VsNpW
>>545
>>546

ありがとうございます。
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/08(木) 22:44:57.09ID:aYGOLKl5
DJ-70MKIIはここじゃダメ?
16bitだけど、使うのはいつもAKAIのSのソフトを読み込み加工して使ってたり、
Mirageライブラリーをあえてリサンプリングしてるんですが、、、
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/08(木) 22:49:44.96ID:aYGOLKl5
>>532
Mirageは、LONDONやMANHATTANライブラリーにすごいのあるよね!
全部持ってるけど、これだ!とロードして
間違えたら、その時間にため息ついちゃうけどw
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:14.46ID:3eOLuFrc
>>551
はい。MKIIは日本では売っていません。
元々DJ-70自体、S-760使ったRolandItalyの企画ものだし、
日本では全く売れなかったからMKIIの国内発売は頓挫。
しかし、イタリアでは改良して発売したんです。

メモリーも増えたけど、
なんといっても強力なのが、「scsi搭載」!
お陰で色々なライブラリーが簡単に使えるんです。

スレ違いなので話を戻します。
なぜMirage持ってるのにMKIIに移してるかというと、
Mirageのせっかくのカーティスフィルターが演奏中リアルタイムに動かせないからです。(;_q)
これできたらMirageは最強のサンプリングシンセなんだけどな...
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/10(土) 00:49:32.83ID:3eOLuFrc
>>552
「じゃあ、Mirageのアウトに外部フィルターつければ?」
という話もありますが、それだと意味がないんです。
Mirage使ってる人なら分かってもらえると思いますが...
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 15:18:34.36ID:hVjxlyx4
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――♪
055722
垢版 |
2018/03/20(火) 18:04:46.22ID:MWrk/3b2
E4にビット落としの機能ってありますか?
YouTubeにアップロードはされてませんが…。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/20(火) 18:07:04.26ID:iSXgDG+m
なら自分でミラゲのOS書けよ
MIDIでリアルタイムぐりぐりでけるならOS買ってやんよ
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/20(火) 20:16:57.50ID:3ByiKHSc
音量を半分にするエフェクトを8回かけてからマキシマイズすると、16ビットが8ビットになるよ。
0560557
垢版 |
2018/03/21(水) 00:24:58.72ID:/6guqr/M
>>559
貴重な情報をありがとうございました!
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/21(水) 01:18:45.30ID:JM1hvuPj
ここのスレの人は良質のローファイ好きなんだろう。
俺はensoniqのmirageが大好きだったが、何箇所も壊れ、
使い物にならなく、部品取りも考えたが、結局 、男らしく地自体に金払って
処分した。
mirageで主にいろんなストリングスデータを数百個、15年作ったよ。
今じゃ、それを演奏した録音しか残っていない。

あの音質をもっと色々再現できる環境を考えておくべきだった。
10万以内でTR909売ってた時代。

とか長らく考えていたらl楽器屋で、mirageみたいに味のあるローファイのシンセをみつけたよ。
kurzweil pc3k6のシリーズ。
PCMがssdがシンセ音源になる時代に128mbなんだよ。
これでいて、安っぽい感じがなく、心が揺さぶれる音がでてきる。
暖かい良音。。

30万以上からがナインナップやった。
しかし、英文マニュアルしかなく、難解。
わかりやすいシーケンサー付きならメインに使いたいけど、月のこずかいは4万。
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/21(水) 08:33:41.54ID:cVLZFjBK
故障ぐらいで愛機を手放す奴にサンプラ語る資格ナッシン

ビン機材は壊れた時用に2台確保しておくのがサンプラー道
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/21(水) 20:01:07.21ID:XF5v2ihj
その基本とやらでSP買い集めてたら、随分と相場上がったのね、sp-12で20万越えとかw
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/22(木) 05:39:40.58ID:XLOfAIWc
PROPHET2000/2002って当時は定価でいくらくらいしたのですか?
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/23(金) 17:44:12.19ID:lV9APH/e
>>568
ありがとうございます。ネットでもなかなか見つけられなくて。
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 11:45:39.79ID:/bSB0Nm6
SP1200 のミックスアウトはステレオですか?
0573571
垢版 |
2018/04/21(土) 21:31:35.81ID:qrNuHg8u
>>572
ありがとうございました。
ミックスアウトがモノラルでも、
パラアウトの1、2(3、4も?)はステレオシールドの半挿でフィルターでよろしいのでしょうか。
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 11:44:21.22ID:KHZ9e1OM
1、2 良く効くフィルター
3、4 まあまあなフィルター
5、6 薄いフィルター
7、8 フィルターなし

半挿しにすると1、2と同様の効果
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:27.59ID:TmqjE1FG
>>574
これ間違ってるだろ

1、2 良く効くフィルター
3、4 まあまあなフィルター
5、6 薄いフィルター
7、8 フィルターなし
は正しいけど
1-6はジャック半差しでフィルターオン
全差しでフィルターオフ

ちなみにMixoutは常にフィルターオン

もっとちなみにパラアウトにジャックが差してあるとMixoutからは音はでない
0577571
垢版 |
2018/05/08(火) 21:14:52.23ID:WQDzWy0m
皆さんありがとうございます。
結局のところ、sp1200 の1から6までのパラアウトで
フィルターをかけるにはステレオフォンを使用するでよろしいのでしょうか…。
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:56.68ID:MWkhZrA2
>>577
ミキサーの口に数的な余裕がありインサートケーブルを持っているならステレオを使えばよい
普通はモノで半差ししてんじゃないの?
ただフィルターオン、オフの音を重ねると音が厚くなるって聞いたことがある

これでわかるかな?
わからんかったらまた書き込んで
丁寧に答えるから
0579571
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:40.95ID:1hpSpvqp
>>578
色々とありがとうございます。
まだミキサーが無いのでパラアウトを試すこともできず、なんとかミックスアウトでしのげないかと試行錯誤しています。
ステレオフォンジャックをspのミックスアウトに刺し、LRに分かれたものをDJ ミキサーに突っ込む予定です。
※挿すのがDJミキサーではなく、普通の卓の場合、LRに分かれたミックスアウトは、それぞれのチャンネルではpanをLとRに振るでよろしいですか?
初歩の質問で申し訳ありません。
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/12(土) 21:59:14.14ID:JHbAKBkx
>>579
バカにする気はないけど卓のミキサーを先に買ったほうがよいね
とりあえずmixoutにヘッドフォン差して聴いてみなよ
イメージ湧くと思うから
がんばってね
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/13(日) 10:24:01.28ID:vuHxOaS2
8アウトのケーブルは皆さんどういうのをつかっていますか?
オススメのケーブル教えて欲しいです
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/13(日) 13:14:30.18ID:cLBnK44G
何でこんな奴がSP12000持ってんの?
ヌコに念仏、馬に天正大判、宝の持ち腐れ

君SP向いてないよ
0590571
垢版 |
2018/05/13(日) 22:15:41.52ID:kQlB7Yib
自分では無い人も質問しているみたいですが、
とりあえずpanはできない安いミキサーを買ってみました。
曲も作れない才能もないクセに金をかけるのは嫌だったので、なんとか音を出して2、3曲作ってから見極めたかったですが、spはフィルターがジャック半ざしなので必須でした。
またわからないことが出てきたらよろしくお願いします!
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/14(月) 12:00:05.75ID:U2fLOje+
才能ない人が金かけて作ったものと、才能ないくせに金もかけてない曲、どっちが良いものになるか考えてみましょう
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/15(火) 15:33:38.43ID:YvfMOSzO
microgranny使っている人いますか?
フェアライトみたいな使い方したいのですが、似たような感じになりますかね?
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/29(火) 14:00:47.96ID:K1z/6O0n
ローファイサンプラーの賢者さんたち、アドバイスお願いします。
90sのヒップホップ特有のザラついたドラムを作りたいのですがsp1200はさすがに手が出ません。
5万程度で手に入ってSP1200のようなニュアンスになるサンプラーって何かありますでしょうか?
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/29(火) 19:14:26.78ID:K1z/6O0n
>>596-600
賢者の皆さん、レスありがとうございます。
zoomのST-224は確かにダサかったです。音作りする気力が生まれなさそうです。
噂はかねがね聞いておりますがBOSSのsp-303もいいみたいですね。
状態の良いタマを探すのが難しそうですがEMAX良さげですね。
Roland S760を調べてみたら一番ビビビッときました。

EMAXとS760で今後検討しようと思います。購入後、またお世話になると思います。
その時もよろしくお願いいたします!ありがとうございました。
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/29(火) 21:43:20.77ID:K1z/6O0n
>>602
自己紹介が遅れましたがmaschineとpush2、SP404を所有してます。
また、「SP1200っぽい音になる」という触れ込みのDAW上のラックであったりプラグインはほとんど使用してみました。
その上で実機でサンプリングするとどのぐらいのものなのかを知りたくて質問させていただいた次第です。
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/29(火) 22:01:04.70ID:Xl+O65Lj
しかし・・・
SP所有して20年くらい経つけど
みんなが言う「SPっぽい音」というのがどの音のことなのか
よくわからん
>>595の方のようにザラついたドラムと具体的に言ってくれればわかるけど
あるときは45回転録りのキーンとする音だったりするし・・・
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/29(火) 22:41:51.64ID:dyzFYqjg
結局、SPっぽい音にはなってもSPの音が欲しいから本物を使いたくなる
本物を使ってみるとなるほどこりゃ反則だわと納得すると思う
俺んちくれば、spも前期、後期、ファイナル、12もあるから来い、埼玉だ
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/30(水) 04:03:19.93ID:fLyqErio
前2chでSP1200でサンプリングしたドラムいっぱいアップしてくれた人居て嬉しかった
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/30(水) 12:57:12.06ID:AwjoWOBW
ヴィンテージ機材は個体差もあるよね。
新旧SP使ったことあるけど、確かに音は違った。
それが新旧の違いか、ただの個体差かはわからない。
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/30(水) 17:48:17.02ID:+GXibJFT
zoomのST-224そんなにだめかなぁー
エフェクトかけて低レートリサンプリング4〜5回やりゃいい感じにならねーかな
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/30(水) 17:54:09.13ID:Cj1XUpOQ
電子楽器ってのはワインやウイスキーや八丁味噌みたく時間が経過する事で熟成された音になる
いい感じに角が取れて旨味が増し深みある味になる

出来立てホヤホヤのペーペー楽器には決して出せない大人の味がある
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/05/30(水) 19:02:18.76ID:edop366K
20代のころ初めて手にした機材が
ヤマハsu10でいじりまくったなあって思い
メルカリで再び購入したわ。
音質を最低レベルにサンプリングして
竹内まりやとか山下達郎とかサンプリングしてヴィパー風にして遊んでるわ。
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/17(日) 06:58:35.15ID:9d5HxhV1
s760あたりのローランドのサンプラーは音と機能は良いけど操作性があんま直感的じゃなかった気がするな
あと構成が複雑で狙った音がすぐ出ない
なんせ外部モニターとマウスがオプションであるくらいだし

最近あの辺りのサンプラーは中古屋で全然見かけなくなったな
アカイのサンプラーはハードオフのジャンクに転がってるけど
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/18(月) 03:43:08.25ID:AGQZfutX
>>616
YAMAHA SU10はサンプラーとして使うんじゃない!
AUDIOINに演奏中の曲入れて、スクラッチするんだ!

ATARI TEENAGE RIOTが
ライブで見た目ギターみたいなものを擦りまくって
ノイズ出しまくってて、
スゲー!あの楽器なんなんだ?どうやってんだ?と思って
ライブ終わりですぐ見に行ったら
ギターの形の鉄板にSU10が1つだけ貼り付けてあっただけだった!
多分、演奏中の音を繋いでそれをスクラッチしまくっていたんだろう

未だにこれがリアルタイムでできるサンプラーは存在しない
サンプリングタイムは短いし、
反応処理が遅いから練習はかなり必要だけど
真似してやらせてもらってます(^^)v
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/18(月) 09:27:01.50ID:RxVKhpDf
>>621
SU10面白そうだな。
ATRが使ってたのか。
俺もヤフオクで探してみる。
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/19(火) 01:14:13.96ID:m/kMlIxI
>>624-625
それが、SU200も700も
リアルタイム入力をすぐさまリボン触った瞬間からのスクラッチはできないんですよ。
A4K5Kにもスクラッチ機能はあるけどやはりリアルタイム入力にはできず、
10以外はあくまで内蔵サンプルにしかできない。

ただし、自分の書いたSU10のリアルタイムスクラッチに過度の期待はしないでほしい。
Audioinからのリボン触った瞬間からのスクラッチは
本当に時間短いし、リボンから指離れるともう終わりで次の入力にかかるから、
1度いいポイント捕まえたらリボンから手を離してはいけないことになる。
反応処理も遅いから、かなり早めから擦らないとリズムぐしやぐしやになる。
だからかなり練習は必要と言っている。
自分もライブでは最初タイミング失敗しまくってたし、
多分後継機につけなかったのは
元々SU10のおまけ機能としてつけたんだろうし、
リアルタイム長時間入力サンプルスクラッチにはメモリーや処理速度が必要になるからやらなかったんだろうね。
個人的にほんともったいない機能だと思うから
SU10を2台用意して、それぞれにミキサーのAUXから送って
上手くいった方をつかってる。
でもころ、ライブ以外にはもったいない使い方だし、
録音するならA4K5K、DJ-70に取り込んでからスクラッチしてる。
特にDJ-70はPBがクロスフェーダーになるからできることは多い。

もしやるなら your own risk で。
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/19(火) 10:57:57.15ID:7Uqx7Pwu
616だけど
音質を1番低くすれば1分近く
サンプリングできるんだよね。
iosアプリからシンセやらドラムループやら
サンプリングして山下達郎のコーラスと
合わせて遊んでるよ。
何気にフィルター付いてるからヴェイパーウェイブごっこしてる。
コンパクトでエネループ使えるから楽しいわ。
そりゃあ、最近の機材に比べたら劣るけどね。
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/23(土) 09:23:01.52ID:/cfXVME4
12ビット以下限定なら、50台
SP-1200×4、SP-12×2、Mirage×3、EPS×2、EPS16+×4、W-30×2、S-330×1、S-550×2、Emulator2×1、Emax×3、DSS-1×1、DSM-1×2、S-612×1、S-700×2、S-900×2、S-950×4、MPC60×4、VSS-30×1、DDD-1×1、
RZ-1×2、LINN9000×2、Prophet2000×1、Studio440×1、SDD-2000×1
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/23(土) 09:25:56.29ID:gKBppyuy
>>632
大嘘に牛乳フイタWWWWWWW
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/23(土) 23:55:00.63ID:ltGQ0Rq4
ロビサン沢山はかっこ悪いよ
使う機材を絞り込めてない時点で使い込んでいない
ただのコレクター

最終的に1台に絞り込みたいわ
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/24(日) 03:14:54.74ID:jOAJgomz
>>638
足し算ができないんだもんなWWWWWWW
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/24(日) 13:20:35.91ID:NsP3uEPz
>641
2台に絞り込んでるのはまあまあだけど
どっちもド定番物なのが減点
既に評価されてる物使わないと安心できないあなたは他人の評価が気になる人間です
人間的に薄っぺらでつまらなそう
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/24(日) 14:14:38.60ID:45cA2wmL
過疎スレのくせに手持ち機材晒したら、ひどい言われようだな
ローファイしばりでこの数、他のサンプラーやアナログシンセ、ドラムマシン合わせたら店開けるわ
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/24(日) 17:34:59.75ID:A20xA30N
ローファイはハイファイに混じるから際立つのであって、全部ローファイだと汚ねえだけ
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/25(月) 16:02:31.84ID:UAiPdba1
電源入らないぐらいの故障なんて修理簡単じゃん
20万出してSP12000なんて要らないけど
どうしても欲しい奴にはまあまあ美味しいんでない
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/28(木) 03:20:53.59ID:pJXGx4i3
SP1200は12ビットがどうこうよりも
フィルター部で音色決まってるって話きいたけどフィルター付いてるんだっけ?
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 13:46:55.99ID:BUkoW7Ih
エイリアスこしとるフィルターが入ってないんだろ
国産の全然エイリアスが乗らないロービットサンプラーもフィルターバイパスしたらジャリそう
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/29(金) 16:20:25.20ID:XVUIj9vv
>>657
ensoniq Mirageなんてフィルターがアナログでしかもカーティスだからな
もう大好きすぎる(^^)v
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/30(土) 16:47:57.49ID:uekHMoQi
Mighty Math - Continentalheadboardを
4trカセットMTRでのカバーしてみました。

https://youtu.be/Iw8-3l7Eicg
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/02(月) 04:09:58.97ID:pDDLLQC4
>>646
で?っていう反応だらけWWWWWWW
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 02:09:46.69ID:QWh3dDAg
Windows版のMESAって今でもダウンロード出来るサイトないかな?
AKAIの無印S3000の波形編集やデータをパソコンに保存しときたい

Win版は不安定って聞いたけどどう不安定?
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 09:57:37.91ID:35R4scOq
AKAIにメールしたら送ってもらえんじゃねえかなあ
オレそれでMPC1000の説明書PDFでもらえた
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/06(金) 10:02:54.74ID:35R4scOq
ただ、USB-SCSIの変換ケーブルがXPまでしか出てないんじゃないかな
それと、XPでもアダプテックのSCSIドライバが別途必要だったはず
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/11(水) 18:27:28.35ID:V65Vtua6
お聞きしたいのですが現行のサンプラーでロービットの機材ってありますか?
>>610
トランスが違うと雑誌で書いてあった気が 前期のほうがトランスが大きいとか
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/15(日) 22:19:05.55ID:+NjrBd+y
S3000とPowerBookをSCSIでつないでMESA立ち上げてみたけどMESAがS3000認識してくれない
何でやろ?
S3000内蔵HDDはS3000で使えてるからSCSIボードのヒューズは切れてないと思うんだが

内HDDのパーティション9個もあったら認識しないとかルールあるのかね?
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/15(日) 22:36:05.22ID:+NjrBd+y
ターミネーター挿すとこ無いんやけど...
もしかしてSCSIケーブルでなくプリンターケーブルかも
見分け方ってある?
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/15(日) 22:47:47.40ID:t51xjHd8
もう昔の話だから忘れてしまって確かじゃ無いかも知れないけど、内蔵HDにディップスイッチ無い?それでターミネーターの設定をしたような
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/20(金) 18:36:44.45ID:decLo0fe
S3000無印?MESAはiモデル以降じゃない?

■--- S3000 series ---

S2800 S3000 S3200 CD3000

■--- i model --- ( EQ追加 , MESA for Mac )

S2800i S3000i CD3000i

■--- XL series --- ( 汎用SIMMに対応 )

S2000 S3000XL S3200XL CD3000XL
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/21(土) 13:41:27.66ID:ITUZiZAY
ウチのS3000XLも内蔵SCSIにAztecMonster入れてるけど、MESAUからパーティション割りまでは認識するけどSCSIの中身が読めない
でもMESAU本体メモリの読み出しはできるし本体からSCSIへの読み書きはできるので放置してる

で、先日古いMacに同じようにAztecMonster入れてappleのフォーマッタをRESEDITでいじって純正以外も使えるようにしてみたら、
フォーマットとマウントと動作テストまではできるんだけど書き込みが全くできないのな
んでフリーウェアのフォーマッタ探して使ったらちゃんとアクセスできるようになった
MESAもCFで使おうと思ったらフォーマットの仕方にコツでもあるのかもしれんね
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/21(土) 13:45:09.76ID:ITUZiZAY
まあつっても内蔵SCSIと、CF変換と、LUB-SC2(AKAIでの動作未確認)と、XPなんていう、
かなり変則的な環境だからどれが原因かもよくわからんね
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/22(日) 08:14:40.21ID:aI3WOAK6
なるほど、MESA v1.x とMESA ii とサンプラーOSの組み合わせ表ってどっかにないかな?

警告:サンプラーオペレーティングシステムv.2.0以降を使用すると、
Macintosh用のMESA v.1.0およびv.1.3にはアクセスできなくなります。
MacintoshではMESA IIを使用してください。
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/30(月) 01:39:42.25ID:6HsiqWk6
>>631
サンプラーそんなに沢山の機種持ってても
操作が覚えきれないでしょ

使わなきゃただのオブジェじゃね
ネタなのかもしれないけど…
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/30(月) 08:28:40.07ID:0BOwuekg
20年かけて集めたんだから、マシンごとのいいところ悪いところ把握してるよ
触ったことない奴が意味ねえとかいうなよ
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/30(月) 16:12:47.73ID:tGvnCXuQ
ただの田舎コレクター
同じようなサンプラー集めて使わない眺めてニタニタしてるだけだろ
1台に絞り込りこんでとことん使い込む→これこそ真のサンプリストよ!
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/30(月) 18:32:35.73ID:BD806vIk
有名ミュージシャンが使ってると後追いで使って、フォロワー気取ってる
だから、オリジナリティーなし
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/31(火) 12:49:46.87ID:x7/SgcR1
置いとけるだけでも幸せな時期だね
保管も年々シビアになって、弄る時間も取れなくなってきたし
チャンピョン機の選択の段階に入ってます
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/31(火) 15:51:43.60ID:aoiW65sM
emulator2とprophet-5は、墓場まで持っていきたい
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/31(火) 20:12:08.97ID:iJs6VnYY
己の無駄コレを見つめ直しなされ
聴いて、削いで、最後に残ったサンプラーこそ
テメェ好みとして真の侘びサンが扉を開きませう
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/01(水) 17:14:10.28ID:0S2IaN55
S550もあるけど普通にシンセとして使ってる
S3000XLも自前ドラム音源に使ってる

でもさすがに15台は想像もつかん
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/02(木) 23:42:37.19ID:uxRl0jXY
>>687
ウォッチリストに自分も入れてる奴です。
これ入札されるのか気になりますよねぇ。
値が下がるなら買うつもりだけど
今はまだまだ高いっすね。
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 00:28:56.97ID:TwLyv7S6
>>690
1台1000円+アルファで4万円で入札しようかなと思ってます。
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 00:45:53.17ID:TwLyv7S6
>>692
Yes!
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 01:31:59.40ID:gJbavD3/
転売楽しいけど最初だけじゃない?
梱包と発送とかやり取りとか結構疲れるんだよね
ジャンクモノポリー修理して10万儲けたのが最後で
最近やってないな〜
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 07:53:46.87ID:x5JNiyuW
「とても良い音になります。動作環境にないため37台すべて現状渡しの出品になります。」
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/03(金) 14:34:53.77ID:Rmlu+Z2+
Rolandの最初期のシリーズはフィルターがないんだよね
S-10 S-50 MKS-100 S-220

S-220は入力にリミッター付いてたり、16ポリだったり
D/Aがこの機種だけDシリーズと同じICだったり異質だよね

しかしながら弄ってて一番楽しいのはやっぱりS-10だね
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 08:23:25.14ID:lhNNawFM
>>699
昔s220持ってて、確かフィルターついてたような、と思って説明書読み直したら、波形そのものを書き換えるフィルターだった

確か音は如何にも古いサンプラーという味のある太い音だった気がするんで1000円くらいで置き場があれば買っても良いのでは

アルペジエーターついてるのがいいね

ただクイックディスクだけはなんとかならんかな、、、、
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 11:24:55.93ID:Yp64+9RN
システムディスク無いと動かない仕様のサンプラーって、それだけで敬遠してたな。
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 12:26:27.55ID:DXyVntho
システムディスクないだけでヤフオクでジャンクになるからいい思いもしたし、騙されたりもした
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 12:40:09.99ID:KJjekhV2
S-10 MKS-100 S-220 はROM起動だよ、電源ONで即使用可能

ソニックサンプラーとして割り切れば、まだまだ楽しい機材

どうしても保存しておきたければ、MIDI SYSEXで可能だし、時間はかかるけどねw
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 12:40:40.93ID:Pg5/f1IV
Ensoniq ASR-10がそれだったな。
3台目でやっとマトモなの手に入った、、、
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/04(土) 14:51:45.41ID:PSluBVnO
QDか、古いゲーオタならディスクシステムの修理くらい楽勝なんだけど
シンセ界隈の人間には縁遠い話だろうな
いまはQDエミュレータでSDを読み書きする方法もあるけど、そこまでする?
って話だからな。おれは古い機材のFDDはすべてUSBエミュに置き換えた
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 11:18:25.70ID:0AmNYPIJ
ドライブが直ってもまずQDが手に入らないだろ
ディスクシステムの中古を消して使うなんて鬼畜な真似もなあ
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 16:18:43.52ID:WsQdoNQq
そういうサンプラーは苺市恵よ
セーブなどしない
サンプリンして鳴らしさっさとダウにレックしたら電源OFFU
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/05(日) 21:47:24.99ID:AvZEMUUs
>>708
自分もそれです。
ASR-10をBoost Onにしてダウに録音したら
オフります。
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/22(水) 20:28:23.77ID:DZiLnCcb
石野卓球とかじゃないの
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:12.33ID:QByFimCM
アカイのS3000フォーマットで作った音ネタMOディスクのデータををMacに吸い出して保存できるソフトって無いんだろうか?
Winだと有るらしいけど
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/27(月) 15:42:29.45ID:cWN81lmG
やっぱMacだと無いのかぁ
Win用のそのソフト、USBのMOドライブでも使える?SCSIのMOドライブでないとダメって事は今時ないよね?
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/28(火) 00:11:14.02ID:RKAnI8RF
その手のやつは、大概SCSI、それもアダプテックのカードじゃないと動かなかったような記憶がある。
動作保証だけで、実際は他の会社のでも動いていたかもしれないが。
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/28(火) 01:54:47.62ID:JVEnpoDv
いや9とXP環境はノートで残してある
Win用のこの吸い出しソフトって何年くらい前製?
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/28(火) 01:58:17.16ID:JVEnpoDv
ちょっと前にスレでWin DDていうソフトで赤井フォーマットのMOのデータ吸い出せるでみたいな書込みあったけどあれだとUSB MOドライブで使えんかな?
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/08/29(水) 22:25:45.96ID:FQJHK0DG
dd for windows

ttp://www.si-linux.co.jp/techinfo/index.php?DD%20for%20Windows
ttps://blog.halpas.com/archives/1258

USB MOドライブで普通に使えます。
(CFリーダーとかデバイスによっては管理者権限での実行が必要な場合も)

吸い上げたファイルの拡張子を.isoにリネームすれば、
AKAI CDイメージ同様にいろいろなソフトで扱えます。
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/13(木) 21:03:34.07ID:K83x+Ud8
sp505とms2000bとギターでニカやってるぜ!
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 01:59:40.24ID:kBhj90XP
このNE570ってコンパンダーじゃん
VCAとしても使えるの?
でなんとなくだけどこのNE570はノイズ対策でアナログ入力を圧縮してアナログ出力で伸長して用なのかな?
あってる?
ミラゲのサービスマニュアルどっかないかな?
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 02:04:50.99ID:GPA11KfV
NE570はVCAで使ってるよ(ググれば色々でてきます)
ちなみに NE570 CEM3360 どちらも Dual VCA ね
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 04:11:41.13ID:GPA11KfV
ブロックダイアログ図も回路図も、(デジタルセクション)→ D/Aコン → VCF → VCA になってますよ。

逆という情報は、もしかしてエンベロープカーブをソフトで生成してるのと混同している?ちがってたごめんね。
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 07:56:44.85ID:kBhj90XP
ミラゲの回路図プリーズ
ネットで探しても見当たらないんだよねぇ
あの役に立たないサービスマニュアルはあるんだけど

DSK1のがローコスト版だと思って下に見てたわ

DSK88基板のみてもNE570、1個しか付いてないこれでどうやって8音ポリのVCA鳴らすの?
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 08:22:56.44ID:GPA11KfV
この時期の製品だと、MUX/DEMUX(+S&H)で回路組んで全ボイス分の処理をひとつのチップでこなすのはよくある設計です。

ポリシンセ、リズムマシン等でもVCA、DAコンバーターは一個だけとか割と普通に見かけます(チップの数は価格に直結するからね)


Mirage回路図は直接渡すのはアレなんで、検索してみたらココで生き残ってました、水もんだからお早目に。



ttp://www.themusic.net/mirageservice/DSK8-1985/
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 08:26:13.10ID:GPA11KfV
MirageはVCF→VCAですよ。

回路図見れば一目瞭然、フィルターから先はアナログです。
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 09:13:35.73ID:GPA11KfV
DSK8とDSK1でVCAのチップが異なること自体はあまり影響はないと思います。

DSK1発表時の宣伝では、ダイナミックレンジが少し上がったみないな事を言ってましたが、Mirageの魅力のキモはやっぱりアレですからねw

両方ありますが、それぞれ良いところがあってどちらも好きですね。
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 09:50:28.30ID:g/NWj/QY
NE570入ってるのは、入力のコンプレッサと出力のエキスパンダだよね
サンプリング技術が未発達な時代なので、特性がフラットじゃなかった
だから予めコンプかける必要があった。そんで出力で逆のエキスパンダ
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 10:51:56.51ID:GPA11KfV
サンプリングモード時にAUDIO INからの信号も通りますが、物理的に同じNE570ですよ。(回路図は2箇所にU48あります)

通常演奏時は、VCF → VCA(NE570) → AUDIO OUT

サンプリング時は、AUDIO IN → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 11:10:46.64ID:GPA11KfV
入力での役割はオーバーレベルの歪み対策のような気がしますが、
レベルを揃える効果を意図してるのかもしれませんね。
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/23(火) 12:06:25.66ID:GPA11KfV
まあ重要なセクションですけど、基本アンプですからね。

上でも書きましたが、DSK8もDSK1もそれぞれ大好きですし、

アンプの風味の差よりも、未だにMirageに魅了されてしまう大きな理由が他にあると思いますね。
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 09:50:27.11ID:m+TwJhTh
TR-626のROM焼きした
ttps://www.youtube.com/watch?v=BFx1Z_lZ5pA

8bit、25KHzのPCMデータなら再生できるみたいなので
Flashとか使えば8bitサンプラーとして使えるかも
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/28(日) 11:28:03.29ID:zdFkCsC/
USBで波形FlashROMに転送するんか?
ええな、それぜひ作ってみてくれ

RX5でそういうキット作って売ってる人いるけど肝心のRX5音元気が無いしシーケンサーがハードのくせにヨレヨレで何でまたRX5みたいなヘッポコマシン選んだしとおもたし
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 02:38:53.14ID:gFMqp2Pa
>>747
知ったかさんちょっと違いますね
外部のカートリッジ経由はまた違うんですよ
しかも、IMFも前期と後期で違うからね
両方持ってて試してるから間違いない

すごく時間のかかる検証だし個体差も出てきてるから
誤解も仕方ないけどね

自分はMirage複数持っていますが、
ラックも初期後期で違うしKeyも1と8で違う
しかも1にも前期と後期あるしね

しかし、これほど色々悩ますほど魅力的な楽器は珍しいよね
他にはDJ70mkIIぐらいかな?
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 03:18:01.39ID:88k7YlYk
>>752
フラッシュROMじゃなくてEPROMじゃん
これ書き込むのも消すのもめんどいゾ
機器側からは単なるROMとして認識できるけど
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 07:06:19.92ID:se31JTD3
成程、インプット・サンプリング・フィルター(ISF-1)のルートは言及してませんでしたね、持ってないもんで(^^)

ただ回路図見ると、4052でスイッチングしてるだけのようですので基本間違ってないと思いますよ。

まあ付け足すと、

サンプリング時(本体のみ)は、AUDIO IN → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター

サンプリング時(ISF-1接続)は、AUDIO IN(ISF-1) → (デジタルセクション)A/D コンバーター

ですかね。
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 07:20:30.00ID:se31JTD3
少し間違い、

サンプリング時(本体のみ)は、AUDIO IN → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター

サンプリング時(ISF-1接続)は、AUDIO IN(ISF-1) → VCF#8(8ボイス目)→ NE570 → (デジタルセクション)A/D コンバーター

でした。
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 07:50:27.65ID:se31JTD3
Mirageのキーボードの弾き心地は、DSK8の方が好みですね、

DSK1もそれほど悪くはないのですが、PROPHET-5と同じで針金接点磨きが面倒ですね。
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 08:02:42.31ID:At4DG9y1
KAWAIのR100とかもROM書き換えできるみたいだな
あとAlesisのHR16なんかは環境一式が用意されてるらしい

TR-505はピン互換じゃないので、簡単にできないけど
626は差し替えで可能。
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:20.78ID:NTTKUSFO
MDISKのextractコマンド使ってMirageのFDから.wavファイル吸い出したら毎回必ず最後の方にスパイクノイズが乗るんだが何か設定まずいのかな?

OSはWinXP 32bitsp2でFDドライブ内蔵ノートなんだけど
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 03:18:00.60ID:m1LI6E1x
それ10年ぐらい前にあったかもしれない
PCのFDDの特性もしくは磁性体の劣化かなと思ってる

Mirage本体でプチらず正しく読み込めるなら
本体に読み込んだそのデータを
MASOSのブランクディスク又はフォーマッタで作った新しいディスクへコピーして
その新しいディスクをPCで読み込ませれば行けたかも…
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 06:10:44.02ID:BtxKxUdT
ありがd
Mirageでは スパイクノイズ無く読み込めるからPCのFDドライブまず交換してみるわ
ちょうど予備のドライブも持ってたんで

エンソ純正音ネタFDでもPC吸出しで尻付近にスパイクノイズのるんで
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 10:07:52.27ID:q6OPdCBw
交換するのはちょっとお待ちを、それはスパイクノイズではありません

Mirageはループの終端のマーキング用に16バイトの0を埋め込みます。

仕様です。
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 10:12:28.98ID:q6OPdCBw
WAVにコンバートして再利用するなら、ループエンドまでかループなしで保存したものでどうぞ
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/10(土) 10:24:13.53ID:q6OPdCBw
一応補足
ループ終端マークの16バイトの連続0は、Mirageのサンプルのunsigned 8bit の0という意味で、
16bitのWAVに変換すると、-32768が連続してる。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 00:41:37.59ID:eY8wiYvx
dクス
ループOFFったら波形の最後尾だけスパイク乗る用になったわ
これで吸出しは何とかなるわ

波形見ながらループ設定したいんやけど波形が表示出来る方のEnsoniq Mirage EditorがうちのノートPCではエラーが出て開けないんやけど何かしらの設定かファイルかあてないとあかんのかな?
WinXP SP2なんやけど

CoolEdit96で波形のループ設定は出来るんやけど設定してもMirageのループ分解の荒いんで同じ位置にならんねんねん
Mirage Editorの方は同じ粗さでループ組めるからソフト開けるようにしたいっす
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 02:49:40.63ID:TzcFtq4C
Mirage本体のLOOP編集が分解能が荒いわけではないですよ。

そもそもMirageのLOOP設定の制約自体がややこしいだけです。

Advanced Sampler's Guide に詳しく載ってますが、なかなか理解するのに時間かかりますよね。

LOOP以外でも、今の常識からは考えられない構造に驚かされます。

ま、そういうところも面白いんですけどねw
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/11(日) 03:28:07.76ID:TzcFtq4C
Ensoniq Mirage Editor は、Visutal Studio で作られてるようなので、
必要な .NET framework を入れないと動かないかもしれませんね。

うちでは微妙に古いWinddos8のPCで普通に動いてます。

.NET frameworkを入れて試してみるか、
(XP SP2がどこまで新しい.NET frameworkをインストール可能かわかりませんが…)

sourceforgeのコードファイル眺めたら、
プロジェクトファイル(Mirage Dumper (static libsamplerate).vcproj)
に Visual C++ 9.00 (=VS2008)とあったので、

Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29

を試してみるのもいいかもしれません。

一応お約束ですが、何れをお試しになる場合においても、
いかなる責任をとれませんのであくまで自己責任でお願いしますね。
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/17(土) 00:02:58.38ID:QfYfwCtP
ネットフレーム4とバーチャルC+2008インスコしてみたけど結局Mirage Editorエラー出て立ち上がらずダメだったっす
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 03:05:08.84ID:ENXR3tQR
ROLAND S760 もらったんだけど
12bit S550系のサンプルFDディスクとかCDROMって読み込めるのかな

Webでネタが結構落ちてるのだけど
今からS550 SCSI探すの大変なんで…
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/20(火) 05:52:08.71ID:iOVz4SEV
>>776
S760じゃないけど、
中身がほぼ同じDJ70mkII(無印と違ってSCSIつき)だとSCSI経由、FD経由でも読めるよ
W30のさえ読める

ただしS550のとかはモノだから
変なアサインされる
PerformanceModeとかで治さないといけないという一手間がかかるけど

でも、、気持ちはわかるよ!
S550の無理矢理16bit再生wの
なんとも言えないローファイは凄い色気がありますよね!
もう手離したけど、このレスみて昔持ってたS550。
そのサンプルとS550のシーケンサーソフトで作った曲聴きなおしたら気持ちいい音でした
無理させた打ち込みだからリズムはヨレヨレだけど(^-^;
CMI気取りしたかったんだよね、
あのときは、、、
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 02:57:43.83ID:nmTBT0a7
>>444
>>778
>>777

わーい、ありがとう
S550とW30 に興味があったんだけとデカイしSCSIカード入手難いし諦めてたのよ

でもいつかいじりたいと思ってたのよね
バッファローとIODATAのSCSIコンパクトフラッシュリーダ持ってるから
そしたらS760がマイコンで来たんで…

しかもオプション付きだからS/FDIFが二系統あるし
大量のライブラリーは流出しまくってるし
まずはライブラリ再生PCMマシンとして遊んでみようかと〜
いやその前にATARI仕様のMSXマウス押し入れから探さないとな
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 03:20:29.27ID:3nT5y5O6
>>446
iPhoneのCMIアプリがおもしろいよ
電源入れる順番知らない人が適当に電源入れると煙だして使えなくなるしw

ほぼすべての音ネタ入ってるしエデイットもできる
PageRさえあるw

教授のGTのイントロのカークラッシュの本物も入ってるよ(^^)
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 03:20:56.68ID:nmTBT0a7
個人的には
サンプルの尺補正がない初期のサンプラーの方が面白いかなと

本来のピッチから下がればさがるほど
ばりばりガリガり鳴って不自然な感じが
機械的・エレクトロ的・未来的・宇宙的なイメージに響いて好きなのよね

わかり易いところでは壊れかけのラヂオのSE音とかな
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 03:51:04.80ID:nmTBT0a7
>>780
iPhoneにはリッピングして
MIDIレーベルのアルバムB2・左・図鑑・未来派・エスペラント・オネ翼あたりは入ってるな
あの時期は黄金期だからなー

wikiでフェアライトみると
久石のナウシカでも使われてたの始めて知った
このアルバムも愛聴してるのよね


Peter Vogel CMI
Peter Vogel CMI Pro
でもMIDIに対応してないみたいだけど…
ユーザのWAVE取り込みもProじゃないとダメなのか
ライブラリーはフルセットありなのかね

正直VSTiで出しなおして欲しいよな
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/21(水) 14:27:05.66ID:OraiZu5/
>>781

>サンプルの尺補正がない初期のサンプラーの方が面白いかなと

再生時にD/Aのサンプリングレートを可変するタイプのことかな?
確かに独特の味があるね

ensoniq Mirage
AKAI S612/S700/X7000
SCI PPROPHET-2000/2002

辺りくらいまでがそうだったと思う

Rolandは初号機のS10から既に固定サンプリングレートで、W30辺りでサンプル間の補完機能が盛り込まれた
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 07:33:47.74ID:HArJgt4+
やっぱりサンプラーもライブラリーがないと寂しいよな
昔ヤマハA3000とか中古で安く買ったが何も使ってないw
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 09:26:48.45ID:L4yqkqR1
12ビットじゃ無いけど、ソフトサンプラーと比べるとS1000の音って強い。808の音とか凄く芯がある。
気のせいかな?
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 10:16:11.06ID:tp3dIOe4
>>786
DAコンバーターが良いもの使われてるから良い音に聞こえるんだよね。
エンソニックのASR-10なんてブーストONにしたら極太サウンドだよ。
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 13:45:29.17ID:5IUWqg5D
>TR-909サンプリング後のDA回路は、6ビットDAのシンプルな6ステップ抵抗ネットワークです。
>低ビット再生ですが、909のユニークな野生金属臭も発生します。

ttps://m.midifan.com/article_body.php?id=4208
Drum Line 808 proというクローンを開発した文少という人
なかなか分ってるな
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/24(土) 18:17:52.75ID:jSdoeX6Q
S1000のバンバータってステレオだと位相がズレるんやろ?ナチュラルコーラスやね

909の金物って6Bitなわりに音穏やかやね、あんまジャギジャギ感がない、8Bitのミラゲの方がケンシロウの兄貴感あるよね
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/11/25(日) 07:29:47.67ID:26eoflBi
909と707のシンバルの回路って、他のサンプルとは別に
作られてるんだよな。トリガ入れるとサンプルが再生されるという
だからあの回路だけ抜き出して作ってる人もいる
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/03(月) 04:06:15.10ID:whnvsrEF
HxC FDDエミュの影響か
16bit以前のサンプラーの中古がかなり減ったような気がする
みんな使ってる?
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 04:04:13.11ID:IoUJgusC
2DDドライブのロービットサンプラーでも1.44MBタイプのGotekで使えるの?HxCに書き換えたら
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 12:25:02.26ID:jK6a3Pfq
>>79
ミラージュ現役で使ってる
ただ、FDDエミュはつけてない
あれつけると今まで貯めた膨大なFDが使えなくなるので
本来なら何とかしてFDDエミュに全ライブラリ移したいんだけどね、、、

お陰でFDD壊れる度に本体ごと入手してるから
FDDアウトになったシカバネ含めると家には13台もあるわ
まだまだミラージュが捨て値の時に買い漁ったよ
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 14:12:39.71ID:3NFJ/WTh
ミラージュなんてパソコン用のフロッピーディスクドライブ配線ちょこっといじるとくっつくじゃん、なんで直さんの?
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/04(火) 17:35:32.37ID:N0bod4ZZ
>>796
俺もそんな感じだったけど、FDエミュにしてebayでオフィシャルのやら
サードのやらフロッピー何百枚も入ったSD買って今は幸せ。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 05:40:34.73ID:lrtzoc3i
13台?ホンマかいな
ミラゲ複数も要らんやろ

FDはオムニフロップで吸い出したのHxCのUSBメモリに入れればええんちゃうん?これでけんのん?

HxC敷居高くて未だに2DDドライブどまりだわいな
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 16:19:03.20ID:R1ChUZVy
>>800
FDD壊れたら治すより本体買った方が安かった時代があったのよ
しかも個人的には使えるFDD探して買ってきてとりつけて動作確認、なんて時間がないのです、、、

そんなに数入らんだろ!の件だけど、今でも常に4台は立ち上げてるよ
ライブラリや自分のサンプリングしたネタをロードする時間がもったいないから
とりあえずこれとこれとこれとこれ!
っていっぺんにロードさせてそこから使う音色選んでます
ハズレだったらそのミラージュだけロードするし
その間他のミラージュで音作りできるし鳴らせるしね
これを1台だけでやってるとロードする時間がもったいないからね
マルチで使うときも便利だよ

さすがにレコスタに4台持っていったときには笑いが起きたけどね(^-^;
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 19:06:48.13ID:RldzbSMk
>>796
そうだね〜

一時期5000円で回転ずし状態だったから
漏れも4台かった
ラック3台、キーボード1台
メモリー容量が少ないからロード待ち時間も
さほど長くない
レゾナンスもあるしいいいフィルターだ
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 19:55:38.18ID:Ep+8e8V5
MPC2000がフロッピー読み込まなくなったので
GotekにHxCファーム焼いたんだけど
ためしにMPCの電源入れてみたら普通に読み込んでた
どうも気温が下がって軸のグリスが固まって
ディスクが回らなかったらしい…
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 20:31:56.57ID:lrtzoc3i
これからもミラゲは1台3000円が適正価格やろ

日本語マニュアル73ページで平均律ピッチにサンプリングレイトの項目の内容が今一?なんだが

指定サンプルタイムでサンプリングレイトに周波数が変わるのは分かるとして左の音名ってなんなん?
サンプルタイム38の時はサンプリングする音をG#にしとけばピッチいじらないでもG#にアサインされるよって事なん?(トップキーのかね合いとかどうなるんやろ)
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/05(水) 23:49:45.70ID:INRlj73+
MPC2000でエミュレータはgotek、hxc、FFどれもディスク入れ替えて保存出来ないから使えないよ。
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/06(木) 12:24:44.68ID:8UIz+HF+
>>807
今見てみたけど、さりげなく「追記 1.4mbを超えるファイルをディスクを交換しながらセーブする方法は使えないようです。 」てあるよ
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/09(日) 06:55:36.88ID:00oi/zKc
s1000系フロッピーライブラリーってS950でも読めたよね?
フリーライブラリってどっかないかな〜
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/14(金) 11:08:55.73ID:OUQfFpHU
>>809
ttps://github.com/keirf/FlashFloppy/wiki/FF.CFG-Configuration-File
pin02 = auto* | nc | low | high | rdy | nrdy | dens | ndens | chg | nchg
pin34 = auto* | nc | low | high | rdy | nrdy | dens | ndens | chg | nchg

最近のファームではpin2と34の信号を選べるようになってるので
設定次第ではdisk changeで入れ替えできるんじゃないかな
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 11:57:07.28ID:c3X3/C42
フェアライトあたりから今までのほとんど全ての代表的サンプル、ゲートの効いたドラムとかオケヒットとかスラップベースとかクワイヤとか
そういうのほとんど網羅されていると思って初めてソフトソフトサンプラーでNIのKONTACT買ったんだけど、全く昔の音は入ってないのね
昔の音なんか容量は全然喰わないと思うのに。結局、昔の機械は捨てられないんだな、と思った
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/17(月) 12:00:51.68ID:jmktHZr2
著作権の問題とかもあるんで無い?わからんがw
古い音色はUVIからいろいろ出ているよ。
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 03:41:47.56ID:NXMWnLq6
つうか、おまいら自分でサンプリングしないの?
音ネタだけ欲しいんならPCMやサンプリングCDでいいじゃん
それならFairlightでもSynclaviaでも何でもD/Aの音込みで手に入るし

ミラゲでSDでライブラリコンプ自慢とか
なんのためにミラゲ使ってるのかわからない┐(-。ー;)┌
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/22(土) 05:03:14.02ID:XTPFBGbC
してるよ。今はカワイK1のザギザギ波形やベル波形をEmaxで録ってPPGモドキな事をするのがが楽しい
HxCにしてからは保存がやっぱり随分と楽になったから余計に楽しい
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:58.92ID:WyDddZV8
>>820
まさにそれがMirage
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 18:21:55.36ID:qvdd1kg3
オクでESQ出てるけど、この出品者基本ボッタクリ価格で出す常習だから
捨て値のやつは100パーなんかあるとみていいな。
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 20:01:28.19ID:XCXwIx6A
YAMAHA TX16WなんですがどうしてもTyphoon2000の起動用FDが作れない。いまだと一番簡単なやり方だとどうすればいいんでしょうか
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/07(木) 20:30:25.77ID:lSeQ3Wgf
FDドライブ内蔵の膜か窓で普通に作れるだろ
どうせUSB-FDとか使ってんじゃないの?w

TX16Wすぐモタるし音細いし
今わざわざ使うようなロビサンでもないっしょ
今から使い込むなら他のロビサン選んだ方がええと思うけど
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 06:46:52.89ID:dC39Bs7j
もうFDDはフロッピーエミュレータしか使ってないな
いまさらフロッピー買う気にならんし
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 07:03:02.03ID:dygIqfd1
>>829
そして昔の遺産が使えなくなるという罠
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 08:44:50.43ID:IbV/ishu
>>833
>gotekにflashfloppyを焼いて
これってメモリ増設してあるサンプラーの場合
複数枚のフロッピーに分けて保存できないんだっけ
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 09:38:27.45ID:/e4wrx50
有料のHxC OSも一度に保存できないよね。
メモリ増設関係あるかはわからないけど。
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 10:39:24.53ID:+Btuhv3p
フロッピー排除したい気持ちも分かるが、こういう機材使ってる以上使える環境は残しといた方が良い
mpc2000xlのos飛んだら、復帰出来たフロッピー作成したのはwindows98のノートで作成したやつ
xpだとエラーになった
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 11:12:35.75ID:hxcy5Pub
MPC2000XLは内部のFlashに格納されてるOSが飛んだら
フォーマットしたフロッピーにOSのファイルを保存する

そしてRECとOVERDUBを押しながら電源入れるとフロッピーから
立ち上がってリカバリが可能なのだが

このフロッピーのフォーマットが重要なんだよな
一番いいのがMPC自体でフォーマットしたディスクなんだろうけど
結局エミュレータからディスクイメージ読み込ませてリカバリした
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 11:15:26.58ID:hxcy5Pub
いちおう20年前のノートPC保存してある、そしてXPと98SEのHDDを
2台用意して、どちらでも使えるように残してる
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/08(金) 13:29:07.09ID:K2YAQIiW
ttps://www.musictech.net/news/gear/isla-instruments-are-developing-the-sp-2400-sampler/
明らかに、24は24ビット操作を意味し、SP 2400は24ビットサンプルとオリジナルの
SP 1200の特徴である12ビットの種類の両方をロードすることができます。
ワークフローもSP 1200と同じです。さらに、独立した出力、アルミ製ハウジング、
そしてアナログフィルターが装備されています。

Hollandはまた、SP 2400の目標価格は1000ドル以下になるだろうと
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 16:09:39.69ID:Gn8PHbyI
>私はLCDを見つめなくても、古典的な作業方法を持つマシンを望んでいました。

これは好感持っちゃうな。
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 17:18:14.94ID:ikgtC9wf
ロジテックダイレクトで売ってるFD-235HG-C817で、FDD壊れていたW−30復活。
HxC高いから助かった、、、
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 02:22:07.88ID:x82OLhfY
Gotekの720のやつね
改造なしでそのままW30で換装して起動してるよ
以前は\3000円代で買えたけど、ちょっと値上がりしてるね
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 07:33:08.42ID:zAyeg6Sv
W30は富士通のMOから起動してたな、80MBまでしか認識しなかったけど
HDDモードだかMACモードだったか、そんな設定だったような
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 13:23:48.51ID:Uyc/H19b
----------------------------------------------------------------------------------

●質問:
SCSI機器でSCSI規格は統一規格のはずなのに何故わざわざマックモードが存在するのでしょう?

●回答:
これは話がMacPlusの時代に遡ります。

当時は、まだ完全にSCSI規格が確定していなかった段階です。
MacPlusは起動時にReadコマンドをドライブへ発行し、ドライバを読み出すという動作を行っていました。

ところが後日、ドライブの動作として、電源投入直後はすぐに動作せず、CheckCondition/UnitAttentionという「状態」になるように定められました。
この「状態」というのはドライブの現在の状況を表わすもので、これにより今どういう動作が可能かも決まります。

通常、UnitAttention状態では、すぐにはReadできません。一旦TestUnitReadyというコマンドで状況を確認すると状態がGoodに変化し、Readが可能になります。

ところが、マックのROMはそれを行わず、いきなりReadコマンドを発行してしまうのですね(^_^;)。
結果としてドライバを読み出せず、マウントできないという症状になってしまうのです。

マックモードというのは、お察しのとおり最初にUnitAttention状態を作り出させないというものです。
メーカーにによっては他の意味合いを持たせていることもありますが、これがおおもとなんです。

----------------------------------------------------------------------------------

W30は普及し始めたSCSIをいち早く乗っけてたからね〜

ファームウェアを改造して、TestUnitReadyを出すようにすれば
MACモードが設定できる富士通以外のMOドライブを使えるようになるかもよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 13:42:23.65ID:2OdpaZyR
このスレに AKAI S950の質感を再現したっつープラグインの
RX950 Classic AD/DA Converter 使ってる人いますか?
D16のビットクラッシャーあるからあえて買わんでもいいかと思いつつ、前からちょっと気になっててね
使ってる人いたら感想教えてちょ
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 13:45:27.56ID:2OdpaZyR
久々にスレみたらSP2400の話題が出てて、まあ全然違うけどS950の音の興味がまた湧いたのです。
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 17:36:23.39ID:6ogz76EF
KONTACTのS950モードは確かにガシャっとなる。でも、そもそもS950の音が音楽的にイイとは思えないんだけど
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 18:14:38.95ID:ove8aYb0
まあ古いサンプラーを使うときは富士通のMOをつかっておけば
いい、ディップスイッチでの設定項目が充実してるから
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 21:49:29.71ID:XnhQVakh
>>857
メディアがないんだよな…
まだFDの方が見つかる、というジレンマ
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 01:39:48.62ID:FKXAdUJ2
akai, ensoniq, e-muは名機多し
ローランドのはただギスギスしたガサガサの音が出るだけでゴミ。
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 06:39:10.93ID:C46Nw+Pr
Rolandのもいいのあるとは思うけど
ソフトシンセのハウス系の音を手持ちのAKAI S3000XLに録音して鳴らすとほんとにハウス風味になるのは面白いなと思う
同じく手持ちのENSONIQ ASR10ではハウスらしくならない
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 15:29:21.85ID:S3ktf/bA
SCSIにつなげるSDカードリーダーいいなと思いつつ

フロッピーの音色はSCSI SDカードに入れられるけど、SCSIのCD-ROMのやつは一筋縄じゃ行かないよね
と思うと二の足を踏んでしまうわ
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 16:26:11.21ID:N5bXPWDc
RaSCSIは基本マイコンの為に生まれたデバイスみたいだけど
楽器にわざわざ使ってる人っているの?

ラズパイ+RaSCSIで1万超えるるし
ラズパイ自体のOSブートが終わらないとSCSIデバイス認識ダメとかないのかね
stratos-technology製 SCSI-SD変換ボードでいいよなきがするけど…
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 17:00:46.68ID:hEgcIqvq
artmix.comで取り扱っている stratos-technology のSCSI-SDのファームはSCSI2SDだよ(V4)
いわば同じものです(SCSI2SDは基板、ソフトウェア共にオープンリソースなので・・・太っ腹だね)

本家はV6だけど入手が海外サイトなのでそれが難点かな、
ちょっと前までは日本のショップが入れてたみたいだけど今はもうやってないみたいね
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 17:28:16.08ID:hEgcIqvq
SCSI2SD(V6) は人柱情報だとかなり良さげなので欲しいところなんだけど、
10年くらい前に、artmix.comで stratos の CF-SCSI を買ったので色々なサンプラーで使い回してる
(どのマシンで恒久的に使用するかはいまだ迷ってます・・・)

ラズパイSCSIも実験的に手を出してみたけど、まだ実用化には至ってない、
構想はすごく広がるんだけどハード、ソフト共に色々手がかかりすぎ・・・
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 18:03:09.23ID:hEgcIqvq
ラズパイSCSIの変換基盤のレベル変換回路はそんなに難しくないけど、いざやろうとすると工作が大変
パーツまでそろえながら、暇なし&老眼のオジサンはついつい後回しに・・・
(ケースに組み上げて、実用化するのはいつの事やら)

SCSI2SD (V6) 欲しい・・・
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 00:33:34.30ID:7yo3hC79
>>865
すげー
こんなのあったの知らなかった
ASR10にも使えるのかな
あれCD-Rom driveですら相性はげしいから心配
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 01:26:58.49ID:wr10QonV
>>874
説明文もすごいよなあ
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 07:43:35.38ID:0RP6JHld
>>277
この人のブログにLMD649設計について詳しい記述があるな
関係者らしいが、この出品についても言及がある
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 10:03:31.77ID:kUsNc9cQ
おーローファイええやんぐらいでこのスレ見たら
会話高度っすね
やっぱこういう知識ないと維持できないんだ
諦めます
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 21:32:02.56ID:E9BPn8kL
あーいうものって、一時期はゴミ扱いされてたんじゃね。
そのときに「お前で持っていっていいよ」とか言われて持っていたとか。
ま、わかんないけど、松武もまだ確認中なら早々に責めるなよ
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:26.98ID:SQ1+zJKT
ワイが落札して博物館かどこかに寄贈しようと思ってたのに出品取り消しかよ
ジャムでしょ?
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 04:42:27.47ID:gqRb9di1
>>889
こいつは結局手離さないから自己認証満足です
SNSやってないジジババだからここで自慢したかったんだろw

しかもこのテのLMDはは今までにも偽物出たまくってるかな…

証明したいなら音をアップ知ろって話だよ
腐った基盤落札して音でない〜
とかな┐(-。ー;)┌は3N
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/29(月) 08:32:29.38ID:KEOUBbZT
ここを参考にTR-505のROMを交換した
ttps://hkadesign.org.uk/tr505expansion.html

ttps://imgur.com/9zrRAm5
オリジナルのROMに比べてアドレスバスが2本増えて容量4倍なので、
2個のスイッチを使って二進数指定で4個のドラムキットを切り替え

ROMの中身は8bit、25Khzのサンプルだから、TR-505は12bitじゃなく8bitだよね
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 12:31:29.30ID:d6W6BYlY
おー実機のスレか
すげえなあ
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 18:58:59.60ID:d6W6BYlY
>>895
凄さわかってなくて草
すげえよやっぱ君ら

>>896
別人やと思うで
そんなレスしてないし
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 20:00:41.86ID:d6W6BYlY
>>898
もうどうでもいいわ
イライラがすごい
はよこのスレ終わらせろ
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 21:40:57.88ID:d6W6BYlY
>>900
そうやで
だから煽りにもならんわ
俺が来たスレは不幸になるだけ
まともな会話出来ねえぞ
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/04(土) 06:15:37.11ID:3l1FevCF
>>893
>アドレスバス
バスが接触不良でドラムの音がビョンビョン鳴ってたけど
あれがサーキットベントの原理なんだな
もちろん修正したけど
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/04(土) 06:44:59.39ID:YSuT9hJS
>>904
だから
日本の半分は西だぜ?
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/04(土) 09:29:49.78ID:PAMjKwIY
>>852
>MACモードが設定できる富士通以外のMOドライブを

まあ古いサンプラーで使うなら富士通のMO一托なんだろうな、入手も簡単だし
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 11:05:25.44ID:0zgWm4o4
SP1200 だれか25万で譲ってください
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 11:06:03.32ID:5/OccRGv
>>904
お前負けてて草
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 11:09:50.67ID:gRPz4A9u
プレ値で50万か
商品ID:DS05341913 登録:2019/05/18
E-MU SP1200 Final Edition
HxCフロッピーエミュレータ(SDカード)改造、液晶ユニット交換済!12bit/22KHzのドラムサンプラーの名機。
¥512,136 税込
売却済
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 13:37:32.57ID:0zgWm4o4
ebayでも50万超え当たり前だもんなー
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:18.99ID:NOwIHRMi
>>909
SP1200の価格高騰は
TB-303並みにおかしい

漏れなんか店じまいした楽器屋さんからタダでもらったから
価値が分からない…
シーケンスのグルーヴもクオンタイズのテンプレにあるし

まぁ、いつかはラックマウントに改造はしてみたい
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 19:30:24.71ID:SriJDQ3a
音はE2とかEmaxとそんなに変わらないと思うんだけどね。使い易さなのかな
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 20:11:23.49ID:yTwaluq1
SP126万で売ってた時買えばよかったorz
ミラゲでけぇ
ぴょまえらミラゲ用のラックマウントケース作って100円で売ってくれ
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 20:28:32.39ID:NOwIHRMi
>>919
ミラゲにはラック版もあるのだが?

ただ、ミラゲはラック版に限らず
US仕様とJP仕様で音が違うから
結局両方買ってしまう、という罠にハマった
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/17(月) 22:52:23.16ID:YFOrJBX9
ミラキーボ持ってるのにミララック開拓ねーっす
攻めてSPみたいに座布団サイズならなー
横に長すぐるんだよ

あとFDドラはパソコン用のに交換したらホンマに読み込みエラー無くなるな、オヌヌメ
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 11:57:28.86ID:oHrINP1a
>>921
何を今さらネタ乙>ミラゲのFDDをPC用に交換

早くHxCに交換しろよw
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 23:17:39.01ID:MPj0yhcz
スゲエの出るんだな
ちゃんと楽器屋とかで売るのかな
ほしいぜ
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/19(水) 08:26:21.11ID:HNgPVl7c
SP2400試作段階だからかもしれないけど、動画だとパッドガタガタだし画面チカチカしてるし怖くて買えなかったわ
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/20(木) 09:47:01.87ID:Oi2RKhMl
alesis HR16とかkawai R50なんかは
ROMを自分でエディットして好きなサンプルを鳴らせるし
TR-505や626なども同様に書き換え可能で
おまけに8BitのD/Aなんだよな
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 18:20:23.67ID:ieHqSX5S
>>927
それは世界初のPCMドラムのLinnからできてる
SIMMONSなんて自分でEEPROM焼くためだけのオプションを
公式で売ってる

HR16,16BとTR-505は未だに多用するな
LES RYTHMES DIGITALES好き♪
DR-220A,Eは素の音でしか使ってない…
あれもROM書き換えられそうなんだけどな
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 19:35:51.73ID:Nh06RaO6
VLINN 2.0
http://www.alyjameslab.com/alyjameslabvlinn.html

EPROMイメージ(2732)を読み込めて、
ハードウェアの µ-Law DAC(AM6070)までエミュレートしててすごすぎ(まだ買ってないけどw)

µ-Lawは、bit方向の圧縮コーデックで、ROMに収めるデータは8bitだけどデコードすると16bitなんだよね(実際には15bitだったかな)
これとアナログフィルターの組み合わせが、この時代のドラムマシンの独特の質感を形成している

https://www.youtube.com/watch?v=rIpbOz31YVU
https://www.youtube.com/watch?v=D-yOA8PNLbI
https://www.youtube.com/watch?v=36sEaauoV7U
https://www.youtube.com/watch?v=dR4wSd4Y_jg
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 19:53:33.79ID:Nh06RaO6
µ-Lawコーデックを採用した製品で、ドラムサウンドじゃなく音階のある音源を対象としたものは
360 Systems の Midi Bass Professional がある(これ以外知らないけどw)

EPROM(8bit µ-Lawデータ)→ AM6070 → カーティスフィルター(cem3387)

これも独特の質感なんだよなぁ

まぁ、µ-Lawは今じゃ化石のような技術になっちゃったね
この時代は半導体の大容量化の進歩が早くて、あっという間にどのメーカーもリニアPCMを扱うようになってしまったからでしょうな
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 20:23:41.69ID:Nh06RaO6
補足すると、要するにリアルタイムで、発音ごとにLINNの発音アーキテクチャーを再現している(らしいw)
作者じゃないから正確にはわからんけどね

ネットで転がってるLINNやデータ互換のドラムマシンのROMイメージとか、自作のROMイメージを読み込ませて鳴らせる
実機がなくてもオリジナルROMを作って遊べるわけだな

まぁデモ見ると、わざわざメモリアドレスのインジケーターとかも設けてるし真面目に再現してるっぽいんだよね
今のPCならできても不思議じゃない
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:17.45ID:Nh06RaO6
今までSCIのDrumTraksで、自作のEPROMを作って鳴らしてたんだけど
気に入ったROMができるまで、焼いて差し替えてってのが大変だからね

VLINNでじっくり試して、イメージが揃ったらそのままEPROMに焼けばいいし
いい感じだからVLINNの音を使ってもいいし、購入しようか迷ってるとこです
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 03:09:47.52ID:jgc1Bsus
360 Systems の Midi Bass Professional
のパンチのあるサウンドって話は割と有名だけど
µ-Lawコーデック技術がパンチの要因だったりしたのかな〜

昔S950用にトムオーバーハイムの会社のマリオンシステムが
12Bitデータを16bitDACで再生するボードを出していたけど
あれも特徴あるサウンドだったりして、多分普通だと思うけどw
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 20:24:52.04ID:b8qWvncN
俺はソフトで質感追求してるわ
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 20:37:21.11ID:eJAtXxWg
>>939
ソフトではD/Aが再現できないからなぁ…
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 11:38:41.17ID:PKGloB8s

こんなソフトで再現できりゃ誰も本物使わんわ
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/02(火) 16:03:25.93ID:qlyJOslI
TAL-SAMPLERはしょぼさも含めて独特の味のある良い音源なので
年に1回黒金ぐらいにやってるセールのときにぜひ
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/14(日) 10:05:40.22ID:nY2VdfgJ
イラネー
コンタ君とロビサンで間に合っとる
プラゲでロビサンの質感が出るわけないし
妥協する様になったら終わり
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 00:23:43.24ID:pwpy22QZ
>>944
正しい日本語をお使い下さい
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 15:15:59.38ID:iLKuYBfi
ロビサンのスケマ眺めてて
DA後のエイリアスノイズこし取り用だと思うんだがインダクタ取っ払ったらもっとジャリジャリ鳴るんちゃうやろか?
それとも単に高域でキーンとか鳴るだけやろか?
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 16:02:27.32ID:KMAC0BxX
まえにTR-505のDAC後段LPFスルーさせたけど、あんまり意味なかった
各パートのバランスが崩れてドラムとして使いにくく、単に煩いだけ

パンやボリュームだけではなく、LPFで金物などのカットオフを調整して
ドラムキットを成立させている
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/12(木) 20:35:01.02ID:F0tyLmSv
>>951
実機はこれなんだけど本当にいる?
ttp://park19.wakwak.com/~gadget_factory/factory/s-760/index.html
0953950=952
垢版 |
2019/09/12(木) 20:47:15.42ID:F0tyLmSv
メモリ32MB増設済み、OP-760-1付き、HDMI変換機を使えばPCのモニタでも使える。
PS/2マウス変換アダプタあり、PS/2光学マウス添付。
SCSI-CF変換基板で512MBのCFカードを内蔵、フロッピーなし単体でも起動可能。
オリジナルのOSフロッピーVer.2.24もあり。ドライブの読み込み問題なし。
過去に取りためたサンプルデータあり(trfのプリセットサウンドとか)
本体液晶に1ラインだけドット欠けあり。
ラックマウント用の左右にねじ止め部無し(切断済み)
欲しければオリンパスのSCSI接続MOと540MBのメディア3枚も付けます。
0954950=952
垢版 |
2019/09/12(木) 20:48:51.78ID:F0tyLmSv
需要があるならヤフオクに出品するからお返事くだされ
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/12(木) 23:05:51.02ID:z/P27hx5
SCSI-CFドライブだけ欲しいわ
MSX-PS変換アダプタてATARIのマシンにも使えんのかな?
ワイのはUSB変換アダプタでUSBマウス使うとるから要らんけど
0959950=952
垢版 |
2019/09/13(金) 05:55:57.44ID:O6RhsPKI
そしたら3連休中に出品します
MOはいるかな?
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 08:05:43.61ID:o6YKXGpK
そこ高い
SDSCSI変換ドライブなら個人輸入で6kぐらいで買えるっしょ

アカサン本体買うた値段より高いドライブ新品買う気せんわ
MOでとくに不便ナッシン

760セッツ高う売れるとええね、ワイは要らんけど
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 08:44:50.40ID:KnVYlGlM
>>952
ここのサイトの方ですか?おったまげた。
いろいろな物製作してますね。
ハードだけでなくソフトまで。
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 10:43:26.61ID:PJVp+ioI
>>961
SD-SCSIはラズパイで置き換えられるからな、たぶん数千円
FDDなんかも2000円くらいでUSBエミュに置き換えられる
数万も払ってた時代が遠く感じるよ
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 11:03:51.50ID:5NUtI7pk
そういえば昔Mac用に使ってたSCSI−PCカードリーダーに
PCカード-CFのガワ付けてサンプラーで使ってたな
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 14:34:00.10ID:5cQYKSdR
RaSCSIはいちいちディスクイメージ用意しねえと使えねえぞ
あれはあくまでX68k、PC98、FMTOWNS用でエミュレータ環境が別途用意できるのが大前提だ
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 14:38:49.38ID:5cQYKSdR
あと、本体価格より高い金を積んでまで使う価値を見出せなければローファイサンプラーを使う資格は無い
偽物で遊んでろ
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/13(金) 14:58:52.74ID:nv78woRy
>>964
ベアメタル版を使えば起動早いし初めからディスクイメージ入ってる
そんな難しいものでもないよ、多少の知恵があれば
それが無いって言う人は高いカネ払って使えばいいんじゃないですかね
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 13:57:26.53ID:kuDk1KSV
勿体無いから一生持っときなよ
手放したら後できっと航海するべ
かさ張る揉んでもないし使う気起こるまで押入れの肥やしにしといたら?
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 14:51:19.86ID:BEreTIeS
即決価格替えちゃお♥
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 15:51:55.99ID:AUds4DZr
ハンダ除去してケーブル撤去すれば問題なさそうだが
これだけで1万近い価値があるだろう
あとはマウスコンバータか、自作だろうけど数千円の価値
本体はOP-1が付属してるから1万超えても不思議は無い
合計で3万まで行ったらラッキーだろう
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 19:34:27.09ID:/wNZCRRz
S750やs770ってなんで値段が上がっているのかよくわからん

S760の方が
メモリー増設、コンパクトな筐体、SCSI互換
とかどう考えてもよいと思うけどね
液晶表示は狭いけどビデオ出力でいいし
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 19:50:16.70ID:kuDk1KSV
FDドライブ外してそこにCFドライブはめた方がCF抜き差し出来て便利そうだがダメなん?
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 20:31:55.46ID:BEreTIeS
>>984
SCSIコンバータは電源切ってる時じゃないとCFの抜き差しができなかったから。
それにFD取り去って起動できなくなっても困るので、空きスペースに内蔵することにしたんですよ。
背面に空きスペースがあればそこにCF用のスリットを付けようとも考えたんですが...
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:09.64ID:BEreTIeS
>>981
最近収入が激減したからそっち方面の趣味はやめました
手元の楽器も片っ端から売り払って金に換えている始末です
TR-606が3万チョイだったり、Moogのテルミンもいい値段で売れたね
RolandのSPD-20が外国人に12万ぐらいで売れてビビった
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:29.11ID:R/kSWdlb
>>987
S770/S750の一部の設定はS760の初期値に変更されるらしい
基本的にはそのまま読めるけど実機が無いから聞き比べはできないな
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/15(日) 17:57:21.48ID:AqNWwpIQ
>>987
S-50,550,750,770,W-30等でのいわゆるモノラルサンプリングは
S-760,DJ-70,70mkIIではサンプルデータだけは読めるけど
パッチのL側に読み込まれてしかもその他の設定が無視される
そこからエディットしてパーシャル組んで
演奏にはパフォーマンスに持っていくことになるというめんどくささが待ってる(-""-;)

ソースは自分
S-550,S-770,S-760,DJ-70,DJ-70mkIIと使ってきてライブラリーが貯まってる
W-30のソフトは知り合いとソフト交換して持ってる
プレイバック専用のSP-750のライブラリーはわからないスマソ
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/19(木) 20:23:21.31ID:yCubuqJ0
でもyoutubeの動画見てるとうわべだけ似せようとして作られた感じなんだよな、スネアがピッチ落とすとあのspサウンドになるか知りたいのに、変なフレーズサンプリングして比べてもって感じ
開発者、ほんとにsp好きなのか?
0997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/19(木) 21:31:04.90ID:3pKU6ghE
ドラムサンプルのピッチ落としたの聴いたけど、SP1200と比べれば若干細い気がした。
ブラインドテストしたらわからない程度。

でもデザインが好きじゃない。
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/21(土) 16:29:48.47ID:UjWVy/bM
KORGから低価格ででるうううう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1327日 15時間 47分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況