で、orangetree のだけど。
自分がエレピマニアでもないし聴く耳もないとは思うが、ハロルドローズが最高峰と認めた個体と言われても高域やたら強くてジャリジャリ感強くて腰高で
低域に深みや強さのまるでない音にしか思えんのだなー 。
曲中で中低域は他の楽器にお任せで高域の上の部分だけしっかり機能すればいい、みたいは役目なんかな、

低域ズビズビ来たり胸にズーンとくるようなローズの深みが無いつーか。
エレピ素人だとどこが最高峰の個体だかさーぱり分からん。
確かに70年代の音源なんかでよく聞く音だし
ああいう曲やる場合は脇役としてよく機能しそうだけど 主役級でドーンと聞かせるにはまるでピンとこないんだが
エレピマニアな人はどう見ますか?