X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント307KB
マスタリング総合 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/15(金) 00:13:27.96ID:kLT0auQE
>>541
大きな勘違いしてましたありがとうございます
自分が欲しかったのはソフトじゃなくてマスタリングに特化したプラグイン群だった事に気づいたのでOzone7買おうと思います
Wavelabはマスタリング用のcubaseだと思っとけばOKですかね
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/15(金) 06:55:42.20ID:m1KYseB3
>>543
IK Multimediaから新しいT-Racks5が出るからそれも検討しては?
Module 4つ付でも1万
Ozoneみたいなのもあるみたいです
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/18(水) 14:23:35.53ID:m/3SITpv
DSDでパンチインっぽい感じでレコーディングしたい場合は
まず普通にそれぞれDSDでとってそれを再生してPMCにしてDAWで繋げて
それをDSDにしてそれをアナログ再生してアウトボード通してそれをDSDで録ってって感じになるの?
んでそんな感じで作ったチャンネルをBUS →2mix とDSDでまとめていって
マスタリング時はDSDの2mixをアナログ再生→アウトボード→AD→system6000で微調整→(DSD or PMC)って感じで合ってる?
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/10(日) 20:00:40.02ID:GNE0iG2i
ozone8もneutronもクソだな。
Izotope社のステマがすごすぎて人気あるように見えるだけ。
あんなの使い物ならん。
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 11:43:17.06ID:BS1feQJp
>>548
ボタン一つでは仕上がらないからなw
結局は使う側の知能とセンスを要求してくるとは思うわ
でも今はボタンでポンじゃないと糞だからなw
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/11(月) 18:57:51.02ID:zpzVZX9j
上手くコントロールしたり、修正したりするし、あながち間違いじゃない
むしろ、そのままボタンポチってオッケーだと思うセンスを疑うし
ボタン押せばすべて解決だって脳死状態になるのもどうかと思う
って感じ?
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/15(金) 14:28:17.12ID:MRQIPLQS
もはや音圧上げる必要も無いし良いEQと良いリミッターだけでシンプルに処理した方がリッチに聞こえる時代なんやなw
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:31.13ID:vlRGJC6N
age
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/17(水) 11:11:37.85ID:ll0SmELQ
あけましておめでとうございます。
今年は、変な色がつかない素直なEQが欲しいなあ。
bx_digital あたりが無難かな。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/23(火) 09:55:42.03ID:Ijeh2rPH
みんな共分散構造解析とか回帰分析が必要な事がわかってるじゃん?
WEBでのマスタリングはどうかしらないが
iZotopeみたいな商品の機会学習ってどうやっているのだろう?
モニタースピーカーのコンペンセイション・ソフトとは違う訳だし
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/08(木) 22:58:04.18ID:aYGOLKl5
セコイやより生々しく音が出るのないかな?
フィオナアップルみたいな感じですべてが目の前に来る感じのが欲しいんです。
セコイやはR&Bにはいいと思うんだけど、、、
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/02/16(金) 15:40:07.02ID:hVjxlyx4
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――♪―
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/09(金) 01:36:19.00ID:OmWztmCg
>>548
マルチバンドコンプの質感は好きだけどリミッター&マキシマイザーはほんと使えない
Pro-Lとかa.o.mのほうが全然使える
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/10(土) 14:47:03.71ID:FsbdGy6J
一部分ozoneはそりわいると思うけど全部ozoneは自分の周りにはおらんな
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/10(土) 14:59:48.21ID:9+7U8LWP
歌モノポップスでは叩き台として使っていますが。
さすがにプリセットそのままとかは無いけど。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/11(日) 00:27:05.68ID:rygYrVRb
けど最近のプリセットでもそれなりの出来になるからよくやってるわ
プリセットで糞=ミックスが糞
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/11(日) 00:36:58.92ID:muKyl4IJ
いやクソとかじゃなく単純に10曲をマスタリングしたいとして、プリセットで10曲とも音質が均一に揃うわけないじゃん。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/11(日) 05:37:22.37ID:jBCQ24fO
コンピとかでバラバラな10人が作った曲の音質を統一で整えるマスタリング師って凄いよなぁ

ステムマスタリングならまだしも
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/11(日) 13:50:13.27ID:b9DcfHZc
マスタリングが
音圧を上げる作業を指してる人と、各楽曲の均一化を指してる人で話噛み合ってないのいっつもあるな
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 23:11:55.17ID:uquV6/Tc
>>576
それはあるね
まぁどちらもマスタリングではあるけど
多分>>573は前者かな
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 23:41:04.55ID:1ck2Uld2
10年以上前からマスタリングで困ったことないわ音圧も商業音楽と遜色ないし
常に同じセッティングだから曲単位でのバラつきも無い。つかもう曲作り始める段階から
マスタリング用にセッティングされたテンプレ使ってるから、
そもそも、とりたててマスタリングというものをやったことがないw
音足していく段階ですでにミックスからマスタリングまでをイメージしながら
同時進行してるからかも
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/12(月) 23:59:17.41ID:1ck2Uld2
ん?マスタリングって2トラの波形いじるやつでしょ?
マルチトラックでミックスする段階から完パケ想定してた方が融通きくじゃない
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 04:59:02.78ID:fW+ttUXX
ミックスダウンしたあとでさらにマスタリングが必要な理由って何?
ちなみに作ってる作風はいわゆるハウスやテクノと呼ばれている分野のインスト。
生歌や生楽器のレコーディングは一切無い。全部シンセだけ。
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 09:40:13.13ID:S1wAxmay
レコード、CD、Youtubeやitunes等の配信・・・
全部求められる音質、ビットレート違うからやることは多いよ。
レコードやCDは繋ぎの調整もあるし。
配信はフォーマット多くて下手に投げると殺されるから勝手に圧縮される前に最適化しといたほうがいい。
単ファイルを特定顧客へ配るだけならいらない作業。
あと、気にならなければ気にならない世界なので無理してやらんでもよいです
。誰かが何処かでひっそりやっているのです。
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 09:46:03.67ID:S1wAxmay
連投
最近の配信系は音量を(も)自動調節する場合が多いので(サーバー側でもプレイヤー側でも)、最適化は必須だね・・・古い曲も自動補正で音圧上がったりしてるし。
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 09:51:45.57ID:fW+ttUXX
Apple MusicとSpotifyもフォーマット違うの?
ディストリビュータはアドバイスしてくれないのかな
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 12:30:34.98ID:FU0vns85
>>585
したくないならしなくていいじゃん
でもマスターの最終段にリミッターで0dBは越えない抑えとけ
こいつの曲ショボっ と思われてもいいのならな
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/13(火) 12:54:14.12ID:fW+ttUXX
ゼロデシは超えようがないセッティングのテンプレなのでw
ただ>>586も一理あるかなと気になってみたり。
Apple MusicとSpotifyさえクリアしていればいいんだけどね
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/14(水) 00:12:06.84ID:DSu5VjCJ
1曲流すぐらいならちょっとコンプ入れてRMS-9.5ぐらいまでリミッターかけて終わりだなぁ
昔は弄ってたけど下手にやらないほうが音質いい事に気付いた
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 17:16:11.11ID:PUXtCCxf
>>593
最初の2つは素人でも悪いと思えるくらい酷くて笑った
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 18:33:27.06ID:fm6tiLrB
でも俺ら素人は音大きくしないと、
市販のより音小さいね🤔って言われて終わるだけなんだよな
音楽的に少々破綻してでも音圧は上げないといけない
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 19:34:25.44ID:Se+9dFO9
音圧上げってビット殺しなんだけど...
ついこの間まで狂喜乱舞しとったのに....
使い方間違ってるわぁ....
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 21:29:17.32ID:wSnozyLg
いいか、ヘッドホンアンプのボリュームってな限界があるんだ
高出力のヘッドホンアンプなんて据え置きの限られた機種しか存在していない
ましてスマホの出力では大きい音なんか出ない
だがロックは爆音で聴くべきだ
じゃあどうすればいいか
PCMの段階で音圧を限界まで上げてやればいい
もちろんインターサンプルピークは超えないようにな、あれはスマホには毒だ
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 10:38:40.28ID:6K8am65r
クラブやフェスでしか体験できない、あの重低音のシャワーは、
テンモニやら900STやらましてやiPhone付属イヤホンでは土台無理でしょ。
そこは50Hz付近をどう処理するか記憶を頼りにするしかないわけで、
音圧がどうとかいう問題では無い気がする。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 14:13:57.94ID:Kxkj8Vuk
100Hz以下はばっさり切るのが常識キリッと言われ涙目になってた俺には
いい時代になってきた様だw
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 14:19:16.78ID:uGIsh97p
>>604
言ってることはあってるけど1つだけ間違ってる
海外のクラブ系の曲触ったことある?
日本のEDMとか低域スカスカだから50Hzだとか思っちゃうのかな
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 15:56:29.81ID:6K8am65r
>>608
まあそのあたりはアバウトで
30Hzから60Hzあたりでしょ
場合によっちゃ可聴範囲限界の20Hzもかもだけど
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 16:38:22.70ID:y17b/F9m
Future Bassのサブベースなんかは、軽い環境だと50以下の低域が再生されないせいで小さく聴こえるところと大きく聴こえるところが出来やすいけど
本来こいつらの音はほとんどの同じ音量で鳴ってる

Aloneなんかサブベースの音程が上がっていくから確認しやすい
もちろん高い方が高周波含むから事実音は大きいのだが
これの大事帯域は20〜35位だった気がするもう覚えてないが
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 16:43:30.58ID:6K8am65r
>>615
0:55あたりの白玉で鳴ってるやつなら聴こえてる

フェスのEQはPAがやっているの?
まさかフェス用にミックスダウンなんかしてないよね
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 16:50:44.26ID:2TU0KFS6
どうせリファレンスをアナライズするだけなのに記憶を頼りにとか腹に来るとかいってて草
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 16:52:30.74ID:y17b/F9m
>>617
そうまさしく0:55の音です
あなたは聞こえてそうだなと思う
>>612は質問的に聞こえてない環境でやってそうなレベルに感じたので

正直俺もフェスのPAまでは知らないのだけど、基本あの手の楽曲はPA通して完成してるのは間違いないよ
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 16:53:46.66ID:6K8am65r
そのリファレンスを耳と目視だけでは再現できないから経験値がモノをいうと思う
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 17:04:59.93ID:6K8am65r
つか、ああいうのをサブベースというのか。
最近サブベースというワードに接する機会が多かったので気にはなっていたのだが
勉強になりました。いままでメインベースとキックだけで低音のすべてを解決しようとしてたよ
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 17:26:59.71ID:y17b/F9m
>>620
本当にこれ

昔からメインベースにサブベース足して音色の補強とかあったけれど、日本の曲は低域スカスカが多いから日本で使える技術かは怪しいんですけどね
30Hz以下はどうせ聞こえないからLo Cutして音圧稼ぐって言う最高に合理的で最高に頭の悪い処理方法が流行ってる国ですし()

なのに市販のイヤホンとかの売れ筋が低音マシマシなのとか本当に何がしたいんだか…
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 17:43:40.84ID:g0JHttU0
>>615の白玉って普通にG1から始まる音だよね?
もちろん下も出てるけど一番音出てるのは50Hz位からなんだが
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 18:00:05.11ID:6K8am65r
そのあたりは、きっかり何Hzじゃなきゃダメ、とか決まりごとは無いよ。
およそ60Hz以外の成分をいかに気持ち良く混ぜることができるか次第。
倍音とかもあるし。サイン波には無いけどね
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 18:24:14.67ID:y17b/F9m
>>623
いや、フェスとかで体に感じる芯の音はその20位だよって話
一般的に使用されてるアナライザは人間の可聴域に合わせて整えられてるけど実際出てるエネルギーは低音の方が圧倒的に強い

人間の可聴域だとその程度にしか見えないけど、体が感じる振動はそこなんだよ
Vengeanceが出してるScopeってプラグインは純音量のanalyzeが出来るんだけど他のプラグインで出来る奴は知らないな
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 18:55:08.61ID:6K8am65r
その20Hzってのは、わかってるPAさんに丸投げすれば何とかなるって話し?
それとも、ちゃんと20Hzの出ている音源を用意しろって話しなのかな?
つってもあんまり下出しちゃうとモコモコしすぎて、それこそリファレンスと
かけはなれた音になってしまいそう。特にイーブンキックだと難しいわ。
ちゃんと考えてベースライン作ってはいるけど。
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 19:12:06.68ID:HCfziW+n
低音の出ない環境しか無いヤツはたいして音楽好きじゃないし爆音で聴くヤツでもないからからほっとけばいいじゃん
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 19:42:35.74ID:6K8am65r
うちのチープな制作環境はONKYO GX-70AXという48Hzまでしか出ないやつなんだが
なんで20Hzの音が聴こえたんだろ?ウーファーのお陰かな
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 19:51:41.03ID:lRZWeMmp
>>638
20hzの音が聴こえたんじゃなくて、50hz前後を主とした音(サブベース)が聴こえたんだろ
そのサブベースは山なりに頂点を50hzとしてるんだから当然20hzだって含まれる
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 19:58:52.20ID:wzY80bJD
>>638
アイソレーターで20Hz以下だけ出して聴いてみ
まあスペックより下は実際出てるんだけどね〜
俺のモニターは確か再生帯域35Hzからだけど上記の方法で試すと20Hzも聴こえるから
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/19(月) 20:25:33.69ID:6K8am65r
そっか下限48Hzな貧乏環境でも、ひと筋の光は見えるというわけか。
勉強になりますアリガトウ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況