X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント271KB
【MODARTT】 Pianoteq 2 【Physical modelling】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001拒むことを知った良コテ ◆uwfar8MwKQ
垢版 |
2015/09/04(金) 22:37:48.15ID:UcxhiIFX
専用のスレたてました。

物理モデリングピアノ音源、Pianoteqを語りましょう。
http://www.pianoteq.com/

・弾き心地は高い評価
・初代では「っぽい」に過ぎなかった音も今バージョンでなかなかな質に
・しかしまだまだ進化する音源
・アドオンでチェレスタ、ヴィブラフォンなどピアノ以外の楽器まで
・ランダムボタンでシンセ音源にも早変わり

他のピアノ音源はこちらで
最高のピアノ音源 Part 27 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1441075215/

※前スレ
【モデリング】 Pianoteq 【進化】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252115711/
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/08(火) 00:32:25.86ID:YpXQZ/OX
これ程大きな変化が分からないとはw
逆に凄いw
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/08(火) 01:44:17.65ID:VWQwXUSc
変わってないと言ってるやつは少なくともここには一人もいないが……
model B のときもお前らブレイクスルーだとか騒いでたけど
結局市場の大反響なんかはなかったじゃないか……
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/08(火) 07:17:48.66ID:YpXQZ/OX
案の定糞耳が反応してた
コイツは2レスがデフォなのかね
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/08(火) 10:22:11.94ID:8v5rz9TK
クソ耳の俺は半年後の評判で判断するわ。
デモ聴いた感じだと急いで買うほどとは思えなかった。
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/09(水) 03:08:58.09ID:usvYhwfX
Grotrianに限ってはあんまコンディション下げない方がいいね
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/09(水) 18:26:22.51ID:ySnm/2NU
デモ音源を聴くとたいして変わってないなと思うけど、自分で弾いてみると進化したなと感じる
まあ改良っていってもその程度だとは思う
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/11(金) 08:39:31.22ID:mOxA3DIf
グロトリアン
demoで弾いてみたけど
高音1オクターブ分くらいが
音割れててわからない
画面の方のゲージは
振り切れて赤くなってる
訳じゃないのに
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/12(土) 09:56:06.12ID:es2KOut/
グロ試そうと思ってデモプリセット色々弾いてたらいつの間にかブリュに夢中になってた
俺これにするわ
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/12(土) 18:52:29.43ID:696ub/bs
というかGROTRIANってスタインウェイの家系なんだね
全然知らんかったけど
やっぱアメリカの音楽はドイツ系の流れも強いんだねぇ
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/12(土) 19:48:31.61ID:w3fVFqMq
>>316
俺の中ではIvory既にうんこ。
弾くならteqのが全然良いし
ミックスするにしても今は他に選択肢ある。
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/15(火) 08:21:37.78ID:9J6Wkf9O
Grotrianのコロコロした音がすごくいいんだけど、Model-Bに比べると超絶技巧系をひかせたときのダイナミックレンジが少し狭いのが惜しい
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 15:14:48.28ID:ucjGEqbP
さて今年も black friday のセールはあるんだろうか
アドオン割引してくれないかな〜
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 12:52:45.99ID:xi2Y5KFv
>During the Black Friday weekend (Nov 25-27) we are offering 30% discount on Pianoteq Pro and upgrades to Pianoteq Pro.

あ、はい。
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 05:20:30.62ID:m9cFMRfs
Grotrian良かった
MarkIIもかなり良い
でも他のアドオンは色々弄って面白いは面白いけど買うところまで行かないな
買うとしたらMIの年末セールでアドオンがどの程度まで安くなるかだな
半額程度じゃ買う気が起きない
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/06(火) 12:41:46.42ID:p/pVfKFO
本家でもMIでもクリスマスから正月にかけてアドオンのセールがあることに期待したい。
でも流石にセールがあっても半額じゃないか?
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 17:08:50.12ID:nXmuzz6R
来なかった
残念
MIで買う物ないや
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 08:36:56.42ID:I8CoVems
オレもアドオンセール待ってたのに
来なかったな
次のセールはいつなのか
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 20:05:14.19ID:dZCjEDL3
最初にもらうフレーバーはどれがおすすめですか?
所持してる音源はEzkeysとAlisiakeysです D4かK2で悩んでます
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 16:48:53.71ID:fDaT/UV5
MIでstadard版を買おうと思ったけどver6きてもおかしくないよね?
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 22:14:00.06ID:vvIEfpT6
pianoteqのstandardとstageはマイクの微調整できない以外は同じと考えて良いかな?
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/28(土) 19:52:22.93ID:fZOM2nFn
6早く出てくれ〜
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/30(月) 21:39:26.75ID:sstVTVyj
pianoteqの高音ってなんか軽くないか
俺がクソ耳なだけか
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 18:42:11.98ID:hNYunhOh
pianoteq買おうと思っているんだけれど時期的に6が来てもおかしくないんだよね?
待ったほうがいいかな?
アドバイスお願いします
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 22:03:06.22ID:hNYunhOh
>>340
>>341
ありがとう
買います
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/05(日) 11:20:01.05ID:9UYFb4Nz
ちょっと気になったんでまとめてみた
今夏発表かねえ

バージョン 年/月/日 +経過月数
Pianoteq 1 06/08/26
Pianoteq 2 07/04/04 +7m
Pianoteq 3 09/02/19 +23m *
Pianoteq 4 12/04/18 +38m *
Pianoteq 5 14/05/21 +25m *

Pianoteq 6 16/10 ? +29m = avg.(*)
Pianoteq 6 17/07 ? +38m = max.(*)
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/05(日) 12:05:37.57ID:rgjOhXKT
待ち遠しいな
pianoteqの成長性はピカイチだと思ってるから期待
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/12(日) 10:04:42.31ID:KlrmH0+F
新バージョンかセールがあれば買うんだがなあ
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/12(日) 19:28:28.28ID:iofhhafR
今6になっても明確なブレイクスルーがないから厳しいよね。
Grotrianの技術を使ってD4をブラッシュアップしても訴求力が弱い。
5とあまり変わらない6にしようとは思わない。

でも6が出たら新しいアドオンは6専用になる。
各アドオンのバージョンアップも6専用になる。
5と大して変わらないのに6に上げないと取り残される。

だから〜5のユーザーが6専用のアドオンを買ったら、
Pianoteqもバージョンアップされるとメーカー的にもユーザー的にも捗ると思うんだ。
要するにバージョンアップ+アドオンの金額がアドオンだけになるから、
財布の紐が緩みやすいのでは?ってこと。

一歩進んで、Pianoteqのナンバリングを廃してアドオンを買うだけにしてもいいよね。
K1→K2はアップグレード代で買えるみたいな。

う〜ん。パッとしないな。(笑)
妄想終わり。(笑)
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/14(火) 21:48:15.48ID:q/CYKnlL
MIのクリアランスセールでProとアップグレードが数量限定特価
StandardからProへのアップグレードは珍しい

Pro 33,900円
ttp://store.minet.jp/item/5042/210.html

Standard→Pro 12,000円
ttp://store.minet.jp/item/5043/210.html

Play/Stage→Pro 24,000円
ttp://store.minet.jp/item/5044/210.html

Play/Stage→Std 12,000円
ttp://store.minet.jp/item/4582/210.html
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/15(水) 12:54:55.86ID:sWLNg3hL
安くなってるアマゾンでstage買ってMIでアップグレードして25000円くらいか
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/23(木) 07:27:02.75ID:vO8sVbIA
テスト
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/01(水) 20:33:12.14ID:r5O4G5Bz
おお!!
ついに!!
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/01(水) 20:35:55.89ID:C+albwW4
ソースの確認くらいしよう!
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/01(水) 20:38:59.60ID:r5O4G5Bz
ごめんなさい!!
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/06(月) 02:04:38.62ID:IAWUSuo/
質問です
proの調律機能を使えば88分律ピアノを作れますか?
作れるなら買おうと思っています
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 19:11:25.79ID:wLwT7DPB
ほんとGrotrianいい音するわ…
ここはPianoteqで作ったハンガリー狂詩曲を晒すと感想もらえたりするのですか?
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 23:12:36.90ID:Xrd7+vwL
これまでのTEQの音に較べれば格段に良くなってるよな
D4と変わらないと言ってた糞耳も居るけどなw
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 13:04:22.40ID:oPmw6DFX
pianoteqは音が細いからダンス系とかポップスの裏でちょっと鳴らしたりするのに重宝する
ソフトの立ち上がりも早くて軽いし
でもバンドものとかでピアノ伴奏だけになったりすると音の細さやショボさが際立ってガックリくる
6でもっとガッツのある音が出るようになってほしい
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 13:21:23.96ID:kSXiFnEh
バンド物は相性が色々だからな難しいな
アリシアとかハードの音源とかで良いんじゃね?
あとレイヤー使ったりチューブ系のプラグイン挟むとか試行錯誤してみたら?
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 13:26:45.05ID:l+Qo0QLW
シンセに対する「音の評価」って、プリセットまんまで鳴らした場合のことを言ってるのか
いろいろ調節したりエフェクトなんかで加工しても、って意味なのかよくわからないね

まぁ、プリセットでって場合が多い気がするけど
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/18(土) 13:52:17.48ID:oPmw6DFX
>>364
うん、アリシア使ってる。でもPianoteqのロード早いのと軽いのは好きなんだよね
できればバンド系でも活用したいけどあんまうまくいかん
チューブ系とかコンソール系とかいくつか掛けて試したことはあるけど
俺がほしいのはピアノ特有の太さやガッツであって、サチュレーションで得られる太さとはまた別だと気づいてから使ってないわ
ほんと6に期待
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/27(月) 02:42:43.49ID:NQdN+Wrk
コンプとかガンガン掛けたらいいんじゃん?
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/07(金) 20:09:26.63ID:40NXSUPp
Grotrian買ったけどすごくいいね。
バランスがよくて、オケ馴染みもよりしやすくなった。
K2のヌケ・粒立ちの良さとブリュートナーの厚みのいいとこ取りに成功してる感じ。
もちろんバレる音ではあるんだけど、それいったらIvoryとかもそうだしね。
テックなりの楽器としての味がかなり完成されてきたと思う。
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 05:48:27.57ID:doq9m4wk
なんか話題無いのかよ!
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 10:10:55.06ID:0KvFYeSP
え? お前そんなに毎年毎年大して変わってもないのに金せびられたいのか
俺はごめんだね。じっくりやってくれ
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 10:36:24.41ID:6DVugNFa
おまえリリースと開発を混同してるだろ
「毎年毎年大して変わってもないのに」って仮定はどっから来た?
それはつまり開発スピード遅いって言ってるのと同じだよw
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 15:21:06.75ID:oed9KJk4
え、お前毎年大変革してる音源ソフトいくつ挙げられんの?
何と比較して遅いと言ってるんだよ……
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 11:26:50.77ID:1FX2HHkH
両方馬鹿

以上
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 15:27:43.63ID:DUdqEKiv
着実に進歩してるだろ
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 00:05:02.94ID:YbJQy5wE
>>381
Bはショートだしブリュの方が好きな気がしてるんだけど
いかんせん古いんだよなあ。Bはいろいろ改善してるらしいしな
まあ8日までゆっくり悩むか
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 09:23:20.98ID:jIP5aPXX
ブリュは中音域がもさもさしてる
そのせいでpianoteq特有の音のペラさは感じにくくなってるけど
反面、音抜けがあまりよくない
モデルBは高音域の鈴鳴りっぽい音が特徴的で抜けの良さや立体感はある
しかし音が軽めで低音が出ない
どっちも一長一短といったかんじ
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 09:37:55.28ID:hcyM0RA8
291だけどブリュの音暖かくて好きだよ
ただ音作りの幅が狭いから使い所限定されるかも
Bは調整次第で色んな音出るし当時はピアノテックでは一番実用的だと思った
ただ確かにそのまま使うと軽い
密度の薄さは他の楽器の物理音源でも気になること多いけど内部完結してるから味気ないのかな?
一応内部のマイキング工夫したり外部エフェクトでサチュとかコンプとかかませるとガッツ出るよ
このソフトはまだ発展途上だと思うからver6の完成度に期待してる
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 22:40:43.62ID:+eAzD7p5
アドオンのデモ試しまくってるけど、
ほんとはピアノを追加したいんだが、
無性にホーナーとスチールパンが欲しくなってる。
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/27(木) 17:01:44.85ID:0yRE/NWg
わりと前から気付いてたけど、Grotrianだけ未だ本国でしか買えないのなんでだろ?
自分はチェレスタとビブラフォン追加するかな…
0393391
垢版 |
2017/04/29(土) 14:47:44.56ID:+xFQob3m
>>392
そんなものだったっけ?サンクス
自分はもう本国から買っちゃったけど、結構いいと思ってるから
今回のセールでも買えるようになってるとよかったな
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/03(水) 18:20:58.79ID:CHYIvbKf
セールだったからStdとModel B買ってみたけど
最初に選べる音源D4+K2にしたことすごい後悔してる
Model Bはすごく良いけどこれあったらD4もK2もゴミじゃん
エレピにすればよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況