X



【ARP】Odyssey Rev.1,2,3【KORG】Part-2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/09/09(水) 23:45:43.62ID:BnJr9wMW
■公式;KORG ARP Odyssey
http://www.arpsynth.com/jp/
 
■スレ利用許容範囲
APRオリジナルモデルMKT, U, V、KORG復刻版 Rev1, 2, 3、
ODDY-FREEやArturia ARP 2600 Vを始めとするARPソフトウェアシンセや音源類
(必要な比較などで、他の製品についてレスるのは許容範囲)
--------------------------------------
 
《前スレ》【ARP】Odyssey Rev.1,2,3【KORG】Part-1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1435153812/
--------------------------------------
 
David Friend on re-issuing the ARP ODYSSEY with KORG
必見!開発者 デイヴィッド・フレンド氏インタビュー
https://youtu.be/0R4niN0o_58
 
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 14:17:44.51ID:/UF4iuj6
届きましたFS
出るの待って良かったフルサイズ
必ず出ると思ってた
86パーセントはオモチャ見たいで
買う気ゼロでした
満足感ハンパねえ
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 19:32:52.26ID:D8ysuJ7x
>>164
オメ!
何色?
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 23:50:10.68ID:HHShYKJN
>>165
教授と同じRev1!
デザインが素晴らしい
音も素晴らしい
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 07:11:39.53ID:kx56E/hg
86%は嘘くさいけど、FSは結構いいよ
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 07:59:23.74ID:UMK+RlBH
86%はデスクトップが狭いEDM派にはいいんじゃないの?
おれはオリジナルあるから要らんけどさ。
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 09:17:17.01ID:ZiUuHFGU
オデッセイってデザインでグッときちゃうよね
ホワイトベースに上下に動かす色んな色のスライダー。
オリジナルは色のついた頭のゴムみたいなツマミ部分が劣化して割れるって良く聞いたけど現行品は割れにくいように改善されてるっぽい気がする。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 09:47:20.82ID:UMK+RlBH
オリジナルも割れないよ。
変色して汚いのが大きけど、
それもまた魅力だ。
Korg版は形も色もちょっと違う。
よくがんばってるけどね。
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 13:01:56.75ID:kx56E/hg
>>174
>>175
そうなんですか‥
勉強になりました
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 16:23:17.81ID:P6y58FrH
FSになってデカくはなったが、相変わらず軽いな
Voyager XLのキチガイじみた重さを2人がかりで持ち上げた後では
羽のように軽く感じ、セッティングの試行錯誤が楽だ
重りのついてない鍵盤は軽くてプアだけどw
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 19:05:57.69ID:D8MTRf+D
そうそう、軽いw
うちのオリジナルrev2は開いていろいろ調整できるけど、
FSでもできるのかな。。
そこまで再現していたらすごいな。
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/02(日) 23:54:34.98ID:RLgx3343
FSの鍵盤どんな感じ?コルグのシンセ鍵盤の出来イマイチだからあんまり期待持ってないんだけど
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/03(月) 00:33:52.11ID:7Rp9rJ+h
>>180
KingKORGから重りを抜いたもの、軽くてチョー安っぽい
鍵盤レスポンス悪くないかこれ?
アナログシンセなのに発音レイテンシを感じるんだけど俺だけ?
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/03(月) 12:49:43.16ID:gfIphdOc
あ〜 FSがきたばっかりなのに
Matrixbruteが欲しくなる愚か者
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/03(月) 16:19:05.48ID:A064LYmq
それは買いなさいという神様の声です。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/03(月) 18:49:32.33ID:pIys4Tq8
matrixbruteいいと思う人、挙手どうぞ🙋♂
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/05(水) 11:49:45.96ID:NvgM9LaZ
"すっぱいぶどう"の意味がわかった( T_T)\(^-^ )
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/05(水) 11:51:09.01ID:NvgM9LaZ
オデッセイでコズミックサーフィンを弾くと萌える
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 11:19:54.58ID:yccSHddY
ネタとか葡萄抜きでミニ鍵の方が出来いいかもな
FSって名前に合わせてヤマハのFS(FSXでも可)鍵盤でも採用してくれりゃよかったのに
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 11:30:26.95ID:vUdKLj6D
ミニ鍵モデル持ってるけどそんなにいいかなぁ。
言われてみれば特に気になる点はないけど、世の中のシンセみんなこの鍵盤にのればいいのに、みたいに惚れ込む要素はないかな。
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 11:31:42.73ID:vUdKLj6D
書き足し。
個人的にはマイコルXLやミニピアノの四角い箱型のような鍵盤のほうが好きかな
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/08(土) 21:14:57.16ID:yccSHddY
>>195
情報見る限りkingkorgとかkromeから重り抜いた最安物クラスのクオリティっぽいね
せっかくの記念品なんだからもうちょい手かけて作ってくれりゃ良かったものを
復刻に期待してた人は報われないな
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 09:59:08.84ID:HwLjHY5C
FSで今日も楽しんでますが、オデッセイって
表現がチープだけど古い電子楽器っぽい音が魅力
moog subより好み
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 12:46:35.03ID:E8p0336w
FS金をホームスタジオのアイコンとして鎮座させてるけど
その電子音丸出し的なチープサウンドは自分には合わないかな
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 14:04:12.02ID:HwLjHY5C
EDMのような近代音楽に耳が慣れると、
素朴なピアノの音やアコギ、古い電子音が何故か癒される
アラフィフの今日このごろ
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 18:32:38.98ID:juu5bini
>>194
まさに自分も

181 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/04/03(月) 00:33:52.11 ID:7Rp9rJ+h
>>180
KingKORGから重りを抜いたもの、軽くてチョー安っぽい
鍵盤レスポンス悪くないかこれ?
アナログシンセなのに発音レイテンシを感じるんだけど俺だけ?

と感じる。

ミニ鍵盤も決して最高な鍵盤ではないが
FSより全然レスポンスがいい。
まぁ自分が持っているオリジナルもいい状態の鍵盤じゃないけど、
レスポンスは86%はいいけどFS最悪。
86%気に入ってるしFSはもう高値のうちに売ろうかという勢い。。。
86%手放すつもりでせっかく買ったのになぁorz
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 22:08:50.28ID:DZG0jdul
オクで売りたい人だろ。
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 00:30:41.48ID:v1u/Yj9M
FS所有者だけど、確かに第一印象は鍵盤にガッカリしたけど
86%よりは断然良い
だってアレ、トイザらスで売ってるオモチャみたいじゃん
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 07:09:34.01ID:BsK5/GMs
ビンテージも持ってるけど、比べてそんなに悪くないよ。
やはり新品で入手できるのは嬉しい。
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 13:00:45.52ID:w9JINUHJ
FSいいの?悪いの?どっちなの?
もうモジュール買ったろうかな。
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 16:05:20.60ID:+SsruXZz
ライブでバリバリ使うとか、スタジオに箔をつけるための
インテリア用品にするとかじゃなかったら
モジュールが一番実用的で良いような気がしてきた
Odysseyが唯一のハードシンセ、という人はあまりいないだろうし
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/11(火) 14:05:28.98ID:mE/LF0je
15万もしてベロシティ・おもり・アフタータッチもない
安鍵盤とは思わなかった
思い入れのない人はモジュールの再生品を5万以下で買った方がいい
音は同じだし86%版と違いピッチベンドも効くし白も売ってる
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/11(火) 15:08:17.57ID:aZVNxhuB
当初本物のオデッセイをお金が無く新品で買えなかった世代としては86パーセントやモジュールはどうしても魅力を感じずFSに感謝してます
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/11(火) 20:31:03.00ID:7rxKjZv3
オリジナル白を持ってるけど、
新品で嬉しいFSも買いました。
Odysseyにベロシティやアフタータッチは要りません。
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/11(火) 22:30:29.55ID:49uFjFRs
弾くと自分には合わない音だなと思うが
部屋にFSを置いてあると安心する
精神安定剤
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 16:46:28.36ID:P6AUA/f6
>>216
オリジナルとFS並べた時のガッカリ感はなかった?
わたしは「なんてFSショボいの!」ってガッカリ感凄かったなぁー
これならあえての86%の方がよかった。。。
塗装もFSより綺麗だし。
FSはオリジナルと比べたら
ビミョーな大きさだから
モノマネそっくりさん感が出てて萎えるるる。

86%ってもう新品買えないんだっけ?
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 19:31:32.95ID:2wK/UyWZ
オクで処分したいんじゃね?
86%は半端だよなぁ。
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/15(土) 19:32:17.95ID:zK28have
>>219
219 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/04/12(水) 17:20:17.00 ID:isrW0Kws
FSがオリジナルと比べてビミョーな大きさってどういう事だよ

はいオリジナル知らない人自爆〜(*^▽^)/★*☆♪

どんな顔したらいいかわからないの?
オリジナルの実機を見て笑えばいいと思うよ
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/15(土) 20:36:21.50ID:PCUA6213
オリジナルVer3は新品当時、楽器屋の店頭で見たなぁ
35万(38万だったか)のプライスタグを見てため息が出た
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/15(土) 22:41:02.34ID:3xWbeiSR
そんな安かったっけ。64万だったような記憶がうっすら。あれっ、49万だったかな。
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/16(日) 09:02:33.69ID:qmx+imRD
記憶は曖昧だが
Solus 19.8万
ProDGXとOmni2 24.8万
Avatar 39.8万
Quadra 100万
じゃなかったっけ
moogほどのブランド力がないから価格は低め
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/06(土) 05:38:56.84ID:jM6JXS/s
最初からFSでだしゃいいものを

にしてもこの世代の復刻シンセ鍵盤にウエイトだのベロシティだのを求めて
騒いでるガキはなんなの?
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/07(日) 01:54:47.06ID:GbU7OZ1z
なんだか勘違いしているのかね?そもそもレトロシンセを知らないで物珍しさで興味を覚えているのか。大体、モノシンセでベロシティもヘッタクレもないだろうに。
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/07(日) 02:46:40.29ID:wvHADKZY
にわかというやつでしょ

そういう人たちもいいんだろうけど、売れれば。
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/07(日) 03:30:42.90ID:Rg4OyYL7
にわかでもいいから使ってる人、増えて欲しいわ。増えないことには続かないし。お仲間が増えると楽しくなるだろうし。
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/07(日) 09:01:24.92ID:GbU7OZ1z
>>234
全くそのとおり。
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/07(日) 14:35:59.49ID:zRRR+8tr
鍵盤に文句あるならモジュール版買えばいいのに、としか思わん
ココに恨み言書いても何も解決しない
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 19:33:13.58ID:iyKYSXqR
人間というのはなんにでも理由づけをしたいもんですよ。悲しい現実を正当化させるためにさ。
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/14(日) 10:20:03.16ID:z3aQkKBY
どこでも良いからFSを展示してる店教えてください。
Korg ショールームにありますか?
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/11(日) 17:44:19.18ID:TguPoPtd
86%鍵盤はKORGの他のミニ鍵盤と違うから
返って弾きやすくて好きだけどな


とりあえずpitchbendを外部から受けられるように汁!
KORGに言ったら
「要望が増えれば対応します」とのこと。

みんな手を挙げて!手を挙げて!手を挙げて!手を挙げて!
by MUNEOHOUCE
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/11(日) 20:18:39.31ID:cVCPu9LO
んなもんすでに買ってるやつが怒るがな。
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/17(土) 18:02:34.59ID:TtLqHVJz
今更だが、FS買った。

超イイじゃんコレ!
買い換えて良かったよ。

鍵盤は確かに安っぽいタッチ感だけど、
それはヴィンテージ物全般に言えることだしね。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/17(土) 19:18:33.10ID:qMetATAd
ビンテージとFS両方持ってるけど、
意味わからんなその意見は。
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/17(土) 19:36:54.60ID:TtLqHVJz
あぁ、書き方が悪かった。
86%verから買い換えたの。
ヴィンテージArpと比べてじゃないよ。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/17(土) 20:34:38.23ID:JMTwQzml
うるせえな
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/17(土) 20:47:01.57ID:C2JycyQ1
FSの方は自宅スタジオで定位置を確保した感
少々薄味ということもあり使用頻度は高くない
ハードシンセマニアのアイコンとして置くことにした

86%は売ってしまいたいが、どうせ二束三文だしな
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/18(日) 00:49:03.23ID:xV345TEk
>>244
以前から世界的にもこのスレにもある
「FSモデルの"鍵盤と発音のタィムラグ"」
の問題点について小一時間

86%の方がオリジナルの反応するんだよね。
なぜかしらw
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 00:25:05.47ID:jI1daOJT
Odysseyに興味を持ったシンセ素人です、素人質問いい?
Odysseyは何でチューニングメーターが必至なの?
各ボリュームにメーター刻みが無いから?
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 02:36:09.87ID:VeHevtBT
>>250
>「FSモデルの"鍵盤と発音のタィムラグ"」
気のせいじゃなかったらVAなのか?
おかしいだろ?問題だぞ。
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 06:31:04.90ID:iz07nA6I
>>255
鍵盤はオリジナルと大きく異なる部分ですね。
MIDIからCV/Gate変換で86%と何か違うのかな?
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 16:13:46.85ID:/JqGRlZ9
モジュール版買った
これ超良い、すげー太い音出るな
アープ、ミキサー、インターフェイスに繋いでるんだけど、ラインからラインで繋ぐと音小さすぎるんだけど、キャノンキャノンだとデカイ
アープをライン出しでミキサーでキャノンで受ければ良いの?
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 19:16:46.54ID:VeHevtBT
>>256
こっちが聞きたいよ、ほんとに。
そんな仕様ならあんまり買いたくないな。
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 20:37:12.76ID:fNJ2oV3a
オリジナルとFS持ってるけど、
変わんねーから安心しろw
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 20:42:55.02ID:VeHevtBT
>>259
ほんとぉ?
タイムラグがどうのはデマ?

それは別にしてもオリジナルと較べてFSは鍵盤が安っぽいそうじゃなぁ〜ぃ?
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/16(日) 21:30:54.83ID:fNJ2oV3a
俺にはわからんよw
そんな大事なところ、KORGが放置しないだろ。

鍵盤はオリジナルが好きだけど、
これはmodelDやProphetと同じでメンテが大変。
FSは安っぽいというか、新しいよね、白さが。
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/17(月) 09:18:58.80ID:UoVn+GM1
>>261
d。
なんだかやですね。
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/17(月) 09:28:06.94ID:VT9sPnkc
そりゃ新品だし白いよ。
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/17(月) 09:40:12.22ID:fOMsTW63
>>262
まあJUNO-106みたいな安っぽい白さじゃないからいいぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況