X



最高のエレピ音源 Part2

0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/29(金) 01:44:02.16ID:0CLluCNr
ローズ、ウーリッツァー、クラビネット、ピアネット、ヤマハCPシリーズ等‥
エレピ音源について語るスレです

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1166004411/
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/29(月) 20:36:39.79ID:kMbhiWyM
有名どころ四つしかわかんない

ARE YOU THE GREATEST WURLITZER FAN?
Name all ten songs to win a massive bundle!
://www.e-instruments.com/blog/contest-how-well-do-you-know-the-wurli/
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/09(日) 12:41:20.04ID:G3IvEsQL
OSX10.6で使えるローズ音源ってない?
ヴェロシティ変化がある程度スムーズなヤツ
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/11(火) 18:13:13.39ID:pyw1Cp6m
エレピは解決したなー
ガチはキースケ
ちょっと攻めたいときはピアノテック
これでおしまい
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 05:03:52.66ID:4fV6/q4r
これを買わない奴は知的障害があるのではなかろうかレベル
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 12:07:06.61ID:4fV6/q4r
>>585
なにが業者だよ
お前がネオソウル知らないだけ
馬鹿は引っ込んでろ池沼が!
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 18:12:21.95ID:l8SohtFk
ベルっぽい音苦手ならlounge lizard4とかええんちゃうか。
もちろん他の音源も調整できるけど。
一番リアルなのはキースケだわ。
neo soulはブーミーでゴツゴツしてて色気ある。
どれか一つといったらキースケやな。
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/19(水) 18:45:28.01ID:ZXcjvYkh
キー助持ってるよ
これしか使ってなく、文句ばっかりで悪いけど
キーすけって、キレイすぎない?

スーツケース昔実機をずっとひいてたから、
理想の音源がなかなか見つからない
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 07:15:35.70ID:AAHcZU6D
sonic coutureのsuite caseとneo soul keyめっちゃ悩むわ
今日中に決断しなきゃ
マジどうしよ
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 07:16:21.48ID:9zckajUG
ネオソウルのベルっぽい、というか金属的なのに甘い余韻
幻想的つうか夢にいざなわれるような響きで、俺は好き。
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 18:05:02.15ID:Fx1eqVDG
ここで大絶賛マンセーされてるkeyscapeのエレピを知人宅で弾いたら酷い音すぎて絶句した。音軽すぎペラッペラ
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 23:01:00.00ID:Fx1eqVDG
>>599
>>601
ありがとう。調べてみるわ!

>>600
テメェみたいな煽る事しかできねぇ奴一番生産性無いから消えろカスが
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/20(木) 23:33:22.34ID:9zckajUG
ネオソウル、>>583のデモ動画みたいな音、出るで
なんでこれがガッカリなのか、分からん
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 00:32:31.50ID:8QlE1DMF
Neo Soulの弾いてる人、響きのツボ心得てて上手いんだよな見せ方が
教則ビデオも出てるから買っちゃったよ
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 09:32:29.10ID:r6fa5v86
エレピは海外のよくわからん会社のつくってるableton Packのエレピが一番しっくり来た
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 10:11:13.96ID:M0ln5URQ
>>607
変な楽器の音源を高品質で作るので有名な会社やぞ
このスレでもここのsuite caseは話題になってる
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/21(金) 10:40:29.44ID:r6fa5v86
>>608
ちょっとどこのデベロッパーかは覚えてないけど、abelton公式から買ったやつではなかったな
suite caseってのは初めて聞いたので覚えておくよありがとう
packはvstやUVIにもないようなマニアックなシンセなどもラインナップされてたりするから楽しい
reasonにも確かそういう独自規格のやつがあった記憶が
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/23(日) 17:11:32.07ID:7hSLU81e
なんかコード鳴らそうとして7〜8個くらい鍵盤をさりげに
押さえられるようになりたい ネオソウルコーヒー色おっちゃんみたいに
現状キー1つしかムリ
ハ長調(白玉オンリー)なら三和音くらいは大丈夫だ(誰でもだ!)

ネオソウルコーヒー色おっちゃん
ああいうの頭がおかしいと疑っている
どうしたらあんなに自在に押さえられるんだ
いやもうほんと少し頭がおかしい
どういう構造してるんだ!
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/24(月) 23:22:06.80ID:2yuM5/GI
569に書いてあったacoustic samplesのV-tinesって誰も使ってない?
neo soulは持ってるんだけど、イマイチ気に入ってないんで
他の探してるんだけどV-tinesの容量が80MBて
少なすぎるの気になってポチれない。。
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/25(火) 02:19:35.26ID:WZUJyYMI
vtinesはモデリングとサンプリングのいいとこ取りしてるコンセプトだからなあ。
言ってみればsample modelingの商品みたいな感じやね
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/25(火) 21:36:23.63ID:/atVLrW/
V-tines30%オフだったんで結局ポチりました
初代neosoulとstudio、rhodesプレミアとか色々買ったけど
V-tinesが一番好みでした。教えてくれた人ありがとう!
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/27(木) 16:22:57.03ID:3BlLwq5T
>>614 >>616
こいつずっと同じ感じ、ずっとわめいてる
neo soul気に入らないdisり工作員
キチガイだろこいつ
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/27(木) 17:57:13.62ID:WmfRIgKl
vtinesおれも欲しくなって来た。
今まではモデリングはlounge lizard4だったけど、vtinesの方が音がリアルだね。
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/28(金) 22:40:18.20ID:wEv0YVOw
28メガのモデリングmarkus 88を持ってたらどこでもDynaというエフェクトをもらった
フリーソフトらしいので自分のエレピをキンキンさせて遊べるよ
https://sampleson.com/free-dyno-rhodes-effect.html

キンキラキンが好きなら今半額のRhodes Affair$23はどうよ
https://soundcloud.com/user-825056984/rhodes-affair-demo-1-1?in=user-825056984/sets/rhodes-affair-demo
ヤ○ハの音をお手軽にw
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/29(土) 17:39:16.82ID:a4wtigzd
AffairはDXというかデジタルシンセの音
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/29(土) 20:51:13.80ID:WEwnH/00
Rhodes AFFAIR Demo - Jesús Lavilla
http://www.youtube.com/watch?v=taFJhop4tRs
ちょっとFM TiNES登場時の衝撃にも似たものがw
安いし買っちゃいそう・・
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/30(日) 00:45:57.59ID:axYP/bze
DX7のエレピみたい
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/30(日) 04:43:49.81ID:i5FE9quQ
値段も併せて考えると衝撃的
ソロで聞かせる音やねこれ
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/12/30(日) 11:53:43.33ID:jk7E7Rbx
おれも音聴いてたらノスタルジーに浸って死にたくなってきたわ
あの頃に戻りたいなぁ、、、
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/07(月) 22:44:26.14ID:uEG27XCD
V-tines
e-INSTRUMENT SESSION KEYS S
THE CANTERBURY SUITCASE
SCARBEE CLASSIC EP-88S

正月休みに四種類も買って散財しちゃったよ
こういうのデモ版ないのが痛いね
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/08(火) 03:36:23.74ID:aeWjayiC
レビュー書いてもどうせキチガイ連呼する奴出てくるだけだし
書かなくても嫌味言う奴出てくるだけだしなー
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/08(火) 18:28:39.76ID:5byaAnzo
エレピって答えあるのに
すげえな色々買うやつ
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/09(水) 14:57:06.58ID:eJu50qZF
>>637
どうせケチつけるだけだろ
お前らの思考バレバレ
みんな気づいてるよ
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:03.73ID:mgl95Uzx
色々買わずとも答え知ってる
なんてニワカしか言わないから、相手にしちゃいけない
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/09(水) 22:50:25.32ID:oKfKrfFp
>>641
何故そんなにkeyscapeとneosoulに執着する?
すぐに発狂してみんなにキチガイ連呼してるのさてはお前だろ
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 00:11:16.26ID:CyE7X0L4
じゃあどっちが荒らしてるか分かるよな
このスレでキースケやネオソウル否定してるのは別に1人じゃない
被害妄想で荒らしだと思ってるのも、すぐに発狂してるのもお前1人だけ。
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 07:02:38.58ID:g1rNyG9W
またプレミアキチガイのステマがはじまるのか
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 13:13:05.71ID:Zrrr7LHK

もう黙っとこ
ここは病気だわ
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 21:48:16.43ID:Uow2D6ZY
たとえばデフォルトされた戦車の絵しか見てないから、リアリティを追求した戦車の絵を見ても、ニセモノっぽく感じてしまうような現象がサンプリング音源にもある。

本物のピアノ持ってたら、サンプリング音源はフェイクだって思う。しかし、フェイクとしての良さっていうのは、それとは別にある。
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 23:11:57.07ID:Uow2D6ZY
UVIのタイニーアンソロジーなんかはけっこうよかった。ATTACK EP88を素のローズに設定したものより、弾き心地はよかった。
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/10(木) 23:54:42.87ID:ufpIv3bQ
>>655
VtinesはATTACK EP88系のクリアな音だったよ、画鋲を取った感じに近いかも?
棲み分けできるけど、キンキン感が気になる人は好みが分かれるとこだね。
でもピックアップの距離やトーンバーの角度設定を鍵盤1つずつ記憶出来るのは凄い。
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 00:26:21.77ID:8NDy1ENj
vtines買ったけど、なんていうか、、
音は良いはずなんだけど、なんか気持ちよく無いんだよなあ。
lounge lizard4と比べると明らかに良いんだけど、なんか傾向が似てるというか。。
モデリングだからなのかな?
コロコロ感が強いから?
キースケが最も気持ち良かった。
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 01:18:02.30ID:ZRXfjztL
確かにそれ分かるかも音自体は凄くリアルだよね。
俺が思ったのは内部のハンマーの音が聞こえ過ぎて、アンプから鳴る量が小さく感じる
だから音に伸びがないというか倍音が少ない?って感じに聞こえるのかな
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 01:26:02.48ID:ZRXfjztL
>>俺が思ったのは内部のハンマーの音が聞こえ過ぎて、アンプから鳴る量が小さく感じる

間違えたハンマーじゃなくて、トーンバーを叩く音ね
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 06:40:36.83ID:V9jwjoDY
>>659
なるほど、EP88の画鋲なしもそんな印象ありました。やはり、個人的にはTINY ANTHOLOGYでいいかなと。あとWAVESのはなんかダメだったな。
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 08:30:30.97ID:ZRXfjztL
>>657
>>662
>>663
え、そうなんだ?レストアした音だったのかー
VtinesとEP88はナチュラル系とでも言うか、好みが分かれるだろうね。
KeyscapeとかTine anthologyの方がスタンダートな音って感じは確かにする。
ところで比較してくれた2種類だと良い点と物足りない点て、それぞれでどこでしょうか?
多分Vtinesと一緒でみんな悩んでるところは同じ気がするんだよね。
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 16:33:35.89ID:Ih8/fXxf
ほんまうぜえな
半端な買い物するなよ
もう一択だろ正解
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 17:40:39.34ID:Ih8/fXxf
>>666
???
それは妥協だろ
最強のPCじゃないからだろ
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 18:50:57.29ID:7Hdk1xeG
あべみほキター!
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/11(金) 19:29:33.62ID:LUCaBc+e
素直に正解教えてほしいわ
生ピアノにしろオーケストラにしろ
一つの音源さえあれば完結することはないと思うが。
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/12(土) 23:14:02.09ID:71H1ryGp
アホばっかりだもんな
正解だしても逃げるし
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/13(日) 00:29:01.87ID:Q2WJxqc7
>>674
ここでかっこ悪いからなに?
リアル輝いてるし
道化演じるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況